2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 06:38:45.62 ID:H4KzlNpg.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

次スレは>>970が立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ66【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449572636/

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 02:13:10.52 ID:WPFZ0U8p.net
30万円高級自転車、パチンコ店駐輪場で盗み分解しネット販売 派遣の男「10件やった」2016.2.22 19:31
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220061-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/160222/wst1602220061-p1.jpg

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:30:39.09 ID:PKRHN99g.net
3万5千円で業者に売却って
業者が儲かるだけだなw

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:25:22.53 ID:i/XaORy1.net
>>452
笑われるのが嫌なら自分で調べればいいだけだろカス

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:32:03.08 ID:CdLRPqKy.net
アルベルトが動かなくなったんで変速機外したらこんなのが出てきたんですが
この部品なんだかわかります?
http://mup.2ch-library.com/d/1456198152-DCIM0035.jpg

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:50:25.30 ID:CBmce7ZE.net
ベアリングじゃないのけ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:57:38.74 ID:a+Q/AJsq.net
>>456
安物のbbに使用されている
bbリテーナーに似ているね

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:07:39.51 ID:Qvtma3FS.net
>>455
笑われてるのはオマエだよカス

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:07:39.98 ID:PKRHN99g.net
>>456
スプロケのベアリングだね
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050424-bicycle-disassemble/bicycle-3-22.jpg
スプロケごとユニット交換した方がいいかも
そこだけパーツで出るかもしれないけど

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:09:30.43 ID:PKRHN99g.net
ちなみにベルト用を買わないとダメだよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:19:36.96 ID:6m7ay5bI.net
ボールリテーナーJ(7/32′′×8)かな?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:23:24.34 ID:CdLRPqKy.net
ありがとうございます
近所のホームセンターには見当たらなかったのでネットで注文してみます

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:04:01.28 ID:BQESlGNr.net
リテーナー無しでもベアリング詰めれば良いんじゃ無いの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:52:26.39 ID:vUcQRxKB.net
ベアリングの玉だけってあんまり細かく売ってなくない?
モノタロウで20個入は発見した。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:25:26.77 ID:i/XaORy1.net
迷ったらセラミックにしろ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:18:05.14 ID:q51K8EZM.net
池袋のハンズで売ってるの見たよ


468 :452:2016/02/24(水) 10:20:30.79 ID:ZhwgcFm0.net
電気屋でBBのリテーナー付ベアリングが売っていたので
リテーナー外してベアリングだけ装着してみましたが
走ることは走るものの時々ペダルが重たくなったり
変速機から異音が出たりとあまり良くないかんじでした

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:58:39.54 ID:KBgwgBBe.net
>>468
球数はリテーナー使ってる時よか増やした?
あとは3段なら3箇所にリテーナー使われてるっしょ、他もイカれてるのかも。
あるいは内部の爪や小さな歯車の界隈とか。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:13:37.19 ID:7XxN8WAA.net
>>449
思いなおして買わないのが良い、いつか今の自転車が壊れて買い換えざる得なくなるまで
買いたい気持ちは忘れておけ、詰らんことで悩まない分それが一番お得。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:17:08.36 ID:okV4IB0G.net
リテーナーが欠けて内装ギヤの中に入ってるとかじゃねえの。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:22:46.44 ID:okV4IB0G.net
>>449
買い替えたいなら欲しいとき=今買えばいい。
多少変動したって倍になるなんてことはないが。
後悔するほど安くなることも考えられないだろう。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:40:35.72 ID:ZhwgcFm0.net
>>469
球数は同じですけど一回り大きかったので隙間なく入ってたと思います
明日には純正のボールリテーナーが届くんで着け直して試してみます

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:45:42.92 ID:KBgwgBBe.net
>>473
径も変わってたのか、ならもう乗らずに正規のに替えてから様子見だね。
その前に分解して異物探りと他に異常がないか点検しておいたほうがいいかも。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 15:50:55.38 ID:okV4IB0G.net
球の大きさが違ってたらダメよ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:30:44.28 ID:1R0E2uTx.net
【馬鹿にマジレス】
意味:馬鹿にマジレスするほど無駄なものはない。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:50:13.94 ID:XM9bMQYX.net
あさひに行ってビレッタユーティリティ7速化できないか聞いてみたんだけど、
車輪ごと交換しないといけなくて、車輪が8千円するからトータルで1万5千円ぐらいかかるとか言われたけど本当かな?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:54:23.36 ID:okV4IB0G.net
そんなもんだろ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:56:39.65 ID:p7W56lo2.net
やってもらうならむしろ安いくらいじゃ無い?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:59:47.08 ID:XM9bMQYX.net
ビレッタ7速化は諦めるわ
オルディナs5bが3月に出るからこれ買う
http://www.bscycle.co.jp/products/brands/ordina/S5B4862016/index.html

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 18:10:45.64 ID:p7W56lo2.net
>>480
瀬尾なら税込5万くらいか
まあまあ安いね

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 18:13:59.00 ID:okV4IB0G.net
5段なのに7速7.2mってなんだろね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 18:28:07.24 ID:p7W56lo2.net
5速との間違い?

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 19:58:11.43 ID:9xF9QRRF.net
>>480
普通のクロスより最高速度は遅いのだろうなと思うのだがが
てかママチャリじゃねえんだが

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 20:14:21.18 ID:okV4IB0G.net
いやそれより15000円の7速をあきらめて
5万の5速を買う理屈がわからないんだが。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 21:30:54.71 ID:GSLhz2Dy.net
>>485
15000は部品代+工賃でしょ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 21:39:06.00 ID:ek8tg4Bb.net
10年以上使ってるアルミフレームのシティサイクルがあるんだが
アルミは金属疲労を蓄積するというし突然壊れたりしないだろうか

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 21:52:11.33 ID:okV4IB0G.net
>>486
で?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 21:56:20.58 ID:okV4IB0G.net
>>487
亀裂が入るからわかる。
ヘッドチューブとダウンチューブ・トップチューブのついているあたりを
普段からよく観てればいい。
他の場所は折れてもコケたりはしない。

まあでもママチャリは肉厚だからそうそう折れないと思うけど。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 07:48:22.09 ID:ekPfR1cM.net
チェーンやスプロケットを自前で交換出来るようにしようと思ったら
どんな工具必要でいくらくらいかかりますかね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 08:15:15.41 ID:FeMg/+Jp.net
>>490
タイヤ外すのに15mmと17mmのスパナかな
あとクランク抜きとラジオペンチがあればなんとかなるか

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 09:12:43.16 ID:/adx1+k+.net
>>490
自転車の仕様(変速の有無やタイプなど)は?
それにより必要な工具が変わってくるよ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:00:43.89 ID:ZIkm/YLe.net
>>477だけど
別のあさひに行ったら車輪も変速機も変えなくても7速化できるかもしれなくて
工賃だけで4000円って言ってたんだけどどっちが正解かな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:04:14.71 ID:G4SBhQtm.net
どっちも正解
販促したいかの違い

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:08:31.68 ID:CeBJLenf.net
>>493
7速のスプロケと7速用シフターに交換すれば一応可能だが
実際は6速とそれ程変わらないね。
交換&調整で4000円なら普通、個人的には無駄使いだと思う
6速のままでキッチリ整備&調整したほうが良い。

496 :スプロと呼ばんか。:2016/02/25(木) 14:15:05.05 ID:Mf6rfMbC.net
スプロだけ交換だけでも相当効くよw

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:41:25.70 ID:U+knjDzM.net
>>493
4000円でやってくれるお店なら、そこでお願いすれば良いんじゃないのかね

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:43:19.93 ID:niwaUrrA.net
6速→7速は意味がない
topが11とかなら意味がある

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:47:48.22 ID:ZIkm/YLe.net
>>494
店員がやりたくなさそうな感じだった。
スポーツタイプに買い替えたほうがいいと言われた。
>>495
ありがとう。
信頼感はなかったけど感じがいい店員で
パーツが届いたらまたあさひに行くわ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 15:05:50.11 ID:/adx1+k+.net
現状、トップギアとフレームの隙間はどれくらい?
1枚増えてそこにチェーンが乗った時にチェーンとフレームが当たらないくらい隙間があればホイールそのままで行けるかもね。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 15:53:19.04 ID:ZIkm/YLe.net
>>500
1センチくらいかな?
店員にはRD固定ボルトはワッシャーかまさないと干渉すると思うと伝えといた

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:02:04.71 ID:U+knjDzM.net
>>499
>店員がやりたくなさそうな感じだった
それは「ある」でしょ(笑

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:27:44.76 ID:56ob+qGc.net
>>493
いいなぁ、近隣に行ける距離にあさひが2軒あるのか。
うちは田舎だから片道15kmでやっと一軒だw

なお、サブナードの場合dnpの7速組んで、もともと外にあるスプロケ側のワッシャを
内側につけて回避できたが(外はリアキャリアステーが付いてるから大丈夫だろ、と)
なんか不安というか、美しくないなぁwと、10mmx1.5mmのワッシャ買って来て
それを入れて収まった。
つまりはその程度の余裕でくっついたって事。
バック広げとかもなく、ハブナット緩めたらちょっと広がる、その余裕内で終わった。
だもんでビレッタもその程度で行ける可能性はあると思うぞ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 18:49:12.18 ID:LUUipplp.net
>>503
自転車で行ける範囲だと3店舗ぐらいで
車で行ける範囲だと5店舗ぐらいあるよ

ワッシャは尼のやつ持っとけばいいかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WRCOGW/
自分でやるときに工具も持っとこうかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B002R8L41M/

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:07:32.76 ID:NEw0d2nh.net
>>474
純正品が届いたので分解した所、駆動体ユニットのラチェットの爪がバネから外れてて
それが鈍かったり異音の原因だったみたいです
付け直してリテーナーJ付けた所異音はなくなりスムーズに回るようになりました

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:50:30.32 ID:ZIkm/YLe.net
>>503
尼で10mm×1.5mmワッシャ見つけた
レビューにも自転車のチェーンガードとチェーンリングの間隔調整で使ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WR99M4/
レビューにクロスのホイールの間隔調整で使ってるけど2mmでも大丈夫かな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0037K3FUW/

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:30:03.94 ID:dKtTbkKp.net
>>505
そうなったのは何か理由があるはずだから
またなる可能性もある。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:32:51.09 ID:dKtTbkKp.net
>>506
本当言うとホイールのセンターが少しずれるから
スポーク調整でセンターを出し直さないといかんのだけどね。

1.5mmだったらその1/2の0.7mmのずれだからまあいいかな。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:44:44.04 ID:ZIkm/YLe.net
>>508
オクで2mmのワッシャー落札しちゃった
1mmのセンターのズレだとマズイかな?

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:45:35.22 ID:niwaUrrA.net
意味も無く7s化するより6sをキッチリ調整した方がいい

だが馬鹿は聞く耳を持たないから馬鹿なんだよな

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:59:25.99 ID:dKtTbkKp.net
>>509
2mmならたぶんわからないと思う。
あと後ブレーキ、サイドプル・キャリパーだったらリムの寄った分調整した方がいい。

センターをずらさない方法としては
両側にワッシャ入れてもいいだろう。
合計5ミリぐらいまではオーバーロックナット寸法を増しても
問題無く入る。

ハブ軸左側にスペーサーが入ってたら右に移動してセンター出し直せば
OLD変化しないけどね。おちょこはきつくなるけど。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 00:24:26.64 ID:dC00kSMy.net
>>506
一応言っとく。
「俺の場合はこの程度で済んだ」であって、
「そっちのもこのワッシャでOK」って保障したわけじゃないぞ。
基本は現物あわせ、トライアンドエラー。

純正のだと2mm位あって、「俺の場合は」ココまで厚くなくてもいけるな。と
判断できたのでホムセンで適当なワッシャ買ってきたんだ。

なんか危なっかしいなぁ(^^;

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:38:47.00 ID:3ay5/CYu.net
上り坂ってゼーゼーいいながら漕ぐのと素直に押して歩くのではどっちがいいでしょうか

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:41:23.86 ID:foZjyRu3.net
押した方がいい

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 13:42:13.08 ID:axuuXU1N.net
>>511
>>512
両サイド外側に2mmぐらいのワッシャ入ってたから内側に入れればイケるかな?
http://i.imgur.com/pNvLlMF.jpg
http://i.imgur.com/qh1oIPj.jpg

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 14:28:20.11 ID:X48zh0UN.net
>>515
6段ねじ込みフリーを外して7段にするんだったらたぶんそのままいけるよ。
6段と7段とは歯間が違っていて全体幅は同じだから。
歯間隔が違うから今までのシフターは同調しなくなる。
(歯の厚さは同じだから今までのチェーンは使える)

ただしトップが11Tだとかだとフレームに干渉する場合もある。

メガレンジのように大きいローの歯を使うなら変速機も対応しない可能性が高い。
→キャパシティー不足
ローが不足しているならフロントの歯を小さい物にして(たぶんクランク交換になるが)
全体をローレシオにする方法も無くはないが、そういう都合の良いクランクがあるかどうか。

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:04:44.76 ID:dC00kSMy.net
>>516
>6段と7段とは歯間が違っていて全体幅は同じだから。

嘘言うな。
http://goma514.blog.so-net.ne.jp/farewell_party
http://ae864agelu.blogspot.jp/2013/02/kyuzo-kz-100-11t34t_8.html

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:15:56.75 ID:hJ/UduKP.net
馬鹿の質問に馬鹿が答えそれに馬鹿が突っ込みを入れる

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:17:30.84 ID:axuuXU1N.net
>>516
このブログの人を真似しようと思ってる
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/147027/130700/70192957
変速機とチェーンhg40も注文したけど、
rd-tx35 正爪はもしかしたら欠品かも?

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:22:16.27 ID:X48zh0UN.net
>>517
そうかナロー(7段スペーサーでの6段)6段もあるのか?

まあその場合は6段と7段で歯一枚分=5mmはちがうからスペーサー2mmでは到底間に合わないね。
つまりスペーサーワッシャ不要か5mm入れるかどっちかだな。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:19:43.11 ID:eGKguT3x.net
まずは改造しろ
そして成功失敗を報告しろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 13:49:43.63 ID:fERDENCc.net
サイクルベースあさひに行く自転車がない
なにせ海の向こうか山脈の向こうにしかない

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 14:17:24.63 ID:s9OB8EKY.net
あさひは半径10km圏内に3件ある

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 14:25:46.41 ID:N69/oM/8.net
あさひ部品が余り無いんだよな
島忠かAEONバイクのが豊富

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 16:52:36.21 ID:bU/H/N8M.net
お前の豊富は貧困だな。

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 17:08:51.10 ID:lxJxSKXE.net
シートピン入手してやっとリアキャリア装着。27kg対応品だから灯油や米運べるようになった。
見た目はボロいママチャリだけどまだまだ道具として頑張ってもらわないと。次はリアカゴが欲しいな。出来れば取り外し式の

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 18:48:07.51 ID:xzdzUueP.net
いらっしゃぁ〜い(文枝風に)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DU8OH3A/

セットだとこの色しかないが、バラだとある程度色が選べる。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:23:08.81 ID:30nZYSJz.net
近所のあの自転車もサドルの下の棒のリミットラインから3cmは上がって刺さっている…
抜けない構造にするのは費用掛かるけど、やはり棒が短いと思うのね、ピラーが。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 19:35:12.23 ID:iz3hJOWt.net
シートピンはホムセンのステンレスのボルト&ナットと交換した
いたずら防止にもよい
サドルポスト(サドルの下の棒)は付属のは短いよね
適正な高さにできんので35cmに代えた

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:34:03.25 ID:xzdzUueP.net
最近短くなったのかね?
家にあったサブナードは30cmあったのに、最近買ったビレッタは25cmしかないわ。
ギリギリマークでちょうど良かったからこの5cmの差はでかかった。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:39:56.73 ID:I0VpA4rK.net
5cm短くすれば、30cmの時に10本作れた材料で12本作れちゃうしな!

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:42:37.86 ID:PrfmpcOG.net
シートピラーなんて交換したらええねん

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 22:07:02.69 ID:xzdzUueP.net
シートピラー→ブレイクレリーズ→グランドブレイザー

は置いといて、交換したよ。
よりによってこんなのに。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IJN3430/
届いてしまってから「なにやってるんだろ、俺…」状態だがw

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:27:28.83 ID:bU/H/N8M.net
太さ合うのか?

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:57:40.35 ID:xzdzUueP.net
あってるよ?今日つけたし。
でなきゃ買わん。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 06:19:11.37 ID:BcSROp6S.net
>>522
うちの街には無いから隣街まで
いかなきゃ。とかそういうレベル
の話じゃないのな。
スゴイ話だ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 09:44:55.64 ID:NoXvHuHA.net
>>533
ドッペルが悪いわけじゃないが
はずしたり元に戻したりが逆にめんどくさそうだな

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 11:51:25.68 ID:FqqlIRjg.net
ホームセンターで安いママチャリを買って約一年経過、後輪のリムが歪んできた。リムの歪みは次第に大きくなり 捨てる予定の後輪リムを流用し取り替えた。
歪んだリムからタイヤとチューブを外したら
26インチにも関わらず、チューブは27インチが折って入っていた。
さすが中国製、何でもありなんだな!って思った

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:14:19.12 ID:mqoegir1.net
タイヤ組み込むのは国内じゃないの?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:27:16.31 ID:UZUugqkY.net
BSの自転車も700Cのタイヤに28インチのチューブが入っていたよ
これも中国製だけどね

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:48:28.29 ID:6o29Xm3C.net
ビレッタ7速化するか新型プレトレ買うかどうしようかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/38/55/item100000035538.html

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 15:19:41.27 ID:Aa2DnQM2.net
>>537
さっき試してみた、確かにマンドクセ(´A`)
イタズラ防止に普通のボルトナットで固定したから余計にw
そして米式の欠点を遺憾なく発揮、ホースの固定をねじで行うので、
外そうと緩める最中、ムシ押しが離れるまで「ぷしゅー」と抜けやがるw
あとグリップが倒れてT字になるわけじゃないので手が痛い。

「なにやってるんだろ、俺…」状態!w
いっそ27.2mmじゃなかったら最初から買おうなんて虫が騒がなかったのに…

遠出した先でパンクしたらどうやって帰るかな、と思っちまったのが運のつきか。
完全に応急用、普段使いは出来んわ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:49:52.90 ID:3aAGWJYk.net
そのクソツマラン日記はブログでやれ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:22:16.33 ID:NoXvHuHA.net
>>542
緊急用ならこれいいよ
高級感ある割に軽い小さいホース付きで2段に伸びる
必要な要素がすべてある
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OSFHO02/

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:56:08.93 ID:EBnWu1oq.net
ギア6段と7段ってそんな違いある?
5000円の差で迷ってる

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 19:01:02.38 ID:H0bfrTwa.net
>>545
ママチャリ用多段スプロケ
6速 MF-TZ20 14-16-18-20-22-24-28T
7速 MF-TZ21 14-16-18-21-24-28T

547 :542:2016/02/28(日) 19:02:09.89 ID:H0bfrTwa.net
御免間違えた

6速 MF-TZ20 14-16-18-21-24-28T
7速 MF-TZ21 14-16-18-20-22-24-28T

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 19:16:54.50 ID:EBnWu1oq.net
>>547
ありがとう
そういうことかぁ

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:13:07.18 ID:yb6iDYx0.net
車とぶつかって前輪がひん曲がってスポークが3本程折れた
この場合修理代って幾らくらいかかるだろうか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:38:38.07 ID:Bs4T77V1.net
>>549
前輪交換すれば8000円くらい

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:41:06.19 ID:yb6iDYx0.net
>>550
交換しなきゃ無理かなぁ。ひん曲げて元に戻らんかなぁ

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:02:15.55 ID:cJB/BJMT.net
>>549
ホイールの他にフロントフォークも曲がったんじゃない?

総レス数 1006
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200