2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 64

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:07:56.17 ID:062yOLUu.net
>>806
796です。御回答ありがとうです。
ブロンプトンに合うブルックスってどれかなあとずっと悩んでるもんで。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:26:32.27 ID:Rd0EsGin.net
>>834
スワロー以外なら大体合うよ B17なら全モデルにしっくりくる
細めのサドルだとキャリアレスやEモデル、Sハンに似合う Swiftとかチームプロとか
MハンにはB17も良いけどスプリング付きがマジで似合う フライヤーとか
あと意外に良いのがチームプロS サドルループが付いてるのとサイズ感がブロンプトンにぴったり

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:36:35.37 ID:R8BoDdah.net
>>835
スプリング付きで高級ママチャリ路線いいね!

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:36:54.12 ID:0xyBhh16.net
※個人の感想です

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:54:08.29 ID:mc+HlCjc.net
なんでママチャリって言われると貶されたと思い込むんだ?実用的で頑丈、乗り心地が良いと評価されてるのに。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:55:42.37 ID:R8BoDdah.net
>>838
>>836です。当然ほめてんるんだけどね

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:03:11.98 ID:mc+HlCjc.net
分かった。高級シティサイクル、もしくは高級軽快車と言えば良いんだな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:14:19.86 ID:Rd0EsGin.net
>>837
もちろん個人の感想
ママチャリ路線ていうけどヨーロッパではMハンモデルにフォールディングバスケットで買い物してる主婦?みたいなのも割といるみたいなんだけどね
使い方は人それぞれだけどさ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:55:16.63 ID:+JRNAJwD.net
※故人の感想です

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:07:15.54 ID:Rd0EsGin.net
>>842
くっさ おっさんの煽りは本当につまらないし加齢臭半端ないわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:11:15.79 ID:TUIPe6sL.net
小太りが乗っても似合う自転車。略してコブチャリ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 02:11:44.01 .net
>>835
サイズ感www
サドル位置がハンドルにくらべて下過ぎるから、小さなサドルが似合うって感じだろw
女性用サドルがいいなんて言うのはチビ短足のおまえだけだよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 02:18:55.01 .net
ママチャリのように乗っているのはチビで短足だからだよ。
サドルに100%体重かけるしかないから、スプリング付きサドルが似合うなんてバカな事が言えるw

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 02:23:04.61 ID:unkwEjur.net
連休はしまなみへいくぞ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 06:33:56.48 ID:G1YVKUhE.net
PとMハンドルはスプリングつきのブルックス

Sはブルックスだけど、ロードにつけてるようなサドルつけて

使い分けてる。。。。。ブロだけでなんだかんだで4台も。。。。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 07:19:41.38 ID:DjwPeBlO.net
きも

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:10:36.58 ID:oEJG8yWM.net
>>846
なんか暑苦しいなあ、体育会オタクきもいよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:41:51.61 ID:G0180Hdo.net
個人的に、軽量化のために泥除けを外すのも、なんか違うよなー、と思う。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:59:57.27 ID:w3WcsB/w.net
またブロスレで脚力自慢の人ですか?
競技スレではカス扱いなのでわざわざここでやってるんでしょうがw
ブロ特にMは競技車のようなポジションで乗る自転車じゃないからスプリングサドルも普通にありなんですよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:05:00.43 ID:J91YxOrr.net
泥よけ外したけど、軽量化のためじゃないよ。
単に必要ないパーツだと思っているだけの話。
雨の日に泥だらけになっても別にかまわないし、メンテナンスも泥よけが無い方が楽。
軽量化を考えていたら重たい革サドルなんて付けないw

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:19:31.08 ID:J91YxOrr.net
>>846
デブは自分のせいだけど、ちびとか短足はその人の個性だからな。
カタログに載っているようなかっこいいポジションを求めるのは気の毒。
スプリング付サドルは補助器具のようなものだから、Bromptonに似合うとは言われたくないけどね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:43:59.88 ID:wSvQrcxw.net
>>85
糞重いブロンプトンごときで軽さを求めて改造とか糞笑えるんだけど
糞重くて糞錆びる旧弊な時代遅れ糞素材の鉄で出来てる時点で
ブロなんか選択肢にも入らんわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:45:10.54 ID:wSvQrcxw.net
まあバネ付きサドルとかがお似合いだなブロには
スポーツとして自転車乗るオレたちみたいなユーザーは小径車にも本気の走りを求めるわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:01:29.78 ID:G0180Hdo.net
>>853
見た目的に、泥除けあった方が良くない?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:27:53.37 ID:+2dJiFLg.net
>>853
雨上がりのサイクリングロードで屈強なローディーどもが
水たまりの前で徘徊老人のようになってるのを見れば、
必要無いパーツとか言えなくなると思うけどな。
実際泥だらけになったことなんてないでしょ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:29:25.26 ID:J91YxOrr.net
>>857
泥よけ無い方が見た目も良いと思っているけど、まあひとそれぞれですね。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:32:15.26 ID:J91YxOrr.net
>>858
そんな奴らみたことないけどw
通勤で使っているから雨上がりの路で泥だらけになるのはしょっちゅうだよ。
雨の日は車通勤にするけどね。
自分にとって泥よけは全く必要ないパーツです。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:43:38.25 ID:+VR6lTPa.net
>>860
泥ハネはあなたがどうなっても良いですけど、
周りの人に迷惑ですよ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:56:15.28 ID:RilOL4GZ.net
MTBが全て悪い
MTB普及以前はスポーツ車にも泥よけがあった
無かったのは今ではロードバイクと軽々しく呼称される「レーサー」だけだし
競技・ファストラン志向のアスリート以外でレーサーに乗る者は珍しかった
今みたいに太鼓腹の初心者中年がロードに乗るなんてことはまず無かったのだ
泥よけ、電装、バッグ付きのスポーツ車が基本というあの頃のほうが健全だし
理にかなってた

ブロンプトンも泥よけ、電装、バッグ付きである

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:05:48.15 ID:9bEieJv9.net
ランドナー時代のおっさんきてんね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:19:07.06 .net
>>861
泥よけなんてつけたりはずしたり勝手にすればいいが、泥よけのない自転車の泥ハネが周りの迷惑だって言うバカには笑わせてもらった。
周りの迷惑だから自転車乗るのやめたらいいwww

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:22:10.08 .net
>>862
これまじめにそう思っているんだよね?つりですかね?
つりじゃなかったら、ブロンプトン乗りは頭悪い奴多すぎだろw

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:37:38.13 ID:J91YxOrr.net
>>861
泥よけなくて他の人に迷惑かけたことないと思いますが、今まで以上に気をつけますね。
めんどくさいから素直にこう言っときますw

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:43:58.37 ID:iUvQWXmA.net
まぁ、どうでもいい話じゃないのん。

ブロのメンテナンスマニュアルみたいなのを見ないのだけど無いのかな?
出したら売れそうだけど。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:18:48.61 ID:ivYYOfGP.net
Brompton & Brooks Limited Editionだってさ。
ttp://www.brompton.com/News/Posts/2015/Collaborations-Brooks

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:03:42.71 ID:QQVR/t2V.net
>>845
バカじゃないの?単に見た目の話してるのに短足だのチビだの
それに俺がいつブルプロS使ってるって言った?
これだから老害は嫌なんだよ パレスサイクリングに集まるような奴らも大概だけどここにいるコミュ障爺共の方がコミュ障な分厄介だわ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:08:53.97 ID:dtsOlrcZ.net
>>869
煽り耐性がないゆとりw

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:10:07.61 ID:QQVR/t2V.net
>>870
単芝半角なお前がゆとりだろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:10:10.27 ID:t4S6LYgY.net
短足チビの見た目は気にしないのかよwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:13:25.14 ID:PkxDbt0B.net
>>871
www

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:21:26.17 ID:9Y3cF/LQ.net
>>869
女物サドルにケツ乗せるのか、変わったプレイが好きなんだねw

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:25:34.14 ID:qMPanfMw.net
ボクは鈍臭い。
犬のウンコや、明け方の繁華では酔っ払いが吐いたゲロとかをブロンプトンでよく踏むねん。
旅先ののどかな農村で土のかたまりかと思って避けずにためらわず踏んでいたら、土のかたまりじゃなくて牛のウンコだったり・・・

そんなボクは汚物を背中に被爆してしまう。だから、泥除けは外したらあかんねん。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:44:47.29 ID:9bEieJv9.net
>>868
ミリタリ臭い色やけど、さりげなくツヤ有りなのね…

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:50:47.48 .net
>>868
このB15市販して欲しいな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:48:02.07 ID:NIQK/Cvh.net
>>875
でも背中の汚物より泥除けについた汚物の方が掃除は大変だぞw

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:50:09.42 ID:v+2mwo67.net
Mハンドルでサドルトップとの落差ゼロくらいシートポストが上がってたら
かっこいい

それくらいシートポストが伸びてるってことはライダーの脚が長いわけで
乗ってる姿も様になってる

逆にMハンドルでもSハンドルでもサドルトップがハンドルよりうんと低いと
バイク単体で見たらダサい

そういうセッティングということはオーナーも低身長だったり短足だったり
ハンドルが高いから上体が起きすぎててライディングフォームもかっこ悪い

上体が起き過ぎてるからお尻に荷重がかかり過ぎて最初から柔らかい純正
サドルが一番でブルックスはダメだ、なんて言うわけだ

ブルックスをダメなサドルにしているのは自分の低い身長や短い脚なんだよ

それが解ってない馬鹿多すぎ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:58:42.32 ID:14v9SUwI.net
落差とか言っちゃう頭の悪い子に書けるのは、
せいぜいこの程度の駄文

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:12:02.88 ID:yRehXdw+.net
MハンのステムにSハンつけたらハンドル低くできるよ?
シートポストを出せない短足豚にオススメ^^

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:19:46.86 ID:lwwc8TnO.net
>>881
それってちゃんと畳むことできるかな?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:30:09.00 ID:GlMRf6iV.net
>>880
涙ふけよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:32:42.57 .net
>>879
カタログ・販売ページに載っている横からの車体はハンドル-サドルの関係はどれも等高に近い。
それを見れば理解できるだろう。
本体やサドルやグリップの見た目なんて大した問題じゃなくて、短足が乗ったBROMPTONが一番醜い乗り物になるということ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 19:03:59.78 ID:BCbWbgym.net
>>883
デブのアニヲタの分際で?ww

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 19:36:02.35 ID:qMPanfMw.net
なんか、やばくなってきた。
ブロンプトンと夜逃げしようかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 19:51:13.23 ID:FibK8rhR.net
>>881
俺のことか!
ただ、持ってるGTのMTBと、ホイールベースや、
ポジションが、わりと同じになるんで、助かるんだよね
http://i.imgur.com/HGkLlhQ.png

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:08:18.02 ID:E/tRSysb.net
ホイールベースが長いのは安定感があってありがたい!
嫁のシクロクロスより長い

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:41:56.25 ID:xC4gLITh.net
>>887
無灯火はやめよう

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:42:39.96 ID:jb4Rt2NS.net
>>882
普通に考えて畳めるだろ
逆は無理だが

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:32:29.25 ID:G1YVKUhE.net
ブロで3本ローラーのってる動画をyoutubeでみるけど、
実際、やってみるとどうですかね。トレーニングには厳しいですか?
安定度ないかな?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:42:51.36 ID:A/6jl8As.net
きも

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:00:51.97 ID:4PZBRim4.net
なぜブロンプトンでやるのだろう?
そもそもローラー持ってるのに自転車はブロンプトンだけってのキモい。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:22:44.12 ID:Nv5tacIO.net
>>891
見てみたけど左右にブレてなんかえらく下手だね(わざわざビンディングでやらんでも)
トレーニングというよりストレス解消や暇つぶしにやってるけど楽勝だよ

895 :889:2016/03/19(土) 05:59:31.39 ID:UtTf+Wzy.net
>>894 ありがとうございました。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:28:15.51 ID:cMOdgVFg.net
今夜のオレンジフェリーに乗って「しまなみ」いくぜ。楽しみだ。( *´艸`)うふふっ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:41:11.26 ID:B6NbmbPD.net
一応、理屈としては小径の方がローラー上で安定しにくいので、自慢のつもりなのかも。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:30:24.47 ID:f+Xi6YT1.net
>>882
ハンドルは前に倒れるから、ステムの突出が強いと畳めなくなる。
Mステムは、一番曲りが少ないので可能というか、
MステムにPハンドルを付けても可。
逆に前方突出が強いPステムはいろいろ難しい。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:32:06.68 ID:cMOdgVFg.net
ブロンプトンはMが可愛い。
初代の0系新幹線のような曲線美と愛くるしさ・・・

SはシャープでドS。スポーティーな感じ。
Pはパワフルな競輪チックな感じ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:40:36.24 ID:UtTf+Wzy.net
ブロ用の輪行バッグで、コロがついてて、結構小さく折りたためるやつ
ありますか?2015年に発売されてたとおもうんですが。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:47:55.47 ID:yf6y5vu/.net
オポジットレバーにしたいけど内径が小さいから無理か

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:53:12.24 ID:b157/Grj.net
中学生の娘用にS2Lアイボリー注文した。
一人一台体制になったわ。
もう車いらんわと思ったがブロンプトン3台搭載できるステーションワゴン欲しくなった。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 13:01:58.75 ID:cMOdgVFg.net
旅の準備してるねん。明日のしまなみ海道は晴れみたい。日頃の行いが良いからな。
今夜はフェリーという乗り物に生まれて初めて乗るんやけど揺れるのかな?船酔いが心配。
大阪から東予行きなんやけど、どんな感じなん?知っている人いてまっか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 13:58:26.49 ID:TuibQKaf.net
>>903
瀬戸内海は外海と比べてあまり揺れません。
むしろディーゼルエンジンの振動の方が
気になりかと思います。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 15:03:10.41 ID:f+Xi6YT1.net
日頃の行いなら天気は良くても船が沈むなw
冗談だよ。気をつけて行ってらっしゃい。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 15:15:59.61 ID:mKQD54gP.net
http://i.imgur.com/rJpEWt0.jpg

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:09:45.65 ID:WWBCrcXD.net
RAWでここまでゴミゴミした色使いは珍しいね

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:29:58.74 ID:3vQFoYrm.net
ブルホーンの使い方だけはちょっと真似したい
モールトンのモスキートバーみたいだ

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:30:42.45 ID:28au71MV.net
ご、ご、ゴミちゃうわ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:43:52.99 .net
もっと色使いが良ければかっこいいのに残念なカスタムだね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:48:45.79 ID:f+Xi6YT1.net
個人の趣味なんだからほっといてやれ
ただ、バーテープがオレンジだったら落ち着くかも・・・

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:00:44.56 ID:7J4Ionbp.net
今夜はMyブロを横目に酒の一杯あおるんだろ♪お前ら

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:16:13.32 .net
チェーンリングカバーってどうしている?純正のふにゃふにゃですぐに外れてしまうのだが、そんなことない?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:20:08.32 ID:Hxew+nA/.net
えっ
この5年一回も外れたことない

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:28:23.92 .net
>>914
そうか、ちょっと変形しているからな。
取っ払っちゃうかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:15:59.99 ID:cMOdgVFg.net
>>904 903

高速バスは酔うから心配でした。ありがとうございます。
レストラン、風呂やサウナもあるみたいでゆっくりできそうです。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:22:54.26 ID:+M3UJ05c.net
>>913
買ったその日のうちにはずしたよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:19:43.95 ID:cMOdgVFg.net
オレンジフェリー。めっちゃデカイな。
2等寝台を取ってて良かった。2等は一杯で通路まで人が溢れている。
レストランの飯も美味かったわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:24:46.87 ID:wJ3szpyY.net
>>913

カバーは一回外すと外し癖がついて外れやすくなるって聞いた。
ギア洗うとき邪魔なのでちと悩んでいる。

まぁもうしばらくは、現行どおりかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:48:18.81 ID:cMOdgVFg.net
>>913
若気の至り・・・飲酒して泥酔。ブロンプトンを押して帰った時になくした。
つぎの日、二日酔いで探していたら道端に落ちてた(笑)。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:32:32.06 ID:g1wfMdYW.net
>>913
結構すぐ外れちゃったけど全然気にしてないし気にならない

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:15:04.94 ID:iuzTRNCA.net
>>920
ホラッチョのったな…。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:32:23.73 ID:srTyATy/.net
乗るだろ、ふつう

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:50:23.34 ID:bBzO1z+u.net
今日のしまなみ海道は風も強くなくてめっちゃ快晴や。ボクは日頃の行いがええから当然やね。
思ったよりアップダウンが多いからしんどいけど、瀬戸内海の美しさに癒される。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:48:33.94 ID:Q1beb7E4.net
塩ソフト食べや。
はっさく大福も。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:28:54.73 ID:bBzO1z+u.net
万田酵素(笑)

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:35:39.77 ID:6bUv4m3Z.net
チェーンリングカバー外すと畳んだとき傷付かない?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:03:20.41 ID:mHfiPVOl.net
>>927
傷付くというよりも、輪行袋をかぶせた時に
袋がチェーンリングに当たって油で汚れます。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:06:30.97 ID:09mj7vXf.net
>>928
裾もな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:51:39.50 ID:Ho4s1hW2.net
気負いなく乗りたいからどこまで手を入れれるか悩む
リアキャリアとシートポストだけチタンに変えようかな

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 00:43:12.93 ID:uhXKjBd7.net
くんじはげ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 02:15:13.59 ID:isCmgxPh.net
なんや、めちゃんこ痒いねん。
キンタマが。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 04:21:35.41 ID:IYgtFBgO.net
このスレもワッチョイ導入しよう

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 07:19:24.85 ID:S80DZq/j.net
札幌でブロンプトン購入予定のアラサー女子です、
秀岳荘と南風どちらも見てお話しを聴いて来ました、
お友達の話だと

雰囲気、品数なら秀岳荘
整備、アフターの南風

みなさまのご意見、お聞かせてくださいな
よろしくお願いします、

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 07:54:14.49 ID:WDyvCB8x.net
>>934
句点の代わりに読点使わないで気持ち悪いから

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 08:57:39.53 ID:genB/oKW.net
>>934
ブロなんだから雰囲気でいいんじゃね?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 08:58:37.76 ID:genB/oKW.net
>>933
ワッチョイいいね〜

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:54:46.11 ID:0WsaDQ/+.net

女性でも気軽に行けるし値引あり
多少メンテナンス、整備に時間を要する


店とうまく付き合えるかが問題
修理や整備かなり適当だよ。

俺は、秀岳荘を進める。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:39:13.34 ID:bJDyvAb2.net
荒らしたりはしてないがワッチョイ反対
自演出来なくなる

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:58:58.07 ID:BhFGjYcv.net
>>934
乗り物は買うとき以上に買ってからが大事。乗れば乗るほどいろいろと劣化する。そこをメンテナンスでどれだけ工場出荷状態に保てるかがキモ。お飾りにするんなら別だが。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:00:07.84 ID:7VZ87Nb5.net
大丈夫。ほったらかしでも5年は乗れる。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:25:39.53 ID:Vv0JzThb.net
メンテは自分でやるもの

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:32:33.60 ID:genB/oKW.net
>>938
なんだステマか

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:59:30.93 ID:7VZ87Nb5.net
明日から仕事なんだから、ブロンプトンいつ乗るの?

今でしょ!!
日本全国のブロンプトンオーナーの野郎ども。
オールナイトでブイブイいわせて乗り回そうぜ!!

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 20:08:36.28 ID:joMh2hkT.net
>>939
お前みたいなやつがいるから導入しなきゃね

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 20:20:33.71 ID:genB/oKW.net
ID消しして書き込みするけど、ワッチョイ賛成〜

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 02:35:03.16 ID:rKBzUoiI.net
ブロンプトンだよ人生は

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 02:39:09.26 ID:rKBzUoiI.net
薬が切れたから
今からブロンプトンで心療内科行ってくる。
丑三つ時の徘徊は楽しいね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 06:00:55.67 ID:XLpnVBay.net
リヤサスペンションいろいろ出ているけど、オススメってある?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:01:01.87 ID:u0eso5F+.net
純正品

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:34:27.42 ID:Hbf/J3Ug.net
純正品一択

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:38:45.90 ID:nhgtYhI3.net
いいか、言っておく。
事故りたくなかったら、
リアサスペンション・ヒンジ部クランプ、
これは絶対に、純正品一択。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:53:24.23 ID:DsoYIZgD.net
はいはい、おじいちゃんさっきご飯食べたでしょ〜?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:59:29.59 ID:Jgfqljj8.net
>>949
昔しぶやで売っていたオリジナルリヤスプリングが良かった。
今売っているのはどれもオリジナルのハードより柔らかくて乗り心地はいいんだろうけどスピード走行には不向き。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:14:15.65 ID:NCSfQYzk.net
>>952
もう6年前からリアサスペンションや固定用クランプも純正じゃないものを使用している。
なんの問題もないよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:17:42.81 ID:NCSfQYzk.net
むしろ、純正のものは本体フレーム以外はもろく作っているという話
だから、数年使用したら交換しないと危険かもね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:19:37.99 ID:iTTmD0RG.net
>>956
ここにいる奴らは磨いて眺めて楽しむだけだから何年経とうが問題なしw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:47:58.13 ID:rV7xh6dK.net
フレームのヒンジが痛むとか良く聞くけど
逆に動き過ぎると中のシムが擦れて早く寿命が来ると思うのは間違いなん?

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:03:57.20 ID:r+Kt3JQq.net
>>949
ぶっちゃけどれも同じようなもの。
事故も無い。
硬さを決めて見た目で決めよう。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:04:07.45 ID:9TuRvr61.net
つかサスは消耗品なんで。純正だろうが社外品だろうがブッシュであれば
定期的に交換する必要がある。金属スプリングは交換しなくてもいいけど
それと組み合わせてるブッシュが定期交換が必要。

固定用クランプは交換したことないんだけど、一応交換指定入ってるよね。
フレーム削れる代わりにクランプ削れてくれてんならそっちの方がいいだろ。
俺も純正以外ヤメトケに一票だよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:06:54.66 ID:GYahAsp2.net
えっ
フレーム削れるクランプなんてあるの?
塗装が削れるだけじゃなくて?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:15:22.97 .net
純正で充分だとは思うが、純正じゃないと危険だという部品は全くない。
金属色のスプリングは見た目が純正の黒いゴムよりもイイと思うよ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:22:53.15 ID:kmahasMO.net
精神状態がウンコから宝石になってきた。
ブロンプトンは自己責任で好きにしたらよい。
壊れたら新しいの買えば良い。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:26:44.84 ID:bA2YTPDV.net
くるくる回っちゃったりしないカモヤのフィンガークランプが便利だよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:37:43.00 ID:ZgXzwsf9.net
>>961
折りたたみ部に負荷がかかった場合フレーム側、クランプ側のどちらか弱いほうがダメージを受け、最悪変形することとなる。
まあクランプが変形するほうがいいよねって話だよな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 13:12:28.17 .net
>>965
カーボンやアルミのフレーム全盛のこの時代、フレームよりも部品の方が強度があるなんてこと普通だけどな。
ブロにはちゃちな部品を使っている言い訳だよ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 13:21:06.60 ID:9TuRvr61.net
チャチなのは事実だがそれが設計としては正解なわけだし。
まあどうしてもというなら頑丈なクランプ使ってフレーム痛めてください。
どうぞご自由に。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 13:29:30.28 ID:rV7xh6dK.net
ドレスアップも楽しめる自転車!
イギリス生まれの自転車としてはよく考えれられてるけど、そんなにシビアに作られたものじゃないんだし
潰れたらまた買えばいいじゃん

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 13:31:40.71 ID:5UufB8YN.net
煽り耐性のないやつらばっかりだな。
俺はリア三角の固定ボルトが走行中に折れた。
幸い怪我はなかったけどな。
何事も完全はないよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 13:49:05.00 ID:sM8/xBzE.net
>>967
洗脳されてるなwww

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 13:58:19.94 .net
ブロンプトンしか乗っていない奴は頭おかしいというか無知なんだな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:01:11.21 ID:sM8/xBzE.net
クロモリフレームが破壊されるってどんだけ強力なんだかなwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:10:41.18 ID:C93llP/a.net
そうだな、こけたときに壊れるのは人間の方さ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:36:56.65 ID:kmahasMO.net
ブロンプトンをなめる
ブロンプトンをしゃぶる
ブロンプトンをねぶりまくる

ブロンプトンとのオーラルプレイが熱い

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:41:18.86 .net
自転車版はワッチョイ導入できなくて残念。
仕方ないので自演続ける。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:37:55.85 ID:kmahasMO.net
>>971
ボクはすでにクルクルパー。頭がかなりおかしいねん。
みんなが寝静まった頃、ブロンプトンで深夜の徘徊するが好き。月夜は特に興奮するねん。みんな知らないと思うけど、深夜の2時頃は草木も眠るんや。

せやから、深夜ポタにハブダイナモは重要なアイテム。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:38:20.26 ID:yEPmvGGr.net
無縁といわれてた家電製品はワッチョイ導入されたぞ
メンヘラ糞浪人が嫌なら申請すればいいじゃん

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:08:24.15 ID:BwoQtFMh.net
あっちこちブロンプトン扱い店寄って
他店の情報流すおばちゃん
なんなのあの人

迷惑してます。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:21:03.78 ID:d/AguQiz.net
かもやのジェニーサスってだめなのん?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:24:03.50 ID:kmahasMO.net
>>979
使ってるけどダメじゃないよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:52:39.41 ID:2IIF75K8.net
だめじゃないけど良くもない

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:44:22.05 ID:XLpnVBay.net
>>979
全然ダメ、買ったその日にヤフオク行き
柔らかすぎで使い物にならない

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:47:45.28 ID:fCE4cnfw.net
>>979
使ったが力が逃げていく感じが馴染めず純正に戻した。乗り心地とスピードは両立しない。純正はその塩梅が絶妙。耐久性もな。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:55:05.89 ID:fCE4cnfw.net
ブロンプトンは確かに高価格だが、ぼったくりではない。アンドリューは価格に見合う部品や素材を使ったり加工したりしていると思う。妄想して過度なカスタマイズは金の無駄。ただしBB交換はいる。ハブダイナモもおすすめ。クランプ、サスのイジリはムダや。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:53:59.65 ID:hLv1MLxV.net
無駄という感覚は偏り過ぎ。
人、各々の感性がありますよ。
カスタムパーツの精密さや美しさはなかなかの物です。
純正の樹脂パーツはモロさゆえのメリットや低コスト化もあるかもですけど、格好の良いものではないです。
まあ、逆にチープさが良いという人もいるだろうけどね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:15:32.78 ID:GqFkpm47.net
>>979
私の乗り方では、純正はただ硬いだけ
だったけど、ジェニーサスに変えて
乗り心地が劇的に変わったと感じます。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:39:11.09 ID:/53DxsYE.net
結局何も答えが出ないのだから好きにしたらいいんじゃないかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 01:04:46.82 ID:wUEwwT6N.net
サスの硬さなんて体重で変わるから他人の意見なんて参考にならない

松村鋼機製スプリングがブロ用に出たら試してみたいw
ttp://www.loro.co.jp/item/parts_etc/bd-1-parts/post_43.html

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 01:08:47.09 ID:CeS40RIr.net
くせぇなこのスレ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 01:24:14.36 ID:ikzyvgB7.net
夢の深夜ポタ。はじまるよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 05:40:31.05 ID:MQEI6QdA.net
カスタム肯定の書き込みは業者臭がプンプンするな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:16:59.78 ID:DBQ30g1o.net
>>988
とっくに出ている。
ハードを使っているけどブヨブヨ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:26:19.56 ID:YvEj8wlm.net
ジェニーサスが柔らかいってどんだけデブなんだよ…
中のエラストラの堅さで調整しろよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:39:43.58 ID:ikzyvgB7.net
>>989
そのニオイ
加齢臭に違いない

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:45:44.52 ID:h94nUzFR.net
エラストラ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:48:04.61 ID:LrjaOPQ4.net
しぶやのリアスプリングサスペンションどうでしょうか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:14:15.75 ID:oc50Lgj6.net
布亀の救急箱にブロンプトンのメンテナンス工具を入れてる

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:55:48.43 .net
>>993
なにしようが純正のハードよりも柔らかいよバカw

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:23:46.66 ID:wBC+7zhS.net
台湾のBikefunから出てるジェニーの形に似た色付きのやつ使ってるけど中のエラストラ(黒)のおかげでかなり固いから中身次第かと

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:42:02.85 ID:Wo7WHRr5.net
エラストラ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:58:57.77 ID:wBC+7zhS.net
間違って変換してた…エラストマですねw

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:10:10.76 ID:uw0AaaTU.net
オワタ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200