2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 91台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 18:50:24.87 ID:5EoTIFaH.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/
DAHON ダホン 90台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448680223/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 89台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444996454/

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:03:57.75 ID:ZzWhGUCI.net
>>755
741じゃないがどうみても改行するところが変だろうな

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:15:58.09 ID:3XPo5+U+.net
ちょっと何言ってるか分からない。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:29:55.12 ID:m84AySzQ.net
>>749
つまり>>732は胴長のオッサンの可能性があるわけか…

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:44:32.56 ID:rhGFQvtx.net
>>755
いや読み辛いし、何が言いたいのか分かり辛いぞ。
恐らく、最低でも一箇所「。」が抜けている。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:52:13.87 ID:r/If7nBa.net
読みづらいとかどうでもいいわ
読み飛ばせばいいだけでしょ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:04:01.87 ID:mhN6zx40.net
まあ改行は…携帯で打ったかもな
しかし言っとることは分かるだろ
黙ってればええやん
そんなレスは雰囲気悪くするだけなんだからさ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:18:05.28 ID:kdom97mP.net
ホイールを交換しようと思うんだけど予算3万前後の完組ホイールってCOMPくらいしかないの?

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:56:56.84 ID:Hi+4cfY1.net
掲示板に書き込むときにメールの自動おりかえしみたいに幅をそろえれ無理に改行とかあるだろ
いちいちケチ付けてるやつらがキチガイなだけ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:04:13.33 ID:yAPhdF7A.net
>>765
お前さんの書き込みは、改行云々じゃなく意味が分からないな

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:12:18.62 ID:CB919oPY.net
>>765
ID変えて擁護ですか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:12:57.63 ID:HmSb75HN.net
昨日、16ルートが届いたので、いろいろセッティングして軽く一時間ばかり走ってきました
概ね満足なんだけど、15ルートのギアに変えたらだいぶ違いますかねぇ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:30:11.38 ID:+36mgSx9.net
状況に応じて使用するギアの歯数が変わらなければどれ使っても一緒

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:49:37.91 ID:KWvm98N7.net
せっかく変えるんならトップがひとつ変わるより、いきなり11のぶち込んでやりゃええ
しんどかったり使い勝手悪いと感じたら戻しゃええんだからよ
わしゃそんな風に思うで

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:06:17.09 ID:p0ClFJJp.net
>>755
え?どの書き込みとどの書き込みが同一人物と想像したのですか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:18:42.32 ID:U6gc+WFa.net
どうでもええがな
感じ悪いやつやで

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:23:27.63 ID:mkGLCFYS.net
中途半端にスプロケ交換するより自転車増やした方がいいよ
どうしてもルート1台で済ませるのなら
ホイール交換と8速化か10速化まで考えた方がいい

というか満足ならそのままでいいじゃん

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:26:11.93 ID:yAPhdF7A.net
>>772
どうでもいいなら自分が黙ってろよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:45:56.68 ID:SSVwSE7E.net
>>774
お前くせぇな
チンパンが喋ってんじゃねーよw

776 :768:2016/03/20(日) 12:46:47.35 ID:HmSb75HN.net
あざっす
とりあえずノーマルで暫く乗ってみます

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 13:32:31.92 ID:kfbcavbj.net
>>756
「読みずらい」じゃなくて「読みづらい」な
日本語云々言うなら小学生レベルの間違いしないでね

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 13:49:20.19 ID:xRQCz4ix.net
まさか釣れるとは

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:19:18.25 ID:A33EMrAy.net
ルート'14買ってすぐティアグラ11s化とホイール変えたおかけで毎日快適に通勤しとりますです

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:22:21.11 ID:cEI7rBxt.net
ロードの場合、蚊柱みたいな集団の中にいて、一緒に走り、スキを見て抜くわけなので、
『他人の微妙に違うぺダリングピッチに合わせて、集団の中で自分のペースを崩されないことが肝心』
だから微妙に、かすかに変わるぐらいの微妙なギア・チェンジが必要になる。
登坂でも数人のグループ内で同様のことをやっている。
だから、ロードでは段数が多いのは意味があるが、
ツーリングではほとんど意味がない。リアなど4段か5段あれば充分だ。
段数より、むしろ、ローが24Tなのか28Tなのかのほうが問題だ。
自転車に無知な人ほど、段数が多いほどいいと勘違いしている。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:57:47.51 ID:+36mgSx9.net
まぁそれは長い間自転車と付き合ってわかってくることだから最初はそんなんでもええんちゃうか

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:03:33.40 ID:mkGLCFYS.net
ギアなんて5速もあればいいのは同意だけど
現状8速未満のパーツわざわざ集める気にはならん

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:16:59.54 ID:EUjFBmyE.net
アクスル強度の低いボスフリーハブ
変速精度の低いボスフリーカセット
錆び易い低グレードRD
不正確な変速&調整

これらを避けると上位グレードになっちゃうってだけで
別に段数が多ければ多いほど良いなんて思ってねえな

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:06:13.61 ID:p0ClFJJp.net
すみません、お尋ねします。

ダホンの純正ハブのシールカバー
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/maintenance/hub005.jpg
の7の部品

が歪んでいてしっかりとはまらないのですが、交換部品ってあるんでしょうか?
交換した人いますか?

いつぐらいから歪んでいたのかは不明です。
今は適当につけています。玉当たりもどうにかグラグラしない程度です。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:15:21.65 ID:DhrKYHTo.net
>>783
現行パーツしか使用出来ないというレギュレーションでもあるの?w

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:31:02.83 ID:J1SJTWKX.net
>>780
それ、すげー分かる
ドロップハンドル+STIならともかく、バーハンドル+ラピッドファイアーだと頻繁にギアチェンジすると親指が死ぬ
たかが8速ですらこんな調子
結局ギアチェンジを最小限におさられるよう、11-34Tのワイドレシオに落ち着いた

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:05:44.81 ID:EUjFBmyE.net
>>786
それって8段用だからじゃねえの?
8段用トリガーレバーって引きは軽いけどストロークが大きいのしか無くて
大きいストロークの中でシンクロする位置を探しながら操作するから疲れる
ツーウェイリリースや2段飛ばしシフトアップも無いから更に親指が疲れる
10段以上のXTシフターとかならちょっと押すだけで
何も考えずに軽快に変速するから疲れは少ない

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:14:18.78 ID:HPFI/C5h.net
>>757
まじかよWソースプリーズ!
対応するリアハブあるのかよ!?W
なんかすげぇ!
個人的には10速ボスフリー使って見たいんだが

>>764
だな。コンプって何気に安いんだよな…
でも他のメーカーにもあるんじゃね?ググって無いがブルノとかに結構
安いバッシュガードとか有るし…

>>784
お前さんはなぜその部品を注文しないのか気になるW
ちなみにアキボウもインターナショナルの人たちもそんな部品を供給してくれないぞ
人柱になってくれたまえ
レポート待ってるぞ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:27:14.24 ID:6iD9ocyY.net
グリップシフト最強!

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:57:55.46 ID:H50gmgxV.net
>>784 シマノのスモールパーツの供給と違って
純正の場合たぶんその部品だけの供給は無いと思うよ
ダメ元で店から問い合わせてもらうしかないと思う
おそらくハブだけの供給も無くって完組ホイールごと注文しないとダメかもね

>>764
FAXSONとかノバッテックのが有ったと思う

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:59:11.51 ID:H50gmgxV.net
すまんノバテックね

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:59:44.66 ID:HPFI/C5h.net
>>789
自治スレに意見する
お前は何しにここに来たんだ?…

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:30:11.28 ID:1pvwvaUV.net
>>790
なんとなくそうだろうと思ってね。
ただ、このカバーが歪むなんて通常の使用だとありえないと思うんだけど。
まったくなーついてない。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 07:59:41.23 ID:o4vTwUls.net
>>778
モン吉と思ってたが猫だったんかよ
ババ隠ししてもお前が ずら なのはバレバレだあ〜にゃ〜〜

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:52:03.61 ID:ju0ETE6C.net
なんかくやしそうですね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:08:52.30 ID:sODswv45.net
漂うチンパン臭

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:10:19.96 ID:Hc1PuO5t.net
お前がそのチンパンなんじゃね

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:15:23.41 ID:/xnaMSJR.net
↑ ↑ ↑
発見!!低能猿ww

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:22:20.11 ID:pIFFcgqk.net
このスレもそろそろワッチョイ導入か

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:23:02.23 ID:Hc1PuO5t.net
導入した方がいいと思うね

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:55:13.08 ID:+AK1h9Yk.net
>>788
http://www.dnp.com.tw/upload/Multiple%20freewheel/BIG/CF049975%20LY-1111MFN.jpg
11速ボスフリー
規格上はルート現行モデルのリアに取付けできるけど
トータルハイト43.4mmとなってるからそのままではエンド内側に当たるかも
左右のスペーサーいじっておちょこキツくすれば行けそうだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:10:42.11 ID:B6KwnfNP.net
最近のDNPは肉抜き穴も開いてるのか、でも重いんだろうなぁ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:09:30.02 ID:6JkCO1oc.net
自転車ど素人です。2015ルートにシマノの部品はつきませんか?
SHIMANO(シマノ) CS-HG41 7S 11-28T 1358148 ECSHG417128 https://www.amazon.co.jp/dp/B007QTTYE6/ref=cm_sw_r_cp_awd_h.27wbA83GJTD
よろしくお願いします。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:24:27.67 ID:G/eN+URr.net
>>803
つかないよ
シマノの場合CSで始まる品番はカセットフリー、MFで始まる品番はボスフリーやね
ルートはボスフリーだからMFで始まるのから選んでね

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:33:40.24 ID:aBYNCLwX.net
カセット用のハブに換えちゃえば

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:53:20.57 ID:ju0ETE6C.net
そうだね。方法はある。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:57:07.87 ID:eXSNzCdj.net
2015ルートってカセット7速じゃなかったっけ?ちがった?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 15:52:15.59 ID:lk2FU7+y.net
カセット7速はBoardwalkが唯一無二

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 16:16:30.50 ID:YOhNsJPQ.net
akiboのサイトではスペックのギアの項目がカセットになってて紛らわしい。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:35:45.84 ID:ZMh/AsJ1.net
>>804さん803です。
御指南ありがとうございます。
やはり、DNPを選択するのが手っ取り早いようですね、学習しました。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:44:31.22 ID:qKAs9f+S.net
ローディの俺からすれば7段変速というママチャリそのものなコンポが中堅
モデルに使われてるのがちょっと鼻で笑ってしまうところだな
近場の足に折り畳みバイク欲しいけどこの手のバイクってロードに比べて
どうも価格分のスペックが無いんだよなあ
ロード基準だと10kg以上のバイクなんか乗りたくないし

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:46:51.02 ID:arviylb7.net
>>803
15ルートのリアをカセット化する場合
Boardwalkのリアホイールとスプロケ交換で10K(7速までが限界)
10速までいける純正COMPのリアホリールと交換なら15K
(前後でリムがまったく違うの我慢する場合ね)前も替えたら+10K
ヤフオク等でノバテックのホイール前後セットで10K前後でよく落札されてるのを
使えば前後セットで12〜15Kって感じ
もちろん自分で交換する場合ね
店に頼んだら+工賃ね

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:47:39.66 ID:fG4/JhHd.net
>>810
カセット式にすることもできるんだけど、ホイールごと交換もしくはスポークの手組という、
数万の金と手間がかかるって意味ね。
その覚悟を決めちゃえばカセットのR11-34Tでも入れられる。4万強位に膨らむけど。
ポン付け感覚の予算でとなると、ボスフリーで探すのが良い。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:59:49.70 ID:fG4/JhHd.net
>>812
自分で交換できる人はいいなー。
店に頼む場合はそのパーツ調達の方法も取れないから…。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:17:37.34 ID:VU1dToEW.net
803です。
みなさんありがとうございます。当方50代半でして、健康器具的な感じでルート購入。何だか自転車楽しい!もう少し速度上げたい今日この頃です。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:21:56.06 ID:ruFYOdmI.net
>>814
自分で出来ないならあさひでやってもらえば?
あさひならパーツ持ち込みでも全然OK嫌な顔もされない
ホイール交換の工賃は問い合わせて聞かないとわからないけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:37:47.04 ID:G/eN+URr.net
健康器具的扱いなら無理に心拍上げるより
クルクル回すの維持するほうがいいと思うんよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:47:57.82 ID:fG4/JhHd.net
>>816
実はもうワイド化済みなのだw
細々した依頼でちょくちょく寄ってるし、その改造がほぼ正価なのしょうがないと納得してる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:51:48.66 ID:eVm9jWF7.net
>>811
ローディなら、折りたたみ機構が付いて10kg以下にするのは、金がかかるって理解しているよね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:03:56.45 ID:UgsYUzJU.net
折りたたみ機構とローディ関係なくね

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:06:20.75 ID:Hc1PuO5t.net
それだけならなさそうだが、流れ的にはあるだろう

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:24:05.69 ID:hAJm6xZU.net
ロードなら同じ値段でもっと軽くてもっといいコンポーネンツ組んだ自転車買えるって言いたいんだろうけど、
なんで折り畳み機構を無視するかなあとは思う
そら折り畳み機構が要らないなら、その分軽くできるしその分いいコンポーネンツも組めるだろうさ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:29:45.18 ID:LYDyLg0A.net
>>810
ちょっと待ってりゃシマノの7速ボスフリーがヤフオクに出るぞ
11-28のMF50HGって奴な

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 20:03:16.03 ID:NgJbRhK1.net
シマノの11Tのボスフリー MF−HG50 7Sは2008年に廃盤になって
ヤフオクで一時暴騰してプレミア価格で1万超えてたよね
もともと2千円位のがw 今もデッドストックなら結構高いんじゃないのかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 20:13:08.30 ID:HQltZvto.net
13T〜21Tまで2T刻みのHG37の方が街乗りに適してるんだけどな

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 20:58:20.72 ID:3IDyU7D7.net
やっぱりローディは糞

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:02:54.32 ID:pIFFcgqk.net
書き込みからして初心者丸出しだからねえ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:26:39.58 ID:TukbsiP1.net
昔はローディなんて言葉は無くってロードレーサーに乗る人はロードマンと呼んでました
皆さんもロードマンの呼称を復活定着させようではありませんか

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:05:27.33 ID:ns+MOXTz.net
ローディといえば日立のコンポだよな

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:20:40.24 ID:Y/QU//A1.net
おっさんどもめw

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:26:38.68 ID:4QRZdabx.net
BSロードマンも所有してる俺は複雑

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:40:15.67 ID:1umRD6KH.net
ロードマンといえば轟天号

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:43:00.71 ID:n17BxKWd.net
ロード マンコ ルモ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:44:19.26 ID:ns+MOXTz.net
>>808
curve d7もね

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 00:09:57.95 ID:gryFlvVB.net
>>824
デッドストックってか、買った自転車に付いてる奴www
カセットハブに変えて要らなくなるんで。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 00:50:32.82 ID:y3LxGP5c.net
>>834
ほんとだ(///)
唯一無二とか言ってw

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 03:39:08.36 ID:spAlnLZm.net
>>835
おまえが出すのかよw
特定容易じゃないか

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 03:46:33.94 ID:gryFlvVB.net
>>837
しまった!ほとぼりが冷めるまで出品辞めるわw

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 06:40:13.50 ID:zweTZSat.net
ルート買ったけど乗りたいときに雨で乗れないことが多いですねえ
カッパだと店によったりすると脱いだり不自由ですしね
上だけだと濡れるでしょうし…

もう傘スタンドを試すしかないのかもしれない

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 08:31:03.34 ID:+yfQeaT/.net
雨の日に乗らなきゃいいだけの気がします。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:01:57.82 ID:gryFlvVB.net
ポンチョも有るでよ

842 :736:2016/03/22(火) 19:02:03.75 ID:9qlMjT30.net
俺の書き込みのせいで荒れちゃってすまんね。
多分ダブルレッグには両輪接地のセッティングが
使い勝手良い場合もあるって経験則が出てきたのが
気に入らない人だと思うけど他の皆さん相手にしないでね。
日月は伊勢神宮に行って来た。DAHONで走り回るには
良い所だったけど日曜日は意外に風が強くて寒かった。
ネットで評判を見た宇治山田駅横のまんぷく食堂で
から揚げ丼を食べてきたが微妙通り越してまずかった。
バイク乗りのお勧めは外れが多いなあ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:07:19.17 ID:zxpxlHPP.net
>>842
自意識過剰
誰も相手してないから安心汁

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:15:23.39 ID:9qlMjT30.net
>>741
>>756
>>758
>>761
>>766
>>767
>>771
>>774
更に続く
>>843   ←今ここ

でもああ言った以上恥を知ってれば
もう書き込みしないでしょう
安心しました。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:25:58.08 ID:kKZ/PNFl.net
改行も句読点も気になってなかったが
改めて>>842の気持ち悪い書き込みを見たら
気になるようになってきたw

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:40:09.77 ID:Slo6aMJw.net
この妙な改行句読点は何で気になるんだろう
教えて文系のエロい人

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:50:38.82 ID:JETXQGrB.net
とりあえず付けてみた
270ぐらいで切ったけど、もうちょい短めでもいいかな?
少し使ってみてからまた調整しよう
http://i.imgur.com/1n8mF9u.jpg

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:05:48.99 ID:7wPoaIhC.net
ID:9qlMjT30って自分が嫌われてることに気が付けてないの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:18:24.35 ID:se8peoKM.net
そのへんでいいでしょ
さらっと読むにはそれ程気にならないし批判しなければ荒れもしないよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:26:45.87 ID:zxpxlHPP.net
おれ、改行については擁護してやったのになぁ 
誰と戦ってるんだろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 01:04:22.25 ID:5YahfRev.net
>>846
飲み会でしっとりし始めたら急に遠い目をして語り出すヤツいるだろ?
聞いてるの誰もいないのに勝手にゾーンに入っちゃうやつな
要は聞いてる相手、読んでる相手の気持ちを無視して一方的なんよ
どこかに行ってきたってんなら、簡潔に「○○行って来ました」でいいんよ
興味あるヤツのレスついてから膨らましゃいいのに、とにかく最初から全部言いたいのなw

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 06:16:17.80 ID:SRJH8cUC.net
言ってること少ししか分からないけど、遠い目?
酒をアレしたかアレな人?
会社も趣味仲間もそんなやついねえよ
例え悪すぎww
お前の文章もアレした方がいいな

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:45:33.98 ID:0B9bCcZf.net
ボスフリー11s7速なんて定番のDNPがあるだろ!

と思ったら値上げしてんなー…
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NN7FMKU
昔1800円くらいで買ったのに。
さすがに売れないのかダメそうなボス抜きオマケに付けてるな。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:08:30.40 ID:qjTUf02x.net
性格の悪さと日本語力の低さが相まっている。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:17:15.90 ID:uXUBkP8G.net
>>847
これは方輪接地なの?スタンド立ててクランク廻った?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:18:39.41 ID:uXUBkP8G.net
× 方輪
○ 片輪

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:24:19.87 ID:S+dEKSQu.net
EEZZ D3 2015年(中古)購入を検討しています。「ハン
ドルとサドルの距離がとても近い」という指摘があり:
http://dahondego.com/2015/10/18/i-tried-dahon-eezz-d3-2016/
SATORI ABERHALLO ハンドルポジションチェンジャー
などで位置を調整したいのですが、ダホンのページ
Specificationsを見てもハンドルの径が明記されて
おりません:
Handlebar Dahon urban, flat bar, 500mm / Black
通常のハンドルポジションチェンジャーが使えるか
情報をお持ちの方はご助言お願いいたします。

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200