2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part115

189 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/24(木) 12:02:20.67 ID:17ksaRK0.net
>>160-161
・フジ パレット (>>25)  色:マットブラック
ESCAPEと同じくハンドル幅は細めで舗装路の街乗りをメイン用途に想定してるタイプで、MTB寄りの7.4FXやQuick4とは方向性が少々異なる
>187▼図2にあるように候補に挙げた4台のうち最も前傾姿勢が強いのが特徴で、車体も軽めでストップ&ゴーの多い場所をキビキビ動くのに適してる
ただフレームは溶接痕もラフで剥き出し、パイプも曲げ加工が少なく要するに安っぽく見えるので、アップグレードのベース車としては勿体無いかも?
どうせアップグレードして仕上げるなら、パレットと設計者が同じPrideフェイズ2(後述)をベース車にした方が見た目的にやりがいはあるかもしれない
カスタムの方向性としては、EscapeRXやトレックFXみたいに性能アップを目的としたパーツを付けてもフレームの精度はあまり高くないので
どちらかと言えば走行性よりも外見を重視してメタリックカラーのディープリムやLEDで派手派手にし、クルマで言うスポコン的な外見カスタムが似合う

・キャノンデール Quick4
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00520139
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=9318eae7-db4e-4d9c-846c-8436fecff42e
▼図2にあるように候補に挙げた4車種の中で最もアップライト姿勢を取り、速度よりも乗り心地優先のコンフォートバイク
130mmエンドでロード系ホイールがそのまま使えるが、ポジション的にもフレーム設計的にもスピードを期待するような車種ではない
↓2016年モデルはスポーク本数の少ないデザイン重視のホイールなので、ホイールが振れて調整しても戻らないときの補修が主な目的になるだろう
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1130/Quick_spoke_2016_2015.jpg
またハンドル幅が7.4FXより更に広い640mmもあるので、身長的にはハンドル幅を540〜580mm位に短くカットor交換したい所
後はブレーキやクランク&変速機回りなども手を入れる余地は多いが、乗り心地を最優先にしてるなら候補としては優秀

総レス数 745
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200