2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 351

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 13:28:28.82 ID:kkjsMpAb.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 350 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450095923/

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 16:57:32.69 ID:jvNyzz/h.net
コツカケで金玉収納すれば良いんだよね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:04:48.75 ID:pYBoVihn.net
玉当たりの具合にもよるけど
下手したらトップがたわんで曲がっちゃうよ
後はトップに下りた時に、地形効果によっては甚大な被害があるかもね

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:11:03.37 ID:nLlHR9v6.net
>>955
ホイールの話かと思ったら違うのねw

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:18:22.54 ID:yARnqwah.net
たまに信号待ちで斜めになってる奴いるよなw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:30:38.96 ID:Yrb8QXLZ.net
台風のときに斜めになってるおばあちゃん思い出した

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:44:58.77 ID:lnIpRd+H.net
live2chが強制停止するのを防ぐ方法ってありませんか?10です。急になって困っています。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:49:51.86 ID:hubxAdxz.net
インプレで「クイックなハンドリングがいい」という評価がありますが、
レースに使わないのであれば、クイックなハンドリングなんて
疲れるだけだと思うのですが。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:55:16.34 ID:do6sX9HW.net
>>960
うん、思えばいいと思う
んで質問は?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:56:34.41 ID:BsMQ7mmI.net
>>960
レースにも使う人には「いい」んですよ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:56:46.38 ID:RaN9jDBK.net
>>960
しつもんをどうぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:56:56.95 ID:9yGksmfi.net
レースでもクイックなハンドリングなんて要りません

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 21:02:43.09 ID:UfnAyHFA.net
>>960
直進性が悪いとか安定感がないって書くといろいろめんどくさいことになるじゃん。
それの言い換えだよ。 「クイックなハンドリングがいい」

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 21:57:54.30 ID:pYBoVihn.net
>>956
ホイールの玉当たりも大切だけど
トップチューブの玉当たりも重要だよね

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 22:22:58.03 ID:6wGB7tge.net
>>966
実際にはステムの付け根に強打する悲惨な事故が多いんですけどね

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 23:21:14.53 ID:if4YN0Ug.net
バイクインという通販サイト、やけに安いのですが信頼できる会社なのでしょうか?
http://www.bikeinn.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 23:57:38.17 ID:ANwxRpz0.net
100円の反射タスキと1000円の反射タスキは
輝きが違うんですか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 00:03:50.06 ID:H5v3FFBg.net
>>968
検索でヒットした個人ブログでは問題なく購入できたらしいが送料結構するみたいな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 00:53:42.97 ID:qV1JxHUO.net
ぼくのおねえちゃんですか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 04:29:35.92 ID:9lwPUoA9.net
グレートジャーニーと同程度の性能価格帯のバイシクルをおしえてください
GJのバックなしのようなバイシクルを探しています

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 06:12:36.05 ID:pOG8s+jz.net
キックスタンドのゆるみについて
数年使用してる自転車は最近スタンドの固定がゆるくて風などで倒れやすくなりました
「どこかにネジがあって締めれば直るのかな?」と思ってネットで調べてみると
「スタンドごと変えた方がいい」とか「バネを変えないとダメ」のような意見が多いようですが
スタンドを強めたりゆるめたりするネジのような簡単なものは付いてないのでしょうか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 06:41:34.52 ID:H5v3FFBg.net
レースしなくてもクイックなハンドリングは乗ってて楽しいから要るよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 06:58:24.71 ID:/bSYpibv.net
>>973
どこの何てスタンドか書かないとアドバイスのしようがない
分からなければ画像を貼るとか

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 09:28:08.38 ID:JJ85gqDO.net
>>973
ない
見てわからないレベルの汚物なら自転車屋行け

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:16:52.54 ID:CO0gt4l6.net
シロッコCXの履けるタイヤの範囲分かりますか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:47:31.95 ID:4f9e9obg.net
車やトラックの排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:02:40.43 ID:hz/qr40N.net
http://www.cyclowired.jp/image/node/188578


これはインテグラルで上側1-1/8、下側1-1/2インチのテーパーヘッドチューブらしいですが、大きさがわかる人いますか?
上も下も30mm以下に見えますが

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:19:39.64 ID:qV1JxHUO.net
>>974
カーブがあまりない国道沿いを走る時でも
クイックなハンドリングは楽しいですか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:46:44.61 ID:Tu/bK6JW.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453520744/

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:57:12.88 ID:Tu/bK6JW.net
>>979
ヘッドチューブ外径?
肉厚によるから実際に測らないと判らないけど、流石に30mm以下って事は無いと思うよ。
その下に見えてるタイヤ2本ぶんくらいはあるっしょ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:02:57.49 ID:JJ85gqDO.net
>>979
何言ってんの?1インチ=25.4mmですけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:10:53.85 ID:CuZIOee8.net
>>977
リム幅によりますんでリム幅を調べてください。対応表はこちら。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html#tire_rim

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:14:45.74 ID:CuZIOee8.net
>>979
ベアリングのサイズは分かってるんだから、あと気にすべきはテーパー部分の角度ですよ。36度と45度があるんで要注意。
ちなみに俺が使ってるドマーネのヘッドベアリングは
上が 1-1/8" ACB 36°×45°
下が 1.5" ACB 36°×36°

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 13:52:27.51 ID:2Wx9Ly2/.net
>>970
ありがとうございます春物のウェアーとかなら買ってみてもいいかもですね

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:35:47.74 ID:go2O3dwm.net
http://www.rupan.net/uploader/download/1453527249.jpg
分解して戻したらコレ余ったんだけど
どこのワッシャー?
ドレとドレの間に挟むヤツ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 15:10:05.81 ID:19bSJcWt.net
>>987
このサイトは危険だから開かないようにって出ました

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 15:14:03.15 ID:CuZIOee8.net
>>987
何を分解したんですか?

990 :978:2016/01/23(土) 15:35:15.24 ID:hz/qr40N.net
ありがとうございました。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:20:20.65 ID:8p2fh5LP.net
前後同時パンクしたんだけど、そんな偶然ってある?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:21:38.25 ID:YAfdQWKV.net
>>991
あんたがパンクしたのは必然なのか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:21:42.03 ID:CmHIVnES.net
有るもなにも何もお前には有ったんだろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:35:21.34 ID:i7xVxEh3.net
>>977
23〜35は大丈夫じゃね

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:45:36.29 ID:kIEK6l9D.net
>>981


>>987
シティ車のダイナモライトの周り止めのギザワッシャーかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:47:39.10 ID:qGZhg4/Q.net
>>991
嫌がらせ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 16:59:46.89 ID:Tu/bK6JW.net
>>987
分解したのがハブダイナモ車の前輪ならハブと右側エンドの間に入れるやつかな?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 17:23:48.10 ID:T4cgoOeV.net
>>991
段差にガンガンっていけばなる

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:04:28.89 ID:mAV8E8KF.net
ガンガン

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:05:20.09 ID:zbpn2pMJ.net
>>972
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451742916/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 18:05:52.10 ID:i7xVxEh3.net
>>991
本当に同時? 後輪は1秒後くらいでは?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200