2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:09:23.69 ID:Dme1Bv9H.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
※前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part51
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443589542/

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:06:19.46 ID:FX+3lKxy.net
テンプレにも負荷トレは固定やパワマ、ペダリングスキル向上や有酸素能力強化は3本って書いてあるのにここ数日変なの沸いてるな

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:28:45.72 ID:K4ZDfH1U.net
まあテンプレが絶対不可侵の誤りのない内容とは限らないし、主張するのは話題としてはいいんじゃね
おれは三本ムダ論がそんな目に付くほど沸いてるようにも見えないし

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:31:51.69 ID:0v4kRP0P.net
パワーはトルクx回転ってのが分かっていないバカがいるな
トルク低くてもその分ケイデンス高ければパワーは同じなんだけど分かんないんだろうな
バカだから

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:34:48.15 ID:YBHrfAkJ.net
>>231
それはわかるんだけど、何してる人なのかなぁ?と
負荷無し三本でもアウタートップで漕げばかなり筋肉にガツンと来るんだけど、それじゃ足りないぐらいの人って事だろうしどんな競技をしてる人なんだろうっておもった

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:45:09.96 ID:gmFJWbqU.net
パワーメーターつけてる人からすれば三本なんて屁の役にもたたないんだろ?
だってパワーメーターつけてるくらいだし
三本ローラーが糞なわけじゃないよ
三本ローラーに合ったトレーニングを出来ない奴が糞なだけで

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:46:19.46 ID:oJsXWhgW.net
>>220
わかるわ。zwift環境がないからできないけど、始めたら自分もそうなりそうだ。
でも、汁物は降りて食べようよ!

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:57:24.06 ID:KpYNjV+n.net
素人スキルの俺たちみたいなのだと、固定だと3時以降も力を掛けるからワットが出る
3本だとそんなことしてると乗れないのでワットが出ない、だから無駄ってことじゃねの

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:52:18.44 ID:K8/uluvY.net
単純にトルクを出す練習に不向きなだけだろ
両方持ってりゃ普通に使い分ける

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:44:52.22 ID:lGM6si8n.net
三本:LSD、高回転
固定:メディオ、ソリア、SFR
って使い分けてるわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:20:44.77 ID:gKHqP2WT.net
3本はファッションだな。
なんかカッコイイじゃん俺、って感じ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:24:18.15 ID:mD0iwGjq.net
>>234
>負荷無し三本でもアウタートップで漕げばかなり筋肉にガツンと来る
とんでもない高負荷の負荷無し3本なんだろうなあ
ぜひパワーメーターでトルクを計測して欲しい

>>238
だね

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:09:11.47 ID:mgcZivrM.net
>>240
つまり3本程度は乗れて当たり前って解釈だなw

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:26:36.40 ID:srMBuPCo.net
>>240
つまり俺はカッコイイと

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:35:18.33 ID:9swhlxoU.net
てことはGTローラーとフリーダム両方買えばいいのか?

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:47:32.08 ID:3BNOLwph.net
固定がペダリングの練習にまったくならないとも思わないし
まあどっちでも長く使えば確実に意味はあるよ
やっぱりノンストップというのはありがたい

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:56:18.12 ID:rDJCPDN8.net
どちらも万能ではなく向き不向きがあるのに◯◯は無駄とかいうのはさすがにどうかと思う

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:28:03.43 ID:+yDjMfQR.net
異常気象で何だか熱いな

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:32:59.23 ID:3TGysKxD.net
>>212
俺は実走2割ローラー8割でいいわ。
実走って信号待ちが結構あるし交通事故の心配しなきゃいけないのが鬱陶しい。
1時間連続で漕げるなんて、そうとう田舎行かないと無理。
ローラーならインターバルトレーニングも簡単に出来る。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:16:56.43 ID:OeFhL/Na.net
今日は実走だな

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:33:30.33 ID:GJwVYF4H.net
FG540の三脚から終始ギシギシ音がしているけど、大丈夫なんかこれ
エラストマーも硬くて、三脚全体がしなっている感じだし
やっぱりGTローラーにすべきだったかな

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:34:39.67 ID:K8/uluvY.net
ローラー台の負荷曲線を使ってスピードセンサーの値からパワーを算出する
アプリをガーミンのスマートウォッチ向けに趣味で作ってて、
その動作確認をしてるところなんだが、パワーキャル、
ローラー台からの推定パワーの倍ぐらい出てるな・・・。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:18:57.80 ID:60JVQXsu.net
>>251
泥で作ってるなら負荷曲線をローラー台毎にプリセット式にするか自由入力式にして
Googleストアに置いてみたら?
原因絞り込めるかもしれない

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:35:35.69 ID:K8/uluvY.net
>>252
こっちのアプリの動作は仕様通りだと思う。
スマホ向けじゃなくて、ガーミンのランニングウォッチに搭載してる
ConnectIQって環境向けのミニアプリなんだけどね。

嘆いてるのはアプリのほうじゃなくて、いままでなんだかんだで信じてた
パワーキャルの値のほうなんよ(;´Д`)

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:45:52.41 ID:60JVQXsu.net
>>253
専用か・・・(´・ω・`)ザンネン

パワーキャルの方式だとIpBikeや他のスマホ用アプリ同様仮想の値しか出ないから・・・
ちゃんと測るならクランク式じゃないと無理だと思う

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:04:50.89 ID:K8/uluvY.net
>>254
スマホはiPhoneしか持ってないし、Mac持ってないと開発できないし、
ストアにアップするのにお金もかかるしね…。

パワーキャルは心拍の影響がすぐ出ちゃうから、ちょっと負荷かけると
25km/hでも200Wとか表示されちゃうんだよな。
こっちの計算値だと70Wちょいなのに。
でも、これも自分がヘタレな心臓してるせいだと思うと文句も言えないw

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:13:55.11 ID:60JVQXsu.net
>>255
iPhoneか・・・
平地25km/hで200Wっていうのは普通に仮想W計算しているアプリと同じかも
心拍拾ってなくても加速中はそのくらいになる事あるから

だから自分は心拍は別センサーにしてポラールの方で拾って混ぜないようにしてる
仮想はただでさえ高めに出てしまうから、もっと高く出るの想像出来るし・・・

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:50:23.71 ID:1KSqN1xu.net
>>251
仲間はっけん
スントでアプリ作ったわ
便利よね

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 00:41:38.58 ID:Sk69IjnJ.net
>>228
ほんとこれ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 04:30:13.44 ID:fSj5DjZS.net
minouraのモッズかR700と悩んでるんだけど、安定性とか音とか結構違うもん?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:17:43.38 ID:9McHno2s.net
防振ゴムどれ買えばいいか教えろ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:28:18.66 ID:FTj06UMi.net
>>250
いや?それが正常。
GTはねえ、手作りだから不安だよね

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:40:14.79 ID:TOOYWm74.net
>>259
モッズが負荷装置付けられるのでお勧め。
固定と3本両方持つなら話は別だけど。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:52:02.76 ID:1tqvmrmf.net
負荷付き3本最強と思ってるけど、ガツンとダンシング出来ないのだけ不満。
zwiftやってると実走みたいに瞬時にフルパワーかけないと集団からこぼれることある。
いや、実走でも中切れするけどw

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:56:11.81 ID:n4u2dM4I.net
>>263
フローティングおすすめ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:58:18.12 ID:1tqvmrmf.net
>>264
フローティングてそんなに効果有ります?
なんかふらつきそうで逆に怖いんだけど。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:01:53.92 ID:JML8fpU9.net
>>263
負荷付き三本でZwiftやってるけど50mphと700Wのアチーブメントが取れない
Zwiftで700W出せるなら下りで50mphも出せそうなんだけどね
600W超えると落車しそうで怖い…

ちゃんと乗れる人ならいけるんだろうけどさw

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:17:26.30 ID:ZQ0YO2l3.net
予想以上にスポーツジム快適だったから毎冬はこれでいいや

268 :263:2015/12/12(土) 09:20:16.14 ID:1tqvmrmf.net
>>266
瞬時パワーなら700Wは出ますよ。
アリオンALだけど負荷Uだと時速×10Wくらいな感じです。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:27:15.08 ID:JML8fpU9.net
やっぱりちゃんと乗れてないんだな俺w
使ってるのはアリオンマグなんで常に負荷2で使ってる
50mphは約800W必要なわけか

たぶんパワー出そうとして左右に振ってて落車しそうになってるんだろうな俺は。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:12:29.78 ID:oADZCJHj.net
>>212
カロリー消費しか興味ない奴が三本やったらせいぜい30分、1回で飽きて押し入れ行きだろ

速くなりたい、そのために心肺鍛えたりペダリング改善したい、そのために時間や心拍数やケイデンスや速度の具体的な目標を設定して達成目指して頑張るってモチベーションがあるから続けられるのであって

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:29:58.27 ID:Ohuaj0Ff.net
関係ないが、ここしばらく寒いからランニングに切り替えてて、
だいぶ長い距離走れるようになったから、
さぞ自転車ものれるようになったかと思いきや、おもくそ遅くなってた
やっぱり使う筋肉が違うんだな、と思い知らされたわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:57:05.43 ID:Sk69IjnJ.net
Turbo Muin買ったけど思ったほど静かじゃないなぁ。ちょっと基地外れ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:17:46.57 ID:2g53V2HM.net
>>260
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EFYLGE/
こういうやつ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:18:15.39 ID:U/ObdudT.net
>>271
遅くなってたのは筋肉じゃなくてペダリングが悪くなってるんだよ
俺も久々に乗るとコツを思い出すまでうまく走れない
あとマラソンは持久力UPだよ

275 :250:2015/12/12(土) 12:34:40.75 ID:zLDju8XE.net
>>261
ありがとう
仕様なら仕方がないか

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:59:12.18 ID:SepgJBcJ.net
>>270
3本ローラーは楽しいから毎日乗っている

楽しいのが一番

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:45:55.06 ID:rFSuCnqW.net
>>270 >>276
食っちゃ寝してても小人さんが見かねて人体改造してくれるわけじゃないからな
好きで精神と時の部屋の住人さんになれる人の道具だからねローラーは

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:07:05.31 ID:ebNI4bvc.net
>>267
よおキチガイ

【韓流】スコット総合 SCOTT 28【再来】 [転載禁止]?2ch.net
568 :ツール・ド・名無しさん[]:2015/12/12(土) 07:28:24.13 ID:ZQ0YO2l3
今Scott乗ってる方が惨めだという突っ込みして欲しいんか?

【韓流】スコット総合 SCOTT 28【再来】 [転載禁止]?2ch.net
569 :ツール・ド・名無しさん[]:2015/12/12(土) 07:31:30.86 ID:ZQ0YO2l3
真実をひた隠しにしキムチ被害者を増やす営業戦略は叩かれて当然
自分の愛車が糞便臭い朝鮮バイクとわかったときの悲しみといったら

ローラー台【固定3本パワマetc】part52 [転載禁止]?2ch.net
267 :ツール・ド・名無しさん[]:2015/12/12(土) 09:17:26.30 ID:ZQ0YO2l3
予想以上にスポーツジム快適だったから毎冬はこれでいいや

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:17:10.60 ID:LDGeoP1A.net
まともじゃん

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:51:58.31 ID:KjtqamHy.net
スコットの本スレって今こんなことになってんのかw
いわゆるネトウヨってやつだな

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:03:48.16 ID:I7PY8BYO.net
韓国嫌いよりうよ認定するヤツの方が気持ち悪いけどな

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:04:43.21 ID:0clPDbf6.net
ローラー台買ったった
別にガチで走り込む気は無いけど
真夏日にサボったせいで太った反省と
これから寒い日は極力お外に出たくない妥協の意味を込めて

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:23:41.32 ID:0sSprZ/i.net
>>282
そしてお前は気が付くだろう、お外走った方が楽しいことをw

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:32:13.88 ID:GEuNgDZk.net
<ヽ`∀´>と煽るのはどうかと思うが、専用工具マンセーの奴は
そのうちツボ買わされる羽目になるぞ。
ミッシングリンクの構造を理解していれば、専用工具など全く必要ないし、
ミッシングリンクが外れたり壊れるリスクを理解していれば、
正しく脱着していれば3〜5回で使えなくなるヤワな物でもない事が分かるはずだ。
そんなにヤワな材料を使っているなら、メーカーは寧ろ距離で使用期限を決める。

まぁ、それが分からない奴は、寧ろきちんと専用工具を使って、
3〜5回で新品に換えていれば良いんじゃないかな。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:10:23.11 ID:v7ET8XtC.net
ああそうか実走の楽しさを再認識できるってメリットもあったなw

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:17:58.03 ID:JML8fpU9.net
>>284
ミッシングリンクの製造精度が高ければそれも納得できる話ではあるんだがな…ってスレチもいいとこだろw

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:41:10.71 ID:BIbkzL60.net
なんか変なの沸いてるみたいだから魔除け貼っとくね

【靖国テロ】チョン容疑者「もう一度靖国爆破させるつもりだった」謎だった再来日の理由判明! [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449787354/

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:54:01.48 ID:+0upLxvj.net
あちゃネトウヨ活動はお仲間内だけでやれ

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:01:44.01 ID:MtKfBxgC.net
つかここはローラースレだからそのへんにしておけ

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:07:34.34 ID:oh+7OHDE.net
今日、ローラー台届く予定だったのにこなかったんだもぉぉぉぉんんんんん(憤怒)

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:22:35.78 ID:MtKfBxgC.net
あっホモだ

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 02:05:22.84 ID:thfv5ZOq.net
おっ、なんでバレた?
お主もか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:39:00.06 ID:O33rnQGw.net
三本キター!
ドングルもキター!
まだ3秒しかズイフトできねー!

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:56:51.37 ID:5Pa0Sq6i.net
3本ええなぁ
何を買うたん?

295 :263:2015/12/13(日) 12:20:45.26 ID:83Yhi5g/.net
>>293
3秒w 早撃ちも甚だしいな

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:18:46.27 ID:l2jH8vqy.net
同じパワーでローラー回していると心拍数がジワジワ上がる。
心拍数をキープするとパワーがジワジワ落ちていく。
どうすりゃいいの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:25:47.18 ID:ugR9aRSK.net
パワー下げりゃいいだろ

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:34:18.73 ID:bcBTuY+L.net
>>296
人間のからだはそういう風にできている
あとはどちらを意識したトレーニングがしたいのか、自身で選択するしか

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:43:49.84 ID:l2jH8vqy.net
>>298
なるほど、そういう事ね。
心肺機能を鍛えたけりゃパワーをキープして心拍数が
ジワジワ上がるのを耐えりゃ良いのか。パワーを鍛えたけりゃパワーをキープする。
ん?どっちにしろパワーをキープか。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:44:09.84 ID:Ko7oxCnm.net
低負荷のときは心拍は気にしない。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:48:41.42 ID:y+1ak0D9.net
>>300
そうなの?
固定でL1負荷でケイデンス80くらいで25km/hで回していると、じりじり上がって心拍150付近に
近づいてしまうから、LSDにならなくて困っているんだけど・・・

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:54:05.90 ID:+cxa1OEZ.net
>>301
何のためにLSDやるの?
パワー上げるためなの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:57:21.33 ID:UKMTSnYh.net
L1で心拍150って、何かを間違っているのか病気かのどっちか

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:58:27.71 ID:bcBTuY+L.net
年齢分からないとなんとも

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:01:46.49 ID:y+1ak0D9.net
>>302
下地でやる物でしょう?
どこの説明見ても同じように書いてあるけど
ケイデンス80以上速度25km/h以上でゆっくり長時間と

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:07:50.92 ID:Ko7oxCnm.net
パワーの上限低い人はLSDやってもあんまり意味ないよ。
それで心拍上がっちゃうのも普通だから。
ftpの6-7割でパワー維持優先で行った方がいい。
心拍上がっても続けられるから。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:17:31.47 ID:NKGYnW3+.net
>>305
何を基準にLSDをやるかって話
心拍基準なら心拍をターゲットゾーンに入れ続ければいいわけよ
パワーならパワーを同じように。

今時ローラー台トレやるのに時速何kmでケイデンスいくつなんてやってどうすんのよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:24:11.09 ID:ugR9aRSK.net
>ケイデンス80以上速度25km/h
この時点でおかしいわな
人によって違うよこんなものw

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:28:12.57 ID:y+1ak0D9.net
>>306
なるほど
そのftpっていうのの測り方って、負荷有りローラーだとメーカー側が提供しているPDFを元に
1時間計測での値で当てはめていいものなのかな?
パワーモニターとか持って無いから他に指標が無いんだけど、それで照らし合わせると186W
くらいみたいだけど、大抵汗で冷えちゃうから途中30分くらいでトイレ行っちゃうのね・・・

>>307
ごめん、言ってる意味が分からない
基準も何も説明は書いた通りのしか見た事無いし
あれが前提条件として説明されていたから書いただけ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:33:38.23 ID:+cxa1OEZ.net
>>309
なにがしたいのか、LSDは何をするとどうなるトレーニングなのか、したいことと合っているのか

知らねえよってんならLSDとか考えずに頑張って回してるだけで充分

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:35:40.09 ID:xLBfXZ3a.net
>速度25km/h以上でゆっくり
これLSDが必要な人のレベルじゃないと思うんだけど…

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:52:44.21 ID:6yhAN6Kq.net
実際LSDといってなんとなく疲れるだけ(何も向上してない)のトレーニングしてる人が大半かと。ここで上メセしてる人含めて。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:58:50.65 ID:jkqXG5Ld.net
>>309
何かやるときは調べてからやることを勧める
とりあえずLSDでググっていくつか見てみるくらいはしろよ…

>>312
パワメもHRモニタもあって、先人の培ってきたメニューもあるのに何言ってるんだか

そもそも大半てどっかで統計でもとったのかよw

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 15:00:44.49 ID:xLBfXZ3a.net
オレは田舎でLSD いぇい いぇい いぇい♪

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 15:06:08.41 ID:NKGYnW3+.net
ID:y+1ak0D9が頭の弱い子ってのがよくわかった

>>305
どこの説明だよ、どこも書いてあるってんなら二つ三つ挙げてくれ

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 15:53:54.44 ID:1Ce8Mk5z.net
心肺多少上がっても維持できるなら問題ない。結局長く乗ればLSDなんだから。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 15:58:13.02 ID:b+2m7Ysd.net
まずうちさぁ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:01:09.44 ID:1Ce8Mk5z.net
申し訳ないがあっちのスレが荒れかねない発言はNG

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:03:41.63 ID:W//GK4l3.net
>>315 (´;ω;`)

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:40:52.01 ID:l2jH8vqy.net
LSDを2時間やるならL4を1時間やったほうがトレーニングになるような気がする。
ていうか、低負荷でダラダラと2時間もローラー回せないし。
飽きて回せない。
実走でLSDやってもいいが、寒くて外出る気がしない。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:00:40.17 ID:aRE95yb5.net
>>294
遅レススマン
色々あって実走行ってました
アリオンAL13だよ付加付きのやつ
1分乗れるようになったが、サンデッキの取ってにおいていたPCをバランス崩したときぶつけて落としてしまったw
ズイフトどころじゃないわ
一から練習します

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:04:47.77 ID:+P3lHrEi.net
LSDにはLSDの目的、L4にはL4の目的があるというのにな(´・ω・`)

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:07:17.58 ID:1Ce8Mk5z.net
時間ないならメディオとインターバルやってればいいけど長いレースに出たりするならLSDは必要

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:14:33.67 ID:UkSaYCp2.net
>>322
「目的意識」というのは実は高次脳機能で、子供や障害者には無かったりする

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:29:13.12 ID:cRxOS3GX.net
今日届いたから使ってみたけど
辛いねこれ
10km走ったらクッソ飽きるわ
しかも暑いし

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:42:30.78 ID:VKCuijba.net
同じパワー維持していて、ある程度まで心拍上がっていくのは当たり前DA
逆に同じ心拍を維持しているとパワーはある程度まで少しずつ下がっていく

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:45:11.83 ID:l2jH8vqy.net
>>325
辛いし飽きるし退屈だし暑いよな。
この時期限定だと思うからまだ乗れる。
「俺、春になったらお外で実走するんだ」と思いながらハムスターのごとくコロコロと。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:59:24.63 ID:NEtqlYJ6.net
Edge500のウォームアップ用ワークアウトだけで飽きてしまう俺はどうすれば

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:22:41.61 ID:Ppadfq0A.net
なにが楽しいんだ!?最初は思うだろ
それが気が付くとローラーからもう一台自転車が生えてくるから気をつけろよw

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:31:16.89 ID:6zsg58dw.net
もう1台生えるのか!

そう言えばこの頃、俺ん家のローラーの傍にも
ペダルやらハンドルやらステムやらシフターやらゴロゴロ増殖してるからな...
そのうち1台になるかもしれん。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:45:11.78 ID:M95GJJAs.net
>>325
ローラー台やるなら扇風機は必須だと思うぞ
ローラー台にはローラー台の魅力があるから頑張って!

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200