2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 351

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 13:28:28.82 ID:kkjsMpAb.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450095923/

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:21:11.33 ID:Vh5Hkm2j.net
話がよくわからんがドッペルはスポーツ自転車っぽいママチャリだよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:23:52.11 ID:SLisaZAg.net
>>306
街乗りに「しか」使わないならドッペルでもいいです。
ただ、大会に出たり速度出したりするならルック車全般は選べないです。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:26:05.80 ID:SLisaZAg.net
>>308
それも伝えたんですが聞いてくれませんでした。外見がスポーツバイクっぽいから大丈夫だろみたいな言われ方されて
しまいには「ネットでよくみる機材マニアみたいだなw」とか言われたりとか

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:38:03.43 ID:xACAtGCB.net
>>307
車体重くするトレーニングってあんまり聞いたことないんだけど。負荷上げるんならギアあげればいいんだし。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:38:17.43 ID:Zxm9lDPA.net
つーか、なんでそんな奴の相手するの?なんか弱味でも握られてるの?
お前とは方向性あわないから
じゃ!で良くね?

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:38:37.34 ID:xACAtGCB.net
ママチャリでもトレーニングは出来るだろうけど、ロードバイクでやったほうがいいに決まってる。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:06:57.27 ID:7qW1H7Oh.net
すみません
車に載せる折り畳み自転車を買うよていなのですがDAHONの自転車ってどうなのでしょうか?
できればおすすめのメーカーも教えてください
予算は5万くらいです

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:17:46.65 ID:Q/GFwsPf.net
>>279
うん。ここでアホ丸出しの質問してまで使うもんじゃないね。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:23:24.22 ID:Q/GFwsPf.net
>>285
自転車を「何キロ出せる」で語る奴の言うことは一切聞く必要ないよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:23:38.22 ID:at7XnZIV.net
>>310
その言ってくる人って、他人に対して色々ケチ付けたり張り合ったりするのが好きな人なんじゃ?
貴方のはその人より金額的に上な自転車だったりしない?それで酸っぱい葡萄的なケチ付けというか嫌がらせみたいな感じになってるとか。
昔、クルマについて同じような事を言ってたやつがいたよ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:26:31.82 ID:FX3Aba0v.net
>>298
ありがとうございます
ネジが緩んでいました

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:27:11.98 ID:Q/GFwsPf.net
>>314
どうということもない値段なりのしょーもない物だよ。
前後輪外せば大抵は載るから同じ値段のクロスにしとけ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:31:02.45 ID:nW7T+jul.net
>>273
クロスならクランクの取り付けは問題ないだろうね。
MTBシフター×ロードFDだと調整が無理矢理になるけどなんとかなるかも。
モノが手元にあるならとりあえず組んでみてから悩んだんでいいと思うよ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:34:19.93 ID:SLisaZAg.net
>>311
コンパクトクランクですが既にアウタートップで回してるみたいです…

>>312
腐れ縁といいますかなんというか…

>>313
ロードバイクは軽いからトレーニングにならん!らしいです

>>316
わかりました。振り回されても自分が辛いだけですし聞き流すようにします

>>317
金額的には中古と新品の違いはあるけどだいたい同じぐらいですね。
105組ってのが気に食わなかったのかどうかはわかりませんが

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:39:54.37 ID:TlFGcD23.net
>>314
まっとうなメーカー
小径車のメリット・デメリットを分かったうえで
買うならいいんじゃない。

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:40:01.38 ID:nW7T+jul.net
逆にこちら側からも何か押し付け気味の提案をしてみたらどうか。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:42:13.91 ID:xACAtGCB.net
>>321
53x11で40kmだとケイデンス70もいかないし、ママチャリのギア比でどんなトレーニングするんだろう

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:54:38.36 ID:SLisaZAg.net
>>324
テレビでプロが「ママチャリでいい」っていってたかららしいです。
どの番組かは知りませんが

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:01:32.73 ID:gXAcN9l1.net
練習のためと言ってママチャリ乗せられていたら自転車嫌いになるなw

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:03:59.36 ID:FPlHK8V1.net
そのテレビの人って・・・もしかして坂道君だったりしてw

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:08:02.86 ID:SLisaZAg.net
>>326
ですよね…
でも本人はママチャリやルック車でいいと譲りません

>>327
あの漫画は見てなかったみたいです

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:10:05.43 ID:nW7T+jul.net
ん、これ一緒に走りに行ったりした?
ついてくのが辛かったので遅いの乗らせようとしてるパターンとか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:12:54.65 ID:SLisaZAg.net
>>329
お互い休みが合わないんで走りにいったりはしてないです

トレーニングにならないんでしょうね ロードバイクじゃ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:18:19.50 ID:nW7T+jul.net
>>330
なるほどねぇ。
走りに行く事もそうだけど、走らず自転車について語るのも楽しい時間の一つだと思うけど内容がちょっとねぇ・・・
いやそれでトレーニングになる思うなら自分だけ実践していればいいのにと思ったり。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:25:36.37 ID:SLisaZAg.net
>>331
あの例のアニメで自転車乗った人や機材の蘊蓄語る人をえらく敵視してますからね…
正直話しづらいです

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:26:28.47 ID:DjGZQ/HD.net
ママチャリは心拍上げるだけの練習には使える
他はロードでいい
ママチャリだけで練習して大会はいきなりロードとか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:32:42.73 ID:Q/GFwsPf.net
>>330
ねえ、スレタイ読んで他所に行ってくれないかな

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:45:38.50 ID:nSt6ndFK.net
大半の人は趣味で楽しく
ブランド自転車買ったりうんちく集めたりしてるだけなのに
ケチつけられる謂れはないわな

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:58:32.43 ID:UVEsJLw2.net
楽しようと思えばロードの方が楽できるが、目的持ってトレーニングするならロードの方がいい
ママチャリの方が練習になるならプロだろうがママチャリ使うだろうに


>>334
馬鹿親切じゃないお前がスレチ
スレタイちゃんと読んでくれないかなぁ

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:22:21.85 ID:llAUJqZ+.net
ジオスのミストラルとジャイアントのR3とではどちらが総合的に上でしょうか?
また、同値段帯でおすすめなクロスバイクはありますか?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:35:14.30 ID:9ILjEZEX.net
>>336
は?グダグダとレスしてスレを私物化すんのが質問スレなのか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:36:07.87 ID:DETMmJ+Z.net
ロードで速く走ることを目標にトレーニングをしたら
ママチャリでも明らかに速くなったけど
楽しさの面でママチャリだけでここまでなれたとは思えないし
ロード買う前からママチャリあったけど
試そうとすら考えたこともなかった

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:42:58.76 ID:a9Jr6c8y.net
国内で移動するなら、軽自動車でもスーパーカーでも到着時間に大差ない。
それを思えば、ママチャリだのロードだのの違いなんて無いようなもの。
つまり気持ちの問題だな。
一方「ロード始めるなら105以上」という定説はある。
105組み以上に乗っていれば「ママチャリだからロードに抜かれても仕方
ない」という言い訳は出来ないから体を鍛えることに専念できる。邪念がない。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:43:51.94 ID:z0zEOzOj.net
>>338
お前のレスを自分で見直してみろよ
お呼びじゃねーんだよ
http://i.imgur.com/OqUK1Bu.jpg

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 00:54:23.23 ID:fwoC+IAF.net
>>337
カラーリングが気に入った方
 
ない(俺メリダ乗ってるけど・・・)

少しお金だせるならESCAPE・AIRを買うかな(フロント2枚だから)

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:01:27.45 ID:/IW4DNeb.net
1〜2時間乗れる自転車が体力増進には良い
坂を登るとなお良いでしょう
ママチャリでは勾配のある登りがきついので多段ギアがあると楽です
これは定説です
そこの君 頭を出しなさい

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:03:19.76 ID:9ILjEZEX.net
>>341
え?それとスレ私物化君となんの関係が?2つは別の問題でちゅよ?えぇっ?

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 01:46:52.38 ID:tkvmmgoe.net
>>344
だからお前がこのスレに居るのがスレチと言ってるだろ
ガチの馬鹿か

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:18:40.74 ID:apbZsM8H.net
フロントフォークって本当に折れることあんの?
折れたことある人いる?

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:23:45.34 ID:IGopX676.net
>>346
ママチャリのフォークを疲労で折った人を知っている。

そのまましばらく乗ってたなぁ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 02:32:56.28 ID:hJ2aPyAn.net
>>315
何がダメなのかkwsk
ただの荒らしっぽいけど

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 05:11:16.16 ID:P1ee6zLq.net
>>345
お前もな

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 05:16:33.27 ID:P1ee6zLq.net
>>348
洗浄後の濯ぎが厄介。特にチェーンはリンク内に残ってダメ。
AZのディグリーザーなら安いし落ちるし濯ぎも水でいいしポチればすぐ届く。
価格を理由で灯油を使うほど毎日のように洗うモノがあるならサンエスK1でもどうぞ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:31:58.35 ID:uZ8eejcE.net
つーか灯油は臭いから使いたくないわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 09:55:15.52 ID:VM3eZMXH.net
ガソリンで洗えばいいよ。
すぐ乾く

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:32:26.64 ID:hJ2aPyAn.net
そして大爆発

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:45:38.82 ID:ibILtZXJ.net
ガソリンの方が買いにくいw

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 10:48:54.47 ID:P1ee6zLq.net
つ 白ガス

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:08:15.64 ID:cToLZaNq.net
通勤用、普段の移動用で
10万以内で
手入れがあんまり必要なくて
今使ってるママチャリ(アルベルト)より漕ぎやすい自転車を探しています
できれば可愛いのがいいのでシティサイクル以外がいいですが
手入れが必要ないってシティサイクル以外の選択肢はないでしょうか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:13:01.84 ID:hJ2aPyAn.net
>>350
AZのは近所のホムセンが去年秋まで置いてたのにグリーンエースに変えたせいでコストアップしちゃってな…
サンエスK1良さそうだから試してみるよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:18:59.71 ID:R1u7mbVX.net
>>356
手入れが少なくて済むのなら内装6段とかのシティサイクルを買えばいいよ。
ギアが増えるので漕ぎやすくなるよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:47:32.33 ID:Mvpp/Zyd.net
>>356
内装変速機のラインナップが多いこことかどうだろう
http://www.be-all.co.jp/
アルベルトに較べるとチェーン使ってるぶんメンテナンス頻度は若干高くなるかも。

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 11:56:59.26 ID:T7MM1Xuk.net
>>356
アルベルトはママチャリって言われるジャンルだと相当に良い自転車だね
10万でメンテの少ない内装のものを買っても大差ないと思う
エントリーロードやクロスを買えば漕ぎやすさは上がるけど、メンテは増える

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:07:33.86 ID:R1u7mbVX.net
アルベルトって内装5段あるんだな。
なるべくメンテ少なくならアルベルトでいいんじゃね?

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:52:58.49 ID:rc64Ry6l.net
内装×ベルトでこんなんとか
https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f8b.html?c=2
通勤仕様にすると予算オーバーかな?

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 12:54:46.22 ID:PjDVnaWS.net
内装×ベルトならそれこそアルベルトのままでいいじゃん

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:05:45.43 ID:d8eWX8h2.net
そうだな
俺はこれを薦めるよ
http://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000051

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:26:18.91 ID:P1ee6zLq.net
つーか漕ぎやすいって何よ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:39:33.66 ID:4UJnLh2/.net
サドル高の限界でよく言われる、クランクを下にして膝が伸びきらない位置の「伸びきる」加減がよく解りません
その状態から膝をまだ伸ばしたり曲げたりできればOKなんですかね?

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:44:18.09 ID:Mvpp/Zyd.net
>>366
もう伸ばせない状態が伸びきりでしょ
適正と言われるちょい曲がりの状態にも色々あるので、微調整と試走を繰り返して一番走りやすいポイントを探る必要あるね。

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 13:55:37.13 ID:MVj5ELmY.net
なるほど
0.886で計算してもまだ余裕あるのでもう少し出してみます

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 14:23:34.01 ID:h9bHS0m5.net
よく言われるのは?
クランク下支点で踵をペダルに乗せて、伸び切る手前って奴じゃなかったっけ
その際は実際に乗車で使う靴履いてねってのだと思ったけど
でも実際はあんたサドル上げ過ぎって感じの人居るよね
ペダリングの度に、交互に片ケツがひょこひょこ上下しちゃう感じの人
あの状態だと膝や小股に良くないと思うんだ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 17:08:12.86 ID:CDecEvu0.net
>>364
手入れが必要だから駄目だな

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:08:29.35 ID:6h7oBtjf.net
トップの反対はボトムですよね?
ハイの反対がローじゃないんですか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 18:27:05.74 ID:R6Er3HEz.net
>>369
それで本人は格好良いと勘違いしてるのが痛々しい。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:08:33.93 ID:pAuSLXlM.net
>>371
状況によるんじゃ?
例えばトップが人の頭のてっぺんの意味だったら反対はフットでしょ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:13:19.54 ID:jaTBBTtF.net
>>371
トップギア
ローギア

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:15:04.55 ID:2mnCDZnz.net
リチャード・ギア

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:25:03.29 ID:dvQTtyAS.net
>>372
サドルが出てる方がカッコいいって考えがあるし、確かにそれがカッコいいと思えてしまうけどね
そんな理由のために膝壊す方がよほどかっこ悪いのに

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:25:25.52 ID:fefWGBNx.net
歯車に はさまれた ギヤ!

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:50:07.17 ID:0kqU7LHo.net
海外通販でシマノの電動コンポ買って取り付けてもらう事にしたんだが、万が一の初期不良があった場合は海外通販で買ったのってシマノでは対応してくれないの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:01:20.97 ID:ZhrtljkS.net
>>378
買った店にクレーム
メーカー直は無理

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:07:39.10 ID:MJrIKiGD.net
>>375
ハチ〜ッ

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:09:45.26 ID:jaTBBTtF.net
>>378
死ねよコジキ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:16:47.81 ID:Kxv+Mose.net
>>378
自分で判断や解決が出来ない人は海外通販や中古はトラブルの元だよ
安くても一つダメで損と考えた方がいい

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:34:29.58 ID:esKCpSem.net
>>371
トップの反対はアンダー

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:37:17.85 ID:ZhrtljkS.net
>>383
それは反対じゃなくておっぱい

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:08:31.17 ID:hmSIAHGu.net
ヨドコウ エスモesd-1906agl http://www.yodomonooki.jp/products/lumberroom/esumo/index.html
これにロードバイク2台をラックとかを使って収納する事は可能でしょうか?
室内に置く事を家族に反対されておりまして物置を買ってそこにしまう事になりそうでして・・・よろしくお願いします。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 23:42:05.60 ID:1iR8MYWg.net
>>385
一部重なる可能性ありそうだけど行けるだろうね。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:17:42.71 ID:BaJ8O4Os.net
二十万でアルミ買うのと
二万でクランクをコンパクトにするのどっちが効果ある?
クロモリフレーむ105組でヒルクラしたい

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:24:35.05 ID:8sCCvmPf.net
>>387
20万で型落ちカーボン完成車

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 00:36:37.29 ID:Wyew3eM2.net
>>379 >>382 やっぱりそうなるよな。
電動やめて紐にしとく。ありがとう親切な人。
>>381 さよなら馬鹿な人

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:12:22.87 ID:8sCCvmPf.net
>>389
紐には初期不良ないのかー

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:16:10.48 ID:cqCBAhBz.net
>>389
イラッとしても基地外には触るな

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:29:17.02 ID:T5ylwQUh.net
>>389
そういうのは真面目にレスしてくれた人も残念な気持ちになるから
多少イラついてもスルーしてくれ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:42:24.40 ID:8sCCvmPf.net
ほんとだよ。これだから安く買って国内で保証受けようとかいう乞食は

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 02:38:37.03 ID:u2i/WXbo.net
スルーをするぅ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 02:41:36.29 ID:dHw19Q47.net
>>378
対応してくれるよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:23:07.93 ID:Rt9evaQO.net
なんでフレームが曲がっているデザインなのか、わかります?
店に問い合わても返事なしです
http://item.rakuten.co.jp/auc-kura1/700c_001bk?s-id=ipn_browsehist_page

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:23:57.94 ID:Rt9evaQO.net
連投すいません
このような曲がり方のデザインの自転車ってないですよね?珍しくて質問してしました

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:30:47.64 ID:qnHNeBE4.net
こういう曲がったフレームの自転車なんていくらでもあります
このルック自転車に関してはただのデザインでしょうね

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:38:49.06 ID:mM6v3koB.net
うわぁ
店の方はなんだこいつ状態だろうな
製造元に聞けよって思っているだろうな

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:43:05.76 ID:8l8d17iT.net
>>396
http://stat.ameba.jp/user_images/20151220/22/yabeeta/94/dc/j/o0800045013517080725.jpg
シートチューブをタイヤのカーブに沿ったエアロ風にするのは割とよくあるデザイン
まあそういうエアロ形状に見えなくてひん曲がってるようにしか見えないのは加工技術の問題でまた別だが

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 09:31:10.13 ID:zVpReC9f.net
>>396
で?っていう

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 09:56:58.98 ID:f/QzKuQv.net
リアセンター詰めてまっせ風味かね

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:35:40.61 ID:yAGgisDn.net
普通の丸パイプで曲げても意味が無いからあまり見ないんだよ
たんなるエアロ調のデザインで曲げてるだけ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:45:26.64 ID:2q83SVTr.net
クロモリフレームの水抜き穴からよく泥が入るようですが、塞いだらよくないのでしょうか?
フレームに入った水が出口なくなって腐りますか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:02:17.42 ID:yAGgisDn.net
なんの為に穴を開けたのか、穴の名称を見ればよく判るんじゃないでしょーか

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:15:22.96 ID:V9RdoR8Z.net
逆止弁つけりゃ解決

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:34:39.21 ID:NxO5SQTp.net
>>396
てかちょっとカッコいいw

総レス数 1003
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200