2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

で、オマエ等のロードバイク何kgよ

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 14:13:06.14 ID:HB30PB5l.net
オマエ等の愛ちゃり
フレームの材種とペダルやホルダー等コミ込みの重量書けやゴルァ!

ちなみに俺の愛ちゃり
アルミ 9.1kg

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 16:42:47.62 ID:Z8REQC/w.net
カーボンエアロロード 鉄下駄装備で7.5kg

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 19:05:56.41 ID:u13Pnujl.net
鉄なわけはないと思う。アルミだろ( ̄(工) ̄)
スポークが鉄か(^_^;)

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 19:54:05.33 ID:BtQweJ84.net
鉄下駄ってWH-R500とかの2枚2kgの頑丈な純正ホイールの総称。

55 :1:2016/01/17(日) 20:01:07.05 ID:BtQweJ84.net
ちなみにコミ込み重量ってのは
レンチやドライバーを使わず取り外せるものを除いた重量。
サイコンやGPS、ツールボックス、バッグ類は計上しません。
ペダル、ドリンクホルダー、ベル、リフレクター、バッグやライトの取付金具でドライバー等で車体に固定しているものは含みます。
ってことで。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 20:38:35.85 ID:HDhhwp/g.net
フルカーボンピスト 5.8kg

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 22:47:53.65 ID:vff0Sxoo.net
>>56
チタン+カーボン(フォーク&ハンドル)+アルミクリンチャー=7.05s

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 14:30:52.46 ID:lGsIj74z.net
>>41 うちの子は3.6kgだった。まだ子供、超遊びまわっとる。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 10:01:02.76 ID:K1qBJdK6.net
カーボン
サイズ56
8.5

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 21:23:48.25 ID:v7o+9foH.net
ホイールはクリンチャー・デュラエース
フレーム、シートポスト、ハンドルはカーボン
コンポはDi2アルテグラ

締めて7.8kg也

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 21:42:12.31 ID:mCh/2WVq.net
カーボン、アルテ6700、ホイールキシリウムSL、サイコン、ボトルゲージ、ペダル付きで7.6kg

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 11:47:30.93 ID:zq81HF2g.net
アルミ9.6kgだけど体重の20%だから坂で重くてかなわん
6kg台のカーボン乗ったらだいぶ違うのかな

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:53:02.99 ID:SEPlphQr.net
そりゃ1.5リットルのペットボトル2本ぶら下げて走ってると思うと違う罠。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 13:46:31.11 ID:XG3ZdIus.net
10万くらいで7kgくらいのかえる?

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:42:18.23 ID:B8yBdklk.net
>>64
無理に決まってんだろゴミ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 21:17:14.64 ID:F33IIIkK.net
エモンダとかのアルミに4万くらいでホイールタイヤ軽いのにして20万あれば7キロいけるんじゃない

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 02:46:29.35 ID:2HfAHQla.net
比較的コスパの良いモデルが7.5キロで20万円程か

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 06:49:53.62 ID:s0LlGbQH.net
そんな軽いの乗ったこと無いけど、10キロの自転車と比べてそんなに違うもんなんかな

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 07:58:48.40 ID:g6gV+eZM.net
TNI7005Mk2でシングルスピードで組んだら10万7kg台とかいけそうじゃない?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:34:07.07 ID:bw4Erv9K.net
9.5キロ 30万

ラグドール♪

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 00:25:17.77 ID:UXmfLJSv.net
>>1

100すれ単位で集計してみたらどうだろう
↑ 提案してみるだけで、自分ではしないけど

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 02:04:19.62 ID:g8U4x5Uf.net
どう考えても100れす単位

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 14:26:44.90 ID:QM6jBlwG.net
アルミで8キロ切りたいなぁ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 15:59:21.82 ID:PopCwtDr.net
1400gのホイールとフルカーボンフォークにアルテで組めば行くでしょ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:51:33.01 ID:NAV/h8+d.net
前のバイクがTNI7005に鉄下駄で8.2kgだったよ
ホイール軽いのにすれば7kg乗るね

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 02:30:14.93 ID:WMQV4kwi.net
>>73 75
・・・
私見で 
重量、軽量化は自己満足かも
あと見た目というかみえというか
軽量化してみて
アァ…、確かに違うな と 感じるところがあったが
必要かと思うと
 それも違う
ホリデーライダー的には(←私)
気分的な快適さが大切(こう思ったしだい)

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 02:32:55.17 ID:WMQV4kwi.net
>>72
そう思う。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 07:39:46.92 ID:/b6Wv+8t.net
中華カーボン履いたらイッキに800g減
流石に世界が変わった気がする笑

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:35:02.24 ID:Bd+GFAy+.net
>>76
くっさ

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 20:37:08.70 ID:3KbJpVWx.net
>>76
ネットやめろ

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 13:46:39.94 ID:V2onVC0k.net
まぁまぁ、

で、何kgよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 13:22:02.87 ID:DE5uyOtB.net
アルミ 8.85kg

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 13:48:04.55 ID:bgHhperx.net
>>76
それ言っちゃダメー

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 17:09:19.47 ID:tuJuzjfv.net
>>76
2chやめろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:49:33.65 ID:BNFgmQGu.net
アルミ 4.5キロ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 00:21:59.94 ID:GYRrVR70.net
4.5キロはロードバイクじゃない ルック車

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 00:40:30.05 ID:2HIqY99p.net
軽量カーボンにREDでも4kg台乗るかってとこだろ
それロードじゃない

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 09:14:42.99 ID:hvc3fRJf.net
100万超えの5kg以下のバイクとかなんか怖い
太いフレームが好みだから高級カーボンで細いのは職種が動かん…
どっちみち買えないけどね 

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 09:19:43.92 ID:N2vUe8do.net
俺はアルミ一筋

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 09:20:34.71 ID:N2vUe8do.net
って、アルミ1台しか持ってないんだけどね。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:34:18.07 ID:3gheWSa6.net
で、っていう

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 13:04:35.56 ID:SIoxN4Ce.net
クロモリフレームに安ホイールで8.5kg(ペダル、ゲージ、ステイ込み)
軽いホイールにすれば夢の7kg台が可能
でも体重85kgなんでやらない

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:01:54.97 ID:y7Hwprbr.net
cento1SR

レー7履かせて7.3kg
レーシングライト履かせて6.7kg

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:19:30.22 ID:tQWM9ncl.net
14kgくらいある。定価の30%くらいの値段でゲットした

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:03:26.57 ID:Se7/tm8g.net
>>92
>クロモリフレームに安ホイールで8.5kg(ペダル、ゲージ、ステイ込み)
ステイとは?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 11:00:22.36 ID:dKy3c4vJ.net
>>95
ガーミン用のRECマウントのことだよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:35:08.28 ID:6VQe2p2E.net
で、オマエ等のエンジン何kgだ?

俺は2kg削って72kg
まだこの夏までには4kgぐらい削るぞ。


って毎年思う。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 02:15:24.74 ID:rBwYCIpY.net
48kg

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:06:22.16 ID:Fe8nM4ZL.net
それ普通ステイって言わねーべw
略すとしたらサイコンマウントかガーミンマウントだろ

>>76
発進時と劇坂でしか利かない割りに高価な軽量化よりも
転がり抵抗に着目した方が常時ラクに速くて、結果的に劇坂に到着したときに
体力余ってて登りでも速いみたいな使い方ができるんだよね

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:59:35.82 ID:WVpIFsuB.net
固定器具をステイって呼ぶのは単車由来のイメージ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:28:42.73 ID:DpkFCOMC.net
で、っていう

総レス数 101
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200