2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 90台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:10:23.23 ID:reVEO15P.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 89台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444996454/

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 01:28:32.05 ID:VXyrXlwn.net
フェンダーの話から分かったのですが雨の日に乗る人もいるのですね
http://irodoriworld.com/archives/7115
さすがにここの人でこれ試した人はいないでしょ?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 13:01:25.25 ID:jitPf4A5.net
うちの嫁もそうだが、サスベーは日傘用に使っている
人の方が多い。
雨の日は乗らないのが普通。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 13:30:47.04 ID:94cGkbU8.net
そうだね
うちの嫁も使ってるよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 13:34:35.63 ID:VVYwPaY6.net
今夜は嫁にさすべえですか

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 18:06:06.49 ID:irA8iEyx.net
7年、レスです。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:02:19.51 ID:vs7cfUA2.net
さすが中折れDahaon

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:06:53.65 ID:4g7Ysi6W.net
Speed Falcoって外折れになったんだな
知らなかった

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:37:21.48 ID:4CJwsny/.net
チャリ通勤だから雨の日だから乗らないなどという温い選択肢は無い
流石に暴風雨とか積雪とかだとちょっと考えるけど、普通の雨なら合羽着て乗る

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 21:46:43.47 ID:UsmTcnWM.net
さすべえ使いは大阪人ですか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:12:24.84 ID:71r0j7s+.net
ちょっとママチャリリプレースをダホンで考えてて聞きたいのですが、 一番安いSUVか、 同じく3万円程度のOEMだったらどちらチョイスしますか?(OEMは若干だけど
仕様が良い、後ろ7段とか) ご意見ください。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 08:18:29.84 ID:27CNy5wq.net
ママチャリの代わりの自転車が「折りたたみ」「小径」である必要が本当にあるのか
その点をもう一度じっくり検討してほしい

35 :33:2015/12/02(水) 08:41:31.44 ID:71r0j7s+.net
>>34
どうも、 検討は自分なりに済んでいますよ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 09:08:04.76 ID:eNJv35i2.net
>>33
どう考えても次もママチャリがお勧め

37 :33:2015/12/02(水) 09:16:04.95 ID:71r0j7s+.net
>>36
ママチャリなら安クロス買います、 ってかあれこれ検討は済んでるっての。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 09:31:35.53 ID:b5rG4KCm.net
これは荒れる予感

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 09:42:53.50 ID:CGcBE9q9.net
>>33
サブにしとけばええんちゃうダホンスレだしな本家いじってくれた方がネタになる
完成したら写真UPお願いします。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 09:51:02.45 ID:ekUmTgq9.net
小径車なんてママチャリ的な使い方のメリットが何一つない、皆無、ゼロと言ってよい


・歩道中心の低速走行→タイヤ空気量の絶対的不足とスポーク長の短さで乗り心地劣悪
・買い物をしてどっかり荷物を積む→ハンドルポストにつけるリクセンは不安定で耐荷重少
ラック+パニアは位置が低く荷物の出し入れ時に中腰で屈む必要ありで使い勝手悪し

それでも敢えて小径車に拘るならダホンみたいな折り畳み自転車ではなくて
はじめから荷物積載を考えたモデルにすべき

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 10:12:10.22 ID:3oiI2vFZ.net
>>33
たぶん欲しいのは
LookだろうからOEMかな

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 11:08:44.50 ID:y/PWLpMl.net
>>33
ブロンプトン一択
聞かなきゃわからんのか?
馬鹿かお前は

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:34:04.18 ID:Z6YFoLN2.net
>>40
ttp://utilitebikes.com/

これまったり乗れてよかったよ
まあ空気量なんてタイヤ次第だがな

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:44:48.60 ID:FBys9avm.net
おまえらここはダホンスレなんだからダホンすすめろや

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:48:19.40 ID:HXicdb1b.net
ダホンって何ですか?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:57:37.01 ID:BkMDzTDn.net
>>33
これ乗っとけ
ttp://dahon.com/mainnav/foldingbikes/single-view/bike/kids_uno.html

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 13:20:08.80 ID:de+H7rl5.net
どんだけ大径でもタイヤハイトが低ければ
パンクしないように高圧で空気をいれなきゃならんので
タイヤの変形でショックを吸収することができなくなって
乗り心地は悪くなるがな

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 14:18:24.18 ID:DBC8GogL.net
>>46
これなんてガンダム?

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 16:42:58.14 ID:/pM1GFLz.net
>>47
ママチャリ代わりの自転車が主題なのでそういう高圧細タイヤの自転車は選択肢から外れるのに
なんで「わざわざ」そんなタイヤの弱点を挙げる?今更指摘せすともわかりきってることだよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 16:49:59.28 ID:/pM1GFLz.net
あとタイヤハイトなんて四輪視点で語ってるけど自転車の場合同じリム系でもタイヤが太くなれば外径が大きくなる
同じ幅で扁平率が高い=ハイトが低いタイヤなんてないから

人力車のタイヤは極太でも扁平でもないのに空気圧はものすごく低いんだよ
どういうことかわかる?

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:07:56.96 ID:de+H7rl5.net
>>50
おもしろそうだからもうちょっと詳しく

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:11:15.32 ID:de+H7rl5.net
ていうか、同じリム系だと限定した覚えはないなあ
それは勝手に追加した条件じゃね?

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:30:01.71 ID:/pM1GFLz.net
>>52
ではタイヤハイトなんて表現をした意図は?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:38:50.52 ID:63Wu/s2s.net
>>33
あの、マリナーをママチャリみたいな使い方してるけど
後ろの荷台は小さいし付属のゴム紐も短いし、
前カゴ付けたらハンドルのふらつきが心配だし、ternのラゲッジトラスならその点安心だけどコスパ悪いし…

あっ、その二台の比較は出来ませんごめんなさい

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:52:15.47 ID:de+H7rl5.net
>>53
用語を選ぶのが間違ってたならなにかしら適当な言葉にかえてくれればいいよ
ようするに
「路面の凹凸のショックを吸収するにはタイヤが変形しても
パンクしないだけの猶予がいる
だから大径でも細かったらダメだし、小径でも太ければ対応できる」
っていいたかっただけ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 18:36:56.48 ID:i5ziEihD.net
>>46
アオシマのプラモかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:07:32.43 ID:Mk/pibAe.net
ママチャリの使い方次第と思いますよ
あったからそれを乗っていたからかもしれないし自分もまだ買えてないですがとりあえずのアシならママチャリでいいかと思いましたし
歩くの辛いからキックボードでも欲しいって思いながら歩きますもん
ママチャリはシティサイクルって言うんですかね
でそれ調べてて折りたたみ→重い錆びるからアルミ→ちょっとお金出そうで一番安定がダホンでしたよ
自分はサブでいいんですか?それがいいと思う
まだ安いのでミントやスチールフレームのインパルスってありましたけど
荷物多いならバックとか考えるのですかね
長くてすいません

58 :33:2015/12/02(水) 19:39:29.45 ID:K3KfIAkP.net
33です返答頂いた方ありがとう。 もう
SUVで良かったんだけど良く見るとキャリアが無くなってたりと個人的に改悪されてたのでちょっと聞いてみようかなと。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 19:58:06.00 ID:9p8Newwu.net
いつものパターン
自分で答えでているのに参考にしたいから教えて風
質キチいい加減消えねぇかな

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:04:13.42 ID:20sSs1NQ.net
そういう奴に限って人の意見全く聞かないんだよなw

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:06:45.11 ID:gJgwlEkE.net
背中押してくれって素直に言えば良いのに。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:26:30.89 ID:XFF2X0d7.net
たかが数万のチャリで背中押すもなにもないだろ
どういう生活してんだよ

63 :33:2015/12/02(水) 20:30:26.23 ID:xkpwEAFg.net
値段一緒だったら腐ってもダホンなのか、 少しでも要求仕様に近いOEM取るのか?
を聞きたいって話じゃん。 経験者だと "どっち" に背中押すの? って聞いてるとか
汲み取れない考えられないの? あんたらバカなの?? 勝手に質キチとか命名
されてるし、 何? 特定したったとか悦入ってんの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:41:46.68 ID:vUuwW1Fs.net
うわぁ

まじキチきた

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 21:13:55.35 ID:gJgwlEkE.net
両方買えば良いと思います。

66 :33:2015/12/02(水) 21:20:36.66 ID:xkpwEAFg.net
あーなんだ夜は欠陥人間しかこないのか

はいはいキチは去りますよ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:16:19.09 ID:beUDftwp.net
尼で2万でOEM 出てるよリアキャリアも付いてるしハンドルの高さ調整もできる
2万なら迷うこと無いだろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:20:43.58 ID:ad4N08T3.net
なにこのクソガキもう来るな

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:45:08.57 ID:90DuTpaT.net
宮城のアイツとは違うベクトルのキチガイっぷりに驚いた

まぁ室内保管しないならママチャリの代わりにDahonというか折り畳みはないわ
スーパーの駐輪場で錆びだらけのボードウォーク見て悲しくなったし

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 00:49:05.46 ID:Uwuix8Yc.net
>>22
ノシ
俺もボードウォークD7を9月の終わりに注文して2ヶ月経った

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:08:59.23 ID:CbdFRhXD.net
>>70
俺もだよ。近所のイオンで8月から売ってるのに、わざわざ専門店で注文して2ヶ月待ち

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:55:28.53 ID:sIclEs9q.net
シュワルベの1.5以下のチューブAmazonのレビュー通りまじですぐ原因不明のパンクするな
なんか代替商品はあるか
激細のmuのホイールに1.5以上は合わないよな

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:12:22.49 ID:5pGkGJLH.net
今出ました!

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:58:40.79 ID:o+VSVbxW.net
>>72
仏式だと思うけどバルブコアの緩み確かめた?

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:39:23.43 ID:t1Froxvp.net
スポーツデポにマリナーD7が税込48800であったんでさっき買って帰ってきた

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:59:29.55 ID:Bu1lg4A1.net
おめでとうございます
謎のゴム紐は荷台に使うから仕舞いこまないでね
市販のゴム紐が使いづらいけど、大事にしてあげてね!

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 21:45:06.37 ID:t1Froxvp.net
ゴム紐?と思って調べたら専用のものがあるんだね
渡し忘れかな?付いてなかったんで今度聞いてくるw

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 00:55:28.81 ID:DSzEoxuB.net
>>72
Amazonで買ってないけど俺は一度もパンクしなかったよ。
タイヤもチューブも評判悪くて心配してたけどパンクする事なくパナレーサーに交換した

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 01:02:37.26 ID:hwYXbZli.net
リムテープに不具合起きてるとか…。
頻発するなら、パンクしたチューブ側だけじゃなくリム側も調べなきゃ。
穴の空いた位置から、リム側の位置を想定できるでしょ。
異物を噛んでたり、テープが縒れてたりしたらチューブの耐久性と関係なくすぐパンクするぞ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 08:42:37.81 ID:6rjOSrEx.net
>>72
レビュー読んでパナレーサーの一回り太いチューブ買ったよ
1.25のタイヤに1.5~1.75のチューブ入れて、何の問題もなく500km走ってる

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 14:32:43.26 ID:fMYIL2zA.net
シュワルベ20×1.5-1.1のチューブは20×1.5のタイヤには小さすぎるな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:41:57.58 ID:/bw4RVon.net
自転車初心者の俺には何言ってるのかサッパリだわ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:10:48.29 ID:zVp/Bc+k.net
パナルベのマラッツ20-1.5のタイヤ最高だよな!

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:43:16.13 ID:ta8GZooy.net
マリナーってキャリアついてるんですね
便利そうでいいなあ
探してもあんまりないですね
純正のキャリアって高いです
あと輪行バックも高かったですね

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:19:52.82 ID:OyOo+Ayw.net
>>84
あ、はい。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:07:25.83 ID:YSrdm0tG.net
はい便利です
でも満足しているとは言いがたい…荷物を積んでると踵に当たったりするんですよね
あと、ママチャリのよりかなり小さいです。折り畳む為には丁度いいサイズなんだけど

折り畳まない&荷物を積む事が多いなら、別のを付けた方がいいかも…?

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:09:02.44 ID:OyOo+Ayw.net
>>86
あ、はい。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:11:04.95 ID:hwYXbZli.net
>>86
値は張るけど、縦長のフロント用パニアバッグをできるだけ後ろに寄せて付ければ?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:42:27.33 ID:YSrdm0tG.net
>>88
パニアバッグ、それは考えもしなかった!
ありがとうございます、機会があったら試してみます

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:54:14.72 ID:lsTdixjU.net
機会があったら試してみます(試すつもりは無い)。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:17:52.27 ID:F1KHps7Y.net
何だろう、気に入らないのかなクソレスしてるの
見てて不愉快だわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:31:30.61 ID:atMnzlHt.net
昨日のやつじゃないの?
即あぼ〜んしたわw

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:16:29.42 ID:XMgHK0SX.net
アフィカス連呼リアンが言うとおり、唐突に煽るやついるよな

アフィかどうか知らんけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:30:15.73 ID:xUbiIQaz.net
ころが〜るって言うブロンプトンの輪行袋にダホンの折りたたみ自転車を入れる事出来るのかな?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:36:54.25 ID:71hGgH6c.net
>>94
Curl i3(発売未定)くらいしか入らんでしょ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:48:48.88 ID:71hGgH6c.net
訂正。
外寸だけで言うと、幅高さとも4〜5cm大きいだけのEEZZ D3ならなんとか入るかな?
中で安定するかどうかは別にして。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:50:33.57 ID:U+iH6TJn.net
>>94
eezzは測った感じでは少し傾ければ何とか入ると思う
スレ違いながらブロンプトンのスレで相談してみたら
重いし嵩張るので使い勝手悪いし
キャリアがついてないと厳しいと教えてくれたので
結局ちび輪バッグにしたけどな

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:55:18.61 ID:mM9/i1hF.net
ちび輪バックは丈夫そうだけど重くてかさばりそうだな
まあ純正のは薄いからすぐ破れそうだが

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 02:26:15.96 ID:Iqy1A/gk.net
ちび輪PW使ってるが、畳んだ袋を入れる小さい袋がキツキツで毎回苦労する。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:11:03.63 ID:BwGUiIGy.net
100円ショップのビニールケース使えばいいじゃん。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:14:56.21 ID:uc92JXIZ.net
適当に突っ込んでからベルトでコンプレッションできる袋がいいな

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:50:41.67 ID:aQJNQc0h.net
DASH ALTENAをパタッと折り畳んだだけの状態で入れられる輪行バッグを探してるんだが誰か知らない?
いちいちハンドルを90度回転させるのがめんどくさくて…

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 14:49:45.42 ID:b4CTnzC/.net
>>102
700cロード用買えよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:45:48.96 ID:W3patzvs.net
100均のなんて一回目の途中でも破れるだろ
つーかそんな大きいのあんのかよ
適当言ってんじゃねーよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:13:36.38 ID:BwGUiIGy.net
>>104
ビニールケース勘違いしてる?
ビニールネットケースでも検索しる!

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:31:23.79 ID:8Junohid.net
>>104
はゴミ袋輪行と勘違いしているな

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:40:30.49 ID:7BQPFuqT.net
>>104
これは恥ずかしい

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:54:04.21 ID:az5wQZ+v.net
>>105
しる!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:02:02.35 ID:e9lehNvg.net
ダホンスレでもがきんちょいるんだね
幼稚思考だからちょっとにすぐ食らいつく
同じ奴だろうけど

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 09:57:10.60 ID:W3ReMZZP.net
アフィカスだろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:26:38.47 ID:OUChu69g.net
QIX買った人はいますか?
インプレお願い

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:13:46.20 ID:0Zca9BKj.net
最近よく通っていた町外れの住宅地の細い道が、通りすがりのオッサンが凝視してきたことで部落だって確信したわ。
小さい頃近所にあった朝鮮人部落に興味半分で入ってみた時すぐに掘建小屋から出てきたオッサンと同じ視線だった。
やっぱりあそこは住宅地の細い道は避けて広い自動車道を走ろう。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:49:22.55 ID:vMUUEM7U.net
勢いでpresto sl予約でポチッちまった
ダッホンダ、ダッホンダ、ダッホンガーーー
輪行するのが楽しみでつ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:51:34.70 ID:j3AjsExt.net
冬でも輪行するんですね
少数派でしょうけど
単車なんかだと冬の売上落ちるけど春先から需要が高まるから中古なんかの価格は上がるって聞きます
折りたたみ自転車も春先から売上違うんでしょうね
GW前の4月や3月のセールとかで売れそうな気はします

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:56:22.40 ID:JdGwYBvs.net
あ、はい

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:24:21.37 ID:A+6hLjGU.net
>>113
俺も買おうか迷ってるわプレスト
ブロンプトンと迷ってるけどあの軽さは魅力だよなあ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:42:43.98 ID:4mrwm1FH.net
プレストとブロンプトンではプレストの方がいいっしょ
プレストは手放し運転出来るほど安定性があるが、ブロンプトンではそうはいかない

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:05:03.07 ID:rikp7PBZ.net
ブロンプトン乗ってるけど普通に手放しできてるけどなあ
安全な敷地内では手放しスラローム走行とかやって遊ぶこともあるし
それはともかくプレスト欲しい

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 23:55:17.72 ID:3qGafTiS.net
プレストの問題はギア

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 01:25:03.25 ID:eO+zRRmE.net
輪行やら車に乗せて出先でちょっと走ったりするだけだし
割り切ればシングルでもなんの問題もない

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 02:10:42.46 ID:a40bG3CT.net
プレスト2013モデルだと89000円だったのに3万近く値上がりしてんだよな

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 02:54:53.33 ID:P3qLVYGu.net
軽さならトレンクルですぞ!

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 05:54:15.70 ID:JUdJ4O7Z.net
>>120
しかしあると楽なのが変速
というわけでeezzはなかなか便利

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 08:13:29.11 ID:0QPqPRed.net
プレストはあのフレームのツッパリ感とハンドルの遠さが
まったり乗るにはあってなくてシングルには向いてない気が
改造前提とわりきって変速つけたほうがいんじゃね

総レス数 1003
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200