2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 77C

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 05:24:08.82 ID:6kPt4SXe.net
関連スレ
チューブラー29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446522404/
★★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441885875/

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446568185/

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:51:10.27 ID:K3rP/gSw.net
>>404
広告の量に比例します

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:57:56.35 ID:/TZwzaUX.net
つーか計測で転がり抵抗が低いことが判明してるGP4000に低評価与えてる時点でクソ使えないと思ったわ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 20:08:06.99 ID:tBkLtZwk.net
スペシャは例によって賞味期限がやたら短いんだろ?

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 20:33:04.91 ID:e44cbGrF.net
味w

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:27:30.28 ID:aQ2bm15k.net
値段も一本1万円越えとか高すぎ。グラプリ一択

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 21:45:00.35 ID:htamGcNU.net
グラプリックスか見知らんタイヤがいいな

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:16:28.06 ID:/WhFZkNg.net
新型コルサのクリンチャー使ってるけど、確かにすごく良いから評価高いのも頷けるわ。
まあこれに1万出さなくても他にもいいのあるからなあ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:19:55.29 ID:Eq9on3oN.net
どの価格帯でもコンチが亀頭一つ抜けてる

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:25:34.79 ID:Kd8kBt5B.net
タイヤに限らずこの業界はインプレ提灯記事ばかりだな、コメントが主観過ぎて草生える
もっと定量的なデータで比較しろや

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:34:32.10 ID:/LHGqoUS.net
おまえらチンコレンタル好きやなあ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 22:44:54.74 ID:aQ2bm15k.net
あの伝説のアディゼロ匠のソールにも採用されたんだよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 00:24:17.57 ID:tH4fxLHE.net
チンコレンタルどういうビジネスモデルだよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 00:27:16.57 ID:z6MoHFm2.net
単独さんって事か?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 01:08:54.00 ID:SbmLxr7x.net
貸金庫でしょ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 08:36:58.35 ID:M4gqK8+y.net
サイスポ見たが主観でのインプレがメインで数値検証がないジャパニーズスタイルだった。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 10:56:36.27 ID:/zj73emX.net
編集部「読者全員が10冊くらい買ってくれたら売上だけでやってけるので広告主に気を使わない記事が書けます」

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 12:49:15.37 ID:3f72axvn.net
日本のロード乗りの層ってのは幼稚なのかね
サイスポもバイクラも情弱っぽいファンタジックなオタク趣味の雑誌オーラが出てるじゃん
ドイツのツアーとかはもっといかにもイケメンの高学歴なアスリートも読んでるような硬い内容なんだろ。空力とか剛性の数値とか。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 14:10:41.09 ID:R/+yPo/Q.net
>>419
サイスポのインプレはそんなもん
昔から根拠もなく贔屓のメーカーばかり誉めてる

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 14:13:10.53 ID:Cwinf3Q6.net
測定方法はザルだったけどね

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 17:54:20.40 ID:vMus1jet.net
考えるな 感じろ!

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 07:23:00.04 ID:TIKhVRIg.net
>>421
ロード乗りって選民意識が強いんだよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 08:34:50.70 ID:17WUXG8c.net
いつも走ってるロード乗りはウラシマ効果で長生きするってほんと?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 08:48:56.13 ID:1WamsOop.net
本当。
長生きしたくないからドーピングするのよ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 08:54:44.01 ID:freY/IU5.net
>>402
今はどっちでもええらしいで

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:45:24.97 ID:SiV2aYpk.net
サイクルスポーツを立ち読みしてて、タイヤレビューの記事でヴィットリア コルサの評価が高かったから
「ヴィットリア コルサ」でぐぐって調べてみたけど、
オープンコルサCX、SC、SRとか種類がいっぱいあるんだね
記事でレビューしてたのってどれか知ってる方いらっしゃったら教えてもらえないでしょうか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 19:01:03.94 ID:uMDO2GW3.net
SCとか云々は全部なくなって、コルサとルビノに統一されたと思われ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 19:54:52.37 ID:SiV2aYpk.net
>>430
ありがとうございます、どうもそのようです
ビットリア ジャパンのサイトだとコルサのみの表示なのに、インターマックスやwiggleのサイトだとCX等の表示でした
後者は最新の情報に更新されていないのか、単に旧式を扱っているってことですかね?

http://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria_all_products/vittoria_tires/vittoria_tires_road/
http://www.intermax.co.jp/products/vittoria/

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:13:40.07 ID:v/QBoaqV.net
ルビノプロも四種類に分身したぞ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 05:43:43.17 ID:Jc4dhY2B.net
サイスポに限らずどのメディアでもスポンサーの商品は誉めるしかないからなあ
今回も「旧型とは別物」「各段に良くなった」「全てが1ランクアップ」みたいな事が書いてあったけど
ブラインドテストで他のメーカーの物だと嘘を言われて乗ったら違うことを書くんだろうな

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 05:53:44.62 ID:6hxdPdmk.net
んなもん信じるのは世間知らずだけ
2chにはもろ信じてそのまま書く奴もいるがな

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 05:58:28.45 ID:RmDQzcjz.net
レビューの書き方が悪いだろ
ある程度のグレードになると同一程度の性能なんだからあとはブランドだろ
「ツールの三日目によく使われた」「選手が練習用で使ってる」
くらいにしてよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 05:59:45.55 ID:MuvXd9xF.net
そんな微妙な違いでしか無いから「インプレ」なんてものが価値を持つんだろうな
タイヤはタイヤだわな

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 06:25:09.62 ID:uWyp2Fh5.net
このスレはヴィットリアのタイヤの話題はスルーか別の話題に切り替えようって風潮があるけど
オープンコルサって良いタイヤだよな。
予備がまだあるから当分新しいのを試せないのが残念だ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 07:17:32.02 ID:mO9txbAy.net
「別の話題に切り替えようって風潮がある!(キリッ)」

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 07:17:53.58 ID:6hxdPdmk.net
そんな事感じた事も思った事もないけどな
妄想癖でもあるのか???

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 08:01:19.02 ID:fKgg5R3D.net
>>437
てかあまり皆興味がないんじゃないか?
俺もヴィットリアって選択肢にないし。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 08:12:03.89 ID:Cn0x+Igi.net
ヴィットリアは高過ぎ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 08:51:00.33 ID:uWyp2Fh5.net
と言う具合に、とにかくヴィットリアはないことにしたがる奴が湧くわけだ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 08:52:22.95 ID:19bSJcWt.net
wwくるってるよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:15:18.63 ID:Jc4dhY2B.net
俺もオープンコルサCX3は好きだけど
こいつは病気だと思う

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:16:20.15 ID:63W9vdm2.net
チューブラーならガイツーでコルサCXを買う。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:23:23.45 ID:mO9txbAy.net
今月のサイスポの記事(P99)によるとヴィットリア・コルサの実測重量は約250g
そして一本1万円越えの唯一のタイヤ…
(4000SUのところは明らかな誤植)

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:43:19.00 ID:Cn0x+Igi.net
重さで25cをさんざんディスっといて他より重いコルサを激賞するとか

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 10:22:39.20 ID:NgUS/fCg.net
雑誌のステマに影響されたかもしれないけど、それでも新コルサに興味はあるな
少なくとも俺は前後1セット購入して自分自身で乗り心地を体験したい気にはなった

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 10:27:22.19 ID:/uqZu6vk.net
軽自動車のブリザックREVO GZが1本4千円だというのに

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 10:48:12.38 ID:Jc4dhY2B.net
ヴィットリアがたくさん話題になってよかったね

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 10:54:37.57 ID:6FwtZqJd.net
http://4.bp.blogspot.com/-iRPKZOuW1cY/USMZ38em8OI/AAAAAAAAAGI/suwZK0gyELU/s1600/Crr+Chart.JPG
これ見ると転がり抵抗はオープンコルサがワン・ツーなんだよね
なので同じタイヤか分からないけどOpen Triathlon EVOをポチってみた

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 10:54:54.52 ID:xS1pgHZv.net
>>449
同じゴムの量ならチャリンコのタイヤたくさん作れそうだな

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:08:41.23 ID:/uqZu6vk.net
http://www.bicyclerollingresistance.com/road-bike-reviews
単純に転がり抵抗だけで比べれば
新コルサは新ルビノにも負けている

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:14:00.33 ID:dndmCAAd.net
http://imgur.com/mzJqSxF.jpg
ヤツらはタイヤに乗ってるんじゃない
情報に乗ってるんだ!

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:28:37.44 ID:exVwoJcR.net
968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:31:34.85 ID:uVtrqKfV
グランドプリックス2本。送料込み1.27万
グラベルキング2本。送料込み9500円

どっち買う?迷ってるけど案外グラベルも高い。しいていえばウェットグリップがいいほうがいい

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:32:07.00 ID:uVtrqKfV
おっとグランドプリックス4000の2のやつ2本ね

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:10:35.77 ID:1/82X3lX
>>968
「grandprix」のスペルで読みは「グランプリ」やで

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:17:25.43 ID:ANkEVzv6
グランドプリックスww

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:36:16.65 ID:mpH02A6D
>>969
ガチ中卒やないかw

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:29:55.30 ID:19bSJcWt.net
転がりだけで語れたら苦労しないわ
グリップ無くしてサイド固くしたら転がるだけ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:38:27.94 ID:zFWf7D6c.net
コルサ25cにする前にR1Xの25c使ってて50g以上の重量差があるけど、
あんまり重さは気にならんな。
高圧にしても乗り心地がそれほど悪化しないのと、
トレッド面がかなり頑丈で全然傷が付かない。
なにより見た目が気に入ったから満足度は高いw

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:40:44.38 ID:YITh/Zc3.net
>>457
CX3からR1Xに乗り換えると転がりが悪いなぁって感じるから重量分相殺してくれてんじゃない?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:10:33.63 ID:5uUUqjTe.net
コンチしか使ってなかったからこんな新しいの増えてたのは知らなかったよ
フュージョン5ほしいな。安かったら、

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:21:58.67 ID:qyAP5ojF.net
ハッチンソンのフュージョン4はいつ発売されたのだろう

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 15:08:55.64 ID:Cn0x+Igi.net
>>457
サイスポの記事によると23cの方がいいらしいぞ
25cはロードには向いていないそうだ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:33:08.13 ID:qyAP5ojF.net
このスレはハッチンソンのタイヤの話題はスルーか別の話題に切り替えようって風潮があるけど
フュージョン3って良いタイヤだよな。
予備がまだあるから当分新しいのを試せないのが残念だ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:45:18.69 ID:5uUUqjTe.net
>>460
11は飛ばすほど性能がいいから12理論

4は不吉だから避けた理論か

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 23:52:50.43 ID:Q9Tc68r2.net
スプレーするだけで、
タイヤチェーンと同じ
効果があるタイヤスプレー
知ってる?外国は数年前からある!

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 00:02:57.67 ID:O1zjYiUx.net
https://www.youtube.com/watch?v=KTnQu5W5FYs

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 03:22:33.10 ID:O1zjYiUx.net
>>464
それただの松ヤニだぜ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 09:32:36.84 ID:BPWn84fu.net
WH-6800が余っているので4000USからチューブレスに換装したいと考えています。
オヌヌメのチューブレスタイヤ教えろください。
あと注意事項もあれば教えろください。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 09:40:07.26 ID:YddDVyaE.net
>>467
クリンチャースレでチューブレス聞くとはいい度胸だ…


私はIRCのformula pro RBCCが好きです(コッソリ)

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 09:46:26.97 ID:3KEc9Ub1.net
>>467
フュッチンソンならとれもオススメだよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 10:03:59.63 ID:fGxpSfhF.net
>>467
ぜひパナレーサーの新しいチューブレスを買ってレポよろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 10:07:19.44 ID:QC+CrjRl.net
>>467
死ね

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 10:15:50.20 ID:NO/BSJwl.net
グラキンのレビューが乗ってない雑誌の評価なんて当てにならん

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 11:58:22.95 ID:3kwLCReR.net
ミシュランのPro4の後継モデルが出るらしい
ソースは下記サイト(個人ブログで申し訳ないが)
http://roadbikeequip.blog.fc2.com/blog-entry-1429.html

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 12:05:12.63 ID:bLTpSBWO.net
>>473
>>309

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 14:49:39.49 ID:60PQEaIH.net
>>473
ミシュランがすきだから
たのしみだ。

それに pro4v2の投げ売りもたのしみだなぁ
どうりで、v2が安くなってきたと思っていた。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 17:42:34.49 ID:yP1tIvpD.net
ミシュランは入れるのがキツイから嫌い
マビックの人専用だろ あれ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:20:58.75 ID:kZjmdE2x.net
ミシュランもようやく転がり軽くなるのか

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:24:18.57 ID:wyks/3c6.net
だから転がりはグリップが無いほど、硬いほど良くなるんだから優先する意味なんかない

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:30:46.87 ID:kZjmdE2x.net
グリップなくて転がりの悪いザフィーロの悪口か?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 18:39:48.71 ID:60PQEaIH.net
>>479
ザッフィーロはひどい。
あれは、たとえ安くても 2度と使いたくない。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:33:34.48 ID:/fWvF95l.net
>>480
同意。貰っても履きたくない

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:36:24.34 ID:3KEc9Ub1.net
ルビノプロもたいがいやぞ
通勤クロスのリアになら使ってもいいかな

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 19:47:56.97 ID:R3aStCWs.net
ザフィーロはローラー台に使ってるわ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 20:01:44.45 ID:nf96VVYT.net
>>476
最近のミシュランは随分固くなったね、パナといい勝負。
型枠を変えたのかな?

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 20:20:17.07 ID:WiN343C7.net
はめやすいタイヤって?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 20:30:55.17 ID:yP1tIvpD.net
>>485
ちょっと前は、フランス物は、径が小さい イタリア物は径が大きかった
だからマビックにはミシュラン  カンパにはビットリア

カンパにミシュランはマジキツキツ  マビックにビットリアはガバガバ 

今は知らん(´・∀・`)  最近ビットリアは買ってないからww
個人的にはコンチの4000やグランプリが好き

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 20:39:36.02 ID:jA1mHJY0.net
>>485
ビッチタイヤ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 20:39:38.20 ID:FVAJwfmo.net
チャレンジがはめやすい

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 21:06:09.17 ID:4EJ9Q3zy.net
ミシュランはグリップだけの消しゴムタイヤだから嫌い

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:06:52.32 ID:ZeNBEsZI.net
ザフィーロ完成車に付いてて
そのまま使ってるけど
変えた方が良いのか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:41:37.82 ID:J/ZqJMp6.net
変えると手軽に感動を味わえる
そういう意味でザフィーロは存在意義がある

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:42:22.55 ID:GE5m14Ix.net
>>490
4000SかパナのAかD買ってフロントに付け替える
外したザフィーロは後でリアに付けて消化

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 23:13:20.65 ID:HZzI6Cxf.net
安さにかられてルビノプロ買ったら公証重量より23gも重かった
ビットリアって優しいな、俺が貧乏そうだったからコンパウンド大盛りにしてくれたんだ
オクで売ろうかローラー用にしようか

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 23:46:34.66 ID:Q+3JZvja.net
ヴィットリアの新タイヤ興味ある

Veloflexで十分満足してるけれども

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 23:56:19.44 ID:z3LnWuiP.net
>>464
以前から使ってるw

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 07:28:06.30 ID:QvmyEVAm.net
>>492
横レスだけど、リアよりフロントのほーが大事なの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:27:29.39 ID:yu55gFsF.net
>>496
減らして早くなくす為じゃない?

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:56:18.28 ID:oC/kudOv.net
>>496
ザフィーロをフロントにつけたら1,5000kmぐらいはもっちゃうぞ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 10:53:20.32 ID:IjzGJB2f.net
ザフィーロはロードに乗りながらママチャリのような走行感が味わえる傑作

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 11:01:20.75 ID:/AFFJz6a.net
>>499
ママチャリのような走行感が好きなら
ママチャリに乗ったらいいんじゃないか?

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 12:21:34.51 ID:WdcTrGoW.net
凍結とかの滑りに強いのは、EVO3DUROとコンチネンタル4000S2
のどっち?
パナレーサーは固くて付けにくいからコンチネンタルの方が好きって人多いよね

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 14:29:16.08 ID:h/dtBWDu.net
>>500
皮肉も理解できないのか

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 15:14:40.93 ID:We4lJYxH.net
秘肉…

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 16:47:33.97 ID:exdz1l3L.net
フロント:4000S2 25C
リア:4SEASON 25C
これなら前後同じ寿命になるかな?

総レス数 1014
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200