2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:30:04.78 ID:qWob3Rs+.net
尻の位置がしっくり落ち着きません
前に滑ってくるというか前乗りになるというか
サドルとブラケットの位置が離れすぎ?

よく骨盤をたてて後ろ重心でどっしり座るとかいうのは、
手放しで真っ直ぐ背筋伸ばして座る時の感じですか?
そこから背中だけ曲げてってやると柔軟性が無いのか腕がほぼ伸びきる感じになります

ちなみに上ハンとブラケットで座り方って変わりますか?
背中の曲げ具合だけの違い?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 20:12:25.35 ID:C0thOXZ9.net
骨盤立てる方式は最近廃れたよ
基本は平地ではサドルに座るって感覚はない
上ハンも下ハンもポジションは同じ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:01:02.63 ID:qWob3Rs+.net
>>662
そうなのね
考えすぎずに楽に長く漕げるポジションさがすか

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 10:05:27.18 ID:11UScDYP.net
そこでヤマメの学校が登場
おじぎ乗りかヤマメ乗りで検索

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 10:07:21.38 ID:/xzpF+uj.net
>>664
ウケるw クソワロタww

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 10:31:48.61 ID:ea/BJp8p.net
前に前にズレてく感じで腕が伸び切るならハンドルが遠いってこと
格好つけないでハンドル上げてステムを短くする

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 14:32:23.16 ID:Ga5oC0RI.net
>>661
平地TT等だとトップ選手でもケツが勝手に前へ前へズレてっちゃうね
こうなるとケツとBB間が近くなってしまうので、滑り止めを施したサドルもある
下死点で後ろへ引くペダリングも前へズレる原因になってそう

そんなにスピード出さないなら、重心を後ろへ移せば前へズレなくなるよ
サドルを後ろへ引いてステムを上げて短くすればOK

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 16:53:20.04 ID:11UScDYP.net
アンチやまめくんの心理
あいつ背なか丸めてないからヤマメだ
ワイは正統派ラクダのコブ付きやねん
遅くてもちゃんと引き足するねん
でもできないのねんのねん
ヤマメは引き足しないのに速すぎ悔しい
背なか真っ直ぐでカッコ悪いのに楽々抜かれた悔し
新城幸也は背なか真っ直ぐだけどあれはいいねん
ヤマメは正統派じゃないからディスるねん

ヤマメ乗り
速く走れて楽ちんだしユキヤと同じだし何か?
今更エンゾ乗りには戻れないわな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:28:07.27 ID:lEEvr5jd.net
ヤマメの歯軋り
河野太郎です。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:34:53.04 ID:AJft4a3/.net
やまめ信者はやまめ乗り以外はエンゾ乗りだと思ってるの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:37:46.19 ID:UXmrxd0v.net
そう思ってるんだろうなぁ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:42:16.75 ID:1Y/pFTL3.net
いまヤマメ信者の奴ってひと昔前だったらエンゾ信者だったんじゃないかと思う

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:57:23.41 ID:zPRw8ytN.net
信ぜよ、さらば救われん

迷える人に言い切って上げることが大事なんだよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 18:09:46.24 ID:+j+j2wyP.net
商売だからなぁ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:34:14.91 ID:LBAq9cJt.net
SB比96%って結構使える値かな?
自分が94%なのでもっとステム伸ばしたほうがいいか迷ってます

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:43:30.37 ID:/R10L3eE.net
俺も0.94くらいになる。0.96だとちと遠い。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 01:43:25.45 ID:fm6aEr9N.net
>>655
 「他人がやっているなら気にならない」と言ってしまうと、ポジションスレの意義がね。

>>657
 そう。思わず二度見するような「サーカスの熊」状態。
 少なくとも、店頭で新品を買ったならそうはならないと思うよね、200mmのステムは。
 バイクラックで前輪が接地していないというのは、サドル位置が低くて前過ぎるということかなあ。

>>659
 形見のフレームとか、そういうことならありそうな話かな。

>>658
 パーツとして存在するのだから200mmステムにも需要があるのは確かだろうけれど、
そこまでするならフレームサイズを最適化するべきですよね?
 下り坂でブレーキをかけたら前転しそうなほど、重心が前にかかっているような気がします。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 05:35:41.62 ID:uK94NjpX.net
>>677
変わったセッティングの自転車を見つけて本人不在のところで勝手にとやかく言うのがスレの意義?
そういうスレじゃないから出ていけよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 07:17:54.09 ID:heof4CIH.net
いるいる!「こうするのが正しいから今すぐ直せ!」言ってくる自転車屋の池沼オヤジとか
理由も聞かずに自分の考え押しつける奴な、>>677はまさにそんな事をしていると気付こう

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 07:26:30.46 ID:/h7ly8BX.net
やっぱお前ら頭硬いわ。クソチビの自分に200mmを当てはめて考えるから理解不能に陥る。
こういう場合はまず200mmステムが最速解になるような乗り手がどんな体型なのかを考えろよ。
これの乗り手のロードバイクならステム200mmは普通に有り得る。2m未満のチビが200mm
付けていたとしたら、もがいてる最中にステムが折れ、たまたまそこに200mmのステムが
落ちていて有りがたく頂戴したんだろう、そうとしか考えられん。
http://www.75grad.de/?p=4187

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 08:42:29.32 ID:20KoBv2V.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 08:48:21.57 ID:Tbyx6SBZ.net
長いステムでお馴染み、アスタナのアンドレイ・カシェチキンさんも
200mmから170mmぐらいに落ち着いてた気がする

ボビットの自分には、乗りたいサイズが手に入らない大男のことなんてワカランが

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 17:42:57.42 ID:gDA4r5Aw.net
200mmはさすがに何かがおかしいと思うけど
無理でもない

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 20:19:30.54 ID:vEC61Hjp.net
彼は腕だけが長いって事だろ
普通は身長と手脚が伸びる割合は人間みんな同じ感じなんだろうけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:25:26.56 ID:kL61Nul9.net
マジかよクリート先生最高だな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 19:27:38.35 ID:zwdNlxSG.net
やまめ乗りに切り替えて一カ月。
慣れてきて、平坦を以前より速く楽に走れるようになりました。
しかし坂道だけは、骨盤を立てていた時に比べ遅いままです。
尻とハムストリングスがとても疲労してしまい、すぐバテてしまいます。
やり方が間違っているのでしょうか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 20:47:46.45 ID:MkBTGfGe.net
全てヤマメじゃなくてもよいかと

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 20:58:01.26 ID:yvLEwEQ3.net
どうしてやまめが間違ってるって気付かないんだろう??

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:34:11.55 ID:PJUkm+/J.net
それを言わせるための誘導だろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:56:25.86 ID:zwdNlxSG.net
>>688
最近のフィッティングでは、やまめ乗りに近い指導をされることが多いそうなので
間違ってはいないのではないかと思い、これを試そうと考えました。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 23:16:07.99 ID:fOVFdbPu.net
ワット数が出てペダリング的においしいポジ・コーナリング的においしいポジ
体の各部が一番痛くなりにくいポジが全然別なのに
複数要素をハイレベルで折衷させないといけないのがムズいな

専属コーチでも居ない限り、店だけで完璧にやってもらうのは無理なのがハッキリしてきた

サイクルロードを走りながら、アーレンキー持ってって調整しながら
いつでも前の状態に戻せるようメモ取りながら納得行くまでやるしかない

あと、折角前後位置がキマったサドルも、ポストを下げると前に、上げると後ろに動かしたのと同じになってしまう
なんせシートチューブは斜めについてるからね!ガッデム!!

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 00:43:36.56 ID:gIO1RtRC.net
>>686
おじぎ乗りの肝は脱力です
筋肉が張るのは多分無駄なチカラが入りすぎているからだと思いますペダルを踏むという意識をもたずに膝を伸ばすして曲げると言うような意識にすると良いですよ
意識を足裏でなく膝間接にする感じ
11時から13時の間だけ瞬間だけチカラが入る感じ
その後はチカラをかけずペダルから体重を抜くように膝を曲げる意識

などと書くとアンチから信者が湧いたと言われるんでしょうね笑
脱力に関しては理論が本に詳しく書いてあります
興味があるなら本読んでみた方がわかりますよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 07:31:58.04 ID:dfKO6EZF.net
リッチーポートのSLR01サドル1.5cmも去年より上がってるのね
クランクも170mmに戻ってる
まぁアリオネバーサスになってるから沈み込み量を考慮してるんだろうけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 11:01:34.71 ID:GYsbEMKv.net
なるほど
ヤマメ乗りは膝関節ペダリングなのか

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 16:58:58.83 ID:qoPIeMHn.net
それ一番やっちゃだめなヤツやな

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 17:23:39.33 ID:7oPli0Fj.net
股関節で踏むのがおすすめ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 18:57:59.23 ID:seVbXLxT.net
やっちゃだめってことはないでしょ
長持ちしないだけで
自転車選手の大腿四頭筋が発達してるのは膝関節ペダリングしてる証拠

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 21:20:15.77 ID:fCUsJIV5.net
足の長さとか身長いれるとポジションの目安が出るサイトとかないのかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:05:11.82 ID:FlSkZg+W.net
>>698
http://www.ebicycles.com/bicycle-tools/frame-sizer

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:44:33.44 ID:FlSkZg+W.net
ごめん、サイズじゃなくてポジションか。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:14:24.24 ID:3eTgr/AV.net
結局走りながら自分で調整するしかない
ステムもなん本も買ったし
後に新しい自転車買った時無料だと言うんでバイオレーサーやってもらったらどんぴしゃでした

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:15:33.05 ID:U1lwcD51.net
>>698
あるけど股下とか胴とかリーチとか肩幅とか結構正確に測らないといけないので当てになるかも微妙だよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:25:08.24 ID:JzKpz/7+.net
大抵は正確に体格を測っても普通におかしな数値が出てくる

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:25:42.38 ID:oGZOPTlZ.net
サドル先端からハンドル芯=適正トップチューブ長は一つの目安だと思ってる
レーシーな乗り方すれば長くなるけど、最低限とるべきコックピット長ぐらいにはなるはず

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 03:52:44.66 ID:PIGOIUm5.net
なんか、みんなサドルが前に出てないか?
プロで速い人の写真みると重心かなり後ろ寄りだ。
なぜだろう。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 07:58:06.06 ID:ib/55yGJ.net
それはサドル高次第。
バイクのシート角を仮にサイズに関わらず同じとするなら、高いほど引くし、低いほど前に出る。
少なくとも股下が自分と同じくらいのプロはどうしてるかという視点は欲しい。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 15:58:16.05 ID:msE17Lr2.net
>>706
え〜っと、逆じゃね?

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:19:09.38 ID:PIGOIUm5.net
シート角の影響を無視するために、
前輪と後輪の中間から垂直に引いた線が、
体のどの部分を通るのかで見てます。

プロの速そうな人達は肩に近い位置になる。
一方、
自分を含めたホビーライダーは腹のあたりで、
プロがTTバイクに乗った時のような姿勢なの。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:38:46.10 ID:P9nlNXFg.net
>>708
まさか欧米人とアジア猿を比較してないよな?w

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:40:55.02 ID:iHW6fn9N.net
>>708
ホイールベースの中間に腹が来るって、サドル先端辺りに座ってるの??
普通にBBよりサドル先端が後ろのセッティングでサドルの広いとこに座ったらそんなことにならないでしょ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:34:57.12 ID:PIGOIUm5.net
>>709
してた。ごめん。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 23:36:29.87 ID:pXgdsVVd.net
足が短い奴が前に行くのは当たり前やん

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 23:58:26.56 ID:m4JoxT8t.net
え?
足長い人が前に座るのでは

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 00:07:31.62 ID:8yVA1nR1.net
大体身長とサドル高が同じぐらいのアマとプロを挙げてくれよ
>>708がいってんのは欧米人はでかいってだけだぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 01:11:36.80 ID:VcTWuxQv.net
体重が軽いとケイデンスを上げるしかない → 前乗りに

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 01:28:43.93 ID:8yVA1nR1.net
詭弁もいいところだ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 06:09:26.022480 ID:2LNQrKeZ.net
リッチーポートなんて今年はTTサドル使い出したしな
どんだけ前に座りたいんだ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 07:38:26.339244 ID:e+q92Hme.net
ロードは自分なりにポジション出てるんだけど
MTBのハンドルのセッティングが
なかなかしっくりこなくて悩んでる。
なんか標準的な方程式みたいなもん無いのかね。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 11:11:40.97 ID:1bf45zyw.net
サドル位置が出てるなら
前習いして前傾した所にハンドルがあるようにするのが標準

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 11:14:05.18 ID:pKNVp6UM.net
フレームの設計で重心位置なんて変わるからな
気にしても劇的に速くなるものでもないし、サドル高が近似値なら後は適当で慣れろでいいんじゃね

ポジションいじり過ぎるのはメンタルの問題だと思う、今日この頃・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 14:47:28.33 ID:VcTWuxQv.net
>>716
ペダルに体重以上の力を加えるのは困難じゃない?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:10:40.82 ID:8yVA1nR1.net
膝下が長くて大腿骨が短い割に長いクランク使ってる選手は
身長が高くても、後退幅は結構少なめなポジションが多い
黒人選手でサドル多めに後ろに引いてる選手は見たことない

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:16:14.27 ID:uJFKOCBx.net
>>722
黒人選手って何人くらい見たの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 18:25:24.75 ID:2veVvqsu.net
>>722
日本人は膝下が短いわりに前乗りの人が多いね
最近の傾向は単なる流行なんだろうけど、チビが700Cに乗るには縛りもあるのかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:14:40.65 ID:VcTWuxQv.net
前乗りの人はTTバイクに乗ればいいのに。
シフターの問題はDi2のサテライトスイッチで解決した。

あとはブレーキだが、レバーを2組とりつける手段はある。
ワイヤを分岐するやつとか、キャリパーとディスク併用とか。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 00:36:13.70 ID:rFRvC1XS.net
おまえらホントに何も分っちゃいないんだな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 08:18:23.26 ID:zmd5kjFC.net
じゃあ、どういうことだよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 08:18:53.01 ID:QftwFA1J.net
つまりそういうことだよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 08:42:18.09 ID:shXwu16/.net
なるほど

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 15:17:07.26 ID:O56QAHV9.net


731 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 15:25:14.66 ID:4QNKu3du.net
ワーサイ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:03:12.71 ID:MdqUg3mz.net
ここでごちゃごちゃいうより一度フィッティング受けてきた方が早いって
シマノとかのやつなら解析まで含めて1万程度だし

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:47:33.61 ID:r3oP99IL.net
ぐだぐだウンチク垂れなくてもはえぇやつははえぇんだ
by元競輪選手のおじさん

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:45:24.76 ID:6Wso3YhK.net
ぐう正論

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:50:58.44 ID:0s/r0TO8.net
それと同じくらい蘊蓄垂れて早い奴もいるけどな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:56:05.14 ID:0dJr6OMl.net
ウンチ垂れて遅いやつもいるけどな

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:56:56.18 ID:hiazLMHf.net
元競輪選手で要らんウンチクばかりヨウツベで垂れてるおじさんなら知ってる
○○はワシが育てた系の

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:07:49.81 ID:4OJFsCK1.net
あのメガネ親父?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:09:36.72 ID:i8GgOaOt.net
蘊蓄言う言わないに関わらず、思いっきり間違ったポジションで速い奴なんて居ないだろ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:35:23.65 ID:C8LN0myr.net
自転車業界の定説はマユツバのこともある。
定説通り=正しいとは限らない。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:36:46.39 ID:hiazLMHf.net
思いっきり速いのにコーチにポジション直されてた有名選手なら知ってる

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:41:12.66 ID:rcGOS2c2.net
>>739
そうでもない
変なポジションでも才能がある人ならそれなりに走れる

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 01:33:51.84 ID:Nb9LmhEx.net
変なチンポジでもそれなりに走れますか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 01:41:14.44 ID:8hlYaVaa.net
いわゆる普通にポジションで走ってるプロはいない
俺たちはプロじゃないけど

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 02:58:54.78 ID:07EOdFqM.net
>>739
フルームの登板
コンタドールの立ち漕ぎ
変なフォームだけど速い

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 05:51:35.13 ID:/scJhbAD.net
「思いっきり間違ったポジションで速い奴」の例が一つも出てないな
大きくは間違ってないか、それほど速くない奴の例ばかり

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 07:41:16.13 ID:WHwGu1FJ.net
どの程度を「思いっきり間違った」というのかも説明せずに何言ってるのこの人
ママチャリに乗ったら誰でも遅いとかそういう話をしてるのか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:25:01.47 ID:p1nLzirC.net
プロ選手は走る方のプロであって、ポジションのプロはコーチやフィッターなんだよね

プロ選手に求められるのはレース戦績だけど、
コーチやフィッターに求められるのは彼ら自身の戦績じゃなくて、指導された側がどれだけ伸びたかという実績

この辺を理解出来てない人はコーチやフィッターを彼ら自身の戦績で判断したり、
プロ選手のポジションを盲目的に正しいと信じたりする

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:25:20.29 ID:0cgwLf23.net
ポジションが少々間違ってても速い奴は速いだろう
例えばフルームのサドルがトラブルで5cmずり落ちても日本のプロより速いんじゃねーかな

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 10:28:16.75 ID:JzMF73GP.net
速く走れるポジションがその人にとっての正しいポジションなんだろ
なんでも基本形が正しくて答えがあると思うのは偏差値教育の犠牲者だな
答えは自分で探すもんだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 12:16:17.96 ID:dwHEH4xb.net
プロみたいに何十万キロ走ってそのポジションに落ち着いたならわかるんだよ
くそ素人が基本も押さえずにガタガタ喚くなと

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 12:16:59.36 ID:Xtfjrw7e.net
このスレ終了のお知らせ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 14:57:28.35 ID:eo6ClmgI.net
落とします

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 18:30:37.12 ID:p1nLzirC.net
>>751
その落ち着いたポジションをプロのコーチが大幅に直させたりするから奥が深いよね

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 19:29:41.46 ID:ICfHtgse.net
右膝が腸脛靱帯炎なのでフィッティング行こうと思うんだけど、どれがいいかな?BG、シマノ、バイオとかいろいろあって迷ってます

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 19:34:34.25 ID:EDHa1MCi.net
がに股治すのにふぃっちぃんぐ意味あるのか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 20:20:59.75 ID:fXgGHRbP.net
>>755
BGを受けたことがあるけど効果はあった。自分はクリートを前側が開くように付けて貰って(左右差あり)カント調整は不要と判断された。
フィッティングをやりながら自分の体の特徴とそれに対する考え方を色々聞けたのが良かった。
ある程度期間、距離を乗ってから微調整の為のフィッティングも受けれる。
体に痛みが出る人にはおすすめ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 21:36:05.29 ID:RKrqI7/F.net
>>755
俺もBG受けたけど、おすすめ。
自転車乗るのが更に楽しくなった
キノフィットも評判良いみたいだけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 21:49:53.22 ID:urJaYZM/.net
>>757、755
ありがとう。BG受けてみますね!

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:49:17.02 ID:BVFSA2F/.net
>>750
その時点で速く走れるポジションは、現在のポジション。

そのポジションに合わせて筋肉が付いてるから、
変えたら当分は全力が出せなくなるだろう。
もし出したらケガするでしょう。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:54:24.09 ID:RKrqI7/F.net
>>759
言い忘れた
何かしら買わされるから要注意なw

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 07:24:49.91 ID:kuTtMNg6.net
>>759
758の言う通り何か買えと言われるかもしれない。断ればその範囲で合わせてくれるとは思う。
自分はクランクを短くするよう勧められ、確かに膝の負担は減った。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 10:04:02.58 ID:JXfOClsj.net
>>760
ポジションには法則があって秘めたる力が解放されて劇的に速くるのさ

あの日の私がいる 夢見る少女じゃいられない FU!

ってことは間違っても無いな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 10:23:11.89 ID:k4mmVcCX.net
正しいポジションを見つけ出せれば、劇的に速くなるYO!!

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 11:52:11.03 ID:EtyMvwH3.net
速くるないさぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 11:53:51.07 ID:rQsB8GAT.net
ポジションに夢見過ぎだろw

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 13:30:40.76 ID:gnhh7SdY.net
ポジションの方向転換が激しいと絶望感すら感じるけどな

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 23:21:05.67 ID:myzKNj+B.net
ええぃ、
リカンベントに乗り換えてポジション沼から抜け出してしまえ。

え? リカンベントにもポジションがあるって? まぁまぁ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 00:17:45.46 ID:XXeq9ULT.net
速い人は体をうまく使えているから速い
体をうまく使えている人はポジションをどうすべきかがわかる
逆に言うと、ポジションをどうすべきかをわからない人は遅い

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 00:41:15.11 ID:Kahbd7oQ.net
つまり速い奴は速いって事か…
今度サイスポにこの理論を売り込んで記事にしてもらうよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 07:59:23.70 ID:ZwEJHzNA.net
>>769
2行目は正解だが1行目は間違い
自転車はスキルより体力要素が大きいから、うまく体を使えても体力が無ければ遅い

ただし体をうまく使えるようになればそのぶん速くなれるから、決して無意味ではない
むしろ自分自身では気付かない部分だから、早い時期に良い指導者に直してもらうべき

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:03:41.59 ID:lGX+UxoJ.net
上から目線が笑えますなw

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:04:36.66 ID:qqtutc4S.net
良い指導者に直して貰えってんだから上から目線とは違うな
俺はレース実績があるから俺の言う事を聞けってのは上から目線だが

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:49:41.26 ID:lGX+UxoJ.net
おまえも上から目線で笑

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:55:21.25 ID:/08ILIBu.net
クリート先生を筆頭に秘めた力が備わってる指導者がこのスレには湧いてるからな
お店でお金払ってフィッティングした方が健常者は幸せになれる!

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 10:58:10.39 ID:rYHaNB8i.net
先生目線ください

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:09:52.34 ID:7Lcp3Xoz.net
運動音痴のチビガリが、ポジションに過剰な夢を見るのを側から見てると痛々しい

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:28:00.82 ID:0+CTWbAQ.net
運動音痴のおっさんでもフィジカルエリートと一緒に遊べるから勘違いもすよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:43:52.54 ID:7Lcp3Xoz.net
短距離や球技とかダメで、スポーツにコンプレックス持ってたんだが、ランとかバイクは意外とイケる事に気付いて楽しくなったよ。
40過ぎてからだがw

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:44:31.89 ID:ZxXurKbU.net
単発ID君はクリート先生が大好きみたいだなw

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 11:56:26.85 ID:wbiRWsuu.net
よほど悔しかったんだなクリート先生はw

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:01:55.73 ID:kMhnU/zB.net
クリート先生はママチャリでロードを駆逐するエリートさまだからな
ここは2chだ、目くじら立てずに蘊蓄に耳を傾けて楽しめ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:07:34.50 ID:HM7rPnmQ.net
クリート先生連発してる池沼は富士ヒル67分君だろ
もっと褒め称えてあげないと

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:14:27.56 ID:XXeq9ULT.net
フィッティングは乗れてる人が微調整するのには有効だろうけど
亀がウサギになるようなことは期待できない
へたすると体を壊す
違和感を消そうと試行錯誤していたら変なポジションになってしまうのにはちゃんと理由がある

劇的に運動能力が向上したのって顎関節症治療で作ったマウスピースくらい
たぶん歯列矯正も同等の効果が期待できる
シューズのサイズの見直しとインソールは劇的な効果はないけど、明らかに故障しにくくなったのと全身のバランスが整ったように感じる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:33:29.61 ID:kMhnU/zB.net
故障覚悟で思い切って2cmサドル上げて前に出せば劇的に速く走れる、責任は持てんけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 13:44:32.03 ID:oi0OvgUM.net
最近は前乗りが流行ってるのん?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:13:33.97 ID:MtXCQzGZ.net
うん

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:16:40.27 ID:MtXCQzGZ.net
>>783
そんなに悔しかったのかクリート先生
クリート先生の知識量(笑)を見るに富士ヒルゴールドは余裕かと思ってたわ(^ω^)

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 15:21:03.53 ID:U0BYCLas.net
クリート先生に過剰に反応してる子って御本人様かな?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:04:53.65 ID:ZwEJHzNA.net
クリート先生は確か最近のクリート深めの流行(土井ちゃん発端)を批判した人だよね
本人はまだここにいるのかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:11:42.97 ID:SnW7AXup.net
だからクリート先生って何なんだよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:45:17.50 ID:7rw8LRpW.net
名前つけてからかうのは荒らしの1手法

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:45:50.37 ID:MtVh+FqV.net
>>790
登りでサドルの前に尻をずらすのを否定して発狂してた子じゃなかったか

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:46:31.14 ID:wbiRWsuu.net
クリート先生って呼ばれるのが余程嫌らしいなw
いちいち反応しちゃってかわいいなぁ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:48:34.19 ID:CMGzuH+e.net
前乗りは大殿筋?とか太ももの裏の筋肉が使えないから良い所がなにもないと
雑誌等で声高に言われてたのに、流行てのはわからないもんですね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:48:53.36 ID:DCKfNol8.net
スレを荒らしてポジションを出させないようにしないと漏れたち貧脚はますます千切られるばっかりになってしまうよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:51:12.46 ID:gZaXLr2+.net
筋肉の使い方とサドルの前か後ろかってあんまり関係ない気はしてる。
位置関係を変えないで回転するだけだからね。
どっちかというと知識からのプラセボが強いんじゃないかと。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:51:56.97 ID:MtVh+FqV.net
>>795
前乗りでもハムと大臀筋使えるぞ
ちゃんと前傾強めてる?
思い切って登りでしたらハン持って前乗りするとなんとなく感覚が分かると思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:53:34.54 ID:wbiRWsuu.net
>>797
そうだね
ただ前重心のほうがペダルに体重を掛けやすいっていう違いはあるね

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:57:17.51 ID:hmhKcl+/.net
ttは前乗りだし

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 19:58:11.44 ID:TnJifU0/.net
前乗りの方が短時間は速いけど長く持たないな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:15:11.39 ID:EKJ/CW0e.net
ハンドル位置で悩んでます
ヒルクライムでは遠くに感じて前乗り気味
平地では近くに感じて、ブラケットのツノを掴んでます
普通は何方に合わせるものですか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:19:07.15 ID:7rw8LRpW.net
勾配によって適切なポジションは変ってくると思う。
上り坂ではBBを中心に前方向に回転した位置になる。

で、

平地に合せるか、坂道に合せるか、ということかもね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 20:47:58.62 ID:SnW7AXup.net
どっちでもいい
平地をたくさん走る人なら遠くしておきたいだろうし
山をたくさん登る人なら近くしておきたいだろう
これはプロでも変わらない
あなた自身はどうしたい?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 21:02:24.01 ID:f/VyllD8.net
汎用性を考えると平地のセッティングを基本に登りではサドルの前に座るのがいいかな〜
前に座ると相対的なサドル高が下がっちゃうけどそもそも逆のセッティングはできないしね

806 :799:2016/02/19(金) 22:36:07.73 ID:EKJ/CW0e.net
>>802です
皆さん、サンクス
色々試そうかと思いますが、もう少し教えてください
坂で前に乗りたがるのは、足の重さを利用してトルクを掛けたいからなんですかね?ギアが脚力に対して重いのかな?
平地だと圧倒的に前傾が深い方が、足が回しやすくてパワーが出るのは何でですか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 22:46:00.15 ID:SnW7AXup.net
前に乗りたがるのはハンドルが遠く感じるからでは?
平地だと前傾深いほうが足が回しやすく感じるのは、空気抵抗が減って、
より少ないパワーで進めるようになるからだとおもう

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 23:02:17.32 ID:MZe8uQfz.net
同じパワーを出すなら、登りより平地TTの方が前傾を深くしやすいように前乗りになる。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 00:22:59.25 ID:LUGN8AE2.net
>>802
たぶんフレームが大きすぎたりステムが長すぎてそうなってる
平地で建物のガラスなどに映る自分のフォームを見て確認

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 01:45:56.85 ID:v10uwpLZ.net
>>806

>平地だと圧倒的に前傾が深い方が、足が回しやすくてパワーが出るのは何でですか?

その分バテるのも速いから長距離には向かないでしょう

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 09:18:11.18 ID:pojgxhZY.net
サドル高って、股下−クランク長でBB-TOPを設定すればいいんかね?
でもこれだと低過ぎる

ここに来てサドル周り悩み中
2台目買って各部1台目と同じ長さになるようにしたけど回すのに違和感を感じる
足が終わるのが早くなった感じ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 09:28:40.07 ID:BvczeiJp.net
>>811
低すぎるなら上げろよ
何言ってんだおめえ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 11:30:57.03 ID:pVwyA3JH.net
登りで自然に前乗りになるから後ろに無理やり座ってみたら体重が後ろに掛かってスピードダウンした。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 12:14:01.06 ID:fPtlXyxp.net
>>811
そりゃ靴底やペダルの厚さもあるからなあ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 12:50:07.24 ID:pojgxhZY.net
1台目は股下のと比べると全然高めのセッティングなんだけど、2台目を同じサドル高にするとクランクが5時辺りで足が伸び切って痛くなる
ジオメトリ見る限りじゃシート角も同じだし、シートポストもセットバック10cmで同じ

何で低くしないと届かないのかワカンネ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 12:56:26.06 ID:pojgxhZY.net
セットバック10mmの間違いw

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 16:00:22.38 ID:BvczeiJp.net
>>815
BB-サドル-ハンドルの位置関係が同じになってないか
クランク、ペダル、サドル、ハンドル、ブレーキレバーの違いだろ
おめえ以外にそれを確かめられるやつなんてここには居ないんだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 16:04:57.25 ID:WNc38D/L.net
>>815
サドルのパッドの違いとか…

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:11:11.52 ID:JauBhbjM.net
>>806
道路の勾配によって前輪が持ち上がる。
これはフレームがBBを中心に後ろに回転移動したのと同じ効果で、
サドルは大きく後ろに移動してしまう。

たとえばBB中心から尻の位置まで70cmの場合、
勾配5%なら約3.5cm、10%なら約7.0cm、15%なら約10.4cm

こんなにも動く。
平地と同じ尻の位置にするには、
サドルを前に出して、なおかつ、高くしないといけない。

走行中にサドルのセッティングを変えられないので、
高さ方向は諦めてサドルの前に座るわけです。

サドルがBB中心から同心円のカーブを描いていたら、
どこに座っても距離が一定になるんだけどねぇ・・・。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:17:42.18 ID:1GfsOoya.net
元清水選手はサドルを若干前上がりにして前乗りでもサドル高さの辻褄を合わせてるっていうね
まぁUCI規定の3度までが限界だから雀の涙だけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 09:03:36.40 ID:Q/JCVZCl.net
ダンシングやね

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:21:24.46 ID:FoYcbnRe.net
>>819
その理論はよく見かけるけど、
平地と登りは同じフォームじゃなきゃならないという前提は本当に必要なのかな?

実際のヒルクライムレースで速い選手を見ても、
登りでサドルの前へ座る選手も後ろに座る選手も両方いるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:43:27.39 ID:H2QuHcpL.net
疲弊した筋肉を色んなとこ使って騙し騙し頑張ったらいいと思うの

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:32:38.40 ID:L1M330jk.net
>>822
勾配に合わせてサドルのセッティングを変えられない以上、
サドルの座る位置を変えて対処するしかないのでしょう。

前に座るのは勾配による変化をキャンセルする目的で、
後に座るのは後輪の荷重を増やすとともにパワーを増す目的だと思う。

>>823
もし筋肉の疲労が負荷に1次比例するなら、
筋肉を交互に使って休ませるのは良いかも。

極端な話、片足だけでペダリングして、
疲れたら反対の片足だけでペダリングなんて
ことをしてもトータルの疲労が同じになるはず。

でも現実には両足に均等に負荷をかけたほうが、
圧倒的に疲労が少ない。
つまり負荷に2次以上で比例している。

なので最初から最後まで使う筋肉は変えずに、
より多くの筋肉を同時に使ったほうが有利になるだろう。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:59:58.93 ID:9zLsLhd7.net
サドル高はシマノフィッティングレースポジSLペダルで0.87掛けだしそこまで高くしなくてよさそうだけどな
見栄張りたいなら好きにすればいいけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 01:02:07.40 ID:wVZ+ZY1L.net
高いほうが上死点通過が楽になるから良いペダリングができるようになる
た だ し
柔軟性にも限界があるし膝はぶっ壊れる

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:11:09.27 ID:IAUmsSyD.net
>>826
上死点を楽にしたいけど下死点が遠いと膝が→クランクを短く
クランク短いとトルクが→トレーニング

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 10:27:36.11 ID:p6i1wxAa.net
人によってはサドル低くした方が上死点がスムーズになったりすから難しい

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 10:46:05.93 ID:bpobNYDA.net
上死点がきつい場合はクランクが長いだけでなく、
ハンドル落差が大き過ぎるのも主要な原因

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 10:53:30.00 ID:NT14mqve.net
足が短いからだろ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 11:01:16.85 ID:i+Z3Aih+.net
うるせーハゲ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:26:38.43 ID:F44FcZJT.net
見栄張ってハンドル下げても良いことないよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:49:47.97 ID:yClb44we.net
格好良くなるだろう?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:18:52.97 ID:17aLpJpN.net
速ければかっこいいよ
ハンドル低くして高いやつに抜かれたら恥ずい

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:11:34.24 ID:wVZ+ZY1L.net
空気抵抗はバカにできない

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:57:17.17 ID:VGxpLidP.net
上死点の詰まりもバカにできない

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:09:50.74 ID:wVZ+ZY1L.net
どっかで妥協点見つけないとね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:58:30.55 ID:Ks0ETWcU.net
>>827
そして限界を感じて元の長さに戻すと回転が落ちるのは当然として、短かった時にあった回る感覚がじゃまして以前より余計にギクシャクした感じがしてしまう。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:37:40.86 ID:XetFEwfB.net
ポジションとも密接な関係にある踏み始めるタイミングについて。

道路の勾配によってクランクの水平位置が変るわけだが、
10%勾配で5.7度、
170mmクランクのペダル軸の円周にして17mmほど、
タイミングが遅くなる方向に変化する。

自分は意識して踏み込むタイミングを遅らせてはいない。
むしろ上り坂ではタイミングが早くなって丁度いい感じ。
ということは、平地では踏み込みが遅れてるってことだよね。

クランク水平時のペダル軸の真上に膝が来るサドル位置だが、
停止中にクランクを1時の位置にして、
後輪にブレーキかけてペダルを踏んでみると窮屈な感じがする。
平地のためにはサドルを後ろに引くのが正解なのだろうか。
でも平地番長のTTバイクでは前に出てるよね・・・。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 06:17:16.61 ID:rQn1j8jW.net
>>839
TTの前乗りではそもそも4、5時くらいの位置に最大トルクがずれるんじゃないの

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 10:02:10.79 ID:2E1VYl2B.net
>>839
「後ろへ傾くと踏み始めるタイミングが遅れる」という前提がそもそもおかしい

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:01:57.66 ID:GvqMHzMX.net
>>840
そうなのか。

クランクを後方に押し出す際の作用反作用によって人体を前に進める、
という見方もできるのか。

>>841
なぜ?
後ろに傾くと踏み込み始める「べき」タイミングが遅くなるでしょ。
極端な話、垂直な壁を登ることを考えてみれば、わかるよね。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:35:55.34 ID:oF9hkhaU.net
押し出すか踏み下ろすか引き上げるか
それだけの問題、タイミングは変わらん

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:03:04.08 ID:2E1VYl2B.net
>>842
股関節と膝関節を同時に伸展することを踏み込むと定義するなら斜度など全く関係ない

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:31:29.07 ID:GvqMHzMX.net
重力の方向は関係ないのか。
その割には、リカンベントは登りで辛いとかいう話を聞くが。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:55:11.64 ID:oF9hkhaU.net
押し出すのか踏み下ろすのか引き上げるのか
登りのペダリングは押し出さずに踏み下ろすのが主
そのほうが疲れないし理にかなってる
リカンベントはずっとレッグプレスしてるようなもの
押し出してばっかり

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:42:21.37 ID:mnE6kNQk.net
くりりんは勾配が急な時は後ろめに座り押し出すように回す、緩くなったら前目に座ってと言っている。

竹谷氏と宮澤氏は傾斜に合わせて重心を前にと言っている。
(重心を変えず前に蹴り出すと尻が後ろに追いやられる)

後者の方がいいのかな。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 00:50:13.87 ID:7YMs0bnA.net
ティボー・ピノとか前者だよね
あんな登りで重力を使えないポジション俺には無理だ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 01:31:33.21 ID:rSOAvQ1K.net
クリリンは引き足重視
宮澤はヤマメのり
竹谷はヤマメのパクリ
MTBとロードの違いに見えるなぁ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 01:33:45.54 ID:bJLWTCKq.net
ヤマメ信者くっさ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 04:07:03.23 ID:VoPQ04kd.net
宮澤がチャリダーとかって番組で言ってる事はヤマメと同じような感じだったぞ。
栗村や廣瀬は登りでお尻前に行ってるって団長に怒ってた。
やっぱり個人で合う合わないをみつけるしかないんだろうな、元プロの競輪選手なんかはやたらサドル引けってポジション出すしさ。
結局平地でも登りでも速くなるにはアスリートの体にならないとダメだよね、息上がっちゃ早く回せないし脚つったら重いの踏めないし。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 04:24:08.32 ID:bHetKxu6.net
>>851
廣瀬が団長に登りの指導をしてた放送回で確かにそう言ってたよね。

あのシーン見て試してみた俺なりの解釈なんだけど、
後半の勝負どころまで四頭筋や大腿直筋を温存するために我慢させていたのかなあと思うんだ。
俺の場合はやっぱり登りは前に乗った方が登れるんだよなあ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 05:15:08.10 ID:R0B86T27.net
>>849
ヤマメのパクリってお前…

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 06:28:30.49 ID:Y7GL3JjU.net
>>845
登りが苦手なのは単純に重いから

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:17:29.69 ID:qcC+Uqn/.net
いやいやリカンベントは体重をペダルに利用するのが難しいからだよ
ダンシングもできんしね
乗ってみれば重さ以上にそれが辛いと分かるよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:32:13.09 ID:Y7GL3JjU.net
>>855
体重を利用するためには体を持ち上げなきゃ行けないから、効率は良くならない

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:40:08.76 ID:qcC+Uqn/.net
>>856
持ち上げる...?
そもそも自転車乗ったことある?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:41:56.00 ID:Y7GL3JjU.net
>>857
持ち上げなきゃ体重は利用できないよ
利用できると思ってるならそれはただの勘違い

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:44:06.24 ID:PMsb769H.net
リカあきのリカンベントとかふつうに8kg台じゃなかったか
それでも登りはロードより辛そう
まぁあの人はリカンベントでもそこらのローディーより速いけどw

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 07:47:51.10 ID:bQtI32G6.net
ヒルクライムでペースで登って流ときにサドルの前に座ると体重を使ってペダリングできるから格段に進むぜ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 10:15:31.82 ID:CYV3FwKJ.net
前乗りの方が後ろ乗りより格段にハイパワーが出る
これはスプリントする時に後ろ乗りが誰もいないことからも明白

ただし、前乗りは後ろ乗りよりも早く筋肉が疲労する
ヒルクライムで前乗りするのは筋肉が持つ時間内だけにした方がよさそうだね

やまめや竹谷などMTB出身者が登りで前乗りするのは、元々は超激坂対策だ

今月のバイクラは「体重をペダルにかける」という感覚的表現をしてるけど、
本質を理解するにはもっと具体的な表現にして欲しいね

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 11:58:44.41 ID:rSOAvQ1K.net
サガンはMTBもロードも自転車は同じだと言ってる

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:41:16.99 ID:D8Sflqlb.net
去年一年間で獲得標高200,000mくらいの初心者だけど
登りは勾配に合わせて骨盤角度を前傾、あるいは骨盤ごとサドル前方に移動するスタイルだな
竹谷氏の言ってることをそのまま実践してる感じ

自分にとっては、自然に脚を落とせるというのがなによりも重要で
ゆえに後ろから蹴りだすスタイルはどうなのかなーと思う

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:46:16.52 ID:ShPIXK//.net
前乗りとか後ろ乗りとかいうけどちゃんと膝の皿とペダル軸が一直線になる位置を基準にしてるかという問題があるぞ
自分でちゃんとセッティングしたつもりがBGfit受けたら更に1cm前が適正だと言われた

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:01:10.08 ID:mDvCVrKV.net
膝の皿うんぬんは基準にするのはいいけど別に適性というわけでもないからなぁ。
有料フィッティングでまだそんなことやってるんだって感じ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:16:02.44 ID:6k+Es8U9.net
前乗り後乗りの判断基準として
サドル先端から錘垂らしてBB中心から50mmの位置を基準にするのと
3時の位置で膝の皿とペダル軸を基準にするのと二種類ない?
正確に計測されているか以前に基準が統一されていないような印象が

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:21:34.92 ID:mDvCVrKV.net
前者はUCI規定の話で前乗り後ろ乗りの判定ではないな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:01:59.75 ID:6k+Es8U9.net
そうだけど、UCI規定より前にするのを前乗りといってる人がいる
個人だけじゃなく専門家でも

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:11:00.19 ID:7YMs0bnA.net
UCI規定がなぜ5センチか、それは後退幅の規定がないと重心が前すぎるポジションが可能になって
危険だから
でも大腿骨が短かったり身長がそもそも低かったりする選手は後退幅0センチまでOKになってる
今となっちゃほんとに緩い、事前申請なんているのかってレベルで後退幅5センチ未満がいる
5センチないから前乗りって考え方はちょっとおかしいとおも

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:21:58.59 ID:KYOYUWk1.net
基準をどうするかはともかく大腿骨の長さで前後を決めるのは致命的に間違ってると思う。
股下の長さを目安にするのならまだわかるが。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:25:07.10 ID:7YMs0bnA.net
股下が同じなら大腿骨短いほうが後退幅少なくなるでしょ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:33:41.33 ID:KYOYUWk1.net
そこに根拠がないって話よ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:38:29.00 ID:7YMs0bnA.net
図を書いてみりゃすぐ分かると思うがなぁ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 15:14:54.65 ID:6k+Es8U9.net
関節の角度で決めるかどうかの違いでは
股下が同じで大腿骨が短い人でも体重が軽いとか長めのクランク使うとかで後よりにした方がいい人もいる可能性もあるわけで

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 15:20:28.98 ID:7YMs0bnA.net
大腿骨の長さと後退幅についての話をしてるんだから、体重とかクランク長とかそういうのは
すべて同じものとして考えるのが普通では?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 15:58:49.68 ID:mN4f33oS.net
5キロくらいヒルクライムするとお尻やお股が痺れてきます
平地だと200キロ乗っても問題ないのですが、何をチェックすべきですか?
トルクを出すために踵が下がってるのかなぁ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:11:00.59 ID:D8Sflqlb.net
>>876
荷重と血流

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:27:20.49 ID:7YMs0bnA.net
座る位置を変えたりダンシング挟んだりを意識的にする

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:52:40.67 ID:ShPIXK//.net
>>876
サドル高杉

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:13:18.24 ID:rSOAvQ1K.net
サドルに座りすぎだよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:44:36.27 ID:CYV3FwKJ.net
流行には反するけど、サドルにケツを押し付けるように登るスタイルもあるからね
コンコールの後ろの反りは、そういう需要があるからこそ発明された

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 11:17:50.21 ID:YvSafCYc.net
坂をシッティングで頑張ると、腰痛、背筋痛になりやすいのです。

素人判断で、登りでトルク掛け安くする為に前乗りな方向に調整してるのですが
前乗り過ぎるのが原因に考えられますか?

初歩的な、『傾向と対策』あったら教えてください。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 12:20:00.93 ID:sM9M/+pG.net
力み
変なフォーム
重過ぎるギア比

このどれか、あるいはすべて

前乗りそれ自体はあまり関係がないように思う

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 12:24:56.91 ID:nGUqqsbr.net
多分体幹の筋肉が足らない
俺も全く同じ症状だったけど腹筋したら出なくなったよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 12:32:37.58 ID:M79xNgKk.net
頑張って踏み続けてれば何処かしらに痛みは出るよ…
今のフィジカルの範囲内で出来ることをするしかない

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 13:17:57.30 ID:J+Bctdw1.net
旧フライトなんかもその傾向があるサドルだね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 14:02:43.98 ID:Yq8/F0Rb.net
>>882
前乗り過ぎると普通は膝に来るから、880や881あたりが原因だろうね

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 14:24:44.59 ID:1NthHQTC.net
>>882
重すぎるギアを踏み続けるとそうなりやすいしプロでもなるよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 14:46:00.85 ID:fP+2GceG.net
>>882
無駄な力がかかってるからだよ
脱力が基本
坂道を歩いて登るときに土を強く踏まないのと同じ
ペダルを踏んでも自転車は地面に押し付けられるだけで前には進まない
無駄に全身の筋肉に力が入っているから筋肉痛になる

てな話に興味があるなら
やまめの学校 やまめ乗りで検索したら出てくる
はい信者からのお知らせでした笑

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 15:21:49.72 ID:Yq8/F0Rb.net
無駄な力じゃなくても筋肉痛は起こるけどな
全ての筋肉痛の原因が無駄な力なんてことはない

891 :879:2016/02/29(月) 16:33:19.94 ID:YvSafCYc.net
重めのギヤを力んで踏んでる気はしてます。
登り区間でタイムを短縮するように練習していった結果、その傾向が強くなってきています。

登りのシッティングは70rpmぐらいを意識して走ってますが
も少し高い回転数意識して走ってみますね。 センキューエブリバディー

892 :873:2016/02/29(月) 18:03:51.32 ID:JSrMelGI.net
>>876です
みなさん、サンクス
ローラーでヒルクライムでヘェヘェ言ってる感じで漕いでみたら、骨盤が立たずに、かなりサドルに股を押し付ける感じになってました
ん対処療法だけどサドルを水平よりも前傾にしても問題ないですか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:06:15.92 ID:OXHIsI3n.net
問題ないよ
自分のカラダに合うやり方がベスト

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:11:26.81 ID:wLnBUUee.net
>>889
キモい

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 22:00:27.76 ID:arrYHng6.net
>>882
坂道の勾配によって重心位置が変化するが、
平地と同じ位置に座って同じ姿勢でいようとすると、
そのために普段は使ってない細い筋肉に過大な負荷がかかり痛くなる。

選択肢は2つ
1、その細い筋肉を鍛えてしまう = 姿勢維持に筋力を使うので無駄
2、勾配に合わせて座る位置や姿勢を変える

無理にサドルに座ったまま頑張るよりは、
サドルに座るの諦めたほうが省エネかもよ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:42:09.30 ID:2CDoQWZ9.net
>そのために普段は使ってない細い筋肉に過大な負荷がかかり痛くなる。
具体的にどこの筋肉の事を言ってるの?
「そうなってるはずだ」ってのは無しで

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 06:05:57.93 ID:4PhhAY3p.net
トーシローの
怪説飛び交う
2ちゃんねる

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 06:08:16.30 ID:QThhUOrX.net
>>897
おまけに「俺の理論が絶対正しい!異論を唱えるやつはキチガイ!」
みたいな奴らだらけときた

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 07:41:07.27 ID:PK1a6QUZ.net
>>897
プロが怪説で金を稼いでるのが輪界
基本体育会系だから間違いを突っ込むような事はマナー違反になる

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:06:08.17 ID:T6S4cweq.net
またペダリング効率の話をするとアレだけど、
俺はムダに踏みすぎると腰にくるなあ
上死点と下死点は踏みすぎないに越した事は無い

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 18:54:51.92 ID:5tb/rHOX.net
>>897
トレーニング不足で遅いのを
ポジションが合ってないって言い訳をして傷を舐め合うとこだ、ここ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:06:08.93 ID:40tBEbol.net
たいして実績がないアマチュアがテレビでプロのポジションを見ながら妄想を語り合うとこだよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:10:02.14 ID:GpL07vnd.net
どれも正解

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:17:45.81 ID:LgTyK+ee.net
>>896
色んな所さ。
○○筋と一括りで言えるものじゃない。
ちょっとでいいので筋肉のしくみを勉強してね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:19:06.87 ID:ckHVfN7E.net
そこで例えば◯◯筋、◯◯筋とか・・・と言えないからお前はダメなんだよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:41:22.97 ID:C4HGZRS0.net
ひどいのは2ちゃんだけじゃない

業界全体がひどい

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:24:02.05 ID:2CDoQWZ9.net
>>904
自転車は素人だが筋肉に関しててはプロだから聞いてみたのさ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:18:45.95 ID:LgTyK+ee.net
>>905
それでは誤解されるだろ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:51:50.63 ID:2CDoQWZ9.net
ボロが出るから逃げようってわけか
では問題を出そう

以下の文章に間違いがあれば訂正せよ
「腸腰筋による股関節の伸展に加え、
臀筋やももの裏側のハムストリングスもバランスよく動員してペダルを踏み込む力を生み出す。」

プロのコーチなら間違ってはならないレベルの問題だけど、あなたなら訂正できるよね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:16:33.08 ID:ckHVfN7E.net
腸腰筋は股関節の伸展じゃないような

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:26:55.09 ID:C4HGZRS0.net
股関節の伸展はハムストとか骨盤底筋じゃなかったっけ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:28:40.99 ID:2CDoQWZ9.net
>>910
ダメだよ>>904より先に答え言っちゃ

引用した文章はバイクラ4月号41ページ
ライター浅野の間違いなら良いんだけど、プロのコーチが間違えちゃダメなところだよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:30:52.89 ID:mxg2HmzP.net
股関節ー腸腰筋殿筋
膝関節ー大腿四頭筋ハムストリング

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:34:23.16 ID:mxg2HmzP.net
股関節曲げるのに腸腰筋使うだろ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:41:50.24 ID:C4HGZRS0.net
全身をうまく使えていれば重心を左右交互に移動させるだけで勝手に脚が回る
もっと上達すると重心の移動を意識することもなくなる

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 03:10:02.70 ID:A7JQ+aun.net
筋肉は縮んで力を発揮するって分かってるなら
間違いようがないと思うのだがなあ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 06:05:22.10 ID:bqUi8AZU.net
まじかよ流石クリート先生だな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 08:48:07.63 ID:wpnVIyVF.net
「あはは、王様は裸だよ!」
「実績のないガキは黙ってろ」

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 18:27:26.40 ID:DBsqFJNF.net
初心者の俺からすれば
「踏まずに回せるようになってから
楽に早くなってスゲー」なのに
皆さん色々と考えてるんですなあ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:52:22.18 ID:7W1hDkqY.net
>>909
知らんがな。

どの筋肉が、という話じゃない。
○○筋と、ひとまとめにしてはいけない。

その○○筋が全体的に均一に負荷がかかったり強くなるわけじゃない。
このへんからこのへんまで、という区間で負荷がかかったり強くなったりする。
だから、使い方 = 負荷のかかる区間が変ると、痛いことになるわけですよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:56:21.51 ID:NWapzeOQ.net
要領を得ないなぁ

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:06:09.32 ID:fOdb9Kl2.net
マン筋

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:42:10.67 ID:e68So27k.net
「王様の服は馬鹿には見えない布で出来ている。裸に見えるのはお前が馬鹿だからだ」

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 20:26:10.44 ID:5L/moLkn.net
>>892です
サドルを前傾させて、下げたら尻の痺れが無くなりました
股下820なのに、サドル高さ705mmとかなり低くなりましたが、しばらくこれで様子見してみます

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:12:06.48 ID:QPoij4Kz.net
>>924
おれ股下81センチでサドル高695mmだよ
いいんでない

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:48:24.90 ID:3KobPXEk.net
恥ずかしい質問なんですけど、その股下の長さって裸足のときですか? それとも靴を履いて計るもの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 05:17:52.68 ID:f8ezXCaw.net
>>926
俺はパンツ穿いて計るよ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 09:42:30.74 ID:vrD7mmsm.net
トップチューブ長537.5が最適って出た場合に530と540しか設定ないフレーム選ぶ場合どっちがいいですか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 09:44:25.96 ID:OSrGQIK1.net
両方買って乗ってみて好きな方を残してもう一つをヤフオクに

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 09:45:38.33 ID:Wy2jQaUf.net
落差とれるなら530,とれないなら540

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 11:37:30.13 ID:8/TTUFYc.net
靴底やペダルの厚さは無視できないが、
どのみち、
現物合せ的に跨がって調整するわけで、
意識しないんだよね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:22:34.97 ID:CAZMhShG.net
530かな
大きいは、取り返しつかないが、小さい分には補正が可能

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:07:33.19 ID:qPoA2LL2.net
530と540のサイズがあるってことはクロモリってこと?
>>930>>932の通りだと思うけど、クロモリホリゾンタルの見た目なら
540の方がかっこいいだろうな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:52:46.89 ID:KDMBPabt.net
でもここはポジションのスレ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 19:12:13.88 ID:NRv09mek.net
じゃあ、参考にしちゃダメだな

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 15:06:14.37 ID:kGUfKhjG.net
最近上ハンの所に肘ついて前乗りしてDHポジションもどきしてる。
速い

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 17:58:50.99 ID:fD9u//Zt.net
カンチェが逃げるときによくやってるフォームだな

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:52:20.09 ID:AiipuQQU.net
体幹強くないとできないポジション。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:08:04.94 ID:4EntT+va.net
肘つくと操作性悪くて怖い
自分はブラケットの角掴んでる

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:11:22.13 ID:fD9u//Zt.net
前で手のひら組んで3角形つくらないと効果薄いでしょあれ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:11:59.03 ID:7EqHcFbq.net
肘つくと前立腺が死ぬ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:22:32.15 ID:xGvDUMyG.net
高出力で踏んでるからできるんでしょ。
流してるような負荷で真似するのは無理があるような。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:41:11.23 ID:ci4iG9Ei.net
あれヌルヌル速度上がってくよな
最近ステム伸ばしてやりにくくなっちまったけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:17:59.80 ID:ctBZvFR/.net
あの姿勢でギャップに突っ込んで腕に痣できた

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:16:20.54 ID:lc9Ofj3s.net
DHバーつけりゃ良いじゃん

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:15:55.05 ID:xwW4sxlp.net
咄嗟のときに姿勢かえてハンドルを握るまでの時間が長いとか、
うっかり肘が上ハンから向こう側に落ちたら大変なことになるとかで、
怖くて出来ないよ。

>>940
飛行機や潜水艦の先端は尖ってないよね。
空気を横に押しやる前の形状よりも、
乱流を作る後ろ側の形状のほうが大きく効いてくるらしい。

なので、
肘から上を垂直よりも斜めにしたほうが良いとか、
肘が胴体から外に出ないよう内側に入れたほうが良いとか、
そういう話に。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:32:32.66 ID:4EntT+va.net
肘つくポジションも下ハンも長く続かないんだけど(10分で疲れる)、体幹鍛えれば続くようになるのかな?
取り敢えずプランクやれば良い?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:21:08.16 ID:fD9u//Zt.net
ブラケットに剣山つけとけ

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:25:35.25 ID:jqsd29R5.net
もっと楽な近くて高いポジションにして変えたくなるまで走る方がいい
ブランクもいいけど全身のストレッチの方が重要度が高い

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:28:22.45 ID:6le0Rhep.net
サドルが前すぎ、高すぎ、ハンドル近すぎ
ということが考えられなくもない

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:10:50.58 ID:E0i6y9fl.net
>>947
筋力で姿勢維持する = 推進以外にエネルギーを使う = 推進に使えるエネルギーが減る、ってことだよ。

もし振動吸収を考えなくてよければ、
肩から上は筋力ではなく骨格で支えてしまったほうが有利だろう。
現実には、それはできない。脳が振動でおかしくなる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:11:52.55 ID:E0i6y9fl.net
あと、そのポジションで使う筋肉が、まだ育ってないだけ、というのもあるよね。
とりあえず最低でも一ヶ月、できれば三ヶ月は続けてみないことには。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:42:17.61 ID:3rhT6uiH.net
>>863
登りで「腰引け!」って、拷問かよ・・・と思う。漏れも。

重心後ろに残して、足を思い切り蹴りだすやり方だと、引き足のサポートもいるわな。
体重の軽い奴しか出来んよ、そんな特技はw

普通にサドルの前に乗って、浅く構えて、勾配によって腕でハンドルとの距離を縮めたり伸ばしたり(姿勢は一緒)。
重心は、常に自転車の真ん中。極端な前乗りは、Fタイヤを押さえつける事になるから、真ん中でよい。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:57:41.19 ID:RLqITljf.net
平坦でも全体重心が自転車の真ん中にくるには先っぽ座りじゃないと無理
真ん中と言ってる人は実測したことがないか、BBあたりを真ん中と定義してる

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:29:46.49 ID:E0i6y9fl.net
腰を引くのは巡航パワーを上げるためだと思うよ。

だから、
平地から登りになったときに腰を引くのではなく、
最初からずっと腰を引けということなんだと思う。

あと、しっかり後輪に荷重かかってないと、
ペダリングのパワーに負けて駆動が滑るよね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:33:26.80 ID:ksOrp0i4.net
>>955
相当クソなタイヤか下手くそなペダリングか勾配20%超えでもなければ滑らないかと

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:43:43.20 ID:RLqITljf.net
>>956
トラックの大会だと1000mのスタートで滑る選手がたまにいるよ
まあペダリングが下手くそと言えばその通りなんだろう

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:09:07.16 ID:nuGcM/Op.net
>>955
しょぼい質問ですみません
腰を引くと巡行時のパワーが上がるの?
TTとか見ると前乗りの方がパワーが出ると思ってた

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:32:09.42 ID:3rhT6uiH.net
「腰引け!」って、こういう事でしょ?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org305122.jpg_EjqwWYFM1WDvfn2DaTcd/light.dotup.org305122.jpg
こんなん、体重の軽い増田選手だからできるんで、我々にはムリ。広背筋でハンドルをひきつけて、ガクガクブルブルだよw

ただ、かかとが下がるフォームは理解できる。力の方向に垂直に足裏のパワーを伝えたい。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:37:31.90 ID:E0i6y9fl.net
後ろのほうが、太股の筋肉を良く使えるらしい。
ただし、前傾と相性が悪くて窮屈になりがちで、
空気抵抗が優先される場合には向かないと思う。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:42:21.81 ID:ksOrp0i4.net
>>959
増田選手くらい体重が軽い人なんていっぱいいると思うけどなー

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:09:54.04 ID:3QCrFy5t.net
ここまで来ると宗教に近いな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:17:57.55 ID:NVoMT05i.net
どうしても尿道がいかれる

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:20:28.46 ID:dHicJQA5.net
栗村さんも勾配が高い時は後ろに乗って前に蹴る、緩くなったら前で体重を使えと言ってるね。言われて見ると彼は細いね。竹谷さんも軽いとは思うけど。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:22:45.30 ID:dHicJQA5.net
>>963
俺もヒルクラスレで聞いてみたけど前にちょんと座るとなるよね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:37:43.84 ID:E0i6y9fl.net
妄想

サドルのレールを長くする
シートポストのサドルレール掴む部分のボルトをクイックにする
走行中に勾配に合わせてサドルを前上方向にズラす

これレギュレーション違反になるかな。

車体に細工するのがダメなら、
レーパンのパッドに鉄板を仕込んでしまい、
先端に座っても痛くないようにするとか。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:42:17.13 ID:nDB02ZMs.net
極論言えば全盛期のイチローのバッティングフォームを参考にすればヒット打てるよって感じ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:47:17.82 ID:NVoMT05i.net
あ、無理だわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:02:40.80 ID:uB7Dtadt.net
>>966
昔サンマルコ?だかでそういうのあった
Qレバーついてて走りながら前後位置変更できるやつ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 06:21:28.14 ID:pn1MJiXE.net
9%未満は平地と同じ感じで登れるから前乗りだけど
9以上は何となく後ろの方がいい感じ
後ろがいい根拠は分からない。
前は重力使えるからだと思うけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 08:31:58.56 ID:izFYZldI.net
勘違いしてる人がよくいるけど前乗りはサドルの前の部分に乗るんじゃなくて
あの細い部分を菊門に差すんだぞ。
そうすると重心が安定してスムーズなペダリングが可能となる。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 08:47:53.48 ID:P8AAK5gO.net
アッー!

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:00:02.70 ID:H2P9bCHU.net
>>958
TTは速度域が高いから空気抵抗減らすの優先で
前傾が深い結果前乗りになってるんだろ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 16:38:01.17 ID:FnuUetaY.net
【悲報】俺氏、サドル後退幅0cm

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 16:53:30.23 ID:i21l9e9L.net
>>974
身長150cmくらいならまぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 16:56:45.85 ID:NaehAPmA.net
ステムのオフセットがスッゲーのかもしれん

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:29:22.05 ID:0VREHqeH.net
>>973
短時間のTTなら空気抵抗関係なく前傾が深い方が高パワー出せますよ
パワーマックス等空気抵抗ゼロの機器で試すと確認できます

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 19:42:35.40 ID:i21l9e9L.net
短時間(30秒

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:30:49.95 ID:21tP3hgr.net
>>959
これ、他のページも見てみたいです
貼ってもらえませんか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:40:46.21 ID:5l2mO5lu.net
ああ、春休みか。なるほど。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:18:54.09 ID:ihDFNUP+.net
サドルにほとんど体重が乗ってないような高出力の話なら、重要なのは前傾具合ではなくてBB-股関節-肩がなす角度だろ

で、その角度を出力が出やすい範囲におさめながら、空気抵抗を減らすために上体を水平に近づけようとすると股関節を前に持っていかざるを得ない

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:21:05.68 ID:0VREHqeH.net
>>978
もっと短時間な方がもっと高パワーを出せるのでわかりやすいですよ

>>981
まあ実際にパワーマックスやってみてくださいな
リカンベントのパワマなんてBB-股関節-肩がなす角が同じでも力出ませんよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:43:40.41 ID:ihDFNUP+.net
>>982
慣れという大きな問題があるから一発だけの実験は役に立たない

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:45:16.36 ID:i21l9e9L.net
>>982
いい言葉を教えてあげよう


人による

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:58:14.11 ID:0VREHqeH.net
>>983
100発やれば何故リカンベントのパワマが存在しないのか体で理解できますよ

>>984
人によるのではなくパワーの発揮時間によるのです

総レス数 985
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200