2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 90台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:10:23.23 ID:reVEO15P.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 89台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444996454/

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:05:36.15 ID:zdyTzSun.net
>>958
TERNはN字に折りたたむからこれで正常。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:07:07.35 ID:ymWW2AgR.net
その分リコール出やすいのかしら?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:07:50.30 ID:jkoyYVhw.net
好きな格好で乗ればいいんだよ
自転車で速く走るのが目的の人はレーパンメットビンディングになって
移動手段として使っている人は普段着になるだけだよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:11:19.25 ID:zdyTzSun.net
>>960
折れたりもげたりしてるのは溶接部分やボルトだから、直接は関係ないと思う。
しかし公式の説明は酷い。
N字の方が小さくなると書いてるが、実際はMu P9と変わらんし高さと幅はMuよりでかい。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:29:11.98 ID:k4dKDAU3.net
レーパン履かなければいけない状況なら折りたたみを選択しない。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:19:08.01 ID:2e2GVg92.net
折りたたみで2時間以上のポタリングではレーパンはくよ。アルミだからお尻つらいし。
上に短パンとかストレッチジーンズとかジョガパン履けば目立たないから寄り道もらく。
ロードは欲しいけど頻繁に乗り降りしたりのんびり走るのが合ってるから今のところいらないかなぁ。でも走るのは楽しいから貯金しとこう。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:31:23.65 ID:4/iYPvn2.net
自分が最近見たツーキニストの人の本には「正しいポジションとればお尻は痛くならない。サドルは関係ない。」などとありました
まじですか?
約ひと月乗って多少は分かる気もしますが、やわいサドルやスプリングポストも先々交換しようかとも思っていたのですが不用ですかね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:00:30.82 ID:n+b0XuRU.net
>>965
それはダホンスレで出す話題なんだろうか

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:01:26.98 ID:jkoyYVhw.net
レーパン履いて5時間くらい乗ってると尻が痛くなるのならサドル探しの旅へ
1週間乗ってても1時間持たずに尻が痛くなるのならポジションがおかしい可能性大

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:25:43.68 ID:BNJRRvah.net
>>965
サドルは関係無いと言っていても、坐骨に合った正しいサドルを選んでるのが前提。
後はポジションとぺダリングさえ正しければ、カーボンサドルの様な硬い物でもそうそう痛くならない。

とはいえオーダー品のサドルじゃないんだから、完璧に尻に合うわけじゃない。
そういう部分を補うのにレーパン履いてる。

最初はクッション厚めのコンフォート寄りで坐骨幅に合うサドル買っとけば良い。
ぺダリングは良くなればなるほどサドル位置高くなっていくので、上手く回せるようになってからサドル探しすれば良い。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:34:44.06 ID:G++3ffJB.net
ピチパン厨ほんとピチパンやなぁ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:40:26.52 ID:zdyTzSun.net
これまでの経験から言えば、尻痛は確かにセッティングと乗り方でかなり軽減できる。
けど股間の痛みはどうしようもないぞ。
通勤程度の距離じゃわからなくても、5時間10時間と乗るようになったら深刻な痛みに襲われる。
だから自分には穴開きサドル以外の選択肢はないな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 23:12:13.27 ID:Kuta7ZUY.net
サイズがあってようが固ければ痛くなって当然でしょ
ポジションどうこういう問題じゃない
あと痛くない言う人はパッド付きインナー履いてる率高い

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 09:39:21.64 ID:aIPclp8A.net
あと、大前提として、でぶは当然ガリよりもケツへのダメージは
大きいぞ
上半身が重い自覚があるなら、サドルどうこうより痩せるのが最優先

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 10:11:33.32 ID:YWVb7Z5h.net
ロード並のポジションだせればお尻も楽なんだがな

ハンドルの高さをマメに変えるだけでもお尻への負担は少なくなるよね

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 10:29:57.29 ID:aIPclp8A.net
んー、あと、ロード用のようなシュッとしたサドルにこだわる必要も
ないということは言っておくべきかな。

基本的に、ロードのような前傾のポジションでなければ、
ある程度ケツに荷重がかかるのは当然であって、
小さなサドルで我慢する必要はどこにもない。
折り畳みのこともあるから、ママチャリみたいな大迫力のクッションサドルに
する必要はないけれども、多少クッション性の良いものを選んでも何も問題もない。

何、ブルックスのサドル?イギリス人ってやせ我慢好きだよなぁw

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 14:21:08.77 ID:ZoPpJSIi.net
昔の日本人はやせていたはずだぞ
豊かになってでぶが増えたな
あと太って自転車は危険だと思うな
心臓や膝に負担がかかるから
サモハンの様に動けるなら問題はないよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 19:41:34.81 ID:IG28a0TE.net
ダイエット目的なら最初からクッション多めのサドルでいいんでないかな
やせてもそのまま使えばいいんだし
ただ適度な硬さと前側の幅があまり広くない無いものが太った股間には優しいと思う

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 20:02:02.80 ID:dcUCC4p6.net
ケツ痛くなるほど距離乗るんだね。
1台しか持ってないの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 20:13:51.00 ID:/zRUJskv.net
サモハン・キンポ・ウよりユン・ピョオがカッコいいわな
特にスパルタンAの裏路地のチャリシーンがいいわ
あの三人の面白い

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 20:18:45.97 ID:EQ5FDfih.net
幅広クッションサドルは座骨には優しいけど内股が擦れるのが難点

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:06:11.18 ID:CfKluUCg.net
>>974
スポンジの厚いコンフォート系と革しか張って無い様なカチカチのレース用サドルだとぺダリングで差が出るんですよ。
コンフォート系だとどんなに坐骨に合わせても、脚を踏み込んだ時に腿でスポンジを圧縮する力が必要で、若干だけど抵抗になる。
高めのケイデンスで高負荷維持してる時、この差が結構大きくて、ねばれる距離がキロ単位で差が出てくる。

回し易く距離と速度を稼ぎやすいけど、尻が痛くなりやすいのを選ぶか。
若干抵抗になるが、帰宅まで白が痛くならないのを選ぶか。

好きなの選べば良い、僕は走る場所と距離で換えてる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:21:44.59 ID:NV00WarV.net
>>978
>>スパルタンA
突っ込みどころはココですか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:59:40.47 ID:SE0P5sXV.net
>>980
レーパンの反発も同じなのでは

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:01:01.76 ID:sucJi2Y9.net
>>981
あっは〜wキミてんさいやね
逆やと中島みゆきだったな

おれのおすすめ!
クレイジーモンキー笑拳

ヤングマスター だろうな
ゆるいチャリダは週末ゲオまで走ったらどうよ
ショルダーバックに三本くらいヨユーだろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 07:02:36.94 ID:AJf8XTkS.net
フォールディングバイクでレーパンにサドルも使い分けw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:21:36.78 ID:6CYvHrXt.net
ガチ勢なんだよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 14:42:48.73 ID:q68Nnm+F.net
だって何個もチャリ持てないからフォールディングをガチ寄りにするしかないんだもん

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 16:49:57.41 ID:U5VWsUFJ.net
dashとかガチ系もあるから良いじゃない

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 16:54:55.71 ID:VaRU7V7v.net
Dash欲しいけど、折りたたみ部の塗装の剥げやすさが気になってる。
下位モデルのP8でもステム付きだから、ゆったり乗れるのはいいんだけどな。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 16:55:07.27 ID:TiiyDZcq.net
>>986
折りたたみじゃなく普通のロードの方がよいのでは?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 17:36:37.78 ID:ArdJiM4X.net
フォールディングバイクでガチ乗りといえばMINI LOVEのレースを思い出すな
確かDashも優勝してた

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 18:52:17.21 ID:5EoTIFaH.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455011424/

次スレ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:01:51.19 ID:q68Nnm+F.net
>>989
一台で出来るだけ色んな用途に使いたいと思って色々考えたら、フォールディングになってしまった。ちんたら散歩したりイングレスしたりの場合は、ロードは厳しいなと…。でも走るのは楽しいからいつかは欲しい。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 19:23:49.90 ID:ef9nyc/H.net
折りたたむ時手間なのでハンドルポスト赤マークに合わせてたけど下げたらかなり乗りやすくなって楽しいw
たたむ時のハンドル捻りが手前起こしから奥に倒すようにはなったけど
ベルとかも場所かえた
最近は一分くらいで折りたたんだり展開出来るようになった気がする

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 19:35:55.08 ID:vyaDBLMP.net
ハンドルポストは一番下付近ならブレーキレバーを上か下に傾けるだけで畳めるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 19:48:53.97 ID:RAxwUEVn.net
>>994
車種による

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 21:37:04.29 ID:ef9nyc/H.net
ああ、そんな楽な車種もあるんですね
ダホンは3ステップって見たけどペダルとハンドル捻りで5なんですよね
自分のはルートなのでそんなに前傾しなくていいと思ったけどシートも結構上げて片足つま先立ちくらいにすると楽な感じでした
ハンドル下げMAXのシート上げMAXがベスポジっぽかったです

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 22:36:12.07 ID:AAAn2JYe.net
視界を広くとりたい街中ではハンドルを高く、
CRとか飛ばせるところはハンドルを低くして空気抵抗を減らすのが
自分のスタイル。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 01:04:46.28 ID:z72JryzO.net
>>997
しね

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 03:01:34.66 ID:bG+hgDuw.net
>>996
同じくルートで前傾ぎみ。でも自分身長ないから、もう少しハンドル下げたいんだよなぁ。ポスト切りたいけどそしたら畳むの難しくなりそう。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 07:10:51.16 ID:5sd7KLof.net
>>993
HORIZEだけど、折り畳み、展開
いずれも10秒もあればできる
一分って、六角でフレーム折るヤツかな?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 09:29:21.44 ID:HRwaL7Pr.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200