2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part115

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:27:55.26 ID:AmwLbODQ.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part114
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/

122 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/18(金) 03:25:52.80 ID:UZ4njZwz.net
>>120
【2】装備は良いが、車重が重い候補
走行性能に直結するホイール・制動力に影響するタイヤ・フロント変速性能に影響するクランク…など駆動系パーツに
最初から良い物を使っていて後から交換したくなるパーツが無いので、予算5万でトータルバランス重視ならお勧め
その代わりフレームは特に軽量化されていないし、消耗品とはいえ初期タイヤも重いので【1】の候補より軽快さは落ちる

・ジオス ミストラル (>>26
1900g(リム重量500g)のこの価格帯にしては軽い方のホイールが付いて車重も約11kgとそこまでは重くないので
初期装備タイヤを磨耗で使いきったときに軽量タイヤに交換すれば車重も10kg台で走りの軽さも十分の1台になれる
フレームやハンドル周りの外見がチープなのが難点


【3】車重が軽くて装備も良いが、通販専用モデル

・アートサイクル A670F
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000361/
ロードバイクのA670-Eliteのハンドルをフラットバーにしたフラットバーロードと呼ばれるタイプ
走りは同社のロードバイクと同等なので、同価格帯のクロスバイクより舗装路走行に特化した適性を持ち軽くて速度も出る
またハブ・ブレーキ・クランクが全てシマノClarisグレードで、同価格帯より1〜2ランク上の装備でコストパフォーマンスが高い
だが通販専用モデルなので↓こうしたメンテナンスをある程度は自力で調べて覚えてやる気のある人に限られる
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/87

・アートサイクル A500-24
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000396/
A670の旧フレームのA660をベースに、変速グレードをClarisからAltusに下げ、その代わりWH-R501ロード用ホイール装備
旧型フレームは新型のA670より重くブレーキも廉価品になるが、ホイールを約300g軽くなることでフレーム重量差を相殺し、
またロングアーチキャリパーブレーキなので28Cの太さのタイヤも履けるのが利点(A670は23〜25Cの細いタイヤのみ可)

123 :119:2015/12/18(金) 07:54:32.12 ID:JIaEh3Sa.net
>>121
早速のレス、しかもこんなに詳しくありがとうございます。
近くにスポーツサイクルを扱う店が複数あるので
通販より店舗で買うほうがいいかなと思ってます。
凝った手入れやパーツ交換なんかも自分でするつもりはないんで
メンテも購入店で面倒見てもらいたいと考えてます。

とりあえずサイクルベースあさひを覗いて
挙げていただいたプレシジョンエリートを見てこようと思います。

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:00:06.05 ID:CavkhiLG.net
>>116
ありがとう!
ロードパーツって軽さや性能重視で、>>118の言うように使い勝手が落ちるのかな
あまり高価格なものは一般人の俺には向かないし、ありがたみも薄いってことか
通勤や町乗りならやはり耐久性重視なのか
パンク修理や油差しがせいぜいで、ハブの分解なんて考えたことないしw
金貯めてマディフォックスかスピードドライブだな

みなさん、参考になった
知らない語句を勉強できた
センチュリオンなんて知らなかった
ここ見なきゃ軽さとギヤくらいしか見なかったから、チャリの見方が変わったよ

125 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/18(金) 08:00:59.02 ID:UZ4njZwz.net
>>123
あさひは店頭には最小限の車種しか置かないので
『ネットで注文、店頭で受け取り』サービスも利用するといいかも
http://www.cb-asahi.co.jp/html/uketori/
ネット店舗とリアル店舗はリンクしてなくてリアル店舗には在庫リスク避ける為に少数の車種しか置かない
http://www.cb-asahi.co.jp/html/service/?filename=real

上記サービスを使えばリアル店舗より多くの↓これだけの車種から選べる(Rail700Aあたりがねらい目)
http://www.cb-asahi.co.jp/search.php?q=%E5%8F%97%E5%8F%96&path=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%9C%AC%E4%BD%93&l=50&v=1&s=ranking&sd=1

126 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/18(金) 08:05:25.93 ID:UZ4njZwz.net
>>124
舗装路「しか」走らないなら専門家のロードパーツはやっぱり早いよ
スピードドライブやマディフォックスCXはもっさりしてロードのシュパーッと気持ちよく加速するあの感覚はない
太いタイヤと長いリア三角でパワーを食われて脚力が相当ないとスピードを引き出せないのでロードと同じペースで走ると体力消費がでかい
スピードバイクという呼び名でイメージして「きっとR3やミストラルよりすんごく速いんだろうな」って期待すると肩透かし喰らうかも
その代わり荒れた道も行けて「そこそこ」舗装路も速いので一長一短ね
綺麗な舗装路を30km/hからもグングン加速していく速さが望みならロード系の足回り使える奴が最適だが
荒れた道もいくなら舗装路の加速は妥協してスピードドライブみたいなグラベルロード的な奴を選ぶことになる

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:01:57.19 ID:bbHjs9TL.net
クロスバイク(コーダブルームrail700)を注文して2ヶ月以上経つのに未だ納車されないんだけど、こんなに掛かるもんなの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:27:38.28 ID:3GwQZSJ8.net
>>126
東京都下は道路が荒れているし、昔、単車で通った二本竹林道にも行ってみたいから、ややオフロードよりのクロスバイクかなと
マウンテンバイク程オフロードしていないけど、砂利道程度で躊躇する自転車よりはマディフォックスやスピードドライブかなぁ、と思って

129 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/18(金) 20:30:02.42 ID:UZ4njZwz.net
>>127
2ヶ月音沙汰なしは電話を入れておくといいかも
次回入荷待ちなのか店に来てるけど作業待ちなのか進捗状況の確認を

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:46:17.93 ID:fZSLBcYB.net
>>129
昼に連絡した時はメーカには発注済みだが納車未定との事だったのですが、先程連絡が来て店に届いたとの事で、明後日納車となりました。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:50:21.60 ID:qxRtV/LD.net
二本竹林道かぁ…
私も良く行くけどw(青梅街道一本だし遊びまくっても往復150km弱でお手軽なので)
下りは結構怖いですよ、雨上がりとか特に

更にお金を貯めてシクロクロスにしましょうw
倒木とかで担ぐこと珍しくないですよ、あそこ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:57:17.63 ID:lxZl1f1T.net
うざ

133 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/18(金) 21:02:05.58 ID:UZ4njZwz.net
>>128
それ位の按配なら丁度いいかもしれない
サスつきまでいくと今度は舗装路でロックさせっぱなしのサスを持て余すしね

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 21:58:38.83 ID:3GwQZSJ8.net
>>131
ありがとう!
XL(単車)の時は倒木でUターンしていたw
二本竹林道では良く転んでパンクしたよw
倒木まだどかしてないのか、と何度がっかりしたことか
そうか、自転車だと自力で先に行けるのか

135 :119:2015/12/19(土) 20:08:23.91 ID:rpg2UWyw.net
ちょっと質問ですが
クロスバイクってだいたい泥除けないですよね?
雨の日でも乗るとなるとやっぱ気になりますかね?
一応舗装道路しか走る予定はないですが

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:15:44.05 ID:/sWUSDgP.net
女型っちゃん、乗り心地とかできれば何と比べてソフト、とか書いてくれるとわかりやすいな
シクロクロス4000なのかアンカーなのか、それとも別の自転車なのか
それでも大半のヒトはシクロクロスもアンカーも乗ったことないだろうから、試乗経験のある一般的なヤツだと良いと思う
ミストラルやエスケープあたりだと目安になる

137 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/19(土) 20:30:36.53 ID:N8aZ5A1z.net
>>135
泥除けに関しては↓ここの項目を読んで
http://wiki.nothing.sh/3121.html#bike_fender
基本は晴れ専用として使いどうしても雨の日走るときは簡易フェンダーで済ませるという手もある
理想は晴れ用の快速フラットバーと雨用の電アシママチャリみたいな2台体制だけどそれも用途次第かな

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:32:33.32 ID:8I5c7ruC.net
>>135
通勤でしたらフェンダー必須ではないでしょうか
予報が外れて雨、とかだと背中に泥はねラインがつきます
シューズも被害は甚大です(私はお古のバッシューかトレシューなのでがっかりはしますが)
雨上がりでも路面が濡れていると細かい「はね」は背中や脚につきます
私の場合雨具は「体温低下を防ぐため」なので服装は「汚れても良くて替えがロッカーにある練習着」です
スーツだと突然の雨では対応しきれない可能性も…
社会人になったらどうしよう、と今から考えていたりw
 
晴天時でも石はねや砂はねがありますしフェンダーはかっこ悪くても、通勤なら付けるべきだと思います

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:51:24.26 ID:GUkwShe/.net
>>135
たいてい無いね
ある程度の時間乗るなら無いと、バイク用レインスーツ着ていても気になるね
前輪の跳ね上げが顔にかかったり、後輪の跳ね上げで尻のあたりが冷えることもある

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 01:52:18.15 ID:nldmjBqT.net
>>135
個人的には、
雨天時にフェンダー無いとハネが気になるのはもとより
ブレーキの墨汁の方が気になりますのでディスクブレーキにした方がいいかと
フェンダーはハネンダー使用してますがカチャカチャ音がするのでうるさいです

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 05:34:23.49 ID:puQlUpVZ.net
136-139

レスありがとう
やっぱ泥除け付きは必須そうですね
レインスーツ着ると行っても手軽に洗濯できないので
泥が付くのは困りますし

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 21:53:38.65 ID:Xr6NQnWm.net
>>130
安いクロスなんで年末の多忙なおり放置されていたが催促したので、ソバ屋
状態で仕方なく連絡

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:19:23.19 ID:DQpKQ6XI.net
FUJIのPALETTEについて質問
PALETTEカッコいいからいいなとか思ってるんだけど乗り心地と加速性はどんな感じですか?
リアセンターがくそ長いのが気になる

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:59:19.39 ID:5+mnU8HJ.net
>>143
乗り心地は同じフジのフェザーcx+に比べると振動がコツコツとおしりや手首にきます
フロント変速はフェザーよりはスムースです
加速はフェザーより低速(10〜20km/h)は軽いです
中速域はあまり変わらないです(つまりは悪くないと)
高速域(30km/h以上)はポジションもありフェザーに劣ります
csが長いのは太いタイヤ(28c以上)を履くためでしょうか
硬すぎる乗り心地の緩和もあるのかも
(兄がメインで乗っているamxとかもう、素人でもわかるくらい硬いですよ)

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:08:41.17 ID:Ah0to/Oq.net
>>144
横だけど、フェザーcx+とトレッド1.1を乗り比べたら、高速巡航性とか、快適性とか違いはどうかな?

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:10:13.04 ID:5+mnU8HJ.net
>>145
こちら↓でしょうか?

http://www.fujibikes.jp/2015/products/tread_1.1/

フレームは現行の1.3と共通みたいです
私が試乗したのは1.1のほうです
フェザーcx+と比べた乗り心地はおしりの振動というか、路面からの突き上げが強く感じられました
手首や肩の衝撃はさほどでもありませんでした
トレッドのほうが以外と前傾が緩かった感じです
ただ、フェザー58cm、トレッドは54cmですので一慨には言えませんけど…
加速はあまり体感差はありませんでした
フェザーの中速域から高速域の加速だけは気持ち良いものでしたので、それなりに良いのでは?
rnc7と比べるとやや重たく、cx4000より軽い加速です
フェザーで30km/h以上の速度維持は私ではかなりきつかったです
私にぴったりのギヤがなかったのと、脚力不足です
トレッドは中速域に若干のもたつきを憶えていますが、ギヤが適正でなかったのでしょう
30km/h以上からの加速はややトレッドが上回る感じでした

乗り心地はフェザー、加速はほぼ互角、巡航性能は30km/h以上ならトレッドかしら?
高速巡航するバイク、という点ではどちらも向いていない感じでしたが…
(それでも充分速いです、amxとかrs8と比べると向いていない、です)
実用域では好みで選んで良いと思います

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:39:26.91 ID:Ah0to/Oq.net
>>146
ありがとうございます。
アルミとクロモリの素材の違いで突き上げ感に差が出るのかもですね。
参考にさせてもらいます。

148 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/21(月) 22:39:43.36 ID:65AoHkSu.net
>>65
▼図1…身長168cm股下76cmで各候補に跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1421/geo.jpg
候補に挙げた4車種のうち、最もアップライトなのはアンカーRFA5で約3cmハンドルが高く、バラッドRが最も前傾がきつい
イタルスポーツとアンカーRNC3はほぼ同じサイズ・同じ姿勢で中間的なポジションになる
RFA5以外の3者はいずれもヘッドチューブの短いホリゾンタルなのでRFA5以外は前傾強めと考えても良い
イタルスポーツを選んでも多分大丈夫とは思うが、もし前傾緩めが好みならこの中ではRFA5も検討対象になる
※その他で■図1の候補で気になる車種があれば言ってくれればイタルスポーツとの姿勢の違いも概算できます

■図2…予算15万円以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1420/spec.gif
※ブレーキ「ロングアーチ」の車種は28Cまで入るが、「ショートアーチ」の車種は25Cが太さの限界(耐パンクタイヤでカバー可)

・ミヤタ イタルスポーツ
http://www.miyatabike.com/project/sport/bike_ital_sports.html
SSTB管とカーボンフォークで10万円前後のクロモリロードの中では比較的軽い方
乗り心地は悪くないと感じたが例えばFELTのF95やGIANTのTCR1辺りと比べると出足がやや重く感じる
とはいえ平地巡航メインで使いストップ&ゴーの繰り返しや急坂でなければ気にならないレベルだと思う
ブレーキやクランクやタイヤが廉価品になるが、RNC3/RFA5より約5万円安いので気になるならアップグレードで対応できる
最有力候補みたいなので気に入ったなら買っても良いのではと思う
後輪クイックを留めるエンド部がネジで調整するタイプなので徐々にズレて微調整が必要になりやすいのと
ハンガー一体なのでリアディレーラーを曲げないように注意
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1419/Ital_Sport_Rear.jpg
後は初ロードの場合、▼図1にある通りホリゾンタルのやや前傾強めの姿勢が自分に合うかは注意を

149 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/21(月) 22:40:47.07 ID:65AoHkSu.net
>>65
・アンカー RNC3 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex.html
イタルスポーツより若干ゴツッとした角があるが加速や漕ぎ出しはこっちの方が反応良く感じる
ただ初期タイヤホイールがこちらの方がグレードが上なのでそれが違いの一番の原因かも
イタルスポーツも同クラスのタイヤホイールだと同程度になるかもしれない(そこは未検証)
イタルスポーツより高額な分、最初からブレーキやクランクやホイールもそこそこ良い物が付いてる
ネオコットスタンダードフレームは溶接部が太くなる形状が特徴的なのでイタルスポーツとは気に入った外見の方を

・アンカー RFA5 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa5ex.html
アンカーのロードの中ではコンフォート系に入るだけあってアルミフレームにしては乗り心地も悪くない方
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/872/anchor_flame.jpg
↑アンカーの紙のカタログにある剛性比較は乗り心地と直接リンクする物ではないが
乗り心地の柔かさもだいたいRNC7>RNC3≧RFA5のグラフの関係に近いと感じる
一番の違いはやはり乗車姿勢(と見た目)で、前傾の少し強いホリゾンのイタルスポーツやRNC3がきついと感じて
アップライトな姿勢の方が好みな人には、丈夫で装備もしっかりした質実剛健な1台なので初ロード向きだと思う

150 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/21(月) 22:41:58.68 ID:65AoHkSu.net
>>65
・フジ バラッドR
http://www.fujibikes.jp/2016/products/ballad_r/
候補に挙げた4車種の中ではこれだけ異質で、1つは>>148▼図1にある通り特に前傾がきつい乗車姿勢になる
クイルステムで多少調整は効くが根本的なハンドル付け根の位置が低いのでアップライト姿勢を取るのは困難
車体自体は細身のフレームと28Cタイヤの影響もあってか乗り心地は良い方だし軽快さも十分高いけど
お気楽な姿勢でのんびり走るコンフォート系を期待すると、この伏せる姿勢とミスマッチに感じるかもしれない
もう1つはダブルレバー変速なので、他候補のデュアコンレバーと違って変速は一旦手をハンドルから離す必要がある
坂道や信号の多い場所での頻繁なギアチェンジがある環境だとやや不便に感じるかもしれない
またブレーキ・ホイール・クランク等は廉価品で、定価10万円近い車体としては装備が貧弱でやや割高感もある
クイルステムと細いフレームと湾曲したフォークなど外見のクラシックさは随一なので
実用面ではいくつか我慢する点もあるがそれでもこの見た目が気に入ったなら候補にしても良いだろう

15万以下で特徴が強く出てる他の候補も挙げてみると…

【1】クロモリフレームの候補

・ラレー カールトンN
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/crn/
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00628885
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4242.html
実売12万円以下でオールTiagra+ArayaAR-713リム+ツアラープラスタイヤ、と装備は後から追加が必要ないほど揃ってる
厚みと太さのあるクロモリパイプで乗り心地は若干硬めだが、カチッとした剛性でしっかり加速してくれる感じ
柔い乗り心地でまったりというより、RNC3に近いロードレーサー的な性格だが、見た目はクラシックにしてるタイプ
同じアラヤ製のロードにはアルミフレームのエクセラレースがあって、純粋なスペックではエクセラレースの方が高いが
カールトンNは外見がレトロ調なので、見た目はクラシック且つ走りもしっかりしたのが欲しい人向け

151 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/21(月) 22:43:58.15 ID:65AoHkSu.net
>>65
・カラミータ Due Wレバー仕様
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/due_silk/
https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_2.php
・カラミータ Due STIレバー仕様
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/due_sl_sti/
細身クロモリだがクラシックさにはこだわらずアヘッドステム+カーボンフォークに湾曲した細いシートステーで快適性の機能優先
そのおかげか10万前後のクロモリロードの中では特に乗り心地が良く路面からの振動がマイルドになるのが分かり易い
体重65kg前後の人に丁度良いフレーム剛性なのか、ただ柔かくてロスしてるんじゃなくて強めに踏むとグワッと前に出る感じもあるので
ケイデンス70前後のサイクリングペースで巡航速度を維持するのに適した車体性質をしてる
車重も9kgを切る勢いでこの価格帯のクロモリにしては最軽量クラス
フレームにコストかけた反動でパーツ類は最低限のしか付いてない感じでブレーキや精度の低いチェーンリング等は交換したくなるかも
カールトンNとは対照的な「軽くて乗り心地も良いが、外見は非クラシックで装備も良くない」タイプで、癖は強いが合う人には合う

・マンハッタンバイク VR700
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/04/item100000020478.html
http://manhattanbike.com/vr/index.html
性能面では正直高くないのでお薦めし難いが、バラッドRに似たクラシックなスタイルで変速レバーだけ現代風のデュアコンレバーなので
バラッドRみたいなクイルステムのレトロな外見とSTIレバーの実用性との折衷案みたいな構成が欲しい人には候補に入る
フレームはレイノルズ520管で仕上げも悪くないが、ブレーキやクランクやホイール等があまり良くないのもバラッドRと似てる

152 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/21(月) 22:44:54.77 ID:65AoHkSu.net
>>65
【2】アルミフレームの候補

・アラヤ エクセラレース
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/photo/litem/00628940_3_L.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/exr/
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00628940
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/3941.html
乗り心地は硬めだがスピードの出るロードレーサー型で、8.7kgはこのクラス最軽量
またカールトンN以上に価格の割に高いパーツのオンパレードで、フルTiagraにAR-713リムとTiagraハブのホイールとクローザーPlusタイヤ
コロンバス製フルカーボンフォークとセラロイヤルのサドルとリッチーのハンドル…と、定価14万とは思えないほど装備が充実してる
ホイール性能も(この価格帯では)良い方なのでスピードも出るし、予算15万以内で一通り揃った完成車が欲しいなら有力候補になる
ただレーサー系でコンフォート系ではないので前傾も強めだし乗り心地も硬めでダボ穴もないし28Cの太いタイヤも履けない
エクセラレースに限らないがショートアーチの前傾レーサー系ロードを選ぶ場合は、自分の用途や好みと相性が合うかは要確認

・オルベア アヴァン Hydro Sora
http://www.orbea.com/img/products/product/zoom/F103TTCC-Z3-SIDE-AVANT%20H40%2016%2053.jpg
http://www.orbea.com/jp-ja/bicycles/avant-h50/
http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html
こちらはコンフォート系でヘッドチューブが長くハンドルが高く手前に寄って乗り心地もかなり良いのでレース系設計が苦手な人向け
乗車姿勢はほぼアンカーRFA5と同一になるが、アヴァンの方が若干チェーンステー長めでブレーキ台座の位置もタイヤと離れ気味で
ショートアーチブレーキながら銘柄によっては28Cタイヤも入るクリアランスがあるのが影響のある違いか

153 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/21(月) 22:58:32.56 ID:65AoHkSu.net
>>143
パレットとRail700はジオメトリ見ると長ロングホイールベースの部類なんだけど
軽いのと適度に前荷重な重心位置になりやすいせいか意外とキビキビ動くというか
Escapeと比べて特にもっさりということもなく25km/h位までの速度域が特に楽しい車種だと思った
乗り心地はそれなりというか同価格帯の舗装路向け28Cタイヤを履いたクロスでは標準的

あとパレットもRail700もサイズによって乗車姿勢が大きく変わりその変化が体感にも影響が大きい
パレットは19インチより小さいサイズだとシート角が立っててハンドルがかなり低く過敏に感じるような味付けになってる
それが21インチ以上のサイズになると一転してヘッドが長く延びてオーソドックスなアップライト寄りの姿勢になる
Rail700は逆に小さいサイズのうちは超アップライトだが、大きいサイズにいくほどハンドル遠めで前傾が強まる
フレームも細身なので体重や身長によってパレットの印象は大きく変わるかも

>>147
素材というより形状(設計)の違いだね
TREADは同じFUJIのCROSSって競技機材としても使えるタイプのシクロクロスに準じたフレーム設計なのでガチガチに固める傾向がある
>>148-152のケースでも当て嵌まるがクロモリでも硬いのもあればアルミでも柔らかな当たりのもあるので素材だけで判断できない

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:14:21.59 ID:Y9JZgzVz.net
クロモリアンカーって結構乗り心地が悪い
その代わり加速とか走りはクロモリとは思えない変態ロードw

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:29:21.43 ID:Rp37xInp.net
ロードは別スレでやってね

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 05:46:53.40 ID:QKyWFM9R.net
>>155
流れでロードが出てきたのだから堅いこと言うなよ、チビ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:18:58.85 ID:qQVYw8k6.net
【使用目的】街乗り、買い物、サイクリング
【走行場所】市街地の舗装道路、坂多め
【その他】身長:164p、体重:細身、股下:靴を履いた状態で77cm位
「ラレー RFC Radford-Classic」の購入を検討しているのですが、サイズ440mmと
480mm、どちらが良いでしょうか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:27:27.69 ID:SPYZYfOE.net
クロスってママチャリ感覚で売る店員が多すぎだろ
フィッティングすらしない どうせ短距離しか乗らないと思ってるんだろうな

159 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/22(火) 13:06:49.35 ID:fwTQTZBd.net
>>157
▼身長164cm股下77cmでラドフォードCの440と480サイズの相対差
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1426/geo.jpg

440mmサイズは480mmサイズよりハンドル基本位置が「約1.5cm低く・2.5cm近く」なる
ワンサイズ変わった際にハンドルの高さ方向の変化が小さくて、前後方向の変化が大きいのがラドフォードCの特徴
480mmサイズはかなりハンドルが遠めになるので要注意で、多分だが164cmなら440mmサイズの方が乗り易いと思う

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:21:16.21 ID:h29zl7IR.net
【予算】できれば8万円以下
【使用目的】週6のジム通い+たまに少し遠出できたら楽しそう
【走行距離】ジム通いが片道10km弱・遠出は50kmを想定
【走行場所】都心部の舗装路です
【好み】マットブラックやシンプルなものが好きです
【メンテナンス】スポーツバイク自体未経験者ですが、覚える気は結構あります!
【天候】雨の日は基本乗らない予定です
【購入候補】
マットブラックが好きです。
wikiのまとめを見させてもらったり、店舗に見に行ったりした感じでは
Giant RX3 / fuji PALETTE / TREK 7.4 FX / Cannondale Quick4
が今のところ候補にあがっています。
RX3はテカテカの色があまり好きではないんですが
ワイヤー内臓がいいのかな?と思っていて
PALETTEは見た目はそこそこ好きなんですが、あまり特徴がない割に割高感を感じています。
7.4FXは正直ちょっと予算オーバーですが、割と好みなルックスとカーボンフォークにお得感を感じています。
Quick4は、見た目もそこそこ好きでカーボンフォークもお得感があるのですが
ワイヤー内臓じゃないところで、だったら7.4がいいのかなあと迷ってしまうところがあります。
【その他】
身長/163 体重/54 股下/測ってないですが、脚短いと思います
ホイールの交換に関しては手組みホイールでいいと思っているので
130/135mmエンドに関してはどちらでもいいかなと思っています。

161 :159:2015/12/22(火) 13:27:22.31 ID:h29zl7IR.net
>>160
補足です。
購入後は、色々とパーツを変えたりして楽しもうと思っています。
この車体だったら、ここを変えるともっといいかも、というのがあれば
教えていただけると嬉しいです。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:55:29.09 ID:qQVYw8k6.net
>>159
ありがとうございます。
CAD参考になりました。
アップライト気味に乗りたいので、
この車種は合わないかも知れません。
他の車種を検討してみます。

163 :142:2015/12/22(火) 15:57:58.90 ID:m+P45N5G.net
>>144
返答してもらっててこんなこと言うのは申し訳無いんですがフェザーにフロントディレーラーは無くないですか?

164 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/22(火) 16:00:35.01 ID:fwTQTZBd.net
>>163
横からで悪いけどシングルスピードのフェザーと
フロントダブルのフェザーCX+(プラス)があるよ
http://www.fujibikes.jp/2016/products/feather_cx/
http://www.fujibikes.jp/2016/products/feather/

165 :142:2015/12/22(火) 16:05:20.70 ID:m+P45N5G.net
>>153
フレームサイズで体感の乗り心地が変わることがあるんですね。
キビキビ動いてくれる方がいいんですけど19インチのパレットを横から写した画像どっかに無いですかね?

166 :142:2015/12/22(火) 16:10:02.31 ID:m+P45N5G.net
>>164
143さんはCX+も含めてフェザーと言ったんですね、理解しました

167 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/22(火) 16:25:51.92 ID:fwTQTZBd.net
>>162
▼Rail700とラドフォードCの姿勢の差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1427/geo.jpg
アップライトな姿勢の車種を絞り込む大まかな判別方法としては
ヘッドチューブが長くて、フォーク部分のフレームとタイヤ間の隙間が大きい車種
を探すと比較的アップライトな車種を見つけやすい
勿論例外ケースも出るけど、車種を絞り込む時の簡易的な判別としては使える
細身クロモリのスタイルに拘らないならRail700みたいな軽量かつアップライトな車種も悪くないと思う

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:22:52.37 ID:xBx39lyy.net
>>163
紛らわしくて申し訳ありませんでした
私が「フェザー」と言ったのは街乗りシクロクロスのフェザーcx+です
2013年モデルの58cmに乗っていました
当時のcx+はssと共通のフレームでした
外装18sなのにトラックエンドで何故かチェーン引きまで付いていたという…
ssのフェザーはcx+より軽快に扱えそうでした、坂道さえなければ
色々とポジションを変えて慣れるまで多少時間がかかりましたが、サドルはプロクラフトより柔らかくておしりに優しかったです
色々と試乗を繰り返して感じたことでは(cx+は)「加速が案外良かった」「坂道が重たかった」「乗り心地が良かった」「前傾きつかったのか」でしょうか

169 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/22(火) 18:47:47.41 ID:fwTQTZBd.net
>>165
▼パレット・19インチとEscape Air・MサイズとRail700・440サイズの相対差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1429/Air_Palette_Rail700_175cm.jpg
パレットは初期ステムが下向き(に納車が多い)だけあって
ヘッド長の短い19インチサイズだと同価格帯の9kg台バイクより特に前傾が強い

170 :87:2015/12/22(火) 22:42:12.57 ID:+VibJyyr.net
色々と悩んだ結果、スピードドライブ1000を契約しました。
(530mmは分かりませんが、470mmと500mmは残り僅かで無くなると完売だそうです。)
MTB好きの人から話を聞いて当初の条件以外に、長い目で見て補修部品があるかどうかも加えました。
乗りこなせるかどうかの不安はありますが、皆様のお陰で条件にあう車種を選べたと思います。
本当にありがとうございました。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:06:59.54 ID:8rZ39zxn.net
【予算】10万前後
【使用目的】街乗り、週末には長距離も走りたい
【走行距離】長距離の場合は片道20〜70kmくらい
【走行場所】舗装路ですがデコボコしてたり少し段差あったり亀裂があったりと
路面状態がわるいところがあります、坂も多少あります
【好み】 派手でなければOKです、快適性重視ですが速度もほしい
【メンテナンス】まったくの初心者ですが少しずつ覚えていきたいです
【天候】基本的に雨の日は乗らない予定ですが雨上がりや
小雨程度なら乗るかもしれないです。 
【購入候補】マディフォックスCX ヴィア ニローネ7 フラットバー ESCAPE RX2
【その他】身長167 体重65 股下74前後? 
信号が多いところもスピードが出せそうなところもあります、
上記の条件だとフラットバーとドロップハンドルどっちのほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:26:29.55 ID:3/C3b6+i.net
【予算】 7万円程度
【使用目的】 通学
【走行距離】 往復8km
【走行場所】 舗装路
【好み】   速度重視
【メンテナンス】 全く出来ない
【天候】 雨でも乗ります
【購入候補】 Merida Gran Speed 100MD escape r3
【その他】   171 46 80 GranSpeadでは少し予算オーバーなので他のいい自転車無いでしょうか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 10:38:44.67 ID:AdI3IMBm.net
>>170
おめでとうございます
貴重なセンチュリオンユーザーが増えてうれしいです
壊れやすい(転倒・落車等で)リヤハンガーも手にはいり易いです
フレームはハイドロなのでそうそうモデルチェンジできないでしょうから(と思う)保守部品は心配不要(であって欲しい)
センチュリオンはフレームとコンポに全投入しているので小物系がチープなのが…
走行性能にあまり関係ない部品のクオリティの低さは定評があります
ヘッドセット、ステム、シートポスト、サドル、ハンドル、ワイヤー類は少しずつ交換してゆきましょう
実用上問題は全くないのですが、見た目の(それも個人の好み)問題だけですけど(あ、ワイヤーは多少あるけど)
サドルは真っ先に換えたくなるかも
セミインテグレートのヘッドセットはあきらめましたw

174 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/23(水) 10:51:45.55 ID:yVnpNe/T.net
>>171 >>172
>>160への回答作成がもうちょい時間掛かるのでそれが終わってから取り掛かるので待ってね

175 :65:2015/12/23(水) 15:02:46.29 ID:dDsEm/+F.net
>>148-152
返答が遅れて申し訳ないです。バラッドRは28cタイヤが履けるので候補に入れてましたが予想以上に前傾がきついですね...。イタルスポーツのエンドがそういう構造になっているのは知りませんでした。
自分は扱いが雑な所もあり、クロモリは錆びることも併せてアルミのほうが良いのでしょうか?

176 :164:2015/12/23(水) 15:29:14.44 ID:S1VT9yFO.net
>>169
19インチのPALETTE完全に好みだ笑
身長にも合ってるし欲しいなこれ

177 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/23(水) 17:33:52.28 ID:yVnpNe/T.net
>>175
こちらこそ回答遅くなってすみません
この価格帯だと例えばCAAD12やTCR SLRみたいに極端に薄いアルミフレームではないし
クロモリ系も肉厚なチューブが多いので耐久性についての心配はあまり要らないと思う
(カラミータは若干薄いチューブだが体重60kgならトップチューブを派手にぶつけない限りは大丈夫かと)
クロモリの錆に付いては下記参照↓だが美観的な問題以外はそう気にしなくていいと思う
http://wiki.nothing.sh/3121.html#chromoly_care

http://download1.getuploader.com/g/crbike/1431/geo.jpg
バラッドもクイルステムをギリギリまで引き上げつつリーチの短いハンドルにすれば前傾は緩めにできるが
ダブルレバーの操作性も含めて自分に合うかは要検討かと思う
http://www.jamis-japan.com/questseries.html
バラッドの他で28Cが履けるロードだとジェイミスのクエストスポーツ・クエストコンプ辺りは丈夫なクロモリだし
スローピングの見た目になるがその分だけ前傾も緩めで乗り心地が良い

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:09:16.43 ID:AdI3IMBm.net
>>160-161
> 購入後は、色々とパーツを変えたりして楽しもうと思っています。
>この車体だったら、ここを変えるともっといいかも、というのがあれば
>教えていただけると嬉しいです。

私でしたら、のお断りをさせて頂いて…
パレットですとスギノのクランクは重たそうですがデザインの一部なので何とも言えません
まずは、ステムとポスト、ブレーキです
とりあえずbr-r573あたりに換えます
ホイールは…どうしましょう?タイヤかな?
7.4fxはブレーキとタイヤを交換します
ホイールはディスクブレーキ仕様ならrx31dあたりにします
7.4fxディスクならホイールとタイヤくらいかしら
クロスバイクだとみんなデコレーション系に走るのであえて実用的な交換にします

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:58:07.37 ID:h0PcPceW.net
giantのグラビエはこのスレてきには
どうなのでしょうか
細いタイヤは以前借りたとき
不安だったから
これならはじめられるかな、と

180 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/23(水) 22:07:31.56 ID:yVnpNe/T.net
>>179
Escape Airをベースにしてデトネイター27.5を使ってるので乗り心地はタイヤが太い割に意外と硬め
低圧にすると今度は漕ぐのが重たくなるので「太いタイヤなら柔かいと思ってたのに期待してたのと違った」
ってならないように試乗は必ずして決めた方がいいよ

そして一般的な700Cであれば>>26「▼参考2」にあるように
「タイヤが一番乗り心地に影響が大きくタイヤを交換すれば乗り心地は改善できる」
といいたい所なんだけどグラビエは27.5インチのMTB規格で殆どがブロックタイヤで
スリックタイヤの27.5インチの選択肢が極めて少ない(数種類しかない)

これら2点が若干注意が要ると思う
なおグラビエに付いてる27.5×1.5インチは700Cだと38C(幅38mm)に相当する
個人的には700Cのクロスバイクを選んで自分で35C〜40Cタイヤに交換した方が
後々の融通は効かせやすいかなと思う
キャノンデールのQuick5やフェルトのベルザスピードやジェイミスのコーダスポーツ
これらに太めタイヤでもいいかも
グラビエについては過去レスでも何度か触れたのでそちらも参照を

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:10:15.56 ID:MteaOjxO.net
わかりました
詳しく説明して頂いて
ありがとうございます

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:13:18.69 ID:PFZ+tviQ.net
                              /__.))ノヽ
                             .|ミ.l _ノ 、_i.)  ちんちん出しちゃった〜
                             (^'ミ/.(゚) .〈(゚)リ
                             しi   r、_) |    あうあう〜
                              | u(ニニ' /
                        ((⊂ ヽ  ノ `ー―i´   / ⊃))
                          | L | ・  ・  '⌒V /
                           ヽ,_,/       ヽ_./
                         __,,/,,      i
                        (  _   ⊂    |
                         \\_  ̄(;(;;;;)\ \
                          ヽ )       > )
                          (_/´      / /
                                  ( ヽ
                                  ヽ_)

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:27:34.77 ID:AdI3IMBm.net
>>171
>信号が多いところもスピードが出せそうなところもあります、
>上記の条件だとフラットバーとドロップハンドルどっちのほうがいいでしょうか?

70km程度ならフラバでもドロハンでも好みで良いのでは?
街中走行が多いならセフティーレバー付きのドロハンモデルなら便利です(使ったことないけど)
アンカーrf3とかシルヴァd18とか

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa3ex.html

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/d18.html?c=1

街乗りでのドロハンは前傾姿勢のため視界が狭くなるので慣れが必要でした
信号停止の姿勢変更が大きく、最初は結構疲れます
短距離使用ならフラバのほうが良い感じでしょうか
私はドロハンですが、単純に色が気に入って乗っていた自転車がドロハンだったから
乗りたい自転車に自分を合わせてゆけば良いと思います
姿勢(身体)はすぐに慣れます
私が先に述べた「慣れ」は安全面に関してです
従姉妹がシルヴァd20を買ったので結構借りて乗っていますが、セフティーレバーはあれば便利です
視界と制動性能を確保できるので街乗り主体なら最初は重宝するでしょう(すぐ使わなくなるけど)
フラバならバーエンドバーで手首の負担を減らせられますし

私個人の意見は、距離的にはどちらでも、街乗り主体ならフラバかな??

184 :159:2015/12/24(木) 00:36:54.30 ID:y1ANvBri.net
>>178
レスありがとうございます!
>パレットですとスギノのクランクは重たそうですがデザインの一部なので何とも言えません
正直パレットはフレームの色が好みという感じなので、クランクは全然変更対象でした(笑)

具体的なパーツの交換案とても参考になります。
店舗に見に行った時に、7.4FX discが5万円くらいで売ってたので
これは本当安いなと思ってたのですが、色がどうにも気に入らなくてそれだけが…
あとdiscはフォークがアルミなんですよね…あんまり関係ないのかもしれないですが
初心者なのでそれがどう良いのか悪いのかもよく分からず…。

>クロスバイクだとみんなデコレーション系に走るのであえて実用的な交換にします
個人的にはデコレーション的なカスタムより、実用的なカスタムの方が好みなので
買った際には参考にさせていただきます!

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:15:56.04 ID:AvRYNLKZ.net
>>183
レスありがとうございます。
今までママチャリ程度しか乗ったことなく距離も対して走らなかったので感覚がわからなくて

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:27:46.03 ID:zvBPF4IY.net
>>183
あんたのガタイでシルヴァ乗れるのか?
サイズは?
従姉妹さんのサイズもついでにw

187 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 11:59:29.45 ID:17ksaRK0.net
>>160-161
■図1…マットブラック&ワイヤー内蔵の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1438/spec.gif
※ワイヤー内蔵の項目が「○」の候補はトップチューブもダウンチューブも両方ワイヤー内臓で、
  「△」の候補は一部のワイヤーのみ内蔵で後輪ブレーキワイヤー等はフレームの外を通る

▼図2…身長162cm股下73cmで各候補に跨った場合の姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1432/geo.jpg

・ジャイアント ESCAPE RX2  色:マットダークシルバー ※ワイヤー内蔵
http://livedoor.blogimg.jp/sbcbicycle-shop/imgs/2/5/2521af35.jpg
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_RX2.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000050
RX3は艶ありのブラックだが、7.4FXと同価格帯のRX2はマットブラック塗装になりフォークとシートポストがカーボンになる
↓溶接痕も滑らかに処理され、ブレーキとシフトのワイヤー両方ともトップチューブとダウンチューブに内蔵する
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1434/EscapeRX_Inter_Wire.jpg
2016年モデルになって細くなったトップチューブやフレーム後ろ三角と、RX2のフォークやシートポストが細めなのが合わさり
28Cタイヤ同士の比較なら乗り心地もまあまあ悪くない方になる
130mmエンド前提のチェーンラインのフレーム設計なのでロードコンポへのアップグレードに相性が良く
▼図2にある通り候補の中ではショートホイールベースのロード寄り設計なので、舗装路向けの用途にはお薦め

アップグレードする場合はホイール(約2000g)とタイヤ(約400g)を交換すれば大体OKで、後は最初から良い物が付いてるが
「都内だとフロントダブルでクロスレシオのスプロケがいいなあ」等という場合は変速系をロードコンポに変更しても良い
ただその場合は↓最初からTiagraコンポが付いてマットブラック塗装のRX1を買った方が総額が安上がりではある
・ジャイアント ESCAPE RX1  色:マットブラック
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_RX1.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000049
RX2はマットダークグレーに真っ黒い文字でロゴが目立たないが、RX1はロゴがブルーで目立つのが一番の外見の違い

188 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:00:40.91 ID:17ksaRK0.net
>>160-161
・トレック 7.4FX(>>94)  色:マットブラック ※ワイヤー内蔵(ディスク版は後輪ブレーキ除く)
http://www.bicyclecolor.com/DSC06093-1.JPG
↑ESCAPE RX2はロゴがフレーム同色だが7.4FXはロゴが白色になる
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1435/74FX_Inter_Wire.jpg
↑写真左側のVブレーキ版の7.4FXは3本ともワイヤーを内蔵させるが、写真右側のディスク版の7.4FX-Disc(2015年)と
Allant7.4(2016年)は後輪ディスクブレーキのワイヤーのみダウンチューブの外に露出する点は注意
また溶接痕のビードは削らず残すのでESCAPE RXよりワイルドな外見になる(意外と見た目の高級感に影響する)

>>187▼図2にある通り7.4FXはロングホイールベースのMTB寄り設計で、舗装路だけでなく未舗装路もある程度こなせるタイプ
上位機種の7.5FXみたいに軽量ホイールと軽量タイヤを履かせロードコンポにするのも1つの方向性ではあるが、
フレーム設計的には反応性は鈍くなってでも滑る路面でフラつかない安定性や頑丈さを重視した設計なので
車体の持ち味を活かすなら、軽快さは妥協して太めのスリックタイヤで29er風にワイルドに仕上げても良いかもしれない

ハンドル幅もEscape RXが舗装路しか想定してないような狭い540mm幅(舗装路では狭い方が使いやすい)なのに対して
7.4FXは未舗装路を走ることも想定して600mmとMTB並に広めになっている
7.4FXのハンドル幅を狭くしたくなった場合、FX初期装備のISOzoneグリップ(>>94)は快適な代わりに幅の変更は多少加工が必要
VブレーキとBBとペダル辺りは廉価品なので>>94にも書いた通りDeore以上のVブレーキに交換すると良い感じ
それ以外のパーツは最初からある程度良い物が揃ってる

189 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:02:20.67 ID:17ksaRK0.net
>>160-161
・フジ パレット (>>25)  色:マットブラック
ESCAPEと同じくハンドル幅は細めで舗装路の街乗りをメイン用途に想定してるタイプで、MTB寄りの7.4FXやQuick4とは方向性が少々異なる
>187▼図2にあるように候補に挙げた4台のうち最も前傾姿勢が強いのが特徴で、車体も軽めでストップ&ゴーの多い場所をキビキビ動くのに適してる
ただフレームは溶接痕もラフで剥き出し、パイプも曲げ加工が少なく要するに安っぽく見えるので、アップグレードのベース車としては勿体無いかも?
どうせアップグレードして仕上げるなら、パレットと設計者が同じPrideフェイズ2(後述)をベース車にした方が見た目的にやりがいはあるかもしれない
カスタムの方向性としては、EscapeRXやトレックFXみたいに性能アップを目的としたパーツを付けてもフレームの精度はあまり高くないので
どちらかと言えば走行性よりも外見を重視してメタリックカラーのディープリムやLEDで派手派手にし、クルマで言うスポコン的な外見カスタムが似合う

・キャノンデール Quick4
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00520139
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=9318eae7-db4e-4d9c-846c-8436fecff42e
▼図2にあるように候補に挙げた4車種の中で最もアップライト姿勢を取り、速度よりも乗り心地優先のコンフォートバイク
130mmエンドでロード系ホイールがそのまま使えるが、ポジション的にもフレーム設計的にもスピードを期待するような車種ではない
↓2016年モデルはスポーク本数の少ないデザイン重視のホイールなので、ホイールが振れて調整しても戻らないときの補修が主な目的になるだろう
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1130/Quick_spoke_2016_2015.jpg
またハンドル幅が7.4FXより更に広い640mmもあるので、身長的にはハンドル幅を540〜580mm位に短くカットor交換したい所
後はブレーキやクランク&変速機回りなども手を入れる余地は多いが、乗り心地を最優先にしてるなら候補としては優秀

190 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:03:30.99 ID:17ksaRK0.net
>>160-161
・ロックバイクス プライド Phase2  色:マットブラック
http://rockbikes.jp/product/2013/01/pride.php
http://hashirin.com/archives/1621066.html
http://cyclesocket.blog.fc2.com/blog-entry-133.html
フジのパレット(旧名アブソリュート)と開発者が同じで、パレットと同じく舗装路のストップ&ゴーが多い街乗りで機動力を発揮する
パレットよりフレームの細部の彫刻が凝っていて、よりロード寄りのフラットバーロードの設計で28Cタイヤも履ける
綺麗な舗装路であればESCAPE RXにも負けないスピードも出るが乗り心地はこちらの方がハードになるので前傾姿勢の強さも含め好み次第
パレット同様にワイヤー内蔵ではないのが今回の条件と外れる点

・キャノンデール バッドボーイ4  色:マットブラック ※ワイヤー内蔵(後輪ブレーキ除く)
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00625174
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=100c339b-a7a7-4ba5-940a-ebfa1322bf35
パレットと同じく都会の街乗りが主目的で「見た目が命」というタイプで、透かし彫りの入ったマットブラックの車体がなかなか格好良い
外見重視にしてはキャノンデールらしく意外としっかりスポーツ車らしい走りをする(あくまで外見重視にしては、だが)
スタイリング優先でやや前傾強めのスタイルなのと、若干乗り心地がハードな点は注意
↓派手なロゴのWTBのシックスリックタイヤやディープリムと組み合わせると更にアーバンバイクとしてのドレスアップが際立つかも
http://cyclist.sanspo.com/59338/3ms_0959
ワイヤー内蔵だが、ダウンチューブだけは後輪ディスクブレーキのワイヤーだけ外部に露出した形になる

なおマットブラック塗装全般に言えるが↓赤矢印のように手の脂の痕や雨の水滴汚れが目立つので手入れはクリア塗装より気を遣う
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1436/BadBoy4.jpg
↓マット塗装はクリア層で保護されてないので傷や汚れに弱く、性能的なのは不利なのを承知な上であえてマットの質感に惚れた人向け
http://rowkuma.blog41.fc2.com/blog-entry-97.html

191 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:04:51.65 ID:17ksaRK0.net
>>160-161
・ビアンキ ROMA3  色:マットブラック ※ワイヤー内蔵(後輪ブレーキ除く)
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/roma3/
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/roma3_sale/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_3_claris.html
・ビアンキ ROMA4  色:マットダークグレー ※ワイヤー内蔵(後輪ブレーキ除く)
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/roma4/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_4.html
マットブラック色があり↓ワイヤー内蔵(ただし後輪Vブレーキのみトップチューブ上に露出する)で舗装路のスピード走行向けと条件が合う
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1437/Roma_Inter_Wire.jpg
ESCAPE RXに近く、若干乗り心地は硬めだが綺麗な舗装路ならかなりスピードに乗って走れるしストップ&ゴーの多い都内走行とも相性が良い
ROMA3なら最初からSORAのミニVブレーキとClarisハブのホイールとクランクが付いて交換しなくても十分な性能が揃ってる
ROMA4もマットグレーになる以外はフレームは共通なので、色が気に入るならパーツ交換前提で選んでも構わない

192 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:06:03.55 ID:17ksaRK0.net
>>160-161
・メリダ クロスウェイ TFS300R  色:マットブラック ※ワイヤー内蔵(後輪ブレーキ除く)
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1439/Crossway300.jpg
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trycycle/16merida032.html
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_300-r.html
下位モデルのクロスウェイTFS100R/200MDはチェーンステー長が460mmもあるロングホイールベースのMTB寄りクロスバイクだったが
上位モデルのクロスウェイTFS300Rは別フレームになり、6066アルミのワイヤー内蔵フレームでショートホイールベース化されスピード走行重視
フレームは溶接痕も綺麗に処理され複雑な曲面で構成され凝ってるし、タイヤも軽量なのが付いてるせいか意外とノーマルでも軽快に走ってくれる
最初に付いてるホイールやブレーキは廉価品だが、軽量ホイール等に交換すれば車重も10kgを切りそれなりの物になる

・メリダ グランスピード 100MD  色:マットブラック ※ワイヤー内蔵(後輪ブレーキ除く)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/me-granst3.html
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/gran_speed_100md.html
クロスウェイ300と同じく6066アルミのワイヤー内蔵フレームだがこちらはディスクブレーキ版で重量は少し増えるが
トップチューブの短いコンパクトなロード寄りの設計で、外見も差し色が派手でスポーティさが増す

193 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:07:31.75 ID:17ksaRK0.net
>>160-161
・マリン コルトマデラSE-C  色:マットブラック
http://kanzakibike.com/cortemadera.html
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03150002
旧モデルの在庫が残っていれば5万円台でアルカーボンフォークの車体が手に入るので、残った予算をカスタムに回せる
舗装路のスピード走行向けのクロスバイクで比較的アップライトな姿勢を取り、性質や乗車感はEscape R3に比較的近い方
R3より漕ぎ出しは重いが、耐パンクタイヤ初期装備でフレームも肉厚なので丈夫

・GT タキオンコンプ  色:マットガンメタル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/59/item100000025942.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2015/9153640.html
これも130mmエンドで舗装路のスピード走行向けのクロスバイクで、トリプルトライアングルフレームはやや重い代わりに頑丈
マットグレーにオレンジの差し色が気に入ったなら候補になるが、2015年モデルなので在庫がある場合のみとなる

・コーダーブルーム Rail700D 色:マットガンメタル(2015年モデル)
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk10kb_rail700d/
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/
シマノ製機械式ディスクとバーエンドバーと電池式ライトとスタンドが付いて6万円前後なので予算に余裕を作れる
細身フレームのおかげてディスク装備にしては車体も11kg前後と軽い方だが、ガンメタ色のある2015年モデルは在庫僅少

194 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:08:45.84 ID:17ksaRK0.net
>>184
> あとdiscはフォークがアルミなんですよね…あんまり関係ないのかもしれないですが
> 初心者なのでそれがどう良いのか悪いのかもよく分からず…。
ディスクブレーキは台座周辺がガッチリ固定されてないと性能を発揮できないので、フォークもしっかり剛性が出てることが重要
そうするとどうしてもディスク台座のあるフォークとフレームの後端をガチガチに固めないと駄目で、
7.4FXとアラント7.4みたいにフレーム部分が共通でVブレーキ版とディスク版のある車種を比べると、ディスク版は乗り心地固めになる傾向がある
これはクロスバイクだけでなくディスクロードやグラベルロード・シクロクロス等にも共通する傾向

更にディスクブレーキはフォークの片側だけに台座があり、Vブレーキのリム面より半径の小さいディスクで停車させるには高い圧力で挟むので
フォークの左側ブレードだけがグニャーと歪められるような強い負荷が掛かる
カーボン素材はパイプ形状だと強いが、ディスクブレーキ台座のネジ穴みたいに出っ張ってる小さい部品をパキッと折られるような負荷に弱い

アルミフォークならディスクブレーキに耐えられる強度をカーボンフォークに比べれば低コストで作ることが可能
カーボンフォークでディスクブレーキを装備するには、グレードの高いカーボン素材を使って更に十分な強度設計にするので高コストになる
よって、カーボンフォーク且つディスク装備の車種は本体価格が10万円以上にならないと中々装備されない
本体10万円以下のディスクブレーキ装備モデルは殆どがアルミフォークになるのはこのため

※参考:ディスクブレーキ装備の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1440/spec.gif
カーボンフォークでディスクを装備するのは↓8万円のGT グレイド FB Compが最安クラスでそれ以外は10万円オーバー
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/09/item100000030941.html

195 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:13:14.88 ID:17ksaRK0.net
>>171-172 >>185
>>160-161への回答作成が終了しました
質問1件の製図・表資料作成と候補選定に5〜20時間ほど掛かるので回答資料作成完了までもう1〜数日お待ちを

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 18:22:38.59 ID:JoGi3eX0.net
>>186
従姉妹のシルヴァd20のサイズは490mmです
私だと、さすがに下半身はどうにもならないくらい漕ぎにくいですが、上半身は思いのほか窮屈ではないです
ポストを交換して、ステムを伸ばせば私でも乗れる感じです
540mmならポスト交換もいらないかもw
従姉妹は母よりも低いので175cmもない感じです
172〜4cmくらいだと思います
シルヴァd20のフレームは結構大きいので、最低でも跨って確認したほうが良いと思います

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 21:26:35.66 ID:rpGAPmaY.net
>>196
190cmのガタイで乗れるってのには驚きだ
がに股でカッコ悪そうだがw
デカいヤツにはシルヴァも選択肢のひとつになるわけだな

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:14:40.93 ID:JoGi3eX0.net
>>197
190cmではなくて189cmです、「189cm」!

シルヴァはsohが異様に低いので幅広い身長に対応できそうでした
490mmだと一番低いところだと差が20cm以上あります
サドル目一杯あげても座ったまま片足べったり、両足もほぼかかと付く、みたいな
高いハンドルなのに上半身はさほど苦しくないような
私にとって、もう少しハンドルが遠くて低いなら良い感じでした

199 :159:2015/12/25(金) 13:19:08.43 ID:AVAmL4mP.net
>>187-194
本当に丁寧なレスありがとうございます!
熟読させていただいて購入の参考にさせていただきたいと思います。
もうだいぶ自分でも候補を絞り切れていたと思っていましたが
まだまだ候補があって驚いてしまいました!
ワイヤー内臓も、一部分が内臓されてないものなど、全然気付いてなかったのでとても助かります。

各車種の特性も、未経験の自分にはとても具体的なアドバイスで大変参考になります!
本当にお時間をかけてまとめていただいて頭が下がる思いです…
本当にありがとうございました!

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:18:51.13 ID:T2DV3uRP.net
いつもの女型で安心した

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 00:53:20.90 ID:6wzwS+r/.net
【予算】4万前後
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】片道10km
【走行場所】ほぼ市街地の舗装路
【好み】シンプルなもの
【メンテナンス】あんまり出来なそう……
【天候】雨の日にも乗る
【購入候補】今のところほとんど見つかってない……
【その他】身長168cm 体重55kg
前はジャイアントのエスケープr3に乗ってたのでそれに近い乗り心地のものが欲しいです
予算が低いので難しいと思いますがお願いします

202 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 06:40:49.07 ID:Cd2EAGqr.net
>>201
■図1…実売予算4万円以下の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1449/spec.gif

【1】フロント多段変速の候補

・メリダ クロスウェイ TFS 100 R
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002497366/
http://www.merida.jp/archive/merida_2015/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_100-r.html
円安の今だとこの価格帯もボスフリー規格でTourneyの3×7段クロスバイクが多い中で
クロスウェイはカセットフリー規格のAltusの3×8段で他の候補より装備がワンランク上
またフレームは上位モデルと同じでTFS成型という凝った曲面で丈夫に作られてて塗装の仕上げも良い
2015年モデルの在庫が残っていれば4万円を切る価格の可能性があるので優先して探したい候補

・センチュリオン クロスライン 30 リジッド
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=167
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/75/item100000027503.html
http://centurion-bikes.jp/15bikes/crossline30rigid.html
メリダ製造なのでクロスウェイとクロスラインは良く似た性質を持つが、こちらは直線基調のフレームデザイン
リアをカセットフリー7段にコストダウンすることでクロスウェイより少し安くなっている(8〜10速ホイールと互換性なし)
クロスウェイの次に優先して探したい候補

・シュウィン スーパースポーツ3
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=1030
http://www.schwinn-jpn.com/15bikes/supersport3.html
クロスウェイやクロスラインと同じくフレームは上位モデルと共通で、装備パーツをコストダウンした下位機種
クロスラインはカセットフリー3×7段だが、こちらはボスフリー3×7段なので更に装備が落ちるがその分価格が安い
フレームの仕上げはこの価格帯では悪くない方なので、消耗パーツを手を入れて長く使える1台になれる

203 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 06:42:22.50 ID:Cd2EAGqr.net
>>201
・コーダーブルーム Rail700A
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=422
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
2016年Escape R3より少し安く、少し重くというEscape R3に次ぐ性能の軽量タイプのクロスバイク
10.7kgはこの価格帯では最軽量なので、もし2015年モデルが安くなっていれば候補に

・ジオス ミストラル
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=890
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=89923002
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html
4万円台でシマノ完組WH-R501ホイールと、シマノAlivioブレーキ、Altusのクランクと変速器を揃えている
装備的にはEscape R3より良い位で、性能面では候補の中でも充実しているがやや予算オーバーなので参考用に

・Y's Road アンタレス
http://yscollection.net/uses/3875
↓コーダーブルームのRail700Aの旧型モデル「Rail700V」のフレームを流用したショップオリジナル車種
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1169/Rail700V.jpg
ボスフリー3×7段なのでクロスウェイより装備では落ちるが、アルミフォークで車重11kgとこの価格帯にしては軽い
ショップが近隣にあり店頭で買える場合のみ候補

204 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 06:43:29.90 ID:Cd2EAGqr.net
>>201
・アルペン ティゴラ
http://www.alpen-pb.jp/theme/1504tgxbike/
・サイクルベースあさひ プレシジョンスポーツ ※旧モデル135mmエンド版
http://www.cb-asahi.co.jp/item/31/67/item100000016731.html
どちらもカセットフリー3×8段に12kg前後の車重で4万を少し越える価格と、よく似た性能と価格帯の候補
ホイールやブレーキなど使われているパーツ類は値段なりの安物だがフレームは曲線を多用し綺麗な方

・アルペン イグニオスポーツ44
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1008/IgnioSports44.jpg
3万円でカセットフリー3×8段は今の相場ではお買い得度が高いが在庫切れで店頭在庫のみなので入手難

・HEAD(武田産業) ソルプレッサ
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002597865/
http://takedasangyo.net/head/#cro02
DP-780というハイテン鋼素材を使い、3万円台の価格帯にしては11.8kgと軽量な方
ボスフリー3×7段で錆びるパーツ箇所が多く性能的には高くないが、ドンキやホムセン等でも入手できる

・アサヒサイクル スレイプニル
http://www.katayama-cycle.com/71_2159.html
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002110830/
ボスフリー3×7段に後輪ナット留めなど低価格車なりの装備だが、値段が2万円台と安いので予算重視の場合用
町の自転車屋だけでなくヨドバシやビックなど家電量販店でも扱いがある

205 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 06:45:01.54 ID:Cd2EAGqr.net
>>201
【2】フロントシングル(リアのみ変速)の候補

・シュウィン スピードスター
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/68/item100000026866.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/speedster.html
パッと見はシングルスピードに見えるが内装3段変速を仕込んで実用性も確保した街乗り向けバイク
シンプルな外見&構造でメンテナンスフリー性が高い点に魅力を感じるなら候補に

・ミヤタ フリーダム 7s
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/82/item100000028275.html
変速レバーがトップチューブ上にあるなど使い勝手は値段なりの部分もあるがミヤタなので比較的入手し易い
ホリゾンタルフレームはシンプルで格好良いが前傾強めで乗り心地も若干硬めなので了承を

以上、片道10kmの距離を考えると基本的には【1】の候補を優先的に選びたい所か
まずは>>202-203の候補など2015年モデルの残り在庫で本来4万円以上の価格帯だが安くなっている候補を探し
それが無い場合にはアンタレスやティゴラやプレシジョンスポーツなど定価で4万円前後の候補を狙う

206 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:43:26.95 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
■図1…候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1455/spec.gif
候補に挙げたメーカーのドロハンモデルも表の下段にあるので比較用に

▼図2…ビアンキのニローネ7でフラバ版とドロハン版の乗車姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1448/Nirone7.jpg
両者の一番の違いは乗車姿勢
フラット版はドロハン版に比べハンドル基本位置が約12cm近い
これならシティサイクルから乗り換えてもハンドルが遠く感じなくてすぐ乗りこなせる
ドロハン版は最初はハンドルが遠くて辛く感じるかもしれないが
片道2時間以上の長距離になると、ハンドルの握り位置を変えると胴体の前傾角度も変えられる点と
前傾強い姿勢を取ればフラット版より1〜2km/h高い巡航速度を維持しやすい点で
慣れればドロハンが欲しくなってくるかもしれない
(フラバ版を後からドロハン化する事も可能だが、最初からドロハン版を買った場合より改造費含めた総額が高く付く)

なおニローネの場合はフラバ版とドロハン版は似てるけど微妙に違うフレームを採用していて
フラバ版の方が僅かにリアセンターが長めでブレーキ台座もタイヤとのクリアランスが大きく取られていて
28Cタイヤを履けるのと、ダボ穴が付いててキャリアを装備できるようになり、荒れた路面や荷物積載の汎用性が上がる
キャリアが不要であればドロハン版で25Cの耐パンクタイヤを履かせても十分用途に使えると思う

207 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:45:08.29 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
▼図3…アラヤのマディフォックスCXでフラバ版とドロハン版の乗車姿勢の違い
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1450/MuddyFox.jpg
ロードバイクのニローネ7に対して、マディフォックスはシクロクロスのフラットバー版とドロハン版が両方ある
これもニローネ7同様にフラバ版に比べドロハン版はハンドルが約12cm遠くなる姿勢変化が起こる

それ以外の違いとして、フラバ版のマディフォックスCXはカンチブレーキで10kg台と軽量になっている
(ディスク台座は付いてるので後からディスクブレーキ化も可能)
ドロハン版のマディフォックスCXGは最初から機械式ディスクブレーキを装備しフォークも剛性重視の太い物になる
重量は約0.5kg増えるが雨天や泥の中の走行に強くなるので、ハンドル形状の好みと価格でどちらか判断になる


▼図4…ジャイアントのクロスEscape RXとロードDefyの乗車姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1451/RX_Defy.jpg
クロスバイクのエスケープの場合はドロハン化を想定してないフラットバー専用設計なのでトップチューブ長が長い
またエスケープはヘッドチューブも長いので、ハンドル位置が『遠くて高い』という独特の位置に来る
同じジャイアント製のロードのDEFY4に比べて約10cmハンドルが近く、更に高さが約4cmも高くなる
ニローネやマディフォックスのフラバ版は『低くて近い』位置なので、どちらが好みかは人によるので跨って確認を
エスケープはVブレーキでフラットバー専用設計なので、ニローネやマディフォックスに比べるとドロハン化は不向き
エスケープを買ってから「やっぱり長時間走行ではドロハンが欲しい」と思うようになるなら最初からDEFYを買う方が良いだろう
http://pds.exblog.jp/pds/1/201506/06/37/f0305637_119162.jpg
↑特にDEFY4は補助ブレーキレバーが付いているので、補助レバーを握ればフラットバーに近い感覚で操作もできる

208 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:46:07.18 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
> 上記の条件だとフラットバーとドロップハンドルどっちのほうがいいでしょうか?
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1320/tate_yoko.jpg
一番の違いは「拳の向き」で、フラットバーハンドルのグリップは肩幅より10cmほど広い位置にあり拳は横向きになる
ドロップハンドルやブルホーンハンドルは肩幅とほぼ同じ幅で拳を縦向きに握るので、腕の使い方が根本から変わってくる

http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1141/ken.jpg
フラットバーハンドルは元々は不整地を走るMTBで暴れる車体を押さえつけるのに適したハンドル形状で
手首の付け根部分に捻るよう負荷が増えやすく、この体勢で片道2時間を越えるような長時間だと違う場所を握りたくなる
その代わり前述の▼図2図3の通りドロハンより10cmほど手前に握り位置がきてアップライトなので視点が高く周囲を見渡し易い
以上の特徴から、フラットバーは1日1〜2時間程度の比較的短時間の街乗りなどで特に相性が良い

http://dl1.getuploader.com/g/crbike/843/flat_drop.jpg
ドロップハンドルは両腕を肩幅と平行に前に伸ばしたときの自然な手首の向きなので長時間握っていても手首の負担が小さい
またドロップハンドルならフラット部・ブラケット部・下ハン部分など握る箇所を変えると前傾角度も変わるので上半身の凝りも解消し易い
以上の特徴から、ドロハンは片道2時間(約40km前後)を越える長時間走行でメリットが多いハンドル形状になる

209 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:50:51.01 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1452/bar_end_bar.jpg
フラットバーにバーエンドバーを付けると拳を縦向きにできるが、その状態だとブレーキレバーを握れないので信号の多い街乗りで使えない
また肩幅より広いと腕立て伏せみたいに肩に負荷が掛かるので、肩幅と同じハンドル幅にしたいがレバーとグリップのスペースがあり難しい
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1062/bull_brake.jpg
グリップ径22.2mmのフラットバーハンドルと置き換え可能な400mm幅のブルホーンハンドルを使えば、ある程度は不便さをカバーはできる
ただ街乗りの頻度が少なくて長時間走行多めなら最初からドロハンを選んだ方が機能が上で手間もかからない

http://download1.getuploader.com/g/crbike/526/bullhornSTI.jpg
またドロハンを選んだ場合は、諸装備のドロハンをブルホーンに置き換えるとSTIレバーのままブルホーン化も可能になる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/527/bull_grip.jpg
このメリットは↑上図のようにドロハンより握り位置を手前にできるので、アップライトな姿勢を作ることができる
「拳は縦向きが良いけど、ドロハンの下ハンを使わなくてアップライトな姿勢が良い」場合にはこういう手段も一応ある

後はドロハンは駐輪場では目立つので都市部で長時間の駐輪は避けたいとか
郊外のサイクリングロードみたいな飛ばせる場所ではドロハンが欲しくなるだろうとか
それぞれ長所短所があるので、使用する地域でどういう乗り方がメインが考えて総合的に判断すればよいと思う

210 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:52:07.92 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
各候補の特徴(>>206■図1も参照)を挙げると…

【1】フラットバーの候補

・ジャイアント ESCAPE RX2 (>>187
他のフラバロードの候補よりもヘッドチューブが長くてハンドル位置が高いのが特徴
「スピードの出るタイプの候補が欲しいが、ハンドルが低いのは嫌」という人向け
逆にハンドルを低く伏せた姿勢を取りたい人や、長時間走行の割合が増えてドロハンが欲しくなる人には不向き

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー (>>46
ESCAPE RXより低くて近いハンドル位置で伏せた姿勢を取るので高速走行に適している
ドロハン版のニローネ7と違い28Cタイヤが履けてキャリア用のダボ穴もあるので荒れた路面にも対応し易く汎用性が高い
予算10万円内で耐久性のあるClarisハブのホイールとSORAのVブレーキも揃い、候補に挙げた3車種の中では条件と相性が良い

・アラヤ マディフォックスCX (>>95
http://static.panoramio.com/photos/large/80221202.jpg
↑荒れた舗装路が途切れ途切れで未舗装路が混じる山道(東京だと奥多摩の鋸山林道みたいな道路)の走行に適している
https://goo.gl/Bxfxpf
↑逆に>>87のリンク先位の軽く舗装が割れて段差がある程度なら、マディフォックスCXのオフロードタイヤは大仰すぎて
舗装路では重ったるく感じる原因になるので、ニローネ7に28Cのグラベルキングでも履かせた方が軽快に少ない疲労で走れる
道がかなり悪いときは候補になる

・オルベア アヴァン フラットバー (>>111
ニローネ7と同じくコンフォート系のロードバイクのフレームを使ったフラットバーでアルミフレームながら乗り心地が良く28Cタイヤも可
性質も用途もニローネ7と似てるので外見が好みならこちらも候補になる(アヴァンの方はダボ穴がないので注意)

211 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:52:44.39 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
【2】ドロップハンドルの候補

・ジャイアント DEFY4
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/DEFY4.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000042
リアセンター420mmとロードにしては長めでESCAPE RX2と近いジオメトリを持つので、ESCAPE RXのロード版みたいな立ち位置
ダボ穴や補助ブレーキレバーが付いているのでフラットバー部を持てばクロスバイクのESCAPE RXに近い感覚で使うこともできる
低価格の割に車体も軽量でスピードも結構出せるので、舗装路がメインならESCAPE RXより便利に感じる場面が多いかも
初期装備のブレーキとクランクとホイールが廉価品なので、使ってみて不満を感じたパーツがあればアップグレードを

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 PRO Claris
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/al_claris/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/via_nirone_7_pro_claris_compact.html
DEFY4より高額だが、その分だけ最初からClarisハブのホイールやSORAグレードのブレーキなど良いパーツが使われている
DEFYより若干重量が重いがその分厚みのあるフレームで、ホイール等回転パーツの耐久性も高いので通勤通学用途にも適している
乗り心地もこの価格帯のアルミロードにしては良い方だが、フラットバー版のニローネ7と違い装着可能タイヤは25Cまででダボ穴もない点は注意

・アラヤ マディフォックスCXG(CXグラベル)
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00140018
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/4013.html
最初からドロハンとシマノ機械式ディスクと35Cの太いオフロードタイヤが付くのがフラットバー版との違い
既に述べた通りノーマルタイヤだとニローネ等に比べ重くもっさりするので、道がそこまで荒れてないならニローネの方が用途に合うと思う
週末のツーリング先が山方面で未舗装の軽いオフロードを走ってみたい気持ちがあるなら候補に入るだろう

212 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:54:58.85 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
・ブリヂストン シルヴァ D18
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/d18.html
DEFY4と同じく補助ブレーキレバーが付き、↓補助レバーを握ってる間はクロスバイクに近い乗車姿勢が可能
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1454/Cylva.jpg
DEFYより重量があり太いタイヤを履きロングホイールベースの安定性重視の設計なので軽快さではやや不利だが
最初から28Cタイヤを履いてSORAハブのホイールやブレーキで駆動系パーツの耐久性もあり頑丈なのが長所
http://download1.getuploader.com/g/crbike/845/cylvaD_option.jpg
↑純正オプションに泥除けやスタンドやキャリアなど実用装備が多く、ロードというよりクロスのドロハン版に近い感がある

・アンカー RFA3 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa3ex.html
上位モデルのRFA5(>>149)とはフレームが別物になり、リアエンド部にダボ穴があり補助ブレーキレバーも付く
ロードレーサータイプのRFA5に比べると、RFA3はツーリングや普段使い向けの性質が強くなっている
駆動系パーツもシルヴァ D18に次ぐ良い物が付いてるが、ショートアーチブレーキで28Cタイヤは付かないので注意

以上、街乗り買物がメインでフラットバーが好みなら、ドロハン化できる余地も残したニローネ7フラットバーが個人的にお薦めで
スピード出したり長時間走行でドロハンが欲しいなら、DEFY4やシルヴァ D18やRFA3等のサブレバー付きドロハン車も良いと思う

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 18:42:06.52 ID:Swrq/Fl5.net
【予算】8万円
【使用目的】街乗り+時折遠出もしたい
【走行距離】遠出の際は10〜20km?
【走行場所】舗装路、ほぼフラット
【好み】ビアンキのチェレステカラーには惹かれる。
【メンテナンス】やる気はあるが知識0。
【天候】晴天のみ。
【購入候補】ビアンキカメレオンテ、ジャイアントエスケープR3
【その他】ビアンキクラリスも悩んでます。初スポーツバイクでどうしたらいいのか…。日々のジョギングの延長で自転車に興味持ちました。どうぞよろしくお願いします。

214 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 20:23:35.33 ID:Cd2EAGqr.net
>>172
■候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1456/spec.gif

【1】ディスクブレーキ装備の候補
※ディスクブレーキ装備の長所と短所に付いては>>52を参照

・コーダーブルーム Rail700D (>>53
シマノAltus機械式ディスク装備で低価格ディスクにしてはトラブルを抱え難い方で、車重もディスク装備にしては軽め
ディスクブレーキのデメリットが比較的出にくいのでお薦め候補

・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F (>>53
Rail700Dよりホイール・クランク等の質が下がるが価格が安い

・シュウィン スーパースポーツ2 ディスク (>>53
・メリダ クロスウェイ TFS200MD (>>53
廉価品のディスクブレーキなので>>52にあるような問題を抱え易いが外見は格好良い

215 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 20:24:10.46 ID:Cd2EAGqr.net
>>172
【2】Vブレーキで装備は良いが車重が悪い候補

・ラレー ラドフォードLTD (>>28
耐パンクガード付きタイヤに、アラヤAR-713リムとTourneyTX800ハブのホイール、Aceraブレーキなど装備が充実
走行距離が多くなり駆動系パーツの丈夫さが求められる通勤通学用途に適した候補
135mmエンドなのでロード系ホイールとは互換性がないが、それ以外は大きな弱点がなくお薦め

・ルイガノ ティラール (>>27
やや重量はあるが丈夫なフレームと、ホイール・ブレーキ・クランクともに良い装備でバランスが取れた候補でお薦め
グリップがペラペラに薄くてクッション性が低いので後付けで適当なグリップ(2000円程度)に交換してあげるとベター

・ジオス ミストラル (>>26
これもティラールと同じ装備で、フレームの質感は下がる代わりに更に価格が安い
限定カラーのマットブラックバージョンやブルーバージョンはパーツも黒色で統一され精悍さが増す

・ブリヂストン シルヴァ F24 ※2015年モデル (>>22
ラドフォードLTDより重量が重く軽快さに欠けるが、Alivioハブなどホイール耐久性が更に上がるので丈夫さ重視の場合に
ただしホイールの質が良いのは2015年モデルのみで、2016年モデルしか在庫がない場合は候補外

216 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 20:25:58.01 ID:Cd2EAGqr.net
>>172
【3】Vブレーキで車重が軽いが装備が悪い候補

・ジャイアント Escape R3 (>>23
5万円前後の候補の中では10.2kgは最軽量クラスで、特に低〜中速域の動きが軽快なのが長所
ホイール・ブレーキ・クランク等の駆動系パーツ類が軒並み廉価品で長期耐久性に欠けるのが短所

・コーダーブルーム Rail700
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=420
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/35/item100000033579.html
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700/
6万円前後の候補の中では9.4kgは最軽量クラスで、更にブレーキもシマノAceraになりR3より価格が高いが装備が良くなる
キックスタンドと電池式ライト初期装備でセンタースタンド台座も付いてるのが通学用としては地味に役立つかも

・プジョー PS02
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/ps02/
http://www.cycleurope.co.jp/peugeot/bikes/sport/ps02.html
ビアンキと同じサイクルヨーロッパジャパンなので、ビアンキのカメレオンテやROMAに似た性質を持つ舗装路向けクロスバイク
ハブやブレーキ等の装備が余り良くないのでお薦め度は落ちるが、外見は洒落てるので見た目が気に入れば候補に

217 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 20:26:52.72 ID:Cd2EAGqr.net
>>172
・ジオス アンピーオ
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=86470095
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio-650/index.html
約10kgとクロモリにしてはそこそこ軽量なフラバロードで、細身フレームは乗り心地も良く、速さ軽さと快適性のバランスが良い
▼シルヴァF24・ESCAPER3・アンピーオの乗車姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1055/geo.jpg
Escape R3に比べるとハンドル位置が低く前傾が強くて高速走行に有利な反面、上体を起こした気楽な姿勢は取り難くなる
↓同社のロードとハンドル以外の部分はほぼ同じなので、ドロハン化すればクロモリロードになる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/43/ampio_furbo.jpg
↓ショートアーチキャリバーブレーキなので25Cより太いタイヤは入らず、キャリアを付けるダボ穴もない
http://download1.getuploader.com/g/denassi/201/ampio_28C.jpg

お勧めは耐久性に優れスピードも十分出せる【2】のタイプだが、速度重視ならアンピーオなどフラットバーロードにするのも1つの手
↓信号が少なくスピードの出せる道ならファストバック3など28Cタイヤが履けてダボ穴もあるドロハンモデルも候補にしても良いかも
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=84868446
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/32/item100000033229.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/fastback3_bk.html

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:43:33.43 ID:CIf2opyc.net
カメレオンテを買おうとビアンキストアでサイズ合わせをして来ました
自分は身長175cmで、サイズは■51サイズ:168cm-184cm ■55サイズ:178cm-190cmとあるのですが、
51サイズだと思ってたら、合わせた結果55サイズとなりました
こういうサイズ表記ってあくまで目安なのでしょうか?

219 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 21:55:05.98 ID:Cd2EAGqr.net
>>218
もちろん手足の長さや車種ごとの設定基準の違いがあるから
適応身長設定はかなりあてにならないんだけど
カメレオンテ55サイズはかなりスタンドオーバーハイトも大きいから気になるね
裸足での股下は77〜81cmどの位だろう?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:03:31.99 ID:VuWt++nB.net
>>206-212
沢山の写真&製図付きで詳しく教えていただきありがとうございます!
細かく丁寧に書いていただき大変参考になります
これを熟読してショップ巡りをしてこようかと思います
街乗りがメインなのでニローネ7フラットバーを筆頭候補にして
DEFY4やシルヴァ D18も考えてみたいと思います
ドロハンのほうが盗難に合いやすいのかな

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 02:54:27.06 ID:ZZw59BCa.net
普通の購入相談ではないのでここで聞いて良いのか分かりませんが
お願いします。

【予算】    15万
【使用目的】 街乗り、通勤、
【走行距離】 片道4km
【走行場所】 舗装路フラット
【好み】    見た目重視
【メンテナンス】 ショップにお任せ
【天候】    乗る予定
【購入候補】  アンカーのRFA3EX フジのSPORTIF 2.1
【その他】  166cm 55kg 76cm 

上記購入候補の自転車の見た目(フレーム)が気に入って
ハンドルだけバータイプに変えられないものかと考えております
(過度な前傾姿勢が駄目なのでドロップハンのまま乗るのは無理です)
そこでお聞きしたいのが、
1 物理的に可能か
2 変えたことによる不都合
3 ハンドル以外で変えないといけない場所
4 変更することによるおおよその金額
の4点です。

それと、もしフレーム形状が上記の車種と似ているクロスバイクをご存知なら
教えてもらえませんか。
以上、よろしくお願いします。

222 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/27(日) 07:59:20.19 ID:hlYKD0Vq.net
>>221
【1】ドロハンモデルのフラットバー化に付いて
予算はパーツグレードにもよるがだいたい2万円弱あれば可能
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/old/2011/12/post-301.html

例えばSORAコンポのRFA3やSportif2.1ならSORAのフラットバー用レバーに交換する
↓BL-3500(約2,500円)ブレーキレバーと、SL-3500(約11,000円)シフトレバーに交換
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sora_menu.htm
↓ハンドルバーをクランプ径31.8mmのフラットバーハンドルに変更する(約2,000〜5,000円)
http://www.cycle-yoshida.com/parts/h_bar_mtb_menu.htm
なお汎用ハンドルは長めになってて体格に合わせて両端をカットする仕様
↓ハンドルバーのカットは工賃1,000円位
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item20299800001.html
↓バーテープを外してフラットバー用グリップに交換する(約800〜5,000円)
http://www.cycle-yoshida.com/parts/grip_menu.htm

変更前のパーツを残しておけばいつでも戻せるので特に困る事はないと思う

総レス数 745
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200