2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 77C

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 05:24:08.82 ID:6kPt4SXe.net
関連スレ
チューブラー29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446522404/
★★★★ ロード用チューブレス Part23 ★★★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441885875/

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446568185/

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:36:23.79 ID:AVQkDWhB.net
ディープリムでつかいたいだけなんですけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:39:58.60 ID:86AdnPoh.net
後ツケで理由書いて逃げてんじゃねーよwみっとみない

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:41:17.72 ID:kSN7HnT9.net
いや、想像力無さすぎだろみっともない笑
理由があるから使うと考えるのが普通だろ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:45:18.48 ID:86AdnPoh.net
じゃーなんで「予備のバルブ持って」って話になるんだ?
エクステならいらないよな
さっさと説明してみろや

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:46:07.30 ID:B4uxIm3F.net
はい。(´・ω・`)

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:48:13.35 ID:AVQkDWhB.net
いや あの ディープリムで使う以外にバルブコア外れる必要あるんですかね
常識だと思ったので書かなかったんですけど

間違い指摘されて怒っちゃいました?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:49:14.59 ID:4ePBh1HO.net
世の中ややこしい人が多いですな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:49:17.87 ID:kSN7HnT9.net
>>736
頭大丈夫?なんか嫌な事あった?
仕事見つからない?
小さいもんだから予備位持ってたほうが安心じゃね?
高いもんでもないし

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:49:49.94 ID:86AdnPoh.net
???
724を説明してからアホな書き込みしてくれる?
会話が成立しない逃げかよ
必死だな

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:50:20.71 ID:kSN7HnT9.net
まあディープリム使った事ない人にはわからんのかも

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:51:51.07 ID:86AdnPoh.net
結局逃げか

ひきょーだなお前
敗走遠吠えご苦労さま

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:52:37.39 ID:AVQkDWhB.net
最初に聞いた本人ですけどなんか怒られてる??

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:52:38.81 ID:Va7eCLwV.net
はい(´・ω・`)

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:54:03.07 ID:kSN7HnT9.net
って言われても予備バルブ云々言い出したの俺じゃないしなあw
ちなみに俺は持ってるよ
予備バルブ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:55:50.60 ID:86AdnPoh.net
そうやって自分じゃないって逃げると思ったよ
予想通り過ぎて鼻で笑ってしまったわ

話も読めていないのに横から入って話をかき回してスミマセンだろ?
さっさと謝ったら逃げていいよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:58:23.45 ID:AVQkDWhB.net
きもちわるい
何ムキになってるんだ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:09:33.60 ID:86AdnPoh.net
完勝

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:12:36.06 ID:hMKlvJjo.net
あんた頭の回転と組立が速いね
先が見えている人だな

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:38:55.13 ID:QJHaO+WE.net
勘違いを重ねた挙げ句勝手に勝利宣言w

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:42:22.82 ID:kSN7HnT9.net
もうそおっとしとこう
また現れてもウザいし皆の迷惑にしかならないし。

ごめんね。
俺が悪かったよ。
君が正しいよ。

だから消えてねw

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:50:19.66 ID:hMKlvJjo.net
また荒れるからやめろよ
負け犬のくせに
お前も荒らしてんだよ自覚しろ!

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 12:11:44.25 ID:X5Z8JPEM.net
今年一番面白い自演www

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 12:20:59.80 ID:gWpsmRho.net
もう春休みかと思た

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 12:23:08.67 ID:A+RZGp/S.net
タイヤもチューブも主悪部はやめとけでFAだな

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 12:47:16.68 ID:AVQkDWhB.net
やっぱりそうなんだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:53:20.10 ID:SUwThnXa.net
シュワルベは使い物にならないとは言わんが
あえて使う理由もない

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 14:09:43.67 ID:bjginV0G.net
バルブ外れるのだったらRAIRのCOMPとかもあるが、60mm位までかな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 15:07:54.19 ID:rCIhTsGU.net
最近のワイドリム 25cで使えそうな2ピースタイプ 近くのショップにおいてないんですよねぇ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 15:56:46.46 ID:KetQwnmt.net
2ピースタイプってなに?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 16:07:22.73 ID:X5Z8JPEM.net
話の流れからするとバルフコア外れる奴では?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 16:21:02.14 ID:zwiCSnfV.net
コルサみたいなタイヤの事だと勝手に思ってる

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 16:40:58.64 ID:QH8n3RZo.net
RAIR久しぶりに買ったら、さっそく噛み込んで穴開いてしもた。
横着しちゃだめだね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:26:01.78 ID:ojRmmSgW.net
>>729
想像してワロタwwwwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:36:43.69 ID:/I1iLQmk.net
俺もスローパンクかと思ってコアが緩んでたことがあった

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 12:31:28.35 ID:RDKtJfDJ.net
コンチのゲータースキンってケブラービードとワイヤービード2種類あるの?
ケブラーかと思ってWiggleでポチろうかと思ったらワイヤービードって書いてあったんで。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 13:43:11.57 ID:cVnNFju2.net
>TサーブPTは乗り心地が固いっていう人以前いたけど、クローザープラスとかと比べて、どうでしか?


この質問に答えてほしい

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 14:00:36.19 ID:ApJD903j.net
>>768
銅ではありません

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 15:29:08.60 ID:LnYYbo2X.net
TUFOのチューブラークリンチャー(C-S33 PRO)買ったが、人間には不可能では?と思うほど固くて、
総計四〜五時間くらい作業してるが、一つも装着出来ず意味不明…。
"less than a minute"って説明書に書いてあるけど、チェコ人ってみんなそんな強靭な肉体なの…
 
とりあえずネット見つつこれまでトライしたこと
・足で踏みながら全身使ってストレッチ
・三気圧くらい入れて四日放置
・養生テープで所々止めながら進める
いずれも成功には至らず。
 
誰かコツとかご存知の方いませんか…

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 15:49:23.53 ID:3rre6fiv.net
面倒くさそうなの買ったなー
パンクした時どーすんだ?
頑張れ養分

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:10:18.22 ID:ApJD903j.net
>>770
以前一度だけ使ったことがあるけどその時は割と簡単にはまったけどなあ
硬さや径が変わったんだろうか
とりあえずこたつにでも突っ込んで温めてみてはどうでしょう

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:15:13.25 ID:LnYYbo2X.net
>>772
マジで。若干ディープリム気味のホイールなんだけど関係あるかな。
最後60°くらい残して、本当にサイズ合ってるの??と思うくらい進まない。。

こたつないから、とりあえず石油ヒーターの前置いてるわー

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:16:46.14 ID:/b6Wv+8t.net
レバー使っても無理?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:23:29.34 ID:3rre6fiv.net
いや、そんな事より真面目にパンクしたらどうすんだ?
外れない、嵌められないだぞ
俺なら諦めて売りにでもだすわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:34:56.20 ID:/b6Wv+8t.net
シーラント試して、ダメなら何度も空気継ぎ足して帰ってくるとか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:42:12.23 ID:3rre6fiv.net
https://csndiary.wordpress.com/2012/12/16/%E4%BA%BA%E6%B0%97%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BF/

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:49:33.85 ID:LnYYbo2X.net
>>774
シンドイ。とりあえずストレッチ→トライを繰り返してる。

>>775
>>776の言ってくれた通りかなぁ。
基本的にチューブラーはパンクの時(ドカンと穴あかない限り)ゆっくり空気抜けてくもんだし。

さて、そろそろ入ってくれないかな…

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:01:32.48 ID:9LCfEYBv.net
なんでTUFOなんて買ったんだ?ロードじゃ評判悪いだろ

トライアスリートなのか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:02:27.59 ID:/b6Wv+8t.net
ロードじゃ評判悪い?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:04:35.37 ID:MaMb43mM.net
チューブラークリンチャーが微妙なだけで、TUFOはチューブラータイヤとしては定番だと思うが。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:07:23.09 ID:/b6Wv+8t.net
チューブラーじゃ軽いし転がりも良いし、空気持ち良いし、シーラントでの復帰率も高くてそこそこ人気だが。
乗り味は硬いけど。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:34:17.21 ID:B0mdqur4.net
TDFでガーミンかどっかのトップチームのアシストのマビ車輪にTUFOS33PROが使われてた。
そういう関係もあってマビックTUタイヤの製造を請け負ってるのがTUFOというのが俺の中での噂

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:53:08.90 ID:/b6Wv+8t.net
チューブレス・チューブラーはTUFOとマビックだけだしな

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 17:57:13.71 ID:YQfzLnl2.net
TUFOはS3lightスペアタイヤの定番
しかし普段は使いたくない
硬くてグリップに不安を感じたから

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 18:21:44.71 ID:rBU1hUxG.net
確かにスペアとしてはコンパクトに畳めるので最高。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 20:04:00.72 ID:YEaN7GU2.net
>>784
チューブレス・チューブラーってなに?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 20:34:08.51 ID:F23ftGfU.net
>>767
ワイヤーの方は重いよ。
軽いケブラーでも十分な耐久性あるからこっちにしなはれ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:00:25.48 ID:+RC3B4Sz.net
>>787
ggk

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:20:53.91 ID:NUb5kkq7.net
>>778
基本だけど、既にリムに入ってる部分のビードをリムの一番低いとこに落としてるよね?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 00:17:34.65 ID:8xvAae48.net
俺は結局グラべりの26にしたわ
これで正解だよな?
グラベリなのに軽いし
これ以外を買う奴は街乗りではありえないよな?
デュロと重さ買わんねぇのにデュロ買う奴はオラウータンやろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 01:34:44.39 ID:YEUuwELm.net
>>773
はめる前に足で踏んずけて渾身の力を込めて引っ張れ
背筋力測定の時みたいに

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 07:11:59.98 ID:eD3tHUcD.net
リム幅19ミリのホイールに25cはめた人いますか。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 07:33:00.62 ID:J90Jwlg5.net
>>793
内幅?外幅?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 07:33:59.93 ID:wgYZULlx.net
>>794
内径です。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:04:45.77 ID:+w0TNBvM.net
なんでそんなことすんの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:41:08.59 ID:tHpP1yr5.net
そりゃまあそのホイール・タイヤ組んだ自転車に乗って走りたいからだろう
他に何か理由あるのか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:52:01.02 ID:wgYZULlx.net
詳しく書くと、a-classのcxd4を買おうと思うんだけど28cだと幅がいろいろとギリギリなんだ。だから25cはきたいんだけど推奨幅じゃないからどーしよっかなって

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:53:07.01 ID:aqtQywFv.net
皆ワイドリム流行りに踊らされてるが、内径19でも普通に25でも28でも装着できるよ。
28となりゃフレームが対応してない場合もあるが。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:10:55.40 ID:F1bE7o2G.net
だれも踊らされてないけどね
そういう風に書く奴が刷り込まれてんだろが
25Cは推奨外だから自己責任としか言いようがない
リム形状、タイヤビード形状にもよる
勝手に試して勝手に轢かれてくれ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:24:18.03 ID:aqtQywFv.net
リム幅19で25のタイヤが推奨外?
ソースどこ?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:45:15.09 ID:aqtQywFv.net
CXD4の推奨タイヤ幅が見つからんなあ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:47:37.15 ID:F1bE7o2G.net
>>801
おまえwそんな事も知らないでコメントしてんのかよw
ひどいなー
性格クズ過ぎ
何がソースだクズ野郎

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 09:52:25.50 ID:TinoGWng.net
>>802
そーなんだ。書いてない。いちおう19ミリの29erマウンテンホイールに25cはめたっていうやつはいるんだけど違うメーカーだし…マビックだったかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:01:36.18 ID:8Dwyd84B.net
>>793
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html#tire_rim

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:03:48.66 ID:F1bE7o2G.net
>>804
おまえ、よくそんな適当な事を自分に言ってきた奴と会話できるなw
他人事と思ってお前がどうなっても良いから適当に書き込みしてんだぞ?
不思議な頭だな

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:20:35.93 ID:zEicYk/b.net
>>801
お前が大丈夫ってソース出すのが先だろうがw
なにがソースだよアホ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:24:13.08 ID:KUoVKku4.net
お前らタイヤはどのくらいで交換してる?
毎日5キロで二年間使ってるんだけど、まだ交換するの早い?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:35:40.66 ID:fDPJhsqd.net
>>805
装着できんことはないけど推奨幅からすこしオーバーするってこと?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:49:41.93 ID:KXG/20sD.net
>>808
んなもんタイヤによって変わるしトレッド面がどれだけ削れたかで交換時期なんでバラバラ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:54:47.32 ID:KUoVKku4.net
>>810
パナレーサーは紋様なくてつるつるしてるから劣化分からなくね?
それにゴムは例え使わなくても三年くらいで劣化すると聞いた
後部タイヤがパンクしたんだよね
これはタイヤのせいなのか?
チューブのせいなのか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 11:04:10.84 ID:ubYGH2cD.net
「ここは2ちゃんだから罵らないのは失礼」みたいな奴は邪魔なだけなんだよな
そう言う板に行けば良いのに

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 11:29:07.08 ID:W5Descf5.net
>>812
敵作るのに一生懸命なんだよw
わかってやれよw

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 11:33:25.21 ID:ubYGH2cD.net
>>809
むしろリム幅に対してタイヤが細すぎでは?ってはなし。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 11:57:51.44 ID:x9xaf//t.net
>>811
ヒビ割れ具合などでわかる
三年たたずに劣化する
パンク要因次第(画鋲を踏めばタイヤのせいもクソも無い)

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 13:59:40.12 ID:tkDW2nFq.net
年間8000kmくらい走るが、
タイヤ交換は年に1回の儀式のようなもの。
重くて丈夫なリブモPT。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 17:57:33.66 ID:/IHZBWI3.net
HUTCHINSONってタイヤの方向示すマークないんだな
どっち向きにつけても同じ? ちなFUSION3

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 18:33:22.22 ID:6A1a4brD.net
タイヤはトレッドパターンが前から見てV字になれば良いはず

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 18:37:22.91 ID:/IHZBWI3.net
>>818
それだと思ったんだが、このタイヤは

\||/ じゃなくて \||\ に見えるんだw

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 18:48:28.24 ID:narytry9.net
前後があるのは矢印にあわせる、それ以外はどっちでもいい。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:12:27.39 ID:/IHZBWI3.net
>>820
やっぱそうだよな
とりあえずタイヤの裏に製造番号プリントされていたから同じ向きにしてはめた

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:16:18.86 ID:MS2RpzoY.net
>>793
CDX4にリブモpt25c履かせたよ。
まだ100km位しか走ってないが。
タイヤ幅実測26mmでもツライチって感じ。
http://m.imgur.com/d5U9cTT

チューブレス対応リムとリブモの硬さのせいか入れるのが結構大変で、走行中外れるとか想像出来ないが28cの方が無難かな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:20:58.29 ID:MS2RpzoY.net
>>793
このホイール買うならリムテープ付いてこないから別に買って貼らなきゃいかんので注意ね。
チューブレスにするなら専用のリムテープとバルブセットが必要。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:34:23.76 ID:Z4SA4kgw.net
>>816
リブモ8000km持つのか、流石だな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:40:08.69 ID:H7LxlyLb.net
リブモってまだ売ってたのか。
しかも買ってる奴もいるのかよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:56:45.37 ID:eD3tHUcD.net
>>822
あーやっぱけっこうキツキツなのですね…
いちおうゲータースキン25c履かせるつもりなんですけどやってみます

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 21:24:28.50 ID:6A1a4brD.net
グラベルロードの内幅19mmのホイールにオンロードばっかり走ってるから25cのスリックタイヤ普段履かせてるけどまぁ問題はないよ。推奨は28c以上だけど
グラベルキング26cの時はガッシリはまってる感じだったけどコンチ4000sII25cにしたらホイールに入ってるべきサイドウォールがちょっとだけはみ出てる感じにはなる。それでもビードはしっかりはまっていて走行上は問題ない
実測幅はコンチの方が大きいはずなんだけど、多分グラベルキングよりサイドが柔らかい分空気圧高まると膨張してはみ出し気味になるんじゃなかろうか

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 22:29:59.32 ID:Xz+lMz1G.net
>>768
TサーブPT25C 実測25.4mm
クローザープラス25C 実測27.6mm

あと、トレッド面もサイド部の厚みも全然違う。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 01:02:29.23 ID:8ZuK9wxo.net
ザフィーロ
雨の日 ツルッツル
歩道のタイルっぽいところがもはやスケートリンク

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 01:13:16.31 ID:vgKeiDVA.net
だがそれがいい

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 01:22:54.02 ID:548Od/5m.net
>>829
ルビノプロもそうだよ
少なくともフロント用としてはキビシイ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 01:49:38.11 ID:LJfHE6yl.net
良いわけが無い。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 02:30:46.75 ID:HWmuIvb5.net
>>828
レスありがと!
乗り心地の違いは?
それが聞きたかったんだよ

総レス数 1014
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200