2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その27

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:13:42.81 ID:ksp3uiyY.net
確かに国産電アシはクソみたいなデザインだけど、品質は凄いと思うわ。

野ざらしとかでもサビとか全然出ないし、充電器との接触不良とかも全くおきないし、
自転車乗っててもミシリとも言わないパーツの剛性感、安心感がある。

中華は見た目カッコいいのでも、ホイールやペダル、ハンドルあたりからグラグラ、ミシミシ言うし乗ってて怖い
色々締め付けても治らんかった。

BAA取得やら、製造者責任みたいなのを過剰に恐れるあまり、そういう安全、耐久性に関しては
図抜けてるな。 だから、改造ベースとしてはそういうマージンが過剰にとってあるから
適してるとも言える。

ブレーキだけは20kmまでのアシストしか想定してないからパワーモジュレータとか要らないもんつけて
逆に「効かない」様にしてあるからその辺りを改良するのがキモだと思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:67b759853d1872ad135acfa3a2db5715)


総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200