2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 110

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:32:38.40 ID:/8yCi8U3.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 109 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447842082/

仲良く使ってね。
埋まる前に気付いた人が次スレ建ててね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 10:39:15.92 ID:vuir+3cX.net
>>421
防犯側も、小径でひとくくりにして特に注意喚起する様な事は無いだろ、とか
俺らの趣味性からくる興味本位以外に知りたい理由は無いだろ、
という意味で、盗難車中の小径比率なんか世の中的にはどうでもいいと思うんだけど、

バカどもの水掛け論はそれとは関係無く
別格にどうでもいいです

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:01:19.29 ID:Utm2NlG6.net
最速の小径KHS
ギンナンRACです。

絶対的にロードにかなわないところがあるけど、バトルとおもしろいね
前傾足入れポジションができてる小径だとロードを喰える
やはり空力は重要なんだな
余裕でついて行くことができる

それにしても明治通りは熱い
新宿、原宿、渋谷、恵比寿、と
わずか五キロほどの範囲にメインの交差点等々を駆け抜けるコース
本気走りのロードも多く 公道レースが熱い
人でにぎわう交差点、バリバリのロードを喰って先行できるのは気持ちいい!

小径の前面投影比の小ささがとても効くシチュエーション 最高!

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:02:39.66 ID:/PbKxTBV.net
>>420
モールトンやbrompton位有名どころになるとさすがに大体わかるんじゃないのかな。
少々離れてても識別可能なくらい特徴的だし。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:10:13.74 ID:WPy4C/UF.net
6、7万の安物にABUSのレベル10〜くらいのロックなら一晩放置しても何ともないぜ

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:23:33.91 ID:g2TNHtmi.net
>>425
一晩で必ず盗まれるほど日本の治安は悪くないだろ

キミが何処に住んでるか知らないが

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:07:21.99 ID:DI/OpptX.net
すみません
小径車がロードクロスより盗まれにくいか質問したことで荒れてしまったみたいで…

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:19:13.87 ID:GB0u1O4C.net
ブロンプトンの展開状態は安いとは言わないまでも20万前後するって見られないね
畳むと高いでしょって言われるけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:19:54.98 ID:2XCbhhDG.net
車種の問題ではなく駐輪のしかたの問題。
高額のものを長時間置けば盗まれやすいのは
自転車に限った話ではないだろうに。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:28:22.05 ID:yi89KGr4.net
>>415
目に入ればなんだって盗まれる可能性は当然あるさ
でも現実にその画像のほとんどはフルサイズ車な訳で、もはや言葉は不要だろ

>どこに小径車がフルサイズ車より盗まれやすいなんて書いてあるの?

だから>>345に書いてるやん
盗みやすい、そしてミニベロだから狙われにくいと思ったら大間違いとね
これ、ミニベロは盗まれやすいと主張してるのは明らかだし、なにと比べて盗まれやすいかはフルサイズ車以外ないじゃん

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:33:33.84 ID:yi89KGr4.net
>>416
オレのカリブーライトは後ろ変速機は105だぜ
正しく値踏みできるかな?

>>424
だがモールトンもブロンプトンもほとんど見掛けない現実
更に路駐なんてまずない(あってもオーナーはすぐそばにいる)
バーディもそう
KHSは遠目には安物と区別が付かない
一方、ロードはどうかというと、油断しすぎの路駐は沢山いる
まあ、これが現実

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:43:09.51 ID:/PbKxTBV.net
ロードでもフレームだけで180万する様な奴が放置されてるのって見たことねえし
単に中途半端な値段のロードの数が多いだけって気がするが。
盗む方からすると盗みやすい方を狙うだろうし、カジュアル犯なら
余計にそうだろうさ。

そういえばブロが盗まれた探してくれ〜ってtweetはたまに見かけるな。
知名度が結構あるからその辺はしょうがない所もあるけど。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:44:07.84 ID:g2TNHtmi.net
>>430
>目に入ればなんだって盗まれる可能性は当然あるさ

え?お前が
>わざわざ小径車だけを狙ってるような奴を別にすれば、そんな少ないモノを狙わない
と発言してるんだが?
この発言は間違いだと認めるってことかな?

>でも現実にその画像のほとんどはフルサイズ車な訳で、もはや言葉は不要だろ

自転車の殆んどがフルサイズなわけで、盗難率が仮に同じだとしても、フルサイズのほうが数は多くなるのは当然だろ。

>だから>>345に書いてるやん
>ミニベロは盗まれやすいと主張してるのは明らかだし、なにと比べて盗まれやすいかはフルサイズ車以外ないじゃん

だから・・日本語わかる?
盗みやすいとは書いたが、盗まれやすいなんて書いてないんだが?
勝手に捏造するなよ

俺は目をつけられたら小さな車でも簡単に積載できるミニベロは窃盗犯にとって盗みやすいと書いただけで、
何度も言うが盗まれやすいなんて一言も書いてないんだが。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:53:03.53 ID:/QB0hr56.net
悪魔の証明を知らないでディベートするのはアホ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 13:56:25.09 ID:z5Upbf4Q.net
>>431
>オレのカリブーライトは後ろ変速機は105だぜ
>正しく値踏みできるかな?

おれがチャリ泥だったらデュラ付いててもスルーだわw

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 14:07:24.50 ID:Utm2NlG6.net
世間は小径に高価なパーツがいくらついていても全く興味をひかれない
それが小径
小径を盗むのは小径乗りだ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 14:21:51.65 ID:UVdL2pvD.net
折畳み自転車は全体的に割高だよな
スペシャライズド派で知られる俺様も昔スペシャライズドの折畳み持ってた
ダホンタイプのやつ
折畳みって刺激がないから一年くらいで売っちまったよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 14:25:40.24 ID:UVdL2pvD.net
まあ俺様くらい経験があると言えるけど小口径車は使い道がはっきりしねえんだよな
ファッションの自転車
昔はスペシャライズドだけじゃなくてトレックとかKHSとかスコット
ビアンキも出してたけど今は全部やめた
ジャイアントだけじゃね?
俺様ジャイアント嫌いなんだけどw
台湾は自分のブランド持ったらダサくなるw

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 15:07:37.84 ID:nkJRq8nW.net
もうええわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:19:04.80 ID:YYLoNfPv.net
>>431
モールトンはともかく、ブロが走ってるのはけっこう見かける

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:29:10.57 ID:z5Upbf4Q.net
タイレルからはただならぬ高級オーラが出ている

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:45:29.89 ID:rPV0pdmt.net
>>437
まあ、頻繁に輪行するか毎日折りたたんで室内に収納するか、どちらかでないなら折り畳みの価値の殆どは分からないだろうね。
その程度の浅い経験しかないなら、ファッションの自転車と思っても仕方無いよ。
人が自転車を選ぶように、自転車も人を選ぶってことだ

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:56:19.49 ID:6rduhUFC.net
こういう、マンガに出てくるわかりやすい嫌われ者みたいな
キャラ付けが流行ってんの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:15:51.40 ID:6KiAOhBN.net
最速の小径KHS RAC がラスボスね

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:18:47.75 ID:nBqT97u3.net
>>423
ポジション最近まで間違えてた人?
それと公道でレースごっこはやめてね

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:20:39.95 ID:nBqT97u3.net
俺様のトレンクルはすごく安物臭い
現行の6000はとても高級そうなのに

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:21:01.11 ID:C1zU5cL3.net
モールトンに長く乗っていて、時々都内とかも走るけど
(今年はPECOを買ったので圧倒的にPECOが稼働しているのですが)
ロックを掛ける事は殆ど無いです。
駐輪場は使わないし、路駐もせず、
ちょっとした買い物以外はどこへ行っても絶対室内保管しているからです。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:27:36.79 ID:sHTmmbrw.net
普通の人に見限られる

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:33:27.43 ID:KF+8aZyZ.net
>>438
ビアンキとKHSは今でも小径車作ってるだろ、無知がw
TREKとかスペシャとかスコットが作ったのは知らん

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:47:27.14 ID:OB/khQ6n.net
>>438
べつに俺様が使い道にこまったところで商売がなりたつだけ
ユーザーがいればいいだけの話だよ
俺様の意向なんかになんの価値もないし

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:03:03.37 ID:2fsND6pB.net
トレックはダホンOEMのモデルを2種類出してた
スペシャは当時スペシャの日本代理店だったダイワ精工が独自企画した、グローブ
というダホンっぽい折り畳みを出してた
グローブの名前はスペシャ(本家含む)のゆるい日常系自転車のシリーズ名になったり
ダイワの会社そのものが改名してグローブライドになったりした
ダイワは改名するちょい前にスペシャと縁切りしてコラテックとくっついた
ダイワつーかグローブライドはそBBボローという独自企画もやってた
自転車は短命だったがライトなどのアクセサリーは今でもある
スコットは俺も知らんなあ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:07:27.60 ID:Utm2NlG6.net
まあまあ、皆さん落ち着いて
KHS F20RACが最強と言うことをこれを機会に覚えてもらえれば イイじゃないの!

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:09:45.73 ID:Utm2NlG6.net
>>445
都内の朝、夕、の路上は通勤バトルがすごいんだよ
仮想敵はクルマやバイクも含まれるから 毎日が闘いさ!
まったく東京はタフな街だぜ!

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:14:21.00 ID:771RTC1e.net
>>453
人様に迷惑をかけないように
それから、事故にも気を付けて下さいな

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:27:14.53 ID:z5Upbf4Q.net
ロードのおれに都内でチョロチョロ絡んでくる小径ウザい。
こっちは100km走ってきた帰りだっつーの

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:57:59.77 ID:Rspg1tqf.net
>>455
なぜこのスレにいるのか

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:34:00.94 ID:B3hUYu4Y.net
>>456
両方乗るから

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:37:34.99 ID:p2o4WYtt.net
>>455
ロードとか100km帰りとか関係ない
その時お前がチンタラ走ってて邪魔だっただけだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:10:22.28 ID:mTjtFtjv.net
100km走った後ならそろそろ本調子だろ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:11:54.06 ID:6rduhUFC.net
>>455
100km走ってきた事を考慮してもらえないで
残念でしたね

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:25:40.25 ID:S9GPDCUt.net
小径乗りでロードに勝ったとか言ってる奴がマジで痛いのは確か。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:53:53.25 ID:3EOMBc3L.net
>>461
チンタラ走ってるロード抜くと追っかけて来る人偶にいるな。
自分がロード乗ってても抜かれても何とも思わないから意味がわからん。。
ただ、抜いた後にすぐ失速して蓋するのは苛つくからやめてくれ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:59:37.31 ID:S9GPDCUt.net
チンタラロードは風除けに使う。
見つかると嫌な顔をされるので気配を消して追走。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:20:36.89 ID:Rspg1tqf.net
>>461
それは同意する

463の気配を消して追走にワロタ
おれもたまにやるw

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 22:43:59.21 ID:yes7Ch3L.net
レースじゃ無いのに買った負けた言われても困るんかい罠

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:12:40.44 ID:Z5uofRpC.net
>>462
こういう人よくいるけど、追い抜くんだからその時は加速するだろうし、
追い抜いたら通常の速度に戻るのが当たり前じゃないの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:18:03.40 ID:qVbSi71V.net
>>466
おかしいです
嫌がらせレベルです

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:28:54.72 ID:Z5uofRpC.net
>>467
そう思うなら抜き返せばいいだけだと思うけど、相手は追い抜きできるのに自分はできない様な状況に毎回いるの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:35:31.09 ID:qVbSi71V.net
>>468
日本語でお願いします。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:39:34.45 ID:eoqRSfGh.net
>>466
その「通常の速度」ってのが、追い抜かれた人より遅いから前を塞がれて迷惑だ、
という話だと思うよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:42:27.49 ID:44Mx1xOC.net
つまり小径車ごときがロードの邪魔をするなと

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:47:16.75 ID:5TCJw/CJ.net
>>466のようなおかしい人もいることを念頭に置いて走らないといけないんだなとしみじみ思った

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:59:25.68 ID:68MhvdGd.net
>>468
抜き返されたりしたら俺のケイデンスは400rpm超えちゃうけど覚悟は出来てるか?
サイコン爆発しちゃうよ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 01:38:35.06 ID:qVbSi71V.net
 
サイコ野郎を追い抜くと爆発しちゃうとか なにそれ怖い

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 02:09:28.22 ID:dCfWRmMO.net
サイコンのアベレージが20km超えない俺は、抜かれてもどうぞお先にって感じだ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 08:55:04.90 ID:jklAcFSE.net
323 ツール・ド・名無しさん sage 2015/12/21(月) 23:57:24.65 ID:7d9Z46fV
現在、平坦路を時速45km平均で1時間維持できます。
ただし、完全レース仕様の機材を使用した結果です。 とりあえず目標として2時間維持できるようにに記録を伸ばしたいです。
当初、貧脚で全くミニベロで速度を30分も維持できませんでした。

1時間を45km平均で維持できるようになるのに2年程かかっています。

もがいて、最高速度70kmを1分維持程度のもやしっこですが良いトレーニング方法ありませんか?

できるだけ速度維持能力を高めていきたいです。
御教授下さいませ。


477 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 09:41:31.21 ID:rVip9lcr.net
平坦のみで70キロなんてだせるものなの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 09:51:02.36 ID:v+hNHKKb.net
>>477
小径車だと451タイヤで前58T
、後9Tを118回転で回せたら70km/h超えるな
回せればの話だけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 09:55:28.35 ID:cSv2ngax.net
>>477
鍛え抜かれたプロによる
ロードレースのゴール前スプリントが大体70km/h

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 09:58:08.76 ID:o5/I/V6t.net
勘違いピチパンはこっちくんなよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:03:43.99 ID:v+hNHKKb.net
ちなみに平地50km/hくらいなら素人でも数秒程度なら出せる
何故なら俺でも可能だからだ
しかも451ではなくずっと小径の369
カプレオですらない
チェーンリングは53T

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:08:25.58 ID:Vh289AIr.net
都会のマンション住まいだと折り畳みしか選択肢が無いよね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:30:56.62 ID:UCPSw3n+.net
管理組合に許可とればおk
ロードが入らないような古くて小さいエレベーターなら御愁傷様

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:31:18.98 ID:V0/FkzU2.net
自転車乗りが住むなら3階までだね
エレベーターだと問題起こしそうだし

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:38:51.26 ID:v+hNHKKb.net
小径2台と700C2台とママチャリ持ちなんだけどいい加減置く場所ないわ
全部屋内保管なので
ママチャリを処分して雨の日でも気兼ねなく乗れて歩道の段差も
ガンガン突っ込める小径車を安く作りたいけどいいベース車が無いね

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 10:45:56.57 ID:rVip9lcr.net
>>485
どれか街乗り仕様にすれば?
タイヤ太くしてキャリア付けて泥除け付ければいいやん

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:39:12.93 ID:Vh289AIr.net
>>483
許可云々じゃなくてもって上がる手間の問題です。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:41:29.40 ID:Vh289AIr.net
>>485
ままチャリ並みにシートアングルが寝ている自転車じゃないとベースにはならない。
違法だけど傘さして運転してみると、
実用車とそれ以外の違いがわかるよ。ハンドル高さとかそういう問題じゃない。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:24:30.88 ID:WtXhFAFg.net
シートアングルが寝てさえいればママチャリになると思ってる単純君がいるなw

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:39:08.36 ID:Pzk4Bgbj.net
スポーツバイクはママチャリよりシート角立ってるだろ、バカなの?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:48:34.17 ID:134SzuW6.net
>>490
クランクフォワードはスポーツ車じゃないと?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:50:02.98 ID:E0Wk3LNQ.net
折り畳めないけど、マンションの部屋の玄関入ってすぐの所にに置いて
廊下を狭くしてる
エレベーターには斜めに乗り入れてちょうど入る
というところ

たまたま入ったけど、エレベーターが狭いと困るね

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:52:41.56 ID:6ovF5dlg.net
>>485
そりゃ…ミモレ的な小径ママチャリ一択だな
と、思ったら
カリシアってアルミフレーム車が有ったわw

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:56:54.43 ID:UdCau3db.net
>>492
立てればいいじゃん

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:57:12.21 ID:134SzuW6.net
ママチャリの条件としては
歩道を走ることが多いので段差に強いこと
耐久性があること
荷物を積んで低速で安定してること
つまり子ども載せロングホイールベース車をベースにすれば桶
バイクフライデーやE.B.Sが小径車ロングテールバイクを出してる安いのならルイガノ、ビーオール、ブリヂストン

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:20:02.79 ID:hZSqO8/8.net
小径車で段差にガンガン突っ込むって…

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:21:17.68 ID:rpWKQjRr.net
都内で一番強いのがMTB
段差だらけだよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 13:27:09.72 ID:hZSqO8/8.net
太タイヤ履かせた700Cクロスもなかなか
今度、35Cくらい履かせたいわ
ちなみにウチのママチャリは28C

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:29:20.91 ID:cSv2ngax.net
bd-1をデュラノからビッグアップルに替えてみたら街乗り性能アップ。
細かな振動はタイヤがみんな吸収してくれる。
ちょい緩めに空気入れればコンフォートだし、
カンカンに入れれば細身ロードタイヤに近い乗り心地にもなる。
何よりパンクの頻度がメッチャ減ったのが嬉しい。
重たくなるのだけが難点かな

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:40:04.93 ID:rpWKQjRr.net
デュラノっていいんだけど
二年たたずに全周にわたってたてヒビが出るんだけど皆の衆はどうよ?
デュアルコンパウンドとなってるからソレが影響してるのかなとも思うけど
ちなみに
縦ヒビ無数に出てるけどそのまま継続使用中
トレッドが完全硬化した訳じゃないしベースのベルトが破れるとも思えないからまだまだ使うつもり

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:41:36.65 ID:b9cpv/nO.net
>>492
バイク立ててギリギリ人が一人のれる状態のエレベーターに比べたら広すぎだろ

それで狭いとか・・

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:02:11.58 ID:uAzsZrei.net
俺より恵まれてる奴が満足していないのは許せない・・
俺の境遇が基準なんだ・・

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:09:27.55 ID:lip8DB2x.net
一口にマンション言ってもエレベーターや階段の広さとか賃貸専用と分譲でも自転車事情は違うからな
今時の分譲ならバリアフリーの影響で700cがすっぽり入る奥ゆきあるタイプも多いだろうし

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:33:00.33 ID:zEc+oywQ.net
地方都市の一軒家だが折り畳みだけだ
輪行とか車に積むこととか普段使いを考えてるうちにいつの間にか4台になってた

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:45:45.49 ID:cSv2ngax.net
スマートコグKOMAが2台
ビアンキpisaが1台
bd-1が1台
ママチャリが1台

5台もあったわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:07:56.83 ID:ll9u6SaM.net
ロード 2台
フラバロード 1台
クロス 2台
小径 4台(KHS DAHON A-bike トレンクル)

一応メインは小径乗りだよ!

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:13:23.44 ID:KRAYqP13.net
カーボンロード1台
安物通勤街乗り用ロード1台
フルサスMTB1台
折りたたみ1台

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:20:45.46 ID:zxcT510J.net
職人系の仕事やってて常にバンで移動するし休日が不定
土日でも仕事がある時はあるし、かと思えば平日に半ドンで終わることもある

そんな俺は常にBD-1をバンに積んでいる。

仕事の合間に待機時間が2時間くらい出来た時とか、ちょっとその辺をサイクリング。
休日出勤だけど午前中だけで終わった時、家に帰らず、現場から最寄りの峠にアタック。(白石峠とかね)

さすがにロードを仕事車に積むのは気が引けるけど、折り畳みなら助手席に乗るくらいだからスペースも取らないし、
駐車場から車を動かせない現場なんかの時に、買い出しに飯食いに実用的だったりする

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:56:35.41 ID:FCdh5uO3.net
俺ブロンプトンしか持ってないわ
みんな金持ちやな

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:10:19.95 ID:Q/Q2Y7Yo.net
>>508
折り畳み推しのPVのナレーションみたい


俺も小径ひとつだけだけど、
自転車本体の値段よりも置き場が問題だなぁ
でも、どうせ増やしても一番気に入ったのにしか
乗らなくなるんだろうな

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:42:16.47 ID:LP+CeKtN.net
カーボンロード 1台 *メイン
フルサスMTB   1台 *飾り
小径(KHS F-20R)1台 *街乗り用

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:18:11.98 ID:ClD5WEeH.net
KOMA
PECO POCCI
AM7
Cannondale SR1000 (サス付きロード)

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:23:43.88 ID:RzP3InuB.net
ママチャリ 1台
フロントサスMTB 1台
8インチLGS-CM 輪行用
12インチNANOO 街乗り・車載・輪行用
20インチ406
DAHON Mu C9 嫁と共用
DAHON DASH X20 通勤・ツーリング用
TIOGA Carboフラバ仕様 レース用
20インチ451
MV-C  ローラー用(近々嫁入り予定)
Michelカーボンミニベロ 練習・ヒルクラ用
フルオーダーミニベロ レース用

今現在、手元にあるミニベロだけでも7台か‥
あと、PECOの27速変速モデルか16インチのtikitが欲しい

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:34:02.07 ID:Vh289AIr.net
>>513
なぜdashを通勤に使うのですか?
なんかもったいないような。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:39:44.58 ID:44Mx1xOC.net
他にも色々ともったいない

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:58:09.08 ID:RzP3InuB.net
>>514
DASH X20は、結果的に自分の手持ちミニベロの中で中途半端な立ち位置になってしまったからね
確かに、折りたたみ自転車としては良く走るけどレース用としては戦力外で、輪行用途にはデカ過ぎ‥
で、嫁に出そうかと思ってたんだけどサイクルトレーラーと一緒に使う事で通勤・ツーリング用として見事復活を果たしたと言う所です

あと、そう言えば24インチも1台フルオーダーで依頼してたわw
完成は1年〜1年半後らしいけど
なぜか700cロードには全く興味が無いw

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:02:49.58 ID:eKryb/tJ.net
買い物が好きな人って感じ

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:06:07.83 ID:cSv2ngax.net
せやな

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:09:06.64 ID:mIYgQ4M2.net
毎度お馴染みロード系ミニベロのスレの人でしょ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:42:42.98 ID:i02ET7kO.net
KOMA持ちが多いなw
小径車暦長そうだ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:42:53.94 ID:btvqrat+.net
カーボンロード      1
クロモリロード       1
シクロクロス        1
折り畳み DAHON Mu 1
ママチャリ         1
250tオフロードバイク  2
軽バンと普通車 嫁普通 3

輪っかが自然増殖で増えて目が回る @@@@@@@@

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200