2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part115

72 : ◆GXQ1BRDTbA :2015/12/13(日) 13:36:05.25 ID:VOp+/3Gd.net
>>64
アルベルトのように頑丈な装備を持ちつつも、漕ぎの重さは感じたくないなら電動アシストも候補になる
バッテリーさえワイヤーロックしておけば盗難も比較的受け難い(予備充電器がないと使い続けられない&転売も難しい為)
装備類は基本的にアルベルトの上位グレードと似た構成で、更にスポークやタイヤ選択が重いが丈夫なタイプになってる
↓信号停止が多い都会では、ロードでも電アシママチャリでも到着時刻は殆ど変わらなくなる現象が起こるが
http://escape.poo.tokyo/do-not-be-hurry-on-the-road/
↓電アシはこうした坂だけではなく、ストップ&ゴーの繰り返しになる都市部の通勤車としても最適
http://www.youtube.com/watch?v=AjRtUn_bt_Q
自転車で一番疲れるのは速度ゼロから20km/h位までの加速に大半のエネルギーを使うことで、
一旦スピードに乗ってしまえば巡航維持には殆ど力が要らないので、乗ってみると平地でも疲れない事に関しては電アシは非常に優秀で
仮にロードでも信号の多い都会では平均移動速度は17〜20km/h位に抑えられるので、電アシのアシスト範囲24km/h制限とも相性は良い
大げさに言えば都会では電アシでもロードでも到着時刻は殆ど変わらずに、疲れ具合を少なくできるのが電アシになる
逆に言うと、スピードを出して巡航できる郊外では電アシのメリットは薄くなるので非電動で十分かも

総レス数 745
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200