2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール139

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:44:43.57 ID:S2HqgO9l.net
>>193
ちなみに詳しく解説すると

・RS81 →振れにくいことはないがリムは良くも悪くも硬いほうではない、トッププロが練習に
      使うんだから問題ない。スポークはエアロ。

・Jetfly →旧品はキンリンリムだったがオリジナルリムになった。悪くは無いが所詮手組み構成。
       スポークはサピムのレーザー(丸スポーク)

・コージン →ジェットフライとたぶん同じリム。ハブがジェットフライよりかなり下。でも目くそ鼻くそ。
         スポークはサピムのレーザー(丸スポーク)


ゾンダ≒RS81>>ジェットフライ≒6800>>>コージン


ジェットフライと類似のコージンがやたら落ちるのは組み立て精度やテンションが不明だから。
ジェットフライ以上が買えるなら、コージンの選択肢ってのは「部品取り」以外にないかな。
つか、今ジェットフライ5万以上するのか。これ昔から3.5万レベルだよ。

総レス数 1007
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200