2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 20:03:56.53 ID:Vz9CzFqX.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

次スレは>>970が立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ65【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445252484/

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:00:59.81 ID:0yIVg3+S.net
>>55
車体番号の頭から2番目が西暦末尾だったような?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:05:24.27 ID:0yIVg3+S.net
不安だったので検索したらこんなんみっけた。
http://jitenshakentei.seesaa.net/article/88945749.html

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:13:24.31 ID:BS8fPE2v.net
>>49
CATEYEのソーラーテールランプが標準装備されてるのに
オススメオプションパーツに「あさひ オートテールランプ」があるとか
どれだけ光物好きだよw

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:19:15.09 ID:r4ZMpzPd.net
>>57
ありがとうございます
MUから始まる車体番号です

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:26:04.61 ID:0yIVg3+S.net
>>59
リンク先の話と違うじゃんねw
うちのはBSだけどB4H*****となっていて、買ったのも14年だから合ってるみたいだけど。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:29:45.35 ID:r4ZMpzPd.net
>>60
旧ロゴの CB・CLUB と車体に書かれているモデルです
車体番号は7文字
MU*****
です
製造年が、気になります…

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:59:49.74 ID:0yIVg3+S.net
>>61
関係ない記事だけど、7桁の場合の法則で行くと2011年式かな?
http://www.miyatabike.com/topics/060519.html

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:46:31.07 ID:o53AMD2l.net
3年乗った安物のママチャリが寿命なので新車購入を考えてます。
通勤片道7キロぐらいで坂道などはありません。時々帰りに買い物することもありカゴ一杯に荷物を乗せたりもします。
予算は3万ぐらいで考えていますがいいオススメがあるでしょうか。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:35:29.87 ID:/lKYtXsE.net
3年で寿命か・・・

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:57:36.10 ID:Ef2Cz4uf.net
オススメありませんか?の後に必ずやってくるあさひのステマ
吉本新喜劇を見ているよう

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:18:22.88 ID:VqdSgu0Z.net
>>65
貴方のお薦めは?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:32:28.06 ID:ZUfIef6X.net
イオンとかアサヒ見たが高くても3万以下のがほとんどだよね
(´・ω・`)

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:34:01.42 ID:YaZlxI8e.net
円安だしな

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:36:27.08 ID:BS8fPE2v.net
>>63
ブリヂストンのシティーノあたりでいいんでないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0154JWI9C/

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:45:46.32 ID:VOp+/3Gd.net
>>63
3万なら>>15と条件同じだから>>29のエブリッジでいいと思う

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 20:47:50.16 ID:VOp+/3Gd.net
>>67
イオンアサヒのオリジナル車は大手がカバーしてない3万以下を狙ってるね
テンプレの>>3でいう所のグレードが低い方
ただ車種を探すときにあさひの通販ページは車種が多くて並べ替えがやりやすいから探し物には便利だ
その場合あさひオリジナル車は候補から外れるけど…

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:12:55.97 ID:1Y6UcVTA.net
>>52
ウェッジロック、いいね〜
オイラは販売終了ころにマットカーキを探して駆け回ったけど、
黒しか在庫がなかったのであきらめました

700-40Cだとあまりタイヤの選択肢はなさそうだけど、
Vittoria RANDONNEURあたりがあったりする
ピストのスキッドさんのご用達タイヤ「だった」
だけあって耐摩耗性はなかなか


結局、敷島国産のアウトレット物に乗っていたりするんだけど
2年で、てこ付き両立スタンド、リヤソーラーライト、IRCの
対摩耗タイヤ、MKSのペダル、Fブレーキデュアルピボット化、
ライトをミヤタのセンターレーザービーム、Knogのサイコン、
内装3段のスプロケ16T化…とかしてたら、なんか車両価格に
近づいてきた感じw

73 :72:2015/12/13(日) 21:14:39.66 ID:1Y6UcVTA.net
リンクミス
>>51すまん

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 21:57:18.44 ID:LlhN6y5o.net
片道7kmならカゴ付きクロスの方がずっと楽ちんなのにねぇ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:09:57.69 ID:YaZlxI8e.net
晴天曇天はな

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:58:17.13 ID:LlhN6y5o.net
カッパ着ればいいのさ
安物クロスはパーツが良くも悪くもママチャリクォリティ
あとはタイヤが32以上ならOKだよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:01:13.30 ID:jdiTTJOL.net
わざわざこのスレに来ている人に「クロスにカゴ付けたのが楽」とか
ロードにパニアの方がもっともっと楽なんじゃね

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:04:34.40 ID:GG6yEokz.net
それを言うならロードにカゴだろ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:42:07.37 ID:qQtCew+9.net
>>53
もうちと詳しく書くと
買ってから13年半ぐらいになる28インチ車で
6,7年前に大風でブッ倒れた時に、後輪が曲がってしまい
交換はせずに直してもらって乗り続けてました

夏の時点で、後輪の車軸が歪んでいるので
修理は難しいと言われ、買い替えを検討したものの
納得のいくモデルが無く、もう1年誤魔化しながら乗ろうと思っていましたが

今回、チェーンが外れ、付け直したものの
漕いでも空回りするだけで、車輪に力が伝わらない事態になり
修理するなら後輪を丸ごと交換するしかなく
アチコチ傷みもあるので、買い替えることにした次第

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:54:41.98 ID:o53AMD2l.net
色々アドバイスありがとうございます。
クロスも考えたのですが予算的に厳しそうな感じだったので。

オススメしてもらったモノも含めて検討します

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:35:54.00 ID:lLBhBEbf.net
ググレカス

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:19:43.73 ID:RY9rGZdH.net
>>63
カマキリフレームでもあるまいし、寿命はあなたの勘違い。
サビ取りや、消耗パーツ交換と各部調整グリスアップし、ほんの少し拘りパーツ装着で見違えます。
現に恥ずかしいくらいサビボロだったのを整備し、大きい前カゴ装着した我が家のママチャリは、駐輪場でもひときわ輝いた存在になっています。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:23:11.51 ID:G17cJlun.net
シートポスト取り替えたわ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:50:17.25 ID:ejzBFahY.net
多分、ここで買い替えの相談する人間が言う
「ガタが来た」は単なる消耗品の寿命とかそういう話だろうね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 00:09:16.06 ID:pPmtJ7nb.net
ビックリポンや

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:28:24.47 ID:t5InUha8.net
直すより新品買った方が安くなった時点で寿命だよーん
毎日乗るなら性能も大切
100円出したらもっと楽ちんな自転車に乗れる×365
しかも最近はルックママチャリやカゴ付きクロスが増えてきた
スペック以上に性能は上がっている
そもそもママチャリは両足べったり付かないと無理なオバチャン用で
漕ぐのはとてもしんどいチャリだ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 09:55:26.28 ID:3x/hPMsO.net
自分のブリヂストンの内装3段のママチャリは、購入後17年経過しているけど
雨ざらしにはしていない為か、錆も然程目立たず、普通に現役で使用中。
タイヤを数回と、悪戯でカッターで切られたサドルくらいしか交換もしてない。
あっ、後輪のスポークはたまに折れるので、その都度1本だけ交換してる。
自分で交換すれば、11円/本で安上がり。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 10:45:38.88 ID:2Rou5AJB.net
工賃が入ってないよ
自分でやれば工賃0円は間違い
スポーク交換が趣味なら工賃0円でいいども、他にやる事があるのに
仕方なくスポーク交換やるなら工賃は0円ではないのです
そこ気づいてるかな?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:02:53.51 ID:pYo9IjHvK
そういうこと言い出すときりがないよ。それよりスポークって
そんなにしょっちゅう折れるもんだっけ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 11:04:50.08 ID:eF+Kkl1w.net
俺のスポークも時々無くなってるんだよね。
無くなる時に限って近所で殺人事件が起こってるみたいだけど。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:29:30.42 ID:Xh5f33lD.net
雪藤さん自分のスポーク使いきっちゃったのかね。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:33:00.65 ID:LNvaoYxq.net
以前どこかのスレでママチャリ購入相談した者です
その節はお世話になりありがとうございました
無事マークローザスタッガードカゴ付けてもらってお持ち帰りしました素敵です
エナフは行けるお店に実物がなかったのでやめました

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:52:41.62 ID:NecwL4dt.net
クロスバイク購入相談スレですね

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:29:36.39 ID:rMVu49DF.net
変速レバーのワイヤー調節ってどうしたらいいですかね?
自転車屋に持っていくと工賃取られるので一人でしようと思うのですが

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:30:24.18 ID:SubsvRtx.net
どんな質問にも馬鹿丁寧に教えるスレってあったんじゃないかな?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:41:08.29 ID:Xh5f33lD.net
>>94
外装
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html
内装
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-hensoku3.html
外装の場合、ちょっとした狂いならSISの調整の項目だけでOK、
それで駄目ならワイヤー外してワイヤー調整ボルト締め込んでからイチから作業だね。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:42:03.59 ID:DSea3Hun.net
自分か店でもワイヤー類ってどのくらいの頻度で交換するもん?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:45:03.01 ID:SubsvRtx.net
自分でやる人は気が向いたら
お店に頼む人は切れたら。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 16:54:13.69 ID:DSea3Hun.net
気が向かないからキレたら変えるか

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:58:50.46 ID:pPmtJ7nb.net
フルアウターのシフトフィールは糞以下

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:40:28.78 ID:NsSTJ+kd.net
(ノ∀`) アウター

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:25:23.70 ID:LKI5VTLp.net
軽快車っていつからある言葉

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:29:14.16 ID:so0TFufS.net
壊れかけの外装6段をだましだまし使ってたが、最近頻繁に修理に行かなきゃいけなくて、
家からだいぶ離れたとこで自転車が使えなくなり、お金もないのに新車を買うことになった
それで、生まれて初めて見た目重視で、しかもママチャリを買ってしまった。おしゃれ系の。ギアもない

でも意外とギアなしが楽で楽でたまらないw
ギアかえをいちいち気にしないで走れるから楽だなあ
それに、見た目って大事だわ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:36:26.25 ID:LKI5VTLp.net
自分もギア無しでやってたけどローラーブレーキに替えるついでに内装三段にした
こっちも楽しい

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:57:06.01 ID:SubsvRtx.net
>102
1950年代ぐらいかな。
どこかに記述があるはず。
自転車振興会かサイクリング協会だかの人が書いてた憶えがある。
黒い実用車=自転車って時代に業界として考えたらしい。
仕様はようわからん。

これによると1956年とあるけど
http://www.ntt-card.com/trace/sp/backnumber/vol14/index.shtml
出典が書いてないな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:01:36.71 ID:6dxrJy9G.net
ママチャリでギア無しとかバツゲームやん

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:04:08.56 ID:wG7gihFX.net
ギヤ無しってことはベルト駆動だな?

なーんてね、あげあし取り。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:15:28.56 ID:x3aurSd0.net
ギア無しって普通の外装6段の4速相当だろ
ギア無しママチャリの後ろ走っててスピードと回転数が同じになるのが4速だったから

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 01:04:31.45 ID:aRcLiv4Y.net
>>107
ベルトにだってギアぐらいあるだろ

なーんてね、あげあし取り。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 01:06:53.76 ID:kLkgGpo3.net
内装ギアってフロントに取り付けられないのか?
前から疑問だんだが・・・

そうすれば激坂とかにも対応できるだろうに
昔ママチャリ改造スレ辺りで紹介されてた記憶もあるんだが

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 01:34:47.52 ID:zSVoFsFk.net
>>110
前輪にチェーンを付けられないからじゃないの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 01:41:36.96 ID:uk2JGs68.net
>>110
内装ギアは欧州が本場だとか。
で、国内だとシマノしかやってないが欧州は内装ギアやってるメーカーは結構あるらしい。
そしてそういうメーカーはチェーンリング側の製品も出してる。
「フロント 内装ギア」で画像検索するとずらずら出てくるよ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 02:27:08.09 ID:Hpjo/gP6.net
>>104
整備したら凄い軽くなって、もう一段欲しくなり、内装3段付けようとしてる。
シングルと比べて内装3段って漕ぎの抵抗感とか悪くならないですか?。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 05:22:59.89 ID:UVrFvMmv.net
>>113
抵抗感みたいのはないね
見た目もすっきりしててメンテナンスあんまいらんし
シングルと同じチェーンですむし
ママチャリには丁度いい、1と2しかほとんど使わないけど

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 05:23:43.47 ID:UVrFvMmv.net
>>105
まじかよ軽快車ってじわじわくる

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 09:14:52.90 ID:LeSQFHx6.net
おばあちゃんが乗ってるような20インチのママチャリ欲しいなぁ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 10:25:57.82 ID:60Vib68u.net
自転車屋にメンテしに行ったら色々パーツが古びてて交換してもらったら5000円いってたよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 10:46:10.15 ID:JLrhiE6I.net
色々って具体的に何かな

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:02:24.40 ID:aC0H84mq.net
プレスポかったけど変速カチャカチャ楽しすぎて遠出したくなった。
サイコン注文しちゃったりして。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 14:12:57.91 ID:uk2JGs68.net
サイコン付けたらコンパスベルもオススメ。
日常使ってる道も「あれ?南東だと思ってたけど実は東向いてたのか」とか
新たな発見がいろいろあるぞ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:27:59.27 ID:UyKFFMjU.net
んなもん喜ぶのは幼稚園児とお前だけ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:38:33.05 ID:IKaa0Jh8.net
オレもコンパスベルつけてるよ
サイコンは付けてない、だってママチャリだものw

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:12:24.20 ID:frRXAONG.net
>>121
どの板でいわれたの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:13:38.98 ID:frRXAONG.net
心拍計とコルグ辺りのちっちゃい電子メトロノームは欲しいね

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:16:53.81 ID:frRXAONG.net
>>124
こういうチカチカと明滅して音のボリューム調節で消音にも出来るちっちゃいやつ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41zrQ5oNWKL._AA160_.jpg

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 15:28:44.55 ID:zlXFTMRF.net
>>109
ベルト駆動の場合プーリーって呼んでいるのだ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 17:04:48.68 ID:Qs3yMioh.net
倒れたらコンパスの部分だけ飛んでった

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:07:46.78 ID:bvx+cB9X.net
自転車買おうと思っているんだが、
ブリジストンのキャスロングってどうですか?

細かくパーツを見ると、以前のジョブノのほうが
作りがいいような気がするのだが・・・
ジャンボリーか、アルベルトか、ジョブノか、キャスロング、
どれがお勧めですか?
ジョブノは型落ちで2割引でお買い得でした。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:34:25.84 ID:LjbipdZ1.net
以前ミヤタ自転車のハンドルについて相談したものです
左側に曲がることについてです
右にハンドルを回すと
キューとかギューと
ハンドルの中から聞こえます
ペアリングが関係しているのでしょうか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:40:42.70 ID:ZinPXs2L.net
>>129
前輪浮かせていて、ワイヤーが引っ張られて擦れて鳴ってるわけじゃないならヘッドパーツが鳴ってる可能性あるね。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 22:33:15.92 ID:Zx5cURQs.net
>>128
ジョブノこそ“ザ・ママチャリ”って感じでいいぞー、買って損しない
子乗せ器対応仕様だから、スタンドやキャリアが(1人で乗るには)オーバークオリティで重いのが玉にキズ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 01:09:20.81 ID:UrLW1Fuz.net
>>129
お前の愛国心が足りないだけだろ

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:03:13.49 ID:5q30Tx1C.net
前輪も後輪もナットを締めると共締めされてる泥除けステーやカゴステーが左と右で逆に動いてねじれる…。
これねじれずにキッチリ締める方法無いんかねぇ?
新車の納車のときから泥除けねじれててがっかりしたんだが、
ショップでもこうってことはきちんとした方法って無いのかな…

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:12:48.07 ID:oXCmctpZ.net
>>133
逆にひねっといて締めるぐらいじゃないの?

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:14:28.58 ID:B9PO/U3R.net
ワッシャーのギザギザを内側に
捻れ見越してグイッとやりつつ締める
不必要に強く締めすぎない
かなぁ。
ワッシャーにグリス塗るのも良さそうだけど緩みの原因になりそうだからイマイチか。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:19:06.16 ID:oXCmctpZ.net
>>132
“自転車に”足りない だろ?
あと民族排外主義と原発愛も足りない。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:50:21.61 ID:5q30Tx1C.net
>>134-135
ダンケ。
やっぱそのくらいしか出来ないよねぇ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:18:41.79 ID:qYn1neeP.net
自転車に足りないもの…それはッ!
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:42:24.95 ID:oXCmctpZ.net
>>138
お前がいちばん足りてない。
そのうえ金も足りてない。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:27:01.83 ID:MCr7owLm.net
速さが足りない

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:44:15.58 ID:B9PO/U3R.net
だけど勇気が足りない 力が足りない 時間が足りない
お金が足りない 空気が足りない 命が足りない
だからまず僕は壊す 全部足りないから まず僕は壊す 全部欲しいから

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 00:20:58.42 ID:P9sD2dLz.net
>>141
小鷲さん乙。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 13:57:22.65 ID:JDydAjqD.net
壊さなくていいから
毎日1時間は有酸素上限を維持して漕ぎ続けろ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:38:58.89 ID:rBerhIh9.net
エアルト納車

今までが内装3段だったけど
それに比べて全体的に軽く漕げる

んで、音がスゲー静か
でもこれって、前に歩行者がいた場合
気付いてもらいにくいのかも

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 14:42:21.08 ID:JDydAjqD.net
>>144
鈴が良いぞ
多摩川をよく流してるが地味に認識して貰える

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:01:43.49 ID:P9sD2dLz.net
>>144
100均やホムセン自転車コーナーに自転車の鍵用ストラップ(鈴付き)が売ってる、それをつけるんだ!

俺もベルト+内装で、ペダリング止めたときのラチェット音もほぼなくてやたら静か。
CRで前方歩行者がびっくりするのを何度か体験。
それ押さえるべく、出来るだけ距離とって徐行で追い抜きたいのに何でど真ん中ある組んだ連中はorz
なお、舗装状態がいいと鈴も鳴らない模様。(´・ω・`)

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:46:13.97 ID:8I5c7ruC.net
>>144
おめでとうございます
インター5はインター3とファイナルが違います
インター3ベルト33t/14t、インター5ベルト33t-16t

27インチの場合、インター3は、1s-1.72/3.72m、2s-2.36/5.1m、3s-3.2/6.93m
インター5は、1s-1.55/3.35m、2s-2.06/4.46m、3s-2.39/5.17m、4s-2.76/5.98m、5s-3.2/6.91m

最大gd値はインター3と大差ありませんが、等速以下の1s、2sでインター5が軽くなっています
エアルトはポジションも良く、かなり走りそうな感じです
くれぐれも事故には気を付けてください

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:58:10.56 ID:F+H1vsUX.net
>>114
マジですか!。俄然やる気出て来た。愛着有るから乗り換えしたくないし、やってがっかりも嫌だなあと迷ってたんだよ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:56:46.25 ID:tnnWDOiX.net
内装変速なんて女子供の乗り物

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:43:29.45 ID:8I5c7ruC.net
http://centurion-bikes.jp/15bikes/cityspeed8.html

http://www.bmc-racing.jp/bikes/ac01.php

http://www.be-all.co.jp/bikes-bm29.html

ママチャリではない内装変速
ママチャリ自体、>女子供の乗り物ってこと?
今時外装変速のコンフォート、シティサイクルなど少数派です
外装変速はビレッタくらいかな?
あとは外装変速のママチャリって中華製廉価品くらいでは?
シングルスピード? 都心部は坂が多いので変速機ないと辛いですよ?
内装変速は元々mtbのために開発されたって知らないのかな?

私、女だけど「クロスバイク」(とロード)に乗っていますよ?
ママチャリは母が使うステップクルーズw

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:44:48.35 ID:Z4+ZeuCV.net
ヒント ママチャリ

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:13:34.67 ID:eg9vqHAE.net
エアルト欲しい俺の背中を押してくれ!
レベッタもいいけど…

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:35:22.54 ID:YlmdoCwq.net
>>152
ドーン

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:42:12.25 ID:zIpgjhho.net
              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


                          被爆だと気付かない有名人・・・OTL

     大渕愛子弁護士、入院&手術を報告 子宮頚癌← この人カゴメトマトジュースの大リピータ 汚染トマト
            真木よう子のスネ これ私と、まったく同じ 驚いた 血小板減少症=紫斑だと思う
                  https://twitter.com/toka iamada/status/636652548439457792


                           放射能を舐めてた有名人・・・OTL

             【訃報】女優の有沢比呂子さん(43歳。なかにし礼氏の長男の夫人)が突然死
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル


                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

             マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
           マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:58:09.55 ID:KTeP99eZ.net
>>149
バカ発見!

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:01:20.75 ID:qrMaAOBM.net
そもそもママチャリとはおなごフレームなり

総レス数 1013
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200