2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:43:34.48 ID:kY5rSWMp.net
「プレシジョンスポーツ」など「サイクルベースあさひ」オリジナル企画の
プライベートブランド(PB)車種のスレです (テンプレは>>2-5辺り)

▼「サイクルベースあさひ」ネット店舗
http://www.cb-asahi.co.jp/
▼楽天市場店cyclemall
http://www.rakuten.co.jp/cyclemall/
▼Yahoo!ショッピングサイクルモール
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/

■前スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
■関連スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング13【初心者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442290113/
【通販】サイクルベースあさひ39【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432196746/

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:11:40.35 ID:jNEwPr46.net
自走を基本とするスタイルなんでコースの大半を占める舗装路との兼ね合いを考えないと。
26型のママチャリでやってた頃は何も考えなくてよかったけどね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:25:21.34 ID:rn8JLG5f.net
32cでも軽いタイヤは舗装路軽いよ。逆に粒の大きい砂利道だと28c以下はツラくなる。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:45:17.94 ID:AoO1aya9.net
3万くらいの折り畳みであさひオリジナルってどうですか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:48:40.65 ID:dFMFQUxs.net
3万出すならDAHONの1番安いのにしておけ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:52:01.63 ID:pxaf5IUG.net
アルブレイズの事なら使い出があると思う
スリフトの事ならクソ重いからやめとけ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:45:24.31 ID:anBJhj8v.net
アルブレイズ初めて知ったよ
折りたたみ機構はダホンそのもの
8速ってことはスプロケットはカセットだよな
ちょっと重い気がするけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:08:13.10 ID:gJ/LBU9t.net
カタスペックだけ見たら値段のわりにモノは良さそう
ガンガン使うってんじゃなくちょっとした旅行とかでポタポタするにはよさそうね
日常使いするには見た目がちょっと

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:41:40.90 ID:QPQjEewD.net
アルブレイズ、買おうか迷ってた時あったけどフレームの継ぎ接ぎ感が見た目的に不安なんだよなw見栄えが良い自転車とはお世辞にも言えない
あとミニv付いてるのは良いんだけど折り畳んで持ち運ぶ時にぶつけて壊しそう

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:43:45.71 ID:IWPMl+FT.net
あさひのホームページでロワジールを見ると
ページが見つかりませんって出てくるけど
廃盤になった?それとも新型が出るの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:53:48.60 ID:Jfk7Qv6X.net
通販サイトから消えただけですね
店頭にはあったりなかったりです
新型出るかもね

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:23:11.01 ID:IWPMl+FT.net
店頭にはあるかもですか
新型は今と同じ仕様で出てほしいな

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:49:05.94 ID:N7zeoETT.net
クロスバイクスレテンプレをほかの車種と比べて眺めてるんだけど、
シフターにグリップシフトとかかれていない限りは指で操作するタイプと思っていいのだろうか
運転中にハンドル回すの苦手だから指で操作できるのを探してるんだけども

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:26:48.50 ID:CEfyGRHA.net
>>533
気になる車種があったら具体的に書いた方がいいと思うけど
あさひの商品ページは写真でハンドルの部分が映ってる奴もあるから自分で確認できるよ

例えばプレシジョンスポーツならこんな感じで
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/68/15/100000032463_09.JPG
http://www.cb-asahi.co.jp/item/63/24/item100000032463.html

オフィスプレスならこんな感じで
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/68/15/100000028972_03.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:46:39.45 ID:N7zeoETT.net
>>534 サンクス
タイヤは700x28c、泥除けがつけられて、シフトはグリップじゃないの。カゴはいらない
っていう条件から、プレシジョンスポーツGを中心にその他と比べようとしてるんだけど、
テンプレだとプレシジョンスポーツで「G」がないし、ほかの車種のシフトは
シマノTourneyとかシマノAltusとかシマノClarisとか書かれているだけで、それがグリップなのか違うのかがよくわからない

ジャイアントのエスケープR3もいいというから比べようとしてみたけど、シフトをトリガーに変えたとか出てくるから
グリップらしいのにテンプレだとシマノAltusだけしか書かれていないから、比較検討するのも難しい

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:07:06.37 ID:CEfyGRHA.net
車種名でググる
プレシジョンスポーツは旧型Fも新型Gもトリガータイプ
エスケープR3は2011年までグリップシフトだったのが2012年以降はずっとトリガータイプに変わった
こんな感じで個別にググればそれぞれどんなハンドル周りか分かるよ
Tourneyでもグリップシフトのとトリガーのが両方あるから必ず車種名で個別にググってね

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:14:19.91 ID:2pzOtJZV.net
ggl先生に画像検索かけてもらえば現物の写真が見れるんだからいい時代になったものよ
トリガーシフトならグリップの下に飛び出してる(逆を言えばグリップシフターは飛び出してないしグリップ周辺が丸く太い)から、他の候補車種も真横の写真だけでも分かると思うよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:50:09.83 ID:N7zeoETT.net
なるほど、サンクス
年度でそんなに違うものだとは

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:18:30.03 ID:PdNwUUfF.net
オフィスプレスのモデルチェンジはまだですか
2007年あたりの形状のフレームが良かったなぁ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:38:41.97 ID:drV7s4We.net
自転車初心者が適当に楽しむのだとシェボー-Hとウィークエンドバイクス-F
のどっちがいいですか?使っても10キロ程度の移動です。値段が同じだから
迷っています。お願いします。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:32:47.74 ID:thVvxTmD.net
>>540
適当?んー

ギア比

シェボー
前42/34/24T ×後 14-28T 

WEEKEND
前44 × 後ろ14-28T


重たいギア比を選べるのはWEEKEND
急坂も上れるギア比を選べるのはシェボー

(正直44T×14Tって慣れるとたいして重いギアじゃないからどんだけ漕いでもスピードが出ない
シェボーの42T×14Tならなおさら)


サスペンションとかフロントの3枚ギアとかとか余計なモノがついてない、WEEKENDのが初心者ならメンテに気を遣うとこが少なくて良いと思いますよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:36:55.12 ID:3KRdjRae.net
ウィークエンドバイクス-Fのほうが軽いから良さそう。
シェボーのFサスは要らないと思うし車体が重すぎ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:33:22.09 ID:z75JukDI.net
シェボーはあのサスペンションに不釣り合いな細さでかなり貧相に見えますね。
後で色々パーツ変えて……とかでなければweekendbikesが良いかな。
クランクセットやらに手を付けるならシェボー。
weekendはたま〜にボトルケージ取付用の穴が開いてないのも混じってるかもしれない。そんな気がする。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:28:54.69 ID:s3Edjfi8.net
>>541
ウイークエンドバイクスは、700cではなく26インチ、しかもWOではなくHE
それで車輪が小さいというのも考慮しないと>ギア比

>サスペンションとかフロントの3枚ギアとかとか余計なモノがついてない、WEEKENDのが初心者ならメンテに気を遣うとこが少なくて良いと思いますよ
同意

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 06:48:19.67 ID:z75JukDI.net
>>544
WEEKENDは700×32c。
26インチと20インチは後から出たバリエーションです。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:54:46.19 ID:2ZxHaNj2.net
適当に乗るならばWEEKENDのほうがスタイリッシュだな。
ただ自宅周辺にママチャリだと押して登るような激坂が多い場合はFギアが無いぶんキツいかも。
ヘッドチューブが凄く短いのでステム逆付けとかするとかなりの前傾になるから面白い。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 06:38:40.69 ID:mtm3Vi0w.net
適当に乗るなら、そんな坂は押して歩けばいいw

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 09:28:17.07 ID:ndZRAh2i.net
540です。
>>541>>547の皆様ありがとうございます。

皆さんの意見ではWEEKENDの方がお勧めなんですね。
僕の使い方ならトレッキングでも良いのかとも思ってしまいました。
それとも一万+してレユニオンリル-Gの方が幸せになれるのかと思ってみたり。

よくわからないのがギヤ数での速度の計算です。読んだ感じではギアは
シェボーの方が多いけどスピードはWEEKENDの方が速いのですよね?
自転車はそのあたりが奥が深くて難しいです。

シエボーは見た目とサス付に乗った事がないので気になっていましたが
サスが重量や登り道などで邪魔するみたいですね。色々と勉強になります。

適当とは書きましたが休みには20キロ程度走ってみたり、坂も頑張って
登ったりしてみたいです。一応、みかん県に住んでいますのでサイクルの
聖地にも行ければ行きたいかなと(笑)

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 09:37:47.85 ID:mtm3Vi0w.net
初めて買うのは安いやつにして、後で本気のヤツ買って
もとのは改造しまくるやつにしたほうがいい

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 12:24:46.54 ID:IB22BG8v.net
weekend、6月に買ったけどほとんど晴れた日は毎日通勤で乗ってる。バイク通勤してたからそんなつもりじゃなかったんだけどね、当初は

面白いし、慣れてくるとわざと遠回りしたりして、体力ついてくる。おまけに夜も頑張れるようになって、3万円の出費だが嫁さんは大喜びでした

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:40:19.82 ID:tHeakiqq.net
WEEKEND、まあ特に不満ないけどハンドルのグリップが劣化してベタベタしてきたw

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:43:41.15 ID:tHeakiqq.net
サブのロードバイクを6870に変えたから余った5700をWEEKENDにブッ込む予定。
リヤホイールは余ってる130mmの鉄下駄フルクラムを無理矢理仕込もうと思うw

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:54:54.24 ID:N5HC5QJC.net
Weekendってリヤ130だったんだ?
ずっと135だと思ってたわ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:00:24.91 ID:VH5l2mSb.net
135が正解だよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/19/item100000021999.html
あと2016以前のモデルはボトルケージの穴が無かったようだ。

555 :552:2016/09/08(木) 20:20:20.29 ID:WPMcuk7H.net
>>553
紛らわしいこと書いてごめんなさい
135mmエンドのこいつに無理矢理付けるつもりで書きました。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:01:54.56 ID:N5HC5QJC.net
無理矢理ってそういうことですかw
ハブ組み直すのは無理矢理というか順当だし
QRシャフト継ぎ足すんですか?

557 :552:2016/09/08(木) 21:47:36.20 ID:WPMcuk7H.net
いや、まさに無理矢理ですねw
折れたら折れたでもういいや的なノリでステー曲げてry


もう十分元取れるくらい乗り倒してるんで
あとは弄り倒します

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 00:21:25.92 ID:nY3FkrXs.net
>>555
無理矢理って書いてるんだからそのままの意味で無理矢理ギュウギュウ締めるんだなってわかる。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:10:00.56 ID:RzFGhPHT.net
昨日、ネットでWEEKEND BIKES買いました。
30数年振りのマイチャリです。
釣り行くのに使う予定。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:30:34.42 ID:b48t/HrM.net
>>559
まさに終末の自転車。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:04:54.98 ID:EEd7U8+A.net
ウィークエンドバイクスはシンプルで飽きなくていいよね。
バルブに英→米の変換アダプターを付けてタイヤ空気圧の上限まで充填すると
結構良く走る。
タイヤが減ったらあさひで売っている28Cのロードタイヤに交換するとモアベターだよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/40/87/item100000038740.html

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:15:56.46 ID:01IGx8Vt.net
>>560
滅ぼすなや

WEEKEND、人気ですねー
ダボはあってもキャリア付けてロンツーするほどの剛性は無いんでしたっけ?
欲しい気もするけどママチャリあるから持て余しそうな気もする

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:12:27.67 ID:SmVV4a7v.net
ここのスレ見て嫁のウイークエンド弄る計画練ってたんだけど、いざやってみようと思ったら

26インチモデルだったでござる。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:40:44.71 ID:D/hIb0wI.net
>>563
何か問題でも?

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:21:27.20 ID:mhQI3Ps6.net
>>564
ごめん、その後調べたら26インチでも軽いホイールやタイヤは有るんだね。ずっと700で調べてたから予定が狂って悲しくなって書き込んだ。

取り敢えず>561を参考に英式を米式に変更した。めっちゃタイヤ固くなった。破裂しそうで怖くて限界まで入れれない。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:45:29.74 ID:78StDo5E.net
指で押して変形するようではダメですよ?

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:00:24.34 ID:mhQI3Ps6.net
>>566
さすがにそこまでユルくはしてないけど、300ーMAX590って書いてるところ500未満でビビって止めた。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:51:32.26 ID:o9EaRawW.net
余程のデブじゃなければ問題ないと思われ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:23:24.84 ID:Q1fqk9ri.net
余程のデブの定義をだな

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:49:05.28 ID:yJcW9Maj.net
っ鏡

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:49:57.33 ID:yJcW9Maj.net
げっ、スマン
とんでもないタイミングで誤爆した

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:15:59.63 ID:o+lSjRLP.net
わざとだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:42:22.99 ID:feNE2fWU.net
>>568
ありがとう、帰ったらもう少し頑張ってみる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 01:08:13.38 ID:uuElCcwW.net
プレスポに乗って早2年 重いから坂はシンドイけど平地はスピードが落ちなくてなかなか良い自転車だなぁと実感する

575 :559:2016/09/17(土) 03:47:01.18 ID:LqHYh+Ja.net
もう届きました!
店舗受け取りなので朝になったら行って来ます。

>561さんを参考にパナの変換アダプターを付ける予定

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 14:24:09.60 ID:X+kk/kMW.net
近距離通勤用にディアリオ買いにあさひ行ったが置いてなかった
プレトレと比べると人気ないのかな

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:36:53.53 ID:xpZUWh+k.net
ハブダイナモなディアリオの方が人気はあると思う
デザインもまだ通勤に使えるレベルだし プレトレはちょっと若い人向け過ぎ

プレトレの方がもうけがおおいんじゃないの?
ハブダイナモほしい って客にはフロント取り寄せ交換を進めればすむと

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:47:10.27 ID:RjE1EtXu.net
>>577
700cハブダイナモは店頭在庫あったりするよ。
7千円位だっけ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:53:48.36 ID:NsuKMfur.net
レユニオン コーレルのエンド幅分かる方いらっしゃいますか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 05:10:22.03 ID:Yf6T+8+a.net
ディアリオは徐々に値上げしてるからね
でもフレームがシュッとしてて見た目が好き

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:41:45.48 ID:f68Sv0Wn.net
トップチューブが曲がっているのが事故車みたいで嫌

582 :559:2016/09/23(金) 23:35:52.42 ID:TKTw/vbc.net
ご報告。
引き取りの時にパナの変換アダプターを付けたい旨を伝えると、
それならいっそ、米式チューブに替えた方がよい、
納車時なのでチューブ代2,000円のみで工賃不要とのことだったので、米式チューブに替えてもらいました。
購入後ずっと雨だったので、先ほどやっと10キロくらい乗って来ました。
気持ちよかったです。
早く晴れないかなぁ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 11:59:12.76 ID:8RX3XwvD.net
ヴァンドーム注文してきたぞ。ダート走るのに32cタイヤ版といえばこれしかない。
ママチャリでロングライドやってた自分には理想の自転車かと。
これで遊び用の自転車はコーレルとヴァンドームの2台になる。
2台あわせても10万円しない。ヨメさんも「買っていいよー」って言ってくれた。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:45:06.94 ID:REMKfxyX.net
またレアなチョイスしましたね…
ブレーキキャリパーの銘柄が分からなかったんですがTektroかHayesあたりでしょうか?
パッド形状が分かれば良いんだけどめんどくさいですよね

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:01:39.70 ID:8RX3XwvD.net
レアと言われるだけあって売れないということか、近々消えそうな気配があるらしい。
来週、自転車が来たら早速、奥秩父あたりを走りまわる予定。
要は楽しければいいってことで、あとは如何に乗りこなすかにかかっている。
ロードに比較して圧倒的に軽いギアでの山登りが楽しみ。
登りがまったく苦にならない、あこがれていた世界に足を踏み入れた。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:23:53.32 ID:0GNbudNO.net
そしてヒルクライマーとなってロードバイクに乗り換える

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 20:51:57.00 ID:GH8CShQh.net
石岡店 来月閉店だと
所詮石岡はよそ者が走りに来るとこなのかな

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 22:25:55.59 ID:REMKfxyX.net
あ、ヴァンドームってシマノ製ブレーキだったんですね…失礼しました
でもいいなぁ、この価格帯のアルミにしてはスゴく引き締まったデザインで
クロモリクロスと大差ない重さなのが残念ではあるけどディスク装備で相殺かな

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:26:55.39 ID:LvA2xjqY.net
weekendbikesのサドルは尻がそんなに痛くならないが、
さらなる快適性を求めてアセンティアのゲル入りに交換してみた。
ノーマルよりもかなり重いようだが、厚みもあって期待出来そうだ。

そして3週間、約300キロを走行してみて分かった事は、
「ノーマルよりも確実に尻が痛い」 という残念な結果だった。
角度、高さ、前後位置を色々と試したがダメだった。
どうやら私の尻の形状と相性が悪いようだ。
結局、ノーマルに戻した。
もちろん尻はそんなに痛くないので、ノーマルのサドルと尻の相性が良いようだ。

何でも変更すれば良くなるというものではないという事ですね。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:17:31.25 ID:3C46I3sF.net
>>589
サドルに拘ると、ケツとの相性を探し求める長い旅路になるらしいじゃない。
穴あきが良かったり悪かったりとかキリ無いらしいから。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:34:44.01 ID:VZRf7Nbj.net
>>589
たぶん同じ奴かな
おれは確実に楽になった
ほんと、アナル周りの肉付き等の形状によってサドルの良し悪しが変わるよね

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:31:29.25 ID:BdEtKxgw.net
自転車に標準装備のサドルでロングライドでもケツが痛くならないのは
ママチャリ(軽快車含む)のサドルだけ。
自転車買ったら、いつもあさひに置いてあるデュアルデンシティに交換している。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:13:26.30 ID:NbBmanmSK
実店舗で実物見たら、レガフィーノとマグニファスはだいぶ部品が違いますね
レガフィーノは本当にフレームデザインはかっこいいのに

>レアなチョイス
で思い出したけど
面白そうだとは思うが、自分が買いたいとは思わないプリエグランを
誰か買って感想を書いて欲しい

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:26:58.99 ID:EXoQ00p1.net
実店舗で実物見たら、レガフィーノとマグニファスはだいぶ部品が違いますね
レガフィーノは本当にフレームデザインはかっこいいのに

>レアなチョイス
で思い出したけど
面白そうだとは思うが、自分が買いたいとは思わないプリエグランを
誰か買って感想を書いて欲しい

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:24:50.38 ID:a6ploJzm.net
ヴァンドームで走るつもりだった道が豪雨災害で通行止めであることが判明した。
自転車が宙に浮いた。まだ10メートルくらいしか走っていない。玄関先の飾り物か。
月曜は晴れるらしいし計画練り直して出かけるぞ。ダートも含め、せめて200kmは走らねば。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:48:41.97 ID:Vo2bTt93.net
プレスポのクランク交換しようと思ってるんだけどBBとクランクの結合部分にグリス塗った方がいいのか塗っちゃダメなのかどっちなの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:05:05.84 ID:KcjyjVd7.net
俺も通勤プレスポG弄ったのにここ最近まともに乗れてないな・・・
3連休も月曜しか乗れそうもない


http://i.imgur.com/Ja9b6Cq.jpg

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:11:46.46 ID:KvCcuuvB.net
>>597
TL-LD570が付いてるようだが、シートステーの反射器はTL-SLR200に換えたりはしないの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:30:55.31 ID:tOrgYYAC.net
ウイークエンドバイクスで通勤したる
プレスポで週末サイクリングする人たちが増えてます

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:35:04.43 ID:7AIPNeNc.net
なんで関西弁で決意表明してんの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:59:59.81 ID:aNI5YYeI.net
24,800円
ttp://blog-imgs-96.fc2.com/y/a/r/yarakan/14_201610082123014c4.jpg

サビに強いパーツ ハンドル ステム チェーン サドルポスト カゴ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:07:43.57 ID:aNI5YYeI.net
自分の記憶も随分いい加減だったな
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/buried_treasure/20160211/20160211162808.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 03:23:40.85 ID:SgH0e32F.net
ジャイアントスレは盛り上がってるのに
あさひスレはろんぐらいだぁずフィーバー無いんだな

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 06:51:28.13 ID:gVmRDCSl.net
アニメなんかガキが見るものだろ
GIANTはガキが多いから盛り上がるんじゃないか

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 08:16:29.37 ID:wcZaU8ac.net
よう老害

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 10:25:52.49 ID:gVmRDCSl.net
20代ですがじいさん

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:27:45.41 ID:kDgyU431.net
20代とかブルベ参加者では一番の若者じゃん

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:08:16.32 ID:YKWO5Gg4.net
アニメは面白い作品ならみるが、豚向けの絵柄のは生理的にムリ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 10:30:58.77 ID:tT2STgnF.net
9月に出た、折りたたみ自転車のアウトランクってどうでしょうか?
小さくたためることより、折りたたみが簡単な方がいいし、結構軽いのでいいなと思ってます。
車に積んだり、輪行して出かけた先のポタリング用として考えているのですが。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 15:07:28.04 ID:577tUqwx.net
>>608
ゴルゴみたいな絵柄の漫画やアニメは、この御時勢には皆無だぞ?

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 00:21:01.09 ID:afFwU+FB.net
極端すぎてワロタ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 06:31:56.44 ID:4tr+fpLE.net
>>609
フレームは折り畳めないよ
ペダル沢山回さないと走らないし、走る距離によっては論外

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 06:35:12.16 ID:4tr+fpLE.net
>>598
何故???

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 10:26:56.90 ID:n8CiJ/kk.net
クロスやロードでもフロント外してサドル下げれば入るけど

615 :608:2016/10/15(土) 16:28:54.28 ID:VfbmYxVP.net
>>612
ありがとうございます。
フレームが畳めないのは知ってます。セダンのトランクに入れば問題ないので、畳む手間がかからない方がいいなぁと思って…
予算があればOX bikesのPECOが欲しかったのですが。
イベント先での移動が主目的なので、そんなに高い走行性能も求めていません。でもサッパリ走らないのも嫌なんですが。

616 :608:2016/10/15(土) 16:35:04.94 ID:VfbmYxVP.net
と、書いておきながらなんですがイベントの開催が迫り、購入に踏み切ってしまいました。
せっかくうちの子になったので色々楽しもうと思います

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:17:19.79 ID:6weLsKUr.net
>>615
セダンのトランクに入るの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:03:24.15 ID:I7t5AcgA.net
>>617
確かそういう触れ込みだったはず。しかし、カローラクラスだとどうかなという印象。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:57:22.53 ID:m05IyLO9.net
ウィークエンドバイクスに使ってるパーツって同価格帯のルッククロスと比較してどんな感じ?
2-3万くらいのルッククロスだとオラついたデザインが多くて、ウィークエンドのシンプルなデザインは気に入ってるんだけど
性能が気になる

あさひブランドのせいでちょっと高くなってる分、同価格他社製品よりパーツが安物だったらいやだなぁ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:49:19.44 ID:3QU8w8Ls.net
>>619
いやいや、あさひだから安いんじゃないか。
ネットで売ってるような同価格帯のルッククロスなんて酷いもんだろ。
なんちゃってアヘッドだったり、一般車じゃねぇの?って感じの言ったもん勝ちレベルのクロスばっかりでしょ。
ウィークエンドは一応最低限って感じだと思うよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 02:21:49.46 ID:e/SpAJbr.net
>>620
そこをちゃんと比較したサイトとかがないんだよね
あさひよりさらに無名なとこはたくさんあるし、そういうところはネームバリュー使ってないからパーツにかける費用の割合が高いとこもありそう

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 02:28:01.89 ID:lTQspcMj.net
>>621
あさひにブランド力とかないですからww

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200