2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:43:34.48 ID:kY5rSWMp.net
「プレシジョンスポーツ」など「サイクルベースあさひ」オリジナル企画の
プライベートブランド(PB)車種のスレです (テンプレは>>2-5辺り)

▼「サイクルベースあさひ」ネット店舗
http://www.cb-asahi.co.jp/
▼楽天市場店cyclemall
http://www.rakuten.co.jp/cyclemall/
▼Yahoo!ショッピングサイクルモール
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/

■前スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 60【プレトレ他】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413273707/
■関連スレ
【あさひ】プレシジョントレッキング13【初心者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442290113/
【通販】サイクルベースあさひ39【リアル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432196746/

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:38:05.73 ID:t5/ymRp1.net
>>741
あさひに持っていけ、店員に聞くのが一番早いぞ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:43:42.76 ID:x7jTwVS8.net
>>739
俺内装3段っていまいち信用出来ないわ。今まで所有した事ないからなんあだろうけれど、ただ重たくなってるだけみたいに感じて。
もちろんそんな事ないのはわかってるけど、俺はちょっと敬遠する。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:47:37.71 ID:PrF6IrMs.net
レユニオンオーラに乗ってる人います?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:11:36.42 ID:cB1sR5nm.net
>>744
ちょうどこれ買おうか迷ってたんですよね

どうですか?疲れないですか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 18:02:01.12 ID:mZOa2bax.net
>>740
ママチャリハンドルの車種が欲しい人にはおすすめだよね
フラットバー探してる人にはダメだけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 19:59:16.34 ID:mv6COcFQ.net
>>741
特にないからシマノのM70T4なんかを買って取り替えよう
なお、ブレーキシューについてるスペーサーの順番を入れ替えないとブレーキ正しくつけられなかった気がした

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 20:30:53.43 ID:2Let9A98.net
>>748
アルブレイズにつけてるけど柔らかくて乗り心地いいよ
街乗り用途なら良いのでは

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:07:48.08 ID:FowBjint.net
>>750
付けられなくは無いけど、めちゃくちゃ開いて格好悪いって感じじゃなかったかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 06:53:48.78 ID:Lddvbz/B.net
プレックロードのホイール(クラリスハブ)は、俺が持ってるビアンキ純正のクラリスハブのシュワルベタイヤ付きホイールと比べてタイヤ含め前後で900gも重たくてワロタw

プレシジョンRもスポークとリムは同じかな?
あのセミディープリムは糞重たい
おまけに付属のCST(チェンシンタイヤ)も糞重たい

1kgの軽量化は簡単にできるね

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:18:17.31 ID:4rdLvfAR.net
乗ってると風で目が乾くんだけど
普通のサングラスしたら変かな

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 15:10:47.33 ID:ugwyfi6A.net
>>754
顔に沿った形状のスポーツグラスでないと目の乾きは防げないよ。メガネで通勤してるから良くわかる
細かいこと気にしないなら花粉症対策用のゴーグルでもかなりマシじゃないかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 16:51:39.16 ID:2UuTvuar.net
コンタクトよりメガネの方がいいらしいね

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 16:59:17.62 ID:wWaQl03g.net
>>754
一昨年から花粉症用のメガネ使ってるけど結構いける。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 10:44:37.63 ID:DhAkoaCM.net
フィオナいいなと思って数年。
でも内装3段のS・買ったのが1昨年。
家族は満足しているみたいだが。
自分用には他メーカーのクロモリクロスを昨年春に購入して、荒川CR走っている。
が、俺にはスポーツバイク合わないわ。
サドル換えて、姿勢研究しても股間骨が痛くなる。
腕、肩の披露半端ない。
ママチャリ姿勢が一番だわ。
体格的に厳しいが、フィオナ27インチでも良かったかも。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 11:08:59.19 ID:CNpoQtC7.net
>>758
股間骨ってなんやねん
サドル低すぎなのでは

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:42:38.94 ID:jlWQaLL8.net
week end
ズボンの裾破れ防止のためにパーツつけてる?
外観や触った感じパーツ不要かなとは
思ってるんだけど
裾バンドはださいから嫌なんだよね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:53:32.26 ID:GUu9iMKS.net
ドリンクホルダー穴なしのWeekend乗ってるけれど、サイクリングで行った海岸沿いで潮風浴びてしまってスポークとハブのさびがひどい。
フレームは問題ないのでホイール交換してしまうか・・・

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 14:03:14.53 ID:0j8L5ZwD.net
ビーチクルーザーは錆対策してありますか?

あさひの安物じゃダメか

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:20:13.03 ID:nt5tzlDh.net
>>760
バッシュガード(チェーンリングガード)程度では裾汚れは防げないぞ。
諦めて裾バンド買え。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:35:36.85 ID:hBYOTaYf.net
防げるだろ
ジーンズ履いてアルブレイズ乗ってるけど全く気にならない

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:22:40.69 ID:jir4AHoE.net
>>759
タマタマ裏付け根の左右斜め下1ないし2センチぐらいの所

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 01:27:01.33 ID:b2xLpwIy.net
>>758
パッド入りパンツ履けばいい。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 13:43:04.27 ID:jmoGLWWC.net
汚れはいいんだ、破けなきゃ
裾をまくる事にしたよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:07:14.32 ID:jmoGLWWC.net
ウィークエンド、ハンドルの高さ変えられないって店員に言われたけど
本当に変えられないの?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:20:50.21 ID:4U42HGb6.net
>>768
下げることならできるかと

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 15:08:09.34 ID:Fk0ipbXq.net
>>768
長くて角度付いてるステムに換えればいい。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:27:17.34 ID:erk6+c51.net
>>768
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/89/19/item100000011989.html

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item23184500003.html

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/29/42/item100000034229.html

こういうの買えば上げられるよ。スペーサーも必要になる場合があるよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 22:14:04.23 ID:rtiw19eX.net
>>769
769
770
みなさんありがとうございます
ここは親切な人が多い

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 02:54:08.51 ID:YvAYVWR8.net
上げるならドッペルのステムがオヌヌメ
糞高いけどな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:01:39.43 ID:S3qHhZJM.net
チェーン スプロケット クランクを新品にしたのにたまに歯飛びが起きるんだが原因何だろう

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:35:54.91 ID:dYRiYwNo.net
>>741
ブレーキごとディオーレに替えろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:06:25.17 ID:mBaeMn37.net
DURA-ACEよく効くよ
キャリパーブレーキ付くんか知らんけどさ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:27:03.69 ID:5chzbsVR.net
デュラのキャリパーって25Cまでなんだろ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:51:37.45 ID:Q9ss6XW2.net
君たちあんまりばかでかわいそうなので教えてあげます
あさひのウイークエンドって安物自転車を調べたけど
まあデュラエースでもアルテグラでもレコードでも
それこそソラでもデイトナでもゼノンでもなんでも良いんだけど
その自転車にロード用のサイドプルブレーキなんかつかないこと
ひと目見てすぐわかるよ普通なら
カタログでデュラエースが25cまでとか
そんなこと全然関係なく使えません

サイドプルでもママチャリンコ用の超ロングアーチならつきます
それでいいんじゃないか?もう

もしくはアルミ削りだしワンオフアダプターを作ってもらうとか
このウイークエンドとかいう安物と同じくらいの金額がかかるけどね

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:47:42.37 ID:BOpUPU7v.net
ボトルゲージなんだけど、スペーサーの正しい位置を教えてください

このスペーサーの位置って
自転車のフレームとボトルゲージの
間に入れるのか、
ボトルゲージを設置した上にスペーサー、ネジを止めるのか
どっちが正しいんでしょうか

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:12:07.74 ID:BOpUPU7v.net
すみません
かなり平べったい部品で
ワッシャーというもの?みたいでした

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:53:16.71 ID:nNZwlmWE.net
>>780
ワッシャーは押さえつけるものだからボトルゲージの上

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:09:14.81 ID:TqVpTKMD.net
通勤用乗りつぶし車物色していて
エスケープやミストラル買う程度の金はあるんだけど
マンション駐輪場保管が不安なのでウィークエンドにしようと思う
誰か背中押して

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:18:14.00 ID:TL87FQbX.net
>>782
通勤ルートにきつい坂ないならいいんじゃね?あるならフロントシングルはおすすめしないが

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:18:53.27 ID:TL87FQbX.net
乗りつぶし用にシェボーほすい

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:12:00.43 ID:cBvYiob8.net
>>782
ウィークエンドはいろんな意味で良い自転車だよ。
0〜40km/hまでカバーし、特に20〜30km/hはギアの配分が丁度いい。
フロントがシングルなのでダブルやトリプルよりもギア選択が簡単で、ローで発進してトップギアまで
使い切るような走り方が間単に出来るから、ギアに依存した楽な走行が普通に使える。
ママチャリが登れないような激坂が無ければ殆ど問題ないだろう。
35km/h以上で走り続けるのはギア比の上限で難しい。
クイックリリースじゃないがダイソーで15mmのスパナを1本買って持っていれば不便でも何でもない。
前傾はエスケープなどと比較するとかなりきつめ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:42:54.70 ID:qR2vO87b.net
>>779
ボトルケージな。ゲージじゃないよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:52:20.57 ID:ptt6hCha.net
ウイークエンドのボトムブランケットを交換したいけどシマノのボトムブランケットは付くのかな

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:04:43.28 ID:z/80zFG/.net
ありがとございます

ボトルケージ早速つけたんだけど
何回やっても、ボトルケージが斜めに傾いて
まっすぐつかないんだけど
フレーム側の不良??

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:05:11.25 ID:z/80zFG/.net
ネジを完全に閉める前はまっすぐなんだが
完全に閉めると斜める

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 21:53:57.63 ID:dD5cVpL6.net
ブランケットてw
毛布でも巻くのか

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:58:20.62 ID:xJbrgeax.net
俺もウィークエンドのボトムブラケットを取り替えたい。
シマノだとどれが付くのか?
知っている人教えてくれないかな?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:19:43.98 ID:+AkAYegS.net
ママチャリにホローテックU入れてる奴すら居るくらいなので、ウィークエンドには何でも問題なく付くんじゃね?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:34:14.05 ID:dF35mlBb.net
>>787 >>791
その程度の超初歩的知識すら無い奴がなんでBB交換したいなんて考えに至ったのか? 
それとどういう理由からBB交換したいと思ったの?

野次馬好奇心的興味で知りたいから教えて?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:07:14.03 ID:yBwHjQf2.net
なんかウィークエンドの話題増えたよね
前はプレスポばっかりだったのに話題がが少ない
値上げで買う人が減ったんだろうか
5万弱ってのは一般人が自転車に出せる価格帯じゃないんだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:27:59.21 ID:Oh0+oohi.net
>>794
あの値段ならちょっと我慢してエスケープ買うわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:41:50.74 ID:HonL0BmI.net
>>794
R3値下がりしたし、R3は更に値引き販売してる店があるけどフレスポは定価だからね
フレスポ買うメリットがない

まぁR3はフレームも付いてるパーツもショボイからフレスポと乗り比べてどうかは分からないが

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:58:49.01 ID:O3BDBYP1.net
R3に比べて圧倒的に盗まれ難いというメリットがある!

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:13:41.87 ID:xJbrgeax.net
>>793
知識が有るならば教えてくださいよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:03:55.27 ID:7/Ncl5W5.net
カタログ見たけど
ブリジストンの次くらいに車種多いね

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:46:00.50 ID:+KMewBmK.net
>>796
プレスポとR3の性能差なんてほとんどない
盗まれたくない人はプレスポ
ブランド好きならR3

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:11:41.37 ID:O3BDBYP1.net
迷わずプレスポだなww
でもホント、チャリ盗む奴等なんて1ミクロンの良心も無いんだから、予防するに越した事は無い。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:24:26.75 ID:8cGtNmIJ.net
プレスポを5年前に買ったけどクロスはこれで十分だと思った。
アサヒオリジナルだと盗んでも出所がはっきりしているから換金が難しいだろう。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 02:35:32.69 ID:WMp381gv.net
>>802
え、なんで?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 07:45:26.90 ID:zzM9/q+G.net
>>798
それ教えた後は、次に何を聞いてくるんだ?
自分でやるつもりなら外してみて、軸長とか調べたら良いじゃん。
BB交換なんてネットでいくらでも情報あるだろ。
外せなくて店でやってもらうなら素直に「合うの下さい」って言ってこいよ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:19:55.79 ID:8cGtNmIJ.net
>>802
買った人があさひに持っていくと盗品とわかるよ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:14:58.65 ID:zzM9/q+G.net
>>805
買った人なのに盗品?どういう事?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:20:05.64 ID:6X7O0i+p.net
Weekendbikes、後輪が壊れたら135mm用にホイール手組みするしかないんだよね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:41:58.57 ID:AlY3iCaB.net
まあ普通にプレスポGはR3よりいいと思うよ
ホイールは交換必須だけど、あとサドルね・・・あれはダメだw

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:04:02.90 ID:NfHjp7u6.net
>>807
130mmに比べて選択肢はかなり狭いけど、安価なのでもAR-713とかあるっちゃある

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:23:15.78 ID:6X7O0i+p.net
>>809
クイックシャフトでカセットのスプロケットもつけられるのかいいね。
前後ホイールそろえて2,2kgって標準のより重いのだろうか

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:32:38.94 ID:6X7O0i+p.net
ってこれ妖精さんに聴いた方がいい質問かなもしかして

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:21:53.19 ID:6X7O0i+p.net
移動しますね

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:23:48.91 ID:40GMzweX.net
>>808
完成車でデフォで良いサドル付いてるやつなんかねえだろ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 00:00:12.78 ID:a7nzw22T.net
昔のアメリカじゃ、馬泥棒は縛り首だったんだけどなぁ。
犯罪者に甘過ぎるよ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 01:27:17.48 ID:nx846J1W.net
公開SMプレイ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:44:16.13 ID:mai2smx8.net
それは嬉しい

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:16:17.32 ID:XIm/x7gv.net
>>809
それリムだよ
ホイールじゃないよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:08:54.01 ID:1JFXwwl/.net
完組みの製品もあるぞ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/35/09/item100000020935.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/56/09/item100000020956.html

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 11:17:40.25 ID:e2ZSbC9R.net
安価なリムを使用した完組ホイールは、リムの名前で呼ばれるのって初心者にはややこしいよね。
しかもハブやらスポークやらの情報は見つけにくいし。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:40:39.20 ID:WP5HOrbf.net
プレスポにシマノWH-T565使ってるけど頑丈すぎる
もう6年目なのにスポーク切れは一度も無いし殆ど振れも出てない
クソ重いけどね(エントリーモデルのロードのホイールくらい)

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:50:58.48 ID:URx69+ku.net
プレスポ買った。ALTUS使われてるモデルの方。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:00:11.45 ID:a5rKrbee.net
>>821
何故わざわざ旧型を?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:17:36.97 ID:0QADfi67.net
やっぱりアサヒオリジナル車って
品質はそんなよくないよな
安いし
品質求めるなら有名メーカーか

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:19:08.97 ID:Zoywx7kr.net
プレスポのカセットスプロケットのグリス落ちちゃって回転鈍くなっちゃったんでグリスアップしたいんだけどカセットスプロケット外すのに10mmアーレンキー買うだけでいいの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:31:09.02 ID:7hjj/qD2.net
スプロケットのグリス?
ハブのグリスじゃなくて?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:04:48.73 ID:a5rKrbee.net
>>824
ダメ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:04:55.73 ID:Zoywx7kr.net
>>825
ホイールに付いてるスプロケット付ける回転する所のグリスを落としちゃったみたいなんでそこをばらしてグリスを塗りたいってことです

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:08:14.31 ID:Zoywx7kr.net
>>825
スプロケット外すまでは持ってる工具でできるんですけどあと何が要ります?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:12:46.93 ID:7hjj/qD2.net
フリーボディの分解・グリスアップってことでしょうか?
それなら10mmのアーレンキーでいけると思う やったことはないけど(汗

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:59:39.01 ID:FtVDA91k.net
ちなみに俺のプレスポは10mmのアーレンキーではガバガバだったよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 14:16:38.47 ID:Zoywx7kr.net
10mm買ってきたけどダメだった
12mmっぽい感じだね

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 14:26:53.31 ID:DBSMt6tH.net
お前のビッチや

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:36:26.43 ID:FtVDA91k.net
買っちゃったのかw あさひで聞けば良かったのに
前調べた時11.?mmぐらいのインチサイズじゃないか見たいな記事があったけど
めんどくさくて試さなかった

バラすのに成功したらあとに続く人のために情報の蓄積よろしく

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 02:22:59.48 ID:69g+wC29.net
>>821
いいなー
旧型ってまだ売ってたのね
形好きだし安かったら欲しいわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 04:33:04.02 ID:npcS8r/G.net
>>822
単純に安かったのと、色が好みの色だったからかな。あとやはりターニーよりアルタスのほうがって理由?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 05:18:20.55 ID:l6LF9a9m.net
>>835
リアエンド幅130の現行のほうが良いと思うけどなー
安くなってるならまぁありか

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 07:25:25.45 ID:tMn0Vtwt.net
130に拘っても後々実際にホイールを変えるかい?
普通にロードバイクとかを買うんじゃないのか?
とすれば、どうでもいいような気がするが・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 07:57:42.66 ID:VsmOzS3X.net
街乗りの下駄として末永く使うなら換えホイールが多い方が良さげな気が
ね・・・Weekendさんマイナーチェンジしてくださいな

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 08:19:30.08 ID:39BDdM6n.net
ロードとか買うやつが余ったホイールはかせるんはかせるんろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:19:12.44 ID:v6Yog+65.net
>>837
ロードバイク持ってる奴が色々弄るベース車としてはすごくいいぞプレスポGは
クソ重いホイール変えたら確実にR3より良くなる
フレームもコンフォート寄りじゃないし

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:19:16.63 ID:Ve8Q7w9s.net
買っても数万だろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 05:06:30.90 ID:6RBJlpo1R
ディアリオのギアもっと軽くしたい

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 07:13:23.63 ID:d2HaMdC0.net
>>836
まぁ、今までBMXとかルックMTBとかしか乗ってなかったんで、そこのところはそこまで気にしてなかったわ

細すぎても俺の精神衛生上あれなんで、まぁこれから色々弄りたくなったらいじる

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 05:11:29.71 ID:2zCM0/4+.net
今までクロスバイク乗ったことの無い人は
レガフィーノおすすめ

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200