2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part115

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 08:27:55.26 ID:AmwLbODQ.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part114
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/

4 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 08:38:02.47 ID:AmwLbODQ.net
>>3への回答 その1
■図1…ネイビーブルー&スローピングフレームの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1377/spec.gif

・トレック 7.1FX (Y's Road限定)
http://yscollection.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/TREK7.1FX.jpg
リアホイールがボスフリー7段でカスタム内容によってはホイールとコンポ丸ごと交換で出費が増える場合がある

・コーダーブルーム Rail700A ※2015/2016年両方  色:ダークブルー
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1376/Rail700A_navy.jpg
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=422
特に2015年モデルの方はロゴも目立たず横から見るとスリムな外見
フレームはRail700と同じ軽量6011アルミで130mmエンドなのでカスタムすればかなり軽くできる
外見が好みに合うなら主に性能面でお勧め

・ジェイミス コーダスポーツ ※2015年モデル 色:ミッドナイトブルー
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hakusen/cabinet/cross/jamis/imgrc0063582925.jpg
http://kanzakibike.com/jamis.htm
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/35/item100000033541.html
重量は7.1FXと大差ないが細身のクロモリスローピングフレームでロゴも目立たないのと乗り心地も良いのが長所
2015年モデルのサイズの合う在庫がないと駄目なのでチャンスは限られるのが難

5 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 08:38:59.95 ID:AmwLbODQ.net
>>3への回答 その2
・フジ パレット ※2015年モデル  色:ファインブルー
http://www.fujibikes.jp/2015/products/palette/img/item/2.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/71/item100000027113.html
約10kgの軽さと、ディープリムの迫力のあるホイール(130mmOLD)が売り
FUJIのストラトスやフェザー同様にストリートファッション的な派手な外見カスタムに向いてる

・ビアンキ ROMA3  色:ネイビーブルー
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/img/roma_3_claris/004.jpg
>>4■図1にある通り、ビアンキのラインナップの中でも一番装備が良くてスピードも出るし性能面で一番高い
高額なのと135mmエンドなのを許容できるかが鍵か

・ビアンキ カメレオンテ2 ※2015年モデル  色:ネイビーブルー
https://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/sport/camaleonte/img/camaleonte_2_alu_altus_9sp/004.jpg
ROMA3と性能面ではほぼ互角で、2015年モデルの店頭在庫でサイズが合うのが残ってる場合のみ候補になる

後は>>4■図1の表にある車種名で検索して外見が気に入ったのがあれば候補に

6 :前スレ647:2015/12/07(月) 09:54:25.38 ID:6QRJ5ZoC.net
>>3
妖精さん ありがとー
相変わらずやさしいー

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 15:32:59.99 ID:O9aOCFaU.net
>>1
削除依頼出しとけ糞バカ

8 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 18:51:20.75 ID:rh1dKGSa.net
前スレ>>616への回答
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/616

> ブリジストンのシルヴァ、クエロ買いに店にいったが、
> これらって注文して仕入れるもんなんですか?
お店の店頭に在庫があればすぐに納車の準備に入れるけど
その店が取扱いしてても在庫してない場合は取り寄せなので待つ事になるよ

> giantのクロスバイク勧められたけど、確かに軽いからめちゃ乗りたいけど、
> 少しタイヤに耐久性がなさそうだったから見送った。
ESCAPEの初期装備タイヤはパンクガードない軽量タイプだけどタイヤはしばらく走れば
磨耗して消耗品交換するので後から耐パンクタイヤに交換することは可能

> あとworldとかいう自社ブランドみたいなのも勧められた。
> 値段は安かったし軽さもなかなか良かったけど、あれでも良かったかなぁ?
http://www.long-ride.jp/world/products/cross/045010006gr01.html
↑コレの事ならワンサイズ展開&Tourneyのボスフリー7段フロントシングルと言う事で
ブレーキ面まで黒く塗装されたディープリムホイールと流線型のフレームデザインに凝ってる以外は、
駆動系は3万円の完成車相当だし街乗り向けだね
http://www.cb-asahi.co.jp/item/92/30/item100000023092.html
↑サイクルベースあさひのレユニオンイレストに近い性質だが装備をもっと悪くした感じ
10km未満の短距離移動でそこまで高性能が必要なくて外見気に入ったのなら構わないけど
実用性重視なら耐久性に優れたシルヴァ F24や軽快性に優れたEscape R3の方が良いと思う

※装備の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1382/spec.gif

9 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 18:58:23.78 ID:rh1dKGSa.net
前スレ>>648への回答
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/648
> あの購入以外の質問なんだけど、皆さん屋外で保管してる?
> 屋根ないのでカバーかけときゃ良いのかな。

屋根付き駐輪場と違って、屋根なし駐輪場だと一晩中ずっと雨に打たれるなど
普段は入らない箇所まで水が浸入してくるのでカバーはあった方がいいね
屋根が無いと直射日光によるゴムや塗装の劣化も早くなる
前に壁際に1年近く置いた自転車が壁のない側だけ白っぽく色褪せたことがある
カバーも掛けっぱなしではなく晴れの続くときはカバーを外して湿気を定期的に抜く
↓屋外保管に付いての詳細はここにまとめてあるから読んで
http://wiki.nothing.sh/3121.html#hokan

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:59:56.59 ID:BaYZ2t6T.net
は?このスレは一体何をしたいの?

11 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 19:01:25.54 ID:rh1dKGSa.net
>>9の追加
なので、階段も3階位までで車重も12kg以下であれば、できれば室内保管の方が痛みは少ないよ
屋根なし駐輪場でカバーで保管は案外と面倒に感じるようになるし、室内保管の方が紫外線の痛みも少なくて長持ちする

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:32:58.07 ID:TIC+X9UM.net
現在ジャイアントのエスケープRX3の購入を検討しています
初心者ですがいずれは琵琶湖一周(たしか200kmくらい)したいなぁとか考えてます
この自転車ってそういう長距離の用途でも問題ないでしょうか?

13 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 20:53:53.55 ID:rh1dKGSa.net
>>12
クロスバイクの中では乗り心地は硬めな方なので約10時間乗りっぱなしとなると
サドルやグリップ(バーエンドバーなど拳を縦向きにできる&複数のポジションに持ち帰られる装備は必須)など
身体に触れる部分はカスタムして快適性を補ってあげるといいよ

ラレーの古いクロスバイクで150km走ったことあるけど問題もなかったしやろうと思えば大抵のバイクでやれるけど
できれば↓拳を縦向きにできるバーエンドバーやブルホーンハンドル等があると便利
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1063/bull_hand.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1062/bull_brake.jpg
http://wiki.nothing.sh/3121.html#direction_grip

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 21:27:33.78 ID:BaYZ2t6T.net
すまん、なんか知らんが前スレ書き込めなくなってたわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:21:42.92 ID:k8MN1N5w.net
>>14
サーバーが変わったから
PCだと面倒かもなね

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:47:15.47 ID:BaYZ2t6T.net
ああ、そうなんだ。jane使ってるんだけど開いてる全てのスレが過去ログ状態になったから何事かと思ったわ。
だから今日は書き込みが少なめなんだね

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:14:39.14 ID:gXNHtQdm.net
盗難にあった
足がないからすぐ欲しいんですけど、5万くらいとかで店頭ですぐ買えておすすめないですか?

18 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/07(月) 23:23:00.74 ID:rh1dKGSa.net
>>17
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1385/spec.gif
図の赤文字(耐久性に優れる)と、青文字(軽快さに優れる)の候補がお勧め
2015年モデルと2016年モデルで性能が変わった車種もあるので年式に注意ね

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 09:34:43.59 ID:T6XrOgAe.net
テスト

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 11:22:42.76 ID:bLqzM99z.net
>>18
ありがとう
コスパ良さそうなの見てみる

21 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 12:01:21.57 ID:nGFNsAmR.net
>>20
30分ほど待ってね
特にお勧めピックアップするから

22 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 12:29:06.53 ID:nGFNsAmR.net
>>20 >>17
■図>>18を見ながら、各タイプのお勧め候補をピックアップすると…

【1】装備は良いが、重いタイプの候補

・ブリヂストン シルヴァ F24 ※2015年モデル以前がお勧め
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=83578435
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=69839081
2015年以前のモデルなら防水・防塵性能の高いシマノAlivioハブで5万円前後の他の候補より1〜2ランク上の装備
ブレーキもAlivioな上に耐パンクタイヤも装備で、センタースタンドと電池式のライトも初期装備してる
車体特性としては耐久性が特に高く、その代わり重量がありロングホイールベース設計でもっさりして運動性は低め
通勤用途など多少の軽快さは犠牲にしてもパンクしない壊れないといった要素を重視したい人向け
↓更に純正オプションも豊富なことから、カゴやフェンダー等を付ける実用車的な用途に向いてるのが分かる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/629/cylva_option.jpg
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/option/f8b.html
なお2016年モデルはハブがFormulaにコストダウンされたので候補外

※参考:特に重要度の高いパーツ箇所(ハブ・ブレーキ・クランク)
http://wiki.nothing.sh/3121.html#parts_grade

23 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 12:30:19.94 ID:nGFNsAmR.net
>>17 >>20
【2】軽快に走れるが、装備の耐久性が低いタイプの候補

・ジャイアント Escape R3
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_R3.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000060
http://download1.getuploader.com/g/crbike/318/R3_mis_frame.jpg
↑フレームにコストを掛けていて、1260gの下手なロードより軽くて複雑に変化させた形状でこの価格帯では凝ってる方
タイヤとホイールも軽量化されたタイプでホイールベースも短めのロード寄り設計なので、漕ぎ出しの軽さに特に優れる
その代わり初期装備パーツはTektroブレーキ、Formulaハブ、ProWheelクランクなど廉価パーツでコストダウンしてあり
ブレーキやフロント変速の動作信頼性や、ホイールの長期耐久性面では不利になる
使ってみて不満を感じたパーツは後から交換できるが、その交換代も含めた総額が7万を越えるようであれば
スポーツモデルのEscape RX3を買った方が、最初からブレーキやクランクに良いのが付いててフレーム剛性も上がるので
予算総額をどこまでにして装備はどこまで揃えたいのかを考えて買うと後悔が少ないだろう
前述のシルヴァ F24(鈍重だが丈夫)と、Escape R3(軽快だが華奢)は対照的な性質の候補なので好み次第

▼図1…5万円前後の候補のジオメトリの違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1386/FX_Cylva_R3_Mistral_Tireur_RFL.jpg
・ロングホイールベースでMTB寄り……7.2FX、シルヴァF24、その他多くのクロスバイクはこちら側
・ショートホイールベースでロード寄り…Escape R3、ミストラル、ティラール、ラドフォードLTDなど
シルヴァや7.2FX等は、真っ直ぐ進もうとする力が強く低速でもふら付き難いが、急に向きを変えたりする動きには反応が鈍い
Escape R3やミストラル等は、操作に対しての反応が早くなるが、低速のハンドル操作も敏感になる
この設計の違いと車重やタイヤホイールの軽さがEscapeシリーズがキビキビ動く感じが強くなる理由となる

24 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 12:31:54.54 ID:nGFNsAmR.net
>>17 >>20
・コーダーブルーム Rail700A  ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/93/item100000029355.html
・コーダーブルーム Rail700A  ※2016年モデル
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700a/
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
上位機種のRail700と共通の6011軽量アルミフレームで、ホイールタイヤブレーキクランク等をコストダウンした廉価版
ジャイアントのEscape R3より少し重いが少し安い、という立ち位置なのでR3購入より予算が少なめの場合向け

▼参考1…回転パーツの重量の影響
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/71/wheel.jpg
回転パーツの最外周にあるタイヤやリムが軽い事は、フレームなど回転しない部分の軽量化以上に効果が大きい
(ランニングで例えると、腰に1kgのオモリを付けるより、シューズや足首に1kgのオモリが付く方が辛く感じる効果)
よって、特に坂や漕ぎ出しに影響が大きい軽さを重視する場合、車体総重量よりもタイヤ・リム重量が重要

軽量タイプの候補は価格に比例して軽くなる傾向がある
・10.7kg  実売約48,000円  Rail700A
・10.2kg  実売約53,000円  Escape R3
・ 9.8kg  実売約65,000円  Palette
・ 9.4kg  実売約66,000円  Rail700
↓このうちRail700A・Escape R3・パレットは旧年度モデルの型落ちのサイズの合う在庫があれば更に安くなる事がある
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FFKXTZ8/
軽量さ重視の場合は予算と店頭在庫価格を照らし合わせて絞り込むと良いだろう

25 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 12:33:54.85 ID:nGFNsAmR.net
>>17 >>20
・FUJI(フジ) Palette(パレット) ※2015年モデル
http://download1.getuploader.com/g/denassi/202/palette_2015.jpg
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002552069/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/71/item100000027113.html
http://www.fujibikes.jp/2015/products/palette/
・フジ パレット ※ 2016年モデル
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/968/fuji_palette_2016.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/palette/
http://www.fujibikes.jp/2016/products/palette/
Rail700やEscape Airと並ぶ軽量トリオの一角だが、その中ではホイールが重くクランク等も安物で装備ランクは落ちる
だが迫力のあるディープリムのホイールや、色付きのクランクアームやハブなど外見が派手で見た目が気に入れば候補に
↓Rail700やEscape Airと比べてハンドルが低く構えたスタイルもスポーティさの演出に繋がってる(前傾がきつくなるが)
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/160/Air_Palette_Rail.jpg
本来は6万円台の価格帯だが、>>24下段リンク先の様に旧年度モデルの店頭在庫があれば5万円近くに下がってるので狙い目となる

26 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 12:35:32.69 ID:nGFNsAmR.net
>>17 >>20
【3】そこそこ軽くて装備も良い【1】と【2】の中間バランスのタイプ

・ジオス ミストラル
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=89923002
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94438468
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html
>>18▼図1にあるようにEscape R3と同じショートホイールベース設計で舗装路のスピード走行に適した設計をしてる上で、
シマノ完組WH-R501ホイールやシマノAlivioブレーキなど最初から良い装備が付いて、5万円バイクとしてはコスパが高い
後から交換したくなる駆動系パーツがなく、そこそこ軽いので、予算総額5万円で一通り揃ってるのが欲しい場合に最適
http://download1.getuploader.com/g/crbike/318/R3_mis_frame.jpg
↑その代わりフレームは同価格帯のESCAPER3に比べ安っぽい作りで、見た目の高級感にはやや欠けるかもしれない

コストの関係でグリップがペラペラで薄いので、後から自分の掌の形に合う汎用グリップに交換すると快適性が上がる
また初期装備タイヤがKENDAクエストという1本580gもある重いタイヤで坂や漕ぎ出しで不利になるので、
初期タイヤが使って磨耗してタイヤ交換時期が来たら、1本300g前後の軽いタイヤにしてあげると、車重も10kg台になり
回転パーツの軽量化(>>24▼参考1を参照)で坂が更に楽になる

▼参考2:高いタイヤと安いタイヤの違い
http://www.cyclorider.com/archives/10401

ノーマルはハンドルやシートポスト等がシルバーで統一されてるが、パーツ類がブラックに統一される限定カラーバージョンもある
↓ミストラル 限定カラー(2016モデル) ブルーエディション&マットブラックエディション
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1242/mistral_matblack.jpg
http://www.qbei.jp/item/cc-gios-mistral-ltd/

27 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 12:42:11.90 ID:nGFNsAmR.net
>>17 >>20
・ルイガノ ティラール(LGS-TIREUR)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html
http://www.qbei.jp/item/cc-louig-tireur/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tireur.html
ティラール(TIREUR=狙い撃つ)の名前通り、ジオスのミストラルを強く意識していてミストラルとほぼ同じ装備を持つ
こちらの方が価格が少し高い分だけ、フレームが肉厚&極太で頑丈にできていて溶接や塗装のコストも上がっている
サイズ展開も190cmまで対応なので体格が大きい人はミストラルよりティラールの方が良いだろう
ミストラル同様、最初からWH-R501ホイールとAlivioブレーキを備えて、ノーマルのままで高い性能を持つ

弱点も初期装備グリップが薄い、初期装備タイヤが重い、などミストラルとほぼ同じ
使ってみてグリップの硬さやタイヤの重さが気になっていたら、消耗品交換時期に性能の高い物に変えると良いだろう
↓グリップの例
http://www.cb-asahi.co.jp/item/28/53/item100000025328.html

28 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 12:43:52.32 ID:nGFNsAmR.net
>>17 >>20
・ラレー ラドフォードLTD(リミテッド)
http://download1.getuploader.com/g/crbike/901/RFL.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/rfl/
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4268.html
シルヴァ F24と同じ位に装備が充実していて、ブレーキ・ハブ・クランク・チェーン…などの駆動系パーツは全て
シマノAltus/TourneyTX800グレードで揃え、耐パンクガード入りのタイヤも初期装備
特にリムはアラヤのAR-713(単体で前後7,000円位する高性能品)で回転性能はWH-R501を越える位ある
実売約6万円(ネット上価格は定価表示だが、実売は約1万円ほど安くなる場合が多い)にしては物が良いし
フレーム設計(>>23▼図1参照)も、ミストラルやR3と同じくショートホイールベース設計で運動性が高い

注意点は135mmエンドなのでロード用ホイール(WH-R501など)と互換性がなく、補修用ホイールの選択肢が狭いのと
初期装備タイヤがシュワルベマラソンという非常に耐パンク性能の高い銘柄で通勤では安心感があるが
その反面1本550gオーバーと非常に重いので漕ぎ出しは車重の割に重く感じる点
もしタイヤの重さが気になるようなら、>>26▼参考2のような軽量で耐パンク性能もそこそこあるタイヤに交換すると
車重も10kg台になり走りも軽くなる点はミストラルやティラールと同様

以上、>>18■図1と照らし合わせて【1】【2】【3】各タイプから自分の用途に合いそうと感じた物を優先候補にするといいかも

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:21:31.89 ID:bLqzM99z.net
ID:nGFNsAmR
すごい助かる
この中だとフジが一番好みだ
店頭においてあるかはわかんないけど
とりあえず店行ってみてあるなかからこれを参考に選んでみる
どこでも置いてあるとなるとジオスかジャイアンになりそうだけど

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 17:55:16.73 ID:kX6tGv+8.net
アラヤのリムって性能は申し分なさすぎなんだけど、デザインがママチャリ

31 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 18:18:51.33 ID:nGFNsAmR.net
ラドフォードLTDに使われてるアラヤAR-713はブラックリムでシティ車のとは全然違うよ
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1387/AR713.jpg

10万前後の完成車ロードに使っても十分良い方と言える側の質がある
・130mm用ホイール  AR-713リム+シマノ2200ハブ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/09/item100000020939.html
・135mm用ホイール  AR-713リム+シマノAltusハブ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/56/09/item100000020956.html

同じアラヤリムでもサイクリング車に使われるTX-733やPX-645なら確かにシティ車ぽい
http://www.araya-kk.co.jp/rim/product.htm

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:33:15.53 ID:tFmjFHVH.net
たしかにディープはカッコいいな

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:19:41.01 ID:4k59msAl.net
アラヤって潰れる一歩手前の田舎の自転車屋とかにあるよね
昭和!って感じがする

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 19:42:35.76 ID:U4jq+WA7.net
自転車本体
ライト
鍵2つ
空気入れ
ヘルメット
サイコン
自転車保険

現在これらは購入済みなのですが
あとなにか必要なものってありますか??

35 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/08(火) 19:45:47.04 ID:nGFNsAmR.net
>>34
テンプレにまとめてある
http://wiki.nothing.sh/3121.html#item_other
携帯工具と予備チューブとタイヤレバーをサドルバッグに入れる
後は今の季節だと防寒のネックウォーマーや手袋なども

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:36:57.84 ID:T6XrOgAe.net
>>26
>ミストラル 限定カラー(2016モデル) マットブラックエディション

うあー、ほしかった
別の買ってもた

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:49:43.34 ID:HeDpu6xU.net
>>35
ありがとうございます
やっぱり簡単な修理程度なら出来ないといけないのかぁ
たしかに何十キロって走った先でトラブルになると困るよね‥

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:57:41.46 ID:bP7HdyIh.net
>>3
乙です。名前付けたんですね。見つけやすくなり嬉しいです。ありがとう

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:22:25.64 ID:DN5kG++R.net
>>34
なくても良いけどあると便利なスタンド
ベルとレフレクターは大丈夫ですか?

40 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/10(木) 18:49:30.35 ID:1a0aSdFf.net
■2016年モデルのクロスバイク スペック一覧表を更新しました(スタンドや鍵など装備品項目を追加)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1388/2016_CRbike.gif
http://wiki.nothing.sh/1941.html#parts_list
↑上記リンク(テンプレ>>2のまとめwiki)の表はそのままだと見難いので
ドラッグしてExcel等の表計算ソフトにコピー&ペーストして見易いサイズや項目で並び替えて下さい

41 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/10(木) 19:11:12.47 ID:1a0aSdFf.net
ミストラルとオフィスプレスとEXクロスに修正があったので訂正
■2016年モデル クロスバイク スペック一覧
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1389/2016_CRbike.gif

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:33:26.67 ID:WpI0aAHQ.net
前スレ447=471です。
アドバイスのおかげで無事にMERIDA GRAN SPEED 100が納車され
サイズもピッタリでした。
丁寧なアドバイスありがとうございました。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 06:36:34.63 ID:xSMO6ZQp.net
【予算】 装備品込みで15万
【使用目的】 通勤片道18km 週末100〜150km
【走行距離】 上記
【走行場所】 舗装路(路面状態の悪い場所あり)
【好み】 黒 速度、快適性バランス型
【メンテナンス】覚えたい
【天候】 晴れのみ(夜間あり)
【購入候補】コーダーブルーム Rail 700SL、フジ TREAD F
【その他】 身長162cm・体重65kg・股下72cm
超アップライトで28cの「Rail 700SL」とグラベルロードフレームで35cの「TREAD F」では、
どちらのほうが巡航速度は出しやすいのでしょうか?
また路面からの突き上げはどちらのほうが感じるのでしょうか?

44 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 08:40:30.58 ID:4fozvP8/.net
>>43
トレッドFは未乗車なので乗り心地に関しては分からないが
同じFUJIのシクロのCROSS1.5に乗った感触からすると割と硬め傾向だったので
「同じ太さ」のタイヤ同士で比較すればRail700SLの方がマイルドだと思うよ
ただ35Cタイヤ(ママチャリと同じ太さ)のエアボリュームは相当あるので
トレッドFの35Cタイヤを低圧にすれば勿論28Cのデトネイター付けた
Rail700SLより路面からの当たりを小さくはできると思う
でも35Cタイヤだとやはりどう頑張ってももっさりするので「じゃあタイヤを細く軽く…」
とかするならRail700SLの方が軽快で良いと思う

Rail700SLはそれなりの乗り心地で姿勢もママチャリの延長線上でいけるからとにかく扱い易い
初心者に知識ゼロで乗せても違和感ほぼ無しですぐ乗りこなせると思う
ただ超アップライトだけに伏せた姿勢が厳しくて、片道18km通勤で巡航速度平均値を上げようとしたら
やはり不利というか不向きかなあという気はする
一方、100〜150kmライドなら短時間だけ飛ばしてもヘバったら結局遅いので飛ばしすぎず
15〜20km/hペースを維持することが重要なのでRail700SLの超アップライトでも構わない

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:50:08.07 ID:90PJs5Y2.net
速度なんざ脚力でいくらでもフォローできるが、快適性は自転車にほぼ依存する
ヨーロッパのいわゆるスピードバイクとか良いんじゃね?
15万の予算だろ?
あとはエントリーロードとか
女型ならシクロクロスとほざくだろうがw

46 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 09:32:36.12 ID:4fozvP8/.net
>>44
候補に挙げた2台だと、マイルドだが25km/hより上の速度域で加速重視だと相性悪いRail700SLと
細タイヤにすれば舗装路でも十分飛ばせるが路面からの振動はきついトレッドF、という二択になるかと思う

■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1390/spec.gif

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー Claris
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_claris/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html
・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー SORA
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_sora/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_sora_compact.html
ロングアーチキャリパーブレーキで28Cまでのタイヤを履けるフラットバーロードので、
「舗装路の高速走行がメイン、たまに砂利道や舗装のあれた箇所」という環境で使うのに適している
アルミロードの中では乗り心地も良い方で同じ28Cタイヤ同士で比較するならFUJIのシクロ・グラベルロードより向いてると思う
SORAモデルになるとリアキャリアが付き、オクタリンクBBから軸一体型BBと2ピースクランクに変わる
…がClaris・SORA・Tiagraモデルはどのみち11速と互換性ないし好みのカラーがあるグレードで選んでも構わない

47 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 09:59:44.10 ID:4fozvP8/.net
>>44
・ラレー ラドフォード7 ※公式サイトは2015年モデルのまま
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/rf7/
http://www.raleigh.jp/bikes2015/4271.html
乗り心地はRail700より若干硬めで路面の振動もそれなりに伝わってくる位だが硬すぎってことはない程度
これも28Cタイヤが履けるのでタイヤやサドルやグリップで乗り心地を補えば十分快適に走れると思う
許容範囲の快適性で適度な前傾姿勢を取りつつスピードを重視したいなら丁度いいバランスかもしれない
変速だけでなくブレーキハブクランクも全て新Tiagra統一で同価格帯のクロスバイクと比べ装備も充実してはいるが
同じアラヤのエクセラレースが同価格でより軽量かつ装備が良くてSTIレバーも付いてくるので割高感も感じてしまうかも

・アラヤ エクセラレース
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=977
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/exr/
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/3941.html
ラドフォード7と同価格で装備グレードが上のレース系ロードで、乗り心地はやや硬めだがスピード性能やパーツ充実度は申し分ない
ショートアーチキャリパーブレーキで25Cまでしか入らない&ダボ穴もないので、荒地や荷物積載はラドフォード7より苦手

48 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 10:31:38.52 ID:4fozvP8/.net
>>44
・センチュリオン スピードドライブ Disc 1000 ※公式HPは2015年のまま
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/cen-speeddrive1000.html
http://centurion-bikes.jp/15bikes/speeddrive1000.html
ロード寄りのフレーム設計でスピード重視しつつも、路面状況の悪い欧州市場を意識して32Cと太目のタイヤを履く
速度と悪路走破性の折衷バランスみたいな欧州スタイルのスピードバイクで装備も良い物が使われている
2016年モデルはディスク化で更にグラベルロード寄りになった
32Cだと流石にタイヤの太さ由来の鈍さみたいなのは出るので舗装路だと28C位のタイヤ選択が丁度良いかもしれない

・BMC AC02
http://www.bmc-racing.jp/bikes/images/lifestyle/AC02_Alivio.jpg
http://www.bmc-racing.jp/bikes/ac02.php
スピードドライブよりもう少しコンフォート寄りに振った感じで、例えばラレーのラドフォード7やFUJIのルーベオーラ等のような
スパルタンな車種に比べると加速が鋭いという程ではなく大人しいが、乗り心地が良くて疲労や痛みを感じず巡航維持できる方
ロードでイメージする「細いタイヤで荒地だと繊細だけど、綺麗な路面に行けばグイグイ伸びる過激な加速性能」を期待すると
スピードドライブもAC02もマイルドで期待と違うかもしれないが、悪路対応や快適性とのバランスで考えると悪くない候補かも

49 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 11:31:18.01 ID:4fozvP8/.net
>>43
アンカーミスしたけど>>46-48>>43宛ての回答ね
後は少々変則的だがこんなのもある

・ガノー ジェネレーション
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=301
http://kanzakibike.com/garneau.html
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1391/Garneau_Ganeration_2015.jpg
定価20万円のフルカーボンフレームのコンフォート系ロードバイクが型落ちで15万切ってるので性能はワンランク上
樹脂量多めの厚いカーボンフレームは重量はあるが丈夫だしかなり快適性重視で、
23Cタイヤのままでも28Cタイヤを履いたROMA3やEscape RX3より路面の振動を抑えて柔かい乗り心地をしてる
この快適性の高さは10万前後の金属フレームのクロスバイクやフラバロードでは出せない味なので
車重8.7kgの軽さと速度性能を保ちつつ乗り心地も良いのが欲しい場合には候補になる
BR-R561なので28Cタイヤも装着可

最初の候補に戻ってRail700SLとトレッドの2つのみが選択肢であれば、個人的にはRail700SLの方がとっつき易いと思うが
多少の乗り心地の硬さは慣れると踏んで前傾強い姿勢の取れるトレッドを選ぶのもアリだとは思う

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:39:44.14 ID:fmr5irUd.net
【予算】6万まで
【使用目的】基本的には通学、ロングライド
【走行距離】片道5km、半年に1回くらい100kmくらい走る
【走行場所】基本的には舗装されてるけど、震災のおかげで未だに亀裂と少しの段差がある。たまに砂利道走る
【好み】ダサすぎず派手すぎず
【メンテナンス】チェーンとかくらいはできるけど他は多分無理
【天候】雨の日にも乗るかもしれない
【購入候補】escape r3、メリダのディスク付いてるやつ、本当はGT GRADEのクロス版が欲しい
【その他】ブレーキ性能が良いのがいい、タイヤは標準は何でもいいけど太めのに換装できるのがいい、フロントギアにガード付いてて欲しい

51 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 16:15:42.36 ID:4fozvP8/.net
>>43
▼身長162cm股下72cmでトレッドFとRail700SLに跨った場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1393/geo.jpg
トレッドFはサドルよりハンドルが低い位で、Rail700SLはサドルよりかなり高い位置にハンドルが来る

初期ステム位置の場合、トレッドFはRail700SLよりも基本ハンドル位置が
「約1.5cm遠く、約8.5cm低い」位置に来る
流石に約9cmもハンドルの高さが違うと、いくらステムを動かして角度を変えても
Rail700SLで目一杯下げてもトレッドFで一番上の位置よりも高い位になる
体感的には2cm違うだけでも全然乗車感は変わるので2車の差は別物みたいに感じると思う
意図的に伏せたりしないで自然に流した場合の巡航速度域は1〜2km/hほど差が出る程の姿勢の違いがある
この2車から絞る場合は必ず跨ってみて
自分が本当にこのポジション(から調整可能な範囲内)で満足できそうか確かめて買うと良いだろう

52 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 17:18:58.54 ID:4fozvP8/.net
>>50
■図1…荒れた路面対応の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1394/spec.gif
※表の上段がディスクブレーキの候補(太字は特にブレーキの質が良い車種)

【1】ディスクブレーキ装備の候補

・ルイガノ LGS-TR-LITE-E ※2015年モデル
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002507319/
http://www.louisgarneausports.com/15bike/lgs-tr-lite-e.html
シマノ製機械式ディスクはこの価格帯に多いテクトロ製機械式ディスクに比べクリアランス調整がしやすくブレーキとしての精度も高い
また2015年モデルのLGS-TR-LITE-EはブレーキだけでなくシマノAltusグレードのハブやクランクも装備で装備に穴が殆どない
在庫が殆ど残って無いのが問題だが、もし身長サイズの合う在庫が残っていれば筆頭候補にしたい車種
Escape R3など軽量タイプに比べれば車重もありタイヤも太く全長も長くてややもっさりするが、乗り心地は比較的良い方で条件と相性が良い

※参考1:ディスクブレーキのメリット・デメリット
http://www.cso.co.jp/chishiki/mtb002.html
※参考2:低価格ディスクブレーキの問題
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada61.html
※参考3:機械式と油圧式ディスクの違い
http://www.youtube.com/watch?v=_WsNVo8ReQs
※参考4:ディスブレーキの鳴き音の例(メタルパッドの場合)
http://www.youtube.com/watch?v=hwTAQiR2bvI#t=38s
高額モデルの油圧ディスクは対向ピストン構造でクリアランスを一定に保ちやすいが、低価格車の安いグレードの機械式ディスクブレーキは
シングルピストン方式で片方のパッドだけ動いて反対のパッドにディスクを歪めて押し付ける構造で、更に低グレードだと精度も低く
調整してもすぐ僅かなズレが出てきてディスクにパッドが常に当たって引き摺るような現象が起き易い
初期症状はホイールを空転させてもすぐ止まるようになり、ノーメンテで悪化するとホイールに弱ブレーキが掛かるような抵抗になる
テクトロのNovelaなど低グレードのディスクブレーキはトラブル発生源になりやすいのでなるべく避けたい
中途半端な安物ディスクにする位なら、シンプルなVブレーキの方がよく効いてメンテナンスも楽な場合があるので、ブレーキ銘柄に注意を

53 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 17:29:38.67 ID:4fozvP8/.net
>>50
・コーダーブルーム Rail700D ※2015年モデル
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk10kb_rail700d/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/93/item100000029358.html
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/
これも2015年LGS-TR-LITE-Eと同様、Altusグレードのシマノ製機械式ディスクでブレーキの質がこの価格帯では良い方
ホイールが廉価品になるがその代わりにLGS-TR-LITE-Eより軽いので、綺麗な舗装路多めやストップ&ゴーが多い場合は相性が良い
地味に電池式LEDライトとスタンドとバーエンドバーが初期装備なのは出費を抑えられて有り難い
LGS-TR-LITE-Eが在庫切れの場合に2番目の優先度で探したい候補

・サイクルベースあさひ ヴァンドーム-F
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/47/item100000024746.html
あさひのPB(プライベートブランド)製品はホイールやブレーキ等の駆動系パーツが廉価品なケースが多いが
ヴァンドーム-Fは珍しくシマノAltus機械式ディスク装備であさひPB製品の中では装備が良い方でフレームの造形も凝ってる
ホイールやクランクは廉価品なので、LGS-TR-LITE-EやRail700Dに比べれば質は下がるが、前2車が在庫切れの場合は繰り上げ候補に
ワンサイズ展開なのが難点で、身長165〜180cmから外れる人は候補外になる

・シュウィン スーパースポーツ2 ディスク ※2015年モデル
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94285003
http://schwinn-jpn.com/15bikes/supersport2disc.html
・メリダ クロスウェイ TFS200MD ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/67/item100000026799.html
http://www.merida.jp/archive/merida_2015/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_200-md.html
どちらもテクトロやプロマックスの廉価ブレーキなので>>52「※参考2」のリンク先にあるようにブレーキ周りのトラブルや不満を抱えやすい
だが外見は非常にスタイリッシュでフレームも上位モデルと共通で凝った造形なので、一目惚れなら多少の装備品の悪さに眼を瞑って選ぶのもあり

54 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/12(土) 17:47:48.53 ID:4fozvP8/.net
>>50
【2】Vブレーキ装備の候補
>>52■図1の太字の候補が特にお薦め(■図1の「タイヤ」の項目に「耐」と付いてる物は耐パンクガード層入り)
今回の路面状況だとホイールが軽量化され華奢なEscape R3やその他の廉価ホイールの車種は避けた方が良いだろう

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>22) ※2015年モデル
耐パンクガードタイヤ初期装備、シマノAlivioハブのホイールはこの価格帯ではワンランク上、センタースタンドや電池式ライト付属など
重量は少し重いが、予算6万円以内で小物の出費も抑えつつ荒れた道も走る耐久性重視の候補としては特に相性が良いのでお薦め

・ジオス ミストラル (>>26
2015年モデルのシルヴァ F24ほど耐久性重視ではないが>>23▼図1にあるように運動性重視の設計で舗装路のスピード走行もこなせる
入手手段は限られるが限定カラーのブラックパーツバージョン(>>26下段リンク参照)は外見も渋い感じに変わる

・ルイガノ ティラール (>>27
ミストラルより価格は上がるがフレームがガッチリして丈夫なので走行性と耐久性のバランスが良い
本体だけで予算ギリギリなのでスタンドやグリップやサドルなど小物パーツをカスタムすると予算オーバーになり易いのが難点

・ラレー ラドフォードLTD (>>28
ミストラルやティラールのように舗装路走行の軽快性も持たせつつ、シルヴァ F24みたいに丈夫なタイヤとホイールで耐久性も高い
135mmエンドでVブレーキなのでホイール選択肢(>>31)がやや限られるのが難

・ジェイミス コーダスポーツ (>>4
装備は良くないし重量もあるが丈夫なクロモリフレームと耐パンクタイヤでタフに乗れるしサドルやハンドル形状も絶妙で乗り心地も良い
Formulaハブのグリス充填状況チェックなどメンテナンスがしっかりできるお店なら候補に入る

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:22:51.32 ID:mcEuEMQa.net
>>50
予算6万のディスクブレーキは耐久性やメンテ性に問題ある
その予算でブレーキ性能を求めるならESCAPE R3買って、購入時にブレーキシューも交換
タイヤが多少なりとも消耗したところで早めにタイヤを高性能タイヤに交換って形

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:44:12.02 ID:lKNdh7/O.net
>>55
>ブレーキ性能が良いのがいい

テクトロでしょう?
ご冗談を…
きっちり整備してもすぐに元に戻るのがテクトロです(精度、強度、剛性の不足から仕方のないことです)
本当に利くブレーキ、というか普通のブレーキを使ったことがあるのですか?
私でしたら>54の候補の中でしたらrf-ltdかシルヴァf24/2015にします
ギャップの多い路面にr3の足回りではすぐにトラブルが起きるでしょう
軽さ=速度と引き換えにr3は失っているものが多すぎます
スポーク本数を見てもとてもではありませんがおすすめはできません
去年ボランティアで行った大船渡の路面状況を見た私の見解ですけどw
かなり酷い路面でしたよ?

本当ならmtbを推奨したいくらいです(現在は路面、良くなったのかしら)

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:42:15.26 ID:rJSnt3W/.net
>>56
横からだけどMTBなら何を勧める?

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:08:08.98 ID:lKNdh7/O.net
>>57
理想、予算オーバー

http://www.konaworld.jp/bikes-tika.html

年式落ち、女性用

http://centurion-bikes.jp/15bikes/backfirepro20027.html

http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00626347

現実の妥協点

http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00250216

と、いった感じです
とりあえずは年式落ちをメインに探すことにします
現実はf24、rf-ltdといった足回りがしっかりした車種です
どなたかもおっしゃる通り、耐久性は乗り手の技術よりも車体設計に依存する割合が大きいと思いますので…
限られた予算の中、ホイール、ブレーキを中心に選びます
速度はあの道路では恐らく何乗っても大差はないでしょう(都心部にある種通じるものが)
私なら耐久性を優先して選ぶと思います

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:18:36.25 ID:IuBZ4wgg.net
テクトロRXブレーキはシューだけ交換すればいいって感じよりは満遍なく駄目な感じがする
シューだけ交換でも本体交換でも駄目でレバーまで交換してようやく普通のVブレーキってこうなのかって感じで
交換するならシューだけ本体だけよりレバーまで交換した方がいい

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:19:38.66 ID:lKNdh7/O.net
すみません、リンクミスです

ビアンキ、gtからの選択になります↓

http://www.cycle-yoshida.com/pc/syouhin_list.php?INIT=0&MCODE=&GCODE=001&BCODE=020&CCODE=002

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:22:05.62 ID:Uwp9yA5V.net
>>58>>60
ありがとう!
参考にさせてもらいます

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 00:13:52.84 ID:gGEGPJiU.net
>>55
R3しか買ったことなくて自分の分かるR3と名前だけ知ってるFXに全部もっていこうとするから信用できない
何台か経験してからこないとR3しか経験がない今のままじゃ人にアドバイスできるレベルじゃないし無理があると思うわ

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 02:00:51.05 ID:zKu0YiGY.net
>>56
廉価装備で苦労したタイプだな

最初は、それがフツーだと思っていてフツーのチャリ知って現実を思い知る
テクトロとかジョイテック、FSAで辛かったろ
廉価部品と通常部品の越えられない壁をわかっているよねw

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:24:55.25 ID:9A5b9AF+.net
【予算】   6〜8万 10までは余力あり
【使用目的】 通勤
【走行距離】 片道6キロ
【走行場所】 市街地 勾配はあるが配慮不要
【好み】    快適性重視 毎日のるため 速さが次点
【メンテナンス】機械系には詳しい方 やり方さえわかればできる
        が、パーツとか揃えるのが厳しいと、、、
【天候】    通勤使用のため、天候不問でいきたい(雨でも乗りたい)
【購入候補】
目をつけていたのは
ブリジストン ビレッタ コンフォート(27インチ・8段) VN78BT
ここにきて心変わり
シルヴァ F8B など良いかなと
【その他】
現状、ブリジストン プレスティーノ PS78BT を乗っています
5年乗ったので乗り換えたくさがしているなか、ビレッタでいいかと思いきや、
調べてみると、クロスバイクがよさそうなので検討中です
5年特別な故障もなく、難なく乗れたので、ベルトドライブ、内装ギアなどが重宝したのかなと
まったくの初心者のため、手軽に乗り始めたいかな
メンテフリーが基本的にはいいですが、長く乗りたいので、自メンテもありです。
パンクが一番厄介なので、タイヤはタフさを要求したいです
173センチ、83キロ、76センチ程度(ズボン股下がそのサイズ)

ブリジストンメインで書いてしまっていますが、
皆様の知恵をお借りしたく。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:25:36.57 ID:pcc/Bkmv.net
【予算】 15万円
【使用目的】  ツーリング
【走行距離】  100km以上
【走行場所】  基本舗装路のみ、田舎なので路面の状態が悪い場合があるかも
【好み】    派手な色使いでなければOKです。ただジャイアントとジオスは除外させて下さい
【メンテナンス】 ほぼショップに丸投げ
【天候】     晴れのみ
【購入候補】 ミヤタ イタルスポーツ、アンカー RNC3EX RFA5EX、フジ バラッドR
【その他】   168cm/60kg 股下76cm
シェファードを所持しており、2台目の購入を検討しています。ミヤタのイタルスポーツが最有力ではありますが、情報が少なく、地方住みなので試乗も出来ない可能性が高いです。アルミでもクロモリでも構いませんので巡航速度や乗り心地など比較して頂けると助かります。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:40:41.48 ID:6EC7Ydz0.net
>>63
最初の自転車は、ブレーキはテクトロメカニカル、クランクはフジブランドのfsa、ホイールはフジブランドのフォーミュラハブでした
フレーム・フォークはクロモリ、タイヤはケンダの35cでした
週イチでどこかしらおかしくなり、自転車屋さんや兄に相談していたような??
特にフロントの変速機には苦労したと言うか…
落ちる、引っかかる、調整してもすぐ元に戻る
ホイールはすぐに鳴く、重くなる、スポーク折れる(ハブが原因?)
ブレーキはワイヤーがすぐに切れたり、利かなくなったり、パッドは減りが早い、とか(でも、それなりに止まりました、握力のコントロールは難しかったかな?)
兄が言うには「単なるハズレ個体」…だったのかしら??

でも、楽しかったです
ハブの分解でベアリングが足りなくなって大騒ぎしたこともつい、昨日のような?
ここまで自転車にはまるとは思ってもいなかったですw

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:12:45.45 ID:zUMqkGVX.net
女型っちゃん、結構苦労しているのねw

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:13:43.82 ID:6EC7Ydz0.net
>>64
プレスティーノってスチールフレームで20kgくらいあるコミューターでしたっけ?
be-all br-1

http://www.be-all.co.jp/bikes-br1.html

スタガードフレームでフェンダー、キャリア、前カゴ搭載可能、見た目と裏腹にかなり走ります
ただ、プレスティーノよりも2段程ギヤが重たくなるのと、やや細めのタイヤなのでパンクの不安もあります
走りは問題ないと言うか、ワイドなギヤで乗り心地も良かったです
足抜きの良さ、見た目の落ち着き、チェーンガード、機械式ディスクにアルミフレームとコミューター装備は「異常に速いママチャリ」と言った感じでしょうか
問題はサドルが微妙(ビレッタあたりと比べると固く細い)なこと
インター8に慣れているのなら、テンショナー付きで幅広い調整(スプロケ交換)に対応しています
センチュリオンシティスピード8

http://centurion-bikes.jp/15bikes/cityspeed8.html

スローピングフレームは上位機種のスピードドライブ1000とほぼ共通です
32cタイヤのおかげで乗り心地は良く、パンクの心配も少ないでしょう
スピドラ系なので加速以外、特に街中のストップ&ゴーに強く、その気になれば恐ろしい速度が出ましたw
ローケイデンスで重たいギヤで走るより、軽めのギヤで思い切り回すほうが向いています?
造りはしっかりしていますが、乗り心地はイマイチ(サドルが…w)ですが速度重視で軽いギヤが好きな健脚さんなら満足ゆくかも
bs シルヴァf8b

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f8b.html?c=0

2016モデルからクランクのデザインが変わり、ファイナルも軽くなりました
ビレッタよりも1段程重たい感じでしょうか(試乗していませんので理論値です)
オプションの充実度とベルトドライブの(ほぼ)メンテフリーがポイントです
耐久性、足回りに問題はありません(と、思う)が、サイズ(と、言うよりf8bのサイズが私には合わな過ぎるため)が限られているのが問題、かしら?
以上、インター8を三種あげてみました、返信不要ですので楽しくお悩みください
それぞれの特色をご自身で考察するのも楽しいですよ…

69 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/13(日) 13:16:46.08 ID:VOp+/3Gd.net
>>64
■内装変速の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1396/spec.gif

【1】27×1-3/8インチ規格のシティサイクル型

・ブリヂストン ビレッタ コンフォート(内装3段17.5kg、内装8段18.3kg)
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/villetta/VN73BT2012/index.html
シティサイクル型の中では軽めの17kg台の車重とアルミリムとマイティロードタイヤで足回りも軽快な方
アラミド繊維ベルトはテンショナー付きのスポーティーベルト方式なのでフローティングベルト式よりは
強い踏力で踏んでもダイレクトに力が伝わり易いなど、走行の軽快性を重視してる

・ブリヂストン アルベルト ロイヤル(内装5段20.4kg)
http://bscycle.co.jp/products/brands/Albelt/AR75S62016/index.html
一言で言えば「ビレッタよりも重いけど頑丈」なタイプで、体重100kg近い人や使い方の荒い男子学生向け
http://www.ss-site.com/p_spoke.jpg
丈夫なスーパーステンレスリムと極太の12番スポークに分厚いアルミフレームでとにかく頑丈にできてる
(スポーツ自転車は細い14番スポークが多いので、その後に12番を見ると単車のカブのスポークみたいに太く見える)
ベルトもフローティングドライブ構造で、良く言えば踏んだときの反動が膝にこない柔かさ、悪く言うと駆動ロスが出る
丈夫さは折り紙つきだがここまで重くなると軽快性は犠牲になるので重さが気になるかも

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:18:05.51 ID:6EC7Ydz0.net
>68 で矛盾した表現がありました
>32cタイヤのおかげで乗り心地は良く、パンクの心配も少ないでしょう
>スピドラ系なので加速以外、特に街中のストップ&ゴーに強く、その気になれば恐ろしい速度が出ましたw
>ローケイデンスで重たいギヤで走るより、軽めのギヤで思い切り回すほうが向いています?
>造りはしっかりしていますが、乗り心地はイマイチ(サドルが…w)ですが速度重視で軽いギヤが好きな健脚さんなら満足ゆくかも

手に伝わる振動は少ないけど、サドルが固いので慣れが必要、と言った意味です

失礼致しました

71 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/13(日) 13:18:52.77 ID:VOp+/3Gd.net
>>64
【2】700C規格のクロスバイク型

・ブリヂストン シルヴァ F8B
カーボンベルトは繊維が伸びないのでテンショナー不要になりクランクと後輪の間が直結で駆動ロスが少ない
フローティング構造のアルベルトの靴とスプロケの間にゴムが挟まったようなグニグニした感じがなく踏める
(ついでに注油不要・テンション調整不要でメンテナンスフリー性も一番高い)
流石に8〜10万前後のフラットバーロードを比較対象にすると、走りはロードみたいにグイグイ走るわけではないが
比較対象がハブダイナモやカゴなどフル装備のシティサイクル型であれば十分に軽快に走れる方になる

・センチュリオン シティスピード8
http://centurion-bikes.jp/15bikes/cityspeed8.html
内装変速モデルの中でも特にロードバイク的なフレーム設計でスポーツ車寄りの性質が一番強い
ベルト駆動ではなくチェーン駆動なので注油の手間は掛かるが駆動効率は高いし強い踏力を掛けても歯飛びせず使える
またブリヂストンの内装変速モデルは妙に高めのギア比設定が多いが、
シティスピード8は低速からの立ち上がり加速を考慮した低めのギア比設定なので下のギアが足りなくて困る事が起こり難い
カーボンベルトドライブのメンテフリー性に拘らないなら、こういうスポーツモデルもお薦め
ただカゴや泥除けやチェーンカバーを付けてママチャリ的に使うには(外見的な意味で)向いてないのでそれならシルヴァの方が良い

72 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/13(日) 13:36:05.25 ID:VOp+/3Gd.net
>>64
アルベルトのように頑丈な装備を持ちつつも、漕ぎの重さは感じたくないなら電動アシストも候補になる
バッテリーさえワイヤーロックしておけば盗難も比較的受け難い(予備充電器がないと使い続けられない&転売も難しい為)
装備類は基本的にアルベルトの上位グレードと似た構成で、更にスポークやタイヤ選択が重いが丈夫なタイプになってる
↓信号停止が多い都会では、ロードでも電アシママチャリでも到着時刻は殆ど変わらなくなる現象が起こるが
http://escape.poo.tokyo/do-not-be-hurry-on-the-road/
↓電アシはこうした坂だけではなく、ストップ&ゴーの繰り返しになる都市部の通勤車としても最適
http://www.youtube.com/watch?v=AjRtUn_bt_Q
自転車で一番疲れるのは速度ゼロから20km/h位までの加速に大半のエネルギーを使うことで、
一旦スピードに乗ってしまえば巡航維持には殆ど力が要らないので、乗ってみると平地でも疲れない事に関しては電アシは非常に優秀で
仮にロードでも信号の多い都会では平均移動速度は17〜20km/h位に抑えられるので、電アシのアシスト範囲24km/h制限とも相性は良い
大げさに言えば都会では電アシでもロードでも到着時刻は殆ど変わらずに、疲れ具合を少なくできるのが電アシになる
逆に言うと、スピードを出して巡航できる郊外では電アシのメリットは薄くなるので非電動で十分かも

73 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/13(日) 13:38:11.98 ID:VOp+/3Gd.net
>>64
・パナソニック ビビ DX シティ ※2016年モデルは12.0Ahに増量
http://cycle.panasonic.jp/products/eldt/
http://www.cskanzaki.com/products/detail.php?product_id=468
旧モデルはミドルグレードのDXが8Ah台で上位グレードのEXが12Ah台だったが、2016年モデルでDXが12Ah台に増量
電アシ乗りだと分かるがバッテリー容量が大きいことはハイパワーモードをふんだんに使えて実質的パワーも増加するので良い事だらけになる

・ブリヂストン A.C.L.5(エーシーエル ファイブ) ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/84/94/item100000029484.html
8.7Ahなので12Ahに比べるとお薦め度は下がるが、現行モデルのアシスト特性はYAMAHAユニットの方がパワー重視の使い方に向いてる
片道6kmなら8.7Ahでもパワーモード入れっぱなしにできるので十分候補になる
両足スタンドなのも電アシの車体を安定して立たせるのに便利(ビビDXは普通自転車規格の全長1900mm以内に収める関係で片足スタンド)

74 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/13(日) 14:33:46.87 ID:VOp+/3Gd.net
>>65
回答作るのに時間掛かるからちょいと待ってね

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:00:28.27 ID:oC3WGh04.net
電動クロスバイクってどう?

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:15:09.38 ID:zMWtAmZ6.net
>>75
日本だと法律的に24km/hまでしかアシストしてくれないから意味ない

77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:43:39.05 ID:7z6cdsGh.net
>>75
電動は、坂や信号ストップが多い通勤・通学用だと本当に便利
でもクロスである必要性が低い

78 :ちゃりん公:2015/12/14(月) 14:04:32.15 ID:s4ejMtrQ.net
よろしくお願いいたします。

【予算】    10万円くらい
【使用目的】  田舎乗り、街乗り、通勤、のんびりツーリングなど
【走行距離】  通勤片道13km ツーリング時片道40kmくらい
【走行場所】  市街地の舗装路、未舗装の砂利道泥道草道、勾配の多少有
【好み】    快適性重視です。フロントサス希望です。前後輪外して輪行するのでVブレーキ希望です。
【メンテナンス】 簡単なことならやります。
【天候】     雨合羽着て乗る予定です。
【購入候補】 メーカーの希望は特にありません。フロントサス&Vブレーキが必須項目で探しています。
【その他】   田んぼのあぜ道も走るので、考慮していただけると助かります。

79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:25:53.68 ID:KlBDzdE6.net
クロスバイクなのにドロップハンドルに変更するメリットはあるのか?

80 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/14(月) 16:01:50.20 ID:Ya90CdTq.net
>>78
■図1…サス付き&Vブレーキの候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1397/spec.gif
※上図の青枠「ハブ」「ブレーキ」の項目を特に重視
※可能なら赤枠「車重」「タイヤ重量」も軽い方がベター

・【1】センチュリオン クロスライン PRO 50 ※2015年モデル
http://www.qbei.jp/item/cc-cntur-clpro50/
http://centurion-bikes.jp/15bikes/crosslinepro50.html
センチュリオンはサスつきクロスに2種類の路線を用意しててディスクブレーキでMTB寄りのタイプと
Vブレーキで舗装路走行を重視した軽量タイプがあり、このクロスラインPRO50は後者の路線
サス付きクロスバイクの中では12kg台と特に軽量に作ってあってサスストロークも50mmと短めで
未舗装路もいける中では最も軽快で舗装路もいけるクチなので在庫があれば優先したい候補
ホイールもシマノAlivioハブを使い候補の中では装備の耐久性も高い方なのでお薦め
↓なお2013年モデルまではクロスライン500が舗装路寄りタイプの最上位モデルだったが今は廃盤
http://centurion-bikes.jp/13bikes/crossline500.html

・【2】ライトウェイ ファータイル ※2014/2013年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/23/17/item100000031723.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/17/item100000031724.html
サスのストローク量が25mmしかない代わりに上下動ロスが少なく1.5kgと軽いスイングショックサスペンションを付けている
このサスからも分かる通り舗装路の快適性に特化したタイプで、砂利道まではいけるが木の根が浮いてるレベルの悪路だと厳しい
その代わり舗装路の段差や舗装してない砂利道までのレベルなら、車重も12kg台でMTB寄りタイプより軽快に走れる

▼図2…28Cスリックタイヤで走れる砂利道の限界
http://download1.getuploader.com/g/crbike/997/Dirt.jpg
↑この写真の上段か中段くらいならファータイルが適しているが、一番下の写真レベルだと後述のQXシリーズやMTBが良いだろう

81 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/14(月) 16:03:07.80 ID:Ya90CdTq.net
>>78
・【3】フェルト QX70 ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/61/item100000026105.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9455320.html
ファータイルと真逆のMTBに限りなく近いタイプで、車重が14kgもあり舗装路では駆動ロスが多くて適さないが
凸凹の荒れた山道でも入っていける悪路走破性があるので、路面の大半がオフロードを占めるような環境なら候補になる
もし未舗装といっても河原の河川敷の砂利道程度なら、クロスラインやファータイルの方が軽快に走れるのでそっちを

・【4】ビアンキ KUMA27.4
http://www.cb-asahi.co.jp/item/61/83/item100000028361.html
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/mtb/xc_off-road/kuma_27_4_acera_altus_3x8sp_v-brake.html
・コーダーブルーム ドレソン27.5
http://khodaa-bloom.com/bikes/dreson/dreson275/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/kb-dreson27.html
これらは【1】〜【3】のクロスバイクとは違い、純粋なマウンテンバイクなので初期装備でブロックタイヤを履いている
舗装路たまに砂利道程度であれば【1】や【2】の候補の方が軽快に走れるのでそちらを選んだ方が良い
だが>>80▼図2の一番下の木の根がボコボコ浮き出てるような道であれば、こうしたMTBの方が良いだろう
特にドレソンは100mmとストロークの長いサスも付いて、舗装路向けのサスでは底突きするような悪路でも安心できる
車重も13kgとVブレーキのMTBの中では最軽量クラスでセミスリックタイヤでそれなりに舗装路もいける

以上、最も舗装路向けは【2】、最も悪路向けは【4】、その中間タイプの【1】か【3】、この中から路面に応じて選ぶと良いだろう

82 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/14(月) 16:13:05.43 ID:Ya90CdTq.net
>>79
http://www.be-all.co.jp/bikes-always.html
↑このボネノワール オールウェイズのように車体部分はクロスバイクで
それにドロップハンドルを付けてツーリングバイクに仕立てたモデルもある
http://wiki.nothing.sh/3121.html#direction_grip
そのメリットは拳を縦向きの状態をメイン(変速とブレーキ操作ができる)にする事で
拳が横向きがメインになるフラットバー時よりも長時間走行で疲れにくい
また下ハンもあれば前傾度合いも変えられるので長距離時に上体の疲労も抑えやすい

なおクロスバイクはロード用フレームよりトップチューブ長めではあるが同時にヘッドチューブも長いことが多く
結果的にハンドルが近くに寄るので、よく言われる「クロスはトップチューブが長いからドロハンにすると遠すぎる」
という主張は当て嵌まらないケースも多いので注意
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/481
↑上のリンク先の図にあるようにトップチューブの長さは違うのにハンドルの遠さはほぼ同じになったりする事がままあるので
リーチとスタックの値に注目すれば、ドロハン化に適したフレームかそうでないかはある程度は予想が付く

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:12:53.12 ID:s4ejMtrQ.net
>>80-81さま
丁寧な解説ありがとうございます。じっくり見せていただきました。
センチュリオンが希望にピッタリで、とても良さそうです。
近所に取扱店ぽがありましたので、相談してみます。
本当にありがとうございました。感謝。

84 :83:2015/12/14(月) 18:35:05.40 ID:s4ejMtrQ.net
度々すみません。
上のセンチュリオンで泥道を走ることになるわけですが、
このデザインに合う泥除けってあるでしょうか?
販売店でも聞いてみようと思っていますが、
オススメのものがあったら教えていただけると幸いです。

85 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/14(月) 18:54:20.77 ID:Ya90CdTq.net
>>84
Vブレーキならディスクブレーキに比べてステーの干渉の心配が少ないので割と楽
↓ディズナのクロスフェンダーをVブレーキ時代のビアンキCieloに付けた例
http://www.s-rinten.com/custom/dixna/
これ位のクリアランスなら意図的に泥の中をオフロード走行しない限りは泥詰まりしないでいける

↓こういうバンド固定で脱着できる奴だと雨以外の日はサッと外せていいと思う
・フリンガー SW-816FR (42Cタイヤまで対応)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/51/05/item100000000551.html

↓これも付属のオプション使ってフロントサスはバンド締めするタイプ
http://www.louisgarneausports.com/14louis/option/fender_6-3_l.jpg
・アキワールド MTBサス用ステー&フルフェンダー
http://www.cb-asahi.co.jp/item/22/00/item35269400022.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item35269400010.html

センチュリオンのクロスラインPRO50が品切れの場合はシュウィンのサーチャー3も探してみて

86 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/14(月) 19:18:53.43 ID:Ya90CdTq.net
>>84
もし泥が粘度質で↓こんな感じでタイヤと泥除けの間に詰まるような極悪な道だと
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1398/Mud_clogging.jpg

↓こういうタイヤとフェンダーの隙間が大きいMTB用フェンダーの出番になる
・トピーク ディフェンダー
http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/21/item100000002199.html
・キャプテンスタッグ スペースフェンダー
http://www.cb-asahi.co.jp/item/63/83/item100000018363.html

↓ただ隙間が大きいと泥跳ねをカバーする能力も落ちる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1399/MTBfender.jpg
MTBフェンダーは泥除けとしての能力は落ちても泥詰まりだけは避けないといけないという
苦肉の策でこの形なので、よほど泥詰まりが酷い場合以外はフルフェンダーの方が良い

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:18:25.01 ID:vSYlAq84.net
【予算】    13万〜14万まで((安いに越したことないけど、タイヤやブレーキ以外でパーツを換えるつもりは無いのでこれくらい)
【使用目的】 通勤(週1)、チャリ好きな美容院に行くとき(月1)
【走行距離】 通勤で片道17km、美容院は片道25km
【走行場所】 ボコボコの舗装路やアップダウン×2有り、ボコボコアップダウンはこんなイメージ
         http://www.google.co.jp/maps/@35.2383434,137.0275549,3a,75y,132.92h,79.91t/data=!3m6!1e1!3m4!1sEVVVxDdKmrTN9KUD81g73Q!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
【好み】    (少し太めのタイヤ、自動二輪でいうとレーサーレプリカみたいなガチ前傾姿勢は勘弁、ちょっと前傾姿勢&肘曲げくらいがベスト)
【メンテナンス】 (自転車はガキの頃パンクやチェーンの外れを治した程度、あとは2ストスクーターの腰下以外をオーバーホール出来る環境と工具は有、
           ダイヤルゲージや溶接機やコンプレッサーは持ってない、半径5km以内に自転車屋が無いので出来る範囲はやるつもり)
【天候】    降りそうな天候なら別の乗り物を運転するので、乗りません。(候補の中にディスクがあるのは見た目で選んだ際の偶然です)
【購入候補】 トレックアラント7.4、コーダーブルームrail700SL、ボネノワールアスファルト、センチュリオンスピードドライブ500、ルイガノLGS-TR-LITE-R、ビアンキカメレオンテ4
【その他】   身長169cm・体重70kg・股下とりあえずシート高800mmの自動二輪でも足は容易につく。候補の中で異端なrail700SLは姿勢がラクそうなので。
        現物が見れないボネノワールアスファルトのインプレがあればほしいです。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:20:27.65 ID:vSYlAq84.net
変な位置で改行してしまってすいません。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:44:14.04 ID:zjM5NY5I.net
【予算】6万円+本体以外にα
【使用目的】街乗り+通勤
【走行距離】 3キロ
【走行場所】市街地の舗装路
【好み】 特に無し
【メンテナンス】チェーンのオイル差しと空気入れは2〜4週間程度は。それ以外は専門店でメンテナンスを定期に
【天候】雨天も使用。
【購入候補】候補は無いです。贅沢言えない。
【その他】クロスバイクにカゴは邪道と知ってはいますが欲しいです。
リアキャリーにバスケット等を色々思案中です。
前が希望ですが、安定性が気になります。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 02:38:30.19 ID:b2Xc1kPy.net
よろしくお願いします

【予算】   9〜10万円
【使用目的】 通勤
【走行距離】 片道15km
【走行場所】 都心部
【好み】   以前ミストラルに乗っていましたがもっと速度重視でガシガシ漕ぎたいです
【メンテナンス】 ある程度できます
【天候】    雨の日は乗りません
【購入候補】  いろいろ調べましたがラレーのRF7気になっています
【その他】   身長165cm、体重65kg 股下73cm 速度重視ですがキツすぎる前傾姿勢が苦手で悩んでいます

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 06:08:38.59 ID:Xs3Dtqov.net
>>87
アスファルトの試乗インプレでよろしければ…
アスファルトはその名の通り、「街乗りmtb」でしたよ
ポジションは体格差がありますので割愛致します
(例によってラレー同様、小さすぎて残念な車種でした、見た目は好みでしたが…)

mtbぽい外見なのに狭いハンドル幅のため、小回りが異様に利きます
(私ではハンドルが近く低い感覚でしたが)
ギャップでの手応えは26インチの太いタイヤ(mtbでは異色の細いスリック)のおかげか、かなりソフトです
変速はスムースで26t-34tのメガレンジは(26インチもあって)大概の坂を克服できるでしょう
ブレーキもコントロールしやすく、mtbとしては軽い車重なので街乗りでは使いやすい感じでした
ダボもあるのでキャリアを付けられますので簡単な買い物にも対応ぢています
クロモリのスローピングフレームはソフトな乗り心地ですが、加速は軽めの車重で並のクロスより(7.4fxとか)良い感じでした

見た目が好みでしたら足回りも良い装備なので、長くお付き合いできると思います
ただ、mtbとして買うと走破性能は低い(ハンドル、タイヤ)ので、あくまで「街乗り、サイクリング」ならとても良い自転車だと感じました
15km/hから30km/hまでの使い勝手はすごく良いと思います

92 :87:2015/12/15(火) 13:06:58.59 ID:RyJn06sr.net
>>91
ありがとうございます。
この車種のインプレがあまり無く、仮にこれにするなら博打打つしかないかと思ってました。
無茶なことはさせたくないので、街乗りのみのつもりです。
乗り心地がソフトで坂道にも強いのは、ありがたいです。
あとは、お尻と背骨があまり痛くなることが無ければ、嬉しい限りです。
とても参考になりました。

93 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 13:56:50.10 ID:EBN42WpS.net
>>87
■図1…候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1402/spec.gif
▼図2…身長169cm股下77cmで各候補に跨った場合
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1401/geo.jpg

・ボネノワール アスファルト
http://www.be-all.co.jp/bikes-asphalt.html
初期タイヤが28C相当の細めの物が付いてるのと小径効果もあって加速はなかなか悪くない
乗り心地はビーオールのBR-1やルイガノLGS-RSRと似たテイストで、悪くはないまあまあ良いといった範囲
路面のヒビや木の枝など踏んだらガツっとは来るが、ラレーRSCみたいな硬いロード系ミニベロみたいに
路面の振動全部伝えてくる感じではない

約2インチまでのタイヤを履けるし、分類上は一応ミュアウッズみたいなリジッドのアーバンMTBスタイルになるが
フラバロードだった先代アスファルトの名残もあるのか、ミュアウッズよりはもう少し軽快性重視で、
現行モデルは小径車の要素も入れてストップ&ゴーの多い都会の街乗りを想定したつくりになってると思う
そしてパーツ構成も何故か妙に豪華で、ハブやブレーキも含めDeore/LXにMavicのリムまで付いて
廃盤MTBの余ったパーツでも流用したのかって位に、同価格帯より2ランク位上のが付いてる

問題は約170cmだと丁度2つのサイズの狭間の大きさというか、470mmだとハンドルが遠すぎるので避けたいが、
420mmもちょっと近すぎるのでステム延長で対応という感じで、ポジションがしっくりくるかは注意
なお420mmも470mmもヘッド長・ヘッド角・シート角が全く同じで、シートチューブの長さを変えただけの変化で
適応身長も5cm違うだけという、メリダのクロスウェイ以上に製造の都合優先のサイズ展開をしている
(多分だが420mmの方をベースにして派生で470mmを作ったのかな?という感じはする)

漕ぎ出しと低速旋回性重視の26インチである点が自分の体格と乗車スタイルに合うならメイン候補にしても良いと思う
個人的には荒れた道を走る&片道距離が長いなら走破性と巡航維持を考えて700Cが欲しくなるかもなあ…という気はする

94 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 13:57:51.63 ID:EBN42WpS.net
>>87
・トレック 7.4FX
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/city/fitness/fx/7_4_fx/
購入時にショップに初期装備のTektro製VブレーキをシマノDeoreグレードに交換するのも一緒に頼んで、
納車時にDeoreブレーキ装備済み状態で受け取るなら、条件と相性が良いし姿勢もアップライトな候補になるのでお薦めに入る
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/87/item100000018773.html
オートバイで言うとアメリカンバイク的で、真っ直ぐ進もうとする力が強く多少荒れた直線をずーっと巡航するのに向いた設計で
ボネノワール アスファルトやフラットバロード系みたいに26インチ小径やショートホイールベースの車種とは逆の性質を持つ
制限体重136kgの丈夫な車体とシマノTX800ハブと丈夫なWウォールリムと32本スポークでホイールも十分に耐久性がある
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/203/weight_Trek.jpg
耐パンクタイヤも付いてるのでボネノワールみたいな漕ぎ出しの軽快さは欠けるが、一旦勢いが付けば巡航もなかなか飛ばせる
サドルやグリップは最初から良いのが付いてるので、後はBBとペダルが廉価品なので使って寿命が来たら少し良い奴に交換を

・トレック アラント7.4
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/city/urban-utility/allant/allant-7-4/p/1360000-2016
7.4FXのディスクブレーキ版で、ブレーキがシマノ油圧になる代わりにホイールがFormulaハブの廉価品になる
ブレーキタッチの良さと外見の良いディスクのアラントを取るか、軽量シンプルさとホイール耐久性でFXを取るかは悩む所
http://www.bikeplus-omiya.com/news/2013/01/bontrager_isozonebarendadapter_0120.html
↑7.4FXのISOzone(ジェル内蔵)グリップは初期状態で握りが柔かくて良い代わりに、ハンドルバーを短くカットしたり
バーエンドバーを付ける場合に加工が少し面倒だったが、アラント7.4は普通の樹脂グリップになってるのは一長一短

95 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 14:00:22.11 ID:EBN42WpS.net
>>87
・アラヤ マディフォックスCX
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00620529
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/3940.html
7.4FXと同価格帯で相性の良い環境が荒れた路面という用途も似ていて、ハブ・リムやクランクなど装備グレードが1ランク上がる
http://blog-imgs-64.fc2.com/k/o/s/kosunacycle/003_convert_20140316151246.jpg
↑ただ初期装備タイヤがブロックパターンなので、舗装路メインで使う場合はスリックの耐パンクタイヤに交換したくなるかも
(ブロックタイヤは舗装路で使うと磨耗が早いので、早い時期に交換してしまえばその点は気にならなくはなるが)
それ以外の点は少し近め&低めのハンドル位置で車体コントロールもしやすいし装備も良い物が揃っていてお薦めになる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/190/CX_custum.jpg
↑今回の条件ではやらないかもしれないが、一応ドロハン化やディスクブレーキ化にも対応していて拡張性も高い方

・センチュリオン スピードドライブ Disc 1000 (>>48
アラント7.4の装備ランクを上げて更にスピード走行寄りにしたタイプで、フレームはロードよりだが太いタイヤで荒れた路面に対応できる
マディフォックスCXより予算はだいぶ上がるが高速走行性能も高いので、予算に余裕があって外見も格好良いと感じるならメイン候補になる

・コーダーブルーム Rail700SL
比較的低価格の割に初期装備ホイールが1700gで軽いのは良いがリムやニップル等が弱く荒れた路面だと少々振れに気を遣うかもしれないのと
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1403/rail700.gif
↑Rail700SLはRail700より短いフォークでハンドル位置が低くなるのと、身長170cm向け対応サイズだと丁度若干大きめ側の440mmでトップチューブが長く
今回のサイズでは他の候補より前傾が強くなってしまう、以上の2点から候補としては優先度が下がる気がする

96 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 14:31:30.55 ID:EBN42WpS.net
>>87
・ビアンキ カメレオンテ4
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1339828/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cameleonte/camaleonte_4_alu_deore_disc.html
カメレオンテ3とほぼ同じ性質で違いはコンポがAceraからDeoreになりタイヤも耐パンクガード付きになるので予算があれば4が良いだろう
同社のROMAと比べて若干アップライトで乗り心地もマイルド傾向、ROMAは逆に多少前傾してハードな舗装路のスピード走行寄りになる
2016年モデルはハブがシマノAlivioからフォーミュラ製にコストダウンされてしまったので、今回の「なるべく後からのパーツ交換無し」の条件だと
候補としての優先度は下がってしまう(それ以外の乗り心地や姿勢などは良好なので外見が気に入ったならホイールに目を瞑って買うのもありだが)

・ルイガノ LGS-TR-LITE-R
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/trliter/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tr-lite-r.html
カメレオンテ4と似た構成でこれも油圧ディスク装備で乗り心地も良い方だが、2016年モデルからハブがジョイテック製にコストダウンされて微妙になった候補
カメレオンテとの違いは乗車姿勢で、LGS-TR-LITE-Rの方がヘッドチューブが短くハンドルが遠めで適度な前傾姿勢を取り高速走行寄りのポジション

・ビアンキ ニローネ 7 フラットバー (>>46
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/41/nirone_camaleonte.jpg
↑カメレオンテと良く似たフレーム形状だがこちらはフラットバーロードで28Cまでの太さしか入らないがより、その代わり軽量でスピード走行向けになる
28Cであれば十分>>87写真のような路面にも対応できるが、ハンドルが近くて低くなり腕を下に向けるような形の軽い前傾になるので好みが分かれるかも

97 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 14:47:38.17 ID:EBN42WpS.net
>>87
装備で言えばアスファルトが頭1つ抜けて良いので後は26インチでもOKかどうか次第
アスファルト以外の候補だと、7.4FX(アラント7.4)・マディフォックスCX・スピードドライブ1000などの
荒れた路面の走破性も高速巡航性能も高い候補から予算に応じて選ぶのが向いてるかと思う
後はBMC AC02(>>157)辺りも(取扱い店と在庫があるなら)候補になるが入手難
カメレオンテやLGS-TR-LITE-Rは価格を考えるとホイールの前年度からのランクダウンが気になるが
外見が気に入れば候補に入れても悪くは無い程度

98 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 18:54:48.65 ID:EBN42WpS.net
>>89
■図1…カゴ搭載に適した候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1404/spec.gif

【1】カゴは後付けになるが、軽量で装備の良い候補

・ライトウェイ パスチャー ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/59/item100000025904.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2015/9754220.html
2015年以前のモデルはハブ・ブレーキ・クランクとも良い装備を使いホイールも36本スポークで丈夫に組まれていて
シティサイクルと同じクイルステム方式でアップライト姿勢を作りやすく、フォーク角も寝て前カゴを付けてもフラつき難い設計
↓外見もシンプルなのでカゴを付けた場合の姿も違和感が出にくい
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1405/pasture_basket.jpg
車体が11kg台なのでカゴフェンダーを装備しても13kg台に抑えられ、並のシティサイクル(17〜22kg)よりは軽く走れる
注意点は2016年モデルは装備が大幅に悪化していて候補外なので年式に注意なのと、適応身長範囲が175cmまでな点

※カゴの耐荷重の高い固定方法は下記参照
▼参考1……クロスバイクで耐荷重の高いカゴの固定方法↓
http://wiki.nothing.sh/3121.html#front_basket
▼参考2……パスチャーにWALDバスケットを装備した例↓
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html

99 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 18:56:32.46 ID:EBN42WpS.net
>>89
・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>22) ※2015年モデル
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/629/cylva_option.jpg
↑センタースタンドと乾電池式ライトとワイヤー錠を初期装備していて純正オプションも豊富で実用車的な装備を揃えやすい
本体もパスチャー以上にハブやブレーキの質が上がり、耐パンクガードタイヤも付いて車体としての耐久性が高い
寝たフォーク角やロングホイールベースなど低速安定性重視で、カゴやキャリア付きのママチャリ的な使い方と相性が良い
これも装備が良いのは2015年モデルまでなので、旧年度モデルの在庫がない場合は別の候補を当たる事になる

・スコット SUB40
http://www.beckon.jp/20150315/7699/
http://www.scott-japan.com/bikes/term/104
太く縦に厚い頑強なフレーム、シマノAltusハブのホイール、耐パンクガード付きの37C極太タイヤなど、耐久性に特化した車体
フェンダーを初期装備済みなのでコミューターぽく見えるが、ベース車体は剛性の高いフレームで乗り心地は硬めな代わりに
一旦スピードが乗れば加速も巡航維持も高くできるなど、スポーツ車寄りのハードな設計になっている
小柄な人向けのパスチャーとは逆に、体格が大きい人、脚力があって多少フレームが硬くても踏み負けずに乗りこなせる人向けかも

・ジオス ミストラル (>>26
・ルイガノ ティラール (>>27
・ラレー ラドフォードLTD (>>28
いずれもパスチャーやシルヴァより舗装路のスピード走行性能重視で、それでいてホイールやブレーキ等の装備もしっかりしている
シティサイクルとははっきり違いが分かる運動性能の高さを感じられる上で、駆動系パーツの耐久性も欲しいとバランス取りたい場合向け

100 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 18:59:07.60 ID:EBN42WpS.net
>>89
【2】ハブダイナモライトやカゴ等、シティサイクルと全く同じ装備だが重い候補
ママチャリと同じ装備が付いてる分、動力性能もママチャリに違いので、【1】のスポーツ車にカゴ後付けよりは重くてスピードは期待できない
ただハブダイナモライトをクロスバイクに後付けするのは2万円ほど掛かり出費が多いので、もしハブダイナモライト装備に拘るなら候補に入る
またカゴの固定も車軸とハンドル軸にステーが繋がってるので、Vブレーキ台座で固定するクロスバイクのカゴよりは耐荷重が高め

・コーダーブルーム カナフCT  15.9kg
http://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaffct/
最初からハブダイナモライトやカゴやフェンダーやチェーンカバーやセンタースタンド等、ママチャリの装備はほぼ全部揃えていて
それでいて16kg弱なので並のママチャリ(17〜22kg前後)よりは軽快に走ることができる
↓クロスバイクのカナフ700のフレームをベースにしているので、外見はクロスバイクに近く剛性も出ていて走りもこのタイプの中では最も良い方
http://khodaa-bloom.com/bikes/canaff/canaff700/
更に700C規格ホイールなので、ママチャリの27×1+3/8インチ規格より軽量なタイヤの選択肢が多いのでタイヤ交換で更に走りを軽くもできる
フェンダーが短かったりチェーンカバーが小さかったりで泥はねを防ぐ性能は一般ママチャリより劣る点は注意

・サイクルベースあさひ オフィスプレス  16.6kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html
・だいわサイクル ビズ・ネオ2  16.0kg
http://www.daiwa-cycle.co.jp/shop/g/gc-daiwa-city028/
ハブダイナモ初期装備タイプの中で、この2車種だけ異色な点は「フロントに3段変速」が付いていながら「フルカバーのチェーンカバー」が付くこと
通常はフロントに変速機が付いてると干渉してママチャリのフルカバータイプのチェーンカバーは付かないが、専用形状でそれを実現している
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1406/officepress.jpg
フルカバーのチェーンカバーが絶対に欲しいけど、激坂があるのでフロントに変速がないと困る、そういう人向けに需要がある
車重もママチャリ装備タイプの中ではカナフCTに次いで軽い方なので、ギア比の広さでカバーすれば登れない坂はあまりないと思う

101 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/15(火) 19:05:54.80 ID:EBN42WpS.net
>>89
運動性能重視なら【1】のタイプにカゴ後付けがお薦め
【2】のタイプは運動性能はママチャリが少しマシになった程度でスポーツ車としての走行性は期待できない
ただ使用距離が短いので限りなくママチャリに近い使い方しかせず、
見た目がクロスバイクぽいママチャであれば良いのなら【2】のタイプも候補になることはあるかも

走行中のハンドルの安定性を気にするなら、本当はリアキャリアにパニアバッグかサイドバスケットがお薦め
↓リアパニアバッグ
http://www.riteway-jp.com/pa/basil/impression/imp_012256.html
↓サイドバスケット
http://www.riteway-jp.com/pa/basil/impression/imp_014200.html
後輪の車軸の両端に重量物が来るので、カゴを付けた際のようなハンドルがフラ付くような感じがなく
またリアキャリア天板の上にカゴを付けた際のようなサドルが左右に振られるような揺れも抑えられる
ただサイドに荷物を載せる場合、横幅制限の関係でスイカ等の横に広い荷物は入れるのが厳しくなる
http://www.riteway-jp.com/sanpomichi/shiro/017_3.html

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:01:34.73 ID:qIVnVwYw.net
このスレを参考に現在ラレーのラドフォードLTDを購入しようと考えています
幸い行ける範囲に取扱店が見つかったのですが在庫は無く取り寄せになりそうです

そこで私が身長178cmの股下81cmなのですがサイズ500mmと530mmのどちらにすれば
いいか相談させていただきたいです
両方適正範囲だと思うのですがフレームのサイズでどのような違いが生じるのでしょうか?

103 :87:2015/12/16(水) 01:08:32.73 ID:gxCpTCf0.net
ID:EBN42WpS

とても詳しい内容で何度も読み返しました。
ありがとうございます。
パーツをむやみに交換したくないのは、ついつにパーツ購入で散財してしまうので。…だったら最初から良い物が付いてれば良いかと思った次第です。
(そういった意味では、センチュリオンスピードドライブは、500よりも1000の方が費用対効果的にいいですね)
候補車両を増やして同時に微妙な候補を仕分けしていただき感謝します。
小径ホイールというか、ミニベロも良いなあと思っていた時期もありましたが、
常に漕ぎ続けないといけないというので避けました。
26インチが700Cに比べればロスはあるかとは思いますが、そこは割りきってます。
(同じ馬力なら外径が大きいほど有利なのはわかってます。)
ビアンキやルイガノは、個人的に盗難のリスクが高いイメージなので外します。
Rail700SLはロケーション的にやめておきます。
トレックは、地元のボネノワール取扱店で取り扱いしていないようなので、代わりに中二っぽい配色デザインが好みのセンチュリオンスピードドライブ500にブレーキ強化で考えようかと思います。
マディフォックスCXはシクロクロス寄りと思っていたので避けてましたが、候補に入れます。
センチュリオンスピードドライブ1000は、当初は予算ギリだし青しか無さそうで避けてましたが、500同様に中二っぽい配色デザイン(F1チームでいうとメルセデス、サブカル系だとボーカロイド)が好みのため、候補です。

上記四車種でショップの人と一度相談しようかと思います。
ありがとうございました。

104 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/16(水) 01:30:03.76 ID:tBopniGE.net
>>102
▼身長178cm股下81cmでラドフォードLTDの500サイズと530サイズの跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1407/geo.jpg

上図のオレンジ色の扇形で囲まれた範囲がそれぞれのサイズでのステムの移動可能な範囲
このステム長の変更やステム高さの変更で可能なグリップ位置の調整範囲が
500mmサイズは530mmサイズに比べて「約2cm低く・約1cm近い」位置にずれる
ワンサイズ上がった際の変化が前後方向よりも上下方向に大きいのがラドフォードLTDの特徴

この程度の差ならどちらを選んでもステムで十分調整可能な範囲に収まるとは思うが
ハンドル位置が高いのが好きなら530mmサイズの方が目一杯高くできる
ハンドル下げてステムも裏返して伏せた前傾姿勢を取りたいなら500mmサイズの方が向いている

総レス数 745
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200