2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】パナモリいいぞ!part17【POS FPOS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:19:51.58 ID:suk+f/fv.net
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナレーサー株式会社
http://panaracer.co.jp
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

※前スレ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part16【POS FPOS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444144482/

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:51:41.25 ID:1dMgF/ws.net
オーダー用の採寸マシンなんて俺が買ったときは
倉庫の奥深くでホコリかぶってたぞw

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:14:26.34 ID:6JPGW10K.net
俺はBS用のスケールで採寸したな

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:24:20.47 ID:DjmGZ44R.net
お伺いします。このたびORC09が気になりました。 
トップチューブからサドルの上面まで縦に測り12cmになりそうです。(サイズ560) 
シートピラーが長く出せるように560より小さいサイズを選んだ方が良いでしょうか。 
身長174.5cm(靴無し)で今ある自転車のサドル上面まで92cm(靴あり)です。 
クランク175mmにする予定です。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:45:04.89 ID:WSSsXYH4.net
さすがにその身長でそのサイズは見栄張りすぎ
大きくとも540サイズだろ
ちなみに173センチで530サイズ使ってる俺がトップチューブ−サドル高さ17センチ
短足な俺より短足なくせに175のクランクとかどうなんだ
脚の長さで一概には言えないとはいえそんな変わった漕ぎ方するのか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 01:02:34.90 ID:HPDY/rh9.net
>>671
パナチだからスレチになるけどジオメトリが特別変わる訳じゃないし参考程度にはなるかなと思って書き込みます
自分がパナチの560、クランクは175に乗ってるけど身長は180あるし股下も一応85あってそれで丁度良い感じなのであなたにそのサイズは少し大きすぎるかと...
身長と股下を考えると多分520とか530とかが丁度よくてクランクも172.5から170かなと思いました
シートポストで落差をつけたいなら520でよいかと
560なんて大きいものに乗ったら苦痛だと思います

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 01:08:58.82 ID:3+ECdWUV.net
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2016/frc09/#geo&4
気になったから公式から探してきた
これのジオメトリのタブ見てみ
サイズ表載ってるから

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 02:50:50.67 ID:C9dxCJt1.net
とりあえずショップで採寸してこい

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:00:48.58 ID:DkJRXKV3.net
ジオメトリ表からでも適正ラインからずれてそうだし
採寸無しで売るようなショップならその先も期待できないし
せっかくの10mm刻みなんだし、採寸でポジだけ相手に任せてみ
適正と呼ばれるサイズが合わないのはよほどだと思うが
そのときはそのときでまた相談したらいい

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:22:57.45 ID:21jbT/FW.net
フレームはまだしも、クランク長いので見え張ると膝やられるよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:26:58.52 ID:vmUARPei.net
>>671
人によって体格が全然違うので、実際にお店に行って採寸してもらって
相談してから決めた方が良いと思います

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:49:43.79 ID:sms3TF2S.net
お伺いした>>671です。
皆様のおっしゃるとおりフレームサイズ大きいみたいです。
540でステム100mmにしてサドルを後ろに下げてみようと思います。
クランク170mmではじめてみます。
親身になって頂き有難うございます。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:04:28.80 ID:q5KZ/B4g.net
540でも大きめ言われてんのにバカじゃないの
はやくショップ行って測ってこいよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:09:04.96 ID:42OdbyG5.net
>>679
多分だけど540でもちょっと大きいんでないの?ホリゾンタルってハンドル落差もあるし、スローピングフレームの感覚だとサイズ見誤るよ。

悪いこといわんから店に計ってもらいなよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 01:55:39.31 ID:3ThsbyXx.net
>>679
店で測ってもらったの?それとも自分で判断してるの?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 03:53:44.00 ID:zVa4rxMX.net
もういいでしょ
乗れなくはないだろうしサドル前につめてステム短くすりゃ多分乗れるでしょ
こっちはちゃんと親身にアドバイスしたんだし
適正サイズとその前後サイズくらいなら調整次第で乗れるもんだしさ(POSの意味が無くなるが)

落差よりお店で測ってもらった適正サイズよりできるだけ身長高い人の乗る大きいチャリに乗りたいんだろうから見栄張らせてあげようよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:04:39.20 ID:PmaIZC7M.net
俺も560サイズ、クランク175、身長は182センチだがちょうど良いな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:20:30.98 ID:0G5AzLDh.net
540位のサイズってカッコイイからな。
俺なんか510だから凄いヘッドチューブ短くてかっこ悪いわ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:45:36.33 ID:XHfpGNAn.net
550か560が一番バランス取れてるわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 20:14:17.25 ID:asQsDFPS.net
>>686
同感。
490の俺涙目。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:22:37.43 ID:unwtH/zn.net
誰か510〜570あたりのそれぞれの写真、 挙げていただきませんか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:51:01.32 ID:4skJYcaz.net
500の俺はお呼びじゃないらしい…

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:21:43.35 ID:sqSUt6BX.net
大きめサイズがカッコいいとか言ってるやつは所詮白人コンプレックスだろ。

自分に合ってるサイズ一番乗りやすいんだし、気に入って乗ってるならコンプ持ちの言うことなんか気にせんでいいとおもう。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:44:44.12 ID:fIBxlrYX.net
>>690
いたか?そんなやつ
少なくとも550も560も普通サイズだし600超えてくる大きいサイズはタイヤの大きさとの比で違和感出てくるし

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 18:28:07.79 ID:wK+ql2ms.net
550〜560を選ぼうとするなら、170後半〜180の身長が目安みたいだし
それを普通と言われたら鳴子くんかわいそ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:02:40.09 ID:jOURTBxn.net
580乗ってるんだが・・・

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:19:26.20 ID:KrvrtrwO.net
>>692
本来700cはそこいら辺しか見てないからなぁ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:11:28.77 ID:2Tx6B9Kf.net
ホリゾンだとシートポストよりコラム突き出しを気にしたほうがいい。
ステム伸ばせるしーとか言って小さめにしちゃうと首長竜になる。
体硬い人は特に。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 02:32:23.45 ID:EUUF/7Jl.net
610の俺・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 03:25:39.46 ID:pzBoiezQ.net
560超えるとヘッドチューブが長すぎてダサくなるよな
身長175cm位が羨ましい

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:21:43.78 ID:xo6WNDNf.net
500でもかっこよく組んでるのはあるし、
550でもダサいのはある。
かっこよさはサイズだけでは決まらない。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:46:09.76 ID:dvqbzK7/.net
メーカーがのせてる540〜560がバランスよくてかっこいいけど
自転車は自分に合わせるんだから自分サイズを選んだ方がいい
乗らずに飾っとくんなら別だが

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 11:43:04.48 ID:1dZX4koZ.net
自転車板ってコンプレックス丸出しだよね

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 11:52:06.80 ID:ksQKa9xk.net
なにをいまさら

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:17:34.80 ID:TwSj1PT3.net
520未満のフレームはどこかで帳尻合わせしてるからな
こればっかりは自転車の特性上仕方がない
700Cは170cm以下なんかもともと想定してないし

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:28:28.52 ID:YQXpwsk1.net
560オーバーに乗ってる人も鑑賞用に540位のも持ってると聞くね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:13:20.07 ID:zreFIgxb.net
>>703
それは殆ど居ないだろ。
お前は観賞用だけにバイクを買うのか?
そして560だったらそんなにバランス悪くはない。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:56:26.62 ID:DCBJO4zM.net
本来は身長に合わせてホイールサイズがまず決まり、次いでフレームサイズが決まるべきなんだけどね。
だからフレーム展開はサーリーなんかのやり方が正しい。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:35:05.02 ID:Yi5uthBL.net
ツーリングモデルはサイズが限られてたから売れないんだろうね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:36:26.60 ID:WV6leOYu.net
540は若干ヘッドチューブが詰まって見える
どう考えても550.560がバランスいい

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:35:07.97 ID:CnB8XcNg.net
>>705 650Cのパーツが700C並にあればそれでもいいけどホイールやタイヤの選択肢を考えたら650Cは不便

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:31:24.86 ID:vRr2Yh1w.net
>>706
それもあるけどどっちかというとアップライトなポジションで乗るから

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:39:03.82 ID:9ftJzF+2.net
>>706
>ツーリングモデルはサイズが限られてたから売れないんだろうね。

いくら日本製だからって3サイズだし割高すぎだよ
10年前は12万くらいだったのが内容ほとんど同じで17万だもの

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:46:18.24 ID:wR37EW9Z.net
パナ公式のフレームサイズ身長対応表って
気持ち小さ目に出てる気がする
2つのサイズの中間で迷ったら上でいいと思う
まあ店で測るのがいちばんだけど

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:36:59.23 ID:6ScasOyr.net
見栄張りの正当化すんなよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:47:06.61 ID:QNF2NayX.net
>>711
うん、パナは適応身長小さ目に出してる
1cm刻みでも目安が520、530、540どれも乗れますみたいになってた場合は
のんびり乗るなら真ん中か大きい方選んだ方がいい

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:27:04.57 ID:9nNM6rJI.net
>>713
どういう意味?身長に対してフレーム大きめに表示されてるってこと?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:27:21.18 ID:QNF2NayX.net
>>714
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2016/img/12pos0035_r2_c1_s1.png
例えば身長170-175cmくらいだと520かせいぜい530で540はキツいように見えるけど
これはあくまでかなりレーシーな姿勢で乗ること前提の表

トップ長も522、528、535とステムで吸収できる範囲なので、
ツーリングや普段乗りで落差出したくない場合は大きい方を選んだ方がいいってこと

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:32:13.71 ID:9nNM6rJI.net
逆か。
パナ公式のおすすめはレーシング志向で
身長に対してフレーム小さめってことね。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:07:08.76 ID:WTf5NDDV.net
レーシング系とツーリング系で体の姿勢って違うんですか?
ツーリングメインなのでよく分かりません

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:00:40.72 ID:CBh/Gbai.net
パナモリ乗りの皆さんはRNC7も候補に検討したんですか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:55:01.50 ID:u9hb4mu4.net
>>718
ぶっちゃけした、一瞬だけな。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:32:37.58 ID:rGsJsUAa.net
俺はテスタッチと迷った

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:15:11.11 ID:IuW5/wAl.net
行きつけの店はミヤタとパナしかなかった

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:53:05.60 ID:F22zZyla.net
ラグ組とスレッドステムが好きだからネオコットとは迷わなかったな
ただ買い増しするなら候補に入るかも

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:50:44.33 ID:xAQkDxAT.net
俺はリッチーと迷った

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:43:01.58 ID:Muex5wxW.net
パナのレーシングカラーに惚れたら、パナモリ以外考えられない…

http://i.imgur.com/7Zu1OAw.jpg





Master X-Lightカッケーよなー
http://i.imgur.com/FR9MeQ9.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:53:41.06 ID:u7n5cE5c.net
ツーリング仕様?

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:16:20.18 ID:DQoMzR41.net
>>724
カンパのアテナは廃盤になるそうな。
http://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52731990.html
こんなのにしたい人は早めに確保したほうがいいかも。
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=329147

2017年モデルでディスク台座の規格はフラットマウントに変更になるのかな?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:10:30.05 ID:ECG4eTlA.net
>>724
このパナはフレーム買い?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:12:29.51 ID:ECG4eTlA.net
あ、ごめん
それとも完成車?って書きたかった
いや、コンポが黒いの選べるのかなと思って…

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:48:24.31 ID:drwmuwHG.net
>>718
俺はRNC7だけじゃなくmiyataMCとMSも候補にあった
最終的にレーシングカラーとフォーククロモリでORC08を選んだ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:52:47.76 ID:8mwd3RuY.net
>>724
そっちが愛人?
GIOSが愛人?
3台羨ましすっ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:13:12.65 ID:Z2qPCT3e.net
ORC0xにフェンダーつけられている方って居られますか?
ブルベ等で使用するのにフェンダーを付けたいのですが
シートポストに取り付けるタイプだと大型のサドルバックがつけれないため
ブレーキ下を通すタイプを探しています。
どうぞ宜しくお願いします。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:35:19.90 ID:DQoMzR41.net
こういうのでどうですか?
http://cyclist.sanspo.com/230487

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:36:01.20 ID:sAgXvRPN.net
>>731
http://www.giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000766

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:10:21.43 ID:Z2qPCT3e.net
ありがとうございます。
スリムガードフェンダーが使いやすそうですね。
リタイア時の輪行も考えないといけないので外しやすいと助かりますね。
>>733さんの紹介いただいたものはフロントには良さそうですが
リアはセッティングが難しそうですね。

BBBのを第一候補にちょっと検討したいと思います。
ありがとうございました。

735 :724:2016/06/03(金) 12:04:24.84 ID:txngRSF+.net
>>730
他にもあと2台あるけど、みんな嫁だw
一応本妻はパナチたん

736 :724:2016/06/03(金) 12:14:23.27 ID:txngRSF+.net
>>727
フレーム買いですよー

クランクとFDが余ってたから、つい買ってしまったのw

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:25:30.60 ID:30qWSvYz.net
>>736
thx
どっちもカッコえーのー

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:10:17.26 ID:oxKHVuSs.net
パナのランドナーを旅行中に盗まれる。
http://cyclist.sanspo.com/256737

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 18:23:05.47 ID:33yAcKku.net
コーヒーを飲みながらパソコンをこなす20分が短時間て

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 07:58:51.62 ID:n7BZxt5Y.net
コンビニで用を足す1分程度でもしんけいとぎすまさないかん

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:44:20.95 ID:/U6ihHw3.net
ペットボトルにすりゃいいさ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 15:02:47.33 ID:fwx5PBbe.net
俺もRNC7とパナ0RC09か19、もしくはビルダーバイクで1年以上迷ってるわ。
近所の店はアンカーもパナも取り扱ってないけど、知り合いの店から仕入れる事が可能で
そこから両方とも10パーオフで売ってくれると言ってくれた。
ただ俺が腰痛持ちなのでレーサー系(その店主曰く)のアンカーやパナよりも、
ラレーのCRFの方が価格も含めてお勧めだと言われた。
まあ最終的には自分で好きなの選んだらいいと言ってくれたが。
ただ2017年モデルがそろそろ出始めて値上げが予想されるから決断は早めの方が良いとの事。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:08:30.46 ID:8/Aqpd16.net
ここは日記帳じゃねーんだ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:53:28.25 ID:yadd1pzi.net
レーサー系とそうじゃないものの違いがよくわからん

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:27:21.03 ID:LIy9BSMg.net
キャリア、泥除け用ダボ穴の有る無し、チェーンステーが長めとか?

昔のは色が多すぎだね
https://www.instagram.com/p/2_oB3PMt9S/

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:39:55.40 ID:5umLkKuY.net
>>742
納期さえ納得できるならビルダーだろ
腰痛やら乗り方やら、丸っと対応してくれるぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:46:30.55 ID:uTI4lSEO.net
fcr-06 に乗ってるんだけど、ロードエンドでクイックがズレるのが怖い。
かなーりキツめに締めてるつもりなんだがなー。
クイックは67アルテ使ってるんだけど、他にも困ってる人はいない?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:47:02.32 ID:uTI4lSEO.net
FRC06ですね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:57:38.91 ID:fMq4xqfe.net
9000デュラでずれたことないね
あとおもいっきし締める

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:45:09.02 ID:rIsxfkjP.net
ここに書き込むより購入店に持っていきなよ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:47:16.13 ID:sg+O8bey.net
06っていうと、2013年モデルでしょ?
3年ぐらい乗ってて今更?

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 00:19:42.38 ID:HMoZa+bv.net
クイックレバーのナットのギザギザした接触面が鉄の奴じゃないとクロモリフレームに負けてロードエンドだと滑っちゃうって
話を聞いたことがあるけど、シマノのクイックレバーはあの部分ちゃんと鉄製らしいしなあ。
デュラエースのクイックレバーはギザギザが細かいのでその差?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 03:30:26.74 ID:s45A3wjC.net
なんか、2017年モデルは値下がりしそうだな。
各社、値下がり傾向だしさ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 05:04:59.17 ID:2j8f3uQj.net
エンドはクロモリじゃないだろ
鋳鉄にメッキ処理以外の何物でもない

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 07:59:04.34 ID:SafGnplV.net
スト泥洗濯してよかった

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:05:48.85 ID:UPRVb1lm.net
>>753
kwsk

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:42:15.02 ID:x5K+g1UB.net
あえてロードエンドにするメリットってあるのかなぁ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 13:32:37.39 ID:2j8f3uQj.net
今のご時世ましてやパナモリにはないな
古いパーツで組む時に見栄えするくらいか

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:21:18.04 ID:Rj8F03IT.net
>>753
ていうか、値段より番号のが気になる 
orc09の次は何になるの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:39:44.84 ID:2j8f3uQj.net
ORC001

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:32:14.52 ID:YKKm3I8p.net
>>760
めちゃくちゃややこしい。

実際自分がfrc19オーダーしたら発注ミスで09来るし

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:35:27.20 ID:YKKm3I8p.net
自分じゃなくて、店側の発注ミス

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 07:05:24.54 ID:fShwtpGQ.net
001と011別にややこしかないだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:31:53.65 ID:Lhe1JEmV.net
過去のカタログを見ると09に成ったら次はORC等の名称を変えてるね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:03:29.74 ID:BCbN4xyo.net
FRCD03がもっと太いタイヤはけたらいいのに
太めのタイヤで乗り心地重視にしたい

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:24:19.45 ID:JDfHWsC9.net
>>765
28cで十分だと思うが?使用イメージと車種選定間違えていないか。
あと乗ってみると意外に平気てことがあるよ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:53:35.39 ID:QIkuS574.net
27.5(650B)の太いのをつけるとちょうどいいかも。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:54:45.24 ID:qziGpA7D.net
>>765
俺はあれでディスクじゃなければ買いたい

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 12:15:51.93 ID:IPMsApob.net
ここまで値上がりするとオーダーする人も減ったみたいだね。
エイリンサイクルのブログでも納車記事が2016年モデルは少ない...

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200