2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:03:56.53 ID:Vz9CzFqX.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

次スレは>>970が立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ65【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445252484/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:04:57.52 ID:Vz9CzFqX.net
■主要メーカー公式サイト
ブリヂストンサイクル
ttp://www.bscycle.co.jp/
ミヤタサイクル
ttp://www.miyatabike.com/
パナソニックサイクルテック
ttp://cycle.panasonic.jp/
丸石サイクル
ttp://www.maruishi-cycle.com/
ホダカ(マルキン)
ttp://www.hodaka-bicycles.jp/
敷島自転車
ttp://shikishima0919.com/
サイモト自転車
ttp://www.saimoto.co.jp/
アサヒサイクル
ttp://www.asahicycle.co.jp/
服部産業
ttp://www.hattori-cycle.co.jp/
杉村商店
ttp://www.progressive-racing.com/

シマノの街乗り用自転車部品の公式WEBサイト
ttp://entry-parts.shimano.co.jp/

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:05:52.50 ID:Vz9CzFqX.net
●【必読!】低価格自転車の実態
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm

●グレードの違いによるパーツの差の例
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/fit/difference.html

1万円を切るような極端な廉価車は避けましょう
おおむね2万円、ステンレスリムが使われるようになる車種と同価格帯なら
強度面である程度の安心は得られます


◆店頭での大まかな見分け方

@高い自転車と安い自転車の見分け方 → ブレーキの形
・安い自転車……薄い板状の頼りない金属アーム
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/fit/IMGP1186.jpg
・高い自転車……アルミボディのWピボットキャリパーブレーキ
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/fit/IMGP1185.jpg

A錆びる自転車かどうかの見分け方 → クランクアームの材質
・安い自転車……亜鉛メッキの鉄製クランク(磁石にくっ付く)
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/fit/IMGP1179.jpg
・高い自転車……アルミ製のクランクアームで錆びない(磁石に付かない)
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/fit/IMGP1178.jpg

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:22:36.88 ID:YjVRIZWf.net
昨日の朝に立ってて誘導もされてるのに何で??

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 21:01:00.26 ID:X9Lbu7zd.net
このスレは実質67です
前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449437145/

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 00:33:20.73 ID:XRPmJRZm.net
あげ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 19:49:57.14 ID:sW+H7JKg.net


8 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:11:52.01 ID:CmceeBnE.net
このスレは使うな ↓
【ママチャリ】軽快車総合スレ62©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434300672/

同じスレタイの62があるけどそれも使うな

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:14:54.76 ID:CmceeBnE.net
当スレッドが本スレとなります

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 21:37:53.60 ID:sW+H7JKg.net
次スレはここかな?

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 22:45:56.06 ID:23H++zBR.net
ここは即死しないようにしないと

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:25:12.22 ID:jsvH+wnP.net
ボビータウンってどうなの?安物チャリ?

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:36:49.51 ID:5ka13FnQ.net
エアルトって生産終了?
カーボンソリッドベルトは、他に採用してるのは
電動のアルベルトだけだよねぇ・・・

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 23:57:37.30 ID:OitdoD5D.net
>>12
中の中って所で安物ではないと思うよ。
セミアップハンドル+外装変速+両立スタンドってのは少ないから、そこら辺が欲しい人には良いんじゃないかな。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:43:02.59 ID:dZvjeCkE.net
ボーナスでたから念願のママチャリ購入予定なんだけどどれを選べばいいのかさっぱりわかりません。予算3万以下で用途は買い物と近所までの移動です。

茨木市方面からエキスポシティまで行きたいなと思っており道中坂があります。店員に丸投げだと相手都合の選ばれそうで…

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 01:05:10.68 ID:PYBH2P3b.net
あさひの2万5千円程度のシティサイクルって何年もちますか?

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 04:40:36.92 ID:guiY/nt0.net
>>16
使い方とメンテナンス次第

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 04:43:29.44 ID:guiY/nt0.net
>>15
プレシジョントレッキング 販売価格:25,980円(税込)
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/10/04/item100000020410.html

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:59:04.82 ID:0PoLNSPV.net
ドリンクホルダーとか付けようか迷う

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 11:30:11.22 ID:guiY/nt0.net
>>19
それは自動車用だな、自転車に付けるのは「ボトルケージ」

代表的な形はコレ↓
ttp://topeak.jp/cage/wbc03900.html

自分は缶コーヒーも挟めるコレ↓を使ってる。
ttp://topeak.jp/cage/wbc03400.html

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 13:15:24.73 ID:Hx+Z7xNu.net
ママチャリのチェーンカバー(フルカバー)がグラグラします。
ロックリングが外れたっぽいんだけど、直ぐ自転車屋に持って行った方が良い?
自分で直そうとコッタ抜き注文したんだけど。
教えてエロいひとm(_ _)m

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:04:55.75 ID:zY+cVZ52.net
>>21
ネジ山がイカれると面倒な事になるからなるべく早めに締めたほうがいいね。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:22:00.17 ID:NC9cYyGY.net
スポチャリ捨ててこれからはママチャリ一本で逝きます

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:53:38.79 ID:qQm1eWTY.net
なんで?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:28:22.65 ID:Ak03cmbK.net
シティサイクルでも変速機が付いてれば乗り方次第でクロスにも張り合える性能が出るとわかった

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:50:33.78 ID:OGgs8EfH.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
986 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2015/12/09(水) 20:15:08.44 ID:FGj7VVyS
んだ

1000行ってないのに?

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:42:43.69 ID:dZvjeCkE.net
>>18
これいいですね!
これはママチャリになるんですか?

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:33:14.17 ID:o9Uc6gkt.net
>>27
プレシジョントレッキングはシティサイクル用じゃなくてクロスバイク用の700Cホイールを使ってる
でも安いシングルウォールリムで振れやすくて進まないホイールと
フレーム精度も低くてVブレーキ台座が平行にならないとか
同価格帯のアルクロスがハブダイナモなのにリムダイナモとか
大手の3〜4万前後のシティサイクルより安物箇所が多いので実は割高

普通にブリヂストンのスクリッジやエブリッジやノルコグSLの内装3段モデルの方が長期的な耐久性は高いよ
どうしてもプレシジョントレッキングタイプが良いのならサイクルオリンピックのアルクロスも検討した方がいい

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:38:32.70 ID:o9Uc6gkt.net
>>15 >>27
サイクルオリンピック アルクロス 16.5kg ハブダイナモ
http://www.youtube.com/watch?v=1LCKYWYwjxc
スクリッジ S型 内装3段 17.4kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/18/25/item100000032518.html
ノルコグSL 内装3段 16.6kg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/46/item100000024608.html

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 23:54:47.28 ID:Iw0/OZSX.net
>>25
内装3段でもハート次第でそこそこいける。
今はシングルだから、ハートあっても足が縺れる。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 02:13:56.02 ID:l2HvMQ6S.net
>>29
すごい詳しくありがとうございます。
なかなか奥が深いですね。
上げていただいた中ではアルクロスが良さそうに思えます。
他のはギア3とのことですが不足感が内容であればそちらも検討したいと思います

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:11:40.65 ID:1k9OPbLh.net
普通の変速無しアシ無しのママチャリなんすが
シートポストの長さが足りなくて困ってます
普通のママチャリに使える40cmぐらいの社外シートポストは
ショップ等売られてたりするのでしょうか?
ワイズやサイクリーなどで現物を即買い出来れば良いのですが

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:38:54.58 ID:iC1Q2WVi.net
なんで背が高いのにママチャリ買うかなぁ
さすがに「バカなの?」といいたくなる
見りゃわかるだろうに

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 12:43:57.14 ID:4fozvP8/.net
>>32
初期に付いてたシートポスト径が25.4mmなら25.4mmの汎用シートポストが使える
だがたまにシティサイクルでも26.8mmや27.2mm(クロスバイクと同じ)の車種もあるので
まずは手持ちのシティサイクルのシートポスト径をノギスで測って測定してみて

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:04:03.33 ID:1k9OPbLh.net
>>34
ほほお
有難うございます
汎用品で売ってるんですね
引っこ抜いて径を測って買いに行ってみますね

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:29:30.13 ID:uOXYE88w.net
俺はサドルの高さならギリギリだわ
サドルだけが異様に高過ぎて中学生に笑われるという

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:28:46.43 ID:pAiKnedT.net
自分は背が低く短足なので羨ましい、もし背が高く足が長目なら
「マークローザ ホリゾンタル」とか買いたい。
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/markrosa/horizontal.html?c=0

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:29:19.99 ID:pAiKnedT.net
>>31
ママチャリ風のスタッガードフレームなのにディスクブレーキ&24速

ヴァンドーム 販売価格:49,980円(税込)
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/46/47/item100000024746.html

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:39:13.28 ID:VlKsUyxT.net
別にママチャリ風とも思わないが

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:05:52.75 ID:DWVnHuc0.net
>>35
>>35
俺のママチャリは25.6mmだったか25.7mmってほとんど流通してない古い?規格だったんで、amazonでクランプ形状の違うちょっと高いの買った。
サドルも新しいのに替えたので盗難防止に高さ調整部分のボルトもキャップボルトに換えた為、六角レンチ持ってないとなんの調整も出来ない漢仕様!?。

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:19:04.30 ID:iCqVp5Xl.net
>>35
シートチューブ内径の実寸が25.4という意味だから
ピラー外径の実寸はそれより0.1~0.2mm細いから注意。
Φ25.4と刻印してあるピラーは25.4用という意味で
実寸ではない。

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:28:46.85 ID:eVW8cgME.net
ママチャリなんてどっちだって変わらん

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:34:28.79 ID:iCqVp5Xl.net
>>42
ピラーの寸法のことだと思うけど
ママチャリでもピラーが太いと入らないから苦労するよ。
紙やすりを棒に巻いてフレーム内径を削ればいいんだけど。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 17:49:55.10 ID:DWVnHuc0.net
ママチャリに限らず、多少の寸法違いはごまかして組めるが、寸法合わさないと駄目だよ。w

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 20:06:44.93 ID:i4hn9d4w.net
>>13
自己レス
調べたのが10月だったので商品入れ替えだった模様

今度のエアルトは1発2錠採用で
個人的要件を満たしました

10年乗った愛車が、一昨日完全に逝ったので
ちょうどいいタイミングになりました

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:18:54.33 ID:eVW8cgME.net
チラ裏消えろ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 00:29:49.31 ID:dgYmD1vF.net
10年で完全に逝ったってなんだよ…悲しすぎるぜ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 03:16:45.33 ID:d8z5CS7x.net
俺のは今4年目だわ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 08:03:51.31 ID:uA1qW16H.net
スタンダードな高校通学用自転車として
あさひでトランス魔チックってのを購入してきた
http://www.cb-asahi.co.jp/item/32/32/item100000033232.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/products_photo.html?num=1
リミテッドってのは、どの部分がリミテッド仕様なのか
よくわからなかったけど、とりあえず新車で

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 10:04:22.19 ID:0yIVg3+S.net
>>49
充実装備でいいね

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:34:27.14 ID:aAtKUWww.net
>>49
よさそうだね

販売終了直前に購入したBSウエッジロック700C、2年と少しで6000km
チェーン交換1回のみでいままでのところ不具合無し。室内保管で車体も
きれいなんだけどあと何年乗れるかな・・

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:39:44.34 ID:VqdSgu0Z.net
>>51
適切な整備・点検を怠らなければ、ほぼ一生物だよ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:40:15.82 ID:SYROhI35.net
>>45
汎用品の集合体の自転車が完全に逝くという状態が想像できん
フレームでも折れたか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:47:39.96 ID:aAtKUWww.net
>>52
どうもです。

今は軽量なアルミクロスも併用していますが、初めて購入したウェッジロックは
愛着があり、マットカーキのカラーやデザインがとても気に入っているので、
出来るだけ長く活用したいと思っています。

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:54:31.18 ID:r4ZMpzPd.net
ミヤタの自転車を中古で購入したのですが車体番号で年式等わかりますか?
ちなみにcbclubです

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:00:59.81 ID:0yIVg3+S.net
>>55
車体番号の頭から2番目が西暦末尾だったような?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:05:24.27 ID:0yIVg3+S.net
不安だったので検索したらこんなんみっけた。
http://jitenshakentei.seesaa.net/article/88945749.html

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:13:24.31 ID:BS8fPE2v.net
>>49
CATEYEのソーラーテールランプが標準装備されてるのに
オススメオプションパーツに「あさひ オートテールランプ」があるとか
どれだけ光物好きだよw

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:19:15.09 ID:r4ZMpzPd.net
>>57
ありがとうございます
MUから始まる車体番号です

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:26:04.61 ID:0yIVg3+S.net
>>59
リンク先の話と違うじゃんねw
うちのはBSだけどB4H*****となっていて、買ったのも14年だから合ってるみたいだけど。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:29:45.35 ID:r4ZMpzPd.net
>>60
旧ロゴの CB・CLUB と車体に書かれているモデルです
車体番号は7文字
MU*****
です
製造年が、気になります…

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:59:49.74 ID:0yIVg3+S.net
>>61
関係ない記事だけど、7桁の場合の法則で行くと2011年式かな?
http://www.miyatabike.com/topics/060519.html

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:46:31.07 ID:o53AMD2l.net
3年乗った安物のママチャリが寿命なので新車購入を考えてます。
通勤片道7キロぐらいで坂道などはありません。時々帰りに買い物することもありカゴ一杯に荷物を乗せたりもします。
予算は3万ぐらいで考えていますがいいオススメがあるでしょうか。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:35:29.87 ID:/lKYtXsE.net
3年で寿命か・・・

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:57:36.10 ID:Ef2Cz4uf.net
オススメありませんか?の後に必ずやってくるあさひのステマ
吉本新喜劇を見ているよう

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:18:22.88 ID:VqdSgu0Z.net
>>65
貴方のお薦めは?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:32:28.06 ID:ZUfIef6X.net
イオンとかアサヒ見たが高くても3万以下のがほとんどだよね
(´・ω・`)

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:34:01.42 ID:YaZlxI8e.net
円安だしな

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:36:27.08 ID:BS8fPE2v.net
>>63
ブリヂストンのシティーノあたりでいいんでないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0154JWI9C/

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:45:46.32 ID:VOp+/3Gd.net
>>63
3万なら>>15と条件同じだから>>29のエブリッジでいいと思う

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:47:50.16 ID:VOp+/3Gd.net
>>67
イオンアサヒのオリジナル車は大手がカバーしてない3万以下を狙ってるね
テンプレの>>3でいう所のグレードが低い方
ただ車種を探すときにあさひの通販ページは車種が多くて並べ替えがやりやすいから探し物には便利だ
その場合あさひオリジナル車は候補から外れるけど…

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:12:55.97 ID:1Y6UcVTA.net
>>52
ウェッジロック、いいね〜
オイラは販売終了ころにマットカーキを探して駆け回ったけど、
黒しか在庫がなかったのであきらめました

700-40Cだとあまりタイヤの選択肢はなさそうだけど、
Vittoria RANDONNEURあたりがあったりする
ピストのスキッドさんのご用達タイヤ「だった」
だけあって耐摩耗性はなかなか


結局、敷島国産のアウトレット物に乗っていたりするんだけど
2年で、てこ付き両立スタンド、リヤソーラーライト、IRCの
対摩耗タイヤ、MKSのペダル、Fブレーキデュアルピボット化、
ライトをミヤタのセンターレーザービーム、Knogのサイコン、
内装3段のスプロケ16T化…とかしてたら、なんか車両価格に
近づいてきた感じw

73 :72:2015/12/13(日) 21:14:39.66 ID:1Y6UcVTA.net
リンクミス
>>51すまん

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:57:18.44 ID:LlhN6y5o.net
片道7kmならカゴ付きクロスの方がずっと楽ちんなのにねぇ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:09:57.69 ID:YaZlxI8e.net
晴天曇天はな

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:58:17.13 ID:LlhN6y5o.net
カッパ着ればいいのさ
安物クロスはパーツが良くも悪くもママチャリクォリティ
あとはタイヤが32以上ならOKだよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:01:13.30 ID:jdiTTJOL.net
わざわざこのスレに来ている人に「クロスにカゴ付けたのが楽」とか
ロードにパニアの方がもっともっと楽なんじゃね

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:04:34.40 ID:GG6yEokz.net
それを言うならロードにカゴだろ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:42:07.37 ID:qQtCew+9.net
>>53
もうちと詳しく書くと
買ってから13年半ぐらいになる28インチ車で
6,7年前に大風でブッ倒れた時に、後輪が曲がってしまい
交換はせずに直してもらって乗り続けてました

夏の時点で、後輪の車軸が歪んでいるので
修理は難しいと言われ、買い替えを検討したものの
納得のいくモデルが無く、もう1年誤魔化しながら乗ろうと思っていましたが

今回、チェーンが外れ、付け直したものの
漕いでも空回りするだけで、車輪に力が伝わらない事態になり
修理するなら後輪を丸ごと交換するしかなく
アチコチ傷みもあるので、買い替えることにした次第

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:54:41.98 ID:o53AMD2l.net
色々アドバイスありがとうございます。
クロスも考えたのですが予算的に厳しそうな感じだったので。

オススメしてもらったモノも含めて検討します

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:35:54.00 ID:lLBhBEbf.net
ググレカス

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:19:43.73 ID:RY9rGZdH.net
>>63
カマキリフレームでもあるまいし、寿命はあなたの勘違い。
サビ取りや、消耗パーツ交換と各部調整グリスアップし、ほんの少し拘りパーツ装着で見違えます。
現に恥ずかしいくらいサビボロだったのを整備し、大きい前カゴ装着した我が家のママチャリは、駐輪場でもひときわ輝いた存在になっています。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:23:11.51 ID:G17cJlun.net
シートポスト取り替えたわ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:50:17.25 ID:ejzBFahY.net
多分、ここで買い替えの相談する人間が言う
「ガタが来た」は単なる消耗品の寿命とかそういう話だろうね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:09:16.06 ID:pPmtJ7nb.net
ビックリポンや

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:28:24.47 ID:t5InUha8.net
直すより新品買った方が安くなった時点で寿命だよーん
毎日乗るなら性能も大切
100円出したらもっと楽ちんな自転車に乗れる×365
しかも最近はルックママチャリやカゴ付きクロスが増えてきた
スペック以上に性能は上がっている
そもそもママチャリは両足べったり付かないと無理なオバチャン用で
漕ぐのはとてもしんどいチャリだ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:55:26.28 ID:3x/hPMsO.net
自分のブリヂストンの内装3段のママチャリは、購入後17年経過しているけど
雨ざらしにはしていない為か、錆も然程目立たず、普通に現役で使用中。
タイヤを数回と、悪戯でカッターで切られたサドルくらいしか交換もしてない。
あっ、後輪のスポークはたまに折れるので、その都度1本だけ交換してる。
自分で交換すれば、11円/本で安上がり。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:45:38.88 ID:2Rou5AJB.net
工賃が入ってないよ
自分でやれば工賃0円は間違い
スポーク交換が趣味なら工賃0円でいいども、他にやる事があるのに
仕方なくスポーク交換やるなら工賃は0円ではないのです
そこ気づいてるかな?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:02:53.51 ID:pYo9IjHvK
そういうこと言い出すときりがないよ。それよりスポークって
そんなにしょっちゅう折れるもんだっけ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:04:50.08 ID:eF+Kkl1w.net
俺のスポークも時々無くなってるんだよね。
無くなる時に限って近所で殺人事件が起こってるみたいだけど。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:29:30.42 ID:Xh5f33lD.net
雪藤さん自分のスポーク使いきっちゃったのかね。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:33:00.65 ID:LNvaoYxq.net
以前どこかのスレでママチャリ購入相談した者です
その節はお世話になりありがとうございました
無事マークローザスタッガードカゴ付けてもらってお持ち帰りしました素敵です
エナフは行けるお店に実物がなかったのでやめました

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:52:41.62 ID:NecwL4dt.net
クロスバイク購入相談スレですね

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:29:36.39 ID:rMVu49DF.net
変速レバーのワイヤー調節ってどうしたらいいですかね?
自転車屋に持っていくと工賃取られるので一人でしようと思うのですが

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:30:24.18 ID:SubsvRtx.net
どんな質問にも馬鹿丁寧に教えるスレってあったんじゃないかな?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:41:08.29 ID:Xh5f33lD.net
>>94
外装
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html
内装
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-hensoku3.html
外装の場合、ちょっとした狂いならSISの調整の項目だけでOK、
それで駄目ならワイヤー外してワイヤー調整ボルト締め込んでからイチから作業だね。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:42:03.59 ID:DSea3Hun.net
自分か店でもワイヤー類ってどのくらいの頻度で交換するもん?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:45:03.01 ID:SubsvRtx.net
自分でやる人は気が向いたら
お店に頼む人は切れたら。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:54:13.69 ID:DSea3Hun.net
気が向かないからキレたら変えるか

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:58:50.46 ID:pPmtJ7nb.net
フルアウターのシフトフィールは糞以下

総レス数 1013
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200