2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール141

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:09:17.80 ID:Utkncpeq.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール140
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450002831/

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:29:50.60 ID:sclvITGm.net
理論上EastonのEC90クリンチャーにチューブレスタイヤを履かせるのが最速になるけどだれかその組み合わせでやってる人居ないの?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:38:42.31 ID:WTd5ZQse.net
君がやればいいんやで
タイヤの話はもうお止しよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:47:56.21 ID:NVWmfXzT.net
ホイール変えて速くなるか?
ほんのちょっと楽になるだけじゃね

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:50:45.89 ID:Qr+xNM5A.net
aeolus 9d3 TLRにチューブレスタイヤ着けたら良くない?

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:54:30.15 ID:9Khu8D6M.net
味の素スタジアムのレース、ヘアピンカーブでクリンチャーがバーストして落車してたな

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:55:20.35 ID:ZGobIJUB.net
ROLF PRIMAのARESもチューブレス使えなかったかいな?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 18:21:59.02 ID:7lrqh9sx.net
ディープは強い向かい風で車体が押し戻される感じが少ない「気がする」ね
ただリムが重いせいかもしれんけど

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 18:34:03.96 ID:BE4mIgyw.net
DW 気じゃないアウェィ加速がまちがいなくいいんだよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 22:59:41.48 ID:Px8uPcXX.net
ライトウェイトのホイールのハブってDTスイスのやつだったっけ
それで究極の回転体ってなんか…うふっ

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:05:50.21 ID:vsKuFoiS.net
>>60
R501の後継がRS010っすよ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:14:01.54 ID:aRxnp/e5.net
0が右に増えただけの感じがする
ナンバリングだよなぁ
分かりやすいのか分かりにくいのか

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:50:36.98 ID:7e9Wzv3m.net
R501→RS01→RS010

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:53:04.27 ID:F+SWsOpD.net
RS10は単体だと国内で売ってないはず
わざわざ買うようなホイールじゃあねえってことなんだけど

もっというと、11速のバイクで通学通勤すんなよってことなんだよなあ・・・

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:58:53.43 ID:pYIJrJ9T.net
固定ローラー用に安い11速対応ホイールは欲しいが

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 01:24:26.80 ID:Ur3M1i95.net
>>74
010新車外し買いませんか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 02:01:04.03 ID:R40oD7jC.net
スポーク少なくてストレートプルだから
手組に比べてキレよい感じは個人的には好感触だよ
リムは重いんだろうけれど

rs11の新車外しをオクで8000円くらいで買えたけれど満足している
今はセカンドバイクのクラリスに付けてるけど、行く行くは11速化予定だしローラーにも使えるから

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 02:07:43.20 ID:shgkoAV/.net
>>75
マジっすか!?

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 02:34:35.70 ID:qcF0wgaM.net
RS10って買えないの?
claris ->105にした時,ショップが取り寄せてくれたよ?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 04:37:50.58 ID:pNluxMuF.net
ふーれーたー心は輝いた鮮やかな〜

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 06:48:46.83 ID:RjDrAtaz.net
通勤でアクシウムかR7使ってる
R7のラチェット音が便利

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 07:05:04.41 ID:PLROtRwN.net
>>64
チューブレスレディなんだからチューブレスタイヤをつけても良いに決まってる
あ、ちゃんとホイール付属のチューブレス用リムストラップとチューブレス用バルブをつけてからね
あと説明書ではシーラント必須ってことになってるけど不要って人もいるなー

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 07:51:51.91 ID:0e84U1CC.net
>>73
なにが「なあ・・・」なんだよw

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 08:50:06.55 ID:RWIxMtxf.net
RS21とかR7とか重すぎだろ
通勤用だとしても嫌にならないのか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 09:38:23.52 ID:sn1EFyeL.net
TLRはシーラントいれないとエア漏れ凄いよ
ビートをきっちり填められればいいんだろうけどコンプレッサー使って何回もビート上げなおさないと難しいと思う
http://ysroad-shiki.com/column/2012/10/post-1193.html
このページが分かりやすく書いてあるけどリムとタイヤの隙間から漏れなくてもタイヤとチューブの間からエアが漏れてくるのよ

85 :75:2015/12/28(月) 09:43:48.87 ID:Ur3M1i95.net
>>77
宜しければ、下記へご連絡くださいませ

rs010shinsyahazushi@zoho.com

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 09:47:50.25 ID:JBUwxxc3.net
リムが溶接→リムテープとバルブさえきっちりやればチューブレス運用できる。
出来ない場合は何か間違ってる。
純正部品が有ってないってのも見たことあるぞ。
んで、リムはスリーブ→シーラント必要。

あと、リム穴だけ塞ぐリムテープは駄目。
リムサイドの内側というのかな?
そこの角まで届くリムテープならいける。
目安はリムの内幅+5mm位の幅のチューブレスレディ用リムテープを選ぶのが吉。
あと、ちゃんとリムに密着させてね。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 15:13:57.57 ID:AsbN+3eq.net
>>84
チューブがないのに、なんでタイヤとチューブの間から漏れるの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 15:26:13.38 ID:GpXk21EI.net
RS21をバカにしてる奴は何にも分かってないニワカだよ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 17:20:30.04 ID:Ql39H/Hd.net
全知全能さんはやっぱり言うことが違うね

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 19:36:40.87 ID:YkbdDlD1.net
>87
チューブレスタイヤってタイヤにチューブが張り付けてあるんでしょ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 20:15:44.81 ID:BUmhRKLZN
はい(´・ω・`)

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 20:47:04.78 ID:ZEA2aadQ.net
>>90
チューブレスです。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 21:04:50.47 ID:ZqxhSitQ.net
チューブがないからチューブレス

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 21:05:41.32 ID:Vy9NofNp.net
チュッ

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 21:10:53.01 ID:o0K+fsF1.net
チューブラしかないからチューブラー


φ15のスルーアクスルのディスクチューブラーまだ〜?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 22:56:36.93 ID:RjDrAtaz.net
>>90
がち中卒やんけwwww

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 23:00:46.29 ID:EE9hEqO6.net
中卒「がち中卒やんけwwww」

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 23:09:56.60 ID:m0sZK4BX.net
グランドプリックス

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 23:24:46.92 ID:VqpNfqxQ.net
実際1万ちょいから2万でrs10やら21やら手に入るってなかなか凄いと思う
ユニクロみたいなもんか

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 01:06:56.30 ID:eU3YP38l.net
>>84
TLR(チューブレスレディ)ホイールのビードフックの形状はチューブレスタイヤ用になってるのでは?
チューブレスホイールとの違いはスポーク穴が開いてることで、穴を塞ぐリムストラップが必要なことだけかと。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 03:22:37.77 ID:RL1Tpagb.net
レディーには穴が開いてると

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 05:20:02.27 ID:TpJM/J/V.net
>>99
商売人THE関西企業体質のシマノ車輪に夢を見るなよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 06:05:36.09 ID:z15ybG2Q.net
rs21からzondaにして50キロ走ったけど少し軽い、ヌルヌルしてるぐらいにしか感じなかった

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 07:25:24.52 ID:7gU/W8C0.net
>97
90の者だけど最終学歴は化学科修士課程卒だよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 08:10:02.15 ID:gUj1iGCQ.net
わざわざ課程卒なんていうのは修士とれなかったの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 08:20:33.63 ID:wJU82IGr.net
学歴なんて自転車走る時に使わねーだろ
学歴「俺早大卒だから前引けよ」とかねーだろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 08:40:07.57 ID:yWE2CCOc.net
>>103
そんなもんだよホイールは
良くなったという感覚はすぐに慣れてしまうし

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 08:51:15.12 ID:t/jBLoXN.net
んでその化学科修士卒とやらで研究職には就けたのかよ?

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 09:58:18.30 ID:85bSUhhs.net
学歴はどうでも良いからググレ K

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:35:28.39 ID:9/X7MDhO.net
匿名掲示板で学歴を競ってる時点で頭の悪さが知れるな

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 12:51:11.69 ID:oVhZ8R+8.net
私は中卒です。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:08:10.83 ID:oc7KpVZs.net
私も中卒だけど首相務めたな
何年前だろうw

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:10:15.13 ID:YI6IZMOW.net
>>84
よくわかってないのに知ったかぶりしてんじゃねーよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:37:28.50 ID:CL/I4hU/.net
ポジションも出せてないのにレーシングゼロだのゾンダだの履いて可笑しなフォームとペダリングでチンたら走ってるニワカは滑稽だよな。
RS21でトレーニング中のポジション出してる上級者にあっという間に千切られて悔し泣きしながらボーラ買おうとか想ってんだろうなあ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:41:38.12 ID:K9mUwTOH.net
てか平坦な道じゃそう違いが出ないことぐらい知らないの?

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 13:53:01.30 ID:PJuxrEyl.net
>>114
余裕がないから貧乏なのか貧乏だから余裕がないのか

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 14:17:03.66 ID:F2frqnmb.net
貧乏なんだろ

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 15:35:58.05 ID:TzoDB8Od.net
>>114
かわいそうに。良いホイール欲しかったんだね。
お金貯めてまたおいで。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 15:46:56.67 ID:5LRgnC7i.net
車板でもいるよね
BBS レイズ エンケイ辺りの鍛造を履かせてみたいって書いたら
執拗に腕が云々、車が云々言う奴
大抵、買えない妬みだけどさ


好きなホイールで、楽しく走る事が良いじゃない

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 15:49:07.25 ID:kJiZ/Gcf.net
中卒の人に失礼だからちゃんと学歴書いたけども、大卒の化学専攻でもタイヤの事とかよくわからんよ

んで、チューブレスタイヤの内側のゴム面はインナーライナーって言うんだって。
ゴムだからチューブが張ってある位に思ってたけど環状ドーナツ構造じゃないからチューブとは呼ばないんだってさ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 16:35:42.87 ID:5Nl7NmW0.net
>>119
そうやな。趣味の本質を見失ってる奴多すぎ。
F8にオーバーマイヤーやけど格安ロードの高校生にちぎられるw
自己満足してるからそれで良いのだ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:05:49.24 ID:HRxXh4bS.net
中学校の英語レベルのお話なんですが

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 17:24:40.47 ID:WOKqaNSI.net
>>103
あと500km走ったらRS21に戻して、その瞬間の感想をここに書き込んでくれ

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 18:08:51.22 ID:p45NNvD0.net
>>120
君の精神レベルは中卒未満だってよく分かったからもう書き込むのはお止しなさい
恥に恥を塗り重ねるだけだよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 19:08:32.54 ID:HeTeQayo.net
>>123
何気にこれ大事。期待したい。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 19:10:05.76 ID:SxU4yNGA.net
スペックアップしたときよりダウンしたときの方が差が大きく感じるのはなんでだろうなw

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 20:57:55.69 ID:hnFMHtZO.net
中卒(中央大卒)です…

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 20:58:47.61 ID:gR9TPKB5.net
中央と広島カープの違いがわからない

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:13:05.39 ID:L6Pk9yd8.net
どこ出身?

東大寺です!開成です!

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:04:26.80 ID:MqDBwN1g.net
自転車の板に来たはずだが間違えたかな

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:16:09.14 ID:/KjznKWS.net
いいホイール履かすよりタイヤとかチューブに金かけたほうがいいんじゃね

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:18:50.66 ID:wJUKx12U.net
>>131
それも含めてだろうけど。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:27:42.03 ID:gR9TPKB5.net
「ホイール買うより体鍛えろ」
「ホイール買うよりタイヤとチューブに金かけろ」

二者択一なんかでは全くもってないのになんでなんだろうな

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:35:20.11 ID:/KjznKWS.net
自分もそうだと思うけど102があんまり変わらないって言ってるの見て
わざわざホイール買わなくてもいいタイヤとかチューブにした方がいいんじゃないかと思ったわけよ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:36:24.52 ID:wJUKx12U.net
>>133
ネガティブな発言なんだよね。
自分が持ってるもの(筋力や高級ホイール等)よりも上が有ることに対する妬みと言うか。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:37:29.56 ID:870h2xlL.net
良いタイヤ 良い整備にかなうものはないと思う
ショップも有名店よりちょっと小さい店の方が明らかに技術が上だし

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 22:44:52.07 ID:v7IqrPOk.net
>>128
ワシにとって広島カープはの、CじゃなくHなんじゃ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 07:52:31.62 ID:FjP7GOox.net
フランスでは最初のHで声を出さない。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 07:58:08.54 ID:zHLXSB4l.net
はぁはぁ よりは
あっあっ だもんな

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:02:58.60 ID:CAuKYvg9.net
タイヤもホイールもそんなに大きな変化はないよね
シマノさんの前世代の全否定で30%改善とかってタイム短縮にすると
どの位なのかな?
考えると例えば、1時間=3600秒が3.6秒短縮だと0.1%だよ
ヒルクライムを除く、ロードの速度域だと空気抵抗が抵抗の半分以上らしいし
空気抵抗の大半、7割方は人間らしいから

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:06:39.34 ID:C/HM78+S.net
馬鹿が余計なこと考えるなよw

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:08:40.39 ID:5NeXJTfT.net
Bora one 50やすくなれーーー

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 09:29:37.33 ID:yTpwsbX1.net
鯔湾やすくなるの待てずに買ったけれども後悔してない
お前らこんな良いホイールあったの知ってたのかよ…

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 10:01:47.33 ID:juJnELnj.net
>>138
ユッチンソンが正しいのか。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 10:07:25.19 ID:uc0K870c.net
そのうちスルーアクスルになる
今は時期が悪いからゾンダや買っても
レーゼロか9000にしとき

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 12:03:32.79 ID:FcaP3TIWC
pbkでracing speed(カンパフリー)がビックリ価格で売ってるぞ

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 12:08:43.48 ID:/IMxGgiy.net
ボーラって1年くらい前12,3万じゃなかった?
また円高にならんかな

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 12:31:49.60 ID:FjP7GOox.net
>>147
その前は11万だったね。随分と高級車輪に戻ったもんだ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 12:47:37.83 ID:yXBGkhH0.net
鉄下駄じゃ千切られるばっかりだよ!!!
高級ホイール買って千切らなきゃダメ、千切る人間にならなきゃ!!!

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 13:28:04.68 ID:xrmDx70F.net
ホイール購入を検討しています
レーゼロナイトとクアトロカーボンどちらかにしようかと思っているのですが、良いところ悪いところを
使ってらっしゃる方々に是非ご教示いただきたいです

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 13:35:46.27 ID:UAokp4vU.net
レーゼロナイトのブレーキ面は禿げて地金が出る。
クアトロカーボンは割と重くて
カーボンホイールのメリット学園見当たらない。

ノーマルレーゼロにしとけ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 13:37:19.69 ID:MMiwDcKF.net
hed jet blackのブレーキ面は剥げるの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 13:51:56.95 ID:lPZYpvVK.net
>>150
レーゼロナイトのブレーキシューの減り具合はハンパない。
一緒に走った人が使ってて、半日走っただけでブレーキシューの溝いっぱいに削りカスがたまってたw
あれ雨の中とかだともっと削れるんじゃね?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 13:54:06.23 ID:/UTlZFAf.net
純正シューしか使えないから、ぼったくる気満々だよなw
普通のアルミリム用のシューを使うとどうなるんだろ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 13:54:37.21 ID:wIVog8Y9.net
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・)

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:00:35.39 ID:3X1XSI5B.net
必ず禿げる見映えの為に何万も出す意味無いっすよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 14:35:46.42 ID:5vLhqJUJ.net
>>154
下ろし金にかけたみたいに、あっという間になくなるよ。

対応シューは通常アルミリムだと雨天用の削れにくい仕様に似てる

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 15:43:44.48 ID:PMoE+MPX.net
>>152
ただのハードアルマイトだからあっという間に地金晒すよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 15:49:19.07 ID:MMiwDcKF.net
まじかよ
非カーボンでリムが黒いホイールでブレーキ面が剥げないやつは今のところ存在しないんだな

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 16:02:22.97 ID:PMoE+MPX.net
どれもアルミに黒い塗装してるだけなんだから当然だろうよ
塗装がどんなに頑丈だろうがそのうち削れていくわな

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200