2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール139

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:21:14.99 ID:dz21ZmRV.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447846453/

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:02:23.97 ID:IuyWR3M9.net
自転車の高級感の無さは異常
一般人 「わ、高そうな自転車!・・・(30万とかするんだろうな)・・・」
実際130万円!!

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:08:32.88 ID:qqEuq4qx.net
ロゴがステッカーだと高額品には見えんよね
一部のカーボンリムとかはほんとわからんと思うわ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:22:34.84 ID:DKw95a9W.net
>>538
どこが初級者用だよw
ハイエンドには遠いけど、中級〜上級者見習い用やんw

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:31:38.15 ID:oxpoAqh+.net
>>541
あ  ペアじゃなくて単品の値段だったん??  じゃあ中級くらいかも

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:32:13.38 ID:mWQL5tgu.net
>>536
>>537
早すぎる
2人で組んでるのかよw

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:33:39.75 ID:R56RMyLV.net
>>539
単にママチャリの感覚で見るからでしょ
つか、最近は100万以上するものがあるって結構知られてる

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:44:08.98 ID:nFHG4mKP.net
しかしスピーカーも楽器も簡単には壊れないからな
チャリは数万円が落車一発でオシャカになるリスクが高すぎる

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:46:59.50 ID:+ccOGXpM.net
スピーカーより耳のメンテしろよ!

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:57:10.68 ID:pWrH8ouZ.net
ゾンダのチューブのバルブの長さ何センチ使ってる?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:02:08.23 ID:wPXOpIKq.net
40mm

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:02:22.07 ID:zAnprSyx.net
48

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:03:52.46 ID:kx0eVT7E.net
48mmぐらいがちょうどいいと思って使ってる

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:56:01.08 ID:9w/Le+kr.net
>>536
ネタだぞ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:56:19.08 ID:uYcqQ6JC.net
42mm
Amazonで格安
一本500円位だったから

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:56:21.83 ID:w30PvWYE.net
48mmが使いやすい 40mmでも問題はない
60mmは長い

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:04:26.95 ID:+SfphF1s.net
ショップの60代のオヤジさんはシマノコンポの車体にカンパ履かすのは抵抗あるんだよなぁっていってたんだけど
皆さんもそんな感じなのですか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:06:18.08 ID:U35aTzaA.net
くだらねえ老害思考

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:10:15.78 ID:DMjXoiGU.net
>>554
俺の行く店の店長もそう
常連さんの中にもそういう考えの人いる
俺はいいと思うけど

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:14:09.30 ID:mWQL5tgu.net
そのおっさん、
アジア人なのにカンパ語ってやがるw
てヨーロッパの人に言われてるんじゃないの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:30:13.47 ID:Etrq76ZH.net
>>530
所詮2万kmも使えばアルマイト剥げるみたいだよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:35:25.18 ID:yWTMg7Z3.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)そんなことアルマイト
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:36:29.03 ID:kiW8ViSN.net
>>559
うるせーハゲ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:47:12.91 ID:U35aTzaA.net
2万だとだいたい一年か
一年もちゃ十分だな

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:51:33.08 ID:R5R3diK7.net
デブだともっと早く禿げるかもよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 23:36:52.71 ID:MOjJ1Jo9.net
>>554
そう感じる古い人は一定数いるな

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:29:34.57 ID:kHxBWfHg.net
俺にとって、カンパはホイールメーカーでしかない
シマノコンポで履かせても、ノープロブレム

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:52:07.49 ID:1AvaMM/z.net
カンパのホイールってシマノフリーとカンパフリーのどっちが売れてんだろうな
下手すりゃってかコンポのシェアを考えたらシマノのほうが売れてても不思議じゃないよね
日本国内なら間違いなくシマノフリーのほうが売れてるよね

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:07:07.44 ID:pfZEY7PF.net
イタリアでは完成車によくついてくるらしいからなあ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 01:21:20.51 ID:OxWXGW9G.net
>>556
俺のところはまったくないな。
アンカーのフレームには当然カンパで組むでしょって感じだし。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 02:18:05.11 ID:Cq7hhhkH.net
あなたの愛車 見せてください で、アンカーにカンパコンポ
これは新しいと思った スぺシャトレックにレコードコンポ ボラホイールでも、

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:20:32.49 ID:rpfRS7fx.net
>>566
逆。シマノが殆ど。
日本でカンパが持てはやされるのと同じでシマノの方が人気。
デローザにもカンパの組み合わせが標準的。
カンパは現地でもそんなに安価じゃない。随分前から下位グレードも台湾委託だしな。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 09:41:12.18 ID:fGynmfJu.net
現行のシマノとカンパはよくにてるし、
ぱっと見でどっちかわからない。
Rディレイラーの横型縦型ぐらいの違いが欲しい。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:08:32.26 ID:c+ew2CLx.net
レーゼロとレーさんって違いわかるもの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:12:01.50 ID:1AvaMM/z.net
回ってたら見てもわからん

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:16:03.50 ID:QPeOQWCq.net
だろうなw

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:24:08.78 ID:SosaLXX0.net
自己満足の世界だぞ 自分が払う買い物を赤の他人に任せるな

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:31:03.00 ID:1AvaMM/z.net
まあブラインドテストってできんからな
で、乗り比べたらレーゼロのほうがなんかすげえって感じはまあわかる
けど倍の価値があるかと言われれば・・・
ってのは高額車輪はまあだいたいそうなるんだけどな

完組的な専用設計の恩恵と完成車付属や手組の多スポークに比してすっきりした見た目
そこそこの軽さってのでなんだかんだでR3やゾンダはわりとコスパ高いと思うよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:37:02.27 ID:KiUP/4oD.net
わかったぞ
買ったら後悔するホイールリストを作ろう
これが1番初心者の利益になる

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:39:27.45 ID:wKNK15Js.net
同じ距離を走ったあとの足の攣りで差を感じてる

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:50:29.42 ID:rpfRS7fx.net
>>576
ゾンダ、キシリ、キシエリ以外全部になっちゃうだろ…

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:52:59.39 ID:F1B/9ghN.net
>>576
マビック ヘリウムは後悔した

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:57:00.57 ID:xT4vGwf+.net
>>544
なら200万オーバーかわなきゃ…(使命感

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:04:03.13 ID:OHdkogY2.net
マビックはハブセラミックにしたら優秀

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:13:18.20 ID:DiacQ2sz.net
えー

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:20:07.22 ID:pHn7d6L2.net
逆にいちいちセラミックにしなきゃいけない時点で・・・・

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:22:07.31 ID:9SOCaWXS.net
ちょっと詳しくない俺に教えてほしいんだけど、日本ではカンパのコンポがシマノよりもてはやされるのって

ニコンのカメラよりライカがもてはやされる現象ともしかして似てます?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:24:59.60 ID:Go6IBqDD.net
>>443
Veltec Speed ALというのもありまして。。。

1.8kgのホイールはクソ重いという時代になってしまったけど
似たようなスペックと値段のPro-Lite Bracciano A42を使ってみて
予想以上によく走る良いホイールだったので、ありっちゃありかも。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:35:30.12 ID:bxe3/AqT.net
>>584
もてはやされてるか?一部のクラシックマニアだけだろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:44:22.76 ID:jidSUCyw.net
カンパとシマノなら明らかカンパの方が見た目が良いんだがな
向こうの人もデザインはカンパ最高と思ってる
少なくともシマノのデザインに魅了するものは感じない

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:47:16.74 ID:MT83pl5H.net
カンパというかG3組みや2to1がかっこいいってことでは

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:47:32.83 ID:lY4V+Vzy.net
エルゴパワーはちょうどいい
STIは大きいし掴みづらい
シフトダウンの動かし幅大きくて手首が痛い
Di2ならいいけど

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:49:15.51 ID:lY4V+Vzy.net
ホイールすれだったね
ホイールはどっちもいいと思うけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:53:12.06 ID:RztnuX8E.net
一番良いのは電動用STIかもしれんがコンポ一式だと高すぎて萎える。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:54:21.13 ID:OxWXGW9G.net
コンポの見た目だったらSRAMが好きだな。
カンパのデザインてそんなによく見えるものなのか。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:02:06.61 ID:lY4V+Vzy.net
デザインは好みだと思うがちょっとしたデザインに使いやすさってのが練りこまれている感じがする
シマノが雑に感じてしまう

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:15:40.81 ID:VN2MGe55.net
つーかガイツーですら完成車は105ばっかりで弱小のホイールメーカーもシマノ用のフリーしかないのばっかりじゃん。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:36:27.90 ID:wsw2jR7z.net
>>581
荷重のかかる箇所にセラミックベアリング使うなんて、設計者の頭を疑うレベル。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:53:44.69 ID:1AvaMM/z.net
チャリごときで荷重とかって・・・じゃあどこで使えるんだよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:54:15.42 ID:Km9oVzAa.net
シマノはwindows
カンパはMac

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:01:09.88 ID:RztnuX8E.net
セラミックはシマノとカンパなら効果ある。
MAVIC他大多数のハブには効果がない。
ベアリングってものをちゃんと知ってればね。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:01:12.18 ID:9SOCaWXS.net
>>597
理解した

ライカとMacの俺はやっぱりカンパ一択か

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:03:47.56 ID:zoE2X4cc.net
ボントレガーのアイオロスって公式サイトにカーボンボディのDT-SWISS 180ハブを使ってるって書いてあるけど、
写真を見ると白くないボントレガー専用ボディみたいだし、セラミックベアリングとは何処にも書いてないんだよね。
もしかしてセラミックベアリングじゃないボントレガー特注品だったりするんだろうか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:09:22.43 ID:3TQIF/aD.net
シマノはインテル
カンパはAMD
と自作PCしてる人には教えてる

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:12:41.75 ID:cKTotw+G.net
スラム、マイシフのこと考えてやれよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:17:15.32 ID:nlXJNmp4.net
トライアスロンでシェアno.1ホイールでお前らおっさんが大好きなzippはsramが作ってるんだぞ。もっとsramを敬え

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:19:55.41 ID:9SOCaWXS.net
初心者の自分からするとカンパの穴が空いてるようなブレーキ形状がカッコいいと思ってしまう

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:30:20.00 ID:OQ1X0FrX.net
>>561
的外れ杉だろ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:38:49.39 ID:wMMTh5Po.net
ワロタ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:02:12.04 ID:o9ClT7Od.net
>>596
クリーンルームとか、超高温になる環境とか。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:36:24.71 ID:9SOCaWXS.net
シマノは和服
カンパは洋服

って感じでOK?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:52:16.15 ID:xbgtmBfS.net
シマノはきのこ
カンパはパイの実

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:59:31.53 ID:91p+OErg.net
バイクに例えると

シマノ ホンダ
カンパ カワサキ

工業製品的には圧倒的にシマノだけど
言葉に出来ない良さ&使えなさがカンパ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:03:33.54 ID:BhClMw0y.net
カワサキ海苔だけどそこは素直にドカでいいんじゃねえの?w

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:06:07.64 ID:aAw4jBYB.net
シマノが大きいとか>>589はどんだけ手ちっせーんだよ
小坊かよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:26:37.26 ID:RztnuX8E.net
>>611
ドカってのはさすがにカンパに失礼すぎると思うが。
一般車で無茶してるだけでレースではカワサキの下。
自転車でもそんな感じだろ。
ちなみにスラムはKTMかな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:31:45.10 ID:ZKWaAvTh.net
シマノはキノコ
カンパはタケノコ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:32:28.44 ID:9SOCaWXS.net
シマノとカンパの違いを他のものに例えるスレってここですか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:36:53.64 ID:QGdQd5Ix.net
シマノがキノコなら俺の股間はビッグシマノてことになるが?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:07:10.89 ID:SaXkD4db.net
シマノはなめこ、カンパはポークビッツ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:19:31.17 ID:62UDSYJH.net
>>616
雨も降ってないのに傘ですか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:22:46.61 ID:bxe3/AqT.net
>>616
未開封新品じゃねーか

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:48:30.37 ID:8Mwh/aQl.net
>>597
カンパはMacほど出来が良くねぇよ。合理的でもないし。的外れ過ぎw

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:14:35.25 ID:FB6suAVS.net
シマノはトヨタ
カンパはアルファロメオ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 17:14:40.02 ID:57U10D1s.net
>>620
じゃmacOS8

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:46:25.35 ID:GkqIRPNx.net
>>612
手の横幅は大きいけど指が短いんだよ
別に使えるけど,しっくりこないんだよSTI

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:33:50.23 ID:TLWSbpDZ.net
おまいらいい加減スレチ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:22:30.44 ID:s+WBIwZS.net
釣り具に例えると
シマノはシマノ
カンパはアブガル

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:33:34.15 ID:1d2prUgs.net
レーゼロ買ったんだが、
クイック重量が重くない?
変えたくなるレベルなんだが。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:52:59.25 ID:1AvaMM/z.net
クイックの重量とか乗っててもわからんやろ・・・
軽量なやつはは明らかにズレやすいものあるから
それを覚悟できるならいくらでも軽量モデルをどうぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:56:08.84 ID:GkqIRPNx.net
>>626
おもいよ
でもあの作りは安心感がある

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:59:35.24 ID:AD4QOO71.net
ツールドフランスの普通のステージでクリンチャー使ってた具体例ってある?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:01:14.46 ID:wMMTh5Po.net
>>629
あるわけないでしょ
転がり、重さ、快適性全てにおいてチューブラーホイールのほうが優れているのに

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:08:11.56 ID:GI5hUbso.net
俺も最近自治区でレーゼロ買ったけどクイック120gくらいあんのな
けど思ったより使いやすいからそのままになりそう
ヒルクライムやる時だけ変えるかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:26:02.47 ID:i4zCvUXJ.net
>>626
クイック重い+スタンドにハマりにくいから、速攻社外品に変えた。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:39:54.35 ID:wMMTh5Po.net
ディズナのクイックにしたらコーナー怖すぎて速攻デュラに戻した
あれはあかん

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:42:15.71 ID:AD4QOO71.net
クイックが「壊れるで!アカンぞ!」って言うのか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:50:29.97 ID:nStENJdH.net
>>633
チタンのやつ?普通に使えてるけど。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:52:00.85 ID:jensBjzI.net
シマノ、マビック、カンパ以外のクイックは固定が甘いからな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:53:46.55 ID:uaoewdzh.net
クリスキングはシマノかカンパ以外のクイックは使わないでと明言しとる
そろそろ栗金のクイック出してほしいのう

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:54:00.37 ID:CQ+F9kwC.net
クイックは軽さよりも固定力だな
スプリントでぎっしぎっし言うし

総レス数 1007
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200