2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part115

250 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/28(月) 20:43:23.54 ID:jxtuMyjK.net
>>249
■実売8万円以下のディスクブレーキ装備の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1467/spec.gif
※話題が近い>>194下段リンク先と>>52も参考に
「ディスクを選ぶからには肝心のディスクの性能が高い物を選びたい」という観点だと上図の「ブレーキ」の項目に注目

・プジョー PU01
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1035/Peugeot_PU01.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/pu01/
10.8kgとこの価格帯のディスクモデルでは最軽量級な上に、ブレーキもクランクもハブも全てシマノAltus統一で装備も良い
…が現在は430mm(152cm〜165cm)サイズしか在庫が無いので合う人は限られる

・コーダーブルーム Rail700D (>>53
700Cホイールのディスク装備モデルの中では最軽量で、ブレーキやクランクなども良い装備が揃ってる
他のディスク装備モデルは12〜13kgの鈍重な候補が多いが、PU01とRail700Dだけは10kg台で相対的に軽快さが目立つ
ホイールが廉価品で耐久性面で若干落ちるので、悪路走破よりは雨天の舗装路の為のディスク装備の意味合いが強いかも

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E ※2016年モデル
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tr-lite-e.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/16/12/item100000031216.html
8万以下の候補で唯一シマノ油圧ディスク装備で、他候補の機械式ディスクよりブレーキタッチが良くお薦め
Vブレーキだがホイールがコストダウンされてない2015年モデル(>>52)とは別の箇所が強化された感じ
重量はやや重いが、ある程度の悪路走破性もあり乗心地も悪くない方なので、未舗装路も含む地域だとバランスが取れてる

総レス数 745
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200