2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール141

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:57:41.00 ID:mpoj4sUI.net
>>797
C35乗ってるけど正直C24にしておけばよかったと思ってる
35ミリハイトって何もかもが中途半端で面白味に欠けるよ

http://intheknowcycling.com/2015/07/10/best-aero-all-around-road-bike-wheels/
この記事が面白いから読んでみるといいんじゃないかな

「のぼりにはのぼり用のホイールを用意すればいい」
「ハイトのあるエアロホイールこそ買うべき」みたいなことが書いてあるよ
ZIPPだって「わが社のホイールを使えばのぼりで遅れる以上に下りと平地を短縮できる」って言ってるしさ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:19:09.23 ID:HA77ObF4.net
>>799
しかし万能性と言う意味では35ミリハイトはやはり捨てがたく…
富士ヒルくらいの緩斜面だと35ミリハイトカーボンチューブラーあたりが
ベストバランスでは?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:28:03.12 ID:j6Gujjll.net
ワイズロードのわいわいセールがもう始ってるね
今年はリストが見やすくていい
http://www.ysroad.co.jp/2016/yy/kl_wheel.html
http://www.ysroad.co.jp/2016/yy/index.html

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:36:08.61 ID:5D4DxU+2.net
>>798
Aluカーボンの50mmディープクリンチャーですら、1600g切ってるのに・・

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:01:13.60 ID:1qFKx4Co.net
コスカボトかバレットとかアウラとかのアルミリムカーボンフードの存在意義がよくわからない
大リーグボール養成ギプスしかり練習用鉄下駄なの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:03:03.53 ID:ztWmtSCM.net
はい。(´・ω・`)

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:06:12.30 ID:l6wHLsbp.net
カーボンのシュー交換すんの面倒くさいし
雨の日も乗れるし下りも問題無し
重量差もカーボンと比べて200g程度だし
いいんでないの?
13万なら買いたいのだけどまだ値下がりせんし

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:07:59.81 ID:Fo8chEdO.net
コスカボをプロに使わせてた時代もあってだな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:10:45.53 ID:f0uu36B1.net
>>803
貧脚はお呼びでないから分かる必要もなし

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:17:17.76 ID:ztWmtSCM.net
コスカボって重いんだけどなんか進む感じがする。なんだろねあれは。
BORAクリ35よりコスカボSLEのがギュンギュン進む気がするんだよな。
緩斜面&平地限定だけど。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:38:47.98 ID:T+3awvKH.net
コスカボsleは競合製品が一個もないから
何も進化しなくても売れる
flo60ぐらいか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:42:03.18 ID:t+q7Icnz.net
コスカボSLEだけは特殊らしいよ。しなりが豊かで気持ち良いとか

つかみんな普段よっぽど軽いチューブラーとか履いてないならボラクリ50で登ってみなよリムハイトの事とか忘れちゃうから

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:11:20.26 ID:syZu3p6C.net
シャマルウルトラとレーゼロ、どっちがいいの?
フレームはしなるほう。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:12:26.82 ID:8GZzOQMi.net
鼻毛2本くらいしか差はない
ちな
俺はブラインドテストしたら分からん自信がある

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:18:22.85 ID:nT/TcH2o.net
>>811
レーゼロは頻繁に安売りされる。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:36:43.16 ID:5D4DxU+2.net
>>803
1600g切ってるやつもある = 一昔前の山岳ホイール(ヘリウムとかニュークリオン)並の重量
つまり山岳でもそこそこ走れる
でもって、平地でスピードは乗る  フルカーボンみたいに気をつかわなくていい

普段使いには最高ですがな。   

もっともここ最近は値段が上がりすぎとは思うが
円高のころは、シャマルとたいして変わらん値段で買えたんだがな(´・ω・`)

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 21:41:36.98 ID:8Pe1nd5h.net
マヴィックのフリーをメンテしようと思ってフリーを抜いたら、爪がポロっと外れて、
爪に付いているスプリングがしばらく行方不明に。
このすごく小さなスプリングがないだけでこのホイールも無意味なのかと思うとわろた。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:05:09.96 ID:1qFKx4Co.net
なるほどね
ローハイトアルミorカーボンチューブラー
で選ぶもんだと思ってたもので

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:17:07.59 ID:mpoj4sUI.net
>>800
富士ヒルを本気でやるなら50ミリぐらいのチューブラーでいいんじゃないのかな
傾斜緩いし最後の下り基調でタイム稼ぎたいしさ

クリンチャーならよっぽど脚力に自信ない限りキシリレーゼロあたり選べばいいと思うよ
どこぞの山の神ならカーボンクリンチャーでも勝つんだろうけどね

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:49:08.42 ID:397kofxX.net
シロッコで十分です。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:50:54.77 ID:DL0RYdfr.net
>>810
ボラクリボラクリうるせーよハゲ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:05:22.45 ID:tjOQKQxH.net
つーかスレタイ5万円以上の高級ホイールのスレにしたほうがいいよ。
たかが自転車のホイールに何十万円も出せる上級国民と話が噛み合わないしさ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:07:13.93 ID:hoJO8FtM.net
でもこのスレ妄想だけで、ほとんどZONDA辺りしか所有してないよ・・・

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:08:32.82 ID:HaPqG+b3.net
自分しか基準がないとそう思い込んじゃうんだよね

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:08:39.39 ID:f0uu36B1.net
たかが自転車のホイールだけど
ロードのホイールは5万じゃミドルクラスなんだよなあ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:15:11.55 ID:DL0RYdfr.net
そのゾンダもいまや定価で7万超えかあ
通販で買わないとコスパがいいとは口が裂けても言えない車輪になっちまった

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:15:54.98 ID:MJ+bJMGN.net
だから消耗品のホイールに何十万円出そうが痛くも痒くもない上級国民のスレがあってもいいけど、このスレタイじゃおかしいでしょ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:18:21.54 ID:+XFx31Gt.net
確かにいま俺の目の前にあるロードはゾンダ履いてる

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:21:45.50 ID:5mdal+Gz.net
二ぜゾンダ乗りは消えな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:22:45.23 ID:DL0RYdfr.net
>>820>>825
ちょっと僻み根性出し過ぎでみっともない
なんだよ上級国民って

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:32:17.08 ID:TsK+JX8G.net
なんかわざと敷居を高くしてロードバイクはカネが掛かるものみたいな先入観を植え付けて初心者をロードバイクから降ろそうみたいな悪意に満ちてるよね。
国民性なのかおまえ等にはロードバイクを普及させて仲間を増やそうとゆう気が感じられないわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:33:49.73 ID:GB6dUzFB.net
125ccのバイクも持ってるんだけど、洗車の時横にロードバイクと横に並べてみて「これ、値段半分なのにエンジン付いて手をちょっと動かすだけでフルームに勝てるんだよな」と感心してしまう。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:34:59.95 ID:iKhYLyil.net
>>829
ゆう

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:36:38.07 ID:K4X+JQ+/.net
ゾンダ買って付けたわ
吊るしのコンセプトホイールと比べると流石に全然違うのな

ちょっと笑ってしまった

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:41:49.61 ID:ysAIhvvl.net
>>829
お前みたいな卑屈なやつは仲間にほしくないなあ
金額が敷居になってお前が去ってくれるならありがたい話だ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:43:22.70 ID:0tDbotdc.net
そもそもポジションも出せてないペダリングも踏めてないド素人が完成車からボーラウルトラ履いて速くなれるのか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:44:33.90 ID:f0uu36B1.net
>>832
そらそうよ
どんな高級のバイクでも基本ホイールは交換前提で
吊るしなんてなんでもいいだろ状態だからね

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 00:08:35.11 ID:QYs6gsLo.net
>>784
ちょうど今日CXR60の打ち替えしたけど、前は6901×2、後ろは608-9×2(セラミックスピードかエンデューロかTNIのセラミックしかない)と6901×1だった。
ネット探してもCXR60の情報なかったから中身開けて確かめたけど、他のR-sysとかキシエリも同じ型番だからこれでいけるかと。確かめたかったら自分で開けてみ、簡単だから。ベアリングシールの表面に型番の数字も書いてある。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 00:44:58.19 ID:jK4OTuJD.net
吊るしからゾンダに替えたら1kg弱の軽量化で幸せになりましたリアクト

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 00:56:13.65 ID:Va8WBp6a.net
どおりでreactoの重量表示重いわけね

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:19:10.26 ID:rF1Vyhae.net
>>838
どうり な

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 03:38:39.44 ID:q/8Pg7yv.net
完成車にjalcoのdrx-5000が着いてたんだけどゴミって認識でいいのかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 05:34:58.97 ID:nJnU6ick.net
人間は変化率には敏感。比べるのはみんな大好き。
そのうち800gとか600gのホイールができたらオーバーマイヤーさえゴミ扱いになる。タイムは殆ど変わらないのに、「やっぱこれじゃないと」とか熱く語り出す

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 05:46:51.35 ID:Vu7GEPPf.net
レース出てさ、3時間走って自分より1こ上の人とのタイム差が10秒とかだったりするわけよ
それを道具で逆転出来るなら、そりゃ「殆ど変わらない」けど全然違うとも言えるわな

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 06:03:14.90 ID:nJnU6ick.net
そっか、アマは6.8kgレギュが無いのか
なら軽いほど良いわな

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:05:54.16 ID:msMj7BJo.net
>>843
重量レギュあってもウェイト積むだけだろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:28:13.08 ID:9hz6nE6q.net
>>841
ax lightness

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:43:39.17 ID:PvPsjMYE.net
>>845
http://www.bellatisport.com/shop/product/1528/AX_-_Lightness_Premium_Road_24_tubular_wheelset.html

耐久性は…ここに期待するのがおかしいかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 08:28:39.93 ID:RwfiJt1L.net
>>815
自分もやったことあるわw
結局見つからなくて予備から使った

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 08:47:17.74 ID:kl+mfRX7.net
>>847
どんなかな?とぐぐったら丈夫そうな作りでいいね。
zondaの次はMAVICかってみようかなぁって少しだけ思った。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 08:51:44.93 ID:kl+mfRX7.net
>>847
MAVICってこんなに五月蠅いの?
https://www.youtube.com/watch?v=DAQ6LDpYuRE

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 11:59:09.71 ID:HTJsNGdY.net
五月蠅いならラチェットにグリスさせば何とかならないか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:13:12.69 ID:Vh5Hkm2j.net
そんな面倒なことはしない使いっぱなしのやつが
うるせえとかほざいてる

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:27:59.54 ID:x8TYOCi4.net
リム内で反響しやすいアルミのセミディープでタイヤも付いてない状況だとシマノすらある程度音するぞ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:53:21.28 ID:yMzMLerA.net
フリーの煩さは慣れるわな。脚止めなくなってくるし。
脚が止まってる人って結構いるけど、タイマーみたいに50mごとに止めてる人とかチョーウケル

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 12:53:57.78 ID:CgzPkCFE.net
>>842
3時間とか走るのに10秒差で負けるのは機材ではなく無計画が原因でしょう。
極端な話、ゴールでちょうど倒れ込めるような攻略できればあとは機材のせいにしてもいいですが、
戦略が下手なだけなのでもっと場数踏んでください。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:00:26.51 ID:iQQ9HF6N.net
>>849
少しうるさくなったかなと思った所で純正オイル差せば
また当分静かになるよ
定期的にやってもいいだろうけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:12:19.64 ID:DEpfjTpa.net
>>854
いい機材なら戦略ヘタでも勝てるってことも理解できないの?
バカなの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:13:49.02 ID:HTJsNGdY.net
>>854
すっげえ上から目線で笑える
ある意味尊敬するわwww

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:42:10.88 ID:50IK7kQB.net
これがアスペだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:43:53.97 ID:S+Di3NuD.net
機材に夢見過ぎじゃない?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 14:26:06.81 ID:PvPsjMYE.net
>>850
スプロケが汚れてきたなーと思ったら一緒にバラすと丁度いい気も。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:17:16.61 ID:qpsAuqUv.net
いい機材 なら戦略ヘタでも勝てると聞いて来ました。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:52:30.59 ID:yClj3wDp.net
カンパ車にレーゼロナイトを付けようと思ってるんですが・・・
いまカンパ車に付いてるゾンダをシマノ車で再利用したい場合に
レーゼロナイトをシマノフリーで買ってフリーボディをゾンダと
交換してカンパとシマノを入れ替える事は可能ですか???

ゾンダは2014くらいに買ったモデルです。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:11:52.59 ID:65DCxxFm.net
ていうかカンパのスプロケ普通にシマノでも使えるから
フリーの交換必要ないよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:12:22.45 ID:uBXgQg0H.net
できるよん

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:15:32.46 ID:65DCxxFm.net
あもちろん11s限定の話だけどね

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:17:55.73 ID:JVXHmwM2.net
zipp303を検討しています。
2009年モデルから2010年モデルに変わるにあたって変更になった点ってあるのでしょうか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:28:39.86 ID:LdlEHPcu.net
ZIPPってなんか毎年ハブ変わってるイメージ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:47:34.54 ID:CN+BaZWh.net
>>856
そうなんだ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:51:37.86 ID:l1Ilhjr6.net
>>856
電動チャリかな?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:45:29.76 ID:jK4OTuJD.net
>>846
走って軽いかは別として耐久性は平気でしょ

Model Premium wheelset Extralite
Weight (+/- 5 %) 850 g/set
Rider weight limit 100 kg

871 :860:2016/01/11(月) 18:36:23.78 ID:yClj3wDp.net
>>864
お答え頂きありがとうございます!!

>>863
11s同士ならスプロケ交換なしでいけるんですね!
でも自分のシマノ車は余剰パーツで組んだ10s orz

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:41:01.58 ID:khqiythP.net
ホントに大丈夫なの?
シマノ カンパの混合

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:45:03.24 ID:Ws/4iK1i.net
シマニョーロ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:47:54.68 ID:khqiythP.net
どう見ても歯の形とか間隔が違う気がするんだが
シマノとカンパのスプロケ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:50:29.98 ID:GkIe1mDa.net
>>855
なるほどな。
定期メンテ必須と。
それはそれでアリだな、メンテするし。

フルクラR3買おうかどうしようか悩んでたけどMAVIC買う事にします。
尚ZONDA塩漬けしてる模様。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:53:42.29 ID:Vh5Hkm2j.net
いや、それはZONDA使えよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:01:06.71 ID:khqiythP.net
Zondaもったいない

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:28:41.93 ID:GkIe1mDa.net
いや、まぁ、そうなんだけど、そうじゃなくって、なんていうのか、まぁ、そうじゃなくって

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:32:47.32 ID:mp4nf+MM.net
>>846
これが最軽量
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8028

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:14:57.05 ID:keVz5hLK.net
TuneのBlack series軽くてよさそうだけど話題に全く出ないね
マイナーすぎる?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:23:59.48 ID:eiqEuNNT.net
軽いだけだから

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:03:15.96 ID:OquliChB.net
何方様かレー3買いませんか?
フルクラムはレーゼロ他数種類所有していますが
気の迷いでレー3買ってしまいましたw

・未使用新品
・シマノフリー
・42000円
・発送ははこBOON5kgにて(送料ご負担下さい)

ご希望の方は捨てアド載せてくださいませ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:10:50.95 ID:0PZOOoXF.net
>>882
欲しいです!!
1049katudou@excite.co.jp

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:25:17.58 ID:a8F4CkeS.net
ヒルクライムのレースや名所でできる人達は、今はアルミクリンチャーとカーボンチューブラー、カーボンクリンチャーでどれが主流?

レーゼロ、シャマル、C24、マビックローハイトで悩む人達とカーボンで悩む人達とで分かれてる気がするが。

キシリウムSLEに乗ってて次にヒルクラも平地もと考えるとカーボンの40mm位でどうかなと思ってるけど。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:26:30.23 ID:xj58Jz5w.net
>>871-872
変速の調子が悪いシマノスプロケホイールを店に預けてvisionのカンパスプロケホイールを借りてて
カンパと気付かないで電デュラでそのまま使ってたけどスパスパ変速したよ
あとで教えられてびっくりしたぐらい

886 :880:2016/01/12(火) 00:58:57.49 ID:9FSg9jH7.net
>>883
>>882
>欲しいです!!
>1049katudou@excite.co.jp

ごめんなさい
知人より、購入希望が来てしまいました
悪しからず、ご了承下さいませ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:08:40.87 ID:xj58Jz5w.net
wiggleでレー3新品が43000円なのに

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:17:52.01 ID:oc+iRbGq.net
初めてのホイール交換でロングライド用

レー3とZONDAならどっちが剥いてる?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:36:19.11 ID:eagcAslL.net
この質問今まで100回は見たけど好きな方でいいよ
君ならどっち使っても変わらんから

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 03:04:51.82 ID:BkS6IhrM.net
あとでディレイラー逝っててもしらねーぞ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 03:27:43.38 ID:ZEbQ4TXD.net
xentisってかなり有名だけどこのスレじゃ語られないね
インプレだと絶賛されてるし見た目も格好良いから話題にされてもいいと思うんだけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 06:08:19.14 ID:LfJnr+tZ.net
コスカボで速度35出さないと効果ないってまじ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 07:50:33.36 ID:whnL4/uK.net
コスカボに限らずエアロってそういうもんだろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:07:26.42 ID:XdPbB3xg.net
>>887
46000円に関税と消費税ですよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:11:30.56 ID:2jus0twj.net
ホイールには関税はかからないって…

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:26:11.29 ID:G9/ma+ZU.net
>>886
一時間足らずで連絡取れるのなら書き込むなよ
欲しいって書き込みした人がガッカリだろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:33:38.38 ID:41gGSpIe.net
>>886
これはひどい

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:36:11.75 ID:uGNerWBX.net
racing5とracing3の違い教えてくれ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:52:03.65 ID:mxLq81jr.net
>>892
△ 速度35出さないと
◎ 速度35出せないと

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:11:21.90 ID:zuQmWgxQ.net
ウイグルでホイールとか高級パーツ買ってる人、今までトラブルとか一度もなかった?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:16:37.97 ID:mxLq81jr.net
>>900
あるよ。違う品物が届きまくったり、それに毎度文句付けたら怪しまれたり。
数百円の不良品でも「送れ」の一点張りで双方ぶち切れたり。
レスポンスが悪くて、一回何かが起こると終わるまで最低2週間くらいかかるので心労がひどい。
あっちは大規模店のサラリーマンだから知ったこっちゃない問題だけどさ、カネ出してる方はヒヤヒヤもんだよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:19:31.04 ID:fs56aHAt.net
>>886
トンズラしとけばいいものを…

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:42:26.42 ID:LfJnr+tZ.net
35〜40とかが意地しやすいって考えたほうがいいのか
レーゼロでも35キロで走れるしスプリントも対応できるから十分って思っていたけど、

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:56:19.08 ID:aokafB2v.net
>>900
箱が潰れてるくらいかなー

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:33:33.40 ID:g0v1ShU4.net
トラブルは通販ならどこでも沸いてくるものです。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:59:16.20 ID:gUU/PiKC.net
ウイグルは日本語メールができるだけでもマシ

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:03:56.13 ID:PjDVnaWS.net
>>900
付いてるはずの付属品が付いてなかったことならあるけど、クレーム入れたらすぐに送ってくれたよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:32:55.26 ID:a9Jr6c8y.net
風が強い日、ディープリム履いてる人のホイールがフォーンって共振のような音鳴ってるけどあれなんなんやろうね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:05:55.90 ID:tKPJslmH.net
>>891
ワイドリムではないからだと思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:12:12.67 ID:hJjSxMM4.net
>892
時速35km/h以下で走るなら同じ重量のローハイトアルミと違いはないと思うよ
前にレーシング7とコスカボで平地のタイム比べて見たけど違い無かったから

35km/h越えてくると少しずつコスカボの方が楽に感じる様になる

40km/hを越えてくると明らかに違いが分かるらしいけど私はそんなに速くないからわからない

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:44:25.33 ID:d5mY6jE8.net
ういぐるなんてアマゾンと変わらん位の感覚で使えるがもう昔ほど安くないしな
トラブルが怖くて仕方ないなら職人気質のこだわり親父がいる店で定価で買われるのがよろしかろう

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:01:48.60 ID:7O6/2ZZm.net
ノーヘルのドッペルギャンガーのロードに千切られてしまったよ...

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:38:15.55 ID:G9/ma+ZU.net
ドッペルギャンガー買ってやり返せ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:03:53.58 ID:yh9ARDba.net
何乗ってても脚できてる奴は速いからね
ここでホイール自慢してる奴らが何度も経験してることだよ(´・ω・`)

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:13:56.11 ID:dXvIWV6v.net
初めてのホイールにゾンダ買うわ
いろいろ評価とか見た結果、とりあえずこれ買っときゃホイール魔境のスタートにもゴールにもなるのかなと考えてる

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:20:56.89 ID:E1a2wCpD.net
お買い物用かご付きで用意周到にぶちぬきねらってる奴もいる

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:30:10.58 ID:mxLq81jr.net
たまにいるね。普通にロード乗ってて速い人なんだろうなって感じのママチャリの人。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:53:23.88 ID:KGDc4G8X.net
とりあえずゾンダでいいよ
ホイールに20万出せるならボラ湾やレーゼロカーボン買えばいいけど
チューブラーとクリンチャーは分かれるけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:10:46.00 ID:RZ4C8Mqd.net
ゾンダ、向かい風の時に楽だと感じた。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:27:12.42 ID:dumFzatP.net
出掛けた先でレンタサイクル借りて、ぶち抜くのは楽しいぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:30:28.72 ID:XM8ofFrV.net
キシリSLSとレーゼロで迷ってます。

どっちがいいか、どなたか背中を押してくださいww

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:34:46.72 ID:6unvB5j2.net
ならシャマルすれば迷わない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:47:46.05 ID:HVEqPAgr.net
>>667
超遅レスだが
「はにちゃんだけで盛り上がってる」の部分だけ見て
東ア+のスレを見てると勘違いしたわwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 17:33:46.69 ID:4mQf/3rB.net
ベラチだけどR-SYS買ったら箱がちょっと潰れて破れててリムの端っこが一箇所潰れて凹んでたわ。
面倒なんでそのまま乗ってるけど、それ以来高額商品は高くても近所の店で買ってる。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:15:41.97 ID:jl/6YeFGx
普段使いで傷めた時の代理店への問い合わせも楽は楽だしな

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:27:45.04 ID:V0iLKRWT.net
セラミックハブってやっぱり違いますか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:50:39.19 ID:nxiXTaZk.net
>>924
結構キチンとした箱に入っていると思ったが、ついてないね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:52:51.57 ID:LfJnr+tZ.net
早いやつは何やっても当たり前どころかこのスレの存在理由無くしたぞ
実際は結構変わるけどね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:54:13.04 ID:UGUDl93N.net
>>926
違うけど主な楽しみは部屋で空回しして
おー全然止まらないって喜ぶだけ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:10:39.35 ID:JYeWBUM4.net
セラミック化よりウェイトバランス取る方が効果高い。
もちろん両方やると最高だけどね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:29:17.85 ID:ZoM0J2/p.net
6800は空回しですぐ止まるのに中華カーボンはずっと回ってる

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:33:27.57 ID:ZsnK+1QY.net
6800はタイヤを付けて丁度バランスが取れるように設計されてんねん

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:44:06.72 ID:u+dnZkLE.net
>>921
キシリSLSの方が遭遇率はレアだ
リムの切削痕とかの頑張った感じにはアナログな温もりがある(´・ω・`)

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:09:47.57 ID:L8D8ymmc.net
>>933
キシリウム自体あんま見んよね。コスミックの下の方のやつはよく見るけど。
SLEの俺、同士に遭遇した記憶が無い。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:31:56.49 ID:vtJscFgP.net
>>930
両方無意味だよハゲ
そんなんだから髪が抜けるんだよハゲ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:01:25.79 ID:Ex8wcgTm.net
>>934
やあナカーマ
SLRとの重量差と構成の違いに価格差埋めるだけの価値見いだせなかったんでSLEにしたが
ルックス含めて後悔はしてない

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:02:54.83 ID:JVj9m4mR.net
まあでもキシエリで十分なんだよねぇ・・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:17:29.13 ID:JAvdD76A.net
レースいくとSLRよく見る

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:20:53.94 ID:pe0YU5Ij.net
エリートとSLEでは見た目が違う。やっぱブレーキ面が黒いのはカッコいい。
でもエグザリットはブレーキかけると音が派手なんだよねー。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:23:50.15 ID:8z9tS3YS.net
通勤用のキシエリをぶっ壊してしまったので、タンスの肥やしになってたシャマルを引っ張り出してきた
同じ道で乗り比べると、やっぱりシャマルはスルスルとよく進む
いいホイールだと再認識した

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:33:07.85 ID:hxO9zO9i.net
トラコンプの差がどこまで有るかだよなキシリウム

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:00:24.76 ID:3wi1QKaM.net
マヴィックは高くなればなるほどコスパ悪くなるイメージ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:22:49.10 ID:jTQib3v6.net
そなもんどこのメーカーもだろ
金の純度みたいなもんだ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:37:45.95 ID:j8FQvACM.net
トラコンプは空気抵抗的が悪すぎる
あれ50キロで10wくらい違うだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:10:05.15 ID:4eXqYTOX.net
そりゃマビックもトラコンプは空力考えてないざんすと言ってるし

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:12:51.18 ID:/vQO7HjM.net
来月アルチメイト買うのだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:19:09.53 ID:Qb0YW/ZF.net
ところで古くラム R3とR5の違いってなんやねん。
R5の方が堅いのか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:23:04.81 ID:ml70/SBQ.net
逆に共通点がない

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:24:30.94 ID:vtJscFgP.net
ハブもリムもスポークパターンも違うやんけ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:53:07.28 ID:3lIdrBsL.net
値段しかみてないんじゃね

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:19:54.78 ID:CoynxtbF.net
shamalとbora one35 clで悩んでる

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:24:51.89 ID:Wj/7i9uA.net
>>946
今買ってしまえ!

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:29:04.80 ID:k+iwQTv2.net
>>951
時期が悪い
もう少し待て

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:34:25.58 ID:ksKOD2vO.net
新作デュラエース、ディスクブレーキ、今は止めておけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:37:24.87 ID:PUBPGv2+.net
>>953
時期っていうと?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:38:44.55 ID:fOemX6/J.net
欲しいときに高いほうを買うのが正解

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:46:34.71 ID:G1sq2q0V.net
両方買って満足して結局使わないのが正道

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:50:27.95 ID:k+iwQTv2.net
>>955
あと少ししたらもっと良いのが出る
それまで己を鍛えろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:05:56.28 ID:PUBPGv2+.net
>>958
両方とも?
bora CLってでたばっかじゃなかったのか

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:14:04.51 ID:qLqtlhcM.net
ZONDAって例年何月頃新型出るの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:17:41.26 ID:YvGsGJM3.net
ディスクブレーキ対応のボーラが出たところでロードが流行ってないのに売れないだろ

俺はディスク賛成派だが現状のブレーキにたいした問題もないのに浸透するかと言えば難しいよね
強度確保のためにスポーク数増やして空力劣るし重量も増える
メリットはリムダメージが無いからホイールはカーボンでもガシガシ使えて長寿になる

でもホイールダメージをそこまで気にしてる人はそれほど多くなさそうだし雨やウェットで走る人がそんなにいるかなぁ

ってのでまだまだ時間が係るから今は気にしなくてOKだと思ってる

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:26:56.62 ID:zzVcgL9P.net
植物由来の繊維、始まるって!

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 03:39:56.89 ID:JzmHebpz.net
エグザリットホイール高すぎるんじゃぼけ

アルミのホイール欲しいのにあのシルバーがどうも気に食わん

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 06:02:46.17 ID:LDpSXDqb.net
鯔買ってよかった。すんげーコロコロ進む気がする

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 06:30:32.17 ID:I/mGszfq.net
>>963
乞食は自分で黒染めしろや、ボケ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 06:39:31.49 ID:hmFps4lH.net
はい。(´・ω・`)

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:04:07.34 ID:YomaDDWu.net
コロコロ進むってフレームに取り付けないでそのまま坂かなんかで転がした感じの物言いだなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:08:56.34 ID:eKugilSF.net
はい。(´・ω・`)

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 07:21:05.42 ID:HsS0gsgU.net
ボーラ コロコロ ボラクリコ
(ホイール)沼にはまってさあ大変

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:13:29.85 ID:m1a3v9OU.net
面白いと思った?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:15:49.76 ID:LT/jaoMD.net
対して速くもないのにディープリム2セット持ってる奴w

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:30:32.01 ID:WK+n5c5O.net
>>959
迷ってる間にモデルチェンジする
為替も円が高くなってきてるからもう少し待て

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:32:42.06 ID:BuvSi8Cp.net
この円高でコスカボアルチをガイツーで買うのが一番良いんじゃね?
どうせ修理できないから 代理店なんか関係無いし。

今なら26万円代で販売されてるから悩む。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:35:07.01 ID:ITS8qAdA.net
円高言うのは165円切ってから

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:44:03.59 ID:51ZIYb4H.net
時期が悪いな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 09:44:00.12 ID:UeXmcQBh.net
>>971
呼んだか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:08:25.43 ID:R8fBYVi4.net
>>974

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:09:22.96 ID:39Gbtoao.net
>>964
気がする?
それでよいのかw

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:32:16.12 ID:6/E18WmU.net
>>973
迷わず行けよ行けば分かるさ
俺も2年前に26万で行ってホイールの悩みから開放された

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 13:17:54.26 ID:TfUNe/sR.net
「木製の」ホイールだけなんてのあった?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 13:17:54.72 ID:TfUNe/sR.net
「木製の」ホイールだけなんてのあった?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 13:20:46.64 ID:c+rtOs/w.net
誰か翻訳してくれ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 13:50:15.85 ID:s0Ez0tmh.net
ジュピターがなんだって?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 14:09:21.78 ID:Q45XJboN.net
>>982
南條さんだけにリムの話じゃねえの?
アラヤの初期製品は木のリムだからな。
もう忘れられてそうだが南條選手と言えば往年のアラヤの名選手w

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:12:56.19 ID:Up0+cl0h.net
以下、あらヤダ禁止

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 15:28:32.29 ID:9gr2hNUi.net
やだもー

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 16:06:29.27 ID:UHQD/qcx.net
サノマジックとか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 16:48:33.19 ID:TfUNe/sR.net
あればいいね!

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:21:12.45 ID:BU3yZHJo.net
アルチ、手持ちで唯一のカーボンディープなので、2年ほどタンスの肥やしになってるw
金槌で殴っても壊れないみたいだし、常用すべきかな…

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:25:01.88 ID:m1a3v9OU.net
>>989
まずちょっと金槌でぶっ叩いてみて!

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:46:16.07 ID:P4xpdN3q.net
>>971
なんでしってんだ?エスパーか

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 19:30:01.42 ID:nNDMDZK2.net
>>990
ワロテもうたやないか!

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 19:58:35.10 ID:G1sq2q0V.net
クソワレタw

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:11:42.89 ID:gG9PWqsv.net
今年はRacing light XLR買うぞ!

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:51:29.91 ID:6FMLm7WE.net
>>977
ポンドの話だろ。
お前の方がはずかしいわ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 20:57:53.86 ID:IOa3vqgV.net
>>989
チューブラーの運用に慣れてれば常用できる
イクシオンならシーラント効くので、遠出だけtufo s3lightポケットに突っ込んでいけばオケ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:12:58.66 ID:ZQH9xAbh.net
トレーニング用に芯までゴムで出来たチューブラータイヤとかないんかな?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 21:48:17.09 ID:gFHMuL0h.net
>>971
自己紹介ご苦労

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:12:27.35 ID:ZAvPbZcl.net
>>1000なら全員rs21、R7、カムシン購入

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:16:31.26 ID:bFfAvVcc.net
バイトしろよ。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:21:10.54 ID:BuvSi8Cp.net
1000ならアルチ定価で買う

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:21:58.28 ID:ITS8qAdA.net
1000ならLWC潰れろ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:23:02.06 ID:Wqc8a2XE.net
アイカン最高!!!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200