2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:09:23.20 ID:IjoKcTjU.net
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part49【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445690367/

2 :970:2015/12/07(月) 20:43:46.12 ID:wL8Jx4zu.net
はい。(´・ω・`)

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:47:22.29 ID:qoN14zGC.net
落差を出すにはどうすればいいの?

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 22:36:50.50 ID:CfIDYmff.net
サドルをあげてステムを下げるだけですよ

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:06:40.64 ID:QI1Sstji.net
サドルを上げて前に出してステムを伸ばしてハンドルを下げる

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 23:14:34.17 ID:BSC41UkO.net
やっぱアレですか

御堂筋君シンパっすよね


キモ、キモキモキモキモキモォーーーーーー

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 02:01:42.64 ID:GAEFrsjR.net
ちょっと相談なんだが最近サドルが前過ぎかと思って徐々に後ろに引いていったんだが、後ろに引くほど平均速度が落ちていくんだけどこういうもん?
元々はサドルの先端がBBの直上くらい
フレームサイズはスペシャアレーの52で身長は172の股下78
これ何かを致命的に間違えてんのかな?
トレーニング増やしてるのに速度が落ちていくのが解せない

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 02:26:24.88 ID:nzIk4ADX.net
>>7
サドル高を変えていないのを前提とすると
後ろに引けば体重を乗せづらくなる(ケイデンスが落ちる)、
ハムとかケツを動員しやすくなる(太もも前側の負担が減る)
サドル高が高くなった状態になる(上死点を通過させやすくなる)
結果、脚がもちやすくなるが速度は出しづらいと感じるかも

しかし、サドルに座る位置はずっと固定しなくていいから、頑張るときは前乗りで流すときは後ろとか
使い分けることをおすすめする(使ってるサドルとか好みにもよるけど)

↑俺個人の感覚とか一般論によるものだから違う人も当然いる(喧嘩しないで)

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 03:12:41.35 ID:XC/LX7DI.net
>>7
ワイズ行って測ってもらえば?
基準ができていいよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 07:03:20.97 ID:UJivF8Jw.net
平地TTは前乗り
登りTTは平地TTに比べて後ろ乗りだな

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 08:24:53.23 ID:bgronS27.net
>>8
>頑張るときは前乗りで流すときは後ろとか

でも、基本はおしりやハムを主に使うって言うじゃない?
とすると、このフォームで走りこんで速さを鍛え直さないと駄目・・・
駄目というか正しくはないってこと?

>>7じゃないけど、俺も同じ悩みを持ってるので乗っかってみた

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 09:03:25.78 ID:GAEFrsjR.net
みんなありがとう
どうやらポジション的に大きく間違えているわけではないけど速度出し辛いのはしょうがないんだな
このポジションで速度を上げていこうとすると座る位置を変えて対応するか技術とフィジカルを根本的に強化していく必要があるみたいだ
とりあえずしばらくはこのまま頑張ってみるわ
フッティングも近所にBGフィット受けられるところあるから考えてみる

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 13:41:42.25 ID:d6rrEHZO.net
>>12
ポジションに影響のあるパーツを交換しなきゃ最初に合わせてくれたポジションで当分行けると思うけ。(mm単位の微調整はあるかもだけど)

何だかんだちょっと弄っても段々元のポジションに戻ってきたし。

BGフィットは何度でもやり直す財力があればいいけど3000km以上走って体力が付いて乗鞍行きたいとかTTバイク乗りたいとかやりたい方向が見えてきてからでいいと思う。
自分は受けるのちょっと早すぎたかなと思う。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:01:45.64 ID:niVs0TsX.net
ネットで散見するポジション出しぐらいの位置に落ち着くから
細かいことは気にせず乗り込めだな

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:59:03.41 ID:GAEFrsjR.net
了解だ
気にせずまずは距離を乗り込んでみるわ
ちなみにみんな詳しそうだから教えて欲しいんだけどサドルの高さって動かすとどうなる?
例えば低いほうが回しやすいとか
なんかネットとかで調べてもこれという記事がなくてよく分からなかった
ちなみに今は股下×0.885って奴になってる

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:01:49.06 ID:Qqy6PmD7.net
低く後ろ乗りにセットしてる
係数は0.87くらい
大臀筋とハムストリングスにひたすら負荷をかけるフォームにしてるから5倍をある程度維持できるようになった
その代わりスプリント的な走りは全くダメ...stravaとか短い距離じゃ全く上位に食い込めないわ

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:20:09.53 ID:nzIk4ADX.net
>>15
高いほうがケイデンスをあげやすくなるけど膝に優しくない
低いほうが踏み込めるけどケイデンスを上げづらい
なぜそうなるのかは端折って大体こんな感じ?

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:10:53.84 ID:UJivF8Jw.net
なぜ逆の意見が世間に出回ってるのか不思議でしょうがないが、
サドルは高い方が高トルクを出しやすいよ

理由は3時の位置で低いサドルよりも膝が伸びてるから
スクワットで深くしゃがむより浅くしゃがんだ方が高重量を上げられるのも同じ理由

>>17はなぜそうなるのか端折らずに説明してみて

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:17:14.87 ID:Qqy6PmD7.net
360度全体のトルクは低いほうが出せてるぞ
踏み込む瞬間だけなら高いほうがいいだろうけどな

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:17:55.74 ID:fmsQNVnO.net
>>18
クリート先生キターーー!!!

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:18:57.00 ID:Qqy6PmD7.net
>>10
あっマジでクリート先生だった
前々スレあたりで暴れてた人だよね?

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:24:58.04 ID:o/3+dOf+.net
クリート先生じゃなくて全く同じ書き込みして突っ込まれて発狂してた奴やな
ヒルクライムで後ろ乗り君でしょう

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:33:30.87 ID:Qqy6PmD7.net
>>22
TTポジションとロードポジションをごっちゃにしてた子かw

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:44:43.98 ID:UJivF8Jw.net
>>19
>>17は踏み込む話をしてるのに気でも違ったか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:46:03.11 ID:+JeOJ9SK.net
クリート先生はロード持ってる・・・乗ったことすら怪しい
改造ママチャリ乗りだから仕方ないぞ

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:49:07.10 ID:o/3+dOf+.net
ヒルクライムでは後ろ乗りが常識です!
否定する奴は基地外!

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 22:51:42.94 ID:0j6rtk/G.net
クリート先生や後ろ乗り君みたいに持論をドヤ顔で披露してくれる人がいるからスレが盛り上がってるんだよ?
もっとリスペクトしろよ

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:44:05.30 ID:kx/LRwCk.net
これマジでどっちなの・・・
素人考えだと低い方が体重をかけやすい気もするけどスクワットで浅くしゃがんだ方がより重量を挙げられるって理論も筋が通ってる気がする

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:58:21.67 ID:FhzgEi6y.net
スクワットしてるわけじゃねえから

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 05:35:24.08 ID:X4taSCpU.net
高い方がトルクをかけやすい、低い方が回しやすい
以前から普通に語られてた話だけど違うのか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 06:02:12.06 ID:/oe1jT5h.net
>>30
ここで答えを教えてあげよう
人による

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 06:53:23.22 ID:16Il9p7u.net
>>30
あなたの方が正しい
自演で威勢のいいのがいるから惑わされないで

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 07:50:04.18 ID:/oe1jT5h.net
回しやすいからトルクを掛けられるんですけど

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 07:57:44.72 ID:Yg3SrWpR.net
自分の意見が絶対正しいと思ってる人のめんどくささは異常

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 08:20:39.53 ID:rSTNCiJQ.net
競技志向のロード乗りなんて「世界の中心は俺さま!」って思ってるのばかりだからな
でないと、続かんけどな

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 08:29:20.60 ID:wMMTh5Po.net
俺の場合はサドルを下げるとペダルに体重を掛けやすくなって大臀筋も使いやすくなるからトルクを掛けて踏んで行ける
上げると上死点の入力が遅れがちになって満遍なく力を加えられない
0.870〜0.885の範囲内でも結構違いが分かるね
個人的には踵の一番力が出る角度が人によって違うだろうからそこもサドル高に影響するんじゃないかなと思ってる
プロでも踵が上がってたり地面と水平だったり色々だしね

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:14:59.82 ID:QPeOQWCq.net
最近もっぱら、トルクを減らして、ケイデンスを上げる練習をしている。
結局そのほうが疲れないし、スピードの維持ができるよね。

「トルクを掛けられる」とか「踏んで」とか言ってるのって全部間違いじゃねーの?
って思う。

上死点の入力が遅れるとかどうのって100回してたら解んないっての。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:19:52.02 ID:KiUP/4oD.net
クランク長の生理的な上限ってどこで決まるんだろね
延々と70rpmのヒルクラならあんま影響無いけど、流石に180mmとかは普通に走る事さえ怪しくなってくるだろうし
そのピークを脚の寸法から演繹的に出せれば最適クランク長も分かるような気がするんだが
心肺機能が無尽蔵ならランスやパンターニみたいに大きく回して筋肉を守るのもアリなんだろうけど

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 10:51:43.44 ID:xT4vGwf+.net
トルクがかけられるのと回せることは別なんだか

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:28:16.04 ID:MT83pl5H.net
>>39
君の脳内理論?

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:31:46.53 ID:MT83pl5H.net
>>37
心肺より筋肉が強いか逆かで変わるだろそんなもん
俺は平地80回転くらいでエンデューロで入賞したし

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 11:39:57.59 ID:cTkdKMuE.net
SST以上の強度から少しずつ回すより踏んだ方がスピード出るわ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 12:49:24.71 ID:g5ZdQR99.net
>>39
パワー=トルク×ケイデンス
だからあたりまえなんだけどね

物事の区別ができない人、違う物事を関係があるように一緒にしてしまう人
日常でもよく見かけるね

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:31:29.91 ID:QPeOQWCq.net
>>41
ケイデンス80で入賞って、そりゃまたレベルの低いカテゴリだね。
それともアウター55ぐらいの漢ギアにでもしてるのかい?

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:33:55.94 ID:fztIdiy3.net
攻めてる時ほどケイデンス上がってくよね(´・ω・`)

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 13:40:24.83 ID:Bz3HBSuV.net
入賞すらしてない人がポジションを語るとかないわー

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:14:16.07 ID:16Il9p7u.net
そういえば前スレにMAX1100W程度でスプリントのポジション語ってた人がいたな

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:42:10.97 ID:QPeOQWCq.net
実際に1100wの動力出せる人間いたら
世界中のメディアが語って下さいと集まってくるだろうがな。


まっデブが渾身の力こめてペダル踏み降ろしたら一瞬1100は越すだろうがw

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 14:57:57.40 ID:Sg8+u1c5.net
なんでこのスレのクズ共って「人それぞれ」って言葉をりかいしようとしないの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:17:10.44 ID:F/jpxzv+.net
世界の中心は自分ってぐらい傲慢でないと
日々トレーニングしてあいつより速くなろうとなんて思わないからだよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 15:21:31.76 ID:FB6suAVS.net
エンゾ先生に聞いたらどうかな?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:08:52.49 ID:VN2MGe55.net
重いギア踏んで筋肉が疲労すると回復に時間かかって脚が止まってしまうからな。
心肺は疲労しても回復が早いから軽いギア踏んでケイデンス高めにして走ったほうがレースでは有利なんだろうね。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 16:16:11.97 ID:Sg8+u1c5.net
>>52
人それぞれ

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:29:27.75 ID:o09jL7xS.net
なんでまた喧嘩になってるんだか

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 18:53:32.74 ID:zV77z/Ys.net
だって俺の意見が絶対正しいのにケチつけるやつらがいるんだもん

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:00:45.61 ID:kx/LRwCk.net
実際みんな常用ギア比と常用ケイデンスってどんなもんなの?
俺は常用は52×19で90回転前後だから11速にしてもトップ側のギアが余り過ぎなんでトルクを強化してもっとトップ側も有効活用したい
回すだけならギア比下げて110回転位をしばらく維持できるけどかなり効率悪い気がしてる
ここの人的にはギア比下げて回転か80回転位に落としてもトルク強化するべきかどっちかね?

もちろん人によるというのは承知してるが回すだけの練習しても重いギア踏めないと結局遅いままなのでは?と思ってる

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:02:35.45 ID:o09jL7xS.net
平地でケイデンスあげて心拍使っちゃって登りはどうすんのって話

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:05:00.50 ID:cTkdKMuE.net
ケイデンス100→ケイデンス80と分けて鍛えるのが定説かと。そして最後は90前後で

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:09:33.86 ID:zV77z/Ys.net
>>57
フリーダム店長の意見はなかなか面白かった

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:11:54.31 ID:o09jL7xS.net
>>59
メカのこだわり方とかも好感がもてる

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:27:05.69 ID:HfYFrqVU.net
>>56
52×19ででケイデンス100を維持できるようにする
できるようになったら52×17でケイデンス90を目標に練習
効率的な練習かはわからんw

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:44:02.30 ID:nVrgFCiV.net
>>59
貼って

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:10:29.38 ID:g5ZdQR99.net
ここはフリーダムの信者が多いんだな
似た者同士

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:23:50.92 ID:CQ+F9kwC.net
実績のない人の薀蓄よりは参考になるしね
平地で低ケイデンスの件りは俺もレースで実感出来るし成る程と思った

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 21:40:16.36 ID:AD4QOO71.net
答えを1つに絞らないと気が済まないなら全員がサガンみたいにクラウチングしてウイリーしながらドリフトキメて走らなきゃダメだろうが。なんで皆やらねえんだよ(´・ω・`)

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 22:04:47.51 ID:jyv41dU0.net
>>7
サドル位置がわからなくなったらペダル逆回転がおすすめ

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 07:17:48.73 ID:4/r/q/cm.net
>>64
フリーダム
自由
自らを由とする
唯我独尊
俺様理論
実績のある俺カッケー

フリーダム以外の先生たちの方が参考になりそうだよ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 07:31:53.60 ID:KBLGhpM/.net
ああうん元最速店長よりも大して強くもない雑魚共の脳内理論の方が参考になるよね!

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 07:59:08.48 ID:ToMidp5S.net
僕 エンゾ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 10:39:33.17 ID:IKoFEiZW.net
俺は速い!

根拠として十分過ぎるだろ
頭の弱い人に対しては

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:26:03.48 ID:DB9q0b4F.net
これが、あれが参考になるって意見は出るのわかるが
具体的な根拠も示さず批判する奴は何がしたいんだ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:48:38.48 ID:3Sg7nBt7.net
ヂノヂャアアアアアアアアアアアアアア
しゅきいいいいぃいいいいいいいいいい

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:06:12.12 ID:9+6mUj7R.net
強くなりたきゃ良いと言われることは全部試すって事だよな
自分に合うのを見つけりゃ良いわけで、誰かを理屈で否定しはじめたらもうアスリートでも何でもない

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:25:00.17 ID:mD0iwGjq.net
確かにクリート先生を否定してる奴はアスリートでも何でもないな

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:31:30.11 ID:6nijY82E.net
クリート先生はレース実績あるんだろう
じゃなきゃあんな堂々と謎の薀蓄垂れ流せないし

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 07:44:06.91 ID:ZgFqViUj.net
まーた始まった

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 08:06:35.12 ID:UyedV4pZ.net
クリート先生はポジションスレのアイドル

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 08:43:04.83 ID:tZpne5Jk.net
改造ママチャリでロードを狩ってる剛脚さんなのかもしれないね

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:08:41.66 ID:tXnvXZnT.net
>>78
荒サイのTT区間でシティサイクルに駆りロードを狩ってる剛脚さんなら
低ケイデンスで重いギア踏んでるよ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:19:44.34 ID:nix4R+U8.net
ロードに乗ればもっと速かろうに・・・

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 06:18:02.90 ID:rutkZhX0.net
平均的な体格の選手はクランク長172.5mmばかりだけど、170mmとの有意な差があってそこに行き着いてるのかな
半分宗教みたいなもんなのかね
165mm〜170mmときて、172.5mmから急激に回しにくくなって迷う。股下84。意地でも慣れるべきなのか

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:37:56.35 ID:x/zoBJSy.net
殆ど宗教だろうね
俺は175mmだけど、それだってイメージと思い込みで選んだし
道楽だからこそそれでいいと思ってる
競技で飯のタネになってる人は色々試してるんだろうなぁ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 07:45:40.05 ID:rtEstIwR.net
79cmの股下で167.5mm
ポートくんがこれにした理由がわかった気がする
登りが何故か力が入る

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 08:23:07.78 ID:vl1iaQhE.net
股下81で172.5が一番良かった
試しに175使ってるけど、すげー疲れる

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:39:02.24 ID:9c7UhyPJ.net
俺股下81で175から170にしたけど
毎日ローラー踏んでてもあんまり違い解んない。
サドル高さは調整したけどね。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:20:04.21 ID:y3dvWyIr.net
すげー失礼を承知で言うんだが、むしろ体に対する脚の比率が長い人ほど身長1/10のクランク回せない気がするんだよね
脚は大きく動くくせに、それを制御すべき胴廻りの体幹が窮屈になるというか

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:14:48.02 ID:tHgwzeRm.net
クランクは短い程高ケイデンスで回しても邪魔にならないから種目で使い分けてる

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:58:37.94 ID:nDPzkRnL.net
167.5mmなんてシマノのクランである?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:02:11.08 ID:x/zoBJSy.net
ヅラ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:48:00.87 ID:R5HmVH+A.net
170がやたら多いのは平均身長サイズの完成車は大体170だからじゃね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:06:49.34 ID:+FtWZcbl.net
ちょと調べたらママチャリは165mmみたいね
ワイズで

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:11:08.44 ID:+FtWZcbl.net
途中で書き込んじゃった

ワイズで測ってもらったら169cmで足の長さ79cmだとクランク長167.5mmてなってた
今付いてるのは170mmでちょっと長いかなって思って165mm考えてたけど
ママチャリは165mmみたいだからやっぱり短いな

安い167.5mmのクランクって無いのかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:18:11.55 ID:eyMKXT3k.net
何のためにクランク長をいじるの?
なんとなく?

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:54:13.34 ID:d8kjkMnF.net
短ければいいってんならスギノなら160mmもあるぞ
東京サンエス Dixna ラ・クランクなら140mm〜

子供や女性以外で、そこまで短くする必要があるかどうかは知らん

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:21:51.88 ID:x/zoBJSy.net
ラ・クランクってさ
こーぢ倶楽部の理屈が何とも、、、
ショートクランク然り、狭幅ハンドル然り
ちょっと怖いなぁ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 21:35:36.75 ID:udYHuBBV.net
スライド式でクランクの長さが固定されてないとか、どうかな?

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:09:47.56 ID:R5HmVH+A.net
あーなんかあったなそんな製品

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:20:52.41 ID:d8kjkMnF.net
可変したらコーナーで危ないと思う

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 22:32:01.25 ID:hlVvxWqX.net
ラムゼイペダルでいいのでは

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 06:40:56.58 ID:D0LEjg5T.net
扇状のクランクで、ペダルの穴が並んで3つ空いてるとかな

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:56:02.82 ID:LfioJSvQ.net
クランクを曲げれば短くても長いクランクの利点を生かせるんじゃね(。`Д´。)

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:47:50.83 ID:D0aBthO+.net
おまえ天才だな!(´・ρ・`)渦巻きクランク作ろうぜ

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:36:43.44 ID:AC/ulNKz.net
パワーカーブクランクってのがあってだな┐(´д`)┌

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:26:02.97 ID:D0LEjg5T.net
キンタナも新城も172.5で、サガンや別府も172.5なわけで
長いのが速いってよりも「短いの使ったら負けだ」みたいな非科学が蔓延ってるだけなんじゃないかと

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:31:55.13 ID:jTxnuIrl.net
キンタナは股下比率高いよな
身長低いけど新城より足長いんじゃないかあれ

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:47:42.08 ID:+tmlheSe.net
キンタナとか変なあだ名付けないでください!女子だって見てるんですよ!

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:59:51.87 ID:6yhAN6Kq.net
短いほどトルクが落ちるのは事実だから、
トータルの出力が変わらないと言われても長くしたくなるってところはあると思う。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:22:33.12 ID:L99SU1zk.net
キンタナと新城はカンパなわけで、プロならそのくらい使いこなせってことじゃね

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:43:28.36 ID:O50iRNiM.net
ランプレになってどうなるか気になるね
と言っても今更違うクランク長なんて試してる余裕ないか

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:45:56.14 ID:W6qMVh7t.net
ついに腸脛靭帯炎の原因がわかったわ
骨盤が立ってないのが原因だった
いちいち背筋を一度立てないと骨盤が立たないんだけど皆もそうなの?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:11:24.86 ID:9HkG2fLD.net
骨盤は寝かせることもあるし立たせることもある
同じ状態で10分といることはないから立ってるとも寝てるとも言えない
なのでそうではないです

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:38:53.14 ID:GwbT31j7.net
>>110
骨盤が後傾するとそもそもペダルに力が伝わらないから前傾させてることが多い。
尿道をサドルに押し付ける感じ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:50:56.73 ID:5KAUvURL.net
やまめ信者まじうざいな
コテハンにしてくれ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:11:59.15 ID:Ko7oxCnm.net
後傾なんて変なこと言うのは1人だと思う。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:37:48.42 ID:UkSaYCp2.net
俺も後傾って言うよ
お前が用語を知らないだけじゃね
俺はやまめアンチだけどな

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:50:10.99 ID:sj+ZYWGB.net
後傾って骨盤を立てるってことでしょ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:30:45.42 ID:Xc4Nv4rl.net
これは骨盤を立てるだろ
後傾ってのは骨盤を後ろに倒すことじゃないのか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:56:58.47 ID:olXdxdF0.net
体が固い人は骨盤を立てられるじゃなくて寝かせられない人が多い
そういう人はそもそもの姿勢が悪くて骨盤が後傾してることはある
ヴァンスーメレンみたいになってる奴は要注意

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 06:30:57.87 ID:nQMqzN59.net
信号とかで止まった時そのまま漕ぎ出すと骨盤が寝てるのか後ろに倒れてるのかわからないけど腸脛靭帯が痛くなったんだ
でも毎回背筋を立ててからブラケットを握るとそれが無くなった
何か知らんけど治ってよかったわ

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:26:45.88 ID:aRj2kW9E.net
後傾っていうと両手放しして身体を後ろに傾けてるイメージしかないな。
後傾って言葉を使う人がどんな状態を説明しようとしてるかマジでわからんのだが。

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:33:42.06 ID:NwTyNmaU.net
骨盤後傾の検索画像はお年寄りのイメージばかりなのだが、それでいいのか

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:36:35.55 ID:LRv7oLn3.net
骨盤寝かせると尿道死ぬ

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:45:16.36 ID:jprNpmVZ.net
>>120
普段椅子に座る時、だらんと猫背というか、背中が丸まっている人いるよね。
腰から後ろに沈んでいるというか。
あんな状態。
車のシートとか後ろに倒してどかんと座っている状態。
これだと尻の力が入らないし伝わらない。

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:02:27.24 ID:7/yW0iiE.net
ロードに乗ってる以上どうやってもそうはならんでしょ。

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:36:51.64 ID:iuZG7YJ7.net
ママチャリのポジションについて語ってるんだから口挟むんじゃねーよ。

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:02:38.89 ID:8/3Fqd9F.net
ヤングでスポーツマンなイケメンのロード乗りには理解できないと思うが
メタボで運動不足な体力衰退気味の乗り始めのおっさんなら有得るのだよ

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:04:31.69 ID:iuZG7YJ7.net
ねーよ。バカ

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:10:43.99 ID:OEeoq8Fp.net
>>127
ママチャリだったらあるから決めつけんなよバカが。

129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:31:07.62 ID:SwBX1UQl.net
ヒルクライム中にへばって「もうだめ〜」という状態になると嫌だけどなっちゃう時があるけどな。

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:51:12.54 ID:f5fyVT4D.net
ヒルクライム中に一番なったらいけないのが「もうだめー」だよな
そのまま気張っていけば堪えられるけどそうなって脚を一瞬緩めたらその時点で踏めなくなる





俺はね

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:07:39.79 ID:rMgsXtv9.net
俺もね

132 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:09:22.27 ID:kvFpISzd.net
いやおれはそこから不死鳥のごとく復活するし

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:04:33.18 ID:iuZG7YJ7.net
俺は風を味方に羽が出るし

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:27:11.43 ID:olXdxdF0.net
骨盤を前傾できない人、前屈が得意ではないんじゃない?
おしりの筋肉をいまいち使えてる感覚がないんじゃない?
幅広だったりふかふかのサドルじゃないと坐骨が痛くなったりするんじゃない?

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:26:14.50 ID:Slw3INIG.net
>>134
ヴァンスーメレンでググったらすごいフォームだな
まあでもヴァンスーメレンと同じ問題を抱えてる人なら参考になるフォームなんじゃね?
少なくともここにいる誰よりも速いんだし、かと言って万人に勧められるものじゃないけど

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:52:36.85 ID:7vDAOxEA.net
>>118>>134>>135
http://youtu.be/YJFX0NmvGeQ?t=40
ん?

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:56:56.22 ID:togXtKV2.net
つい最近までこれをラクダのこぶwとか骨盤を立てるとか言ってたんだよな。
こう言うフォームでしか乗れない人もいるってことだな。

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:12:50.29 ID:uu6aLfk8.net
>>137
ランスはそうらしいね
柔軟性が低いとか何かで骨盤を前傾できないとか

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:18:58.83 ID:olXdxdF0.net
>>136
何が言いたいの?

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:35:14.62 ID:wk8V1hJC.net
人それぞれって言葉が理解できない無能がいるな

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:39:36.18 ID:olXdxdF0.net
人それぞれで片付けられるのはハンドルの遠さとかサドルの高さ、クランク長とかだ

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:41:27.45 ID:ZdwJMAwE.net
ヴァンスーメレン  カマキリ走法

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:42:20.15 ID:aRj2kW9E.net
身長というか股下短い人が自分の感覚で前傾具合を語ると大体おかしなことになる。

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:56:59.46 ID:wk8V1hJC.net
>>141
はあ?

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:58:03.40 ID:olXdxdF0.net
また喧嘩腰なだけで何も有益な事を言わない奴が現れたか

146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:59:27.52 ID:JqTmRPXL.net
クリート先生の有難い御高説にケチをつけるとか罰当たりすぎw

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:01:39.63 ID:S7Iuonub.net
身長近い土井ちゃんと新城なんて対極な乗り方に見えるが

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:02:44.13 ID:87PgtXhY.net
新城はクランクを167.5にしてケイデンスを5上げたらマイヨジョーヌ取れる

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 20:10:40.52 ID:5oh6jUGQ.net
>>145
クリート先生ちーっす

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:20:59.39 ID:QGZ4DBfe.net
普段いすに座るときは、猫背で骨盤後傾のだらしない姿勢なんだが、
自転車に乗るときは、骨盤前傾でやまめっぽくなってしまうオレ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:22:16.22 ID:rncZ9dGb.net
椅子が高すぎるのでは

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:33:40.65 ID:mrDhJ7Ma.net
クリート先生だ何だと煽って何も反対意見も賛成意見も言わない奴は癌だからレスするな

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 08:43:37.26 ID:+rJZDyMT.net
クリート先生激おこ

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:02:17.21 ID:mrDhJ7Ma.net
あんなキチガイと一緒にされるとは心外だな

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 21:09:31.73 ID:s6d/a12A.net
チンポジの質問はここでいいですか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:09:44.02 ID:GsMeHvWo.net
チンポジの話をするとJKおやじが湧くから違います

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:24:44.74 ID:qCDrk4ZT.net
ぁたしゎ、xxxxx xxxx xx x x xxx (//ω//)

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:20:20.07 ID:eKuHSlJp.net
増田のポジションが目に留まったんだけどなかなか極端ですごいな
落差は無いけど前傾はめちゃくちゃ深い
http://www.jbcf.jp/race/2011/ETI-minister-prize/img/JPT_3.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hagotae/20120602/20120602131416.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:32:24.20 ID:S9aR2cNu.net
上半身が柔らかいのと手足が長いとこういうポジション取れるんだろうね

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 22:32:50.87 ID:uorsOPQO.net
腕は長いが脚は長くないな

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 01:31:38.11 ID:/mXFS/aq.net
どう見ても腕は長くないでしょ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 01:41:55.35 ID:MgqCadR4.net
俺は真ん中の足だけは人より太くて長いが?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 06:14:45.60 ID:VVSMonB/.net
絶対的な数値としては長いからな
増田身長高めだし
チビ猿と比べて、だけどw

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 07:12:54.72 ID:Qervvxzv.net
>>162
使う機会ないのにな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:55:21.73 ID:3FbmjYrx.net
>>162
じゃまだろうから切り取ったらいいよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:29:10.31 ID:Cc4Zzd6J.net
軽量化♪

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 14:53:52.07 ID:4clIoXRk.net
いやに静かだと思ったらサイクルスポーツか
よい事だ
基礎基本とは具体的なやり方=方法論ではなくなぜそうなるのかという所
やり方は人それぞれ

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:26:39.99 ID:69mL1iWH.net
ロードにしてからポジションがよーわからん。落差を出した方がいいの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:44:05.54 ID:JnHGQHMM.net
好きにしろ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 21:49:19.18 ID:bqnKXwP9.net
落差は出せるなら出したほうがいい
出せないのに出してる奴多いけど

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:21:03.34 ID:Xl9dyVW4.net
サドル位置に問題ないのが前提だけど
手放しで前傾してエアハンドルで数秒維持できるとこが適正位置
この位置がまじで嫌になるくらい人によって異なる

最初は落差少なめで走ってればステム長くしたいとかいろいろ感じるようになるよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 23:14:53.18 ID:d0RzdADY.net
初めてのロードなら普通に店で調整してもらえよ。ドッペルでも買ったのか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 09:28:02.79 ID:oqgP+M8n.net
見栄えでコラムカットし過ぎるなよ
ハンドルを高くしたいときにフォークを買い直さにゃあかんからな、俺みたいにw

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:59:21.15 ID:IpG8LVO6.net
落差は下ハン持って腹に膝がくっつかなくなるところまで。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:04:00.79 ID:rIHg3k3H.net
俺は下ハン持つと、腹にいきりたった暴れん坊がくっつくが?

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:06:55.38 ID:IHxr5fJj.net
お腹を膝で叩いてますが何か?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:07:49.81 ID:G63W1+KI.net
>>175
切り取って軽量化するといいよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:24:40.64 ID:rIHg3k3H.net
(´;ω;`)

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 17:58:42.09 ID:2qozIM67.net
>>175
Co2ボンベだろ

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:00:33.38 ID:rIHg3k3H.net
いや、極太ポンプだが?

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:22:44.51 ID:45u3dMYJ.net
いいからそのエアボーンしまえよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:29:44.00 ID:rIHg3k3H.net
(´;ω;`)

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:08:18.34 ID:T4o62kyk.net
屋外で実走する分には丁度良いポジションなのに
室内のローラー台だとハンドルが遠く感じるのはなぜだろう。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:14:38.40 ID:H2ZhoKvy.net
水平じゃないんじゃないの
あとはレーパンはいてないとか

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 08:44:33.14 ID:T4o62kyk.net
レーパンは履いて乗っているし、水平が出ていないのかな。
きっちり追い込んでみます。ありがとう。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 10:06:43.49 ID:Fg+EQuNF.net
ローラーだと立気味の気持ち後加重になるからな、そんなもんじゃね

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:11:21.81 ID:zg35SYot.net
ローラーでちょうどいいポジションは実走だと近く感じるよ
固定でも三本でもそう ローラーでは前に進まないから

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:22:14.66 ID:A7jkgmrf.net
やっぱそうか。
俺はローラーだと下ハンが少し辛くなる。

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 13:31:59.58 ID:zg35SYot.net
実走だとちゃんとペダリングできてる人も、ローラーだとアンクリング気味になったりするよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:30:21.28 ID:cvkIX6JS.net
>>183
ローラー台を実走より重い負荷にしてない?
負荷が軽いと近く感じて、重いと遠く感じるもんだよ
負荷を切り替えられるタイプだったら試してみれば?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 19:45:33.68 ID:lZq8K+2p.net
いや負荷の問題じゃなくて重心の問題だよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 20:51:16.24 ID:mAQaLOl6.net
まあなんだ、結論から言うと「気にするな慣れろ!」じゃね

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 21:56:50.47 ID:rAowmMQz.net
>>158
欧米の選手が乗ってる姿を想像して重ねてみると極端に手が短く見えるな

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 22:02:03.66 ID:lZq8K+2p.net
撮り方にもよるとおもうけどね
175センチならこんなもんでしょ

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 22:16:28.85 ID:A7jkgmrf.net
こういうフォームの人って股関節が硬いのかな?
もっと骨盤倒せばいいのにと思うけど。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 22:27:07.90 ID:lZq8K+2p.net
股関節よりハムが硬いとこうなると思う
前屈できなかったり、できたとしても骨盤を倒せずに背中の柔軟だけで着く感じの

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 22:33:57.38 ID:BsxoZIeW.net
できないんじゃなくてやらないだけなんじゃね。ケツを突き出せば誰でもできるよ。
ただ倒したら倒したで尿道痛いとかあるし、背中を丸めるのが正しいと長らく言われてきたってのもあるし。
パフォーマンス的には知らんけど人体としては背骨を長時間曲げるのはあまりよろしくないらしいけど。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 22:38:15.80 ID:lZq8K+2p.net
誰でもはできないよ、できない人もいる

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 23:37:55.65 ID:YKs61VR9.net
このスレを眺めてて、ふと思う
居酒屋で止めどなく野球評論してるのんべの親父達と一緒なんだと・・・

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 00:33:01.61 ID:SuPNs60py
http://i.imgur.com/3GGscxO.jpg
自転車歴2年、月間1200kmぐらい走ってます。5ヶ月前から走ると画像で言う4番辺りがいつも痛くなってきます。10kmほど走ると痛みが出てきます。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 01:05:29.33 ID:73E1o2sE.net
自転車歴2年、月間走行距離約1200km。ロードバイクにてSPDSLシューズを使用。
5ヶ月ほど前から画像で言うところの4番辺りがいつも痛みます。
クリートの位置を前後左右にずらしても痛みが発症してしまいます。
痛みが出るのは平地だと10km程で登りだともっと短い距離でも痛みが出ます。
よろしくお願いします。
http://xup.cc/xup6kzrgqdp

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 01:17:33.51 ID:py3Gg9BE.net
痛みなのか、筋肉を使うことで来る筋肉痛になりそうな痛みなのかどっちだろう
後者ならサドルが低いんでは?
あとそこの筋肉は結構発達してくる場所よ

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 07:11:47.18 ID:lPttuQ1B.net
4番=内側広筋は自転車選手が特異的に発達する筋肉だね
フルスクワット200kg挙げる筋肉ダルマの重量挙げ選手でも内側広筋はたいしたことない

内側広筋はダンシングや前乗りでよく使うところ
後ろ乗りで股関節ペダリングしてるぶんにはたいして使わない

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 08:10:38.54 ID:iiQ9VloL.net
ポジション関係ないところでは加齢やオーバーワーク
この場合、強度を落とすか乗る回数を減らさないと解決しない

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 09:08:53.51 ID:g7t0T5MM.net
>>201
なんだな>>203の後乗り股関節でペダリング改善で答えが出た気がする

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:55:09.51 ID:/oTpqeBE.net
余計な力入れてるからだよ
ペダルを踏む力に逆らう方向に力んでる
こういうのはどんだけ筋トレしても解決しないよ
他の筋肉と比べてその筋肉だけが弱い、ならバランス取れるまで筋トレすれば
解決するけど他の筋肉に逆らう方向に力んでいるならペダリングを改善するしかない

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 12:57:44.03 ID:/oTpqeBE.net
一番分かりやすい例だと重いペダル踏む時に踵が下がらないように力む
これがペダルを踏む力に逆らう方向に力んでるという事

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 13:02:20.37 ID:/oTpqeBE.net
もう一つ
たぶん関係ないと思うけど
下死点でペダルを踏まない=「力を抜く」であって「止める」ではない
殺しきれない下向きの勢いはペダルにぶつけて止める
無理やり脚止めようとしたらそのあたりが痛くなるような気もする
ちなみに
上死点で足首畳むのも最後はペダルに畳ませる

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 14:03:29.58 ID:RLQoejuo.net
クリート先生の有り難いご教授でした、メデタシメデタシ

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 17:44:35.76 ID:oP3qVY5W.net
200です。筋肉痛的な痛みではないです。サドルの前後位置を確認してみたら1番前?(前のめりになり易い場所)で固定されていました。最近は軽いギアよりは重いギアでパワーで走るのよう感じで走ってました。 みなさんの意見を参考に改良してみます。ありがとうございました。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 19:55:48.24 ID:py3Gg9BE.net
同じ悩みを持つ人がいるかもしれないし、改善されたり痛みが続いたりしたら情報よろしくね

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:15:34.14 ID:abZ3XCkE.net
>>208
それ宗派なに?

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:34:29.35 ID:qmTdUTBq.net
クリート先生に実績さえあれば鴨葱寄ってきてウハウハだろうに

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:35:42.89 ID:py3Gg9BE.net
クリート先生ってどういう主張をしてたの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:06:45.84 ID:ylX7zM+p.net
富士ヒル67分は馬鹿っていう主張だったかな

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 08:54:07.11 ID:n76FfCuc.net
ママチャリでフルームより早い俺さまスゲーって主張じゃね

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 07:33:26.39 ID:9T/3MElu.net
クリート先制へ
初心者を惑わせる書き込みはやめてほしい。せめて持論だからとか独自理論的かどうかは判るようにしてください。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 13:18:03.26 ID:71naos2w.net
下死点では踏まない、誰でも知ってる
下死点では踏まない=下死点では下向きの力抜くだけ〜下死点では足の裏をペダルから浮かす
までイメージに幅がある
前者は下向きの勢いはペダルにぶつけて止める、後者は筋力を使ってブレーキをかける
後者の意識が大きすぎると壊れるよって事
だいたいこんな感じ
http://cubics.桜.ne.jp/sblo_files/cyclecube-hasegawa/image/pioneer01282.gif
下死点でも下向きに力がかかっているけど踏んでるんじゃない
ペダルにぶつけて方向転換中

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 13:18:07.54 ID:TzeoKwE5.net
そんな必要は無い

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 15:18:51.43 ID:Ib27SwD1.net
屁理屈より楽しく乗れるかどうかが大事

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 16:34:43.19 ID:YlzTZPsn.net
だからどの宗派だよそのクソ理論は

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:41:30.93 ID:vL7QTiNb.net
そう言うあなたはどこの宗派なの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 18:20:09.12 ID:CvvKVLS0.net
俺は>>201に近くて痙攣まであるわ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:05:29.98 ID:OoA5XtBB.net
3年くらい前になったなぁ。
サドルを引いてステムもそれに合わせて短いのに交換したら
ならなくなったけど、今は元のポジションでもならないので
筋肉が付いたからだと思ってる。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:46:29.90 ID:JIQqh17Q.net
もがき倒せば嫌でも痛くなる

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 18:05:32.41 ID:TFX/NiFB.net
>>201
自分も左膝で同じような痛みが出て整骨院行きました。
乗るのを控えるように言われしばらく休養しました。
登りでダンシングガンガンやってたのを
シッティングだけで登るようににしたら痛くならなくなりました。
もう治ったかと思ってダンシングするとやはりじわっと痛くなります。
よい解決法があったら知りたいです。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 18:55:00.76 ID:SiEkGCWk.net
踏まずに回す

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:01:52.26 ID:m0pXY8CL.net
腰痛も踏み込むのをやめてケイデンスで走ればよくなる

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:13:56.42 ID:7O90sDNu.net
背骨曲げるのをやめれば腰痛にはならんよ。全く曲げないわけにもいかないけど程度を減らすとかな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:31:21.95 ID:m0pXY8CL.net
真っ直ぐにしても坂で踏み込み続けたら痛くなるでしょ

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:35:40.51 ID:ZwyOjD/j.net
昨日2時間エンデューロで走ったけど中盤から腰が痛くなった。
少しずつ前傾や座る位置を変えてたけど尿道を押し付け気味に骨盤を前傾させてる場合が多かったので腰は真っ直ぐになるよう気をつけてはいた。
多少重めのギア使ってたからかな。
自分で思っている以上に下死点踏んでたとしたら嫌だな。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 20:01:00.03 ID:1vN3gn58.net
トルク掛ける場合はヤマメ乗りの方が腰に優しいのかな。
ウエイトトレでも何の種目でも背筋を伸ばして決して丸めないこと、腰を痛めるからって言われるし。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 20:34:43.68 ID:xP4ocSNU.net
ヤマメ乗りの本読んだけどうさんくさくてなあ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 20:37:57.15 ID:m0pXY8CL.net
ステムの長さにしてもサドルの高さにしてもペダリングにしても、フォームにしても
とりあえずやってみて合わなければ変えりゃいいんだから色々試せばいいのよ
疑り深い奴はパワーメーター買って客観的なデータとりゃどれが自分にあってるかも分かるでしょ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 20:50:04.49 ID:T/z7utiV.net
こうすりゃいいって絶対的基準はなく
試すしかないってのは同意

股関節硬いオレはヤマメなんかで力かけると股関節が逝く

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 00:17:35.03 ID:Jk8D4ZBl.net
先程ジムのトレーナーに一般論として聞いてみた。
腰が反り返ると腰に来やすいそうだ。

マラソンでも疲れて顎が上がって前に出る→前屈みになるが肩が後ろに→腰から背中にかけて反り返るという流れ。
そうなりそうなら肩を少し前にすぼめる位で丁度いいとのこと。
ゴリラのような姿勢は良くないのかな。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 00:25:40.13 ID:LAGoqaeP.net
腰を反り返らせるというか、まっすぐにすると
背中や腹回りの体幹で姿勢を維持できるような感覚がある
猫背気味にすると体幹を動員しづらいような気も

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 00:29:55.03 ID:KnaYIUSY.net
小学校の頃によくやった前に習えから手を握って肘を曲げて一番力が入るとこから上半身を前に倒す

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 00:30:20.54 ID:z15ybG2Q.net
>>201
自分のペダリングを目視しながら乗って、痛みの理由が分かったよ
無理なく回せるポジション出したら偏ってたよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 01:54:08.78 ID:3jUOCZz5.net
理屈じゃなく体感でしかないのが申し訳ないんだが、仕事上腰痛持ちの俺がおじぎ乗りに変えたらすごく楽になった
考えてみたら筋肉って伸ばしてる状態より縮んでる状態の方が力入りやすいもんな、スーパーの米袋でも片手で持ってみりゃわかるけど
背筋だけが違うということもないんだろう、ましてやおじぎ乗りはサドルとペダルとハンドルに荷重を分散する3点支持が基本だからさらに
負荷は減るし

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 03:17:02.03 ID:HHz8+2Mg.net
おじぎ乗りクソワロタwww

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 07:12:05.94 ID:03lwoOc6.net
またやまめ信者だよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 07:29:36.71 ID:LAGoqaeP.net
何度でも言うけどバカにするレスするやつは根拠も示せよ
ただのアホじゃねえだろ?

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 07:34:08.19 ID:RuD9znw/.net
信者発狂クソワロタwww

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 07:44:44.80 ID:TeqZpdWE.net
クソワロタで草生やすやつの知能の程度なんてそんなもん。
相手にするだけ無駄。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 08:33:23.02 ID:KYXrX19Z.net
やりやすい方でいいんだよ
状況によってその場その場で切り替える人も出てくるかもね
つーか最初からやまめの人は少ないはずで両方できるはずなんだ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:17:54.12 ID:FX7PH6yq.net
信者自演開始

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:39:21.45 ID:TeqZpdWE.net
ヤマメ非難してるのって、お前だけじゃね?
他はどうでも良いって意見だろ?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 10:45:00.66 ID:qh24WEbX.net
新城の背中真っ直ぐフォームは試しに真似してみる価値があると思うよ

やまめがダメなのは「理にかなってるでしょ?」が口癖なところ
ここが正に宗教
他の理論にしても宗教なんだけどね、創価がオウム批判してるようなもん

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 10:50:22.84 ID:MqAFgbIi.net
サドルとペダルとハンドルに荷重を分散する3点支持が基本じゃない乗り方ってどんなんだろう

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 10:55:35.07 ID:5qYa7Ul9.net
二年ぐらい前のターザンにはサドル8ペダル1ハンドル1 ぐらいの荷重って書いてあった

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 11:20:38.89 ID:KYXrX19Z.net
基本は同じなんだよーん
新発明じゃないのです
バカは基本的なところを突っ込まれると逆上する
やまめは基本のおさらいが8割だから逆上するバカが大量発生する
そんな事もしらないの?はバカには禁句w

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:18:33.28 ID:TYEjt0nS.net
結論 人それぞれ

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:26:59.40 ID:L1mFxDwz.net
おじき乗りって言うから語弊があるわけで、デッドリフトだな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:28:14.48 ID:CJ9+byaa.net
ヤマメは確かに理にかなってるんだけど
タカギも書いてるようにヤマメ乗りするには
ヤマメ乗りができる体を作らないといけないというオチがつく。
体幹強く、肩周り股関節が柔らかくしないとヤマメにならないんだよね。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:41:24.47 ID:L1mFxDwz.net
明日から本気出す、辛く厳しい修行をしなくても楽に早くなりたいやん
掻い摘んで都合のいいように解釈するもんだ

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:49:07.67 ID:KYXrX19Z.net
>体幹強く、肩周り股関節が柔らかくしないと
これも基本だからさ
体幹が弱くていいわけないし股関節はともかく肩甲骨周りの柔らかさは必須

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 14:44:21.91 ID:qh24WEbX.net
>>255
いや、理にかなってるように思い込んでるだけ
やまめは必要とする「前提」を「基本」ということにして澄ました顔してるだけなんだよ
宗教が「あたりまえ」としている「前提」は、外から見たら「教義」でしかない

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:05:32.20 ID:dUQ4Pbba.net
やまめも本人に素晴らしい実績さえあれば良かったんだけどね
第三者をさもやまめだと説明するから誤解も生まれるわな

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:50:40.63 ID:kPrWrE1q.net
あれはズルいよねw

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 18:34:42.23 ID:KK0WVqGu.net
また富士ヒル67分が来てるな

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:56:11.15 ID:T3OQynZh.net
基本は共通だから理にかなっていて当然なんだよ
方本論は無数にあるけども基本は共通

>>259
やまめは私の発明品ではありません、昔からありますと言ってるわけだ
やまめが注目されるのは基本からやり直させる点にあると思う
基本から積み上げていけば誰だって速くなる
えびぞりしたら速くなるわけじゃない、そこは人それぞれ
向いてないのにやまめだからと無理にえびぞってる人がいるなら悲劇だ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:11:38.80 ID:lba2yPkN.net
体が出来てるのを基本って言っていいんなら100m走だろうがスキージャンプだろうが基本は一緒だわ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:39:43.85 ID:7Nij1Sng.net
アンチやまめは理屈云々より
著者の予防線の張り方が気に食わないのだと思うぞ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 23:42:14.10 ID:9nvB/7/y.net
あんま人の才能を羨ましがるなよ、みっともない
2chは曲がった人間多くてそんな屑を叩くとまともな人間がぎゃーぎゃー言われるからなw

やまめを超えてみろやwwwwww

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 23:46:32.49 ID:OichkG5h.net
やまめの教祖、彩湖のエンデューロの時来てたけど、すんげーデブだし遅くてダサかったぞwww
1周くらいして消えてたしwww
みんなの失笑をかってたぞ?w

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 23:48:42.51 ID:KHmuY6M1.net
>>263
これ

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 23:50:11.58 ID:KHmuY6M1.net
つーかフルームさんにあんた基本ができてませんよって忠告しろよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 00:09:40.40 ID:1BPsF/nF.net
フィジカルの差はポジションちょっといじった程度では埋まらんわな

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 01:16:33.74 ID:GsdXZE+Q.net
フルームはペダリングの効率もよくない、左右のバランスも悪い、フォームもいいとはいえない
でも総合系ライダーでは最強
彼のようにスタイルを確立できてるならいいんじゃねーの

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:14:30.81 ID:Wxy5UUE/.net
ローラーは精神修養、だからおまえらはその程度なんだw

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:20:52.00 ID:pyXbK9XL.net
フルームが今年のツールに優勝したのは紛れもない事実
でも優勝した原因は、ペダリング効率がよくない、左右バランスが悪い、フォームが良くない、からではないよね

それから「基本」という魔法のことばは疑ってみた方がいい
宗派が変われば基本自体も根底から変わるからね

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:49:26.56 ID:3yS/hZlu.net
土井ちゃんさんが本でフルームは近くで見ると意外ときっちり回せてるって言ってた

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 10:23:47.03 ID:eU/xx1Xd.net
変わってしまうならそれは基本ではないよ
方法論は日々変化していくけども基本は普遍だ
方法、やり方を真似るだけ=猿真似

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 10:33:13.69 ID:0qNq4PZZ.net
だったら基本なんてものはこと自転車のポジション・漕ぎ方にとっては存在しないってならないか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 10:34:41.09 ID:0qNq4PZZ.net
いやあるか
ペダルを時計回りに回せば進む
これが基本です

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 10:38:35.92 ID:S7nTig6t.net
ハンドルが近い窮屈なポジションにしたら腰が痛い

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 11:40:28.79 ID:pyXbK9XL.net
>>274
その「普遍」も外から見たら普遍じゃない

>>275
基本は存在しないわけじゃないよ、宗派によって異なるだけ

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:18:21.88 ID:QIsnFmsi.net
フルームの左右バランスが良くないって話はあったが効率が低いって話は初耳だ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:19:55.97 ID:ILrhhU8T.net
左右のバランスが悪い方がパワー出るような気がするんだが

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 15:51:06.21 ID:lPZYpvVK.net
>>280
マジで?左200W右150Wの人の方が、左200W右200Wの人よりパワーある?

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 17:23:16.50 ID:JpX+2RmR.net
それを言うなら右250左150とかだろ
左右合計が違ったら話にならないじゃん

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:06:28.77 ID:4SC5eSIR.net
話にならないってことが言いたかったんだろ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:08:02.00 ID:/UTlZFAf.net
左右差がある=常時加減速を行っている
ってことだから当然効率が悪い

クランクで計測したワットと、ホイールで計測したワットの比率を見れば
ペダリング効率がはっきりとわかるんじゃねーかな

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:17:28.30 ID:0qNq4PZZ.net
また効率厨か・・・

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:23:06.56 ID:a65jvpYX.net
サドルの高さがまったく決まらない
現在脚をほぼ伸ばしきった状態でかかとが当たる高さにしてるけど
太もも表面の筋肉疲労がかなり大きくてピクピク痙攣する

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:25:10.01 ID:cZKPs2gl.net
サドルを後退させるのが吉

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:26:59.64 ID:TaMPMDM4.net
後ろ乗りだと膝外側が痛むんだよなあ
骨盤寝てしまうせいかなー

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:27:35.98 ID:ILrhhU8T.net
表面?前面だよね?
クランク長すぎるのでは

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:35:57.08 ID:cZKPs2gl.net
膝外側が痛むならクリートを爪先が開く方向に調整してみては?

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:42:19.41 ID:a65jvpYX.net
>>289
そう前面
クランクは170mmでサドル先端がBBより3cm後退してる
体はかなり柔らかくて落差あっても苦しくないけど太もも前面が辛い

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 22:58:12.78 ID:ILrhhU8T.net
サドル位置をどうしていいかわからない時はペダルを逆回転あせて感覚に従うけど
それでもしっくりいかないときはクランク長を疑う

170mmのクランクって元々身長175cm以上の外人向けの標準だから
平均的な日本人の体格だと大抵長すぎになるよ
股下86cmあるけど足が小さいせいか普通のロードでも165mmが合ってるなんてことも結構ある

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 23:03:56.59 ID:lPZYpvVK.net
>>282
左右合計が同じだったらパワー同じだろw
バランスが悪い右250左150の人と、均等な右200左200の人
バランスが悪い方がパワー出てるか?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 00:06:53.82 ID:Z2ubAlo5.net
腿の前面に来るのは前乗りしすぎだからだろ。
股下長にもよるけど、もし80cm超えてるなら前に出過ぎ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 01:25:13.00 ID:yRyvn55I.net
股下90cmだけどアリオネで後退幅5cmだ

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 01:29:51.10 ID:tKS81/JO.net
ペダリング効率というが
股関節と膝間接の出力がほとんどだからなあ
バランス悪くても消費するエネルギーをトータルで考えたら変わらんし
なんだかんだいっても単純だよな自転車って

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 01:39:09.99 ID:BQ6rulJP.net
>>280
バランスが悪いと、無意識に弱い方の脚に合わせて強い方の脚を温存するから、
ここぞってときにパワーが出るような気がするけど、気がするだけ

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 02:16:43.99 ID:wAU5Ooiy.net
力ってのは切り返しによって生み出されるから短期的にはバランス悪い方がでかいパワー出そうに思う

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 02:50:01.71 ID:K72mS1s4.net
>>298
だから..
脳筋バカには何を言っても無駄か。。。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 06:44:48.46 ID:fYhRfyMG.net
1)右100W左100W 合計200W

2)右100W左200W 合計300W

3)右200W左200W 合計400W

バランスが偏ってる2)が左の力を抜いて右に合わせると合計は小さくなってしまう
しかし同じ2)が右の力を左と同じになるまで鍛えれば合計は大きくなる

ただし2)の右が弱い原因によっては3)まで鍛えるのが難しい場合もあり得る

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 07:06:45.56 ID:xjFFhXpb.net
フルームの場合は、てこの原理が効いてるんじゃないの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 07:09:04.16 ID:HqmwO5Ju.net
横浜のキノフィットに興味があるのですが、受けたことある方いますか?
どちらかというとやまめ乗りに近いようなので、体が固い自分には不安です。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 11:03:28.80 ID:mUf4aSln.net
クランク長によって
どの部分に気を付けてフレーム選びするとかって
あるのかな?

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:03:07.26 ID:SPfPxQl6.net
チビの場合はシューズの先端と前輪の接触
デクの場合はコーナーでのペダルの接地じゃね

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 12:23:17.91 ID:H+p647gh.net
バランスは取れていた方がいい
でもバランスを取るには強い方をセーブするしか方法がない
弱い方だけを鍛える=利き足は鍛えない=利き足のポテンシャルを殺してる
もったいない話だよ
同じ時間両方鍛えればどうしたって利き足の方が強くなる
総量はそれでMax
もともと人の体は左右非対称にできてる
リソースを片側に寄せる事でトータルでは最大のパフォーマンスを得る戦略を
進化の過程で選んだ

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 14:54:13.14 ID:fYhRfyMG.net
>同じ時間両方鍛えればどうしたって利き足の方が強くなる
そうとは限らない
利き足があっても50:50の人が実在するし、利き足の方が弱い人だっている

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:04:28.98 ID:RVKO9cYl.net
そもそも利き足って遺伝的に決まるのか?
利き手は間違いなく遺伝で決まってるんだけど、利き足は後天的な要因が大きい気がする

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 15:21:27.92 ID:bBC0qHNI.net
>>239
俺も色々痛くて悩んでたんだけど目視したら原因がわかるよね
鏡張りの部屋で全身チェック出来たら色々改善出来るんだろうな

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 16:17:54.31 ID:XPzDJeb4.net
サイズ52に165mmクランクを付けていて落差が50mmだったのを、登り対策のため170mmに戻して落差が35mmになったら登りは激的に楽になった。
(サドルを5mm前にして下げ、ハンドルを1cm上げた)

しかし平坦では165mmの時は尻とハムでガンガン飛ばして回し続けられてたのが、尻への負荷が大分減ったのとハンドルが高く感じる。
短足なのでやむを得ない所があるけど、やはり尻でガンガンというのは落差の問題?調整できる内容としては、ミリ単位でサドルを上げて後ろに下げていく位しか無いでしょうか。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 04:46:38.87 ID:g0t8z3or.net
はい。(´・ω・`)

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 08:19:00.08 ID:UTk0v/JI.net
>>309
ステム伸ばしてみたらどうだろう

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:20:49.66 ID:WztWZKYZ.net
銅ではないだろうwww

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 09:39:34.47 ID:quZhVqje.net
ハンドルが高く感じるなら低くしてみればいいのでは
クランク長変えたからってサドルやハンドルの取り付け位置を変更する必要はないと思う

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 12:50:17.37 ID:sVIURGUM.net
内側広筋の痛みが出ると言っていた200です。
とりあえず、皆様のアドバイスを参考に改良し3、4回走ってみて痛みが出なくなったので報告します。1番効果が出たのがサドル位置を1番前から、中間よりの後ろに下げたポジションにした結果だと思います。後は股関節でペダルを踏み込むのも効果がある様に感じました。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:24:49.20 ID:B69tpusQ.net
>>311
確かに乗車姿勢が突っ立つようになったので前に出すのも有りでしょうね。
5mm下げ、前調整で大分前乗り感が強くなったし高さも少し余裕があるのが不思議ではあります。

>>313
踏み込む前側、下死点側が遠くなるので伸びた分、サドル位置は前と下にずらすのが基本です。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 13:38:12.81 ID:htRCpvHH.net
ワイズで測定したら、胴が長いからか、サドル高640で落差70とかいう数値がでたんだけど

あれって信頼できんの?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:07:07.76 ID:o9zgt0pn.net
あ、はい(´・ω・`)

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:10:57.42 ID:vi/IxZlz.net
>>316
筋力や経験を考慮しないのに信用できるの?w騙されやすいな
客寄せパンダだよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:45:33.15 ID:ZHhSBcwO.net
クランクを2.5mm伸ばしたら、サドルも下げるのがセオリーですか?
サドル高さ変えなかったら脹脛にきた

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 15:51:59.31 ID:uXlwwTLQ.net
あ、はい(´・ω・`)

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:19:33.19 ID:quZhVqje.net
クランク長を変更した際にポジションをどうするかにはいくつか考え方がある
下死点が下がるからサドルを高くする
回転の中心の位置は変わらないから全く変更しない
少数派だけど上死点が下がるからサドルを低くする

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:41:01.63 ID:IHhRkAQj.net
俺は元々低めってのもあって変更しない派だな

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 16:54:23.69 ID:CaEWtJcV.net
ずれた分、サドルを下げて前に出すかなぁ。3時の位置関係を変えないというか

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:16:59.94 ID:b6epW0nK.net
フラットハンドルのサドルとの落差ってどれくらい取ればいいの?
・サドルと同じ(0cm)
・ドロップハンドルのブラケットと同じ(5cm前後)
・ドロップハンドルのブラケット〜下ハンドル(5〜20cm)
思いつくのはこれくらい

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:24:21.71 ID:5PBY0QFS.net
>>324
フラットハンドルって何?クソ酢バイク?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:24:53.67 ID:I3JHtMwv.net
人それぞれ
以上

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:27:05.48 ID:/Zbv2rSG.net
糞スでポジションwwwwwwwww

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:28:10.79 ID:CaEWtJcV.net
フラバで乗るようなバイクのポジションを攻めてもしょうがないので落差ゼロくらいが無難かと。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:43:43.82 ID:1nb8L4gI.net
落差ゼロでいいかと。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 18:53:14.67 ID:e5G4mS7M.net
クロスバイクならハンドルの方を高くした方がいいよ。
速く走るための自転車じゃないし、楽チンポ
ジションが吉

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 01:04:02.26 ID:62lmpWGt.net
クロスバイクを目の敵にしてる人が居るみたいだけど、どうしたんだろか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 01:47:36.17 ID:UjcjePVp.net
逆だろうよ。クロス乗っててロードにライバル心燃やすアホがいるからな。
被害妄想。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 02:28:35.20 ID:AgXbCXq8.net
実際にクソスとか書かれてるのに被害妄想ってことはないだろう
クロスもロードも持ってるけど正直気分が悪い

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 03:08:38.43 ID:62lmpWGt.net
用途によって使い分ければ良いだけの話なんだけどな

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 03:21:26.37 ID:e6gUla4q.net
クソスの人はクロスバイクのスレにまで出張して来るから始末が悪い。
連れ戻しに来て下さいな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 06:58:25.62 ID:ySc6Qrpk.net
ロードバイク乗りです。
80kmくらい走ると肩こりがすごくなるので
徐々にハンドルを高く近くして、高低差を無くす方向にしております。
しかしむしろ高低差を付けた方が肩こりしにくいという意見を先日聞きました。
そのようなことってあるのでしょうか?

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:18:05.23 ID:1LmB/my2.net
ありまそん(´・ω・`)

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:31:16.01 ID:eLQOL68N.net
>>336
ハンドルが近いのかもよ?

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:38:37.95 ID:eZAzaC87.net
>>336
ハンドルが遠いのかもよ?

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 07:56:05.52 ID:K+MP3sbW.net
>>336
ハンドル位置を近くしてしまうとエアロポジションが取れなくなるという弊害がある。
ハンドル位置をそのままに、楽なポジションを取れるようにする一番手っ取り早い方法。
http://ysroad-osaka.com/itemblog/2015/05/post-1936.html

初心者用アイテムと思われがちだが、肩こりどころか全身の筋肉が完全に終了するような
激しいトレーニングをした後にこれがついてるととても重宝する。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 08:30:39.68 ID:eLQOL68N.net
>>340
へぇ、これ面白いね。ギトネットの一種だよな。
ブルホーンにも使えるかな?

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 08:39:35.23 ID:vKwA+qCt.net
>>336
そういうフォームでトレーニングしていれば、よりペダルに体重を載せられる技術が身について(身に着くまではガマン)
肩への負担が減る、ってことかも。

多分ハンドルを上げていくだけだと今度はおケツが痛くなるかも。

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:20:33.31 ID:u/J8iXcF.net
元のポジションに戻して腹筋背筋を地道にした方がいい気がする

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 11:24:13.69 ID:nBD54kRh.net
>>336
あることはある
でも、落差が大きすぎると肩や首のこりはひどくなる

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:18:00.06 ID:JlbPZge9.net
>>341
http://c-dream.seesaa.net/article/108631093.html
http://blogs.yahoo.co.jp/full_aluminium/38388772.html

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:20:42.92 ID:s44m9jMq.net
トマ・ヴォクレールも補助ブレーキつけてたもんな
パリルーベで

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 15:03:16.22 ID:WkiZL+sU.net
特殊なパリ〜ルーベで補助ブレーキつけてる選手は、ヴォクレール以外にもそこそこいるのだが
北のクラッシクやアルデンヌで補助ブレーキのヴォクレールは色んな意味で目立ってた

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:00:26.29 ID:EWkNk7F7.net
よくさあ、日本人は大腿が長いからサドル引くみたいなの聞くけど
パナやアンカーは前乗りなジオメトリーに見えるんだ
なぜ?

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:33:17.12 ID:e9M24GsD.net
俺も大腿長いけど、膝位置基準に前後を決めると窮屈すぎるから前に出してるよ。
サドル後退量はサドル高で決めてしまう方が出発点としてはいいと思う。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 16:56:12.42 ID:9bOqzYax.net
>>348
>日本人は大腿が長いからサドル引くみたいなの聞くけど
俺は初めて聞いたぞw

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:01:49.75 ID:xM4e/3aW.net
チビの短足が700Cフレームに乗るにはシート角立ったフレームにBIPOSITIONつけるしかないんでなかったかな

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 17:30:06.44 ID:vM6DLMI3.net
新車で60km走ってきたら、膝裏の筋か腱を両方とも痛めたみたい
シートが高すぎるのかな?

前のバイクを基準に合わせたつもりだったけど、フレームもクランクもサイズが大きくなったので合わせられていないのかも(^_^;)

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 19:01:15.91 ID:TU10kiIR.net
クランク長が伸びた分シートを上げて後退させると後ろ過ぎ感が出て、短くして下げて前出すと前過ぎ感があるのでどっちの場合も幾分戻す調整をする。
短足だからなのかな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 20:12:04.04 ID:Qs3z4UL9.net
膝の後側が痛むのはサドル高目か踏み込み過ぎかどちらかサドル下げるかクランク長短くするか

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:31:47.22 ID:hUSWPYPa.net
>>348
昔から何故かイタリアのフレームはシートが立っててフランスのは寝てるね
イタリア人とフランス人でそんなに体型違うとも思えないけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:01:21.54 ID:LVGyvSVL.net
俺の股間のシート角もかなり立ってるが?

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:08:57.11 ID:w1D5sLH2.net
その子供用自転車のシートチューブしまえよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:16:53.37 ID:KItCzUzA.net
>>355
ポジションに対する哲学が違うらしいよ
イタリアはとにかく前傾が正義らしくて、フランスその他はそうでもない

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:37:32.60 ID:sK5dmZ0S.net
>>356
スマン、短過ぎて気が付かなかったぞ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:37:38.88 ID:DIpmMVXd.net
ベルギーではポジション出しは下ハン持った状態でやるらしいね
ブラケットはおまけだとさ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 22:46:41.44 ID:xM4e/3aW.net
前傾が正義って日本もその傾向が強い
競輪の影響なのかかなり偏向してると思う

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:26:54.94 ID:LVGyvSVL.net
クソガシネヨ!(´;ω;`)

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 11:15:32.39 ID:yv9EI2oR.net
>>355
フランスはランドナーやスタッガートが起源でチェーンステイが長い。
イタリアは純粋に運動性能を求めたレース文化で、チェーンステイを短く取る都合

...の違いでは。立っててもポジション出せるし問題ない。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 18:58:54.86 ID:DE8U2QhR.net
立ってるとポジション出せない人もいるし寝てるとポジション出せない人もいるだろうよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 19:18:03.15 ID:L2uOK0Z+.net
まぁね
その辺の最適解としてキャニオンやBMCは73.5度としてるけど

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 19:26:51.27 ID:mcVn6YcA.net
未来派の速度の美への過剰なまでの賞賛VSジャリの疲れを知らない自転車永久運動機関論みたいで
イタリアとフランスの対比は面白いね
20世紀初頭で自転車設計の思想があらかじめ決められた感じ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 09:31:53.56 ID:coL0rVCA.net
イタ車はやまめと同じ思想、前乗りの方がパワー出る
でもヤマメ乗りはフランス車に合うだろう
シートポスト寝ていても無理やり前乗りする方法=やまめ乗り

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 10:32:41.08 ID:u0WHAyfK.net
アメ車はどっちよりなのでしょう

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 20:36:20.85 ID:dLvc0M4j.net
アメ車はヘッドチューブ長いのが多いような気がするね

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 20:36:57.74 ID:FLtLBnng.net
1975年頃のプジョーは75.5度だった覚え。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 21:48:03.84 ID:/VjYOxPJ.net
悩ましい
・クランクに対して前乗り、後ろ乗り
・前後輪に対して前乗り、後ろ乗り
昔競輪選手に極端に立てたフレーム使うヤツがいて、速いけどコケてばかりな
嫌われ者がいたという話を聞いた事ある
あと普通はサイズが小さくなるほど立っていくのでサイズで悩む時はアングルで
決めるのもいいかも

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 23:04:13.32 ID:qWNO+Uvp.net
ロード買ったんだけど背筋が痛いっす
若干遠いハンドルに対して背筋で踏ん張ってしまってるのかな?

解決方法
・ブラケットの傾斜を軽く(5度とか)付ける
(傾斜させた分だけチョット近くなるのと、ブラケット手前が坂になるので手が引っかかる事で背筋の負担が減る?)
・根本的にはステムを短くする
サドルはペダリングに最適化してしまって動かせないので解決方法としたらこんなもん?

日本人はサドル引くみたいな話が出てたけど、俺どれ買っても、サドルは結構前目がベストになっちゃう
座って漕いで一番進む位置・振動吸収の動きが前に出る動きになる位置なのでサドルは恐らく正解なんだと思うんだが

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 23:11:01.04 ID:qWNO+Uvp.net
ロード買ったんだけど背筋が痛いっす
若干遠いハンドルに対して背筋で踏ん張ってしまってるのかな?

解決方法
・ブラケットの傾斜を軽く(5度とか)付ける
(傾斜させた分だけチョット近くなるのと、ブラケット手前が坂になるので手が引っかかる事で背筋の負担が減る?)
・根本的にはステムを短くする
サドルはペダリングに最適化してしまって動かせないので解決方法としたらこんなもん?

日本人はサドル引くみたいな話が出てたけど、俺どれ買っても、サドルは結構前目がベストになっちゃう
座って漕いで一番進む位置・振動吸収の動きが前に出る動きになる位置なのでサドルは恐らく正解なんだと思うんだが

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 23:37:51.84 ID:3oBEXsjC.net
解決方法:
体で着てないのに何やっても即解消なんてなりません
とにかく走ってください

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 23:40:48.09 ID:0n4DFQZo.net
ポジションの悪さからくる背筋痛より避けようのないロードポジションの負荷による背筋痛のような気がする
いつまでも馴れないようだといろいろいじる必要があるけどなんともね

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 23:48:03.53 ID:3oBEXsjC.net
ポジションあってないとかバイクのサイズが合ってないとか
素人考えで下手にいじりまわしてむちゃくちゃ担ってる初心者多いが
おめ〜の体がへちょいだけですから。
大多数が通る道とはいえ

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 00:06:20.50 ID:T188O882.net
へちょいって何? 方言?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 00:14:25.78 ID:Q3Fs3Ljy.net
>>374
鍛えて直るなら別な筋肉が付いて来るから、それはそれでオイシイんですけどね。割とマゾだからトレーニングとか好きです

>>375
MTBは相当やってたんだけど、大体痛くなるのは肩甲骨の下辺りだったが、ロードだと腰の位置にキますね

>>376
やっぱ体が出来てないのが主因か・・・

ブラケット位置が前過ぎると停車寸前にハンドルが切れ込むような挙動が出るから(減速時に車体前方への加重移動し過ぎ)
ステムはもうチョイ短い方が合ってる気はしてます

エンデュランス車なんだけど、車体のケツ周りに比べてハンドル周りが少々硬くガツガツ来るから
暫くこのまま大量に走りつつ
そこの軽減と、サイズ調整を兼ねて狙ってみようかとは思ってます

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:00:59.41 ID:mzKHfIxf.net
MTBやってたらロードは楽勝すぎて眠くなるレベルだろう
どういうこった?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:11:58.59 ID:Q3Fs3Ljy.net
初日は何キロ/hで巡航していいのかわからず常時最高速で俺強えぇしてるウチに自滅しましたね

・すげーぜチョット漕ぐだけで33km/hとか出てる!(MTBだとスパート時で36km/hが数分維持出来るかどうか)
・アウタートップも平気で回しちゃうぜ!
・お、俺、もしかして初日から40km/h巡航出来ちゃう?(甘い)

車体とホイールをガラスコーティングしちゃったので1週間ぐらいはナカ開けたり出来ないんですが
正直ベアリング周りだけでも触りたい、箱出し状態ではどんな車体でもタルいし
玉回りは納車時整備というか、ウチでは儀式みたいになってるので

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:16:38.01 ID:mzKHfIxf.net
競技者って訳でもなさそうだな
そのうちペダルへの体重の載せ方が分かって適当なサドルやアルミハンドルでもなんとも思わなくなるよ
腰に来るのは腰椎から曲げてるからかも これも乗ってれば分かるか
今は追い込まずシャカシャカ3月まで回すときよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:26:27.46 ID:HpYGsdkY.net
初日100kmすら乗れなくてショック(60kmでリタイア)
MTBなら余裕なのに・・・

今年は暖かいので毎日乗れそうなのが救い
まずは車体・ホイールが傷まなさそうなコースを探さないと

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:34:15.26 ID:gCkl5CG+.net
>>381
これだな
とりあえず慣れるためにLSDを装ったポタリングに出かけるとか

俺も買いたての頃は身体中痛かったけど楽しかったから連日往復180キロかけて箱根行ってたなw

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 07:34:58.24 ID:jVOP/Lvw.net
初心者は3か月やそこらで身体なんて出来ないよ
玄人のフォームなんて真似しなくていいから身の丈に合ったポジションに変えなされ
ステムは短くするよりもまず上に上げるのが先

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 11:46:50.02 ID:oK4Z8qb9.net
最初はそんなに距離稼ごうとしない方がいい
MTBからロードに乗り換えていつもよく走ってた峠越えを含む120kmコースを初めて走ったときは下りで指が麻痺してかなりやばかった
まずは平地で安定して乗る練習と下りで安全確実に止まれる練習をしてから長距離に挑戦

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 02:46:48.17 ID:V9L0Xmhe.net
ステム交換より前にコンパクトハンドルに変えたほうがいいかも
もしくはハンドル角度上に上げてブラケット手前にしたらすぐ距離は縮まるよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 03:30:00.57 ID:3zOhQRag.net
よし2日目で110km完走! 途中までタイム刻んでたんだけど帰路の2回のパンクで心が折れましたw

わずか2〜3mmの小石がタイヤに埋まり、真裏のチューブに穴開いた
この程度は自動修復してくれるチューブレスタイヤ+汁じゃないと諸々厳しいかも
(今日、会社から帰ってきたら通販のチューブが丁度届いてて救われた)

昨日の腰の痛みの件は、ブラケットを5度程度手前に回転させたら許容レベルに。
今日は逆に手のひらが痛くなったので、明日3度程度に戻す予定

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 03:38:58.36 ID:3zOhQRag.net
ブラケット握りで適正位置(現状ー回転2度戻し)に持ってくると
下ハン時にレバー類が上の方に行く感じを解消するにはコンパクトハンドルの方がいいですか?

しばらくはデフォで使ってみるけど、うねりの酷い路面でハンドルから手が外れるレベルでガツガツ来るのもあるので(前周りがカタいんだと思われる)
ステムの適正長がわかる頃合でステム・ハンドルをカーボンかクロモリにしようかと

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 03:55:36.82 ID:q9RnUIis.net
ブログでどうぞ(^−^)

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 10:23:57.47 ID:QJ55IKXJ.net
ですね

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 18:09:17.41 ID:ZspuzKtG.net
>>388
もし現状深曲がりハンドルが付いてるならその通りだが、
念のため、今ついてるハンドルの銘柄を聞いてみたい。

あと鉄ハン鉄ステムは猛烈に固いぞ。
日東で比較するとアルミの3倍くらいは固い。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 01:28:50.02 ID:0Z8sQrkh.net
GIANT CONTACT SL 31.8 420mm ステムは100mmがついてる感じです

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 05:02:28.64 ID:rJdBGMKo.net
>>392
http://giant.co.jp/giant15/acc_datail.php?p_id=A0000005

適当にググってみただけだが、もしこれがついてるんだったらもう十分浅曲がりだぞ。
文章だけから察するしかないが、恐らくハンドル位置が低すぎ遠すぎで
残酷なようだが自転車自体がそもそも全く合ってないんだろう。

基礎体力はあるようだから、現状の自分に合ったものを手に入れればもっと楽に
長い距離を速く走れるようになるはず。一度十分な経験と実力がある者に、
実際にフレームサイズが合ってるのかどうかから見てもらった方がいい。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 05:05:11.19 ID:f2HCKsDm.net
はい。(´・ω・`)

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 08:08:29.90 ID:O/9hDOyH.net
初心者は上級者よりもハンドル位置を高く近くした方が良いけど、
フレームが小さいと高くしにくいし、大きいと近くしにくいからポジション出しが難しいね

それでもダブルアジャストのステムを使えば、まずフレームを買い換える必要はないよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 08:25:14.90 ID:XvY2DUiL.net
かなり見っともないけどね

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 12:32:23.00 ID:O/9hDOyH.net
そうかな?
この人のバイクは盆栽じゃなくてポジション優先なんだと思うとカッコ良く感じるけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 12:41:40.74 ID:L48LK1Nz.net
うん、ないわ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 12:50:50.09 ID:cMGfHUVL.net
盆栽自転車ほど見っともないものは無いな

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 12:54:25.83 ID:G6z7BH/s.net
背が高いとどう頑張っても盆栽バイクにしか見えないようなのができる

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 13:02:49.49 ID:7QX+k9NP.net
やたらピカピカで落差のあるバイクみたら、ばっかじゃねーのとは思うわな
たいがいサイクリングロードでしか見ないけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 14:05:05.06 ID:G6z7BH/s.net
週1で洗車してる身長186で落差12センチの俺はそう思われてそうだな

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 14:31:05.26 ID:AWZFSlvf.net
身長が180を越えてるけど、股下が80を切ってる俺は
サドルをめいいっぱい前に出しとるw

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 14:43:10.86 ID:k/Sx7+O3.net
BBとヘッドのベアリングが錆が心配になるぞ

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 16:42:22.06 ID:L48LK1Nz.net
洗車とはいっても実際水かける馬鹿はいない

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:05:34.22 ID:QwQBL9Ds.net
プロのメカニックはは水をどばどばかけてたが

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:29:59.28 ID:+ZPdLf9O.net
雨天走行とかで汚れたら水かけて洗車するのは普通だと思うけど

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 17:57:06.36 ID:QIYGrKz2.net
寒いからお湯をかけるんだろう。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 18:35:09.79 ID:aQqAXQuE.net
>>406
プロは1レース終わったらオーバーオールするから、途中のステージなんかでは水でどしゃどしゃ洗っちゃうんだよ
素人がまねするとグリス流れて水入って悲惨なことになる

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 20:19:11.29 ID:7QX+k9NP.net
オーバーオールと来たもんだ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 20:54:45.29 ID:DkCqqnN1.net
石塚かよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:15:41.32 ID:G6z7BH/s.net
毎日オーバーホールするわけないじゃん、ただでさえステージレースでは寝不足続きのメカニック死んじゃうよ
あと洗剤程度じゃグリスは落ちないよ、何だと思ってるの
ディグリーザーはギア周りだけなら大丈夫だよ
だいたい今時のベアリングは大体シールドだから直接ディグリーザーぶっかけたりしないかぎり
死んだりしないよ
それよりも洗車せずに汚いフレーム・真っ黒なチェーンで走ってるほうがよっぽどパーツの寿命を縮めるよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 06:30:17.54 ID:rIRDbdfW.net
なんで寝不足かというと、オーバーホールしてるからでは…

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 07:19:20.46 ID:eEfLM/0+.net
とりあえず専属メカニックがついてくれてるような環境と
素人のメンテナンスを同列に語るのはアホ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:02:28.55 ID:BiMFarUf.net
ツールなんて毎日だよ
整備の前に埃や泥を水で洗い流すんだよ
ホコリだらけのまま分解とか給油とかありえない

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:31:54.36 ID:XOhfdtl0.net
誰だよ洗車程度でグリス落ちるとか言ってるやつ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 12:15:47.51 ID:PP9c8TVs.net
200km程度走ってオーバーホールしなきゃならないような劣化って
どの部分で発生するのかな?
マジで思い当たらんw

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 12:46:03.66 ID:BiMFarUf.net
タイヤ、ブレーキ、チェーン、バーテープ、ホイール、スプロケ、チェーンリング
こんなもんか
グリスも極端に寿命の短いものを使ってるかもしれない
1m走るだけでも劣化する、その蓄積だ
20万mも走れば世界トップレベルでは無視できない劣化になる
選手の注文は「昨日の朝と全く同じコンディション」

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:04:01.55 ID:PP9c8TVs.net
だめだこりゃw

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:19:06.09 ID:bU9uvucv.net
2chが伸びてる時は荒れてるかスレ違いかだな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:26:37.16 ID:cHhBjkAR.net
>200km程度走って

ツールの話が出ていたが、あれ基本的にサッサと水洗いして30分もすれば乾くらしい
チェーンなど水で流れるヤツを注油して終わり
最近は電動変速機の充電が面倒くさいというレベル。。

見栄えのするバーテープはサッサと換えるらしいがこれは昔からだな
雨が降ればパンク地獄でホイール量産

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:46:06.46 ID:qSDH/Y1t.net
サドルに座って、つま先が地面に着くかな?って高さなんだけど、速くなりたかったら、上げる方がいいかな?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:06:09.97 ID:eEfLM/0+.net
足がつかないと怖いから
って理由でその高さにしてるなら、ちゃんとペダリング効率のいい高さまで上げるべきだわな

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:06:56.85 ID:0Y3EYhYP.net
セオリー通りにセットしたサドルの位置ってカタログ写真なんかと比べると意外な程に低いよね
まあ、短足ですけどね。それ以上の差だよね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:13:17.52 ID:qSDH/Y1t.net
>>423
いい高さはどのくらいですか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:13:50.60 ID:Fo8chEdO.net
カタログ写真は大抵180-190くらいの人が乗るサイズとセッティングだからな。
170前後の人が自分のサイズでポジション出すとあれ?ってなる。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 00:22:32.04 ID:5o678u2v.net
>>425
サドルに座ってペダルを一番遠くにした時ピンと伸ばした脚のかかとがちょうど乗るくらい
から微妙に上下させて自分に合った一番いいところを探す

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:17:08.74 ID:Y3tCNW4n.net
上手くなりたければサドルは後ろめに

ソースはエンゾ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:33:24.80 ID:vV4xOEjE.net
早くなりたければサドルは前に

ソースはやまめ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:38:17.02 ID:UQ0HxE+0.net
早く?早く何になりたいの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:16:24.06 ID:pnacPGAF.net
ほんとバカしかいないクソスレだな

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:20:13.65 ID:Ledpzfm6.net
捨て台詞w

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:36:53.91 ID:G1bbjaUM.net
今月のバイクラで西薗選手はサドルを低くするように言ってるし、宮澤さんもサドルを低くして後ろに引くよう書いているので、実践中。
俺さん素直で心もきれい!

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:11:03.88 ID:AOo47w/J.net
サドルの前後位置はサドル垂線-BBより前が向いている人が多数派でなかったかな
固定ローラー台でチェーン切った状態で漕いだりペダル逆回転させてればどっちが合うかわかる

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:25:20.09 ID:0rpjJpnU.net
上手くなりたいならサドルは後ろだよ
パワーを乗せるのは上手くなってからでないと意味がない
上手くなってくれば自然とサドルは前になる
今の自分のレベルに合ったポジションでないとダメだよ
上手い人の恰好だけ真似るのは最悪だ、一生下手くそ
遅くても後ろ
じっくりコツコツと下積みから積み上げないと何にも成れない

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 06:00:42.20 ID:Hup15UNK.net
やまめは後ろ引くでしょw

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 06:38:38.37 ID:XPy9/+iG.net
>435
エンゾさんが同じこと言ってた。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 06:39:24.38 ID:UXv9V9hD.net
アリオネってかなりアバウトに前後位置が出せるよね
アリアンテはかなりシビアでダメだった

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 07:22:20.53 ID:0rpjJpnU.net
エンゾなんて知らないよ
常識なので誰が言ったかなんて関係ない
無理に前乗りしても出口の無い迷宮

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 07:29:52.04 ID:mpZ1uheM.net
初心者は後ろ、上級者は前ってのは同意だな
前乗りの俺様カッケーは上級者になってからやってくれ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 07:40:43.48 ID:0rpjJpnU.net
意識と現実には0.1秒以上のタイムラグがある
ケイデンス90で60度
初心者は0-180を踏んでるつもりでも現実は60-240を踏んでる
下手なのに前乗りしてしまうと60-240を踏むのが楽になってしまう
この勘違いは危険だ
タイムラグはどんなアスリートでも完全にゼロにするのは難しい
ゼロにできた時にアスリートは「イメージ通り」と言う
モータースポーツではコンマ数秒先の未来を予測して反応してる
滑ってから反応しても絶望的に手遅れ
滑るコンマ数秒前から反応してちょうど間に合う

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:56:44.96 ID:Aij9dRvs.net
初心が後ろで上級が前とか頭が凝り固まった原人かよw

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:58:19.50 ID:EkrEfvpH.net
前か後ろしかないのかよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:05:32.86 ID:74d/vUti.net
俺チビで、シート角が75.5の自転車に乗っててサドルが引きにくいんだけど、TTバイクみたいに前乗りでも登りやすい?やっぱりサドル前に出したら、その分上げなあかんよね?

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:47:26.91 ID:vOQ/lvCc.net
オレのシート高、よく言われてる係数の値より3cmくらい高くて前後は1.5cmくらい遠い。
走っては違和感→少し調整を繰り返した結果こうなった。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:31:32.95 ID:G1bbjaUM.net
横から後ろから前からと、いろんな方向から動画で撮影して客観的に見てみ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:30:38.62 ID:4W6cbmXW.net
ロード乗って5年
事故で左足が右足より2センチ短くて
今まで右足に合わせてたんだけど正月から左に合わせてサドルをちょっと下げたら右足の付け根と言うか尻のチョイ下の辺りが痛む。
多分使ってない筋肉を発動させてるんだと思う。
このままいけば良いのか元に戻したら良いのか悩んでいるので詳しい人教えてください!

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:42:29.74 ID:DgRRMn3D.net
クランクを変えてみたら
クランクは部品でバラ買いできるから
165mmと175mmをつければだいぶ違うはず
5mmくらいならシマノはビンディングにアダプタ噛ませて足の長さ調整できる

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:11:02.86 ID:UGn/oleY.net
>>447
具体的にどこの骨が短くなったの?
あと普段履いてる靴は左右で高さ変えてる?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 17:42:22.59 ID:b6hdxEtT.net
とりあえず靴にシムをかませるのが安上がりかな。
それで様子見。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:12:06.69 ID:4W6cbmXW.net
皆さんありがとう。
クランクかえるのは考えてたんでやってみようと思う。
左は大腿2ヶ所と脛3ヶ所膝が2ヶ所の計7ヶ所でございます。
私生活では特に気にしないで大丈夫と病院で言われたため特になにもしてません。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:39:34.67 ID:AOo47w/J.net
医学的には3cm以内の左右差は問題ないとされている

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:25:44.04 ID:UGn/oleY.net
>>451
軽く調べただけなんだが、両足義足の選手の動画があった。
https://www.youtube.com/watch?v=O1q04EF8A1Y

これを見てみると、残ってる左右の足の長さは恐らく違うが、
長さの違う義足を履かせて両方の足の長さを同じにしてある。
その上でもちろん自転車のクランクも左右同じ長さにしてある。

左右のクランク長を変えてしまった場合、左右の上死点での
太もも胴体の角度が変わってしまうという問題が発生する。

イメージしづらいかもしれないが、通常は左右逆位相にクランクが
取り付けられているが、左右同位相に取り付けた自転車があるとする。

両足でカンガルーキックしながら進んでいくわけだが、クランクの長さは同じで
足の長さの方を揃えた場合と、クランクの長さ自体を変えてしまった場合、両方脳内で
思考実験してみると、どちらがよりパワーが出せるかよくわかると思う。

今抱えてる痛みはサドルを下げてしまったことによって、長いほうの足が上死点で
窮屈になりすぎて、ピストでいうバックを踏んだ状態に常時なっていたことで発生していると
思われるので、現状できる対策としては、長いほうの足に合わせたサドル位置に戻す。
2cm短いほうの足は足首を伸ばすことで自然に合わせられる範囲だと思う。

究極的には動画の選手のように、短いほうの足用に特注シューズなりを作って
左右の足の長さを合わせると、より左足のパワーが出ると思う。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:35:10.00 ID:Vnk0qPFC.net
医者の「問題ありません」には本当にゲンナリするよな
問題があるから受診してるのに
まあ全員いちいち相手にしてたら医療費パンクするからなんだろうけど

>>451
大腿骨と脛骨自体が短いなら、シムで高くするよりクランク長を短くした方がよさげだね

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:46:04.75 ID:Vnk0qPFC.net
>>453
あ、ごめん

確かに上死点でも下死点でも2cm上がるわけだから、
クランク長で対応するのは良くないね

でも上死点で股関節に余裕が出るのは問題にならないと思うよ
むしろ下死点で2cmぶん膝が伸びすぎることの方が危険

補高したシューズを作るのが良いみたいだね

456 :450:2016/01/12(火) 20:18:33.92 ID:h/g8eHH1.net
ありがとう。
色々と参考になります。
上死点が窮屈って言うのは思い当たる所があるのでまたサドルをちょっと上げてみて自分でも色々と試行錯誤してみたいと思います。
何か改善したら報告させてもらいます。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 19:18:30.35 ID:4jnzVv8Q.net
短足はつらいな〜
170mmクランクから165mmにして数ヶ月。今度はヒルクライムに力を入れるため、170mmに戻してサドルを5mm下げて後ろにした。ハンドルも1cm上げた。

落差50mmから35mmになったけどつっ
立つ姿勢になったのに上死点の通過が苦しい。
サドルを上げたらきつかったので柔軟性を上げてステムで調整するしか無いのかな。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:46:32.06 ID:LDpSXDqb.net
サドル後退させたら脚上げた時に腹が苦しくならない?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:06:25.77 ID:4jnzVv8Q.net
>>458
思いっきりなった。
クランク伸びた分3時の場所で膝が前に出たので後ろ下げないかんかなと思って。
腹が苦しいなら幾分か前の方がいいかな。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:11:44.56 ID:XBDFlbbq.net
後退させたらハンドルを上げた方がいいね
後ろ乗りは落差が小さい乗り方に向く

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:43:58.53 ID:4jnzVv8Q.net
>>460
サドル下げ&後退、ハンドル上げで落差50mm→35mmにした時点で相当アップライトな感じになったけど後ろ乗り煮はなってないですね。
中間に近い所で乗りたい。登りはいいけど、平坦多めとかロングライドの時にはちょっとしんどいかもと感じてます。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:12:02.09 ID:fHXZGyDO.net
どういう後ろ乗りをイメージしているか分らないけど
「上死点で蹴り出す動作」を「上死点で蹴る」と勘違いしてる人がままいるよね
後ろすぎると勘違いできてしまう
勘違いできてしまうなら後ろすぎ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 07:28:46.85 ID:cqT1mNo5.net
上死点で前へ「蹴る」と前へ「踏む」も全然違うよね
言葉遊びするなって馬鹿に突っ込まれたことあるけど足首の角度が全く違う

後ろ乗りイコール前へ踏むものだと思い込んでるがは多いけど、普通に下へ踏めばいい

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 07:32:51.96 ID:3uyExC+8.net
下が何を意味するかだろ
後ろ乗りにして、本当に下(重力方向)に踏み込むとひどいことになるぞw
膝座がまっすぐ伸びる方向を「下」と呼ぶなら、下に向かって踏むでいいけど
重力方向を下と呼ぶなら、前方向に向かって踏むってことだわ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 08:46:09.99 ID:LgqA06qs.net
思い込みだな
後ろ乗りで重力方向へ踏むなんて誰でも出来ることだ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 10:06:04.40 ID:O82cKKH9.net
ペダリングの基準は重力

再生回数が多いのも納得の動画
https://www.youtube.com/watch?v=KYJfP_no6VA
平坦も上りも基本は同じと前置きしてから始める、ここがすごく重要
基本が見えやすい動画だ
Θの上りではポジション基準だと0〜180が0+Θ〜180+Θにずれる
だからポジションもΘ傾けないとならない
前に座って腕畳みましょう、下ハン握るのもアリです

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 10:43:50.71 ID:LgqA06qs.net
登りで前乗りしろってのはMTBの人が言い始めた理論
たかが5〜10%のヒルクライムでそこまでやる必要があるのかね

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 11:01:54.09 ID:1GEC3NLE.net
コンタドールだって登りでは前乗りしてるのに...

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 11:03:46.62 ID:0bq69fsc.net
自分でやってみて、やりやすければやればいいだけだろ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 11:38:37.44 ID:xEJ0qNHu.net
申し訳無い
>>459,460だけど、話の流れがおかしいと思って見返したら私の間違い。

5mmクランクが伸びたのでサドルは前に5mm出してました。

書き込み後、3時の位置を膝の位置を、膝の先で見てたので膝内側の窪みで合わせたらまだ前にいけたので4mm程前に出した。
165mmの時は後退幅が大きかったようで今回ギクシャクしてたかも。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 12:27:07.63 ID:/zew5iDd.net
レモンとかインデュライン時代のポジションの出し方教えてください!なんでもしませんから!

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 13:36:52.05 ID:GJCnkV4s.net
>>470
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 14:07:11.48 ID:O82cKKH9.net
上りでバイクは傾くけどポジションは水平をキープするのは前乗りではないよ
基本だ
>>466のビデオ見た?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 17:03:38.96 ID:LgqA06qs.net
ヘリクツだな
それは前乗りだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 19:05:17.69 ID:JCFJn4k8.net
>>474
だからそれが勘違いだって言ってるのよーん
同じ事を平坦でやれば前乗りになる

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 19:22:49.16 ID:SfAx0nCP.net
>>473
ちょっと前に移動して、と言いながら乗る位置を変えてから重心を前に傾けてるのに前乗りではないとはどういうこと?

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 20:37:28.04 ID:JCFJn4k8.net
重力基準なんだよ
自転車は傾いてもポジションは傾けない
自転車だけを傾ける
ポジションはどっちにも傾けないで平坦と同じにしましょう

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 20:53:55.22 ID:Kqzep4f8.net
できもせんことをよくもまあ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 22:09:43.18 ID:hSfq5pr/.net
>>477
それ、やまめの受け売りだろ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 23:06:19.66 ID:cqT1mNo5.net
いいんじゃないですか
21世紀の日本でも新興宗教の信者が人口の数%を超えてるわけですしね

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 08:39:10.41 ID:g0/15Sb1.net
しばらくおじぎ乗りを試して
でも、しっくりこなくてアベレージも落ちて
仕方なく以前の乗り方に戻したら
前よりもアベレージが上がった

たぶん、荷重の感覚が養われたのと
自然に骨盤が立ってしまう身体だったと思われ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 10:05:03.05 ID:9n4QAeen.net
アホかよ
やまめが生まれる前からの常識だよ
念のため言っておくがやまめは何一つ新発見はしていない
やまめに驚いてるのは基礎基本を知らなかったアホだけ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 11:03:49.13 ID:FbZiTsSo.net
ヤマメが語ってるのは普遍的真理じゃないよ
論理に飛躍があるし、前提としている事は万人に共通な事ではない

ただ、一部の人には当てはまるから合う人は信じれば救われるだろうね
布教活動がちょっとウザいけど無視できるレベル

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 11:13:06.13 ID:zwctAeUA.net
やまめは言ってることには納得しそうになってしまうがあのフォームは視覚的に嫌だな
かっこ悪い

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 11:29:35.68 ID:9n4QAeen.net
>>483
それブーメランだからw
あたりまえだがやまめ専用の基礎基本は知る限り一つもない
だれもが同じ基礎基本で走ってる
プロも初心者もやまめも
方法論が違うだけだ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 11:34:49.16 ID:9n4QAeen.net
>>466の動画を上げたのは基礎基本と方法論をわかりやすく説明しているから
平坦も上りも基本は同じです
その後で上りの方法論の説明している
バカは方法論を基礎基本と勘違いすんだ
だから基礎基本が無数に生まれてしまう
平坦と上りの二種類の基本があるわけじゃない、やり方が変わるだけで同じ基本

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 12:20:38.52 ID:jWz/tHvV.net
>>486
でも、お前はやまめの受け売りだよな

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 12:46:33.99 ID:9n4QAeen.net
>>487
いいや
やまめの受け売りなんてつい最近始めた人だけだよ
もしくは万年初心者
何度でも言う、やまめは何も新発見していない、何も新発明していない
やまめで始めて基礎基本を知って感動しちゃった人はきっと背筋伸ばす所まで
絶対視してしまうだろうな、不幸だ
でも初歩も知らずに走っているよりは幸せか

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 12:53:55.34 ID:8RPEycJ+.net
>>484
確かにいくら速くても、見た目がダサいからやだね。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 13:08:25.37 ID:FbZiTsSo.net
宗教は方法論ではなく基礎基本を語るものだよ
それを絶対視してしまうのは自分が信者だから
あなたを改宗させる気はないが布教がウザい

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 20:13:21.73 ID:9Ij3j18SC
>>490
あんた狂ってるよ
基礎基本はたぶん100年前には確立していて100年間変わってない
やまめなんて関係ないんだよ
方法論は年々進化するけど基礎基本は普遍
ころころ変わるならそれは基礎では無い
どんだけ数学が進化しても1+1=2なのは変わらない
そして誰もが1+1=2から始めないと掛け算割り算に進めないんだ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 20:16:56.77 ID:9Ij3j18SC
やまめは1+1=2からやり直させるんだ
生徒はやまめを新発明だと勘違いしてるから1+1=2レベルも「バカにするな」
とはなりにくい
何かの新発明だと錯覚して基礎を真面目にやるのさ
基礎から積み上げていけば誰だって上手くなるよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 08:43:51.89 ID:YS6chdb5.net
動画とか写真撮りながら、膝角度を145度くらいに合わせてみたけど(自己流なのでズレがあるかも)サドルがすごく低くなった。膝痛くなりそうだけど、サドルが低くなるメリットってある?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 08:45:47.56 ID:t50wtM+F.net
不安を煽ってさも核心みたいにハッキリと言い切ること、人って弱いから信じちゃうのね

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 08:46:46.04 ID:EQuxmOir.net
ステムなげーよと感じるんだが甘えっすか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:02:22.08 ID:ye8ozXE/.net
甘えだな。

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:24:21.57 ID:kp4eLq4n.net
短くしてみたらええやん

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:36:27.01 ID:YH97T8PF.net
ステムが長いと感じたらまず高くすることだね
たいていはそれだけで問題が解決する

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 12:31:20.46 ID:Refa5T8u.net
>>482
いや、おじぎ乗りで基礎を知ったというより
おじぎ乗りのセオリーを無視したほうが
速く走れると気づいた

母指球荷重ではなく、踵よりに荷重して
過去にやりこんだ、スクワットやレッグプレスの
ハムでウエイトを支えて、押し上げる際の
足裏の感覚やフォームを、ポジションに当てはめたら
ずっと速く楽に走れたということ

なので、おじぎ乗りを基礎基本とは思ってないです

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 12:32:27.56 ID:iEWe7WGo.net
乗り始めは長く感じるよな
体が温まるとちょうど良くなる

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:10:53.68 ID:DJ2BDHea.net
一般的にステムは80mmまでなら短くしてもいいと言われている

身長181cmでリーチが170cm
フレームサイズは身長で選んでHTT560mm
50mmのステムつけてちょうどいい

次は520mmのフレームにする

502 :876:2016/01/16(土) 13:37:02.94 ID:XzcoXHQR.net
>>500
自分も冬は初めの20分くらいが辛くてたまらない
その後、変な汁が出て来てヒャッハーってなってからはガンガン走れるけど

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:08:22.42 ID:E53G6HUA.net
>>501
あんまりステム短くしすぎるとハンドリングがクイックに
なりすぎてしまうのでは?

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:07:33.80 ID:DJ2BDHea.net
>>503
そうなんだけど、これ以上ステムを長くするとまともに漕げなくなる
最初100mmで明らかにハンドルが遠いと感じたので少しずつ短くしたら最終的に50mmに

一応ギリギリ乗れてるけど、サイズ選びは完全に失敗した
ステムが80mm以上になるサイズのフレームじゃないとだめだわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 18:30:48.42 ID:BCHVhIhl.net
>>504
ステム長120mmくらいあるとプロぽくてカコイイ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 18:43:17.04 ID:V5iGtUk+.net
TT56センチにステム140mmだが丁度いい

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 19:44:45.99 ID:EzyFt7d4.net
ステム長はサイズによるかな。
サドルセットバックが大きいほどステムを長くしてバランスを取るというか。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 21:49:09.65 ID:Gb1sGK3B.net
やっぱそうだよな
100から130mmまで伸ばしてきたけど、セットバック20mmのポストに買い直した
体が勝手にシーソーやってるんだな

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 03:49:29.10 ID:I3/6Cvh0.net
>>504
根本的に乗り方が違うんじゃないの
誰かにポジション見てもらった方が良い
自転車教室に行ってみたら

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 09:07:56.47 ID:wC7no7IX.net
>>507>>508
大きいフレームも小さいフレームも、その時々でベストって思えるポジションはあるけどサドル高以外は一致はしてない
今思うと、サドルを引いたりステム伸ばしたり色々しても、そのフレームの中心位置でシーソーしてたわけだな

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 14:14:35.50 ID:XQweHbVT.net
アソスのカタログとか五郎丸みたいにケツを突き出した状態を想像してみりゃ至極当然の理屈だよな
初心者は好奇心でステム伸ばして手に体重かけちゃって諦める

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 23:09:20.58 ID:POUMOIWZ.net
前乗り後ろ乗りは
・クランクに対して
・前輪後輪に対して
の二重になのよ
クランクに対してセンターに乗ったときに前後輪でもセンターになるように
するにはどうしてもフレームサイズを何種類も用意しないとならない
クランクに対してセンターだけでいいならフレームサイズは関係ない
ステムなんてどうにでもなるんだから
小さいほどシートパイプが立つ点は忘れずに、小さい方が剛性も高くなる
ビルダーがどこを中心に置いて設計しているのかが重要になる

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 07:55:21.57 ID:Wi2eQZ3U.net
クランクに対するセンターってなんだ?
BB位置か? そんな所に乗る馬鹿はいないと思うが?

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 08:06:35.14 ID:T9AU0hd/.net
膝から垂らした線がペダル軸に重なるようにみたいな自分の基準の位置じゃないの
どの自転車でもクランクからケツまでの位置はそれで合わせられるけど
フレームによってタイヤ位置との関係は変わるって話じゃね

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 08:21:45.74 ID:Wi2eQZ3U.net
あぁ、それなら分かる。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 08:43:40.35 ID:R/Iqvz61.net
ロードはホイールベースを大して変えずにBBからV字にヘッドとサドルが伸び上がっていくだけなんだよな
超大型選手はサドルとハンドルがそそり立ったミニベロみたいな見た目になる
逆に46サイズとかになるとホットロッドみたいになっちゃって短い下向きステムを付ける人が増える

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 10:23:04.24 ID:hp4nag3a.net
センターは人ぞれぞれだよ
クランクとサドルの相対位置を合わせた時に重心が丁度いい所に来ないと困るんだ
特にロードはホイールベースが短いからシビア
クロスはホイールベース伸ばして直進安定性出してる
ジオメトリで目につくのはシートチューブ/ヘッドチューブアングル
48-74.7-71.5
63-72.6-73.4
単純な拡大縮小ではない

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 14:11:11.30 ID:cK42nUn6.net
種目によって重心位置は違うね
TT種目は真っ直ぐ走るだけなのに重心はかなり前にある
重心を最適な位置に求めたわけじゃなく、他の要因の結果にすぎない

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 17:21:22.70 ID:mUZeEY3d.net
自転車の重心はすごく大事だと分かってたけど深く考えてなかったから参考になる

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 17:52:16.01 ID:ddO/aBSn.net
俺は常に手放しダンシングを目指して漕いでる
できるわけでは無いけど、イメージとして
とりあえずその重心イメージのままそーっと踏み込んでいってハンドルを強烈に引き上げると1200wは出る

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 18:46:03.45 ID:wZ6K91SE.net
手放しじゃないじゃん

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:39:53.90 ID:mP3VZY3r.net
>>518
だね
重心重心て少し騒ぎ過ぎだと思う

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:50:33.01 ID:0KdeWiRJ.net
チャリダーで宮澤さんがブラケットを指で摘まんでダンシングしてたね。片手も。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 20:15:21.04 ID:jTnzj88w.net
俺はそれめちゃくちゃ大事だと思う
そんなテク何の役に立たないけど、だからってやろうと思ってできないのも力の使い方を思い通りに管理できてない証拠だと思う

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 20:15:57.37 ID:mP3VZY3r.net
そういう曲芸を見ればインパクトあるだろうね

ボート漕ぎや筋トレのマシンレッグプレスをやってみると重心より大事な物が見えてくる

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 20:40:50.29 ID:mUZeEY3d.net
いっしょにするなよ自転車と

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 20:45:59.81 ID:khNc/CBS.net
>>513
そんな所に乗る馬鹿はいないと思うが?と煽るのはどうかと思うが、専用工具マンセーの奴は
そのうちツボ買わされる羽目になるぞ。
ミッシングリンクの構造を理解していれば、専用工具など全く必要ないし、
ミッシングリンクが外れたり壊れるリスクを理解していれば、
正しく脱着していれば3〜5回で使えなくなるヤワな物でもない事が分かるはずだ。
そんなにヤワな材料を使っているなら、メーカーは寧ろ距離で使用期限を決める。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 20:48:35.22 ID:mUZeEY3d.net
>>527
???????wwwwwwww

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 21:27:16.55 ID:H0BH3st1.net
>>528
某スレのゴッドハンドコピペだから深く考えてやるなって。。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 21:31:32.89 ID:mUZeEY3d.net
ごめん

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 22:39:25.58 ID:8OPXfHlO.net
>>518
そりゃそうだ
ロードは航空機に例えれば戦闘機なのよ
航空機で言う所の静安定性ってやつ
静安定性が大だと緩慢な機動しかできず小だと操縦困難
これが重心位置で決まる

>>523
大事たと思うよ
一漕ぎ一漕ぎ微妙にバランス崩れてロスになってる
極端に言えばジグザクに進んでるんだ
なるべくバランス崩さず真っ直ぐ前に進ませたい、1mmだって遠回りしたくない

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 22:57:23.57 ID:mP3VZY3r.net
>>526
自転車と一輪車をいっしょにするなよ
ハンドルを使わない曲芸よりも、いかにハンドルを有効利用するかを考えよう

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:01:15.74 ID:mUZeEY3d.net
>>532
自転車と一輪車を一緒にするわけないだろ
何言ってんだお前?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:03:30.79 ID:mP3VZY3r.net
うわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:08:57.22 ID:mUZeEY3d.net
荒れそうだからレスするのやめるねごめんね

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 23:14:23.30 ID:TH4V526M.net
一輪車の方が駆動ロス少ないのに二輪車の方が速い
一輪車のイメージでサドル位置出して、上半身の筋肉を使えるようになればいいんだ

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 07:39:50.30 ID:WFk+pu2v.net
>>531
>ロードは航空機に例えれば戦闘機
攻める乗り方だとそうなるんだろうけどね

単純に最高速を出したいとか単調なコースでタイムを出したいとかのんびり走りたいとか
最適解は様々だよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 08:02:50.69 ID:fULP8Noo.net
>>531
体重をしっかり使うダンシングの後に、漕がずに左右に自転車を振りながら進む練習をやってたけどあれは重心移動の練習だよね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:35:51.23 ID:Okym/SjM.net
体重以上にベダルへ出力するのも身体の使い方を知る良い練習になるね。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 07:22:26.01 ID:kOK+Tr8k.net
やまめ本読んだがわかんねー、、
過重が両足にかかる言ったり前にかかる言ったりかからない言ったり

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:34:59.92 ID:IXCN6DMa.net
やまめの学校で検索して公式に入ると動画がのってる
1時間ほどの動画だけど具体的に自転車に乗りながら説明しているから分かりやすいよ
おじぎ乗りのおかげでブルベで600キロ平気で走れるようになったよ
またアンチが湧くからこの辺にしとく
良いか悪いかは個人で判断して下さい

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 14:05:01.42 ID:H6geEhAq.net
ほら信者が湧いちゃったーもう

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 14:59:20.18 ID:wnoHGuZP.net
骨盤を前傾させるのがやまめ乗りなら
プロやトップアマでやまめ乗りしてる人はいません

背中を真っ直ぐにさせることがやまめ乗りなら
それは昔からあるただの個人差です

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 18:01:47.97 ID:eWOCkgMs.net
時にやまめ的ポジションで乗る事もあるが
チンポもたねー

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 18:03:38.72 ID:bxwIrz0m.net
なんでずっと同じポジションとフォームで走ってることを前提に話してんの?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:37:38.31 ID:9k0ZKDWV.net
ずっと同じポジションとフォームで走ることもあるよ
君にはないんだろうけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:22:21.94 ID:bxwIrz0m.net
トラック競技でもない限りないだろ
腰ぶっ壊すぞ

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 08:23:19.50 ID:C0SmMoY/.net
>>543
>骨盤を前傾させるのがやまめ乗りなら
プロやトップアマでやまめ乗りしてる人はいません

え〜っ、そうなんですか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 08:42:39.02 ID:jvrcuO1p.net
いたら教えて欲しいわ
骨盤の上から背中まっすぐで折れてる人はいるが
背中から骨盤まで一直線に、おじぎのように
倒して乗ってる人って見たことない

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 10:22:44.03 ID:z+qWmzax.net
>ずっと同じポジションとフォームで走ることもあるよ
絶対にありえない

>>549
上りではアンタも骨盤前傾してるよw
アホは自転車を絶対座標と勘違いしてるから分けわからない
初歩の初歩も分かってない
何に対して前傾かもわかってないのに分かってない事が分かってない
無知の知に気づけよ
やまめ乗りは勧めないけどもやまめを理解できないならアンタは何も分かってないよ
ほんとに何も分かってない

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 10:30:28.41 ID:z+qWmzax.net
やまめは無知を晒してしまう
そんな初歩も知らないの?と嘲笑う
だから無知は逆上する
無知は分からない事に恐れ怒り宗教だカルトだとわめく
やまめに過剰反応してる馬鹿はワンパターンw
なるほどね、でも俺はその方法論はやらないけどね、がまともな反応だ
馬鹿は方法論ではなく基礎基本を罵ってるんだ、どんだけ馬鹿なのやら

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 10:38:20.64 ID:CbEzWwsT.net
やまべ乗りってなに

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 12:20:54.72 ID:yHOqHiKG.net
クランク長について意見を聞きたいんだが、
身長170cmでここ1年167.5使ってるんだけど170に戻すか迷ってる
短いと疲労は少ないけど筋肉の可動域が少ない感じがして
クランクは長いのが問題なく使えるならやはり長い方がいいのかな?
同じ身長の新城や中村龍太郎は172.5みたい
リッチーポートは170以上あるけどなぜか167.5とか

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 12:31:35.63 ID:C0SmMoY/.net
>>549
タカギだけじゃなく竹谷さんも骨盤を股関節から倒すって言ってるじゃん。
背中まで一直線かどうかはその人の柔軟性によるんだろうけど。
タカギ曰く新城やカンチェはヤマメなんだろ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 12:50:39.41 ID:tyklWRDF.net
ヤマメは初心者がやらかすしなくて良い寄り道

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 13:04:30.75 ID:jUOCpUCl.net
>>553
あの二人は無理して使ってるからな。
若ければ長めでいいけど無難に170にしとけ。
170の方がタイムとか良くなると思うよ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 13:08:10.73 ID:Tp98ogwK.net
脚をもっと大きく動かして漕ぎたいと感じるなら長くした方がいいね

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 13:23:22.21 ID:3f72axvn.net
>>553
俺は少し小さいかな?と感じる1番最後のやつが1番パワー出るね
短時間の登りで300〜400Wを80〜90回転で回せるなら短い方が絶対的にロスが無い感じ
心肺機能が低かったり、低ケイデンス派なら5mmくらい長くても何でも全然良いと思うけど。ケイデンス次第だと思う

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 13:57:25.47 ID:jvrcuO1p.net
>>551
うーん
竹谷さんの本も読んだけど
あの人もそんなに前傾はさせてないよね
やまめに比べたら普通だよ

カンチェも新城も、やまめって言えるほど股関節から倒してない
背中丸めてる選手と同じくらいの前傾だから柔軟性だね

>>550
お前はまず、やまめの本をちゃんと読めよ…

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 14:39:08.53 ID:29ImRT3S.net
>>553
短足ではなくて柔軟性もあるなら170でもいいと思う。

僕はサイズ52のマシンで、身長170cmの短足で体も硬いから165にしてたけど、170に戻したら落差が取れないのとペダリングの遠回りで平地がしんどくなった。
167.5にすりゃ良かったと思う。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 15:15:42.16 ID:EsuXlj+i.net
>>559
だからぁ
アンタはどこをまっすぐでどこを前傾って言ってるのよw
単に見た感じだけで適当に言ってるんじゃないの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 16:53:01.39 ID:oA11T2C8.net
ひどいブーメランを見た

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 17:44:57.33 ID:THg/2nHD.net
タニヤはヤマメのパクリだよ
見ためだけ真似して書いたから意味不明
タカギ氏は理論がしっかりしている
ヤマメは乗鞍優勝した筧も信頼してるし
宮澤もタカギ氏と親交がある
おじぎ乗りはアマチュアが安全にラクに乗る方法論
プロや実業団は自分で自分の乗り方を考えるから
それぞれ違うのは当たり前それがプロ
骨盤倒す=ヤマメて理解してないおっさんやな

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 17:51:02.87 ID:tyklWRDF.net
ヤマメはフォームも信者もキモいですね

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 18:31:26.86 ID:U2hjMrN5.net
>>553
オールマイティーなクランク長なんてないから用途次第だと思う
長ければトルクを出しやすいし短ければケイデンスを上げやすい
自分なりの落としどころをどこに持って行くかだよね

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 18:59:50.24 ID:QqLZ8a2q.net
乱暴に言えば下半身は上り、上半身は平坦で平坦を走るのがヤマメ乗り
だからエビぞり気味になる
体重を乗せるという基本のヤマメ流方法論だ
体重を乗せる、もう基準線がどこかは分るよね?
重さ=質量x重力加速度だ
ポーズを論じてどうすんのよ
恰好だけを論じてなにか意味あるのか?
まず体重を乗せるという基本を知れよ
やり方は色々だ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:04:03.89 ID:OJZ7ZFEA.net
ヤマメ信者ってエンゾ信者並にキモいな

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:26:28.58 ID:pnVIWgp7.net
有名海外選手のサドル高調べてみると下死点で踵がペダル付く選手ほとんど居ないね
筋肉が発達してて下げる必要が無いのか効率考えると高いほうがいいのかな
ホルムズ理論くらいが1番多そう

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 19:41:27.03 ID:jvrcuO1p.net
>>563 
 筧さん、今月の雑誌でフォーム解説してたね
やまめの影響受けた人だから読んでみたけど
解説していたのは、大臀筋を使った普通のフォームだった
 もし、それをやまめって呼ぶならやまめ=単純に基礎って
ことになるけど、タカギさんの本ってもっと先鋭化してるよね?違うのかな

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 21:17:58.08 ID:cSWbIOU3.net
タカギさんてさ
スーファミのぷよぷよに出てくるナマズみたいなキャラに似てるよね

571 :550:2016/01/21(木) 21:53:03.12 ID:Y68RT0mf.net
みなさん参考になる意見ありがとうございました
乗り方で分けると、ケイデンス派は短い方が、トルク派は長い方があう
レースで分けると、平坦レースやクリテリウム(競輪も)は短い方が、長い登りやTTは長い方があうって感じなのかな
自分はどちらかと言うと低ケイデンスのトルク型だし遅れるとすると登りなので170を試してみることにします
しかし>>558もわかる気がする
ちょっと短い気がするぎりぎりが167.5なんだけど、これはこれで出力は出しやすいという
とにかく合うか合わないか試すしかないということですね

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 22:52:14.07 ID:U9yvLy3y.net
プロであれば色々機材を試してタイムやパワーなど客観的に機材を決定できるのに
我々ホビーユーザーはつらいのう

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 23:28:02.60 ID:G0wUvbDK.net
>>572
でもプロは結局支給されたものを使わなきゃならんからな自分が使いたいものと使うものが一致すれば良いけど

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 23:36:16.32 ID:/CdhS1Hy.net
BG-FITやKINOFITでは、やまめ乗りに近いフォームにされるそうですね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 01:12:56.79 ID:9SvOKw3f.net
ママチャリでやまめ乗り頑張ってる人いますか?

やっぱ腕が窮屈だと前傾しても重心が真ん中にならないのか結構辛い。。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 05:45:35.98 ID:A4zijJKP.net
>>571
「俺は低ケイデンス派」ってつもりでも、実は単にクランクが長すぎてペダリングが乱れて苦しいから回せてないだけって人が多いと思う
2.5mm下げたら急にスイスイ回せるようになったりするからね
20分290wの俺が後ろから眺めると、一般人の10人に7人くらいは「すごく下手」だと思う
ロードバイクってのは箱根駅伝見て衝動的にジョギングしてるおっさんみたいなのがそこら中にいるイメージ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 07:14:23.93 ID:rjhEolXq.net
すげぇ上から目線で笑っちゃった
そりゃペダリング意識して真面目にトレーニングしてるなんて一部だけだろうが

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 12:41:04.54 ID:WICBDMKK.net
だからこそだよ(´・ω・`)
最適なクランク長なんて誰がどうやって計算したのかと。
上級者のレース実績だけが根拠になってんでしょ
ロードバイク屋の店長って基本的にはレース実績のある天才ばっかりだから自分もそれで良かったんだろうけど、
現状では素人にもペラペラの本格的なマラソンシューズを売りつけてる状態なんだと思う

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 13:23:38.12 ID:rm11f/Tg.net
クランク長がもっと簡単に変えられたらいいんだけどね…
左クランクだけ別売りしても、左側のアームも売ってくれないと何の意味もない

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 13:24:02.73 ID:rm11f/Tg.net
↑右側のアームも、ね
連レス失礼

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 13:29:01.50 ID:7llQIr5w.net
可変クランク長とか有っても良さそうなもんだけどね
剛性が犠牲なったりするのかな

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 13:41:06.63 ID:8aMSbyWJ.net
クランク長は独自に試行錯誤してたけど
一般的に目安とされる身長の10分の1は目安というより上限
鍛えぬいた選手が使える長さだと考えた方がいい

クランク長が適正でも、ハンドル幅とか落差とかオーバーオールリーチが合ってないと全然回せない

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 13:44:37.90 ID:8aMSbyWJ.net
BGFITに使う機材で可変長クランクなかったっけ?

実走で使えそうな可変長クランクもヤフオクとかでたまに見るけど使う勇気はないなぁ
値段を考えたら、ティアグラあたりの安いクランクを全サイズ買った方がいい

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 14:05:01.01 ID:1hlOOCBT.net
167.5がデュラしか無いのは罠だよな。
一番試したかったのに前後の長さを試してしっくり来ない。

自分的には平地(165)、登り専用(170)とオールラウンド(167.5だけど持っていない)になるかな。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 14:58:41.55 ID:bmK8n4Va.net
まあ最適なクランク長が分かったとしても倍速くはならんからもっと気楽にな

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 16:32:59.09 ID:BR98L+VR.net
クランク長はやたらに変えない方が大事だわ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 16:38:52.92 ID:8aMSbyWJ.net
ネットでFC-6800の167.5mm扱っている店はあるね
大手通販サイトやシマノのサイトでは167.5mmないのに不思議

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 16:50:29.24 ID:rm11f/Tg.net
そもそも存在しない物をどうやって扱ってるんだ…?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 17:00:42.79 ID:K1qBJdK6.net
>>581
LOOK

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 19:10:53.18 ID:8aMSbyWJ.net
ラクランクに167.5mmあるみたいよ
チェーンリングがカンパ対応なのでシマノの使うと微妙な気分になりそうだけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 22:20:22.00 ID:1KKWpqs0.net
カンチェラーラってサドル結構高いね
下死点でも踵が高い位置でつま先を挿し込むようなペダリングになってるのね

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 22:33:47.11 ID:7qmHaY9v.net
常人にはわからない筋肉の動かしかたしていると思うよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 22:39:22.34 ID:rm11f/Tg.net
カンチェラーラと身長がほぼ一緒だから何となく分かるんだけど、
彼のサドルは別に高くない 普通
でも後退幅がすごい あれだけ引けば結果下死点は遠くなるけどさ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 22:52:04.06 ID:1bhiO5U/.net
トップチューブにまたがったときにサドルの先端が尾てい骨のあたりにくるのがカンチェラーラのサドル高さ

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 02:44:55.39 ID:pnbwd3I/.net
>>575
別に頑張ってはいないが雨天用にママチャリは使ってる

真ん中に乗れないからつらい、じゃなくて、真ん中に乗れてない時点でおじぎ乗りになってないんじゃないかと
体を起こして浅いおじぎにして、ホイールベースの真ん中に乗るようにしよう
当然速度は出ないが、ママチャリで高速走行しようとすること自体に無理があると思う
それでもスピードを出したいなら、ハンドルへの荷重を抜いてサドルとペダルにたくさん荷重をかけるしかない
てか安いクロスでいいからスポーツバイク買おうよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 10:21:32.75 ID:ucNv4TwL.net
うん、クロスにすれば良かったとちょっと後悔。
去年暮れに6万近く出してブリジストンキャスロング買ったばかりだからこれで何とかならんかなと試行錯誤してた。マンション住まいなのでベルト駆動のノーメンテなのは魅力だけどね

金もないし、しばらくこれで頑張る

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:54:47.53 ID:O1k6zegD.net
サドルの位置でポジション決めようとするのが間違い
ポジションに合わせてサドルの位置を決めるんだよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:43:52.56 ID:nJirFrne.net
チンポジの話?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 12:08:21.75 ID:uK4ECemD.net
チンポジ以外話すことがあるのか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 12:30:41.18 ID:nEf9Rbq4.net
なぃょ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:23:25.08 ID:ohDXV/57.net
ステム1cm下げた。
試乗してみた。
いまいち違いが良くわからない。
俺は鈍感だ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:33:43.58 ID:fNUYsLe6.net
ポジションをどうしていいかわからない人は固定ギヤを使ってみるといいよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 19:40:07.67 ID:0GPhxxt+.net
ポジションが決まらない人って強度が低いんだろうな
もっと全力で20分くらい飛ばしてみないと

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:30:33.06 ID:qRqwrtdN.net
最近やまめ乗りに試しています。

ハンドルに荷重を掛ける乗り方のようですが、
これですと坂道がとてもつらいです。
ハンドルを引くように登ってはいけないのでしょうか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:37:28.64 ID:kzcP7kxd.net
やまめ教の教義に反するので駄目です

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:40:05.06 ID:0ooZbmvr.net
ハンドルを頑張って体力使って引いても進まないぞ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 20:42:12.26 ID:2uT+gYXI.net
詳しくないけどやまめってペダルに体重を楽にかけ続けようってのがキモじゃなかったっけ?

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 06:04:41.93 ID:Dgpgsjwa.net
自分は最近気が付いたけどおじぎ乗りの姿勢してもハンドルから完全に荷重抜かないと
ハンドルの荷重もサドルの荷重も抜けない事に気が付いた。
本にはそんなこと書いてないので間違ってるのかもしれないけれど、自分はそれの方が絶対に速い。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 07:38:55.74 ID:1uKhKzMv.net
坂でダッシュするならともかく普通のヒルクライム程度でハンドル引くのは頑張り過ぎ
たぶんギアが重すぎる
そんなんじゃペースキープできないよ

ゼロ発進等の急加速でハンドル引くのは普通だけどね

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 08:28:10.50 ID:Q/wl6AZ4.net
>>608
それでいいんでないの
前傾深くするのも、足裏に荷重が集中するように
するためなんだから

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 08:49:27.86 ID:riXHd07f.net
>>608
釣りかと思ったがまじか
ハンドルに荷重しないというのはおじぎ乗りの一番のポイントでしょう
本にあれだけ書いてあるのにw
ちなみに本は二冊でてるからね
基本は一冊目に書いてある
動画も多数youtubeに上がってるよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 14:38:08.74 ID:ltSiUo1I.net
サドル5mm上げてローラー1時間乗ってみたら膝皿の上が若干痛くなったんだけど、慣れたら痛いのなくなるかな?股下74.5でサドル高64.5から65.0にした。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 14:59:40.42 ID:q5QsIFRY.net
おじき乗りは巡航時はハンドル30 ペダル30 サドル30と書いてるな。
のこりの10がどこに行ったかは知らないが

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 15:02:51.56 ID:ZBJOAuFj.net
チ○コじゃね

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 16:19:35.27 ID:DybRGM58.net
>>613
その他10 何処かは知らない

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 16:23:36.85 ID:cnmRf4Ai.net
>>615
 >>614

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 17:10:30.55 ID:riXHd07f.net
>>613
そんなこと書いてないだろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 17:57:16.13 ID:Dgpgsjwa.net
>>608
ちなみにだけどおじぎ乗りじゃなくても少しでも重力を使えるフォームであれば効果ある。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 20:14:49.35 ID:hmcLRiAl.net
重力を使わなければ飛べそうだな

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 22:08:41.49 ID:EslGiGSy.net
やまめって最初は、でかいフレームに短いステムでかっこ悪くて相手にされなかった。
本を書いて、長いステムにしたら素人爆釣。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 22:25:49.37 ID:iX7JYv7R.net
>>617
あれ?動画だったかな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 00:44:01.68 ID:gfraoDeF.net
>>620
お前がニワカだということはわかったよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 10:50:56.41 ID:fVfrGPkH.net
検索すると、やまめ ステム 140とか出てくるからワクワクしちゃう。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 22:53:03.83 ID:xyKI1Uuf.net
初心者ですがバイオレーサーの1000円の受けてきた。
サドル位置は出た数値で劇的に漕ぎやすくなったけど
ステム長とかは、バーのポジションしか出ないから
ブラケット位置がわからないっす。
ここから先は好きにしろってことなんでしょうか?
店員さんに聞いたけど、有効な答えは返ってこなかった。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 23:03:34.36 ID:phWKZOcd.net
しょっぱなからポジションは出せないでしょ

1000円のバイオレーサーは、なんとなくこんな感じ!程度のもの

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 23:42:19.45 ID:vdk6Roc2.net
1000円の奴は身体測定ぐらいに思ったほうがいいよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 01:28:21.36 ID:V1JIHr6l.net
>>624
後は乗りながら一番良い位置を自分で決めるしかない
筋力がついたり柔軟性などで変わるから
最初のうちはしっくりくるまで走ってはいじりの繰り返し
ブラケットも自分が一番しっくりするところでいい

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 18:41:14.20 ID:eMU1jBAM.net
重力に任せる

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 18:54:29.57 ID:Wrb1Dwyg.net
サドル高は触らない縛りで好きにいじればええやん

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 21:22:44.70 ID:gU4sU7Qe.net
俺の提案としては、限界までサドルを上げて、後退させて、ステムを下げて、ステムを伸ばしていけば良いと思う
ダンシングとスプリントと平地巡航を織り交ぜながら500kmくらい頑張ってみて、
どうしてもダメならそっから縮めていく方向でチューニングしていく

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 17:22:23.00 ID:fEgerd34.net
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/189977
> 身長169cmのゲランスはサドル高726mm

同身長でサドル高5cm以上高えw

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 18:06:19.55 ID:f6PRGU05.net
174ぐらいだとおもってたのに、169センチだったのか・・・
すげえサドル高いな
パンピーと何が違うんだろう

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:43:09.59 ID:Xqo1GlZz.net
おまえらがサドル上げろってゆうのを真に受けて上げて乗ったら膝の裏に激痛が走るようになってまともに自転車乗れなくなってしまったよ。Ors...

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:53:28.78 ID:G2/kH19i.net
>>633
赤ちゃんのオムツ交換みたいなポーズになってんぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 23:06:55.33 ID:x8Nc1V8v.net
2ちゃんを本気にするな笑

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 07:49:00.85 ID:LHOBwTSl.net
テニスボールでいいから、筋膜リリースやってみ
膝周りの張りは一発でよくなるぜ
2ちゃんねるに書いてあった

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 08:12:05.43 ID:Yc3xoXvA.net
なにそれくやしく

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:39:26.00 ID:O7e0BHWY.net
>>637
くやしいのうくやしいのう

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:40:56.19 ID:kK6o0IJt.net
ストレッチポール的な効果か

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 14:44:02.16 ID:Z0oKrZZd.net
皆さんアドバイスありがとうございます。

ざっと大体のサイズ合わせと思っていろいろいじってみます!

とりあえずバイオレーサーで出た数値に合わせてステム長を変更してみます。
(今のフレームなら100mm→130mmが最適と言われました。長!)
あと、クランクも170mm→175mmへの変更が最適と言われましたが、
ステム長は3cm延ばすことになるので全然違うだろう、とは想像つきますが、
クランクの5mmの違いって初心者にわかるものでしょうか?
まだビンディングでペダルと靴も固定すらしてないレベルの初心者です。

重ねての質問恐縮ですがアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします!

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 14:45:42.37 ID:QZqPhu95.net
サドル上げすぎるとケツの接地感が薄くなるってのはある。
素人が膝悪くするのはサドル高のせいじゃなくて見合わないギヤ選んでるからっしょ。
高さ変えたくなる頃って関節が弱いのに筋力だけつき始めるからなおさら。

642 :621:2016/01/30(土) 14:46:00.21 ID:Z0oKrZZd.net
すみません、>>640=>>624です。
失礼しました!

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:31:47.71 ID:sLfGUvdF.net
バイオレーサーの出るポジションは、
何でかしらんが、落差をとらずにステム伸ばして折り合いつけようとしてるから注意な
サドルトップからハンドル芯の距離が同じの場合は遠くするより低くするほうが
ポジションの選択肢が増えて良い

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:57:12.68 ID:/DN3LRZJ.net
筋膜リリースは宮澤の本やバイクラの西薗の記事にも出てるよ。フォームローラーでやるんだけど、あれ結構高いから、テニスボールでも代用できるって、ノバクが言ってた。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 16:37:14.82 ID:nIQQlYuV.net
>>640
クランク長はしばらく使い慣れたものを伸ばした時に違いが分かるよ
俺は1年乗って2.5mm伸ばしたらかなり違和感があった
ちなみに175mmを何の無理もなく使いこなすには股下が85cmは必要かなと思う

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 16:41:24.42 ID:/P4YNEbK.net
>>640
あんまりかわらないよ
靴底の厚さでも変わるし
最適な方がいいのだろうけどクランクの長さが違うバイクを使い回しているけど困ったことはない

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 16:45:53.25 ID:4o/PDJ4X.net
クランク長は5mm伸ばしたら全然違うけど、ビンディング使ってないのに変更する必要があるのか疑問
普通は距離を乗り込んでちゃんと回せるようになってから2.5mmずつ伸ばすもんだけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:01:02.06 ID:0yZrNaTt.net
>>641
サドル上げ過ぎで痛める部位とギア重過ぎで痛める部位は違うよ
前者の方が治るのに時間がかかる

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:32:48.34 ID:Y7KPyqWk.net
壊すとか壊したって言ってる奴は股下とサドル高くらい申告してくれ。なんの参考にもならん。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 17:39:43.07 ID:sLfGUvdF.net
股下892mmでサドル高796mm
サドルはFizikアリオネで後退幅5.5センチ
クランク長175mm
膝下が長いです

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 19:48:27.44 ID:nIQQlYuV.net
股下84
クランク長は172.5mmが限界っぽい
175mmだと90rpmでもキツいね

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 09:16:58.34 ID:JKc7cjtF.net
>>649
なんでそんなに必死なんだ?
膝痛めた奴に恨みでもあるの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 10:25:38.52 ID:VLiQ4vsI.net
銀座あたりで、猛烈にステムの長いサーベロ(オーナー50台後半?)を見かけて
調べたら200mmまで売っていることがわかったけど…。
そうまでしてそのフレームに乗らなければならない理由がわからない。
正直異様。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 12:17:52.00 ID:J3O5Jy0u.net
手足長く見せてファッション的に乗る感性は否定しない
それはそれでかっこええやん

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 12:34:18.20 ID:5L/tcm8m.net
>>653
自分がそれを強要されるならともかく、
他人がやってるぶんには別によくね?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 14:20:11.84 ID:qRD3dkbM.net
押し付けられる側じゃなくて押し付ける側だからね

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 14:21:44.51 ID:CW5YfCOk.net
サーカスの熊さんみたいに一目見て「うぉ!?」ってなるんじゃなきゃ、他人のポジションなんて気にもならないのが普通だよな?
他人のステム長なんか見たこともないわ。

バイクラックに掛ける時に隣のチャリの前輪が接地してないのに気が付くと、バランス悪そうだなぁとは思う。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 14:38:09.40 ID:JJ1Ez2Go.net
ステム長い方がカッコいいけど200mmはやりすぎだな
フォークも替えてなかった?
前乗りするフォームにしたかったんじゃないの
意味あるんだよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 17:04:21.03 ID:Wlu1Brn1.net
死んだ奥さんが使ってた形見のフレームなんだよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:13:18.27 ID:rSeFOknw.net
>>653
ヘッドチューブ長いのも嫌だがコックピット長狭いのも嫌とか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:30:04.78 ID:qWob3Rs+.net
尻の位置がしっくり落ち着きません
前に滑ってくるというか前乗りになるというか
サドルとブラケットの位置が離れすぎ?

よく骨盤をたてて後ろ重心でどっしり座るとかいうのは、
手放しで真っ直ぐ背筋伸ばして座る時の感じですか?
そこから背中だけ曲げてってやると柔軟性が無いのか腕がほぼ伸びきる感じになります

ちなみに上ハンとブラケットで座り方って変わりますか?
背中の曲げ具合だけの違い?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 20:12:25.35 ID:C0thOXZ9.net
骨盤立てる方式は最近廃れたよ
基本は平地ではサドルに座るって感覚はない
上ハンも下ハンもポジションは同じ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:01:02.63 ID:qWob3Rs+.net
>>662
そうなのね
考えすぎずに楽に長く漕げるポジションさがすか

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 10:05:27.18 ID:11UScDYP.net
そこでヤマメの学校が登場
おじぎ乗りかヤマメ乗りで検索

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 10:07:21.38 ID:/xzpF+uj.net
>>664
ウケるw クソワロタww

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 10:31:48.61 ID:ea/BJp8p.net
前に前にズレてく感じで腕が伸び切るならハンドルが遠いってこと
格好つけないでハンドル上げてステムを短くする

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 14:32:23.16 ID:Ga5oC0RI.net
>>661
平地TT等だとトップ選手でもケツが勝手に前へ前へズレてっちゃうね
こうなるとケツとBB間が近くなってしまうので、滑り止めを施したサドルもある
下死点で後ろへ引くペダリングも前へズレる原因になってそう

そんなにスピード出さないなら、重心を後ろへ移せば前へズレなくなるよ
サドルを後ろへ引いてステムを上げて短くすればOK

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 16:53:20.04 ID:11UScDYP.net
アンチやまめくんの心理
あいつ背なか丸めてないからヤマメだ
ワイは正統派ラクダのコブ付きやねん
遅くてもちゃんと引き足するねん
でもできないのねんのねん
ヤマメは引き足しないのに速すぎ悔しい
背なか真っ直ぐでカッコ悪いのに楽々抜かれた悔し
新城幸也は背なか真っ直ぐだけどあれはいいねん
ヤマメは正統派じゃないからディスるねん

ヤマメ乗り
速く走れて楽ちんだしユキヤと同じだし何か?
今更エンゾ乗りには戻れないわな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:28:07.27 ID:lEEvr5jd.net
ヤマメの歯軋り
河野太郎です。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:34:53.04 ID:AJft4a3/.net
やまめ信者はやまめ乗り以外はエンゾ乗りだと思ってるの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:37:46.19 ID:UXmrxd0v.net
そう思ってるんだろうなぁ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:42:16.75 ID:1Y/pFTL3.net
いまヤマメ信者の奴ってひと昔前だったらエンゾ信者だったんじゃないかと思う

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:57:23.41 ID:zPRw8ytN.net
信ぜよ、さらば救われん

迷える人に言い切って上げることが大事なんだよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 18:09:46.24 ID:+j+j2wyP.net
商売だからなぁ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:34:14.91 ID:LBAq9cJt.net
SB比96%って結構使える値かな?
自分が94%なのでもっとステム伸ばしたほうがいいか迷ってます

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:43:30.37 ID:/R10L3eE.net
俺も0.94くらいになる。0.96だとちと遠い。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 01:43:25.45 ID:fm6aEr9N.net
>>655
 「他人がやっているなら気にならない」と言ってしまうと、ポジションスレの意義がね。

>>657
 そう。思わず二度見するような「サーカスの熊」状態。
 少なくとも、店頭で新品を買ったならそうはならないと思うよね、200mmのステムは。
 バイクラックで前輪が接地していないというのは、サドル位置が低くて前過ぎるということかなあ。

>>659
 形見のフレームとか、そういうことならありそうな話かな。

>>658
 パーツとして存在するのだから200mmステムにも需要があるのは確かだろうけれど、
そこまでするならフレームサイズを最適化するべきですよね?
 下り坂でブレーキをかけたら前転しそうなほど、重心が前にかかっているような気がします。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 05:35:41.62 ID:uK94NjpX.net
>>677
変わったセッティングの自転車を見つけて本人不在のところで勝手にとやかく言うのがスレの意義?
そういうスレじゃないから出ていけよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 07:17:54.09 ID:heof4CIH.net
いるいる!「こうするのが正しいから今すぐ直せ!」言ってくる自転車屋の池沼オヤジとか
理由も聞かずに自分の考え押しつける奴な、>>677はまさにそんな事をしていると気付こう

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 07:26:30.46 ID:/h7ly8BX.net
やっぱお前ら頭硬いわ。クソチビの自分に200mmを当てはめて考えるから理解不能に陥る。
こういう場合はまず200mmステムが最速解になるような乗り手がどんな体型なのかを考えろよ。
これの乗り手のロードバイクならステム200mmは普通に有り得る。2m未満のチビが200mm
付けていたとしたら、もがいてる最中にステムが折れ、たまたまそこに200mmのステムが
落ちていて有りがたく頂戴したんだろう、そうとしか考えられん。
http://www.75grad.de/?p=4187

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 08:42:29.32 ID:20KoBv2V.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 08:48:21.57 ID:Tbyx6SBZ.net
長いステムでお馴染み、アスタナのアンドレイ・カシェチキンさんも
200mmから170mmぐらいに落ち着いてた気がする

ボビットの自分には、乗りたいサイズが手に入らない大男のことなんてワカランが

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 17:42:57.42 ID:gDA4r5Aw.net
200mmはさすがに何かがおかしいと思うけど
無理でもない

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 20:19:30.54 ID:vEC61Hjp.net
彼は腕だけが長いって事だろ
普通は身長と手脚が伸びる割合は人間みんな同じ感じなんだろうけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:25:26.56 ID:kL61Nul9.net
マジかよクリート先生最高だな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 19:27:38.35 ID:zwdNlxSG.net
やまめ乗りに切り替えて一カ月。
慣れてきて、平坦を以前より速く楽に走れるようになりました。
しかし坂道だけは、骨盤を立てていた時に比べ遅いままです。
尻とハムストリングスがとても疲労してしまい、すぐバテてしまいます。
やり方が間違っているのでしょうか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 20:47:46.45 ID:MkBTGfGe.net
全てヤマメじゃなくてもよいかと

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 20:58:01.26 ID:yvLEwEQ3.net
どうしてやまめが間違ってるって気付かないんだろう??

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:34:11.55 ID:PJUkm+/J.net
それを言わせるための誘導だろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:56:25.86 ID:zwdNlxSG.net
>>688
最近のフィッティングでは、やまめ乗りに近い指導をされることが多いそうなので
間違ってはいないのではないかと思い、これを試そうと考えました。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 23:16:07.99 ID:fOVFdbPu.net
ワット数が出てペダリング的においしいポジ・コーナリング的においしいポジ
体の各部が一番痛くなりにくいポジが全然別なのに
複数要素をハイレベルで折衷させないといけないのがムズいな

専属コーチでも居ない限り、店だけで完璧にやってもらうのは無理なのがハッキリしてきた

サイクルロードを走りながら、アーレンキー持ってって調整しながら
いつでも前の状態に戻せるようメモ取りながら納得行くまでやるしかない

あと、折角前後位置がキマったサドルも、ポストを下げると前に、上げると後ろに動かしたのと同じになってしまう
なんせシートチューブは斜めについてるからね!ガッデム!!

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 00:43:36.56 ID:gIO1RtRC.net
>>686
おじぎ乗りの肝は脱力です
筋肉が張るのは多分無駄なチカラが入りすぎているからだと思いますペダルを踏むという意識をもたずに膝を伸ばすして曲げると言うような意識にすると良いですよ
意識を足裏でなく膝間接にする感じ
11時から13時の間だけ瞬間だけチカラが入る感じ
その後はチカラをかけずペダルから体重を抜くように膝を曲げる意識

などと書くとアンチから信者が湧いたと言われるんでしょうね笑
脱力に関しては理論が本に詳しく書いてあります
興味があるなら本読んでみた方がわかりますよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 07:31:58.04 ID:dfKO6EZF.net
リッチーポートのSLR01サドル1.5cmも去年より上がってるのね
クランクも170mmに戻ってる
まぁアリオネバーサスになってるから沈み込み量を考慮してるんだろうけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 11:01:34.71 ID:GYsbEMKv.net
なるほど
ヤマメ乗りは膝関節ペダリングなのか

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 16:58:58.83 ID:qoPIeMHn.net
それ一番やっちゃだめなヤツやな

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 17:23:39.33 ID:7oPli0Fj.net
股関節で踏むのがおすすめ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 18:57:59.23 ID:seVbXLxT.net
やっちゃだめってことはないでしょ
長持ちしないだけで
自転車選手の大腿四頭筋が発達してるのは膝関節ペダリングしてる証拠

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 21:20:15.77 ID:fCUsJIV5.net
足の長さとか身長いれるとポジションの目安が出るサイトとかないのかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:05:11.82 ID:FlSkZg+W.net
>>698
http://www.ebicycles.com/bicycle-tools/frame-sizer

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:44:33.44 ID:FlSkZg+W.net
ごめん、サイズじゃなくてポジションか。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:14:24.24 ID:3eTgr/AV.net
結局走りながら自分で調整するしかない
ステムもなん本も買ったし
後に新しい自転車買った時無料だと言うんでバイオレーサーやってもらったらどんぴしゃでした

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:15:33.05 ID:U1lwcD51.net
>>698
あるけど股下とか胴とかリーチとか肩幅とか結構正確に測らないといけないので当てになるかも微妙だよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:25:08.24 ID:JzKpz/7+.net
大抵は正確に体格を測っても普通におかしな数値が出てくる

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:25:42.38 ID:oGZOPTlZ.net
サドル先端からハンドル芯=適正トップチューブ長は一つの目安だと思ってる
レーシーな乗り方すれば長くなるけど、最低限とるべきコックピット長ぐらいにはなるはず

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 03:52:44.66 ID:PIGOIUm5.net
なんか、みんなサドルが前に出てないか?
プロで速い人の写真みると重心かなり後ろ寄りだ。
なぜだろう。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 07:58:06.06 ID:ib/55yGJ.net
それはサドル高次第。
バイクのシート角を仮にサイズに関わらず同じとするなら、高いほど引くし、低いほど前に出る。
少なくとも股下が自分と同じくらいのプロはどうしてるかという視点は欲しい。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 15:58:16.05 ID:msE17Lr2.net
>>706
え〜っと、逆じゃね?

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:19:09.38 ID:PIGOIUm5.net
シート角の影響を無視するために、
前輪と後輪の中間から垂直に引いた線が、
体のどの部分を通るのかで見てます。

プロの速そうな人達は肩に近い位置になる。
一方、
自分を含めたホビーライダーは腹のあたりで、
プロがTTバイクに乗った時のような姿勢なの。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:38:46.10 ID:P9nlNXFg.net
>>708
まさか欧米人とアジア猿を比較してないよな?w

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:40:55.02 ID:iHW6fn9N.net
>>708
ホイールベースの中間に腹が来るって、サドル先端辺りに座ってるの??
普通にBBよりサドル先端が後ろのセッティングでサドルの広いとこに座ったらそんなことにならないでしょ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:34:57.12 ID:PIGOIUm5.net
>>709
してた。ごめん。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 23:36:29.87 ID:pXgdsVVd.net
足が短い奴が前に行くのは当たり前やん

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 23:58:26.56 ID:m4JoxT8t.net
え?
足長い人が前に座るのでは

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 00:07:31.62 ID:8yVA1nR1.net
大体身長とサドル高が同じぐらいのアマとプロを挙げてくれよ
>>708がいってんのは欧米人はでかいってだけだぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 01:11:36.80 ID:VcTWuxQv.net
体重が軽いとケイデンスを上げるしかない → 前乗りに

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 01:28:43.93 ID:8yVA1nR1.net
詭弁もいいところだ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 06:09:26.022480 ID:2LNQrKeZ.net
リッチーポートなんて今年はTTサドル使い出したしな
どんだけ前に座りたいんだ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 07:38:26.339244 ID:e+q92Hme.net
ロードは自分なりにポジション出てるんだけど
MTBのハンドルのセッティングが
なかなかしっくりこなくて悩んでる。
なんか標準的な方程式みたいなもん無いのかね。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 11:11:40.97 ID:1bf45zyw.net
サドル位置が出てるなら
前習いして前傾した所にハンドルがあるようにするのが標準

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 11:14:05.18 ID:pKNVp6UM.net
フレームの設計で重心位置なんて変わるからな
気にしても劇的に速くなるものでもないし、サドル高が近似値なら後は適当で慣れろでいいんじゃね

ポジションいじり過ぎるのはメンタルの問題だと思う、今日この頃・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 14:47:28.33 ID:VcTWuxQv.net
>>716
ペダルに体重以上の力を加えるのは困難じゃない?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:10:40.82 ID:8yVA1nR1.net
膝下が長くて大腿骨が短い割に長いクランク使ってる選手は
身長が高くても、後退幅は結構少なめなポジションが多い
黒人選手でサドル多めに後ろに引いてる選手は見たことない

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:16:14.27 ID:uJFKOCBx.net
>>722
黒人選手って何人くらい見たの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:25:24.75 ID:2veVvqsu.net
>>722
日本人は膝下が短いわりに前乗りの人が多いね
最近の傾向は単なる流行なんだろうけど、チビが700Cに乗るには縛りもあるのかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:14:40.65 ID:VcTWuxQv.net
前乗りの人はTTバイクに乗ればいいのに。
シフターの問題はDi2のサテライトスイッチで解決した。

あとはブレーキだが、レバーを2組とりつける手段はある。
ワイヤを分岐するやつとか、キャリパーとディスク併用とか。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 00:36:13.70 ID:rFRvC1XS.net
おまえらホントに何も分っちゃいないんだな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 08:18:23.26 ID:zmd5kjFC.net
じゃあ、どういうことだよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 08:18:53.01 ID:QftwFA1J.net
つまりそういうことだよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 08:42:18.09 ID:shXwu16/.net
なるほど

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 15:17:07.26 ID:O56QAHV9.net


731 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 15:25:14.66 ID:4QNKu3du.net
ワーサイ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:03:12.71 ID:MdqUg3mz.net
ここでごちゃごちゃいうより一度フィッティング受けてきた方が早いって
シマノとかのやつなら解析まで含めて1万程度だし

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:47:33.61 ID:r3oP99IL.net
ぐだぐだウンチク垂れなくてもはえぇやつははえぇんだ
by元競輪選手のおじさん

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:45:24.76 ID:6Wso3YhK.net
ぐう正論

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:50:58.44 ID:0s/r0TO8.net
それと同じくらい蘊蓄垂れて早い奴もいるけどな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:56:05.14 ID:0dJr6OMl.net
ウンチ垂れて遅いやつもいるけどな

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:56:56.18 ID:hiazLMHf.net
元競輪選手で要らんウンチクばかりヨウツベで垂れてるおじさんなら知ってる
○○はワシが育てた系の

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:07:49.81 ID:4OJFsCK1.net
あのメガネ親父?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:09:36.72 ID:i8GgOaOt.net
蘊蓄言う言わないに関わらず、思いっきり間違ったポジションで速い奴なんて居ないだろ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:35:23.65 ID:C8LN0myr.net
自転車業界の定説はマユツバのこともある。
定説通り=正しいとは限らない。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:36:46.39 ID:hiazLMHf.net
思いっきり速いのにコーチにポジション直されてた有名選手なら知ってる

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:41:12.66 ID:rcGOS2c2.net
>>739
そうでもない
変なポジションでも才能がある人ならそれなりに走れる

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 01:33:51.84 ID:Nb9LmhEx.net
変なチンポジでもそれなりに走れますか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 01:41:14.44 ID:8hlYaVaa.net
いわゆる普通にポジションで走ってるプロはいない
俺たちはプロじゃないけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 02:58:54.78 ID:07EOdFqM.net
>>739
フルームの登板
コンタドールの立ち漕ぎ
変なフォームだけど速い

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 05:51:35.13 ID:/scJhbAD.net
「思いっきり間違ったポジションで速い奴」の例が一つも出てないな
大きくは間違ってないか、それほど速くない奴の例ばかり

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 07:41:16.13 ID:WHwGu1FJ.net
どの程度を「思いっきり間違った」というのかも説明せずに何言ってるのこの人
ママチャリに乗ったら誰でも遅いとかそういう話をしてるのか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:25:01.47 ID:p1nLzirC.net
プロ選手は走る方のプロであって、ポジションのプロはコーチやフィッターなんだよね

プロ選手に求められるのはレース戦績だけど、
コーチやフィッターに求められるのは彼ら自身の戦績じゃなくて、指導された側がどれだけ伸びたかという実績

この辺を理解出来てない人はコーチやフィッターを彼ら自身の戦績で判断したり、
プロ選手のポジションを盲目的に正しいと信じたりする

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:25:20.29 ID:0cgwLf23.net
ポジションが少々間違ってても速い奴は速いだろう
例えばフルームのサドルがトラブルで5cmずり落ちても日本のプロより速いんじゃねーかな

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:28:16.75 ID:JzMF73GP.net
速く走れるポジションがその人にとっての正しいポジションなんだろ
なんでも基本形が正しくて答えがあると思うのは偏差値教育の犠牲者だな
答えは自分で探すもんだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 12:16:17.96 ID:dwHEH4xb.net
プロみたいに何十万キロ走ってそのポジションに落ち着いたならわかるんだよ
くそ素人が基本も押さえずにガタガタ喚くなと

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 12:16:59.36 ID:Xtfjrw7e.net
このスレ終了のお知らせ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 14:57:28.35 ID:eo6ClmgI.net
落とします

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 18:30:37.12 ID:p1nLzirC.net
>>751
その落ち着いたポジションをプロのコーチが大幅に直させたりするから奥が深いよね

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 19:29:41.46 ID:ICfHtgse.net
右膝が腸脛靱帯炎なのでフィッティング行こうと思うんだけど、どれがいいかな?BG、シマノ、バイオとかいろいろあって迷ってます

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 19:34:34.25 ID:EDHa1MCi.net
がに股治すのにふぃっちぃんぐ意味あるのか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 20:20:59.75 ID:fXgGHRbP.net
>>755
BGを受けたことがあるけど効果はあった。自分はクリートを前側が開くように付けて貰って(左右差あり)カント調整は不要と判断された。
フィッティングをやりながら自分の体の特徴とそれに対する考え方を色々聞けたのが良かった。
ある程度期間、距離を乗ってから微調整の為のフィッティングも受けれる。
体に痛みが出る人にはおすすめ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 21:36:05.29 ID:RKrqI7/F.net
>>755
俺もBG受けたけど、おすすめ。
自転車乗るのが更に楽しくなった
キノフィットも評判良いみたいだけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 21:49:53.22 ID:urJaYZM/.net
>>757、755
ありがとう。BG受けてみますね!

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:49:17.02 ID:BVFSA2F/.net
>>750
その時点で速く走れるポジションは、現在のポジション。

そのポジションに合わせて筋肉が付いてるから、
変えたら当分は全力が出せなくなるだろう。
もし出したらケガするでしょう。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:54:24.09 ID:RKrqI7/F.net
>>759
言い忘れた
何かしら買わされるから要注意なw

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 07:24:49.91 ID:kuTtMNg6.net
>>759
758の言う通り何か買えと言われるかもしれない。断ればその範囲で合わせてくれるとは思う。
自分はクランクを短くするよう勧められ、確かに膝の負担は減った。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 10:04:02.58 ID:JXfOClsj.net
>>760
ポジションには法則があって秘めたる力が解放されて劇的に速くるのさ

あの日の私がいる 夢見る少女じゃいられない FU!

ってことは間違っても無いな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 10:23:11.89 ID:k4mmVcCX.net
正しいポジションを見つけ出せれば、劇的に速くなるYO!!

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 11:52:11.03 ID:EtyMvwH3.net
速くるないさぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 11:53:51.07 ID:rQsB8GAT.net
ポジションに夢見過ぎだろw

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 13:30:40.76 ID:gnhh7SdY.net
ポジションの方向転換が激しいと絶望感すら感じるけどな

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 23:21:05.67 ID:myzKNj+B.net
ええぃ、
リカンベントに乗り換えてポジション沼から抜け出してしまえ。

え? リカンベントにもポジションがあるって? まぁまぁ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 00:17:45.46 ID:XXeq9ULT.net
速い人は体をうまく使えているから速い
体をうまく使えている人はポジションをどうすべきかがわかる
逆に言うと、ポジションをどうすべきかをわからない人は遅い

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 00:41:15.11 ID:Kahbd7oQ.net
つまり速い奴は速いって事か…
今度サイスポにこの理論を売り込んで記事にしてもらうよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 07:59:23.70 ID:ZwEJHzNA.net
>>769
2行目は正解だが1行目は間違い
自転車はスキルより体力要素が大きいから、うまく体を使えても体力が無ければ遅い

ただし体をうまく使えるようになればそのぶん速くなれるから、決して無意味ではない
むしろ自分自身では気付かない部分だから、早い時期に良い指導者に直してもらうべき

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:03:41.59 ID:lGX+UxoJ.net
上から目線が笑えますなw

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:04:36.66 ID:qqtutc4S.net
良い指導者に直して貰えってんだから上から目線とは違うな
俺はレース実績があるから俺の言う事を聞けってのは上から目線だが

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:49:41.26 ID:lGX+UxoJ.net
おまえも上から目線で笑

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:55:21.25 ID:/08ILIBu.net
クリート先生を筆頭に秘めた力が備わってる指導者がこのスレには湧いてるからな
お店でお金払ってフィッティングした方が健常者は幸せになれる!

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:58:10.39 ID:rYHaNB8i.net
先生目線ください

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:09:52.34 ID:7Lcp3Xoz.net
運動音痴のチビガリが、ポジションに過剰な夢を見るのを側から見てると痛々しい

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:28:00.82 ID:0+CTWbAQ.net
運動音痴のおっさんでもフィジカルエリートと一緒に遊べるから勘違いもすよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:43:52.54 ID:7Lcp3Xoz.net
短距離や球技とかダメで、スポーツにコンプレックス持ってたんだが、ランとかバイクは意外とイケる事に気付いて楽しくなったよ。
40過ぎてからだがw

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:44:31.89 ID:ZxXurKbU.net
単発ID君はクリート先生が大好きみたいだなw

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:56:26.85 ID:wbiRWsuu.net
よほど悔しかったんだなクリート先生はw

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:01:55.73 ID:kMhnU/zB.net
クリート先生はママチャリでロードを駆逐するエリートさまだからな
ここは2chだ、目くじら立てずに蘊蓄に耳を傾けて楽しめ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:07:34.50 ID:HM7rPnmQ.net
クリート先生連発してる池沼は富士ヒル67分君だろ
もっと褒め称えてあげないと

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:14:27.56 ID:XXeq9ULT.net
フィッティングは乗れてる人が微調整するのには有効だろうけど
亀がウサギになるようなことは期待できない
へたすると体を壊す
違和感を消そうと試行錯誤していたら変なポジションになってしまうのにはちゃんと理由がある

劇的に運動能力が向上したのって顎関節症治療で作ったマウスピースくらい
たぶん歯列矯正も同等の効果が期待できる
シューズのサイズの見直しとインソールは劇的な効果はないけど、明らかに故障しにくくなったのと全身のバランスが整ったように感じる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:33:29.61 ID:kMhnU/zB.net
故障覚悟で思い切って2cmサドル上げて前に出せば劇的に速く走れる、責任は持てんけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:44:32.03 ID:oi0OvgUM.net
最近は前乗りが流行ってるのん?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:13:33.97 ID:MtXCQzGZ.net
うん

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:16:40.27 ID:MtXCQzGZ.net
>>783
そんなに悔しかったのかクリート先生
クリート先生の知識量(笑)を見るに富士ヒルゴールドは余裕かと思ってたわ(^ω^)

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:21:03.53 ID:U0BYCLas.net
クリート先生に過剰に反応してる子って御本人様かな?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:04:53.65 ID:ZwEJHzNA.net
クリート先生は確か最近のクリート深めの流行(土井ちゃん発端)を批判した人だよね
本人はまだここにいるのかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:11:42.97 ID:SnW7AXup.net
だからクリート先生って何なんだよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:45:17.50 ID:7rw8LRpW.net
名前つけてからかうのは荒らしの1手法

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:45:50.37 ID:MtVh+FqV.net
>>790
登りでサドルの前に尻をずらすのを否定して発狂してた子じゃなかったか

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:46:31.14 ID:wbiRWsuu.net
クリート先生って呼ばれるのが余程嫌らしいなw
いちいち反応しちゃってかわいいなぁ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:48:34.19 ID:CMGzuH+e.net
前乗りは大殿筋?とか太ももの裏の筋肉が使えないから良い所がなにもないと
雑誌等で声高に言われてたのに、流行てのはわからないもんですね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:48:53.36 ID:DCKfNol8.net
スレを荒らしてポジションを出させないようにしないと漏れたち貧脚はますます千切られるばっかりになってしまうよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:51:12.46 ID:gZaXLr2+.net
筋肉の使い方とサドルの前か後ろかってあんまり関係ない気はしてる。
位置関係を変えないで回転するだけだからね。
どっちかというと知識からのプラセボが強いんじゃないかと。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:51:56.97 ID:MtVh+FqV.net
>>795
前乗りでもハムと大臀筋使えるぞ
ちゃんと前傾強めてる?
思い切って登りでしたらハン持って前乗りするとなんとなく感覚が分かると思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:53:34.54 ID:wbiRWsuu.net
>>797
そうだね
ただ前重心のほうがペダルに体重を掛けやすいっていう違いはあるね

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:57:17.51 ID:hmhKcl+/.net
ttは前乗りだし

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:58:11.44 ID:TnJifU0/.net
前乗りの方が短時間は速いけど長く持たないな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:15:11.39 ID:EKJ/CW0e.net
ハンドル位置で悩んでます
ヒルクライムでは遠くに感じて前乗り気味
平地では近くに感じて、ブラケットのツノを掴んでます
普通は何方に合わせるものですか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:19:07.15 ID:7rw8LRpW.net
勾配によって適切なポジションは変ってくると思う。
上り坂ではBBを中心に前方向に回転した位置になる。

で、

平地に合せるか、坂道に合せるか、ということかもね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:47:58.62 ID:SnW7AXup.net
どっちでもいい
平地をたくさん走る人なら遠くしておきたいだろうし
山をたくさん登る人なら近くしておきたいだろう
これはプロでも変わらない
あなた自身はどうしたい?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:02:24.01 ID:f/VyllD8.net
汎用性を考えると平地のセッティングを基本に登りではサドルの前に座るのがいいかな〜
前に座ると相対的なサドル高が下がっちゃうけどそもそも逆のセッティングはできないしね

806 :799:2016/02/19(金) 22:36:07.73 ID:EKJ/CW0e.net
>>802です
皆さん、サンクス
色々試そうかと思いますが、もう少し教えてください
坂で前に乗りたがるのは、足の重さを利用してトルクを掛けたいからなんですかね?ギアが脚力に対して重いのかな?
平地だと圧倒的に前傾が深い方が、足が回しやすくてパワーが出るのは何でですか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:46:00.15 ID:SnW7AXup.net
前に乗りたがるのはハンドルが遠く感じるからでは?
平地だと前傾深いほうが足が回しやすく感じるのは、空気抵抗が減って、
より少ないパワーで進めるようになるからだとおもう

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:02:17.32 ID:MZe8uQfz.net
同じパワーを出すなら、登りより平地TTの方が前傾を深くしやすいように前乗りになる。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 00:22:59.25 ID:LUGN8AE2.net
>>802
たぶんフレームが大きすぎたりステムが長すぎてそうなってる
平地で建物のガラスなどに映る自分のフォームを見て確認

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 01:45:56.85 ID:v10uwpLZ.net
>>806

>平地だと圧倒的に前傾が深い方が、足が回しやすくてパワーが出るのは何でですか?

その分バテるのも速いから長距離には向かないでしょう

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 09:18:11.18 ID:pojgxhZY.net
サドル高って、股下−クランク長でBB-TOPを設定すればいいんかね?
でもこれだと低過ぎる

ここに来てサドル周り悩み中
2台目買って各部1台目と同じ長さになるようにしたけど回すのに違和感を感じる
足が終わるのが早くなった感じ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 09:28:40.07 ID:BvczeiJp.net
>>811
低すぎるなら上げろよ
何言ってんだおめえ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 11:30:57.03 ID:pVwyA3JH.net
登りで自然に前乗りになるから後ろに無理やり座ってみたら体重が後ろに掛かってスピードダウンした。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 12:14:01.06 ID:fPtlXyxp.net
>>811
そりゃ靴底やペダルの厚さもあるからなあ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 12:50:07.24 ID:pojgxhZY.net
1台目は股下のと比べると全然高めのセッティングなんだけど、2台目を同じサドル高にするとクランクが5時辺りで足が伸び切って痛くなる
ジオメトリ見る限りじゃシート角も同じだし、シートポストもセットバック10cmで同じ

何で低くしないと届かないのかワカンネ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 12:56:26.06 ID:pojgxhZY.net
セットバック10mmの間違いw

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 16:00:22.38 ID:BvczeiJp.net
>>815
BB-サドル-ハンドルの位置関係が同じになってないか
クランク、ペダル、サドル、ハンドル、ブレーキレバーの違いだろ
おめえ以外にそれを確かめられるやつなんてここには居ないんだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 16:04:57.25 ID:WNc38D/L.net
>>815
サドルのパッドの違いとか…

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:11:11.52 ID:JauBhbjM.net
>>806
道路の勾配によって前輪が持ち上がる。
これはフレームがBBを中心に後ろに回転移動したのと同じ効果で、
サドルは大きく後ろに移動してしまう。

たとえばBB中心から尻の位置まで70cmの場合、
勾配5%なら約3.5cm、10%なら約7.0cm、15%なら約10.4cm

こんなにも動く。
平地と同じ尻の位置にするには、
サドルを前に出して、なおかつ、高くしないといけない。

走行中にサドルのセッティングを変えられないので、
高さ方向は諦めてサドルの前に座るわけです。

サドルがBB中心から同心円のカーブを描いていたら、
どこに座っても距離が一定になるんだけどねぇ・・・。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:17:42.18 ID:1GfsOoya.net
元清水選手はサドルを若干前上がりにして前乗りでもサドル高さの辻褄を合わせてるっていうね
まぁUCI規定の3度までが限界だから雀の涙だけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 09:03:36.40 ID:Q/JCVZCl.net
ダンシングやね

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:21:24.46 ID:FoYcbnRe.net
>>819
その理論はよく見かけるけど、
平地と登りは同じフォームじゃなきゃならないという前提は本当に必要なのかな?

実際のヒルクライムレースで速い選手を見ても、
登りでサドルの前へ座る選手も後ろに座る選手も両方いるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:43:27.39 ID:H2QuHcpL.net
疲弊した筋肉を色んなとこ使って騙し騙し頑張ったらいいと思うの

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:32:38.40 ID:L1M330jk.net
>>822
勾配に合わせてサドルのセッティングを変えられない以上、
サドルの座る位置を変えて対処するしかないのでしょう。

前に座るのは勾配による変化をキャンセルする目的で、
後に座るのは後輪の荷重を増やすとともにパワーを増す目的だと思う。

>>823
もし筋肉の疲労が負荷に1次比例するなら、
筋肉を交互に使って休ませるのは良いかも。

極端な話、片足だけでペダリングして、
疲れたら反対の片足だけでペダリングなんて
ことをしてもトータルの疲労が同じになるはず。

でも現実には両足に均等に負荷をかけたほうが、
圧倒的に疲労が少ない。
つまり負荷に2次以上で比例している。

なので最初から最後まで使う筋肉は変えずに、
より多くの筋肉を同時に使ったほうが有利になるだろう。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:59:58.93 ID:9zLsLhd7.net
サドル高はシマノフィッティングレースポジSLペダルで0.87掛けだしそこまで高くしなくてよさそうだけどな
見栄張りたいなら好きにすればいいけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 01:02:07.40 ID:wVZ+ZY1L.net
高いほうが上死点通過が楽になるから良いペダリングができるようになる
た だ し
柔軟性にも限界があるし膝はぶっ壊れる

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:11:09.27 ID:IAUmsSyD.net
>>826
上死点を楽にしたいけど下死点が遠いと膝が→クランクを短く
クランク短いとトルクが→トレーニング

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 10:27:36.11 ID:p6i1wxAa.net
人によってはサドル低くした方が上死点がスムーズになったりすから難しい

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 10:46:05.93 ID:bpobNYDA.net
上死点がきつい場合はクランクが長いだけでなく、
ハンドル落差が大き過ぎるのも主要な原因

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 10:53:30.00 ID:NT14mqve.net
足が短いからだろ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 11:01:16.85 ID:i+Z3Aih+.net
うるせーハゲ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:26:38.43 ID:F44FcZJT.net
見栄張ってハンドル下げても良いことないよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:49:47.97 ID:yClb44we.net
格好良くなるだろう?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:18:52.97 ID:17aLpJpN.net
速ければかっこいいよ
ハンドル低くして高いやつに抜かれたら恥ずい

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:11:34.24 ID:wVZ+ZY1L.net
空気抵抗はバカにできない

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:57:17.17 ID:VGxpLidP.net
上死点の詰まりもバカにできない

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:09:50.74 ID:wVZ+ZY1L.net
どっかで妥協点見つけないとね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:58:30.55 ID:Ks0ETWcU.net
>>827
そして限界を感じて元の長さに戻すと回転が落ちるのは当然として、短かった時にあった回る感覚がじゃまして以前より余計にギクシャクした感じがしてしまう。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:37:40.86 ID:XetFEwfB.net
ポジションとも密接な関係にある踏み始めるタイミングについて。

道路の勾配によってクランクの水平位置が変るわけだが、
10%勾配で5.7度、
170mmクランクのペダル軸の円周にして17mmほど、
タイミングが遅くなる方向に変化する。

自分は意識して踏み込むタイミングを遅らせてはいない。
むしろ上り坂ではタイミングが早くなって丁度いい感じ。
ということは、平地では踏み込みが遅れてるってことだよね。

クランク水平時のペダル軸の真上に膝が来るサドル位置だが、
停止中にクランクを1時の位置にして、
後輪にブレーキかけてペダルを踏んでみると窮屈な感じがする。
平地のためにはサドルを後ろに引くのが正解なのだろうか。
でも平地番長のTTバイクでは前に出てるよね・・・。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 06:17:16.61 ID:rQn1j8jW.net
>>839
TTの前乗りではそもそも4、5時くらいの位置に最大トルクがずれるんじゃないの

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 10:02:10.79 ID:2E1VYl2B.net
>>839
「後ろへ傾くと踏み始めるタイミングが遅れる」という前提がそもそもおかしい

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:01:57.66 ID:GvqMHzMX.net
>>840
そうなのか。

クランクを後方に押し出す際の作用反作用によって人体を前に進める、
という見方もできるのか。

>>841
なぜ?
後ろに傾くと踏み込み始める「べき」タイミングが遅くなるでしょ。
極端な話、垂直な壁を登ることを考えてみれば、わかるよね。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:35:55.34 ID:oF9hkhaU.net
押し出すか踏み下ろすか引き上げるか
それだけの問題、タイミングは変わらん

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:03:04.08 ID:2E1VYl2B.net
>>842
股関節と膝関節を同時に伸展することを踏み込むと定義するなら斜度など全く関係ない

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:31:29.07 ID:GvqMHzMX.net
重力の方向は関係ないのか。
その割には、リカンベントは登りで辛いとかいう話を聞くが。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:55:11.64 ID:oF9hkhaU.net
押し出すのか踏み下ろすのか引き上げるのか
登りのペダリングは押し出さずに踏み下ろすのが主
そのほうが疲れないし理にかなってる
リカンベントはずっとレッグプレスしてるようなもの
押し出してばっかり

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:42:21.37 ID:mnE6kNQk.net
くりりんは勾配が急な時は後ろめに座り押し出すように回す、緩くなったら前目に座ってと言っている。

竹谷氏と宮澤氏は傾斜に合わせて重心を前にと言っている。
(重心を変えず前に蹴り出すと尻が後ろに追いやられる)

後者の方がいいのかな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:50:13.87 ID:7YMs0bnA.net
ティボー・ピノとか前者だよね
あんな登りで重力を使えないポジション俺には無理だ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 01:31:33.21 ID:rSOAvQ1K.net
クリリンは引き足重視
宮澤はヤマメのり
竹谷はヤマメのパクリ
MTBとロードの違いに見えるなぁ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 01:33:45.54 ID:bJLWTCKq.net
ヤマメ信者くっさ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 04:07:03.23 ID:VoPQ04kd.net
宮澤がチャリダーとかって番組で言ってる事はヤマメと同じような感じだったぞ。
栗村や廣瀬は登りでお尻前に行ってるって団長に怒ってた。
やっぱり個人で合う合わないをみつけるしかないんだろうな、元プロの競輪選手なんかはやたらサドル引けってポジション出すしさ。
結局平地でも登りでも速くなるにはアスリートの体にならないとダメだよね、息上がっちゃ早く回せないし脚つったら重いの踏めないし。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 04:24:08.32 ID:bHetKxu6.net
>>851
廣瀬が団長に登りの指導をしてた放送回で確かにそう言ってたよね。

あのシーン見て試してみた俺なりの解釈なんだけど、
後半の勝負どころまで四頭筋や大腿直筋を温存するために我慢させていたのかなあと思うんだ。
俺の場合はやっぱり登りは前に乗った方が登れるんだよなあ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 05:15:08.10 ID:R0B86T27.net
>>849
ヤマメのパクリってお前…

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 06:28:30.49 ID:Y7GL3JjU.net
>>845
登りが苦手なのは単純に重いから

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:17:29.69 ID:qcC+Uqn/.net
いやいやリカンベントは体重をペダルに利用するのが難しいからだよ
ダンシングもできんしね
乗ってみれば重さ以上にそれが辛いと分かるよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:32:13.09 ID:Y7GL3JjU.net
>>855
体重を利用するためには体を持ち上げなきゃ行けないから、効率は良くならない

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:40:08.76 ID:qcC+Uqn/.net
>>856
持ち上げる...?
そもそも自転車乗ったことある?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:41:56.00 ID:Y7GL3JjU.net
>>857
持ち上げなきゃ体重は利用できないよ
利用できると思ってるならそれはただの勘違い

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:44:06.24 ID:PMsb769H.net
リカあきのリカンベントとかふつうに8kg台じゃなかったか
それでも登りはロードより辛そう
まぁあの人はリカンベントでもそこらのローディーより速いけどw

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:47:51.10 ID:bQtI32G6.net
ヒルクライムでペースで登って流ときにサドルの前に座ると体重を使ってペダリングできるから格段に進むぜ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 10:15:31.82 ID:CYV3FwKJ.net
前乗りの方が後ろ乗りより格段にハイパワーが出る
これはスプリントする時に後ろ乗りが誰もいないことからも明白

ただし、前乗りは後ろ乗りよりも早く筋肉が疲労する
ヒルクライムで前乗りするのは筋肉が持つ時間内だけにした方がよさそうだね

やまめや竹谷などMTB出身者が登りで前乗りするのは、元々は超激坂対策だ

今月のバイクラは「体重をペダルにかける」という感覚的表現をしてるけど、
本質を理解するにはもっと具体的な表現にして欲しいね

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 11:58:44.41 ID:rSOAvQ1K.net
サガンはMTBもロードも自転車は同じだと言ってる

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:41:16.99 ID:D8Sflqlb.net
去年一年間で獲得標高200,000mくらいの初心者だけど
登りは勾配に合わせて骨盤角度を前傾、あるいは骨盤ごとサドル前方に移動するスタイルだな
竹谷氏の言ってることをそのまま実践してる感じ

自分にとっては、自然に脚を落とせるというのがなによりも重要で
ゆえに後ろから蹴りだすスタイルはどうなのかなーと思う

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:46:16.52 ID:ShPIXK//.net
前乗りとか後ろ乗りとかいうけどちゃんと膝の皿とペダル軸が一直線になる位置を基準にしてるかという問題があるぞ
自分でちゃんとセッティングしたつもりがBGfit受けたら更に1cm前が適正だと言われた

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:01:10.08 ID:mDvCVrKV.net
膝の皿うんぬんは基準にするのはいいけど別に適性というわけでもないからなぁ。
有料フィッティングでまだそんなことやってるんだって感じ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:16:02.44 ID:6k+Es8U9.net
前乗り後乗りの判断基準として
サドル先端から錘垂らしてBB中心から50mmの位置を基準にするのと
3時の位置で膝の皿とペダル軸を基準にするのと二種類ない?
正確に計測されているか以前に基準が統一されていないような印象が

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:21:34.92 ID:mDvCVrKV.net
前者はUCI規定の話で前乗り後ろ乗りの判定ではないな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:01:59.75 ID:6k+Es8U9.net
そうだけど、UCI規定より前にするのを前乗りといってる人がいる
個人だけじゃなく専門家でも

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:11:00.19 ID:7YMs0bnA.net
UCI規定がなぜ5センチか、それは後退幅の規定がないと重心が前すぎるポジションが可能になって
危険だから
でも大腿骨が短かったり身長がそもそも低かったりする選手は後退幅0センチまでOKになってる
今となっちゃほんとに緩い、事前申請なんているのかってレベルで後退幅5センチ未満がいる
5センチないから前乗りって考え方はちょっとおかしいとおも

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:21:58.59 ID:KYOYUWk1.net
基準をどうするかはともかく大腿骨の長さで前後を決めるのは致命的に間違ってると思う。
股下の長さを目安にするのならまだわかるが。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:25:07.10 ID:7YMs0bnA.net
股下が同じなら大腿骨短いほうが後退幅少なくなるでしょ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:33:41.33 ID:KYOYUWk1.net
そこに根拠がないって話よ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:38:29.00 ID:7YMs0bnA.net
図を書いてみりゃすぐ分かると思うがなぁ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 15:14:54.65 ID:6k+Es8U9.net
関節の角度で決めるかどうかの違いでは
股下が同じで大腿骨が短い人でも体重が軽いとか長めのクランク使うとかで後よりにした方がいい人もいる可能性もあるわけで

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 15:20:28.98 ID:7YMs0bnA.net
大腿骨の長さと後退幅についての話をしてるんだから、体重とかクランク長とかそういうのは
すべて同じものとして考えるのが普通では?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 15:58:49.68 ID:mN4f33oS.net
5キロくらいヒルクライムするとお尻やお股が痺れてきます
平地だと200キロ乗っても問題ないのですが、何をチェックすべきですか?
トルクを出すために踵が下がってるのかなぁ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:11:00.59 ID:D8Sflqlb.net
>>876
荷重と血流

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:27:20.49 ID:7YMs0bnA.net
座る位置を変えたりダンシング挟んだりを意識的にする

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:52:40.67 ID:ShPIXK//.net
>>876
サドル高杉

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:13:18.24 ID:rSOAvQ1K.net
サドルに座りすぎだよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:44:36.27 ID:CYV3FwKJ.net
流行には反するけど、サドルにケツを押し付けるように登るスタイルもあるからね
コンコールの後ろの反りは、そういう需要があるからこそ発明された

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 11:17:50.21 ID:YvSafCYc.net
坂をシッティングで頑張ると、腰痛、背筋痛になりやすいのです。

素人判断で、登りでトルク掛け安くする為に前乗りな方向に調整してるのですが
前乗り過ぎるのが原因に考えられますか?

初歩的な、『傾向と対策』あったら教えてください。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 12:20:00.93 ID:sM9M/+pG.net
力み
変なフォーム
重過ぎるギア比

このどれか、あるいはすべて

前乗りそれ自体はあまり関係がないように思う

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 12:24:56.91 ID:nGUqqsbr.net
多分体幹の筋肉が足らない
俺も全く同じ症状だったけど腹筋したら出なくなったよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 12:32:37.58 ID:M79xNgKk.net
頑張って踏み続けてれば何処かしらに痛みは出るよ…
今のフィジカルの範囲内で出来ることをするしかない

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 13:17:57.30 ID:J+Bctdw1.net
旧フライトなんかもその傾向があるサドルだね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 14:02:43.98 ID:Yq8/F0Rb.net
>>882
前乗り過ぎると普通は膝に来るから、880や881あたりが原因だろうね

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 14:24:44.59 ID:1NthHQTC.net
>>882
重すぎるギアを踏み続けるとそうなりやすいしプロでもなるよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 14:46:00.85 ID:fP+2GceG.net
>>882
無駄な力がかかってるからだよ
脱力が基本
坂道を歩いて登るときに土を強く踏まないのと同じ
ペダルを踏んでも自転車は地面に押し付けられるだけで前には進まない
無駄に全身の筋肉に力が入っているから筋肉痛になる

てな話に興味があるなら
やまめの学校 やまめ乗りで検索したら出てくる
はい信者からのお知らせでした笑

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 15:21:49.72 ID:Yq8/F0Rb.net
無駄な力じゃなくても筋肉痛は起こるけどな
全ての筋肉痛の原因が無駄な力なんてことはない

891 :879:2016/02/29(月) 16:33:19.94 ID:YvSafCYc.net
重めのギヤを力んで踏んでる気はしてます。
登り区間でタイムを短縮するように練習していった結果、その傾向が強くなってきています。

登りのシッティングは70rpmぐらいを意識して走ってますが
も少し高い回転数意識して走ってみますね。 センキューエブリバディー

892 :873:2016/02/29(月) 18:03:51.32 ID:JSrMelGI.net
>>876です
みなさん、サンクス
ローラーでヒルクライムでヘェヘェ言ってる感じで漕いでみたら、骨盤が立たずに、かなりサドルに股を押し付ける感じになってました
ん対処療法だけどサドルを水平よりも前傾にしても問題ないですか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:06:15.92 ID:OXHIsI3n.net
問題ないよ
自分のカラダに合うやり方がベスト

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:11:26.81 ID:wLnBUUee.net
>>889
キモい

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:00:27.76 ID:arrYHng6.net
>>882
坂道の勾配によって重心位置が変化するが、
平地と同じ位置に座って同じ姿勢でいようとすると、
そのために普段は使ってない細い筋肉に過大な負荷がかかり痛くなる。

選択肢は2つ
1、その細い筋肉を鍛えてしまう = 姿勢維持に筋力を使うので無駄
2、勾配に合わせて座る位置や姿勢を変える

無理にサドルに座ったまま頑張るよりは、
サドルに座るの諦めたほうが省エネかもよ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:42:09.30 ID:2CDoQWZ9.net
>そのために普段は使ってない細い筋肉に過大な負荷がかかり痛くなる。
具体的にどこの筋肉の事を言ってるの?
「そうなってるはずだ」ってのは無しで

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 06:05:57.93 ID:4PhhAY3p.net
トーシローの
怪説飛び交う
2ちゃんねる

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 06:08:16.30 ID:QThhUOrX.net
>>897
おまけに「俺の理論が絶対正しい!異論を唱えるやつはキチガイ!」
みたいな奴らだらけときた

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 07:41:07.27 ID:PK1a6QUZ.net
>>897
プロが怪説で金を稼いでるのが輪界
基本体育会系だから間違いを突っ込むような事はマナー違反になる

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:06:08.17 ID:T6S4cweq.net
またペダリング効率の話をするとアレだけど、
俺はムダに踏みすぎると腰にくるなあ
上死点と下死点は踏みすぎないに越した事は無い

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 18:54:51.92 ID:5tb/rHOX.net
>>897
トレーニング不足で遅いのを
ポジションが合ってないって言い訳をして傷を舐め合うとこだ、ここ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:06:08.93 ID:40tBEbol.net
たいして実績がないアマチュアがテレビでプロのポジションを見ながら妄想を語り合うとこだよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:10:02.14 ID:GpL07vnd.net
どれも正解

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:17:45.81 ID:LgTyK+ee.net
>>896
色んな所さ。
○○筋と一括りで言えるものじゃない。
ちょっとでいいので筋肉のしくみを勉強してね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:19:06.87 ID:ckHVfN7E.net
そこで例えば◯◯筋、◯◯筋とか・・・と言えないからお前はダメなんだよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:41:22.97 ID:C4HGZRS0.net
ひどいのは2ちゃんだけじゃない

業界全体がひどい

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:24:02.05 ID:2CDoQWZ9.net
>>904
自転車は素人だが筋肉に関しててはプロだから聞いてみたのさ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:18:45.95 ID:LgTyK+ee.net
>>905
それでは誤解されるだろ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:51:50.63 ID:2CDoQWZ9.net
ボロが出るから逃げようってわけか
では問題を出そう

以下の文章に間違いがあれば訂正せよ
「腸腰筋による股関節の伸展に加え、
臀筋やももの裏側のハムストリングスもバランスよく動員してペダルを踏み込む力を生み出す。」

プロのコーチなら間違ってはならないレベルの問題だけど、あなたなら訂正できるよね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:16:33.08 ID:ckHVfN7E.net
腸腰筋は股関節の伸展じゃないような

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:26:55.09 ID:C4HGZRS0.net
股関節の伸展はハムストとか骨盤底筋じゃなかったっけ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:28:40.99 ID:2CDoQWZ9.net
>>910
ダメだよ>>904より先に答え言っちゃ

引用した文章はバイクラ4月号41ページ
ライター浅野の間違いなら良いんだけど、プロのコーチが間違えちゃダメなところだよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:30:52.89 ID:mxg2HmzP.net
股関節ー腸腰筋殿筋
膝関節ー大腿四頭筋ハムストリング

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:34:23.16 ID:mxg2HmzP.net
股関節曲げるのに腸腰筋使うだろ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:41:50.24 ID:C4HGZRS0.net
全身をうまく使えていれば重心を左右交互に移動させるだけで勝手に脚が回る
もっと上達すると重心の移動を意識することもなくなる

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 03:10:02.70 ID:A7JQ+aun.net
筋肉は縮んで力を発揮するって分かってるなら
間違いようがないと思うのだがなあ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 06:05:22.10 ID:bqUi8AZU.net
まじかよ流石クリート先生だな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 08:48:07.63 ID:wpnVIyVF.net
「あはは、王様は裸だよ!」
「実績のないガキは黙ってろ」

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 18:27:26.40 ID:DBsqFJNF.net
初心者の俺からすれば
「踏まずに回せるようになってから
楽に早くなってスゲー」なのに
皆さん色々と考えてるんですなあ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:52:22.18 ID:7W1hDkqY.net
>>909
知らんがな。

どの筋肉が、という話じゃない。
○○筋と、ひとまとめにしてはいけない。

その○○筋が全体的に均一に負荷がかかったり強くなるわけじゃない。
このへんからこのへんまで、という区間で負荷がかかったり強くなったりする。
だから、使い方 = 負荷のかかる区間が変ると、痛いことになるわけですよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:56:21.51 ID:NWapzeOQ.net
要領を得ないなぁ

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:06:09.32 ID:fOdb9Kl2.net
マン筋

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:42:10.67 ID:e68So27k.net
「王様の服は馬鹿には見えない布で出来ている。裸に見えるのはお前が馬鹿だからだ」

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 20:26:10.44 ID:5L/moLkn.net
>>892です
サドルを前傾させて、下げたら尻の痺れが無くなりました
股下820なのに、サドル高さ705mmとかなり低くなりましたが、しばらくこれで様子見してみます

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:12:06.48 ID:QPoij4Kz.net
>>924
おれ股下81センチでサドル高695mmだよ
いいんでない

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:48:24.90 ID:3KobPXEk.net
恥ずかしい質問なんですけど、その股下の長さって裸足のときですか? それとも靴を履いて計るもの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 05:17:52.68 ID:f8ezXCaw.net
>>926
俺はパンツ穿いて計るよ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 09:42:30.74 ID:vrD7mmsm.net
トップチューブ長537.5が最適って出た場合に530と540しか設定ないフレーム選ぶ場合どっちがいいですか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 09:44:25.96 ID:OSrGQIK1.net
両方買って乗ってみて好きな方を残してもう一つをヤフオクに

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 09:45:38.33 ID:Wy2jQaUf.net
落差とれるなら530,とれないなら540

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 11:37:30.13 ID:8/TTUFYc.net
靴底やペダルの厚さは無視できないが、
どのみち、
現物合せ的に跨がって調整するわけで、
意識しないんだよね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:22:34.97 ID:CAZMhShG.net
530かな
大きいは、取り返しつかないが、小さい分には補正が可能

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:07:33.19 ID:qPoA2LL2.net
530と540のサイズがあるってことはクロモリってこと?
>>930>>932の通りだと思うけど、クロモリホリゾンタルの見た目なら
540の方がかっこいいだろうな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:52:46.89 ID:KDMBPabt.net
でもここはポジションのスレ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 19:12:13.88 ID:NRv09mek.net
じゃあ、参考にしちゃダメだな

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 15:06:14.37 ID:kGUfKhjG.net
最近上ハンの所に肘ついて前乗りしてDHポジションもどきしてる。
速い

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 17:58:50.99 ID:fD9u//Zt.net
カンチェが逃げるときによくやってるフォームだな

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:52:20.09 ID:AiipuQQU.net
体幹強くないとできないポジション。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:08:04.94 ID:4EntT+va.net
肘つくと操作性悪くて怖い
自分はブラケットの角掴んでる

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:11:22.13 ID:fD9u//Zt.net
前で手のひら組んで3角形つくらないと効果薄いでしょあれ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:11:59.03 ID:7EqHcFbq.net
肘つくと前立腺が死ぬ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:22:32.15 ID:xGvDUMyG.net
高出力で踏んでるからできるんでしょ。
流してるような負荷で真似するのは無理があるような。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:41:11.23 ID:ci4iG9Ei.net
あれヌルヌル速度上がってくよな
最近ステム伸ばしてやりにくくなっちまったけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:17:59.80 ID:ctBZvFR/.net
あの姿勢でギャップに突っ込んで腕に痣できた

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:16:20.54 ID:lc9Ofj3s.net
DHバーつけりゃ良いじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:15:55.05 ID:xwW4sxlp.net
咄嗟のときに姿勢かえてハンドルを握るまでの時間が長いとか、
うっかり肘が上ハンから向こう側に落ちたら大変なことになるとかで、
怖くて出来ないよ。

>>940
飛行機や潜水艦の先端は尖ってないよね。
空気を横に押しやる前の形状よりも、
乱流を作る後ろ側の形状のほうが大きく効いてくるらしい。

なので、
肘から上を垂直よりも斜めにしたほうが良いとか、
肘が胴体から外に出ないよう内側に入れたほうが良いとか、
そういう話に。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:32:32.66 ID:4EntT+va.net
肘つくポジションも下ハンも長く続かないんだけど(10分で疲れる)、体幹鍛えれば続くようになるのかな?
取り敢えずプランクやれば良い?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:21:08.16 ID:fD9u//Zt.net
ブラケットに剣山つけとけ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:25:35.25 ID:jqsd29R5.net
もっと楽な近くて高いポジションにして変えたくなるまで走る方がいい
ブランクもいいけど全身のストレッチの方が重要度が高い

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:28:22.45 ID:6le0Rhep.net
サドルが前すぎ、高すぎ、ハンドル近すぎ
ということが考えられなくもない

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:10:50.58 ID:E0i6y9fl.net
>>947
筋力で姿勢維持する = 推進以外にエネルギーを使う = 推進に使えるエネルギーが減る、ってことだよ。

もし振動吸収を考えなくてよければ、
肩から上は筋力ではなく骨格で支えてしまったほうが有利だろう。
現実には、それはできない。脳が振動でおかしくなる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:11:52.55 ID:E0i6y9fl.net
あと、そのポジションで使う筋肉が、まだ育ってないだけ、というのもあるよね。
とりあえず最低でも一ヶ月、できれば三ヶ月は続けてみないことには。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:42:17.61 ID:3rhT6uiH.net
>>863
登りで「腰引け!」って、拷問かよ・・・と思う。漏れも。

重心後ろに残して、足を思い切り蹴りだすやり方だと、引き足のサポートもいるわな。
体重の軽い奴しか出来んよ、そんな特技はw

普通にサドルの前に乗って、浅く構えて、勾配によって腕でハンドルとの距離を縮めたり伸ばしたり(姿勢は一緒)。
重心は、常に自転車の真ん中。極端な前乗りは、Fタイヤを押さえつける事になるから、真ん中でよい。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:57:41.19 ID:RLqITljf.net
平坦でも全体重心が自転車の真ん中にくるには先っぽ座りじゃないと無理
真ん中と言ってる人は実測したことがないか、BBあたりを真ん中と定義してる

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:29:46.49 ID:E0i6y9fl.net
腰を引くのは巡航パワーを上げるためだと思うよ。

だから、
平地から登りになったときに腰を引くのではなく、
最初からずっと腰を引けということなんだと思う。

あと、しっかり後輪に荷重かかってないと、
ペダリングのパワーに負けて駆動が滑るよね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:33:26.80 ID:ksOrp0i4.net
>>955
相当クソなタイヤか下手くそなペダリングか勾配20%超えでもなければ滑らないかと

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:43:43.20 ID:RLqITljf.net
>>956
トラックの大会だと1000mのスタートで滑る選手がたまにいるよ
まあペダリングが下手くそと言えばその通りなんだろう

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:09:07.16 ID:nuGcM/Op.net
>>955
しょぼい質問ですみません
腰を引くと巡行時のパワーが上がるの?
TTとか見ると前乗りの方がパワーが出ると思ってた

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:32:09.42 ID:3rhT6uiH.net
「腰引け!」って、こういう事でしょ?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org305122.jpg_EjqwWYFM1WDvfn2DaTcd/light.dotup.org305122.jpg
こんなん、体重の軽い増田選手だからできるんで、我々にはムリ。広背筋でハンドルをひきつけて、ガクガクブルブルだよw

ただ、かかとが下がるフォームは理解できる。力の方向に垂直に足裏のパワーを伝えたい。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:37:31.90 ID:E0i6y9fl.net
後ろのほうが、太股の筋肉を良く使えるらしい。
ただし、前傾と相性が悪くて窮屈になりがちで、
空気抵抗が優先される場合には向かないと思う。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:42:21.81 ID:ksOrp0i4.net
>>959
増田選手くらい体重が軽い人なんていっぱいいると思うけどなー

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:09:54.04 ID:3QCrFy5t.net
ここまで来ると宗教に近いな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:17:57.55 ID:NVoMT05i.net
どうしても尿道がいかれる

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:20:28.46 ID:dHicJQA5.net
栗村さんも勾配が高い時は後ろに乗って前に蹴る、緩くなったら前で体重を使えと言ってるね。言われて見ると彼は細いね。竹谷さんも軽いとは思うけど。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:22:45.30 ID:dHicJQA5.net
>>963
俺もヒルクラスレで聞いてみたけど前にちょんと座るとなるよね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:37:43.84 ID:E0i6y9fl.net
妄想

サドルのレールを長くする
シートポストのサドルレール掴む部分のボルトをクイックにする
走行中に勾配に合わせてサドルを前上方向にズラす

これレギュレーション違反になるかな。

車体に細工するのがダメなら、
レーパンのパッドに鉄板を仕込んでしまい、
先端に座っても痛くないようにするとか。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:42:17.13 ID:nDB02ZMs.net
極論言えば全盛期のイチローのバッティングフォームを参考にすればヒット打てるよって感じ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:47:17.82 ID:NVoMT05i.net
あ、無理だわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:02:40.80 ID:uB7Dtadt.net
>>966
昔サンマルコ?だかでそういうのあった
Qレバーついてて走りながら前後位置変更できるやつ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 06:21:28.14 ID:pn1MJiXE.net
9%未満は平地と同じ感じで登れるから前乗りだけど
9以上は何となく後ろの方がいい感じ
後ろがいい根拠は分からない。
前は重力使えるからだと思うけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 08:31:58.56 ID:izFYZldI.net
勘違いしてる人がよくいるけど前乗りはサドルの前の部分に乗るんじゃなくて
あの細い部分を菊門に差すんだぞ。
そうすると重心が安定してスムーズなペダリングが可能となる。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 08:47:53.48 ID:P8AAK5gO.net
アッー!

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:00:02.70 ID:H2P9bCHU.net
>>958
TTは速度域が高いから空気抵抗減らすの優先で
前傾が深い結果前乗りになってるんだろ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 16:38:01.17 ID:FnuUetaY.net
【悲報】俺氏、サドル後退幅0cm

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 16:53:30.23 ID:i21l9e9L.net
>>974
身長150cmくらいならまぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 16:56:45.85 ID:NaehAPmA.net
ステムのオフセットがスッゲーのかもしれん

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:29:22.05 ID:0VREHqeH.net
>>973
短時間のTTなら空気抵抗関係なく前傾が深い方が高パワー出せますよ
パワーマックス等空気抵抗ゼロの機器で試すと確認できます

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 19:42:35.40 ID:i21l9e9L.net
短時間(30秒

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:30:49.95 ID:21tP3hgr.net
>>959
これ、他のページも見てみたいです
貼ってもらえませんか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:40:46.21 ID:5l2mO5lu.net
ああ、春休みか。なるほど。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:18:54.09 ID:ihDFNUP+.net
サドルにほとんど体重が乗ってないような高出力の話なら、重要なのは前傾具合ではなくてBB-股関節-肩がなす角度だろ

で、その角度を出力が出やすい範囲におさめながら、空気抵抗を減らすために上体を水平に近づけようとすると股関節を前に持っていかざるを得ない

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:21:05.68 ID:0VREHqeH.net
>>978
もっと短時間な方がもっと高パワーを出せるのでわかりやすいですよ

>>981
まあ実際にパワーマックスやってみてくださいな
リカンベントのパワマなんてBB-股関節-肩がなす角が同じでも力出ませんよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:43:40.41 ID:ihDFNUP+.net
>>982
慣れという大きな問題があるから一発だけの実験は役に立たない

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:45:16.36 ID:i21l9e9L.net
>>982
いい言葉を教えてあげよう


人による

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:58:14.11 ID:0VREHqeH.net
>>983
100発やれば何故リカンベントのパワマが存在しないのか体で理解できますよ

>>984
人によるのではなくパワーの発揮時間によるのです

総レス数 985
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200