2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 90台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:10:23.23 ID:reVEO15P.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 89台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444996454/

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 10:23:35.81 ID:Vi5GWz96.net
>>224
2ちゃんでレスが付いてもアフェリエイトとは
関係ないぞ。
前にも言われてたようだけど「アフィカス」って
単語をどこで覚えてきたのか知らんけど
今の使い方だと馬鹿にしか見えん、またあいつか
って笑われるだけだよ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 10:28:34.12 ID:RqoTDGTZ.net
こんな過疎板の過疎スレちまちままとめてるアフィカスいるならむしろ応援するわw

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 10:56:47.82 ID:eziKH791.net
折りたたみルックの話題にまとめる価値があるのかね?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 11:01:43.66 ID:Vi5GWz96.net
>>227
価値があると思う人は正常な住人。
価値は無いと思ってるのに常駐する荒らしは異常な狂人。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:46:27.66 ID:cyQPYghF.net
年始休みにRoute2015のBB交換でもやろうか思ってるんだけど、BBの軸長118mmでいいのかな?ブログ見て回ってるけど左右非対称で飛び出してる長さが違うとか...
現物測ればいいいんだろうけど必要な工具もこれから手配なもんで、判る方居たら宜しくです。ちなみにクランク類は帰る予定無いです。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:30:07.03 ID:TtR8LIjR.net
DAHONのBBの長さは年代機種によってバラバラなので自分で確認するのが一番と思う

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:34:50.01 ID:1H9mR7HI.net
>>229
定規で適当に測っただけだが115mmかな。
shimano BB-UN55 115mmに替えたけど3mm長い118mmでも問題なかったと思う。

232 :229:2015/12/18(金) 04:52:55.79 ID:UeSdsFus.net
レスくれた方ありがと
とりあえずクランク抜き買って軸長、左右の飛び出し長確認してみる

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 06:24:41.75 ID:gb82TeLM.net
>>206 分かるわぁ 俺も最初は玉合わせ?
兜合わせの別バージョンかよって、どんだけホモ多いんだよって思ったもんだ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:23:30.69 ID:rds/dYwF.net
みんなホムセン安チャリをバカにするけど、自転車乗りとしてはその安チャリを整備出きるだけの技量はないと周りは結構がっかりする。『なんだできねーのかよ』みたいな
一度、中華ママチャリ全バラした事あるけど結構勉強になった。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:47:20.73 ID:OTg9K1CH.net
ママチャリを整備する必要ないからな
整備しなくても乗れるのがママチャリだし
そんなドヤ顔で語られても困るが、やる必要ないからやらないだけ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:52:15.06 ID:Md0da9QN.net
俺はロード自分で組めるけど「ああごめん、ママチャリはよくわからんわw」でパスするw。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 09:00:01.20 ID:3zRVF+Et.net
ママチャリ馬鹿はスレタイ読まずに書き込むから嫌い

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 09:22:31.70 ID:+mkc6FVV.net
たしかにママチャリで調子悪いの乗ったことないわ
やっすいやつ乗ってたんちゃうの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 09:39:53.25 ID:S/jJCE4B.net
ホムセンチャリでもピンキリやしな安いっつても1万のモノから5万ぐらいのまで微妙な値幅があるし

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:55:13.68 ID:AWhxSCRr.net
結婚したら子供用自転車はそのうち整備させられることになるよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:34:10.52 ID:KOCyIMOn.net
普段から走り込んでる人が日常点検しかできないなんてことはよくある話
走り込んでるから、ちょっとした変化にも気付くし、どこが調子悪いかもすぐ分かる
ろくに走りもせず床の間整備が趣味のカスタム厨よりも、その人に乗ってもらって
「ここ調子悪いんちゃうん?俺、整備できんけどショップ紹介するわ」
って言ってもらった方がよほど安心するわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:41:13.64 ID:YYS44/p5.net
>>241
あ、はい

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:43:52.93 ID:ru+IZU9z.net
>>241
そうですか、ではそうなさったらいいんじゃないでしょうか

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:25:08.31 ID:rpCkaYdT.net
ホムセンチャリのメンテは、ハードル高いわw

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:01:48.11 ID:RB766pQx.net
>日常点検しかできないなんてことはよくある
日常点検しかしなくても全バラシとスポークテンション調整、各ベアリングのグリスアップ
くらいはできるレベルにはなるやろ
いちいちショップに持っていく方がメンドイしね
圧入BBとかは無理かもしれんが

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:20:02.29 ID:d+Y5XqAM.net
ママチャリの方が説明書見ながら調整できるスポーツバイクより何倍も難しいのは事実。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:13:52.97 ID:Dy0lUcgI.net
やれやれ、朝の9時からカッペの自作自演煽りかよ…┐(´д`)┌

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:24:34.44 ID:cdQDycaI.net
不思議なことに都会育ちの人間は他人がカッペかどうかは分からないしまるきり気にしてない

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:39:32.09 ID:Dy0lUcgI.net
ウンコローディ必死過ぎて草生えるwww

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:04:29.92 ID:fxK3S+zd.net
>>246
使い潰し前提だからなあ
メンテナンス性なんて考えてすらいない
あれをどうにか修理してくれる自転車屋はやはり偉大よ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:21:09.38 ID:SJWh6/o5.net
せめて後輪スポークを太い番手に交換したいが、なかなかお店が引き受けてくれないな

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 01:43:13.74 ID:zHqQrTyh.net
ギア付きママチャリなんて怖くてさわれない

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 10:25:42.00 ID:J68Zo+eO.net
またアフィカス煽り暴れてんのかw

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 13:28:00.04 ID:w4wQm1K7.net
フル電動初めてでメリダの27.5mtbに

48V 750W BBS02 Bafang Central Motor

48V10Ah Case-08 Bottle Battery Pack Without Controller

48V10Ah Case-02 18650 Battery Pack Without Controller

の組み合わせで購入しようと思っていますが、
コントローラーなしでいいのでしょうか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 14:25:14.53 ID:TNOb+Z6s.net
えっ?それなんて言うダホン?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:14:40.67 ID:25NYbSHW.net
失礼しました、スレ間違えました。

257 :167:2015/12/20(日) 15:48:32.99 ID:YnynB+JX.net
>>167だけど整備終わった。
皆さんありがとうございます。
最初は『ヤバいゴミ買ってしもた』と思いましたが、
整備が終わったら結構まともに動くようになり、床の間に置いてもインテリアとして使えそうです。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:09:05.18 ID:DO5vLHO6.net
俺を見てくれー!
http://i.imgur.com/8XAOKmy.jpg

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:20:58.91 ID:YnynB+JX.net
>>258
そのグラサンw
トムキャットしか思い浮かばないわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:22:31.51 ID:a3r2iC5x.net
トップガンか

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:25:38.81 ID:YnynB+JX.net
>>260
いやこっち
https://youtu.be/FoNw72d8_Dc

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:27:02.15 ID:m4eiF+ot.net
>>258
グラサンまでするなら、メットもいっとこうよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 18:40:03.19 ID:lQlGnXRu.net
OverDriveにこんなキャラいたよな…

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 18:52:33.58 ID:Db8sjpMY.net
>>258
いたたたた・・・

>トムキャット
いたたたたたたたたたたた・・・

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:27:27.80 ID:pVtICYlf.net
服も痛いなあ
モンスターエナジーて・・・

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:08:55.19 ID:WpP/fsIu.net
初心者の俺には車種が分からないのです

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:25:02.76 ID:GzrtRvEA.net
2005年くらいの写真かな?
ダホンのロゴも古いしね。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:48:37.21 ID:cmDpwiBw.net
speed falcoの限定ってまだ買えるのかな?
ネット見ても秋ごろの予約ページから更新されていないところばかり

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 06:53:14.26 ID:3j/ONv2d.net
やっと自分のダホンが・・・うれしいです

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 07:26:40.56 ID:28jv9bXY.net
>>268
ダホンのFacebookページによると先週店頭に並んだところみたい

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 07:45:57.26 ID:8FDXVRR4.net
>>270
ありがとう!
今なら買えそうですね
真剣に検討してみます

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:45:42.63 ID:sst9zOrj.net
買って1ヵ月ほど、週5回5キロぐらいを往復してるんだけど、タイヤが妙に減ってる
やっすい折りたたみよりタイヤが弱そうなんだけど…

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:50:27.61 ID:1ByYpEGa.net
>>272
車種…というかタイヤはなに?
ほとんどのモデルが、もともと溝の浅いものだからすり減ったように見えるだけなのかも。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:18:50.27 ID:XSayI1u5.net
RouteのBB玉当たり調整する為にコッタレス抜きと、引っ掛けスパナがあれば可能かな

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:03:18.85 ID:Dg/NlqxX.net
左ワンを回す工具も必要よ
このサイトよくお世話になってるわ
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070513-MTB-BB/MTB-BB.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


276 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:41:55.38 ID:XSayI1u5.net
左ワンは固定リング外せばフリーのような

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:49:59.43 ID:yjF/lvaH.net
SPEED、喜んでブルボン化したけど、やっぱストレートに戻したくなった。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:58:44.20 ID:YqNkbrdL.net
ブルボンしちゃったの?
美味しい?

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:14:40.43 ID:28jv9bXY.net
錯覚かも知れんけど、小径でブルホーンとかドロップとか付いてるとカッコよく見えるわ〜
http://ternbicycles.blogspot.jp/2015/12/Link-N8.html

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:31:18.31 ID:PT1rVdsF.net
バーエンドバーえらい上向きに付けてるのよりはカッコよく見えるな
フラットが一番かっこいいけど

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:38:14.17 ID:X2dQVz3W.net
最近ピーパリ食ってねぇわ
フライドカシュが好きやねん

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:16:47.37 ID:cx8m/eSC.net
>>281
ピーパリ調べたらむちゃくちゃ懐かしい菓子だった
おれ30年ぐらい食ってないと思う。まだ売ってるんだな

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 00:28:47.61 ID:2NJmQMWC.net
>>276
なかなか手じゃ回らないよ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 05:31:37.86 ID:tH7CdDdz.net
>>276
外すのは何とでもなるけど
玉当たり調整した後フックスパナだけじゃ固定出来ないよ

技術を磨きたいとか構造知りたいってなら止めないけど
2000円くらいのカードリッジ式BBに変える方がお手軽だよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 07:46:24.05 ID:bWrK+8hh.net
玉当たりで済めば専用工具代\1.5K内だけど、BB交換するとなると更に右ワン回し 、BB、BB固定具が必要で更に\6K程かかる。どうするかはBB見てからだな

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 08:07:20.04 ID:m2g5flCK.net
今時BBの玉あたりなんか調整しないだろ。
カセット毎交換しろよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:11:30.83 ID:lgGamIWh.net
>>286
ちゃんと玉あたり取れば普通に使えるものを
わざわざ交換する理由は?

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:19:35.61 ID:+ZxLr8GU.net
その辺は価値観の相違ですから。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:28:00.69 ID:lgGamIWh.net
>>288
じゃあ自分の価値観を押し付けるな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:28:53.16 ID:+ZxLr8GU.net
>>289
俺にいうなよw

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:37:51.34 ID:lgGamIWh.net
>>290
あ、>>286と別の人なの?
なんてタイミングで…
貴方の価値観だとどう思います?
調整すれば何の問題も無く使えるものを
交換する必要あると思いますか?

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:46:48.28 ID:+ZxLr8GU.net
>>291
だから、人それぞれって言ってるじゃん。
自分の価値観を俺に押し付けるなよw

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:52:14.80 ID:lgGamIWh.net
>>292
押し付けてませんよ。
球当り調整の話題に対して
カセットに交換しろと決めつけた
>>286及び代弁者?のあなたに
その理由を聞いてるだけです。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:58:29.42 ID:duydMknF.net
まあアフィカスのレス伸ばしか

やたらアンカーつけんだよな

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:36:28.18 ID:F21Bdzk/.net
カートリッジBBってグリスアップ無しで何キロ走れんだろ 重くなったら直ぐ交換できるってこと?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:54:28.46 ID:cx8m/eSC.net
>>286
最近はその方が楽だし性能良いし長持ちするもんね。
俺もカップアンドコーンのBBは外したらカートリッジ式に変える片道切符でしか考えてないから
フックレンチとかBBを外す工具は持ってるけど玉あたり調整するポッチレンチは持ってない。

所でFiatのAL-FDB140はここでいいの?
一応ダホンマーク付いてるけど

二万以下には行けないし、折り畳みは相手にならないし
極小径車出もないし

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:59:20.93 ID:cx8m/eSC.net
>>293
まぁまぁ冷静に、、、、

玉あたりにポッチレンチが必要だからじゃない?
それにBBを整備するのに色々外さないとダメ出し面倒と言うのと
俺は部屋の中で自転車構うから玉が油べたべたとか嫌なんだよね。
だから俺はカートリッジ式に逃げるんだ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:18:27.40 ID:lgGamIWh.net
>>295
何キロというより水が入ったら交換てのが
多いかな。
回転の重さは初めから重いから判断しにくい。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:53:00.47 ID:dsTyqnAh.net
RouteについてたBB外して、カセット式に交換したけど、面倒過ぎて元のBBに戻すとかやりたく無い。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:04:16.46 ID:cx8m/eSC.net
疑問がわいたけど、FiatはカップアンドコーンBBだけどダホンのほとんどの車種はカップアンドコーンBBなの?
量産型だけかな?

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:19:59.41 ID:KmoYQCxm.net
>>296
AL-FDB140は前スレでも現スレでもオーナーいるよ
ただこのスレでも煽られるだろうからそこだけ把握しておけばいんじゃね

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:41:41.95 ID:lgGamIWh.net
>>300
ダホンの自転車は全て量産型だよw
上位機種はカセット。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:46:11.60 ID:VLlRT91C.net
AL-FDB140は折りたたみサイズが小さい分、車長が短いよね。
Routeでも上半身に疲れを感じるんだけど、さらに疲れないかな?
近所では乗り比べができないんでそのあたりが気になってる。

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:53:41.23 ID:lgGamIWh.net
>>303
あれは本国(中国)だと子供車扱いだからね。
小径車ショップでのチューンナップが一時
流行ってったけど最近はそうでもないな。
成人男子が乗れる様にすると小さく畳めなくなる
のが痛い。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:21:20.88 ID:VLlRT91C.net
>>304
乗り心地改善のためには広くする改造の方向へ行くんだな、やっぱり。
折りたたみサイズの小ささと、展開後の車長を両立させるには3つ折りしかないか。
ブロは高すぎるからCurl i3に期待してたけど、いつまで経っても出ないし。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:30:57.38 ID:lgGamIWh.net
>>305俺は二つ折りで満足してるんだけど
どうしてももっと小さくって事ならBYA412
(FDB140)よりJifoやEEZZの方がいいと
思うよ。ちょっと高いけどもしCurlが出ても
同等かそれ以上の値段だと思われ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:25:16.74 ID:cx8m/eSC.net
>>303
スポーツの乗車姿勢ではないね。
上半身をたてて、リラックスポジションでのるママチャリポジション
普段使いの肩掛け鞄でもおなか側に廻ることはないのがいいよ。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 15:24:43.78 ID:zkwWK0lf.net
580mmのシートポストとポジションチェンジャーでスポーツバイクに近いポジションにはできる
ハンドルがちょっと近いけどね

170cmくらいの男性が完璧にポジション出ししようと頑張ると>>304のいうように
畳んだ時のコンパクトさに欠けてくる

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:31:09.77 ID:IsntyjwO.net
おい!博学なかまいたち!
これどこで売ってんのか教えろ下さい。お願いします。
http://currypanman.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/DSCN8318.JPG.html
http://currypanman.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_DSCN1478.JPG.html
OEMの癖にバイスグリップだったり別体式シートクランプだったり
現行の安物インパルスよりクオリティー高くねか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 19:56:41.51 ID:VLlRT91C.net
>>309
値段は書いてないが、イオンで買ったと書いてあるな。
2010〜2011頃の話だから、さすがにもう無いだろ。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:21:57.13 ID:IsntyjwO.net
>>310
お!マジか?助かるわ!イオンブランドとは恐れ入った。
どうりで東京じゃ見かけん訳だ。ちょっとイオンに問い合わせてみる。
TNX!
それにしても「ダホン OEM」でググると糞サイトばかりで頭に来るなw

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:38:36.05 ID:4xXVl1R1.net
>>311
ECOSMOのYFA072というモデルですね
イオンバイクにあったフレアはこれのサス無し
ヤマホンサス付はスチールフレーム

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:03:00.17 ID:bxRmflob.net
>>312
おーーーー!モデル名まで出てくるとは!
イーコスモ臭いとは思っていたがちょっと見落としてたよ。
さすがおまいら!
旧ジェットのOEMと同列臭いから同モデルまだ手に入りそうだ
http://e-cosmo.x0.com/products/
いやはや感謝感謝!
ついでに 
おんどりゃー!秋坊!クロモリのインパルス出せやーー!ボケェ!
(やっぱり2016モデルから消えてしまいましたとさw)

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:45:46.27 ID:SzH95PeD.net
まあインパルスは売りづらいだろうし利幅薄そうだし

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:28:56.09 ID:bxRmflob.net
そこそこグレードダウンしながらややお安く提供して名前を変えるMistと比べて
大幅グレードダウンして値上げして名前を変えないってインパルスって…
おまけにOEMより低品質…

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 06:21:05.92 ID:OYG/mzBV.net
ダホン乗りの皆さんは鍵どうしてますか?
普通にワイヤーロックとかでしょうか?
自転車乗るの久しぶりで、こういうの鍵ついてないんですよね
自転車だけで注文してしまったので別に買わないとなのです
つまらない質問ですいませんが…

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:24:53.63 ID:WHoKC+PM.net
>>316
置き場所と放置時間、あと車種にもよる
とりあえずダイヤル式の三桁のはダメ、慣れれば総当りでも数分で開けられる

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:28:59.92 ID:SaHm7U2j.net
数分は無理だろ。
つか慣れたのかよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:48:24.37 ID:WHoKC+PM.net
買ったワイヤーロックがどの程度信頼できるか試してみたんだ
引っ張りながらダイヤル回すだけであいたか確認ができるタイプだとスグだよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 07:57:35.24 ID:fuIU3Nwo.net
引っ張りながら回すと、数字が合うときに感触が変わるんだよね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:07:14.85 ID:XnVaTQEo.net
地域にもよるよね
東海地方の地方都市に住んでて
何回か施錠せずに1~2時間ロードやらクロスやら放置しちゃったことあるけどとられたためしがない
都会なら一発でやられそうだけど

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:13:18.82 ID:DG9CNJTC.net
盗まれたら0%が100%になる。
これまでは運が良かっただけなんだから、施錠はしっかりとね。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:21:36.41 ID:cqOS/Gto.net
Route買って3ヶ月 パーツを2、3買ったけど工具は7種類も買ってた。殆ど専用工具でこの先どこまで増えるか心配だ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:23:14.50 ID:O+8x7mod.net
都心は、分解して部品をバラ売り出来るやつは狙われるけど、安物は神経尖らさなくても大丈夫。
安いヤツに重いカギを使うのは本末転倒。

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200