2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 11:39:54.52 ID:wkUbimF3.net
>>630
黒ウィークエンド持ち屋根アリ屋外保管1年くらい乗った

ウィークエンドで一番錆びやすいのがリアのギア(茶色くなってくる)


そのほかは金属色そのままのパーツで傷ついたところから次々と

・リアのディレーラーを守ってるU字の金具。そのままでは錆びない
・ペダルの外側。路面や壁とこすれれば(ペダルの付け根は錆びない)
・サドル本体を止めてるボルト(湿気次第)
・ハンドル下にあるボルト群(湿気次第)

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 14:31:35.61 ID:7DgkNWJs.net
>>637
カテゴリー的には通学だったはず。確かに今はノーマルタイプ無いけどね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:52:57.49 ID:9dtdYVkx.net
>>638
情報ありがとう
とりあえず、書いてくれた場所にグリス塗りこんでみるわw
グリス買ったけど全然使ってなかったからとにかくたっぷりぬりこんでみるw

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:20:17.02 ID:wkUbimF3.net
後忘れてた
Vブレーキのとこの金属が鉄じゃないけど白っぽくなってくるな

642 :608:2016/10/17(月) 21:01:23.85 ID:gIGa00Rf.net
>>617
5ナンバーのFRセダンのトランクに入りました。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 13:44:55.19 ID:6eEGgPcE.net
プレスポってエスケープとかR3と比べたらさすがにフレーム以外は同等以上のパーツなんだよね?

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 13:45:18.25 ID:6eEGgPcE.net
どっちもエスケープだった
ミストラルの間違い

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 14:05:43.57 ID:uxRs/GVD.net
>>643
んなわけねーだろ

ディレイラーとシフターとブレーキレバー除くSHIMANOパーツは
プレスポはクランクのみ
R3はなし
ミストラルはクランクとブレーキとホイールもSHIMANO

ただしR3はブレーキがテクトロ、ディレイラーがSHIMANOアルタスなのにたいして
プレスポはブレーキが多分ノーブランド、ディレイラーはターニー

よってプレスポよりR3のほうがやや良い
ミストラルのほうが断然良い

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 14:08:37.89 ID:jLRY/zdZ.net
なんで値段が安い方が同等以上のパーツをつけてると思うのか

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:44:40.45 ID:xm63gxrF.net
ヴァンドーム欲しくなったけど、ネットで買うならカード要るのか
これって店舗でも普通においてるのかな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:04:31.99 ID:9eqqWxGi.net
プレスポはパーツがどうこうってよりホイールが前後で2.8kgでエンド幅135でどうにもならない感がなあ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 01:04:36.20 ID:bRa/Ktui.net
>>648
エンドに関してはGで130mmになっじゃなかったか

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 01:09:22.70 ID:gQg/6EHe.net
ホントだ
今のは130なんだな
トップチューブがまっすぐなのがGってことでおk?前の弓なりの方がかっこよかったけど

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 04:53:13.35 ID:UqipIXEr.net
>>650
最近の流行りだろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 08:04:54.04 ID:yjVoVZAj.net
>>643
プレスポGのフレームはR3やミストラル(笑)よりキッチリ作ってるよ
トップとダウンチューブは三角形の形状で剛性上がってる、リアもオフセットシートステイになってるよ
最大の差はヘッドチューブが低い他よりスポーツ寄りのバイクになってる
RXとairを足したフレームだな
ステムも一応4本ボルト閉めになってるしw
ホイールタイヤは交換必須だが、変えたら10kg台になるしね
スローピングもそこまで酷くないから見た目も悪くないよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 08:36:45.60 ID:8d8IC01H.net
なんでプレスポ買うやついるのかわからん
R3やミストラルのほうが安く買えるし性能もいいのに。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 09:27:07.51 ID:2DWb8sBL.net
R3はフレームが糞

なんの性能がいいのか不明
クランクセットくらいSHIMANOにしろよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 09:45:10.43 ID:2DWb8sBL.net
>>647
まず置いてないね
これって街乗り用途のクロスバイクなのか?
海外にはこのようなフレームのもの結構あるけど日本ではあまりないよね

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:04:24.87 ID:Bq1YhAFe.net
>>647
自分が買った時の話だが、近所の一般店数件には在庫は無かった。
取寄せてもらおうと思って本社の在庫確認してもらったら、そちらも無し。
近隣の店に電話で在庫確認してもらい、
少し離れたスポーツスペシャリティストアに在庫があったので、そこで現物を見て購入した。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:38:27.24 ID:yGR/o6L/.net
プレスポは泥棒から狙われないのが最大のメリットじゃね?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 11:10:16.86 ID:2DWb8sBL.net
>>657
高額自転車専門の泥から狙われないだけだろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 11:17:52.50 ID:yGR/o6L/.net
ボルクリ装備泥棒はプレスポは狙わない気がする

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 11:19:00.10 ID:yGR/o6L/.net
逆にビアンキは一番盗まれやすいみたいね

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 11:25:21.59 ID:2DWb8sBL.net
ヤフオク見ててもあさひの自転車はどれも安いから、盗んで売る価値は低いわな

泥棒が全員それ目的ではないけど

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 17:15:25.04 ID:PbOQUJCH.net
>>652
死ねとは何だ!死ねとは!!

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 02:43:25.89 ID:2pGxHHUU.net
なんだよ・ね
なるし・ね

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:21:18.84 ID:NKEh45dm.net
>>657 >>661
しかし、プレトレは泥棒にねらわれやすい


 

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:10:14.66 ID:gegp0R/e.net
プレトレ盗まれるのは本当にサークル錠とかワイヤーしかしてないとかそのレベルじゃね?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:19:14.36 ID:KO3Q1qyz.net
プレスポGのデカールってペロっと剥がせる?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:40:05.67 ID:w0pYIOYx.net
>>666
なんのデカール?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:19:45.01 ID:KO3Q1qyz.net
>>667
ダウンチューブのロゴからトップチューブの飾りとか全部
すぐはがせるシールタイプだったら全部はがそうかなと思って

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:29:27.18 ID:w0pYIOYx.net
>>668
ステッカーのわけないだろ・・
二万円くらいの安物でもステッカーなんて殆んどないのに

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:39:27.69 ID:KO3Q1qyz.net
>>669
やっぱだめかサンキュー・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:57:59.42 ID:sB2uveLD.net
クロスバイクデビューで
ウィークエンド買おうとしてるんですが、
バルブが英式とのことですが、
これって仏式に変えようと思えば変えられるんですか?
費用もそんなにかかりませんか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:02:40.35 ID:63LuyrJv.net
英式 仏式 変換
これでggりましょうか

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:12:32.14 ID:uK6BssJa.net
チューブ&タイヤ×2(+工賃)かな適当やけど
費用はそれなり

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 01:43:57.00 ID:2oQcgAMQ.net
>>673
タイヤは変えなくて良いでしょ。チューブ2本だけじゃないかな。
聞く位だから自分でやらないだろうし、プラス工賃。
購入時なら工賃必要無いのでチューブ代金2,100円ってとこかと。
バルブ穴の内側にあのナットみたいなのかませばそのままいける。
ナット、リム、ナットって感じで。まあ保証はしない。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:26:46.90 ID:U6Ifnv8e.net
>>665
そりゃそうだw
ちゃんと高価なロックやってれば防げる

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:51:28.50 ID:8wlS+yO1.net
みんなありがと!
ウィークエンド買おうか迷ってるんだけど
ちょっとした遠出もできる?
あと、買ったら鍵とライト必要なんだけど
amazonで買うか、あさひで買うか迷ってるんだよね
amazonの方が安そう

あと、サイクルメイトって入ったほうがいいの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:38:50.39 ID:i8EcSNyx.net
>>676
Amazonで買ったほうが安いよ。

遠出がどの程度か知らないけど、ママチャリよか遠出も可能だよ。
勿論もう少し予算あったほうが更に快適なものが買えるけどね。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:55:21.46 ID:lzkQiAxR.net
遠出は良いタイヤ履かせるのが大前提な。
パンクに強いってのを譲らず、そこから軽さを追求する。
その過程で値段との折り合いを考える。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:04:29.30 ID:0r2Cn7bi.net
ありがとう!
サイクルメイト入るかまじ悩む

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 01:09:42.00 ID:KSvpJBKa.net
>>676
しょっちゅう通えそうな距離に住んでるなら入っとけ。
んで毎月点検行けば良いんだよ。空気もその時入れてもらえば良し。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 03:32:45.82 ID:X3GXnWcZ.net
>>680
空気いれるの月一回じゃダメだろ・・

682 :559:2016/10/23(日) 03:40:07.88 ID:ivTsLWpM.net
>>671
自分はウィークエンドをネットで購入、納車の時にチューブごと米式バルブのヤツに交換して貰った。
チューブ代2,000円は払ったけど、納車時なので工賃は無料。
変換バルブ買っても1,000円以上するし、変換バルブよりも空気が抜けにくいとの事だったので替えました。
仏式バルブのチューブも有るはず。
そもそも、オーダーの時に選べれば一番いいのにね。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 04:35:09.87 ID:X3GXnWcZ.net
>>682
>そもそも、オーダーの時に選べれば一番いいのにね。

完成車買っといて何いってんの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 06:15:21.46 ID:eCASP9ez.net
英式バルブのままでいいだろ

素人って変な所にこだわるよね
フロントのクイックとか

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:27:18.48 ID:Gc7fJssr.net
買う人間の9割以上が素人なんだからそりゃこだわる箇所なんて十人十色やん

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:33:44.01 ID:XLprnbMA.net
>>684
素人じゃないほうが尚更拘るとこだろ・・

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:32:55.86 ID:DuzfDCSJ.net
>>676
リアライトなんかの普及品の中にはあさひの店舗売りのほうが多少安いものもある。
尼で買った後から気付いたことがある。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:52:19.49 ID:4LkaewDp.net
尼には店売りでは真似できないほど安いのがいっぱいあるけどな
アマゾン発送以外は信用できないので買わんけど

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:04:02.71 ID:QkD2xCR2.net
細かいものはあさひのほうが安いものもあるけど、Amazonには実店舗で売ってないような中華の安くて良い掘り出し物もある。
粗悪なものも沢山あるが

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:23:49.86 ID:weNLJY6N.net
アマゾンよりヨドバシの方が最近はいいんじゃないの?
自転車用品をヨドバシで買ったことないから知らんけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:33:10.77 ID:QkD2xCR2.net
>>690
ヨドバシにはないものがAmazonには沢山ある

安いメーカーモノはヨドバシのほうが安いものも多数あるけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:38:44.23 ID:+pZran0o.net
Weekendは28cタイヤにして仏式バルブなんかで100PSIぐらい空気入れるとそこそこ走る
ギア比の問題でスピードはたいして出ないけど、平地70kmぐらいならいけるぞ〜

人によってはケツ痛いかも

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:57:19.12 ID:DuzfDCSJ.net
暴走行為あおるのやめようよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:00:09.03 ID:QkD2xCR2.net
>>693
ん?誰に言ってるの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:09:17.83 ID:DuzfDCSJ.net
もしかして70kmは距離のことだったか?

自分はママチャリで200km以上普通に走ってたもんだからつい。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:09:19.52 ID:+pZran0o.net
>>693
何か日本語ミスったな
70km(距離)な

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:45:12.81 ID:QkD2xCR2.net
>>695
kmって距離以外なにがあるんだよバーカ

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:49:52.84 ID:ivTsLWpM.net
>>683
完成車って言っても、結局はトラックで運ばれて来たパーツを店で組み立ててるんじゃんか(笑)
発送元でパッキングする時点で同梱するチューブをオーダーに沿って選択すればいいだけのこと。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 14:55:42.50 ID:QkD2xCR2.net
>>698
タイヤは最初から装着されてるだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:08:28.17 ID:0sfeEkW7.net
最近のあさひは積極的にOEMライトを安く仕入れてるけど中身がパチもんかどうか判断しずらい
DOSUNっぽいのは確認した

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:13:54.04 ID:+pZran0o.net
ライトはめんどくさいからキャットアイでよくね
取り付けブラケットが共通化しててモデルチェンジしてもずっと使い回せるでしょ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:24:47.12 ID:6WIcozha.net
ウィークエンド買った
ママチャリしか乗ったことないから
軽さと速さに感動した(笑)
これをきっかけにサイクリングが趣味になりそうだ。

しかし既にギアが足りなく感じてしまったw
もう少しスピードでないかと
確かに坂がきついねこれ
あとサドル硬すぎて痛い(笑)

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:25:59.74 ID:QkD2xCR2.net
(笑)

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:05:37.11 ID:3eqA6nUP.net
:)

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:09:49.34 ID:+pZran0o.net
>>702
尻の痛みはあさひオリジナルのパット入りインナーで解決するかもしれないな

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:12:21.31 ID:3rUAcjsC.net
>>702
フロントをダブル化するしか!(笑)

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:20:02.05 ID:+pZran0o.net
リアのスプロケを最小14T→11Tにするのが一番ラクかの
スピードアップは

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:11:27.58 ID:5Ll8VxYs.net
>>705
サドルはamazonで買おうと思います(笑)

>>702
クロスバイク入門として買って
次はジャイアントとか買おうと思ってるのでそこまではいいやw

駐輪してて倒れて傷つくの嫌なんだけど
地球ロック以外で
転倒防止策ってありませんか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:14:08.69 ID:KSvpJBKa.net
>>695
こいつ単位読めないみたいだぜw
200km凄い凄い。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:16:56.93 ID:KSvpJBKa.net
>>708
転倒防止に一番良いのはスタンド外すんだよ。
嫌でも倒れないようにロックするだろ?中途半端にスタンドがあるからそんな心配しないといけないんだよ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:17:49.75 ID:JfMEGZUZ.net
ウィークエンド乗ってるけど、
フロント50t

ホイールは前rs21、後ろはxtrハブでリムはオープンプロの手組

コラムカットやハンドルカット、
サドル、vブレーキ、ブレーキレバー、ペダル交換

こんな感じで簡単に10キロ切るよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:18:48.05 ID:weNLJY6N.net
めんどくさいし高そう

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:21:13.64 ID:5Ll8VxYs.net
>>710
地球ロックできるとこならいいけど
ないとこは横倒しってこと?

あと、アサヒ とか、シール貼がしたいんだけど、安全に剥がせる方法ある?
店に持ってった方が確実かな
ドライヤーでやったら、塗装剥げたり
支障起きそうでこわい

てかみんな剥がしてるの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:33:35.08 ID:n+jk4SBF.net
>>707
ホイールも買えないとダメだけどな

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:58:20.63 ID:KSvpJBKa.net
>>713
ないとこでは停めない。スタンド外したく無ければ、左にもっと倒れるように曲げれば良いかと。
すこしずつ体重掛けたら曲がるよ。やりすぎないようにだけ注意して。
あさひシールは簡単に剥がせるはずだよ。爪でカリカリやって糊が残ったらパーツクリーナーででも拭いておけば大丈夫。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:25:51.77 ID:3rUAcjsC.net
>>713
絶対に倒れない訳ではないが、二本足のセンタースタンドにすると倒れにくいよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:28:34.58 ID:+pZran0o.net
>>714
ボスフリーのスプロケならホイール交換いらなくなかったっけ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:31:34.98 ID:n+jk4SBF.net
>>717
ボスフリーで11Tが入手困難だけどね

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:51:10.17 ID:+pZran0o.net
>>718
最近11Tの入荷したぞって話題になってて気になってたけど
相当なレアものだったか

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:56:47.61 ID:n+jk4SBF.net
>>719
シマノなど有名メーカーはもう生産してないしね

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:59:53.39 ID:5Ll8VxYs.net
>>715 715
ありがとう!!

http://i.imgur.com/ymbhurr.jpg
ウィークエンドなんだけど、溶接部分
荒くない?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:02:47.15 ID:5Ll8VxYs.net
書き忘れた

溶接部分丸くなってるけど
固定するネジとか入ってるのかな?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:30:03.26 ID:W9tKKjzq.net
>>722
何を固定するの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:39:31.17 ID:5Ll8VxYs.net
>>723
パーツ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:42:33.16 ID:+pZran0o.net
安物なんでロゴとかいろんな物がステッカーでも気にしたらあきまへん

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:45:06.35 ID:W9tKKjzq.net
>>724
なんのパーツだよw

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:09:28.26 ID:5Ll8VxYs.net
>>724
溶接でくっつけるどうしを
ネジでとめて、その上から溶接する的な(笑)
溶接部分が丸くなってたから中にネジみたいなの入ってるのかと思ったんだよw
でもよく見たらフレーム自体が細いから
その中にネジなんて入らないよなって思った

安全面あるから気になってしまったw

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:09:35.19 ID:5Ll8VxYs.net
725だ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:40:53.27 ID:mv6COcFQ.net
ウィークエンドで気にしなきゃいけないのはそこより
鉄フォークなような・・・・

あれ、対策しないと中身サビサビになってるかな

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:54:28.16 ID:Cmfu3WY1.net
>>729
水抜き穴が無いとか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:57:10.79 ID:mv6COcFQ.net
後ろの穴・・・



バラバラにすると、こういう自転車のフレームがあったとしまして
https://bluelug.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/1DPP_32393.jpg

(完成車 https://bluelug.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/2Q.jpg



こんなかんじで穴は使われます
http://i.imgur.com/0xCjiNy.jpg

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:58:03.58 ID:mv6COcFQ.net
>>730
穴無かったよーな気が・・
よく見てないから分からないw

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:59:10.84 ID:mv6COcFQ.net
>>731
フレーム画像間違えた
https://store.bluelug.com/media/catalog/product/cache/1/catalog-large/800x/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/1/d/1dpp_32381.jpg

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 01:36:12.15 ID:qheSSAY9.net
ウィークエンドでペダルの部分
ズボンの裾ボロボロになるかな?
見た感じなりそうな点はみえないんだけど
カバーつけたほうがいい?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 01:49:26.78 ID:mv6COcFQ.net
>>734
太いズボンは、ボロボロというかチェーンと擦れまくってドロドロになる

ユニクロのスリムチノとかスキニージーンズみたいな
裾が細いズボンなら問題ない
もしくは太いズボンはチェーンが当たるところで縛り上げるか、チェーンが当たらないよう片足まくるか

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 01:59:56.29 ID:Cmfu3WY1.net
>>734
シティーサイクル並のチェーンガード付いてないと、バッシュガード程度付けても裾の汚れは防げない。
結局裾バンド使うしかない。
オーストリッチのズボンクリップお奨め。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 02:04:49.21 ID:mv6COcFQ.net
あと意識高くチェーンを3日1回ぐらい掃除してやると
チェーンと擦れてもたいして汚れなかったりするw

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 02:13:36.29 ID:Cmfu3WY1.net
ドライタイプのオイルは汚れが付きにくいけど、オイルとしての性能面がやはり数段落ちる。
あと、冬は全然伸びない。ゲルかよ!って突っ込みたくなる。一滴ずつ垂らすの超面倒臭い。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 02:33:48.06 ID:N7R69YTb.net
マグナスは、まあいいけど
アルエットSに4万出すなら他を買うわ

トランスマチックってどう?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 04:21:18.53 ID:j1CH5cC+.net
>>739
22kgは重くないか

フィオナが見た目的にも良いと思うぞ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 10:40:19.50 ID:YoU5weNP.net
ウィークエンド用のブレーキシューってあるんですか?
ブレーキシュー効かなくなった

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 11:49:03.28 ID:3PryZr0t.net
>>741
効かなくなったとは?
ブレーキシューはまだ残ってるの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 12:19:17.59 ID:1LEL6YNa.net
ウィークエンドのサドル硬くて変えようと思ってるんだけど、
安くてオススメのサドルある?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 12:33:20.10 ID:3PryZr0t.net
>>743
サドルが低すぎるのでは

(マックバースト) Mach Burst 軽い コンフォート 穴開き スポーツ サドル (ブラック×ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B00JZR9OEM/ref=cm_sw_r_cp_apa_udydybT2WFCQR

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:38:05.73 ID:t5/ymRp1.net
>>741
あさひに持っていけ、店員に聞くのが一番早いぞ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:43:42.76 ID:x7jTwVS8.net
>>739
俺内装3段っていまいち信用出来ないわ。今まで所有した事ないからなんあだろうけれど、ただ重たくなってるだけみたいに感じて。
もちろんそんな事ないのはわかってるけど、俺はちょっと敬遠する。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:47:37.71 ID:PrF6IrMs.net
レユニオンオーラに乗ってる人います?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:11:36.42 ID:cB1sR5nm.net
>>744
ちょうどこれ買おうか迷ってたんですよね

どうですか?疲れないですか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 18:02:01.12 ID:mZOa2bax.net
>>740
ママチャリハンドルの車種が欲しい人にはおすすめだよね
フラットバー探してる人にはダメだけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 19:59:16.34 ID:mv6COcFQ.net
>>741
特にないからシマノのM70T4なんかを買って取り替えよう
なお、ブレーキシューについてるスペーサーの順番を入れ替えないとブレーキ正しくつけられなかった気がした

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 20:30:53.43 ID:2Let9A98.net
>>748
アルブレイズにつけてるけど柔らかくて乗り心地いいよ
街乗り用途なら良いのでは

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:07:48.08 ID:FowBjint.net
>>750
付けられなくは無いけど、めちゃくちゃ開いて格好悪いって感じじゃなかったかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 06:53:48.78 ID:Lddvbz/B.net
プレックロードのホイール(クラリスハブ)は、俺が持ってるビアンキ純正のクラリスハブのシュワルベタイヤ付きホイールと比べてタイヤ含め前後で900gも重たくてワロタw

プレシジョンRもスポークとリムは同じかな?
あのセミディープリムは糞重たい
おまけに付属のCST(チェンシンタイヤ)も糞重たい

1kgの軽量化は簡単にできるね

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:18:17.31 ID:4rdLvfAR.net
乗ってると風で目が乾くんだけど
普通のサングラスしたら変かな

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 15:10:47.33 ID:ugwyfi6A.net
>>754
顔に沿った形状のスポーツグラスでないと目の乾きは防げないよ。メガネで通勤してるから良くわかる
細かいこと気にしないなら花粉症対策用のゴーグルでもかなりマシじゃないかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 16:51:39.16 ID:2UuTvuar.net
コンタクトよりメガネの方がいいらしいね

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 16:59:17.62 ID:wWaQl03g.net
>>754
一昨年から花粉症用のメガネ使ってるけど結構いける。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 10:44:37.63 ID:DhAkoaCM.net
フィオナいいなと思って数年。
でも内装3段のS・買ったのが1昨年。
家族は満足しているみたいだが。
自分用には他メーカーのクロモリクロスを昨年春に購入して、荒川CR走っている。
が、俺にはスポーツバイク合わないわ。
サドル換えて、姿勢研究しても股間骨が痛くなる。
腕、肩の披露半端ない。
ママチャリ姿勢が一番だわ。
体格的に厳しいが、フィオナ27インチでも良かったかも。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 11:08:59.19 ID:CNpoQtC7.net
>>758
股間骨ってなんやねん
サドル低すぎなのでは

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:42:38.94 ID:jlWQaLL8.net
week end
ズボンの裾破れ防止のためにパーツつけてる?
外観や触った感じパーツ不要かなとは
思ってるんだけど
裾バンドはださいから嫌なんだよね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:53:32.26 ID:GUu9iMKS.net
ドリンクホルダー穴なしのWeekend乗ってるけれど、サイクリングで行った海岸沿いで潮風浴びてしまってスポークとハブのさびがひどい。
フレームは問題ないのでホイール交換してしまうか・・・

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 14:03:14.53 ID:0j8L5ZwD.net
ビーチクルーザーは錆対策してありますか?

あさひの安物じゃダメか

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:20:13.03 ID:nt5tzlDh.net
>>760
バッシュガード(チェーンリングガード)程度では裾汚れは防げないぞ。
諦めて裾バンド買え。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:35:36.85 ID:hBYOTaYf.net
防げるだろ
ジーンズ履いてアルブレイズ乗ってるけど全く気にならない

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:22:40.69 ID:jir4AHoE.net
>>759
タマタマ裏付け根の左右斜め下1ないし2センチぐらいの所

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:27:01.33 ID:b2xLpwIy.net
>>758
パッド入りパンツ履けばいい。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 13:43:04.27 ID:jmoGLWWC.net
汚れはいいんだ、破けなきゃ
裾をまくる事にしたよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:07:14.32 ID:jmoGLWWC.net
ウィークエンド、ハンドルの高さ変えられないって店員に言われたけど
本当に変えられないの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:20:50.21 ID:4U42HGb6.net
>>768
下げることならできるかと

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 15:08:09.34 ID:Fk0ipbXq.net
>>768
長くて角度付いてるステムに換えればいい。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:27:17.34 ID:erk6+c51.net
>>768
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/89/19/item100000011989.html

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item23184500003.html

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/29/42/item100000034229.html

こういうの買えば上げられるよ。スペーサーも必要になる場合があるよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 22:14:04.23 ID:rtiw19eX.net
>>769
769
770
みなさんありがとうございます
ここは親切な人が多い

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 02:54:08.51 ID:YvAYVWR8.net
上げるならドッペルのステムがオヌヌメ
糞高いけどな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:01:39.43 ID:S3qHhZJM.net
チェーン スプロケット クランクを新品にしたのにたまに歯飛びが起きるんだが原因何だろう

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:35:54.91 ID:dYRiYwNo.net
>>741
ブレーキごとディオーレに替えろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:06:25.17 ID:mBaeMn37.net
DURA-ACEよく効くよ
キャリパーブレーキ付くんか知らんけどさ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:27:03.69 ID:5chzbsVR.net
デュラのキャリパーって25Cまでなんだろ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:51:37.45 ID:Q9ss6XW2.net
君たちあんまりばかでかわいそうなので教えてあげます
あさひのウイークエンドって安物自転車を調べたけど
まあデュラエースでもアルテグラでもレコードでも
それこそソラでもデイトナでもゼノンでもなんでも良いんだけど
その自転車にロード用のサイドプルブレーキなんかつかないこと
ひと目見てすぐわかるよ普通なら
カタログでデュラエースが25cまでとか
そんなこと全然関係なく使えません

サイドプルでもママチャリンコ用の超ロングアーチならつきます
それでいいんじゃないか?もう

もしくはアルミ削りだしワンオフアダプターを作ってもらうとか
このウイークエンドとかいう安物と同じくらいの金額がかかるけどね

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:47:42.37 ID:BOpUPU7v.net
ボトルゲージなんだけど、スペーサーの正しい位置を教えてください

このスペーサーの位置って
自転車のフレームとボトルゲージの
間に入れるのか、
ボトルゲージを設置した上にスペーサー、ネジを止めるのか
どっちが正しいんでしょうか

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:12:07.74 ID:BOpUPU7v.net
すみません
かなり平べったい部品で
ワッシャーというもの?みたいでした

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:53:16.71 ID:nNZwlmWE.net
>>780
ワッシャーは押さえつけるものだからボトルゲージの上

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:09:14.81 ID:TqVpTKMD.net
通勤用乗りつぶし車物色していて
エスケープやミストラル買う程度の金はあるんだけど
マンション駐輪場保管が不安なのでウィークエンドにしようと思う
誰か背中押して

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:18:14.00 ID:TL87FQbX.net
>>782
通勤ルートにきつい坂ないならいいんじゃね?あるならフロントシングルはおすすめしないが

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:18:53.27 ID:TL87FQbX.net
乗りつぶし用にシェボーほすい

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:12:00.43 ID:cBvYiob8.net
>>782
ウィークエンドはいろんな意味で良い自転車だよ。
0〜40km/hまでカバーし、特に20〜30km/hはギアの配分が丁度いい。
フロントがシングルなのでダブルやトリプルよりもギア選択が簡単で、ローで発進してトップギアまで
使い切るような走り方が間単に出来るから、ギアに依存した楽な走行が普通に使える。
ママチャリが登れないような激坂が無ければ殆ど問題ないだろう。
35km/h以上で走り続けるのはギア比の上限で難しい。
クイックリリースじゃないがダイソーで15mmのスパナを1本買って持っていれば不便でも何でもない。
前傾はエスケープなどと比較するとかなりきつめ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:42:54.70 ID:qR2vO87b.net
>>779
ボトルケージな。ゲージじゃないよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:52:20.57 ID:ptt6hCha.net
ウイークエンドのボトムブランケットを交換したいけどシマノのボトムブランケットは付くのかな

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:04:43.28 ID:z/80zFG/.net
ありがとございます

ボトルケージ早速つけたんだけど
何回やっても、ボトルケージが斜めに傾いて
まっすぐつかないんだけど
フレーム側の不良??

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:05:11.25 ID:z/80zFG/.net
ネジを完全に閉める前はまっすぐなんだが
完全に閉めると斜める

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:53:57.63 ID:dD5cVpL6.net
ブランケットてw
毛布でも巻くのか

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:58:20.62 ID:xJbrgeax.net
俺もウィークエンドのボトムブラケットを取り替えたい。
シマノだとどれが付くのか?
知っている人教えてくれないかな?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:19:43.98 ID:+AkAYegS.net
ママチャリにホローテックU入れてる奴すら居るくらいなので、ウィークエンドには何でも問題なく付くんじゃね?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:34:14.05 ID:dF35mlBb.net
>>787 >>791
その程度の超初歩的知識すら無い奴がなんでBB交換したいなんて考えに至ったのか? 
それとどういう理由からBB交換したいと思ったの?

野次馬好奇心的興味で知りたいから教えて?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:07:14.03 ID:yBwHjQf2.net
なんかウィークエンドの話題増えたよね
前はプレスポばっかりだったのに話題がが少ない
値上げで買う人が減ったんだろうか
5万弱ってのは一般人が自転車に出せる価格帯じゃないんだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:27:59.21 ID:Oh0+oohi.net
>>794
あの値段ならちょっと我慢してエスケープ買うわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:41:50.74 ID:HonL0BmI.net
>>794
R3値下がりしたし、R3は更に値引き販売してる店があるけどフレスポは定価だからね
フレスポ買うメリットがない

まぁR3はフレームも付いてるパーツもショボイからフレスポと乗り比べてどうかは分からないが

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:58:49.01 ID:O3BDBYP1.net
R3に比べて圧倒的に盗まれ難いというメリットがある!

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:13:41.87 ID:xJbrgeax.net
>>793
知識が有るならば教えてくださいよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:03:55.27 ID:7/Ncl5W5.net
カタログ見たけど
ブリジストンの次くらいに車種多いね

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:46:00.50 ID:+KMewBmK.net
>>796
プレスポとR3の性能差なんてほとんどない
盗まれたくない人はプレスポ
ブランド好きならR3

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:11:41.37 ID:O3BDBYP1.net
迷わずプレスポだなww
でもホント、チャリ盗む奴等なんて1ミクロンの良心も無いんだから、予防するに越した事は無い。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:24:26.75 ID:8cGtNmIJ.net
プレスポを5年前に買ったけどクロスはこれで十分だと思った。
アサヒオリジナルだと盗んでも出所がはっきりしているから換金が難しいだろう。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 02:35:32.69 ID:WMp381gv.net
>>802
え、なんで?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 07:45:26.90 ID:zzM9/q+G.net
>>798
それ教えた後は、次に何を聞いてくるんだ?
自分でやるつもりなら外してみて、軸長とか調べたら良いじゃん。
BB交換なんてネットでいくらでも情報あるだろ。
外せなくて店でやってもらうなら素直に「合うの下さい」って言ってこいよ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:19:55.79 ID:8cGtNmIJ.net
>>802
買った人があさひに持っていくと盗品とわかるよ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:14:58.65 ID:zzM9/q+G.net
>>805
買った人なのに盗品?どういう事?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:20:05.64 ID:6X7O0i+p.net
Weekendbikes、後輪が壊れたら135mm用にホイール手組みするしかないんだよね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:41:58.57 ID:AlY3iCaB.net
まあ普通にプレスポGはR3よりいいと思うよ
ホイールは交換必須だけど、あとサドルね・・・あれはダメだw

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:04:02.90 ID:NfHjp7u6.net
>>807
130mmに比べて選択肢はかなり狭いけど、安価なのでもAR-713とかあるっちゃある

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:23:15.78 ID:6X7O0i+p.net
>>809
クイックシャフトでカセットのスプロケットもつけられるのかいいね。
前後ホイールそろえて2,2kgって標準のより重いのだろうか

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:32:38.94 ID:6X7O0i+p.net
ってこれ妖精さんに聴いた方がいい質問かなもしかして

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:21:53.19 ID:6X7O0i+p.net
移動しますね

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:23:48.91 ID:40GMzweX.net
>>808
完成車でデフォで良いサドル付いてるやつなんかねえだろ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:00:12.78 ID:a7nzw22T.net
昔のアメリカじゃ、馬泥棒は縛り首だったんだけどなぁ。
犯罪者に甘過ぎるよ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:27:17.48 ID:nx846J1W.net
公開SMプレイ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:44:16.13 ID:mai2smx8.net
それは嬉しい

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:16:17.32 ID:XIm/x7gv.net
>>809
それリムだよ
ホイールじゃないよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:08:54.01 ID:1JFXwwl/.net
完組みの製品もあるぞ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/35/09/item100000020935.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/56/09/item100000020956.html

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 11:17:40.25 ID:e2ZSbC9R.net
安価なリムを使用した完組ホイールは、リムの名前で呼ばれるのって初心者にはややこしいよね。
しかもハブやらスポークやらの情報は見つけにくいし。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:40:39.20 ID:WP5HOrbf.net
プレスポにシマノWH-T565使ってるけど頑丈すぎる
もう6年目なのにスポーク切れは一度も無いし殆ど振れも出てない
クソ重いけどね(エントリーモデルのロードのホイールくらい)

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:50:58.48 ID:URx69+ku.net
プレスポ買った。ALTUS使われてるモデルの方。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:00:11.45 ID:a5rKrbee.net
>>821
何故わざわざ旧型を?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:17:36.97 ID:0QADfi67.net
やっぱりアサヒオリジナル車って
品質はそんなよくないよな
安いし
品質求めるなら有名メーカーか

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:19:08.97 ID:Zoywx7kr.net
プレスポのカセットスプロケットのグリス落ちちゃって回転鈍くなっちゃったんでグリスアップしたいんだけどカセットスプロケット外すのに10mmアーレンキー買うだけでいいの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:31:09.02 ID:7hjj/qD2.net
スプロケットのグリス?
ハブのグリスじゃなくて?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:04:48.73 ID:a5rKrbee.net
>>824
ダメ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:04:55.73 ID:Zoywx7kr.net
>>825
ホイールに付いてるスプロケット付ける回転する所のグリスを落としちゃったみたいなんでそこをばらしてグリスを塗りたいってことです

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:08:14.31 ID:Zoywx7kr.net
>>825
スプロケット外すまでは持ってる工具でできるんですけどあと何が要ります?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:12:46.93 ID:7hjj/qD2.net
フリーボディの分解・グリスアップってことでしょうか?
それなら10mmのアーレンキーでいけると思う やったことはないけど(汗

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:59:39.01 ID:FtVDA91k.net
ちなみに俺のプレスポは10mmのアーレンキーではガバガバだったよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 14:16:38.47 ID:Zoywx7kr.net
10mm買ってきたけどダメだった
12mmっぽい感じだね

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 14:26:53.31 ID:DBSMt6tH.net
お前のビッチや

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:36:26.43 ID:FtVDA91k.net
買っちゃったのかw あさひで聞けば良かったのに
前調べた時11.?mmぐらいのインチサイズじゃないか見たいな記事があったけど
めんどくさくて試さなかった

バラすのに成功したらあとに続く人のために情報の蓄積よろしく

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 02:22:59.48 ID:69g+wC29.net
>>821
いいなー
旧型ってまだ売ってたのね
形好きだし安かったら欲しいわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 04:33:04.02 ID:npcS8r/G.net
>>822
単純に安かったのと、色が好みの色だったからかな。あとやはりターニーよりアルタスのほうがって理由?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 05:18:20.55 ID:l6LF9a9m.net
>>835
リアエンド幅130の現行のほうが良いと思うけどなー
安くなってるならまぁありか

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 07:25:25.45 ID:tMn0Vtwt.net
130に拘っても後々実際にホイールを変えるかい?
普通にロードバイクとかを買うんじゃないのか?
とすれば、どうでもいいような気がするが・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 07:57:42.66 ID:VsmOzS3X.net
街乗りの下駄として末永く使うなら換えホイールが多い方が良さげな気が
ね・・・Weekendさんマイナーチェンジしてくださいな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 08:19:30.08 ID:39BDdM6n.net
ロードとか買うやつが余ったホイールはかせるんはかせるんろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:19:12.44 ID:v6Yog+65.net
>>837
ロードバイク持ってる奴が色々弄るベース車としてはすごくいいぞプレスポGは
クソ重いホイール変えたら確実にR3より良くなる
フレームもコンフォート寄りじゃないし

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:19:16.63 ID:Ve8Q7w9s.net
買っても数万だろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 05:06:30.90 ID:6RBJlpo1R
ディアリオのギアもっと軽くしたい

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 07:13:23.63 ID:d2HaMdC0.net
>>836
まぁ、今までBMXとかルックMTBとかしか乗ってなかったんで、そこのところはそこまで気にしてなかったわ

細すぎても俺の精神衛生上あれなんで、まぁこれから色々弄りたくなったらいじる

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 05:11:29.71 ID:2zCM0/4+.net
今までクロスバイク乗ったことの無い人は
レガフィーノおすすめ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 05:31:59.95 ID:7nH6WQdY.net
>>844
それはシティサイクルでしょ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:36:07.13 ID:fzvaQKtj.net
>>813
Gのサドルはママチャリならありだけどクロスとしてだとマジありえないわーって感じ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 20:09:48.83 ID:kNFI2N6b.net
>>846
ホントコレ
安くても合成皮っぽいサドルならいいけど、ゴムマジでゴムサドルだった…
ペダルしっかり回したら太もも周りベタ付くし速攻変えたわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:08:11.31 ID:BWSdG1+l.net
プレスポGの諸言でちょっと気になったんだが…いや、プレスポG固有の問題じゃないんだけど。

>Fメカ シマノ ターニーTX
>Rメカ シマノ ターニーTX 8S

Tourneyは一体何処を目指してんの?
シマノの中で、Tourneyだけ全然別枠っぽいんだが。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 05:06:08.41 ID:pokrhrny.net
旧式買った者だが稲城あたりから奥多摩駅まで行ってきた。疲れたけど気持ちいいな

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:36:55.25 ID:dFM11X9k.net
ちょっと高性能なママチャリを探し求めのお母さん方へ

ラトゥールミキスト
プレシジョントレッキング

がおすすめです

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 19:39:24.64 ID:AEgM0Mz/.net
>>850
「チェーン外れするのはちょっとねぇ…内装変速のあるやつで。手頃なの無ければ変速も要らないです」

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:21:18.36 ID:0rpqtUIA.net
>>851
内装変速とかいう走行の抵抗になるものよかシングルが良いです。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 00:47:59.35 ID:FK5hksH6.net
>>852
奥さん方にそういう感覚は分からんよ…

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:20:49.02 ID:eubIuTjW.net
内装変速でもシングルでもチェーン伸びたら外れるし、
外れるような状況の場合、外装より面倒だと思うよ。
フルカバーだったりしたら悲惨だよね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 01:30:24.92 ID:gTfzHO1o.net
チェーン伸びるほど距離走る前にディレーラー壊すに一票
特にママチャリは駐輪状況すら過酷だからな・・・ディレーラーガードも無意味な場合もあった

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 07:05:36.01 ID:eubIuTjW.net
>>855
内装だっての。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 09:26:40.32 ID:9GlHtDZA.net
Weekendに7速スプロケのAR-713をつけたらディレーラーの再調整って必要?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 10:10:28.55 ID:auoD24Cf.net
>>856
外装と内装の比較だろ?俺はママチャリは内装orシングル支持のつもりだけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:15:40.27 ID:S2jPRMXN.net
やっぱシティーサイクルはベルト駆動の内装変速がさいつよなんだよなあ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:13:15.06 ID:DwDjZ/ql.net
スポーツサイクルを経験すると、内装変速のベルトは最高にかったるいけどね

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 15:23:48.68 ID:Sgn0aVvV.net
内装8段なら考える

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 17:44:55.11 ID:BEmYCgLJ.net
>>860
だよね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 19:15:52.43 ID:yfa8gyoQ.net
むしろかったるくないママチャリがあるのだろうか

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:10:23.65 ID:DwDjZ/ql.net
>>863
チェーンの外装シティサイクルと比較してやで

内装5段は欠陥品よ
マジで走らないから

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 21:21:57.17 ID:uy98/g95.net
「走るママチャリこそ良いママチャリ」と「ママチャリの走行性能なんて目くそ鼻くそ使い勝手重視」で平行線になるところまで幻視した

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:00:19.78 ID:7xSfWFj8.net
>>860
逆もまた然りだぞ。
「内装変速機でズボラ覚えちゃうと、外装変速機の手入れとか最高にかったるい」

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:04:29.47 ID:DwDjZ/ql.net
>>866
言うほど手入れ必要か?

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:32:52.28 ID:ykNi0SMd.net
うるせえ、おまえらみんな黙ってアルエットS買っておけばいいんだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:41:21.74 ID:Njzaeu/w.net
>>868
まぁ軽いし良い選択だと思うよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 10:31:25.00 ID:wkhimJuH.net
ママチャならフィオナ外装6段
クロスならプレトレ510サイズ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:13:18.06 ID:Hik0U+jV.net
まあ徒歩よりは早いからなぁ…
ノーメンテでチェーンも錆び錆びで異音凄まじいものでも

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 13:45:20.01 ID:3qiWQoJz.net
あさひのネット通販ではどれがおすすめですか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:47:14.32 ID:/vhYw/Jc.net
>>872
楽天のやつ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:48:19.17 ID:kjHfU1oK.net
>>872
なにが?

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:50:09.09 ID:V9aKkb14.net
 
アフィッシュ GOGO!

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 00:52:58.17 ID:SD4JX2Rc.net
>>873
>>872は、ヤフーショッピングや楽天のどれがいいですか?って意味で聞いてないと思うぞw

>>872
アジェンダのギア無しのやつ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 03:36:33.97 ID:sPNpn1mf.net
>>872
88サイクル-H

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:53:15.25 ID:4zP3BcqM.net
スレ違いスマソ。
外装6段のガサツさに慣れた後、内装3段のママチャリに戻ったとき
その変速のあまりの滑らかさに感動したことがある。
街乗り専科の軽快車なら内装3段以外考えられない。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:19:34.82 ID:qH6zBEQP.net
いいや、ダイレクト感のある外装6段こそ逸品だね

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:45:18.81 ID:WTaH6t97.net
>>878
内装ってちょっと漕ぎながらだと変速もたつくじゃん。
あれ嫌い。漕ぐなと言われればそうなんだろうけれど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 17:18:34.81 ID:VVztVwla.net
>>878
内装変速 19段目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463772504/l50


なんのために、それぞれの話題の専用スレがあるか考えたことある?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:33:43.92 ID:v64Y+YjQ.net
あさひ内装3段持ってるけど、段毎の差が激しくて、恩恵薄い。
1と2、2と3の間にせめて各1速づつあったらなという感想。
ネタでなくマジでそう感じる。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:46:57.42 ID:wq6tS5Ac.net
>>882
内装3段でケイデンスを一定に維持なんてしようと思うのがそもそもの間違いだぞ。
内装3段みたいに各ギア間が離れてては自分のペダリングにギアを合わせられるわけがない。
自転車に自分のペダリングを合わせるしかない。
2段で漕いでて坂になり回転と速度が少し落ちてきたので1段にシフトダウン、
するとギアが軽すぎて回転が上がる割にはスピードが落ちすぎる。
そりゃそうだろ、だから1速に落としたらペダルが軽く回りすぎない速度になる
まで待ってから回す。
それが嫌なら2段のまま頑張るしかない。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:38:44.83 ID:jSBvkJgQ.net
アルエットUの内装三段を母親に買ってあげたけど三速固定のシングルと化してるらしい(not故障)
陸橋を越えるのは軽いものだそうだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 00:30:03.73 ID:mT+BvLNa.net
剛脚母

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 00:41:17.14 ID:vHka6MVD.net
あさひオリジナルのギアなんかある訳ねえんだから
シマノスレか内装スレ行け

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 11:49:34.58 ID:fLiPDP9Q.net
これは内装5or6段待望論かな
あさひママチャにも

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:41:24.92 ID:+TebFAH5.net
内装6段なんてねーよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 13:12:20.48 ID:bClRuTwQ.net
内装5段は抵抗が大きくスピードだすと直ぐに減速するからイラネ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:26:01.65 ID:pL8XWYcC.net
マグニファスと
オートマチックと
ボビータウンの違いを誰か説明出来る?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 19:54:20.93 ID:dujH2VN4.net
>>890
マグニファスはハンドルが真っ直ぐで外装6段。キャリア無し1本足スタンド。
ボビータウンはママチャリ風で外装6段。リミテッドのみ外装7段。
トランスマチックはママチャリ風で内装3段と変速無しがあり。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:28:26.39 ID:n4l4+jgO.net
赤錆まみれの外装ギアママチャリ見ると悲しくなる
ひと漕ぎごとに異音出るようなギアならいっそ初めからないほうがマシだろうに

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 01:06:53.44 ID:+fwSueNm.net
ギア無かったら進まないだろ!進まないだろ?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 01:27:16.43 ID:ZFj3gWAJ.net
複数ギアでないってだけで
シングルスピードは1段ギアだよな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 06:29:40.24 ID:m3bLaMiR.net
蹴って進む自転車のことなんだろう…多分

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:27:58.15 ID:fHdrAB5N.net
ベルト駆動なんだろ。あるいは三輪車。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:01:04.33 ID:3DYWFekO.net
オフィスプレスは歩道の段差での衝撃吸収性を高めるために
クロモリフレームにするかサスペンション付きにしてほしいな

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:47:32.65 ID:ZFj3gWAJ.net
パパチャリ
http://www.cb-asahi.jp/88cycle/

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:53:55.56 ID:AimXUPp9.net
キッカー乗ってみると楽しいぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:14:15.76 ID:4t/econ1.net
>>897
安物のサスペンションとか重たくて錆びやすくて壊れやすいといいことねぇだろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:16:04.28 ID:4t/econ1.net
>>898
これいいよなぁ〜
近くの店舗に展示してたら買っちゃいそう

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:37:00.15 ID:ZFj3gWAJ.net
サスペンションは一度壊れると致命傷になるからな
無くていいなら無いほうがいい

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:54:24.10 ID:CLMuclNj.net
>>898
タイヤ売ってないサイズじゃなかったか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 03:50:29.36 ID:VuX2y0Zr.net
>>903
んなわけねーだろw

ミシュランやパナレーサーにはないだろうけど無くはないから

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 04:17:31.39 ID:STLbVGzi.net
>>904
どこで売ってるんだ?

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 05:44:48.62 ID:lVreOViX.net
>>905
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470486577/l50

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 08:20:19.22 ID:4tOdWO9K.net
>>905
20インチファットタイヤなんて中華自転車に沢山あるんだから、chaoyangとかのが楽天とかで売ってるだろ
あさひでも純正頼めば買えるかと

寧ろなんで売ってないと思ったの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:22:48.39 ID:STLbVGzi.net
>>907
リンク貼ってみて

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 11:43:30.64 ID:4tOdWO9K.net
>>908
それくらい目の前にあるもので自分で検索しろやボケ

【VEE RUBBER ファットタイヤ】VEE MISSION COMMAND 20×4.0 ワイヤービート  湘南鵠沼海岸発信
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lanai-makai/vee-mission-command-20-40-wire.html

http://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/tyre20/

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 13:58:57.53 ID:aOAZof7W.net
やっぱりゴミみたいなタイヤしかないな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 15:13:50.67 ID:5kv0+WwV.net
あさひでないが
CRM7いいわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 18:29:10.65 ID:yYJNaGHV.net
だってゴミみたいにニッチなジャンルだし

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:13:11.00 ID:fzEl4Lnp.net
ホリゾンタルのクロモリ
シマノ内装7段
23C 36H
175〜190センチ対応サイズ

ゴミではない

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:06:12.50 ID:6S3Zb5cD.net
みんなは、あさひの自転車はどこで買ってる?

俺は近所のあさひ店舗

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:30:40.52 ID:GzLp1HU8.net
あさひのイリストがカッコイイと思うのは情弱ですか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:46:39.35 ID:RKY4i0AP.net
イリストってなんぞ?調べても全く出てこないんだが

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 01:04:57.75 ID:GzLp1HU8.net
>>916
イレストでした。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 01:22:20.71 ID:RKY4i0AP.net
>>917
見てみたけどいいんじゃない?てかデザインの好みは人それぞれだから情弱とかないかと

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 02:35:14.63 ID:yXUCrvju.net
>>918
変速無しのママチャリからのステップアップなので買ってみます。
背中を押してくださりありがとうございました。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 02:58:00.05 ID:a3PZ8aBI.net
>>917
俺も好きやで
あれの赤欲しいわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:05:14.21 ID:kPdnvwad.net
ウィークエンドとシェファードシティーで悩んでいるのですがどうでしょうか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:28:43.77 ID:j/PlHACR.net
>>921
見た目気に入った方でいいんじゃないかな
あるいは坂登るならシェファード

ウィークエンドもシェファードもエンド幅が135mmでホイール交換が楽しみづらいのが痛い

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:29:46.86 ID:mzVncJ0q.net
どっちも似たようなもの。
普段使いがメインでママチャリで登れないような激坂が無ければウィークエンドでも問題ないと思うよ。
デザインだけで選んでもOKだ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:36:25.48 ID:jodcBATT.net
シェファードシティのほうがモノは遥かによいだろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:37:55.73 ID:mzVncJ0q.net
シェファードシティのほうが価格も遥かに高いけどね。
実際は体感できるほどの性能差は無いよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:47:28.06 ID:j/PlHACR.net
コスパなら軽いフレームのRail700Aとかあるしな
不満が出てきたらホイール変えたりして10kg切り目指す

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:55:50.30 ID:jodcBATT.net
シェファードシティは40000円以下で処分セールされてるの何度か見たことあるからね・・

流石にウィークエンドとは明らかに違うわ
シェファードシティはブレーキもクランクもシマノだから尚更

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:25:57.49 ID:1NrvDe5n.net
>>913
ごめんごめんCRM7のことではなくて
>>909>>910に対してね

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:43:05.89 ID:mzVncJ0q.net
>>927
ウィークエンドも持っているから思うんだけど、ブレーキをシマノのディオーレに変更したが、ノーマルの無印と比較して
それほど良くなったとは思えない。
しいて言えば調整しやすくなったぐらいか。
クランクに関しては他に持っているロードバイクのクランクがクラリスなのだが、ウィークエンドの無印と比較しても
言うほど差がない。
つまり気のせいが大きいんじゃないかと思う。
耐久性については壊れるほどのっていないので判らない。
街中じゃフロントに変速の無いウィークエンドのほうが加速が良かったりする。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:15:18.18 ID:mzVncJ0q.net
わずか数百円しか違わない部品、全部ひっくるめても数千円しか違わないのに、
シマノ多用と言って数万円高く売るのはどうかと思う。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:43:16.51 ID:RlVoZLSB.net
>>901
あさひなら何処にでもあるだろ。
俺の地元の人口10万の地方都市に去年オープンしたばっかりの店舗でも置いてあったぞ?

>>915-920
イレストって重さ判らなくね?
見た目はかなり良いね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 09:10:04.14 ID:5zh11Jer.net
今度通勤の足としてシェボートレッキングアルミ買おうと思ってるんだけどどうかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 09:11:19.24 ID:JhsiHBGL.net
>>930
それが商売ってもんですよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 09:12:27.49 ID:JhsiHBGL.net
>>932
銅かも

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 11:49:52.90 ID:ymxmdLo2.net
コーダスポーツ買って2年弱
バーエンドバー、前後キャリア、サイコン、、赤いVOLT300とサブバッテリーその他にも散財。
サドルをTRKレディスに換えたけど、股間tmtm裏付け根の骨が直ぐに痛くなる。
ノーズレスにするか常時スタンディングにしない限り接触避けられない部分。
あさひフィオナにしてマターリ楽しめば良かったと後悔。
想像以上にスピード出なくて、軽快に進めない。
普通の女性が乗るママチャリに下手したら抜かれる始末。
少し気合い入れれば勿論ママチャリより速く進めるけど、ママチャリのが断然楽。
ただ身長182あるからママチャリはサイズ的になあ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 13:50:39.86 ID:Cfux0o7m.net
>>935
調整かメンテの問題では

937 :919:2016/11/20(日) 14:39:35.66 ID:g8wxWypK.net
このスレで相談させていただきましたがシェファードを購入しました
同じくらいの値段で購入できたので、どちらにするか悩んでました

皆さんありがとうございました

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 15:08:32.56 ID:0CQ+VP6I.net
>>935
下手にネックの太いサドルにせずに、穴空きで細いやつ試してみれば?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:07:28.64 ID:AOL6VrUR.net
>>932
前乗ってたけどタイヤも太くてフロントサス付きだから乗り心地は良かったよ
クロスバイクの中では重いし軽快な走りは望めないけどママチャリよりは速いし街乗りなら十分だと思うよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:22:51.46 ID:++daSsAr.net
>>939
ありがとう、今度買ってくる

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 00:23:26.67 ID:AQzZeGDZ.net
あさひと比較した場合
ジャイアントの自転車
ルイガノの自転車
はどうですか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 00:23:27.53 ID:AQzZeGDZ.net
あさひと比較した場合
ジャイアントの自転車
ルイガノの自転車
はどうですか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 01:42:57.06 ID:wQExW2aY.net
優越感に浸れる
ルイガノ買ったなら2chとか見ないで自己満足にするのが正解

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 01:46:40.23 ID:nEqH2CxU.net
>>942
あさひPBはほとんど安物だから
後ろ11速欲しいならGIANTとかになりますね・・・

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 02:30:15.41 ID:nEqH2CxU.net
>>942
女だったらフレームがメチャクチャスローピングしてるスポーツバイクも選べる
http://www.liv-cycling.jp/liv17//images/bike/CA01/00000117_005.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 07:52:10.75 ID:z5h+NP20.net
>>942
あさひPBのように他の自転車店で扱わない商品はここでは自転車屋に叩かれるよ。
近くにあるならあさひの店舗にいずれも置いてあるから確認したらいいと思う。
プレスポ購入してよかったから次にヴァンドームを買ったよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 12:17:17.75 ID:oGhvmZCN.net
>>931
自分もイレスト購入予定です
店舗の表示見たら10.2kgと書いてました

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 13:45:07.01 ID:z5h+NP20.net
>>944
あさひPBに105あるよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 19:07:45.69 ID:tAHfLssT.net
「ブリヂストン」2017 マークローザスタッガード 7S 「MRS77T」 27型 外装7段変速 オートライト クロスバイク
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000041751/
「あさひ」オフィスプレス-G 外装21段変速 クロスバイク「CBA-1」 通勤快速
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000028972/


マークローザスタッガード買うくらいなら
オフィスプレス買ったほうがいい
最初からカゴついてる

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:39:44.03 ID:M2l4bq6u.net
使用目的がツーリング。峠の連続ならクロスでいく。平坦なロングライドなら
ロードバイク。いずれもあさひPBの看板モデルで重量は手持ちのママチャリの半分
12.5kg。まさに必要にして十分。優越感だって? ついこの間までママチャリだけでやってたんだ。
何という贅沢であることか。冬は仕事が忙しくて乗るヒマがないのが悩みのタネなんだけどね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 09:46:28.09 ID:Ll/8492r.net
いい加減に粗大ゴミを作り散らかすのやめたらいいのに、ここ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 09:51:46.08 ID:Ll/8492r.net
これが英国の大手チェーン店のPBモデル群
https://www.condorcycles.com/pages/our-bikes

もう、なんつーかね、チャイナ粗悪品が蔓延してしまってる日本って恥ずかしいよなあ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:04:50.95 ID:amLoRYSa.net
いいものより安いものが売れる時代だからしゃーない

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:40:50.30 ID:LkhLipFe.net
>>952
この値段で良いならあさひでも作れるんじゃないの?
ヨーロッパ程流行ってないからPBで安いの作って入り口にしてんだろうし。
一応ミュールゼロとかあるにはある訳じゃん……。
まあそもそも土壌が違うわな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:28:54.52 ID:M8xk+Z2T.net
>>953
時代とか関係ない
日本人は基本的にドケチ
無料や限定品に群がるのはそのため
と言うかそうしないと売れない

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:15:48.35 ID:GYwEHRhy.net
今の日本人には自転車はもう無理なんだよね
ほんの30年前までは日本で自転車を作っていた
あさひの自転車なんかで喜んでいる人に信じられんだろうが

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 01:29:12.71 ID:Lt4Uth8z.net
>>955
いや、バブルとかの景気がいい時代は高くてもいいものを求めてたんじゃないの?
実際にその時代に生きてないから伝聞だけども

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 12:20:53.20 ID:WbCZwsxE.net
>>955
日本人はなんだかんだで、中国人や韓国人の親戚だよ
おまえらだって、自転車以外では安物に飛びついてんだろ どうせ同じでしょ? とか言って

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 15:11:25.63 ID:o3GSzzmS.net
 
【weekend】あさひPB自転車総合62【プレトレ他】
 
「プレシジョン」「ラトゥール」「weekend bikes」など
「サイクルベースあさひ」オリジナル企画の プライベートブランド(PB)車種のスレです

サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.co.jp/
ネット店舗 http://www.cb-asahi.co.jp/
▼楽天市場店cyclemall h ttp://www.rakuten.co.jp/cyclemall/
▼Yahoo!ショッピングサイクルモール h ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/
テンプレ>>2-10辺り)
■関連スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング14【初心者】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468673027/l50
【通販】サイクルベースあさひ41【リアル店舗】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470486577/l50
■前スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448797414/l50
 

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 15:11:51.07 ID:o3GSzzmS.net
950越えたので、誰か次スレお願いします

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 18:58:28.12 ID:YA8Q7xnL.net
中華粗悪自転車が日本の路上から一掃されるまでこのスレは凍結します

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 20:01:15.97 ID:Uh0tA5Jc.net
次スレ
縁もゆかりもない通りすがりのスレ立て

【プレスポ】あさひPB自転車総合 62【プレトレ他】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480071592/

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 20:30:56.68 ID:VqwDXxUB.net
>>962
おつおつ
やっぱりあさひの看板車種はプレスポとプレトレだよね

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 21:18:09.00 ID:KnuCTR/7.net
アルブレイズがNo.1

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:39:50.21 ID:0oT821q1.net
>>962
リンクが死んだ古いリンクのままじゃねえかよ
立てるんだったらちゃんと立てろよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:38:00.72 ID:+fFjprPS.net
リンク切れと言えばあさひネット通販のPBカタログはカタログ落ちしたのも残ってんだよな
似たような新車種ポンポン出すくらいならHPの更新くらいちゃんとやれよと

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 12:18:57.40 ID:D4uMplts.net
バーハンドルが苦手なんで
昔乗り慣れてるドロップのプレR考えてるんだが
通勤快速用途に買っていいか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 12:34:18.51 ID:ucyIi55S.net
>>967
どうぞ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:31:01.74 ID:IXgKecf7.net
>>967
自分で金を払って買うなら勝手にすれば良い

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:02:55.52 ID:nIxd5QCo.net
ここってPB自転車とかのオーバーホールサービスとかある?
雨の中ガシガシ乗ってるからいろんなとこに水たまってドロドロそうでヤバい

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:13:03.67 ID:R4sFPg8b.net
ついにお掃除メンテまでお金払ってやってもらうってこと?
いいお客さんだとは思うけど。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:20:19.02 ID:nerB1FMb.net
乗るだけでメンテしたくない人とか整備に自信ない人とかいるしなぁ、自分で整備して事故とか目も当てられん

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:24:41.74 ID:nIxd5QCo.net
>>971
ハブのグリスアップとかフォーク周りのグリスアップとかですね
専用工具が必要になってきて失敗すると目も当てられないとか・・・

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:32:17.54 ID:X2gTBcYq.net
>>970
そりゃー金さえ払えばBB抜くとこまでやってもらえるぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:26:11.95 ID:nIxd5QCo.net
ちょろっと調べたんですが
もしかしてフォーク抜いてつけ直すのってレンチ1本で出来ちゃいます?
Weekendですが

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:32:10.96 ID:3pWCDhPX.net
>>975
フォーク抜くだけなら、トップキャップとステム外せば抜けるよ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:46:34.83 ID:nIxd5QCo.net
>>976
抜いてちょびっと掃除したら
そっと戻してレンチで締めれば大丈夫なんですかね
なんかぶったたくだの聞いたことありますが

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:56:14.16 ID:l+x+H/zL.net
ついでにステム逆付けとスペーサーの組み換えでハンドル下げるとよろしい。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 20:21:10.46 ID:nIxd5QCo.net
>>978
むしろハンドルはちょっぴり上げたいくらいですw

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 22:36:19.33 ID:3pWCDhPX.net
>>977
その通りだが、玉押し調整とかわかる?
トップキャップを思い切り締めちゃダメだよ。
叩くとかはありません。それヘッドパーツ交換とかじゃないかな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 23:22:04.08 ID:nIxd5QCo.net
>>980
調べないと分からないですね・・・
ちょっと危ういかなあ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 01:52:48.26 ID:XrwfOQPM.net
>>981

http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050820-bicycle-Head/bicycle-head.html

読んでイメージ出来るならなんとかなるかも? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 21:13:03.90 ID:jPpHGZQC.net
>>982
いけそうw
ついでにホイールのハブのメンテも出来ちゃいそう

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 00:34:47.10 ID:N381djUC.net
あさひプライベートブランド自転車より
イオンのモーメンタムのほうが良くない?

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 02:22:14.77 ID:N381djUC.net
ブリヂストンサイクルは男子高校生の通学利用をターゲットにしたクロスバイク「TB1」(ティービーワン)を12月下旬に新発売する。リア7段変速でクロスバイクならではの走行性能を備え、
さらに毎日の通学にも対応できる耐久性と、通学利用に便利な機能を標準装備した「通学専用」仕様だ。価格は4万3800円(税抜)。
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/tb12.jpg

 近年、男子高校生を中心にクロスバイク通学に注目が集まっており、ブリヂストンサイクルの中高生向け意識調査では、男子高校生の4人に1人が「クロスバイクを乗ってみたい」と回答しているという。
そんな男子高校生のためにTB1は、スタイリッシュな軽量アルミフレームにブラックとマットグレーの2色のカラーラインナップで登場した。

 クロスバイクならではの軽快でスポーティーな走行性能だけでなく、リアローラーブレーキ、錆によるトラブルを低減するステンガードチェーン、
またパンクしにくいタフロードチューブガードタイヤを装備して、高い耐久性を実現。また、雨の日も安心なフル泥除けや、電池交換不要の発電式ライト、
サイドスタンド、ワイヤー錠でなく自転車に固定されたサークル錠など、日々の通学で必須の装備を自転車に標準で搭載する。

 タイヤには街の自転車店で交換可能な、27インチ×1・3/8(英式バルブ)規格を採用している。また、最高1000万円の賠償責任補償付き傷害保険(半年間)が無料で付帯。
初めてのスポーツバイクでもしもの事故が起きた際にも備えている。

リアは7段変速、ステンガードチェーンを採用
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-1.jpg
電池交換不要の発電式で、点灯のし忘れを防止する自動点灯機能付き「バートップ点灯虫」ライトを装備
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-2.jpg
ワイヤー錠のように忘れない、自転車に固定されたサークル錠
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-3.jpg

サイズ(重量):420(15.0kg)、480mm(15.2kg)
http://cyclist.sanspo.com/301364

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 03:18:17.57 ID:NXJWvQwc.net
>>970
サイクルメイトに加入して、どんどん持っていけばいいんだよ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 05:03:05.59 ID:csc00CmO.net
>>984
モーメンタムはGIANTの廉価版

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 07:22:25.18 ID:HMXTDKnb.net
>>987
http://www.giant.co.jp/information/73

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 06:06:31.61 ID:/PagH2V/.net
>>988
ジャイジャパンと関係無いと言ってんだよw
ボッタクリ日本法人必死だなw

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 06:43:48.89 ID:lNx54b7K.net
>>989
GIANTがぼったくりと言えるほどモーメンタムもあさひも安くはないだろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 19:02:45.54 ID:OeZGtQLZ.net
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい

http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 11:40:30.29 ID:353es8Ua.net
モーメンタムって中国のジャイアント協力工場で造られているというのが日本法人の言い分だろ。
製造ラインが同じなら品質も同じなんだろうと推測する。
自動車でも元々マツダの協力工場がトヨタの部品を扱うようになりマツダの品質が上がった。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:01:18.48 ID:rR+cFQew.net
発注元の品質管理次第じゃないのか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 19:23:48.66 ID:WX6vfmsV.net
>>992
同じ工場で同じ連中が作ってても、
QCのフィルターの内容や厳しさによって市場に出回る時の品質は変わる。

一方のブランドでは適合品としてそのまま市場に出すけど、もう一方のブランドでは不適合として出荷ラインから外す(→もう一方のブランドとして出荷)
なんてのはよくある話。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 12:08:42.65 ID:8/ICDVPh.net
ブリヂストンのが割高感あるんだが。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:58:58.12 ID:6Fi+9bkT.net
次のスレあった。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:21:59.29 ID:RNBCIDMX.net
うめときますか

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:22:14.06 ID:RNBCIDMX.net
うめ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:22:27.02 ID:RNBCIDMX.net
うめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:23:10.82 ID:RNBCIDMX.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 18:24:16.59 ID:RNBCIDMX.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480071592/

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:11:12.95 ID:t8W1c6MY.net


総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200