2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part115

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:27:55.26 ID:AmwLbODQ.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part114
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/

351 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/01/06(水) 15:33:49.82 ID:8NFI9qFI.net
>>290
▼図1…エスケープRX3&ラドフォードL、ピュアフラット、アンピーオに跨った場合の姿勢の違い
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1491/geo.jpg
クロスバイクのEscape RX3やラドフォードLTDは、クロスバイクの中では比較的ロード寄りの設計だが
それでもロードのフラバ版のアンピーオや、シクロのフラバ版のピュアフラットよりはアップライトな姿勢になる
(高速巡航時は思い切り伏せた姿勢を取れば、同じ位の力で漕いでいても巡航速度が1〜2km/h位変わることもある)
なおラドフォードLTDは2つのサイズに跨る中間の身長で、ワンサイズ上がると高さ方向は殆ど変わらず遠くなる方向に伸びる
Escape RX3に近いアップライトポジが欲しいなら450mm、アンピーオに近い伏せた姿勢を取りたいなら500mmといった所か

■図2…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1492/spec.gif

・ジオス アンピーオ ※2015年SORAモデル (>>217
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=86470095
ジオスは(1)アップライトなクロスバイクのミストラル、(2)シクロのフラバ版のピュアフラット、(3)ロードのフラバ版のアンピーオ、の3種
このうち(3)のアンピーオは細いタイヤと低いハンドルで最も舗装路の高速走行に適した性能があるので条件と相性が良い
細身フレームと32Hホイールの影響か25Cタイヤを履いた同士で比べれば乗り心地も悪くない方だが、
初期タイヤが28Cに比べれば細めで、初期タイヤと初期グリップもペラペラで振動吸収性が皆無のとても硬い物が付いてるので、
ノーマル同士の比較だと流石にエスケープ等より路面の振動の伝わり方や手やお尻に当たる感触などもハードに感じる
普通の柔かさのサドルとグリップに換えれば、Escape RX3等を25Cタイヤに換えた場合と比べても快適さを発揮できると思う
特に体格が180cm級でフレームサイズが大きい場合や、体重が大きいor筋力がある人の場合は、フレームの柔かさを活かせると思う
ただ今回は体重が軽いケースなのでそこまでクロモリらしいしなりみたいなのは感じられないかも(?)しれない

352 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/01/06(水) 15:34:46.62 ID:z/Q6zdZ1.net
>>290
・ジオス ピュアフラット (>>300
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=93889175
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/pureflat/index.html
>>300にある通りシクロクロスのピュアドロップという車種のフラットバー版で、クロスバイクに比べるとロードに近く前傾姿勢も強い
これもアンピーオと同じくClarisハブ+AlexR500リム+32本スポークでホイールが丈夫で回転性能も良いので
初期装備のランドナータイヤ(砂利道も対応できる耐パンクガード付きだが重い)を、200g台の軽量25Cタイヤに交換すれば結構速い
ロングライドで砂利道の区間も多いのでアンピーオだと不安な場合、或いはアンピーオが予算オーバーで妥協して選ぶ場合など向け
但し、2年位前までは6万円で買えてオン・オフロードどちらもこなせる手頃なオールラウンダーだったが、円安でかなり値上げしてしまい、
ピュアフラットを買ってタイヤ交換した場合の総額が、2015年アンピーオと差があまり無くなったのがネック
フレームの見た目が安っぽくて初期ブレーキとクランクが廉価品なのも6万円時代なら値段相応だしパーツ交換しても安上がりだったが、
7万円時代の今だと気になるパーツを交換してたら8万円超えてしまうので、総額で考えるとやや割高に感じてしまう

353 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/01/06(水) 15:36:07.15 ID:z/Q6zdZ1.net
>>290
・ジャイアント Escape RX3 ※2014年モデル
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2014/ESCAPE_RX3.html
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000048
現行モデルより更にフレームが太く剛性重視だった時期のモデルで、乗り心地は硬めだが加速性能も良いロード寄りのクロスバイク
フラットバーロード系と違うのは乗車姿勢で、▼図1にある通りアップライト姿勢を取る
「ロード並に速い車体が欲しいが、ロード系のあの前傾が強い姿勢が苦手、アップライト姿勢のままで乗りたい」という人には丁度良い
逆に言うと巡航スピードを上げたくてハンドルを下げたい人には不向きな面もある
Escape RX3のフレームはヘッドチューブを長くしてアップライトになるよう設計されてるので、ステムを下げようとしても限界が早い
ヘッドチューブ上端がアンピーオより約7.5cmも高い位置にあるので、ステムを限界まで下げてもアンピーオほど低くならない
なお初期タイヤがコストと耐磨耗性優先でプラスチッキーな材質で、タイヤサイドが丸く膨らんで28Cの割に太く重めのタイヤなので
グラベルキングやGP4000S2の25Cタイヤ辺りに交換すると大分出足の立ち上がりが軽快になる
アップライト姿勢が好きな人にはバランスの取れた候補としてお勧めに入るので、現物に跨って姿勢が好みに合うか確かめてから決定を

354 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/01/06(水) 15:37:19.60 ID:8NFI9qFI.net
>>290
・ラレー ラドフォードLTD (>>28
Escape RX3と同じくクロスバイクにしてはリアセンターを425mmと短めに取るロード寄りの設計で、こちらはヘッドチューブも短め
ピュアフラットより少しだけアップライト程度の乗車姿勢になる
Escape RX3とアンピーオの丁度中間のハンドルの高さで、人によっては程よいと感じる前傾度合いかもしれない
逆にEscape RX3並のアップライト姿勢が好みの人には、意外と前傾が強くてハンドルが遠いと感じるかもしれないので跨って確認を
フレームもそこそこの軽さでホイール(リムはこの価格帯では最軽量クラス)性能も良い方だが
初期装備タイヤがシュワルベマラソンという耐パンク性は高いが非常に重くて乗り心地も硬めのタイヤなので
これもEscape RX3同様に、グラベルキングやGP4000Sなど200g台の軽さで耐パンクガードも付いた高性能タイヤに交換すると
漕ぎ出しが軽くなる上に車重も10kg台になり走りの感触が大きく変わる車種となる
あとは候補の中で唯一135mmエンドなので「130mm完組ホイールがセールで安い!」などパーツ交換に熱中しそうな性格の人は少し注意

・アートサイクル F570-PRO2
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000366/
5万円台の安さでハブ・ブレーキ・クランク含めフルClarisで、ロード設計で強い前傾姿勢も取れてコストパフォーマンスは高いが通販専用
自力でメンテナンスを調べて覚えてやれる自信のある人向け

以上、アンピーオはやや予算オーバー気味なのでそれ以外の候補から選ぶ場合は乗車姿勢を意識して絞り込むといいかも

総レス数 745
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200