2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:43:34.48 ID:kY5rSWMp.net
「プレシジョンスポーツ」など「サイクルベースあさひ」オリジナル企画の
プライベートブランド(PB)車種のスレです (テンプレは>>2-5辺り)

▼「サイクルベースあさひ」ネット店舗
http://www.cb-asahi.co.jp/
▼楽天市場店cyclemall
http://www.rakuten.co.jp/cyclemall/
▼Yahoo!ショッピングサイクルモール
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/

■前スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
■関連スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング13【初心者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442290113/
【通販】サイクルベースあさひ39【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432196746/

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 15:27:48.49 ID:y3UBint+.net
>>216
メリダにはクロスバイクのクロスウェイシリーズと、フラバロードのグランスピードシリーズの2種類があるんだが
クロスウェイ150Rは、名前はクロスウェイてなってるけど、中身はグランスピード300の廉価版で舗装路向け
ただしメリダお得意の6066アルミフレームは使わず、ごく普通の6061アルミにコストダウンしてホイールもロード用じゃない
メリダはフレームにコストかけてパーツは廉価品にするのが特徴だけど、その肝心のフレームがコストダウン品だと
外見が気に入れば買っても良いかなあ、位の感じ

http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1814/spec3.gif
↑この表を見て貰うと分かるけど、
車種名が赤文字の車種は重量があるけど最初から良いホイールやブレーキが付いてる
車種名が青文字の車種は初期装備のホイールやブレーキは安物だが、車重が9〜10kg台で軽い
翻ってクロスウェイ150Rは最初から付いてるホイールやブレーキは廉価品だし、車重も超軽いという程ではない
まずは赤文字か青文字の車種を当たってみて、それらに魅力を感じなかったらクロスウェイ150Rを検討でいいんじゃなかろうか

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 15:39:04.60 ID:aAaUTWtX.net
変速ワイヤーのアジャスター一つ回す知恵すらないのか
これがあさひユーザーのレベル

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 07:41:38.27 ID:f7VxPlOA.net
weekendbikeの前輪後輪を外して車に積みたいんですが必要な工具ってなんですか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 07:52:51.63 ID:G3LUM0sv.net
14、15ミリのメガネレンチかラチェットレンチがあれば外せるはず

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 07:57:04.94 ID:f7VxPlOA.net
ありがとうございます、家に全く工具が無いので試すに試せない状況で、、、買いに行こうにも検討もつかなかったので助かりました。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:05:51.11 ID:G3LUM0sv.net
前輪14ミリで後輪15ミリか、前後輪14ミリのどっちかだと思うから1回念のためナットの大きさは調べてみたほうがいいかも
ちなみに15ミリはホームセンターとかになかなか置いてないので注意

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:27:29.39 ID:KdpRdWGi.net
>>222
前後14は無いんじゃないか?同サイズなら両方15だろ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:37:35.82 ID:f7VxPlOA.net
なるほど、そうなんですか
急がず知人に借りるなどして見当をつけて見たいと思います
度々スイマセン><

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:19:24.96 ID:f7VxPlOA.net
げんこつスパナって言うのをコーナンで買ってきまして確認しましたが
前後共15mmでした
weekendbikeで輪行などするような人は居ないと思いますが、一応情報として書き込んでおきます。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:33:07.05 ID:G3LUM0sv.net
>>223
ゴメン前後15の間違いでした

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 13:59:53.06 ID:3Hcod7eb.net
>>225
俺も今月ウィークエンドで初の輪行する予定だよ



ハブ軸だけ替えてクイックリリース化しようと思ってるんだけど、元々の軸が3/8インチネジでシマノの中空シャフトに合わないからナット玉押しの流用できない模様
軸玉押しナット鳩目セットが販売してるんだけど、どれを合わせればいいのか分からないからとりあえず適当に似た構成のを注文してみた

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:03:14.25 ID:3Hcod7eb.net
書き忘れ

スパナ1本で楽にホイール外れるし、輪行程度ならクイックリリース化あんま必要ない気もした
けど先にレバー買っちゃったからもう後には引けない

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:34:42.84 ID:EoRi+6T1.net
今のプレスポのガンメタリックとGIANT ESCAPE R3黒で迷ってますが
どっちがいいでしょうねぇ?

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:30:09.41 ID:idYJK6EU.net
>>229
Giosのミストラル

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:55:20.34 ID:8UoWMzNW.net
>>229
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1830/spec3.gif
R3の方が高額な分だけ軽量化方面で性能が高い
ただプレスポもR3もどちらも装備が悪いのは図を見ると分かると思う
装備が良い赤文字の車種も検討してみて(青文字の車種は軽いのが長所)

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 03:48:51.45 ID:DEMDwZdr.net
ウィークエンド買ってひと月

そこそこ速くて盗まれる心配が少なく、どこでも走れて三万で幸せに

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:56:28.72 ID:mJ2VU7Hr.net
>>226
かまわんよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:24:21.76 ID:lr2l3Eml.net
WEEKEND BIKESって発音がいいネイティブに言わせたい

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:18:36.13 ID:Z//N+AFT.net
>>229
ブランド好きならGIANT
盗難されたくないならプレスポ

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 19:29:38.65 ID:EZjZiS/P.net
今乗ってるのが、ホムセンで買った9800円のママチャリ
最近、重く感じて、もう少し速く走りたいんだけど、
ウイークエンドバイクでも変化わかるもんかね?
もっといいの買わないとダメ?

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:24:05.78 ID:G/xZHhOP.net
>>236
十分わかるよ。
ただ、もっと速く走りたいって思うようになってきたときにいじれる要素が少ないのがネック。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:02:13.02 ID:nImnHZv4.net
>>235
この前キャトル盗られたわ
欲しがる人居るのかなあ?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 22:59:41.96 ID:PbjDsoOs.net
>>236
正に一万円の中華チャリからウィークエンドに乗り換えたけど全然違うよ
まぁ買い替え前のがサビサビのボロボロだったというのもあるんだが

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:46:13.05 ID:DEMDwZdr.net
>>236
自然とにやけるくらい変わるよ

ママチャリのお気軽と引き換えに軽快を望むかどうか
坂の多いエリア住みなら、おすすめはしないけど
良:フォルムが綺麗、軽い、フロントシングル潔い、盗難の心配低い、32cでパンクしづらい
悪:細かなボルトとかホイールは鉄なので錆びる、整備性良くない

CR近隣平地住みだから、買い物、ポタ、100qサイまでウィークエンドでぷらぷらしてる

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 07:56:05.18 ID:Ez90Hu1K.net
>>237
>>239
>>240
この価格帯でもそんな違うのね。
週末あさひ行ってくるわ。ありがとう!

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 08:12:14.37 ID:1Dac4330.net
>>236
ママチャリより明らかに速く走りたいなら10万ぐらいのロードバイクやろねGIANTのDEFYとか
Weekendbikeとかクロスバイクだと最高速がママチャリとあんまり変わらなくてぽかーんとしたわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 08:22:21.16 ID:sArSSKMA.net
>>241
いわゆるママチャリとクロス等のスポーツバイクの壁が
一番差が大きいところだからな

更にロードバイクとかに乗り換えても
ママチャリから安クロスに乗り換えたほどの感動はそう得られないよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 08:32:51.98 ID:wWXRJ2pR.net
フジのスパロウ格好いいけど高いな

あさひって型落ちがY'sみたいに30〜40%引きとか無いよね
一番近いあさひは割引あっても10%とかでショボすぎるわ 

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 09:15:08.40 ID:0NPoEPAv.net
今乗ってるプレトレが結構ボロくなってきて
タイヤやチューブ交換費用考えたら買い換えでいいんじゃね ってなって
基本普段使いの買い物用だから、買い換え候補もやっぱりプレトレくらいしかなくて
それも微妙に値上がりしてるしつまんなーい というところ

つか、アサヒの店舗いってもほとんど自社製品しかなくて、
プレトレと比較になりそうなモノは他になくてぐんにょり

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 10:07:48.59 ID:Q0jIy+p3.net
>>245
ダイナモライト・カゴ・チェーンカバー等装備の実用タイプの候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1832/spec3.gif

プレトレの価格的な対抗馬はサイクルオリンピックのアルクロス
https://i.ytimg.com/vi/1LCKYWYwjxc/maxresdefault.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/233/alcross_reise.jpg
プレトレがリムダイナモなのに大してアルクロスはハブダイナモで装備が少し良くて軽い
その代わりフレームサイズがワンサイズ(155〜170cm向け)展開で小さい人向けなので
体格が大きい場合は、割高は承知で3サイズ展開のプレトレを消去法的に選ぶしかない

急坂があるなら、フロントに3段変速が付いたオフィスプレスかビズネオ2
ビズネオ2のが安いがボスフリーで、オフィスプレスは高いがカセットフリーでスプロケ選択肢が多い

フロントシングルの中で比較的走りが良いのはコーダーブルームのエナフCTとカナフCT
130mmエンドの700Cホイールなのでロード用ホイール付ける事も可能

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 12:40:56.16 ID:xcvHL9LT.net
>>242
プレックロードとかも劇的に早いかな?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 13:05:18.70 ID:QVjUNglf.net
プレスポもずいぶん高くなったね。
4年前のプレスポだけど同じく所有のDEFY3とそんなに走りは変わらないよ。
ママチャリよりは劇的に速い。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 13:09:34.74 ID:0NPoEPAv.net
>>246
想定外に丁寧なレスありがとう
アルクロスよさげだけど、残念ながら体が大きいんだ
530サイズまであるプレトレはほんとにベストアイテムなんだよね

オフィスプレスは現物みたけど、やっぱりカゴがね

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:50:12.35 ID:E7mmGvmz.net
weekendbike 26インチ 
これ持ってる人楽しんでますか

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:04:18.18 ID:0VwZyl2C.net
5年乗っていて50000キロは乗っているかも、フロントホイールが揺れるようになった。お店の人には買い換えた方がいいと言われたが、乗り慣れてるしホイール交換だけで済ませたい。寿命って何年くらい何ですか?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:16:54.09 ID:UUuSDrZc.net
5万kmだと
『寿命(新品時の性能を保てるオイシイ期間)』は既に終わって
『使用限界(これ以上使うとリム破断など危険なので使ってはいけなくなる時期)』が迫ってるね
この『寿命』と『使用限界』は分けて考えないとお店の人の話もこんがらがるよ

振れは振れ取りで基本的に直るのだが5万kmも走ってると歪みグセが付いてて振れ取りしても直らないことがある
リムの磨耗限界に来てないか、ハブを開けて内部のグリスや玉受けの状態はどうなってるか、など調べて
お金を出さないなら知恵を出すの心意気で、ググって自力で判断できるよう知識付けるしかないね

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:51:37.63 ID:0VwZyl2C.net
>>252
なるほど、ありがとうございます。大人しく買い換えます。知識もなく、メンテもしてないので不調箇所修理するだけだったんで走ってる途中でバラバラになったりするのかもしれないですね。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 01:23:10.05 ID:KnuMMqm7.net
weekendbikesで輪行されている方
どの様な輪行袋を使用されているのでしょうか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 16:26:47.07 ID:p22T0BgD.net
ラトゥールを買おうかと検討中ですが誰か背中を押してください(((^^;)

使用用途は休日のサイクリング
ピチパンは履く気ないです

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:16:06.64 ID:MDNA8r+b.net
>>255
乗り心地は凄く柔かいよ
多分6万前後の鉄系フレームの中では柔かさ一番じゃないかな
それでいてハブもシマノClarisであさひPB製品の中では結構お薦めできる
ただランドナーやスポルティーフの系統なので
ドロハンだけどスピードはそんな期待しないでね

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:30:26.21 ID:RW25ap/F.net
>>254
ホイールをクイックタイプに変えないとめんどくさいぞ
前輪だけロードの余ったホイール使ってる。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:43:29.75 ID:gejO8/vs.net
自分もウィークエンドの輪行してみたいな

ドノーマルだからシートと前輪に工具要、エンド金具も要るのかな…

ハゲ散らかってるからハートは鉄なので、駅前の邪魔んならないところで分解とか組立は余裕

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:59:59.17 ID:lhq7oH5H.net
ハゲはハートが強いのか…

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 03:10:18.38 ID:tvaYCGq8.net
>>257
クイック便利そうで羨ましいです。

輪行が趣味として定着するまで予算かけずに様子見してます。
飽きっぽい性格なので最小限で一度やってみようかと質問させて頂きました

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 06:02:54.91 ID:mn03ln+D.net
ハゲはかっこいい
ハゲ散らかして毛が残ってる奴が見てられない

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 01:36:27.92 ID:fEHCe7od.net
ウィークエンドのハブ分解洗浄したらベアリング球失くしてしまった
あさひでベアリングだけ売ってるだろうか

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 22:23:36.84 ID:P+UU4M/E.net
使ってないノーマルホイールあるからあげるぞ、都内なら

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:25:37.69 ID:fEHCe7od.net
>>263
お気遣いありがとう!
けど何とか球を探して元10個のところを9個で玉押しとナット閉めたらグラつかなかったのでこれで行くことにするよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 03:19:24.63 ID:6mbWMY3o.net
とりあえずはそれでしのいであさひに発注すればいい
ジュース2本我慢したら買えるから

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:10:43.22 ID:A+OOz9Dj.net
プレシジョンR-Hとかいうロードバイクが出たな
プレックロードの後継かな?

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:11:18.00 ID:A+OOz9Dj.net
プレシジョンR-Hとかいうロードバイクが出たな
プレックロードの後継かな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:14:02.22 ID:A+OOz9Dj.net
ダブったすまん

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 21:55:09.47 ID:GhUNSVyL.net
>>266
後継モデルだね
曲線から直線基調のデザインに変更もプレスポと似てる
重量が変わって見えるのはおそらくペダルレス計測の違いだけでスペックもほぼ一緒かと
ただクランクがシマノRS200になったのは好印象だ

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:03:26.12 ID:A+OOz9Dj.net
>>269
サンクス。やっぱり後継か。
フレームがミュールゼロST-2っぽくなったのは好印象。
だけどフォークがスチールになったのはマイナスかなぁ
でもクラリススペックで値段そのままってのは良いかも。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:31:19.91 ID:E8q1cQO/.net
シェボー乗って1年。そこはかとない残念感がにじみ出てるけど、ステム1番低くしてサドル気持ちあげればコレまだ乗れるな。
スプロケが14Tだから11Tに交換したいけど。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:16:25.26 ID:skp25LAJ.net
ママチャリ買い換えであわよくばクロスバイクに〜とネット見てるんだけど
プレトレって安すぎない? 見た目クロスで中身ママチャリにしても
ママチャリでも変速ついてりゃ3万くらいするのに

あとMTBのインディケーターってのも安いんだけど、これも

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:02:10.99 ID:hXwSHVUN.net
>>272
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1891/spec.gif
ハブやリムなど駆動系をコストダウンすれば安くできる(その分ホイールの耐久性や剛性や回転性能は下がるが)
長く使いたいなら上図の緑文字(ハブやブレーキ等がコストダウンされてない)の車種をお薦めする

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455080315/4
↑プレトレと同じタイプは他にも色々あるけどプレトレと同じ値段でハブダイナモ付くアルクロス2などもあるし
プレトレだけが特別安いわけではないよ(その代わりプレトレは3サイズあるのが強み)

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:07:55.30 ID:skp25LAJ.net
>>273
ありがとう 戦略的に利益下げて値下げしてるわけじゃなくて
ただ安い部品使えば安くなる ってことなのね

シマノの最低ランク品でもノーブランドよりは信頼できる って感じか
できるだけ安い方がいいけど、数年で買い換えてたら安い意味無いもんね

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:34:09.78 ID:434KjEOi.net
>>274
6段変速ママチャリは普通に二万円以下で売っていると思うけど、
身長180cmでカゴ必須な私は、ママチャリからプレトレ(前モデル)Lに買い替えて、だいぶ楽に乗れるようになって満足。
カゴ必須でなく、先々ロードも考えてるんなら、始めからロード買った方がいいと思う。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:30:29.61 ID:WUqfzkoI.net
50レスくらい目を通したけど貧乏ったらしくて悲しくなった

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:44:07.59 ID:Xox1UvLG.net
>>276
いちいちそういう事言うなよ心が貧乏だなあ…ww

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:12:34.87 ID:ugipGcen.net
トワルディf最高w
  ∧__∧  
 (*´∀`) 
  ( O┬O  
≡◎-ヽJ┴◎. 

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:38:54.23 ID:CV5YklRL.net
>>276
プレスポってなんスレ目ぐらいから出てきたの?

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:43:21.74 ID:c1mHOJ5t.net
プレスポってやっぱR3とかMarinコルトマデラとかには劣りますか?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 04:23:51.92 ID:iGwoIrY/.net
>>280
元々の価格帯が全然違うからね
特にホイールとタイヤ性能に差が出る
だが定価同士で比べるなら値段の割に走るって意味ではプレスポも悪くないよ
後は常時定価のプレスポに対してR3やコルトマデラがどれだけ値引きが安くなってるかだね
プレスポと同額ならR3やコルトマデラを選び、R3やコルトマデラが店頭価格5万5千円オーバーなら予算でプレスポを選ぶ場合もあるだろう

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:53:07.98 ID:MsNBDSfZ.net
>>130
イノベーションファクトリー買った?
今日見つけたんだけど良さげだね
インプレッション聞きたい

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:45:08.58 ID:ef8kYWzI.net
新車で50キロくらいしか乗ってないのに、ギアの内側にある透明プラスチック円盤(なんて呼ぶの?)が割れてきたよorz
あれって、放置して無くなってしまうとマズいことになる?
そもそも円盤だけ交換とか出来るのかしら……

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:28:50.41 ID:qkwRkT58.net
>>283
スポークプロテクタ?
ネット情報ではアメリカの訴訟対策らしいが真偽は知らん
俺は購入直後に外して無くて困ったことはないが割れたまま放置はまずいからショップへgo

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:46:59.20 ID:Onv5GCZz.net
>>283
チェーンが内側に落ちた時スポークに傷が入らないようにするやつだな
ちゃんと変速調整しててよっぽど荒い乗り方してなかったら要らないものだと思うけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:48:12.62 ID:Onv5GCZz.net
ちなみに単品でも買えるよ
取り寄せになるかもだが

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:17:41.82 ID:MP+vmpV/.net
部品代が大体200円前後。しかしスプロケット外さないと付けられないので工賃1,000円ちょいかかるハズ。
ちなみに>>284-285の言う通り、調整出来てりゃ無くても良いです。お高めのロードなんかはそもそも付いてなかったり、付属してても装着されてなかったりする。

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:22:17.88 ID:Fv6rCpNr.net
>>283
あれって自然に割れるの?しかも50キロって
折れてるスポークとかないかも確認した方がいいんでね

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:21:43.73 ID:WurwkaMq.net
>>283
みなさんサンクス。
スポークプロテクターそのものは重要でなくても、
ほかに問題が発生しているかもってことですね?
ちょっと心配になってきました。

ちなみに「割れた」と書きましたが、
正しくは八方から数ミリの亀裂が入ってきた状態です。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:43:08.29 ID:DbkGxf06.net
>>289
それは紫外線によるプラスチックの劣化だから寿命じゃないかな
写真ないから多分だけど
無くても機能的には問題ないので取ってもいいよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:10:45.26 ID:EWTJe0u0.net
う〜む、紫外線による劣化ですか……
まだ買ってから半月ですが、
それまでずっと店舗のショーウィンドウに
展示されてたっぽいので、そうかもしれません。
ひょっとするとタイヤとかもやばいのか??

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 10:10:58.95 ID:QByRVGHG.net
1年くらい品質保証とかないのか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 11:46:56.28 ID:rb2z7fue.net
さすがにスモールパーツのヒビ割れ程度は対象外
低価格品ほど素材が粗悪で傷みやすいしね
プレトレの泥除けのステーが割れやすいのも仕様扱い

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:10:45.18 ID:3Qfy88VM.net
プレックって名前ダサすぎてプレシジョンRで売り直してるだけ?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:38:42.18 ID:qahKmyxp.net
形だいぶ変わった
コンポもまぁ一応アップデート
ハンドルバー変わった
フォークオフセットだいぶ少なくなった?
重量は分からん、ほぼ同じかも

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 08:40:25.79 ID:drvKlCHo.net
>>294
そもそもprecision road を略して「prec」って謳ってたから、
略すの止めただけであり、名前は変わってないとも言える。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 09:04:15.07 ID:2vUs82EZ.net
リムにPRCSって書いてるけどこれは「PReCision Sports」の略だね
一瞬どこのリムメーカーかと思ったら只の名無しオリジナルリムに車種名書いてるだけだった

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 09:32:42.05 ID:aMsJbZDM.net
プレシジョントレッキング→プレトレ
プレシジョンスポーツ→プレスポ

プレシジョンロード→プレロー?
でいいのかね?

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 09:36:50.27 ID:2vUs82EZ.net
>>298
今まで通りプレックかプレックロードでいいんじゃない

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:22:56.86 ID:E3Xum/M4.net
カッコいいから「プレR」を推す

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:35:47.94 ID:bYUSweo+.net
プレシローが呼びやすくて良いと思う

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:53:08.20 ID:yHNg9UYg.net
ジョン・ロードで

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:57:10.10 ID:KnPrwxCA.net
スシローみたいでヤだなw

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:44:12.84 ID:GQ2c6rbn.net
ぼくも【プレR】に一票です

どなたか試乗された方います?
DEFY4みたいな感じですか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 04:57:21.82 ID:7F4U9eKd.net
プレリドッグw
Oo。. U^ェ^Uy-〜

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:36:06.14 ID:pb1txXzF.net
なんて読まれるかが問題だよ。
「ぷれあーる」が定着するか微妙……ぷれるとか、ぷれゃるとか悩んじゃうぞ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:58:56.71 ID:gUnOR427.net
発音よりも入力しやすさが重要じゃね
それともオフ会でもするの?
まぁ通じればなんでもいいんだけどな

母親にアルエットU買ってあげたいんだけど他に対抗馬になりそうなのあるかな

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:46:37.40 ID:Fk3zWmvd.net
電動アシスタ自動車のほうがよくね?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 02:14:59.85 ID:s565gIoW.net
>>308
電アシは運動にならないからと頑なに拒否された
変速すら使いどころが分からないから要らないと言う始末
まぁバリバリ仕事で自転車使ってるから要らんだろう

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:56:26.86 ID:ed0iyrGL.net
>>307
26インチのアルエットのことなら、対抗馬はラトゥールミキスト
フレームは鉄で錆に注意が必要になるがママチャリ装備がフルで付いて15.4kgは軽い
(アルエットU26インチは16.9〜18.3kg)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/85/54/item100000035485.html

20インチのアルエットのことなら、対抗馬はブリヂストンのトートボックス(変速なし)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/57/80/item100000028057.html

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:23:49.65 ID:0kMRBIUR.net
>>310
トートボックスはちょっと実用性に劣るかな…シングルの割りにちと重いしフロントバスケット付けても小さいし

ラトゥールミキストは候補に入れてもいいかもしれないが外装六段を気に入るかどうか
母ではなく姉貴に買ってあげるかも
ともかくありがとう

312 :813:2016/05/21(土) 12:44:48.55 ID:Tw87Q6KV.net
>>309
電動アシは、膝に負担をかけずに脚を動かせるから、いい運動になると思うけどなぁ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:15:31.42 ID:+G5c32dq.net
前乗ってたプレスポ盛大にぶっ壊れたんだが
ディアリオとオフィスプレスどっちがコスパ良い?それとも他に良いのなんかある?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 15:11:09.75 ID:YZoOBsoL.net
88サイクル買った物好きはおらんのか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:46:57.51 ID:fD38hKhW.net
プレトレとウィークエンド、どちらがおすすめですか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:44:02.92 ID:RCkcDN3X.net
主に何に使うかで自分で考えよう。
プレトレはほぼシティサイクルなので、そのままで通勤通学や買い物に便利。
ウィークエンドはシンプルなクロスバイクなので坂道の少ない地域向けかな。

ある程度のスピードが欲しいならウィークエンドになるね。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:18:41.75 ID:uFitnJCG.net
シェボーはいいぞ。

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200