2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール139

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:21:14.99 ID:dz21ZmRV.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447846453/

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 11:01:24.16 ID:ZUz1c4xd.net
練習なら乗り心地がよく安いRS010でいいような気がする

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 11:07:49.51 ID:cNX8p8NP.net
>>666
ありがとうございます

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 13:17:55.09 ID:mQt3G9Xs.net
おすすめのクイックチタンある?グリーンの探し中

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 13:27:31.76 ID:3Sg7nBt7.net
しまった
ラテックスチューブぽちったけどバルブ長40mmだ
レーゼロじゃ使えないかな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 13:38:33.79 ID:dcGtN+vW.net
使えるよ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 13:40:05.62 ID:3Sg7nBt7.net
マジで!やったーありがとう!!

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 14:50:49.36 ID:Kr09JP/L.net
レーゼロナイトってブレーキシュー交換しなきゃならないのな!

9000C24もたまには使いたいからナイトはパスして
レーゼロ買ってきたでござる
ショップで13万だった

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:16:01.68 ID:XoxlaGLF.net
>>669
自分も練習用は010
完成車外しで格安だしね

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:26:37.42 ID:7VtiRNkz.net
>>668
MAVICなガーミンはアクシウムだった

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:44:22.59 ID:gc+T3zQq.net
>>648
レー5lg気になるけど赤ニップルやめてほしい

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:13:06.46 ID:dlnF8AXd.net
>>669
RS010なんかダルいんで普段用はRS81C24使ってるわ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:22:31.91 ID:Jit/nVC+.net
>>678
貴方の好きな乳首の色は赤ですか黒ですか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:22:59.47 ID:b8cVV+3r.net
きしめんスポーク2-3本、落車で曲がったからショップに交換依頼したんだけど
大丈夫って理由で振れ取りだけで返された。本当に大丈夫なんかな…

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:53:00.66 ID:8I4A7bno.net
ひょっとしてSaikuring Road??(困惑)

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:55:09.02 ID:jvM5QeC1.net
ダメだった時はスポークが切れるだけだから、大丈夫だよ。

フロントでも2、3本切れただけなら下りでも何とかなるし

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:56:29.11 ID:6fAt2cze.net
安物深リムロードのダンシングはなんの反応もないダンシング
WH6700履かせたエスケープはバネが反発する感じがして気持ちが良いダンシング
速いのは前者なのかな?
バネ感=撓み=パワーロスと考えてOK?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:14:49.25 ID:0ZOQrvfw.net
zondaと迷ったがvittoriaのelusionにしてみた

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:34:09.98 ID:Kr09JP/L.net
だ、誰か…
レーゼロ買ってきた俺に祝辞を…

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:38:10.15 ID:knCuTTET.net
おめでとう
俺もレーゼロ欲しい

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:38:47.43 ID:Jit/nVC+.net
>>686
はいはい

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:51:57.18 ID:Scc1L1Xp.net
レーゼロに13万www
自治区より5万以上高いな

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:53:15.81 ID:zAtizxx/.net
こないだレーゼロ8万で売ってたのにな

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:01:13.11 ID:Kr09JP/L.net
みんなありがと
高くてもお布施だからいいっす
バランス取りもタダだし
店長には良くしてもらってるから

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:02:32.43 ID:Jit/nVC+.net
宗教って大変だな

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:09:12.31 ID:knCuTTET.net
もう一回7万で売ってくれれば買うんだけどなあ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:16:13.23 ID:9+6mUj7R.net
もう一回あの時に戻れれば好きな子に告白できると思ってるタイプだろ。その場でできなかったことは今もムリムリ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:26:04.51 ID:b39UJ2j2.net
>>694
良いこと言うな!

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:55:05.49 ID:z6WqLoSJ.net
レーゼロ8.6万って今でも十分安いと思うが

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:05:17.78 ID:tUZmlZ/m.net
ショップで13万ならまだ良心的な方でしょ、メンテも頼みやすいだろうし
俺は脚がくったくたになりやすかったからレーゼロ売ってデュラに逃げたw
今にして思えばシャマルにしとけばよかったのかな…R0とじゃ変わらないのかな?

698 ::2015/12/10(木) 22:15:14.13 ID:7x9GdNxe.net
>>692
そういうのは宗教じゃなくて義理っていうんだよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:17:25.09 ID:Ujq9pNf6.net
フルクラムは硬すぎて素人にはおすすめできない。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:19:03.20 ID:mC7vOYpp.net
>>686
走り込んだら安いもんだよ
レーゼロは売ってわいわいセールのときにキシエリ買うけども…

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:31:30.44 ID:rk1+8WVs.net
でもレーゼロナイトは個人的に見た目が好きだから帰る気にならん。修行だ修行。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:33:22.94 ID:b7Fq9GT2.net
>>701
貧乏人乙
蛙気にならんのではなく飼えないのだろう

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:54:18.24 ID:1gVb7uGo.net
>>697
レーゼロやシャマルも走りこめば脚に来なくなるで

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:03:53.32 ID:knCuTTET.net
>>696
今もレーゼロ8.6万なんて安いとこあるの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:05:33.44 ID:zWZ/LPq8.net
レーゼロがワイドリムだったらなーって思うんだけど、皆さんはどう思います?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:16:23.16 ID:9t+q13qr.net
重くなってなんの得があるんよ
ワイドになったら流通在庫の人気爆発だと思うわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:30:37.83 ID:uUsitSO4.net
>>652
まあそうだけどさ
わざわざレバー後ろに向ける悪あがきしなくてもいいのはちょっと嬉しいんだよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:43:22.24 ID:G9mDj6Fq.net
>>679
見た目変わらなくない?w

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:47:18.65 ID:w6T0qy5z.net
ZIPP404のNSWはいつ出るのか
早くしてほしいわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:50:24.50 ID:mQt3G9Xs.net
結局定番はゾンダ、デュラ、キシエリ辺りか

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:15:07.57 ID:EoFMYyXE.net
これからの強風にむけて用意したby 外よりリーズな神崎にて
ワイド栗
http://dl6.getuploader.com/g/bicycle/253/1-DSCF1022.jpg
http://download1.getuploader.com/g/bicycle/252/1-DSCF1025.jpg

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:28:26.40 ID:fHKDROcY.net
チューブラー使ってみたいんだけどレーシング5くらいの普段使いグレードのホイールって全然ないのな
手組しかないのか…

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:30:20.58 ID:QXbFhbdc.net
キシエリってどんなホイール?
値段も上だしゾンダよりもいい?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:30:31.58 ID:atr5lVik.net
キチリウムエリートって今けっこう高級品になってるのな
10万超えてるやないの

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 01:55:03.31 ID:QEgTNif5.net
>>706
まあ確かにそうなんだけど、空気抵抗減、剛性アップ、転がり抵抗減とかあるじゃん?
にわかの知識しか持って無くて申し訳ないが、レーゼロワイドリム化してほしいって思ってるんだよね

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 02:31:36.94 ID:jtbBlCBr.net
少なくともフルクラムが利点あると考えて下位モデルに導入してるなら3とゼロもはよせーやとは思う

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 03:10:07.83 ID:DoH9KoU/.net
フルクライムレーシング3買っとけばいいのん?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 03:49:05.57 ID:X30s6wGe.net
>>713
ゾンダやレーシング3よりは良い(良くなった)けど
もう少し金出せば9000デュラやレーゼロ買える価格帯だからなあ

街乗り+ロングライド向けロードバイクとかクロスバイクに乗っている25Cタイヤ使いで
乗り心地の良さ、漕ぎ出しの軽さ、横剛性の高さ(とくに上り坂でも良く進む)のバランスが欲しい人間が
タイヤ交換と同時にホイール交換を考えているなら購入対象になる
あと、アルマイトカラーのハブという外観が気に入ったという人間も買う価値はある

そうでなければ、もうちょっと金貯めて9000デュラかレーゼロ買った方が良い

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 06:09:35.57 ID:k5yuD8KB.net
>>715
その代わり実測1500g台になるがよろしいか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 06:49:41.64 ID:PjLg5DAS.net
みんなおはよう
たくさんの祝辞にすっかり満腹です

ここの板の住民は良い奴が多いね
もうひとつの趣味の方は散々だよ…
これからも宜しく!

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:01:28.74 ID:6nijY82E.net
そんなに悔しかったのか

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:52:55.30 ID:gtPUy+K8.net
ここじゃ手組みの評価低そうだけど、6万くらいしか出せないなら、レー3と手組みどっちがいい?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:58:36.17 ID:pcGOkEA9.net
>>722
その条件ならZONDAがいいと思うよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 08:01:10.50 ID:gB4gtA3j.net
剛性気にしないのなら手組の方が軽いホイールは作れる
XR200にtniエボライトハブなら5万で1400g位のホイールできる

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 09:15:08.60 ID:AJUU55a2.net
手持ちのALPINEが実測1370g。
5万位で買えるし軽さ考えるなら良いのでは?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 09:21:49.37 ID:Er9NmZ9/.net
用途とかしっかり聞いて作りこんでくれる店があるなら手組もいいかもって程度
鉄板の組み合わせで通販で買うとかなら手組は正直あんま意味ない

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 09:38:10.55 ID:AJUU55a2.net
今のシマノハブというか11sハブだとリアに細いスポーク使えんのよね。
NDSの張力がネックになって剛性弱すぎる。
1.8mm張りまくっても未だ足りず、2.0-1.8でやっと合格点。
ただ、フロントは9000以降はフランジが変わったようでレボでも良い感じに仕上がる。
なんか少し広がったようで78ハブのデータでは組むのが短かったって事がある。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 09:50:26.49 ID:KeVxoN7e.net
>>712
イーストンEA70Xが手頃だったけどもうない。
ノバテックにもアルミチューブラーがあるが今は高価。

ただイーストンもノバテックもリムはキンリンのTB-25。
なので手組みで安価に作った方がいい。
TB-25ってかなり出来がいいリムなので、2クロスの手組みでも
鯔くらいよく転がるものができるよ。
体裁上とカッコのために鯔使ってるけど正直TB25手組みの方がいい

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:10:45.21 ID:A3tixnzM.net
>>727
リアにレボ使う奴はただのアホだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:22:54.88 ID:gtPUy+K8.net
720です。
レスサンクス。
特に軽量は求めてなくて、ハイト30mmくらいで1500g前後のが欲しんよな。
大阪市内住みだから、ブログで有名な店行くんもありかな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:24:17.09 ID:/bziN1qU.net
>>717
なんだそのグランドプリックスみたいなネーミング

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:32:52.62 ID:7nos7EwV.net
>>704
自治区

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:42:22.01 ID:IeNPNr2+.net
>>732
いま11万こえてるように見えるんだが

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 11:04:06.19 ID:0v4kRP0P.net
>>733
気のせいだ。ポチっとけ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:48:55.73 ID:Z97JnGXRu
マーリンでc75tuが爆安で売ってるぞ
俺には不要だけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:00:40.99 ID:7nos7EwV.net
niteは13万超えてるがだだのR0は-35%の86159円って表示だけど。

やめろよ俺だけ安く買える気になってポチるとこじゃねーか。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:54:26.38 ID:PjLg5DAS.net
>>736
リロードしてみ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:29:07.68 ID:SQca8Rc2.net
>>730
手組の最大のデメリットは首ありスポーク
そのスペック満たしたいならカーボンリムじゃないと無理

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:59:34.61 ID:clDg6a+V.net
>>728
ありがとう
アルテハブと手組検討してみるわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:03:41.73 ID:KixH2tb3.net
hed jet blackのリムってマビックとかフルクラムみたいに使ってるうちに禿げる?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:33:08.75 ID:CENNsBwI.net
>>738
30mmで1500g前後というならxr300やal300で大丈夫じゃね?
スポーク数やハブ次第でもうちょい重くなるかもだけど重量にはそんなにこだわらないようだし

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:48:08.58 ID:3Vs/W7+5.net
地元のCRでコスカボslsだと40q/hオーバーで10分間は巡航出来たのに、ボラワン50クリンチャーだとそれが出来ない、、ありえますかね?

単純に自分の調子の差??

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:52:22.50 ID:YB0KJzN4.net
風向き。
パワーメーターでもつけてひかくしてくれ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:00:55.66 ID:0v4kRP0P.net
>>742
老化

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:01:55.04 ID:SQca8Rc2.net
>>741
テンション上げられないからフニャフニャホイールになるで
そもそもカーボンリムが出る前のヒルクラ用ホイールが、ストレートスポーク使っても1500gオーバー

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:09:00.69 ID:3Vs/W7+5.net
>>743
やっぱパワーメーターいるか
ステージズ買おかな…

>>744
(´;ω;`)

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:16:58.76 ID:9jBhMCHs.net
軽量化のためにスポーク数を減らす
→たわんだときに一本一本に強いテンションかかる
→なので普段のテンションは下げとくしかない
→ゆるゆるホイールになる

だから当社の製品はリアのスポーク24本にこだわるのです!
って何かのサイトで読んだな。何だっけ?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:28:29.88 ID:QXbFhbdc.net
>>718
ロゴが変わったとかで処分品として去年のモデルのキシエリが6万で売ってるところがあるんだよ
6万なら対抗馬はレー3やゾンダになると思うんだけどどう?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:28:51.04 ID:UmTtTQ0k.net
XR200+台湾ハブ+CXレイで1290gの車輪作ったけど前20後24ということもあってやっぱり体重かけると「ぐにゃり」とする感覚があるんだよなあ
使えないことはないんだが結局R1・2way(実測1530g)とかC24TL(実測1490g)のほうが良かった

「安くて軽い」だけの車輪が欲しいなら手組はありだけど、それなりの完組より速く走れるかと言ったら、これは言いにくいことだが

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:52:16.24 ID:ndYyPNUh.net
enveはどうなの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:07:57.79 ID:KeVxoN7e.net
>>745
キシエリのような一部以外は完組みのテンションって普通だよ。数字としては最大130kgf程度。
それ以上上げてもあまり意味が無いばかりがニップルがリムを食い破るだけ。
首飛びがないのが最大のメリットで、次にフリー側のオチョコを少し緩和できるのが
メリットなんだが、ほぼ商業的な付加価値のためだけにストレートが採用される。
グランツールではFFWDやキュベカのEDGEのように手組みも普通に使われて結果を
出してるからな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:22:48.71 ID:gpeKOaPX.net
結果?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:31:27.21 ID:DDm86fAl.net
軽量リムでも32Hの手組は空気抵抗を感じるなー。気のせいかもしれないけど。
ヒルクラならいいんだけど、多少リムが重くてもスポークが少ない完組がいいやって思っちゃう。
あと完組ってセールで買えたりするけど、手組はそういうことがないからな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:19:38.00 ID:V86+ERE9.net
完組だってリムとかスポークとかハブのセールぐらいやってんだろw

755 ::2015/12/11(金) 20:21:19.94 ID:H3NA35XG.net
日本語で頼む

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:39:05.20 ID:Q5s/gomL.net
>>751
手組は、完組に比べてテンション緩いよ  ラジアルでも組むのもギャンブルだし

だからこそ、その昔は結線とかして剛性上げてた  完組でそんなことやるやつはいない まあ、あたりまえだけど

今でも手組で結線やってるやついるんかね

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:42:12.36 ID:H3NA35XG.net
ラジアルがギャンブル
手組がテンション低い
テンションで剛性が変わる

見てるだけで可哀想になってくるな…

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:46:00.95 ID:Q5s/gomL.net
ド素人にからまれちゃったよw

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:49:55.12 ID:H3NA35XG.net
ただただ可哀想だ
まあ気に病むことはないよ、あなたは犠牲者なんだから

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:54:36.86 ID:Q5s/gomL.net
ド素人の上に低学歴かww ま・・しょうがないかなww低学歴じゃあなぁww

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:58:49.01 ID:c3jIGsx9.net
詳しい詳しくない抜きにして触らないほうが良さそうな人種

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:08:40.85 ID:clDg6a+V.net
句読点の代わりにスペース使ってる奴には触らない方がいい

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:13:07.87 ID:CovjdzYa.net
びっくりした
自分の常識、いつの間に覆されたのかと焦ったわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:14:05.52 ID:ZIu+zhvj.net
自信を持て。それが2chで生き残る唯一の方法だ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:14:41.63 ID:LHTA5MY6.net
訳:ゾンダは損だ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:22:37.21 ID:SQca8Rc2.net
素人、低学歴以前の問題
テンションをユルユルにすれば、どうなるかは誰でもわかる。
つまり、キチガイ 相手にしないほうがいいね

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:34:13.52 ID:+pqczEyP.net
テンションは乗り手の体重との関係だから。

基本、テンション上げる→リムへの初期歪み量を与えるだから。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:05:06.26 ID:gRFmvgPR.net
>>748
2015と2016年モデルじゃ全く違うぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:22:42.23 ID:tQBTwwHQ.net
764さんの言うとおりスポークテンションを極端に上げる意味はあまり無い。
リム、スポークの元々の剛性でホイール剛性は決まる。
乗る時に圧縮側のスポークなりが撓まないように
予め負荷を与えるだけのものなので、体重と脚力以上のテンションを
掛けてもスポークやリムのクリープによる劣化を早めるだけ。
完組は巨漢も乗る前提で組んであるから寿命が短い。
そのほうがメーカーも店も買い替え早まってもうかるからね。

総レス数 1007
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200