2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part115

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:27:55.26 ID:AmwLbODQ.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part114
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/

206 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:43:26.95 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
■図1…候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1455/spec.gif
候補に挙げたメーカーのドロハンモデルも表の下段にあるので比較用に

▼図2…ビアンキのニローネ7でフラバ版とドロハン版の乗車姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1448/Nirone7.jpg
両者の一番の違いは乗車姿勢
フラット版はドロハン版に比べハンドル基本位置が約12cm近い
これならシティサイクルから乗り換えてもハンドルが遠く感じなくてすぐ乗りこなせる
ドロハン版は最初はハンドルが遠くて辛く感じるかもしれないが
片道2時間以上の長距離になると、ハンドルの握り位置を変えると胴体の前傾角度も変えられる点と
前傾強い姿勢を取ればフラット版より1〜2km/h高い巡航速度を維持しやすい点で
慣れればドロハンが欲しくなってくるかもしれない
(フラバ版を後からドロハン化する事も可能だが、最初からドロハン版を買った場合より改造費含めた総額が高く付く)

なおニローネの場合はフラバ版とドロハン版は似てるけど微妙に違うフレームを採用していて
フラバ版の方が僅かにリアセンターが長めでブレーキ台座もタイヤとのクリアランスが大きく取られていて
28Cタイヤを履けるのと、ダボ穴が付いててキャリアを装備できるようになり、荒れた路面や荷物積載の汎用性が上がる
キャリアが不要であればドロハン版で25Cの耐パンクタイヤを履かせても十分用途に使えると思う

207 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:45:08.29 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
▼図3…アラヤのマディフォックスCXでフラバ版とドロハン版の乗車姿勢の違い
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1450/MuddyFox.jpg
ロードバイクのニローネ7に対して、マディフォックスはシクロクロスのフラットバー版とドロハン版が両方ある
これもニローネ7同様にフラバ版に比べドロハン版はハンドルが約12cm遠くなる姿勢変化が起こる

それ以外の違いとして、フラバ版のマディフォックスCXはカンチブレーキで10kg台と軽量になっている
(ディスク台座は付いてるので後からディスクブレーキ化も可能)
ドロハン版のマディフォックスCXGは最初から機械式ディスクブレーキを装備しフォークも剛性重視の太い物になる
重量は約0.5kg増えるが雨天や泥の中の走行に強くなるので、ハンドル形状の好みと価格でどちらか判断になる


▼図4…ジャイアントのクロスEscape RXとロードDefyの乗車姿勢の違い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1451/RX_Defy.jpg
クロスバイクのエスケープの場合はドロハン化を想定してないフラットバー専用設計なのでトップチューブ長が長い
またエスケープはヘッドチューブも長いので、ハンドル位置が『遠くて高い』という独特の位置に来る
同じジャイアント製のロードのDEFY4に比べて約10cmハンドルが近く、更に高さが約4cmも高くなる
ニローネやマディフォックスのフラバ版は『低くて近い』位置なので、どちらが好みかは人によるので跨って確認を
エスケープはVブレーキでフラットバー専用設計なので、ニローネやマディフォックスに比べるとドロハン化は不向き
エスケープを買ってから「やっぱり長時間走行ではドロハンが欲しい」と思うようになるなら最初からDEFYを買う方が良いだろう
http://pds.exblog.jp/pds/1/201506/06/37/f0305637_119162.jpg
↑特にDEFY4は補助ブレーキレバーが付いているので、補助レバーを握ればフラットバーに近い感覚で操作もできる

208 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:46:07.18 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
> 上記の条件だとフラットバーとドロップハンドルどっちのほうがいいでしょうか?
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1320/tate_yoko.jpg
一番の違いは「拳の向き」で、フラットバーハンドルのグリップは肩幅より10cmほど広い位置にあり拳は横向きになる
ドロップハンドルやブルホーンハンドルは肩幅とほぼ同じ幅で拳を縦向きに握るので、腕の使い方が根本から変わってくる

http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1141/ken.jpg
フラットバーハンドルは元々は不整地を走るMTBで暴れる車体を押さえつけるのに適したハンドル形状で
手首の付け根部分に捻るよう負荷が増えやすく、この体勢で片道2時間を越えるような長時間だと違う場所を握りたくなる
その代わり前述の▼図2図3の通りドロハンより10cmほど手前に握り位置がきてアップライトなので視点が高く周囲を見渡し易い
以上の特徴から、フラットバーは1日1〜2時間程度の比較的短時間の街乗りなどで特に相性が良い

http://dl1.getuploader.com/g/crbike/843/flat_drop.jpg
ドロップハンドルは両腕を肩幅と平行に前に伸ばしたときの自然な手首の向きなので長時間握っていても手首の負担が小さい
またドロップハンドルならフラット部・ブラケット部・下ハン部分など握る箇所を変えると前傾角度も変わるので上半身の凝りも解消し易い
以上の特徴から、ドロハンは片道2時間(約40km前後)を越える長時間走行でメリットが多いハンドル形状になる

209 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:50:51.01 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1452/bar_end_bar.jpg
フラットバーにバーエンドバーを付けると拳を縦向きにできるが、その状態だとブレーキレバーを握れないので信号の多い街乗りで使えない
また肩幅より広いと腕立て伏せみたいに肩に負荷が掛かるので、肩幅と同じハンドル幅にしたいがレバーとグリップのスペースがあり難しい
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1062/bull_brake.jpg
グリップ径22.2mmのフラットバーハンドルと置き換え可能な400mm幅のブルホーンハンドルを使えば、ある程度は不便さをカバーはできる
ただ街乗りの頻度が少なくて長時間走行多めなら最初からドロハンを選んだ方が機能が上で手間もかからない

http://download1.getuploader.com/g/crbike/526/bullhornSTI.jpg
またドロハンを選んだ場合は、諸装備のドロハンをブルホーンに置き換えるとSTIレバーのままブルホーン化も可能になる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/527/bull_grip.jpg
このメリットは↑上図のようにドロハンより握り位置を手前にできるので、アップライトな姿勢を作ることができる
「拳は縦向きが良いけど、ドロハンの下ハンを使わなくてアップライトな姿勢が良い」場合にはこういう手段も一応ある

後はドロハンは駐輪場では目立つので都市部で長時間の駐輪は避けたいとか
郊外のサイクリングロードみたいな飛ばせる場所ではドロハンが欲しくなるだろうとか
それぞれ長所短所があるので、使用する地域でどういう乗り方がメインが考えて総合的に判断すればよいと思う

210 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:52:07.92 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
各候補の特徴(>>206■図1も参照)を挙げると…

【1】フラットバーの候補

・ジャイアント ESCAPE RX2 (>>187
他のフラバロードの候補よりもヘッドチューブが長くてハンドル位置が高いのが特徴
「スピードの出るタイプの候補が欲しいが、ハンドルが低いのは嫌」という人向け
逆にハンドルを低く伏せた姿勢を取りたい人や、長時間走行の割合が増えてドロハンが欲しくなる人には不向き

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー (>>46
ESCAPE RXより低くて近いハンドル位置で伏せた姿勢を取るので高速走行に適している
ドロハン版のニローネ7と違い28Cタイヤが履けてキャリア用のダボ穴もあるので荒れた路面にも対応し易く汎用性が高い
予算10万円内で耐久性のあるClarisハブのホイールとSORAのVブレーキも揃い、候補に挙げた3車種の中では条件と相性が良い

・アラヤ マディフォックスCX (>>95
http://static.panoramio.com/photos/large/80221202.jpg
↑荒れた舗装路が途切れ途切れで未舗装路が混じる山道(東京だと奥多摩の鋸山林道みたいな道路)の走行に適している
https://goo.gl/Bxfxpf
↑逆に>>87のリンク先位の軽く舗装が割れて段差がある程度なら、マディフォックスCXのオフロードタイヤは大仰すぎて
舗装路では重ったるく感じる原因になるので、ニローネ7に28Cのグラベルキングでも履かせた方が軽快に少ない疲労で走れる
道がかなり悪いときは候補になる

・オルベア アヴァン フラットバー (>>111
ニローネ7と同じくコンフォート系のロードバイクのフレームを使ったフラットバーでアルミフレームながら乗り心地が良く28Cタイヤも可
性質も用途もニローネ7と似てるので外見が好みならこちらも候補になる(アヴァンの方はダボ穴がないので注意)

211 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:52:44.39 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
【2】ドロップハンドルの候補

・ジャイアント DEFY4
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/DEFY4.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000042
リアセンター420mmとロードにしては長めでESCAPE RX2と近いジオメトリを持つので、ESCAPE RXのロード版みたいな立ち位置
ダボ穴や補助ブレーキレバーが付いているのでフラットバー部を持てばクロスバイクのESCAPE RXに近い感覚で使うこともできる
低価格の割に車体も軽量でスピードも結構出せるので、舗装路がメインならESCAPE RXより便利に感じる場面が多いかも
初期装備のブレーキとクランクとホイールが廉価品なので、使ってみて不満を感じたパーツがあればアップグレードを

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 PRO Claris
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/al_claris/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/via_nirone_7_pro_claris_compact.html
DEFY4より高額だが、その分だけ最初からClarisハブのホイールやSORAグレードのブレーキなど良いパーツが使われている
DEFYより若干重量が重いがその分厚みのあるフレームで、ホイール等回転パーツの耐久性も高いので通勤通学用途にも適している
乗り心地もこの価格帯のアルミロードにしては良い方だが、フラットバー版のニローネ7と違い装着可能タイヤは25Cまででダボ穴もない点は注意

・アラヤ マディフォックスCXG(CXグラベル)
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00140018
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/4013.html
最初からドロハンとシマノ機械式ディスクと35Cの太いオフロードタイヤが付くのがフラットバー版との違い
既に述べた通りノーマルタイヤだとニローネ等に比べ重くもっさりするので、道がそこまで荒れてないならニローネの方が用途に合うと思う
週末のツーリング先が山方面で未舗装の軽いオフロードを走ってみたい気持ちがあるなら候補に入るだろう

212 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/26(土) 14:54:58.85 ID:Cd2EAGqr.net
>>171
・ブリヂストン シルヴァ D18
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/d18.html
DEFY4と同じく補助ブレーキレバーが付き、↓補助レバーを握ってる間はクロスバイクに近い乗車姿勢が可能
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1454/Cylva.jpg
DEFYより重量があり太いタイヤを履きロングホイールベースの安定性重視の設計なので軽快さではやや不利だが
最初から28Cタイヤを履いてSORAハブのホイールやブレーキで駆動系パーツの耐久性もあり頑丈なのが長所
http://download1.getuploader.com/g/crbike/845/cylvaD_option.jpg
↑純正オプションに泥除けやスタンドやキャリアなど実用装備が多く、ロードというよりクロスのドロハン版に近い感がある

・アンカー RFA3 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa3ex.html
上位モデルのRFA5(>>149)とはフレームが別物になり、リアエンド部にダボ穴があり補助ブレーキレバーも付く
ロードレーサータイプのRFA5に比べると、RFA3はツーリングや普段使い向けの性質が強くなっている
駆動系パーツもシルヴァ D18に次ぐ良い物が付いてるが、ショートアーチブレーキで28Cタイヤは付かないので注意

以上、街乗り買物がメインでフラットバーが好みなら、ドロハン化できる余地も残したニローネ7フラットバーが個人的にお薦めで
スピード出したり長時間走行でドロハンが欲しいなら、DEFY4やシルヴァ D18やRFA3等のサブレバー付きドロハン車も良いと思う

総レス数 745
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200