2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール141

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:09:17.80 ID:Utkncpeq.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール140
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450002831/

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 15:52:30.59 ID:yClj3wDp.net
カンパ車にレーゼロナイトを付けようと思ってるんですが・・・
いまカンパ車に付いてるゾンダをシマノ車で再利用したい場合に
レーゼロナイトをシマノフリーで買ってフリーボディをゾンダと
交換してカンパとシマノを入れ替える事は可能ですか???

ゾンダは2014くらいに買ったモデルです。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:11:52.59 ID:65DCxxFm.net
ていうかカンパのスプロケ普通にシマノでも使えるから
フリーの交換必要ないよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:12:22.45 ID:uBXgQg0H.net
できるよん

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:15:32.46 ID:65DCxxFm.net
あもちろん11s限定の話だけどね

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:17:55.73 ID:JVXHmwM2.net
zipp303を検討しています。
2009年モデルから2010年モデルに変わるにあたって変更になった点ってあるのでしょうか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:28:39.86 ID:LdlEHPcu.net
ZIPPってなんか毎年ハブ変わってるイメージ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:47:34.54 ID:CN+BaZWh.net
>>856
そうなんだ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:51:37.86 ID:l1Ilhjr6.net
>>856
電動チャリかな?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:45:29.76 ID:jK4OTuJD.net
>>846
走って軽いかは別として耐久性は平気でしょ

Model Premium wheelset Extralite
Weight (+/- 5 %) 850 g/set
Rider weight limit 100 kg

871 :860:2016/01/11(月) 18:36:23.78 ID:yClj3wDp.net
>>864
お答え頂きありがとうございます!!

>>863
11s同士ならスプロケ交換なしでいけるんですね!
でも自分のシマノ車は余剰パーツで組んだ10s orz

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:41:01.58 ID:khqiythP.net
ホントに大丈夫なの?
シマノ カンパの混合

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:45:03.24 ID:Ws/4iK1i.net
シマニョーロ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:47:54.68 ID:khqiythP.net
どう見ても歯の形とか間隔が違う気がするんだが
シマノとカンパのスプロケ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:50:29.98 ID:GkIe1mDa.net
>>855
なるほどな。
定期メンテ必須と。
それはそれでアリだな、メンテするし。

フルクラR3買おうかどうしようか悩んでたけどMAVIC買う事にします。
尚ZONDA塩漬けしてる模様。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:53:42.29 ID:Vh5Hkm2j.net
いや、それはZONDA使えよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:01:06.71 ID:khqiythP.net
Zondaもったいない

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:28:41.93 ID:GkIe1mDa.net
いや、まぁ、そうなんだけど、そうじゃなくって、なんていうのか、まぁ、そうじゃなくって

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 20:32:47.32 ID:mp4nf+MM.net
>>846
これが最軽量
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8028

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:14:57.05 ID:keVz5hLK.net
TuneのBlack series軽くてよさそうだけど話題に全く出ないね
マイナーすぎる?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:23:59.48 ID:eiqEuNNT.net
軽いだけだから

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:03:15.96 ID:OquliChB.net
何方様かレー3買いませんか?
フルクラムはレーゼロ他数種類所有していますが
気の迷いでレー3買ってしまいましたw

・未使用新品
・シマノフリー
・42000円
・発送ははこBOON5kgにて(送料ご負担下さい)

ご希望の方は捨てアド載せてくださいませ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:10:50.95 ID:0PZOOoXF.net
>>882
欲しいです!!
1049katudou@excite.co.jp

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:25:17.58 ID:a8F4CkeS.net
ヒルクライムのレースや名所でできる人達は、今はアルミクリンチャーとカーボンチューブラー、カーボンクリンチャーでどれが主流?

レーゼロ、シャマル、C24、マビックローハイトで悩む人達とカーボンで悩む人達とで分かれてる気がするが。

キシリウムSLEに乗ってて次にヒルクラも平地もと考えるとカーボンの40mm位でどうかなと思ってるけど。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:26:30.23 ID:xj58Jz5w.net
>>871-872
変速の調子が悪いシマノスプロケホイールを店に預けてvisionのカンパスプロケホイールを借りてて
カンパと気付かないで電デュラでそのまま使ってたけどスパスパ変速したよ
あとで教えられてびっくりしたぐらい

886 :880:2016/01/12(火) 00:58:57.49 ID:9FSg9jH7.net
>>883
>>882
>欲しいです!!
>1049katudou@excite.co.jp

ごめんなさい
知人より、購入希望が来てしまいました
悪しからず、ご了承下さいませ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:08:40.87 ID:xj58Jz5w.net
wiggleでレー3新品が43000円なのに

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:17:52.01 ID:oc+iRbGq.net
初めてのホイール交換でロングライド用

レー3とZONDAならどっちが剥いてる?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:36:19.11 ID:eagcAslL.net
この質問今まで100回は見たけど好きな方でいいよ
君ならどっち使っても変わらんから

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 03:04:51.82 ID:BkS6IhrM.net
あとでディレイラー逝っててもしらねーぞ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 03:27:43.38 ID:ZEbQ4TXD.net
xentisってかなり有名だけどこのスレじゃ語られないね
インプレだと絶賛されてるし見た目も格好良いから話題にされてもいいと思うんだけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 06:08:19.14 ID:LfJnr+tZ.net
コスカボで速度35出さないと効果ないってまじ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 07:50:33.36 ID:whnL4/uK.net
コスカボに限らずエアロってそういうもんだろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:07:26.42 ID:XdPbB3xg.net
>>887
46000円に関税と消費税ですよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:11:30.56 ID:2jus0twj.net
ホイールには関税はかからないって…

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:26:11.29 ID:G9/ma+ZU.net
>>886
一時間足らずで連絡取れるのなら書き込むなよ
欲しいって書き込みした人がガッカリだろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:33:38.38 ID:41gGSpIe.net
>>886
これはひどい

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:36:11.75 ID:uGNerWBX.net
racing5とracing3の違い教えてくれ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 08:52:03.65 ID:mxLq81jr.net
>>892
△ 速度35出さないと
◎ 速度35出せないと

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:11:21.90 ID:zuQmWgxQ.net
ウイグルでホイールとか高級パーツ買ってる人、今までトラブルとか一度もなかった?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:16:37.97 ID:mxLq81jr.net
>>900
あるよ。違う品物が届きまくったり、それに毎度文句付けたら怪しまれたり。
数百円の不良品でも「送れ」の一点張りで双方ぶち切れたり。
レスポンスが悪くて、一回何かが起こると終わるまで最低2週間くらいかかるので心労がひどい。
あっちは大規模店のサラリーマンだから知ったこっちゃない問題だけどさ、カネ出してる方はヒヤヒヤもんだよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:19:31.04 ID:fs56aHAt.net
>>886
トンズラしとけばいいものを…

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:42:26.42 ID:LfJnr+tZ.net
35〜40とかが意地しやすいって考えたほうがいいのか
レーゼロでも35キロで走れるしスプリントも対応できるから十分って思っていたけど、

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:56:19.08 ID:aokafB2v.net
>>900
箱が潰れてるくらいかなー

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:33:33.40 ID:g0v1ShU4.net
トラブルは通販ならどこでも沸いてくるものです。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:59:16.20 ID:gUU/PiKC.net
ウイグルは日本語メールができるだけでもマシ

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:03:56.13 ID:PjDVnaWS.net
>>900
付いてるはずの付属品が付いてなかったことならあるけど、クレーム入れたらすぐに送ってくれたよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:32:55.26 ID:a9Jr6c8y.net
風が強い日、ディープリム履いてる人のホイールがフォーンって共振のような音鳴ってるけどあれなんなんやろうね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:05:55.90 ID:tKPJslmH.net
>>891
ワイドリムではないからだと思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:12:12.67 ID:hJjSxMM4.net
>892
時速35km/h以下で走るなら同じ重量のローハイトアルミと違いはないと思うよ
前にレーシング7とコスカボで平地のタイム比べて見たけど違い無かったから

35km/h越えてくると少しずつコスカボの方が楽に感じる様になる

40km/hを越えてくると明らかに違いが分かるらしいけど私はそんなに速くないからわからない

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:44:25.33 ID:d5mY6jE8.net
ういぐるなんてアマゾンと変わらん位の感覚で使えるがもう昔ほど安くないしな
トラブルが怖くて仕方ないなら職人気質のこだわり親父がいる店で定価で買われるのがよろしかろう

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:01:48.60 ID:7O6/2ZZm.net
ノーヘルのドッペルギャンガーのロードに千切られてしまったよ...

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:38:15.55 ID:G9/ma+ZU.net
ドッペルギャンガー買ってやり返せ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:03:53.58 ID:yh9ARDba.net
何乗ってても脚できてる奴は速いからね
ここでホイール自慢してる奴らが何度も経験してることだよ(´・ω・`)

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:13:56.11 ID:dXvIWV6v.net
初めてのホイールにゾンダ買うわ
いろいろ評価とか見た結果、とりあえずこれ買っときゃホイール魔境のスタートにもゴールにもなるのかなと考えてる

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:20:56.89 ID:E1a2wCpD.net
お買い物用かご付きで用意周到にぶちぬきねらってる奴もいる

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:30:10.58 ID:mxLq81jr.net
たまにいるね。普通にロード乗ってて速い人なんだろうなって感じのママチャリの人。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 15:53:23.88 ID:KGDc4G8X.net
とりあえずゾンダでいいよ
ホイールに20万出せるならボラ湾やレーゼロカーボン買えばいいけど
チューブラーとクリンチャーは分かれるけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:10:46.00 ID:RZ4C8Mqd.net
ゾンダ、向かい風の時に楽だと感じた。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:27:12.42 ID:dumFzatP.net
出掛けた先でレンタサイクル借りて、ぶち抜くのは楽しいぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:30:28.72 ID:XM8ofFrV.net
キシリSLSとレーゼロで迷ってます。

どっちがいいか、どなたか背中を押してくださいww

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:34:46.72 ID:6unvB5j2.net
ならシャマルすれば迷わない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:47:46.05 ID:HVEqPAgr.net
>>667
超遅レスだが
「はにちゃんだけで盛り上がってる」の部分だけ見て
東ア+のスレを見てると勘違いしたわwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 17:33:46.69 ID:4mQf/3rB.net
ベラチだけどR-SYS買ったら箱がちょっと潰れて破れててリムの端っこが一箇所潰れて凹んでたわ。
面倒なんでそのまま乗ってるけど、それ以来高額商品は高くても近所の店で買ってる。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:15:41.97 ID:jl/6YeFGx
普段使いで傷めた時の代理店への問い合わせも楽は楽だしな

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:27:45.04 ID:V0iLKRWT.net
セラミックハブってやっぱり違いますか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:50:39.19 ID:nxiXTaZk.net
>>924
結構キチンとした箱に入っていると思ったが、ついてないね。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:52:51.57 ID:LfJnr+tZ.net
早いやつは何やっても当たり前どころかこのスレの存在理由無くしたぞ
実際は結構変わるけどね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:54:13.04 ID:UGUDl93N.net
>>926
違うけど主な楽しみは部屋で空回しして
おー全然止まらないって喜ぶだけ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:10:39.35 ID:JYeWBUM4.net
セラミック化よりウェイトバランス取る方が効果高い。
もちろん両方やると最高だけどね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:29:17.85 ID:ZoM0J2/p.net
6800は空回しですぐ止まるのに中華カーボンはずっと回ってる

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:33:27.57 ID:ZsnK+1QY.net
6800はタイヤを付けて丁度バランスが取れるように設計されてんねん

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:44:06.72 ID:u+dnZkLE.net
>>921
キシリSLSの方が遭遇率はレアだ
リムの切削痕とかの頑張った感じにはアナログな温もりがある(´・ω・`)

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:09:47.57 ID:L8D8ymmc.net
>>933
キシリウム自体あんま見んよね。コスミックの下の方のやつはよく見るけど。
SLEの俺、同士に遭遇した記憶が無い。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:31:56.49 ID:vtJscFgP.net
>>930
両方無意味だよハゲ
そんなんだから髪が抜けるんだよハゲ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:01:25.79 ID:Ex8wcgTm.net
>>934
やあナカーマ
SLRとの重量差と構成の違いに価格差埋めるだけの価値見いだせなかったんでSLEにしたが
ルックス含めて後悔はしてない

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:02:54.83 ID:JVj9m4mR.net
まあでもキシエリで十分なんだよねぇ・・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:17:29.13 ID:JAvdD76A.net
レースいくとSLRよく見る

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:20:53.94 ID:pe0YU5Ij.net
エリートとSLEでは見た目が違う。やっぱブレーキ面が黒いのはカッコいい。
でもエグザリットはブレーキかけると音が派手なんだよねー。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:23:50.15 ID:8z9tS3YS.net
通勤用のキシエリをぶっ壊してしまったので、タンスの肥やしになってたシャマルを引っ張り出してきた
同じ道で乗り比べると、やっぱりシャマルはスルスルとよく進む
いいホイールだと再認識した

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:33:07.85 ID:hxO9zO9i.net
トラコンプの差がどこまで有るかだよなキシリウム

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:00:24.76 ID:3wi1QKaM.net
マヴィックは高くなればなるほどコスパ悪くなるイメージ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:22:49.10 ID:jTQib3v6.net
そなもんどこのメーカーもだろ
金の純度みたいなもんだ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:37:45.95 ID:j8FQvACM.net
トラコンプは空気抵抗的が悪すぎる
あれ50キロで10wくらい違うだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:10:05.15 ID:4eXqYTOX.net
そりゃマビックもトラコンプは空力考えてないざんすと言ってるし

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:12:51.18 ID:/vQO7HjM.net
来月アルチメイト買うのだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:19:09.53 ID:Qb0YW/ZF.net
ところで古くラム R3とR5の違いってなんやねん。
R5の方が堅いのか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:23:04.81 ID:ml70/SBQ.net
逆に共通点がない

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:24:30.94 ID:vtJscFgP.net
ハブもリムもスポークパターンも違うやんけ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:53:07.28 ID:3lIdrBsL.net
値段しかみてないんじゃね

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:19:54.78 ID:CoynxtbF.net
shamalとbora one35 clで悩んでる

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:24:51.89 ID:Wj/7i9uA.net
>>946
今買ってしまえ!

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:29:04.80 ID:k+iwQTv2.net
>>951
時期が悪い
もう少し待て

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:34:25.58 ID:ksKOD2vO.net
新作デュラエース、ディスクブレーキ、今は止めておけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:37:24.87 ID:PUBPGv2+.net
>>953
時期っていうと?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:38:44.55 ID:fOemX6/J.net
欲しいときに高いほうを買うのが正解

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:46:34.71 ID:G1sq2q0V.net
両方買って満足して結局使わないのが正道

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:50:27.95 ID:k+iwQTv2.net
>>955
あと少ししたらもっと良いのが出る
それまで己を鍛えろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:05:56.28 ID:PUBPGv2+.net
>>958
両方とも?
bora CLってでたばっかじゃなかったのか

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:14:04.51 ID:qLqtlhcM.net
ZONDAって例年何月頃新型出るの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:17:41.26 ID:YvGsGJM3.net
ディスクブレーキ対応のボーラが出たところでロードが流行ってないのに売れないだろ

俺はディスク賛成派だが現状のブレーキにたいした問題もないのに浸透するかと言えば難しいよね
強度確保のためにスポーク数増やして空力劣るし重量も増える
メリットはリムダメージが無いからホイールはカーボンでもガシガシ使えて長寿になる

でもホイールダメージをそこまで気にしてる人はそれほど多くなさそうだし雨やウェットで走る人がそんなにいるかなぁ

ってのでまだまだ時間が係るから今は気にしなくてOKだと思ってる

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:26:56.62 ID:zzVcgL9P.net
植物由来の繊維、始まるって!

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200