2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】−ロードバイク購入相談スレ【98台目】

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 13:06:25.56 ID:RGXcmmvX.net
>>929
この中ならGIANTだなあ
全て105だし
余った予算をホイールに回せば快適だね。
アンカーも105だけど5万も高くなるし
他はどこかしら廉価パーツ使ってる。
まあ好みでいいんじゃ
フレームは簡単に変えれないから。と

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 18:41:14.66 ID:vLRE3gW6.net
>>932
>>933
GIANTは個人的にロゴがアレですが、青色は大好きなのでデザインは平気です!
フルスペック表にフォークのところにAluminumの文字があったので勘違いしていましたが、フルカーボンなんですね


TCR ADVANCE 2にしてホイール交換するとして、
どんなホイールがいいんでしょうか
・Campagnolo Zonda
・FLO CYCLING FLO30
・SHIMANO WH-RS81-C24

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 18:44:05.21 ID:RGXcmmvX.net
zonda大安定
あとはデザインが好きなヤツとかでいいんでない。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:02:55.03 ID:mkWqFuVo.net
>>934
あえて俺はノバテックのジェットフライを推す

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:37:39.40 ID:zLAgf5uf.net
>>934
mortopとかどう?
先週くらいに発売されたみたい
アルミクリンチャーで1330g
スキュワーも軽いし、コンチネタルのグランプリttがついてきて75000円くらい
mortopだからハブも回ると思うけど、剛性とかは乗ってないから知らない

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:59:34.88 ID:CRP7gDUA.net
整備が楽なDT-SWISS

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:09:43.48 ID:vCN5BVqa.net
>>934
個人的にはRS21かレーシング7をまず買って練習!
1万キロぐらいのったら決戦用でレーゼロ
レーシーで進む気がして乗ってて楽しいよ違いもわかるし
TCR純正はS-R2だっけ?あれは、重くて速攻壊れるイメージしかないから値段がつくうちに売却したほうがいい

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:27:11.67 ID:vCN5BVqa.net
>>934
ごめん!ホイールもいいけど先にガーミン買った方がいいよ
どうせ欲しくなるから

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 08:08:54.97 ID:llZroZAP.net
>>934
候補の中から遇えて選ぶならリムの軽いRS81-c24かなあ
でも、もう少し予算が増えるまでは我慢して、貯金できたらデュラc24-clかレーゼロ買う方がオススメ
クロスバイクとか10万円くらいの安ロードバイクに乗っている場合なら、ゾンダあたりのミドルグレードに履き替えるだけで感動できるけど
TCR adv2の標準ホイールからだと殆ど変わらない
20万くらいのロードバイクで同じくらいのホイール交換効果を得たいなら、ミドルグレードホイールではなくアルミリムの上級モデルまでいかないと無理
値引き考慮してもホイールだけで予算10万円くらい必要
そこまでお金かけられないなら、まずはタイヤとチューブを交換すると良いよ

>>939
TCR ADVANCE 2の標準ホイールはP-SL1だね
シマノで言えばアルテグラ、カンパ/フルクラムで言えばレーシング5相当のホイール
ジャイアントのホイールの評判が悪かったのは昔の話
とくにESCAPE R3のスピンフォースという少スポークで変則組みするホイールはリムが激重で厳しかった
まあ、あれはあれでリムハイトが高めだったり変則組みのせいでデザイン優先の街乗り用途には向いているという意味もあったけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 08:13:51.23 ID:Vcyif/9N.net
>>941
ジャイのホイールがアルテ相当だって?
そこって嗤うところでいいか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 08:14:48.63 ID:+z3OqUSd.net
>>941
ADVANCED2のホイールは2kg前後のゴミホイールだぞ
SL1履いてるのはアルミのSLR1

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 08:42:23.77 ID:MEohl5FE.net
どうでもいいよ
スレタイ読んで黙れお前ら

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:01:10.46 ID:fQ2uMsul.net
>>941
ゾンダしか持ってなくて悪ったな

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:12:42.55 ID:L94NTxNT.net
俺も一番高いのはゾンダだけど
まぁこんなもんでええわ
車格からしてね
ゾンダより下は問題あるけど
ゾンダより上はちょっと生活考えないと
タイヤはそこそこの履かせてるけどさ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:28:53.17 ID:9aF3Mqiz.net
>>946
下から数えた方が早いんだかw

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:26:32.11 ID:9Or3McE+.net
もちろんそれは分かってるけど
この世界の上は果てしなさすぎるやん・・・
見たらあかん世界や

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 03:04:15.32 ID:3iJxx11B.net
せめてレーゼロくらいは履いてからホイールの事は語ってくれ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 06:29:17.78 ID:DEYMRfEk.net
でも履いたからって重量の違いしか発揮できないじゃんw
サイクリングに使ってんだろ?w

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 08:59:08.42 ID:ffkXL7ke.net
物欲を静めるために買うんだからいいんだよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 10:34:53.37 ID:Pn+oKYJ5.net
カーボンフレームてホイール脱着の度にフレームやフォークに少しづつダメージあるの?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 10:38:57.13 ID:Ug7HARAP.net
>>952
ないとは言えんと思うけど、一応ホイールの接続部にはアルミで補強は入ってるw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:31:02.75 ID:TTf99X26.net
>>949
こういう奴必ず湧いて来るw

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 16:18:26.30 ID:QvXqbaK4.net
典型的なアホイールだよなw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:41:42.11 ID:btLbxZzt.net
ロード購入1台目
現在クロスバイクを2ヶ月乗っています。
クロスバイクで練習しながら来年買う予定です。

用途・目的
レース(トライアスロン)・ツーリング・トレーニング

予算25万前後

好みのポジション
今は分かりません。

重視するステージ
山岳(走行距離40km)
(日本のトライアスロンのバイクステージはアップダウンが多いらしいからです)

重視する項目
コスパ・剛性・軽さ(車重は8Kg前後欲しいです)・ある程度の乗りごごち・出来たら耐久性め欲しいです。

購入候補
デ・ローザ AVANT

エディ・メルクス
ムーラン69
サランシュ64

その他
自分のレベルアップとともにパーツを変えながら長く乗りたいです。

他にもおすすめ候補があれば教えて下さい。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:45:20.36 ID:btLbxZzt.net
すみません
書き忘れました。
購入候補のコンポは105仕様です

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 18:43:13.43 ID:OI79cNcM.net
>>943 >ADVANCED2のホイールは2kg前後のゴミホイールだぞ
ADVANCED2 2016 乗ってます この度 zonda Grand Prix 4000S2 R'air に変えたのよ
でもノーマルと比べて350gしか軽量化できなかったよ  ノーマルのタイヤ チューブが
4000S2 R'airより軽いとは思えないのでホイール単体は1900g以下じゃないかな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 18:45:00.85 ID:J/YssxqY.net
ホイール変えたからと言って
1kも減るわけじゃないし
でも前輪がアホみたいに軽くなった

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 18:53:30.23 ID:hNOyAkK1.net
>>956
>>1

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 18:55:46.46 ID:hNOyAkK1.net
ああ、一応テンプレ使ってるのか。何でわざわざ見にくくしてるんだ?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:22:06.54 ID:d+t1hCpC.net
SpeedVagen受注会だって。いくらくらいするんだろ?
https://www.facebook.com/RaphaJapan/

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:04:33.47 ID:kBrnnPyV.net
>>958
純正ホイールあるなら計ってみてよ?
参考にしたい

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:20:52.12 ID:my4IvtWN.net
金をかけるな、汗をかけキリッ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 02:21:31.62 ID:d1aRs8Qi.net
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴無し)
【用途・目的ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学
【予算】  5万円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド 山岳
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 耐久性 乗り心地
【購入候補】
ドッペルギャンガーの折り畳み式

コンパクトになって大きい車輪でそこそこの値段という条件で通勤なんかで使いたかったのですがなかなかロードバイクの折り畳みって無いんですね
見た目も気に入って一択なんですが他に何かありますか?
ヤフオクで錆び付いたドッペルギャンガーがありますがそれを整備したほうが安くつきますかね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 02:46:58.26 ID:r6upsXym.net
>>965
まず、そのロードバイクはロードバイクの形をしたママチャリだが、それでも良いか?
乗り方によっては命の危険もあるから、個人的にはオススメ出来ないどころか、必死に止めなくてはいけない立場ではあるのだが。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 05:30:02.72 ID:khnUHgbD.net
釣りネタにマジレス良くない

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 06:21:12.96 ID:HFS5lj6y.net
本当の「釣り」の板で釣りネタとかやったら
突っ込んだりレスしたりする時ややこしくてイライラしそう
あいつらどうしてんだ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 06:29:46.90 ID:eGc6zRNE.net
だから、釣りとは言わずに「養殖」って言ってるからな

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 09:28:07.82 ID:fL+iDAVq.net
>>963
純正のホイールは1000km程しか走ってないんでチューブ タイヤ スプロケもつけたまま
予備に置いてある はずすのめんどい TCRのスレで話題になったら量ってみるかも  

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 09:54:24.07 ID:NoXvHuHA.net
いい加減ドッペルの名前を出したとたんにヒステリー起こすや奴も飽きた
好きなのに乗ればいいだろ
ドッペルに乗ってて次々に人に迷惑かけたらとっくに潰れてるわ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 11:46:37.54 ID:DapOjVTk.net
【ロード購入】 1台目 (クロモリクロス歴8年 )
【用途・目的】 ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学
【予算】  20万前後
【希望するフレーム素材】 アルミかカーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド?よくわからない
【重視する項目】 デザイン(黒赤希望)
【購入候補】 フェルトF75、F5、ウィリエールGTRみたいな奴
【その他】初ロードなんてブレーキだけ変えて当面は乗るつもりです。よろしくお願いします。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 11:47:13.25 ID:DapOjVTk.net
アルミとカーボンっていうほど違うのか?ってとこも教えていただけると助かります。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:16:13.10 ID:rSOAvQ1K.net
違うけどどちらが優れていると言うことでもない
価格帯と目的でどっちのほうが向いているかで選ぶのがいいよ
ウィリエールGTRなら外つーなら20万くらいで買えるのかな国内だと20万じゃ買えないと思うが
20万以下の予算ならアルミで捜すしかないかも
アルミの20万は上位機種
カーボンの20万は下位機種
アルミは剛性が高く良く進むが振動吸収がカーボンより悪いのでロングでは疲れる
20万のカーボンは振動吸収がいいが柔らかいカーボンを使っているので剛性が低いので速く走らすには技術が必要。マイルドな乗り味で疲労軽減
重さはたいして変わらない

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:37:12.53 ID:aSXl68w3.net
乗ったことない人ほどカーボンなんだよな〜
そこに金かける勇気はなかなか出てこないだろうな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:38:07.16 ID:ZrdgWKVt.net
アルミでもカーボンでも20万クラスは普通の人にはオーバースペックだから、気に入ったデザインやカラーで買うのが後悔しなさそう。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:01:08.95 ID:/EzLuHvD.net
>>972
通勤通学ならアルミ一択
本当はクロスバイクで気軽に走ったほうがいいよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:12:45.69 ID:PU7p89cI.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】  ロングライド、ツーリング、坂
【予算】  20万前後
【希望するフレーム素材】 特になし
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 坂?
【重視する項目】 軽量性、加速性
【購入候補】emonda alr5みたいな奴

【その他】
alr5に試乗してみて登坂の軽さや加速性(何というか、キビキビしている感じ)に魅力を感じたのですが、デザインがしっくりきません。
他に同価格帯でalr5っぽいロードバイクがあれば試乗の上、購入検討したいのでもしあれば教えて欲しいです。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:15:55.20 ID:UHM8m7Kw.net
>>978
caad12
しかも今から買うならカラーカスタム可能。

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 19:14:18.34 ID:K3ZEsCmc.net
【ロード購入】 1台目 (ママチャリ15年 )
【用途・目的】 レース ポタリング ダイエット 通勤・通学
【予算】 20万円前後 
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド 山岳
【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン
【購入候補】 原色を使用したF1カーのようなデザインや、黒にオレンジなどの刺し色のデザインもかっこいいなと思っています。
【その他】 普段は100〜150kmくらいをメインに、ハルヒルにような大会にも出たいと思っています。
      MERIDAやAnchorを中心に探していますが、なかなか判断できず悩んでいます。
      最低限このくらいの装備?はあった方がいい等ありましたら教えてください。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 19:25:21.93 ID:rSOAvQ1K.net
学生なんだから買えるの買えばいいよ
メリダもアンカーもしっかりしたブランドだから
15万前後のアルミでいいとおもうよ
コルナゴのアルミも個人的にはオススメだが
必要なのは日々のトレーニングだけ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 19:30:21.01 ID:Wac7Vi44.net
グエ何とかっての、
聞いたことあったか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 20:47:44.70 ID:bG48dRhY.net
>>796です
RFA5 エキップ買いに行ったはずなのに、隣にいたドマーネ2.3のカラーリングと試乗した時の乗り心地が気に入ってドマーネ契約したんだけど、ドマーネちゃんも良い子だよね?
一日たったら不安になってきたんだけど、間違った選択じゃないよね?
ブレーキはエキップの方がお好みだけど、どうしても気になったら後から俺色に染めてやろうと思ってドマーネにしたんだけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:23:29.39 ID:d07IIuas.net
自分が気に入ったやつがNo1だよ
後悔してないんだろ?

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:28:32.71 ID:4NLT+paT.net
>>983
ドマーネとかマジ?w
まっ周り気にしない性格ならいいんじゃね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:37:16.01 ID:DapOjVTk.net
>>974-977
ありがとうございました。
やっぱ外見で選ぶべきですかね。試乗とか色々やって見ながら考えていきます。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:42:23.16 ID:/EzLuHvD.net
>>985
そんなに?嫌われてるのか?ドマーネてやつは?
俺のジャイアントよりは、いいじゃね?中学生にありえないて笑われたことあるぐらいだからな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:51:23.85 ID:4NLT+paT.net
>>987
自分がいいと思ったんだろ?
ならいいんじゃね?
俺は絶対に選択しないけどな。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:06:21.69 ID:WB8XBag4.net
ドマーネでなんで周り気にするのか
訳分からないな
地元のカンチェラーラってアダ名付けられるからか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:07:32.99 ID:eGc6zRNE.net
好き好きだろうが、俺も選ばないわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:12:02.39 ID:XDo70Dfq.net
マジかー
こんなに負の反響があるとは思わんかった(´・ω・`)
が気に入ったやつだし末永く乗り回すぜ
もしドマーネにあったら優しくしてね

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:13:40.09 ID:XDo70Dfq.net
ID変わったけど>>983です
ちなみに何故こんなにふるぼっこなんだよおまいら(´・ω・`)

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:15:27.50 ID:jRCJVTXe.net
ドマーネいいんじゃないの?
トレックスレでも初めはろくな評価じゃなかったけど今はかなり好評だと思うけどな
俺はマドンよりドマーネだな

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:19:57.10 ID:UqjyLIje.net
>>978
ジャイアント TCR SLR2
メリダ SCULTURA 700
コーダーブルーム Farna SL-105
予算20万だとこのあたり

>>980
レースに出るつもりあるならブレーキまで含めて105以上のコンポは欲しい
予算15万くらいから105コンポのアルミロード選べるけど
山岳コースを想定しているなら、予算20万MAX出して超軽量アルミ+フルカーボンフォークのモデル買う方が良い

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:25:16.36 ID:3YRw/VeF.net


996 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:26:31.31 ID:r6upsXym.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:28:55.73 ID:rSOAvQ1K.net
ドマーネのアルミ乗ってみたいな
カーボンより剛性高くて
ジオメトリーは同じはずだからかなり走りそうだな
ドマーネ4とどっちがいいのかしら

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:33:44.58 ID:UqjyLIje.net
>>983
デザイン気に入って買ったなら何の問題もない

ドマーネは乗り心地優先で設計されたバイクだから、まったり街乗り目的のスポーツバイク初心者に向いているし
BB周辺の剛性も高くてパワーかけてペダル踏み回せば良く進むという特性も備えているから、レース想定している中上級者にも向いている
ただ、そのためにシートポスト周辺が特殊形状になっている

アルミモデルのドマーネは金属加工の関係でどうしても重くなってしまうから微妙っちゃ微妙な扱いを受ける
同価格帯だと超軽量アルミの方が軽快に走るし
乗り心地についてもジャイアントやメリダなら同じ金額でエントリーカーボンロードバイクが買えちゃうし

まあ、悪いバイクじゃないよ
中途半端と言えば中途半端だけれど、最初の1台としては良い意味でバランスが取れている
普通のアルミロードバイクよりも乗り心地が良いし
超軽量アルミロードバイクよりも耐久性あるし
エントリーカーボンバイクよりも剛性あるし

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:39:24.70 ID:CKa+Pct6.net
umeroad cf slx

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:15:05.29 ID:XDo70Dfq.net
>>984ありがとう後悔はしていないよ
やっぱ気に入った1台も愛せないようじゃ何も愛せないよね
愛し抜いてみせるぜ
優しい982に明日良いことあるように祈ってるよ

>>993ありがとう
つまり最近になって時代がドマーネちゃんに追い付いて来たんだな?
ドマーネ推してくれる991に幸あれ

>>997カーボンは恐れ多くて試乗しなかったけど、2.3は初心者でも安心感あって懐の深さを感じたよ
995の懐がより暖まるよう星に願っといた

>>998わざわざ長文でありがと
つまりドマーネちゃんは良い意味で八方美人だから不当な扱いを受けちゃうんだな?
そんなドマーネちゃんの全てを愛し抜いて駆け回るぜ
996もますます皆から愛されるよう月に願っといた

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:16:53.71 ID:XDo70Dfq.net
他のおまいらも敢えてドマーネちゃんを卑しめることで俺とドマーネちゃんの絆を深めようとしてくれたんだな?
おまいらにも明日良いことがあるよう呪いをかけといたぜ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 23:21:50.86 ID:HkHMgcad.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200