2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ23灯目【にゃんこ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:48:10.85 ID:IVSJJmI5.net
国内シェアNo.1 自転車用ライトの王者キャットアイについて語るスレです

◆メーカーweb◆
http://www.cateye.com/

サポート
http://www.cateye.com/jp/support/

前スレ
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ22灯目【にゃんこ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446457545/l50

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 13:35:03.10 ID:dNqz8EB9.net
そういう話を今延々してるんだからさ
俺が聞いたから今答えが出るんだみたいな自己中レスはやめなよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:10:56.12 ID:BIHHVnc3.net
>>398
volt100使ったことないけど
割と絞られた配光見てて使いまわししにくそうな印象あるなぁ・・・

速度上げて幹線道走るんならvolt100だとちょっと不安というか危ないかも・・・
volt400か、思い切ってvolt800一本いっとくといいかもね

volt800でもミドルモードだと400ルーメンで十分明るいし

お財布の心配があるようなら
volt400を買い足して、
それで10mくらいを広く照らしつつ、
フェードアウトで暗くなるその先をvolt100で狙って照らすとか・・・

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:37:25.19 ID:BMOy3TAT.net
1本目にVOLT100ってことはロードなのかな。
2本目の取り付け場所が無いなら、ブラケットが共通のVOLT400でのんびり。
ある程度スピード出すならVOLT700/800かね。
人口はそれなりにありそうな地域っぽいから、庇は欲しいな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 14:57:20.54 ID:BrutvLFE.net
100は水平でポジションライトとして昼間から薄暮まで、場合によっては夜も付けっぱなし用途
後はメインで好きな明るさ選ぶしか無い

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:47:24.50 ID:LXFPKGgh.net
金額上限設定がないならVOLT1600行きなよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 22:01:15.95 ID:2USGC2KT.net
VOLT1200なら、1300円で売ってるな。
それはどうよ?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 22:46:03.13 ID:jYmP9/r8.net
1300円のならゴミ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 23:09:55.40 ID:K1+0RFtI.net
>>404
まだ>>352引っ張るの?寒いんだけど。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 23:17:09.51 ID:+nqyZ5Jw.net
そのうち春だな!

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 03:22:30.15 ID:pUGpNGBx.net
>>396
だからカーブでは徐行しろってことだよな。

たとえライトで照らせたとしても、
高速で急旋回中には急ブレーキは出来ない。

対処不能なものを見ようとするのは意味ないし、
見えるからと油断するのは危険でもある。

>>400
拡散で暗いVOLT400を足もと用、
ロービーム配光のGVOLT80をメイン用(ただし個人輸入になるが)
そしてVOLT1600をハイビーム用、
この3灯セットが現時点でのオススメだな。

VOLT100は非力なのでVOLT400の先を照らすのは無理だと思うよ。
非視認性ということならVOLT100よりRapidXシリーズをオススメ。

法令やJISは前照灯に10m先の障害物が見えることを求めてるけど、
10m先で障害物を発見してブレーキかけて手前で止まれる速度は、
時速10〜15キロ程度だと思うよ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 04:21:34.67 ID:VylnOgCa.net
急カーブとか勝手な想定してんなあ
540くらいだと緩いカーブでも進行方向から外れるんだよな
そんなとこでいちいち徐行すんのかねw

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 07:26:35.02 ID:sXFoF1to.net
十字路を曲がるんだったらそれなりに減速するよ、なに全開で減速しないような想定なんだ。
そんな減速したとこでVOLTじゃ十字路での右折左折の進行方向が見えない。
視線はいくらでも移動できるが、ハンドルにつけたライトは進行方向の外側しか照らしてくれないからだ。

そろそろ徐行をNGワードにした方がよさそうだな。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 07:53:56.68 ID:CEsmcJD3.net
ヘルメットにライトをつけたら快適すぎ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 08:22:53.90 ID:pUGpNGBx.net
>>409
たぶんそれはオーバースピードなんですよ。

オーバースピードを、
曲がり切れないスピードだと思ってませんか?

何かあったときに停止して回避できないのが、
オーバースピードなんですよ。

いちいちスピードを落してらんないとか、
そんなの危険運転の正当化の理由にならないよ。

>>410
右左折は徐行で行わなければならないとか、
見通しが悪ければ一時停止しなければならないとか、
基礎的なことが出来ない人は免許もってないのかな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 09:07:29.46 ID:ZYtqvCOp.net
一人前提がずれてる人がいるな
夜でもちゃんと走れるようにライトを用意しようってスレで
スピード出さないから〜で十分、とか本末転倒なんですが・・・

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 10:24:25.64 ID:tSq8iwlC.net
>>413
でもお前ら基準だとカーブを攻める際に妥当なライトはないんだろ?
ならスピード落とせよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 10:26:38.90 ID:x+1wH0Qv.net
十分視界が広いライトを使う。そのうえでカーブはスピードを落とす。
この2つが一番安全な条件だ。
視界が狭くてもスピードを落とせば安全なんてのは嘘だからな。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 10:28:50.50 ID:pUGpNGBx.net
>>413
落ち付いてスレを読み直してね。

なお私は昼と夜で同じように走ることを前提に話をしていますよ。
昼でもカーブではスピードを落しますよ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 10:35:20.06 ID:tSq8iwlC.net
>>415
そりゃ安全の基準なんて人それぞれだからね
スピード落とす、には徐行、最徐行、停止まで含まれてるが停止したとしても安全じゃないと宣う奴だっているだろう

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 14:47:37.47 ID:YAnagWNY.net
なんか当たり前の話をしてるな
カーブに対して減速するのは当たり前だけど、明るさが足りないことで更に減速を要求されるかどうかの話をしてるのに

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 17:32:29.44 ID:sXFoF1to.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00715N3VK/

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 17:33:40.03 ID:IeP6M+yc.net
カーブの先を見通す事も下向けて前方に配慮する事も可能なメットライトを使いたくない人向けに
頭の向きに連動して照らす方向を変えるアクティブライト台座でも開発するかね猫目さん

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 17:47:54.84 ID:tSq8iwlC.net
>>420
車体の速度と傾斜で進行方向を算出できるかもね

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 19:45:25.12 ID:uSQCjumN.net
ガーミンがサイコンと繋ぐと速度連動で照射距離が可変するライトの出してる
キャットアイさんもがんばってつかぁさい

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 23:07:28.62 ID:jg0zdoQZ.net
テールランプをカラビナとクリップで繋いでた人いなかったっけ?
あれどうやるの?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 23:22:13.05 ID:pUGpNGBx.net
ヘルメットにライト付けるのは、ちと考えものなんだよなぁ。

後方確認で振り返ったときに、
後続に対して目つぶしにならないか心配だ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 23:58:46.20 ID:sXFoF1to.net
前照灯は車体にないといけないってのがあった気がするんで
ヘルメット以外に前照灯が要るってのはちょっと手間だな。
それと全てのヘッドライトの問題なく装着できるかって言うとそうでもないだろうし。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 23:59:37.74 ID:sXFoF1to.net
全てのヘッドライトの問題なく装着→全てのヘルメットに問題なく装着

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 00:58:48.48 ID:YU7324QL.net
>>200
MLC-1ってそんなに明るいの?
俺も火曜日ぐらいに付ける予定なのだが、>>5例えるとでどれくらいの明るさ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 01:22:18.45 ID:EnNov5C6.net
>>422
俺のVOLTは速度出すと振動で向きが可変する機能が付いてる

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 06:59:41.00 ID:rnDOZizk.net
>>428
ねじしめんちゃい

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 07:03:50.22 ID:4a7ZmbfF.net
>>428
ハンドルに水道管補修用の自己融着ゴムテープ巻けよ。
効果てきめんだぞ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 10:14:18.59 ID:6gd1F5II.net
ハンドルバーの表面にワックスなどの油脂分が付いてると固定が甘くなる。
薄めた中性洗剤つけたウエスでハンドルバーとブラケットを拭いてみよう。

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 10:23:52.22 ID:Th0bPhM3.net
そんな小学生でも分かるような事書いてんじゃねえよカス

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 11:26:40.66 ID:v3nrmgn4.net
そんな当たり前の事すら分からない奴が多いのが自転車板

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 11:29:26.23 ID:Gx4fUerX.net
ロードのハンドルって変なテープが巻いてあるからグリップ弱いってこと?
まったく動いたりしないぞ俺の

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 14:44:57.71 ID:mGMe2L09.net
>>430
Y A M E R O
溶けてベッタベタになるがな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 15:03:12.68 ID:4a7ZmbfF.net
>>435
ホルダー(バンド)にくっついたところで、ゆっくり引っ張ればきれいに剥がれるぞ。
それに融着テープは普通ハンドル側に残るけどな。
ベッタベタというのもよくわからんな。手にくっつくわけでもないし。
接着剤付きのビニールテープと混同してないか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 15:59:55.90 ID:BLVfvc8H.net
溶けてベタベタになるのは安物の100均ビニテとか普通のセロテープだな
自分はエアコン配管用自己癒着が余ってたのでそれ使った

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 17:43:21.44 ID:bxLT5y2P.net
配線用のプラスチックテープなら糊は残らない。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:13:51.95 ID:sIGBotmd.net
ブラケットを固くするためにテープをまくって発想が根本的に間違ってる

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:19:56.97 ID:4a7ZmbfF.net
EL540やVOLTに庇付けてきっちりロービーム配光にしたければ、
ホルダーを決まった角度から動かないようがっちり固定するのは重要だぞ。

自転車から離れるときにホルダーも外すというなら不便だけどさ。
見た目より強力に貼りつくから、盗難防止も兼ねるからいちいち外す必要性も感じなくなるぞ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 20:34:56.17 ID:cDGr7EKl.net
ホルダーなんて外さんだろ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 02:36:55.50 ID:5OVO8B+F.net
カットライン欲しい
街中だと単に明るく照らすだけでは前の歩行者気付いてくれないねん

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 02:48:21.52 ID:a0Y6W6Jr.net
>>442
車のロービーム並みの鋭いカットラインが欲しければ、中華フォーカスライトを追加するといいぞ。
前方を進む人や自転車が、早い段階から横へ大きく避けてくれるわ。
車が背後から近づいてると錯覚してるんだろうな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 07:09:02.84 ID:2w4xS3Ai.net
>>442
ならば個人輸入になるがGVOLT80だ。

>>443
ここキャットアイのスレなんで、
キャットアイ製品の中からオススメしようよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 12:51:22.11 ID:Fl+eosLX.net
>>444
残念だけどそういったカットや配光についてはお粗末過ぎて…

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 17:57:02.60 ID:lrq68cgB.net
自転車用を謳っておきながら、公道を走る軽車両用としてはお粗末な感じよの。
VOLT1200の出自もそうだけど、スポーツとかレース用途なんだろうか。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 20:06:39.84 ID:CZXh54Z8.net
>>442
ハイパーコントラクトモードで皆気が付いてくれる。

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 20:07:18.15 ID:CZXh54Z8.net
>>446
山岳用だよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:02:29.99 ID:5OVO8B+F.net
猫目がオプションで庇を売ればいいだけじゃないの?
技術的に難しいんだろうか

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:09:23.50 ID:CZXh54Z8.net
ビニテで張ればいいだけじゃん。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:19:50.51 ID:HybfS/0S.net
自作してる人って少ないのかね?
俺、ホムセンでアルミ板買ってきて、スプレーで黒く塗って作ったけど
アルミ板の切り口は凶器になりかねないから
アルミテープで保護してカドが立たないようにしてある

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 22:03:13.66 ID:IVLGK8w6.net
3Dプリンター持ってたら庇作り放題かもな

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 22:53:24.34 ID:utZVrjSn.net
庇はそれほど良い物ではない
カットラインがはっきり出るまで庇で覆うと
何故かカットラインの下まで暗くなるんだぜ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 23:57:04.52 ID:a0Y6W6Jr.net
>>453
別に「何故か」はいらない。
点灯した状態で庇を裏から見れば、上方へ飛ぶはずだった光が当たってるのがわかるし。
周辺光の少ないVOLT300/700/800だと、その反射光が足元側を補助的に照らす役目をしてくれるメリットにもなるぞ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 07:05:33.06 ID:7Rz94G2u.net
カットラインの下が暗くなるなら上だけじゃなく前へ飛ぶ光まで減ってる?

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:11:19.77 ID:7sbEJgC/.net
>>445
それは同意。
GVOLT80が出るまでEL540が最善だったという。

>>446
当初、
公道用にVOLT300
オフロード用にVOLT1200
という用途別の感じだったっぽいよ。

>>449
ヒサシは安全上と性能上の点で問題があると思う。

>>450
それ暗くなるだけで配光は変らないから。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:20:38.56 ID:7sbEJgC/.net
>>454
それ、カットラインより下が暗くなる理由の説明になってないよ。

なぜ暗くなるのか作図すれば一目瞭然なんだが・・・。
ライトを縦に3つ積み重ねてヒサシでカットするのを
想像してみれば分かるかな。
いちばん下のライトの光をカットするほどヒサシを下げると、
いちばん上のライトの光ほとんど全てがヒサシに当たっちゃう。
そういうことなんですよ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:22:58.37 ID:kaHuPkHJ.net
>>455
減るよ。
VOLT全般のコリメータ集光にしろ、VOLT400のリフ集光にしろ、庇や覆いで一部を塞げばスポットは全体に暗くなる。
光軸(光の中心)が水平になるよう仮にセットしたとして、水平より下方に飛ぶ光は照射口の下半分からだけでなく、
照射口上から下方に向かって飛ぶ光も相当量あるってこと。上下左右斜め方向についてすべて同じ。
乱反射だからこそ、一部を塞いでも配光全体は疑似円形のまま変わらない。クロスしない周辺光はカットできるがね。
凸凹のオレンジピール(OP)リフ・ライトがスムース(SMO)リフ・ライトより遠射が苦手と言われるのは、遠くに行くほどその光が焦点からより多く外れて散っていく所為。
平凸レンズでLEDの形がくっきり浮き上がる中華フォーカスライトが超遠射に強いのは、光のほとんどがクロスしない理想的な平行光に近いため。
だから絞った中華フォーカスライトはLoモードでさえ30m以上先の路面を余裕で見ることができる。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 09:25:27.50 ID:kaHuPkHJ.net
>>458
一部修正。
xクロスしない周辺光はカットできるがね。
oクロスしない周辺光はラインカットできるがね。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 10:47:36.52 ID:xpSYWFUm.net
カットする必要があるのはスポットではなく周辺光だけでしょ
スポットはほんのすこ〜しだけしたに角度つけておけばいいよ


ペットボトルを切って作った庇で十分

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 12:12:52.21 ID:QkPm/lgE.net
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/n/happiness2014_1010010_2
車用フォグみたいに光源と凸レンズの間に光を遮るものを入れると
キレイにカットラインが出るのかな

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:48:33.31 ID:5FUGaTcJ.net
>>461
プロジェクターならパネル入れたらカットライン出る
Hi/Low併用のバイキセノンはその遮光板を倒してハイビームにしてるだけだから、自転車用でも簡単にできそうなもんだけどね

cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/4959954/p1.jpg

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 13:52:07.12 ID:w8ECSEeH.net
地に足の付かない下らないレスに限って伸びるんだよなぁ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 14:41:24.93 ID:C7pmIRpM.net
理屈について行けない奴がそれより下らない煽りレスつけるまでがセットか。
なあ463

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 14:54:41.13 ID:ff1bqJqT.net
自力工作不可能なうんちくだけになるとつまらんわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 15:05:32.47 ID:FlLXyfzF.net
このスレキャットアイ製品を使ってない人のほうが多いだろw

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 18:29:30.96 ID:rdkSUBBi.net
ここは常駐してる社員に要望を伝えるスレだから

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 18:41:21.68 ID:E7pywfIw.net
見てたらGVOLT日本で発売してるわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:03:24.82 ID:PzHvVWuL.net
サードパーティーからレンズ前に付けるGVOLT80の様な光軸偏光レンズを発売すれば良いのかもね。
カメラのシリコンボディガードみたいな感じでヒサシ付きのシリコンゴムアタッチメントでもいいかも。

GVOLT80と1200の二刀流で使ってるが、80は点けっぱなしで対向車が無い時に1200を点灯というパターンになりつつあるな。
ハンドルバーエンドに固定できるミノウラLMA-Hのホルダーで下ハン握ると親指で電源ボタンに届くから何とか使える感じ。

キャットアイには次回作は光量アップでは無く、自動車の遠近切替えライトみたいな感じで手元ボタン付きで光量のワンタッチ強弱ボタンを希望だ。
どう考えたって公道で使う人が殆どだと思うよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:19:29.92 ID:1No1bgQH.net
VOLTは吊り下げ派の人用にしておいて
そういった使い易さを追求した別のブランドを派生させて欲しいとは思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 23:24:37.49 ID:BpoEpp+h.net
voltのバッテリーカートリッジ式は手軽だし便利なので
新商品でもそのコンセプトは推し進めてほしいな

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 00:49:35.72 ID:Oa2R+HVZ.net
>>471
しばらくこの路線は捨てないんじゃない?

個人的には、ここまでの拡散系に加えて
周辺光少な目のスポット系のがほしい
わざわざ他社のフラッシュライト買わなくて猫目で揃えたいしさ
拡散系はvolt700もう持ってるから、
それと併せて逆スペード型の範囲を照らせるように
遠距離を周辺光少な目のスポットタイプがvoltシリーズで出たらいいのに

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:04:00.52 ID:58hfqktL.net
>>469
写真うp

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:14:15.10 ID:ONtwwtzq.net
猫目は反応おせーからもういいわ
400や1600ではスポットどころかますます拡散させてるしな
ジェントスあたりでいい感じの作ってくれれば買う

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 02:08:09.72 ID:RaYqf48P.net
一般人はそんな飛ばし屋御用達ライト望んでないからな

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 02:38:13.55 ID:58hfqktL.net
通勤用のクロスバイクに1600
ヘルメットに400をマウントさせて使ってる・・・。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 09:15:08.90 ID:yakL2uzB.net
どんな具合ですか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 09:43:38.07 ID:lQwP5u7M.net
>>460
周辺光がカットを必要とするほどのカンデラ値を持ってるのか疑問だな。

自動車のロービームのような配光に必要なのは、
スポット上側のカットの切れの良さだと思うよ。

>>462
自転車用だと、小型・軽量・省電力が求められるので難しいと思う。

>>472
GVOLT80どうかな。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 13:43:08.19 ID:58hfqktL.net
>>477
とりあえず明るい
1600は明るすぎてやばい。
キャットアイのCFB-100に取り付けてる。
割と下向きにつけてるが、それでも50m先は見える感じで、真ん中のスポットは凶器。
周辺光はどうしても前からくる自転車や歩行者に当たるがそれは仕方がないと割り切ってる。
普段ローからミドルで使ってる。ハイは明るすぎてやばく感じるし、ふつうの道だと街灯があるからミドルでも十分って感じ
人が少ない路地や生活道路ではハイを使うこともある。
明るいのですごい安心感が高く、後ろから音もなく近寄ってくるオートバイかと思ったと知り合いが言ってた。

400はスポットを車体の2m先を照らす程度にしてる
OGKのWG-1の前の方につけてるがこれはハイパーコンスタントモードかハイで使ってる。
見たい場所が明るく見えるので安心感がすごい高い。
歩行者もすごい気が付いてくれる。

1600はsanaで、400別ルートからSETで買った。 合計で3万程度かな?

一応テールライトもつけてるが、夜だと車がすごい幅をあけてすぎてゆく

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 18:16:56.06 ID:Oa2R+HVZ.net
>>478
住宅街では拡散系のvoltだけでいいとして
幹線道に出て速度を上げて走るときには
それに加えて正面の遠距離も照らしたいから
拡散系とスポット系が、それぞれ別々の照射角度でほしくてね

言ってみればハイロウの切り替えだけどね

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 23:40:07.00 ID:N95hoEyy.net
エンジェルハイロウ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 08:19:02.11 ID:MUY75OcG.net
>>480
対向車に迷惑をかけずに遠方を照らす、まさにGVOLT80の本領発揮ですよ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:34:10.73 ID:5qTqwBol.net
GVOLT160がでたら買う

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 19:57:39.56 ID:MUY75OcG.net
>>483
二灯にすればいいんです。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:12:45.11 ID:v/QBoaqV.net
GVOLT1200が出たら買う

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:18:28.02 ID:F/+rsfAY.net
1万2千ルーメンとか恐ろしす

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 01:54:36.33 ID:j6uLhuv0.net
GVOLT80なんかいらない
GSPOT69が出たら買いますん

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:05:19.27 ID:+cRH9f6x.net
無理して書き込まんでもええんやで

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:20:21.52 ID:A7ErIckY.net
暇だから庇でも自作するか

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:45:49.61 ID:kbzaTqCI.net
庇と屁て似てるよね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:48:12.70 ID:qO4I6p5y.net
俺はずっとアザ(痣)と読んでいて、何言ってんだこいつと思ってた

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:38:32.92 ID:WkTM6+4T.net
ヒサシは安全試験したほうがいいぞ。

樹脂だからとか、薄いアルミ板だからと、甘くみないほうがいい。
筒状に丸めると強度が増すし、なかには竹槍みたいな形状で作る人も。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 19:23:15.11 ID:kbzaTqCI.net
竹槍が竹輪にみえた

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 20:18:23.79 ID:fY7tL8hb.net
街中を走るには100lm、真っ暗なCR走るには300lmあれば十分な俺は
GVolt80を買うよりもGVolt50を2個買って交互に使いつつ
バッテリーのへたれる3〜4年後にそのときの新製品を買えばいいような気がしてきた

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 20:45:57.66 ID:WkTM6+4T.net
>>494
GVOLT50を2個、買う

ためしに2個を同時にハイ点灯で使ってみる

もう1個では暗くて不満、2個でないと走れなくなる

さらにGVOLT80を2個にしとけば良かったと思うように

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 21:18:29.78 ID:j6uLhuv0.net
ヒサシの安全基準がどうとかってのは
なんか法律基準とかあるのかね?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:01:52.94 ID:DP3/r6kv.net
>>479
CFB-100使ってる人なんて他にもいたんだな。
わしは、FX7.2にCFB-100を付けてそこにLE540と、頭にVOLT400を付けてる。
本当はEL540を2個つけたかったけれども、頭にVOLT400を付けるようになってからは、
2個つけたいという欲求は減りつつある。

それ以前にEL540は重いし、黒くて逞し過ぎるし、デカいから場所的な問題で2つつけるのに葛藤する

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:05:22.95 ID:DP3/r6kv.net
ただ、問題は、EL540よりも、VOLT400の方が明るいんだよなぁ…。
フロントライトよりも明るくヘッドライトってどうなの・・・。

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200