2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part47【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:11:47.22 ID:XBB5967O.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/about_bianchi/archives.html

前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part46【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450097046/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442923314/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 18:16:38.48 ID:oJrPsx4Q.net
>>113
これはガチの貧乏人のレスやろなぁ
ロード乗り全員に嫉妬しちゃうならこんな板覗かない方が精神の療養に良いぞ

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 18:22:51.28 ID:oJrPsx4Q.net
>>114
バラしても良いとこ7〜8万程度じゃない?
そう考えるとなんかアホらしいよなぁ
ちょい前ならセンプレとかニートの完成車買えちゃってるし

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:45:05.28 ID:i/NcWN9d.net
あくまで俺の個人的感想で、さらに見た目に関してだけだが
デローザのスカンジウムはフラグシップのカーボンよりカッコよく見えるが
ビアンキのスカンジウムはなんか中の下って
感じでカッコよくみせようという意気込みが感じられないデザインだな

>>114
他の車種、オルトレなんかはチェレの方がすきだが
フェニーチェは黒の方がかっこよくないか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:45:26.48 ID:WLWnE5RV.net
程度の低い見苦しい馬鹿の連投だな

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:46:40.17 ID:XQvvXLv7.net
フェニーチェはブラック
これには同意
チェレステラインいいよね

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:51:45.31 ID:XQvvXLv7.net
あーでもBicycle Clubで掲載してたクラシックな
バーテープとサドルにしたチェレフェニーチェは良かった
あんなのでもこんなに印象変わるのかと驚いた

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:47:33.12 ID:gVhBX/ve.net
ブラックは塗料で塗装してないんでしょ、そりゃ良いって

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:02:07.78 ID:eGajOzWi.net
2016のデザインはハイエンドからローエンドはまで、ほぼ同じラインだよな
並べて値段順位並べろと言われたらものすごく迷う
ニローネの一部がポップなデザインになってるだけで、あとはクラシカルだよね

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 02:24:02.26 ID:HEemQP3O.net
FENICEの2015年モデルと2016年モデルってフォーク別物なのか?試作モデルがアルミコラムなだけか?
ビアンキ大宮は2016年モデルをコラムまでカーボン、
個人のブログではビアンキカフェの2015モデル先行展示でコラムはアルミだったって書いてるが

>>121
塗料使ってないのが理由じゃなくて、アルマイト処理が原因だろ
軽量化は元より、強度が上がる。フォークはフルカーボンだから普通のマット塗装だろうが
マットブラック×チェレステは良いけどピンクが要らないな

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 07:19:47.65 ID:X03DJQmJ.net
2013モデルはカラーリングがイマイチと思ってたけどかっこいいな
やっぱ本場の人と一緒に写ってるからかな
http://cyclist.sanspo.com/233419

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 10:03:41.98 ID:hqnVNwbZ.net
>>123
2016年はスカンジウムのPROのみがフルカーボンで
ELITEとSPORTはアルカーボン
2015は2016よりお安かったからアルカーボンかも
他のとこにも2015のステアはアルミと書いてあった
詳しくは仕様書見たいと分からないけど

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 10:14:23.77 ID:4G/V1k5l.net
>>123
やっぱ持ってる人少ないんだな…(´・ω・`)
2015フェニーチェのコラムはアルミだよ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:13:38.61 ID:W38UnN6F.net
ELITEとSPORT何のためにあんの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:31:28.94 ID:1yh1M82k.net
社会の迷惑です。
自転車に乗るのは止めて下さい。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 12:19:09.75 ID:DfmeY2t4.net
>>127
貧乏人を満足させるため

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 12:53:24.89 ID:HEemQP3O.net
>>125
貴重な情報thx

>>126
2015年モデル持ってるのか!
なんか良い所とか悪い所とかあったら教えてくれ
他のモデルとの乗り味の比較とかない?

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:15:18.47 ID:4G/V1k5l.net
>>130
アルミの反応性にカーボン並みの乗り心地。反応良くスッと進むから平地でも坂でも乗ってて楽しいんだよね。
悪い所は、軽く走るから調子に乗ってガンガン走って、気づかない内に体力を吸い取られてたりすることも。(降りた時に気づく罠)
個人的には、乗り心地はカーボンハイエンドには負けるが、下手なカーボンよりは上だと思う。
2016フレームも予約してるから早く比べたいがまだ届かないw

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:30:39.62 ID:OFAY/5zP.net
最近の20万辺りの高級アルミ?どれも凄い評判いいよね
フェニーチェは乗ったこと無いけどÉmondaのALR5の試乗したら なんじゃこりゃーってくらい軽さ乗り心地加速感に感激したcaad12なんかも良いんだろうな

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 16:22:14.85 ID:n2EJkd8h.net
確かに2015モデルのFENICEはアルカーボンのフォークっぽい
あとレース向けとか言われたりするけど乗り心地もそんな悪く感じないんだよなー(個人の感想です。)

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 19:16:13.40 ID:DfmeY2t4.net
ビアンキで乗り心地を捨ててるフレームはインテンソだけ

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:01:23.72 ID:WNVc8ueV.net
ラグジャリーで乗り心地悪いって、意味ないじゃん。
インテンソってどういう人向けなの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:20:24.84 ID:flPEi4hs.net
インテンソはクソフレームってはっきりわかんだね

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:47:05.06 ID:hehIYgxP.net
インテンソかセンプレ考えてたけど、悩むな!

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:58:51.85 ID:no8NXKUL.net
乗心地なんて同じフレームでも
タイヤやホイール乗心地重視の物に換えたら
別物みたく変わりますし

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:11:07.26 ID:KqJeYkFF.net
>>138
逆にホイール、タイヤが好みのやつなら、後はフレームになるだろって話なんだけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:20:14.72 ID:JNRZtK/7.net
テンソほど>>136みたいにロードさえ持ってないのにネットの評価を実体験のように語る輩の標的にされてるバイクもないわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:37:38.50 ID:flPEi4hs.net
>>137
黙ってセンプレにしときなさい。

>>140
テンカス必死だな

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:21:15.73 ID:yLsa8P1J.net
俺も>>140に同意したい気分だよw
どれもあんま変わらない
自転車ってそういう乗り物だよ

タイヤがちゃんと丸くて、各部の精度がでており、しっかり油さしてあれば
乗り心地も出力も体のしなやかさや強靭さで9割くらいは決まってしまう

俺に言わせてもらえばインテンソは素直で非常によいフレーム
つかビアンキでとくに悪いフレームはない

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:17:24.95 ID:Wn5YUjLq.net
>>142
何乗っても差がわからんお前みたいな馬鹿にしか需要ないクソフレームってことか?
擁護どころかむしろディスってんじゃねーか、もう少し頭使え

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:32:14.87 ID:dVS2ZcOm.net
はいはい

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:40:42.10 ID:7ZIolKPd.net
>>143
素直でよいフレームと書いてあるが

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 04:25:25.29 ID:Wn5YUjLq.net
>>145
うーんこのアスペ
マジで発達障害とかの類いだろ?親に聞いてみ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:31:06.24 ID:7ZIolKPd.net
>>146
深読みしすぎじゃね?
疑う必要はなにもない
ビアンキに悪いフレームはないから
インテンソは素直で良いフレームっていうわけだろう

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:34:53.89 ID:pBe0kjoP.net
ニローネて初登場が2005年なんだな10thアニバモデルでも出せば良いのに。
マイナーチェンジしながらも10年以上販売してるモデルってあんまないよね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 08:54:05.68 ID:pAsOmepI.net
>>146
キチガイ気持ち悪い

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:37:19.92 ID:zxk2rarS.net
最初のニローネは画像で見ると、その前のML3がカンパニョーロ・ベローチェだったのがシマノに変更された版に見えるが、実際そうだったのかな?

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:10:02.07 ID:CtqJTPYR.net
ニローネからニローネに乗り換える人は居ないだろうし、
記念モデル出しても意味ないと思うけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:37:00.88 ID:LXriNoj4.net
2010年あたりのカーボンバックニローネこそ見た目が最強

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:36:21.79 ID:zxk2rarS.net
2005年ニローネ・カンパ版
https://c1.staticflickr.com/5/4149/5069807966_ca93643479_b.jpg
2005年カーボンバック・カンパ版
http://fotos.rennrad-news.de/img/photos/1/2/9/8/7/_/large/bianchi_1215368020.jpg
2005年カーボンバック・シマノ版・・・でけえ!
http://www.100ciclisti.com/public/gfx/bike/E5B294B70C9647DCF804D7BAA1903918.jpg
2007年カーボンバック・カンパ版・・・ここからトップチューブが曲線的になる
http://www.flickriver.com/photos/n1une/6126887402/

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:05:53.38 ID:P6JCAW2w.net
このカラーリングで今の曲線トップチューブにして欲しいな

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:19:57.16 ID:r6Cr7+xl.net
カンパローネもいいな

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:16:47.33 ID:7ZIolKPd.net
直線トップチューブのニローネはサイズがでかいとすげーかっこいいよ
>>153の写真のサイズだと曲線のモデルの方がかっこいいね

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:18:39.07 ID:7ZIolKPd.net
上から三番目のはちょっとでかすぎだねw

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:47:26.42 ID:Wn5YUjLq.net
>>147
マジでアスペだろ

>どれもあんま変わらない
>自転車ってそういう乗り物だよ

>タイヤがちゃんと丸くて、各部の精度がでており、しっかり油さしてあれば
>乗り心地も出力も体のしなやかさや強靭さで9割くらいは決まってしまう

なんて池沼発言はまともな脳みそ入ってる人間はしないって言ってんだよ
どれ乗っても違いわからん池沼が褒めても池沼御用達フレームでしかないって話
本当に脳みそ足りないんじゃないの?義務教育終えてないのか?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:02:28.51 ID:7ZIolKPd.net
>>158
すまねえな、あんまり人のこと悪くいいたくないが
どっちかというと君の方が異常者に思えてきた
酔っ払って書き込んでるとかじゃないよね?w

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:35:31.26 ID:O2ScW9Kz.net
使う言葉で品性が分かるので
相手しなくても大丈夫です。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:38:28.65 ID:Wn5YUjLq.net
>>159
論理的反論は出来ないのか
池沼の「○○と思えてきた」なんて小学生以下の感想に何の価値もねーぞ
どのフレームにもほとんど差がないなんてまともじゃないんだよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:47:32.72 ID:rDgG9MGn.net
>>158
お前はインテンソを擁護してることに腹立ててるの?フレーム何てどれも同じって言ってることに腹立ててるの?何を同調して欲しいんだよ…

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:56:26.39 ID:O2ScW9Kz.net
>>162
ただ個人に攻撃しているので他人の
同調は不要です。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:59:56.92 ID:7ZIolKPd.net
>>161
ビアンキは極端に硬いとかしなやかとかはなく
どれもバランス型で、そのバランスの取れたフレームにシマノのパーツがふんだんに使われている
どれに乗ってもそれほど変わらないよ、いい意味でね

少なくとも機材で人間の力の差を覆せるような差はでない
これはビアンキに限ったことじゃないが
フレームごとの差はあるが、些細なものだよ
そんなものに気をとられるより、かっこいい自転車を手に入れて少しでも多く乗って楽しんだほうがいい
インテンソはお手頃価格でいい自転車じゃないか?けっこう軽いぜ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:32:08.06 ID:O2ScW9Kz.net
相手の罵倒により、あなたに同情していた人間が上発言により失われました。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 19:18:57.34 ID:0mtK/hxu.net
ひたすらに自転車競技を考えている人なら
メジャーなせいかどこかで見たことありそうな
Bianchi,DeRosa,Colnagoより
独自設計と分かりやすいPinarello,Cerveloとか
または安い中華フレームにするのは理解できるわ
あと機材で速さは変わらないけど乗り味はメーカーごとに若干違うと思う

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:32:04.04 ID:qoR+z6hB.net
競技志向の強い人は馴染みのショップがメインで扱ってるメーカーのバイクに乗ってるイメージがある

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:07:48.12 ID:AbYF5AzP.net
そりゃそうだろ

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:31:21.83 ID:o4i7JeAW.net
競技志向なら
買った後のこと考えるからな。
レース供給してるクラスのメーカーなら
正直な話、特性に違いはあっても
性能に大差はないって言っていいしな。
取扱量多ければ
メーカーの独自機構なんかの
整備スキルも高くなるし
スモールパーツの調達も有利だし。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 07:20:58.85 ID:Y5QWVhkL.net
>>169
入手性が悪すぎるビアンキは競技志向の人には向いてませんね

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:56:37.84 ID:Zz3W+4nf.net
それでいいんじゃね?
お前がそう思うならな。

172 :うさだ萌え:2016/02/24(水) 15:24:26.73 ID:6iizeJIn.net
ハゲドモ、股下最小69〜最大73で、数回試すと、平均71で、身長158cm、さいきんはかったら160な、漏れはオルトレでサドルだせるかね?ハゲっが。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 15:36:55.12 ID:EGb6BfLt.net
マジレスするとみっともないことになるからニートCVかFENICE当りのスローピングがキツいモデルにした方が見栄えは良い

174 :うさだ萌え:2016/02/24(水) 15:44:23.41 ID:6iizeJIn.net
でも、47サイズのct420なんだろ?だったらいけそうな。ハゲっが。

175 :うさだ萌え:2016/02/24(水) 15:47:20.10 ID:6iizeJIn.net
さいきん、ニワカのビアンキが一段落して、オーメストグランデの、キモヲタのビアンキとゆー、イメージが出て来たから、ビアンキ、オルトレ考えたんだが。ハゲっが。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:15:02.92 ID:VBCdCu5A.net
ピナスレからこっち来てたのか。
向こう過疎っちゃったから戻っておいで

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:28:51.26 ID:AMeSenkK.net
>>175
君は読点の使い方をまず考えた方がいいよ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 17:53:57.59 ID:iuivE+mb.net
>>175
いいから、のりりん理論で組んだBOMAのFENT乗っときなよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 18:37:42.00 ID:BxShP05b.net
インテンソに親を殺されたのかインテンソ乗りに女寝取られたのかしらん奴や、何かよくわからないドチビと色々騒がしいね。

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 19:26:37.75 ID:EGb6BfLt.net
インテンソ乗ってるゴミも要らんわ
ここレパコルスレだし

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 20:19:50.01 ID:DeJKBT3K.net
は?レパコル専用じゃねーよ
バカw

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 20:20:13.63 ID:JBE06Xen.net
レパコルの定義ってなに?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 21:29:34.48 ID:EGb6BfLt.net
>>180
ニローネ乗り涙拭けよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 23:52:04.39 ID:sSfP7AHo.net
オルトレだって
他社のトップモデルに比べたらなぁww
だからビアンキ内で喧嘩するなよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 00:20:47.34 ID:ot2kADhN.net
ロード仲間の間でインテンソに乗り換えている人が結構多い。
その人達に共通するのは、レースに出ないが剛脚の長距離ライダーですね。
私には乗り心地が硬くて無理っす。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 01:06:59.46 ID:DL6Uo4WC.net
レパコルで「量産」されてるビアンキ(Hand mede in Italy)はもう無いが、レパコルで「設計」されてるビアンキ(Designed in Italy)ロードバイクは、スペシャリッシマやオルトレからニローネまでたくさんある

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 10:07:12.66 ID:vETVLDGQ.net
オルトレ専用スレとか…

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:15:49.58 ID:ZCstLqPh.net
今年のパリルーベはまたインフィCVなのかな?
スペシマで勝ってバカ売れという流れを期待したい

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 18:46:28.28 ID:Dz26HruF.net
>>187
専用スレが必要なのは偽オルトレじゃねーの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:14:09.14 ID:7lRFqUT7.net
スペシャリッシマあまり売れてなさそう

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:22:59.84 ID:TsgqdbwI.net
すっごい弱そうなんだよなぁ。かつてのEV4みたいな。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:38:32.15 ID:Is9CZoqB.net
インフィニートは
エンデューロの頂点なんだろうけど
オルトレとスペシャリッシマは
序列がよくわからんのだよな。
さらにCVのせいでややこしいし…

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:43:52.23 ID:h9miFryY.net
>>192
軽い方が単純に登りで有利だろうから
山岳ではスペシャリッシマがビアンキで一番良い自転車なんじゃないかな?
・・・と思ったけどプロロードレースでは重量制限あるから
特別スペシャリッシマが有利というわけじゃないよな
まあどれでもいいんじゃね?w マジでな
スペシャリッシマは乗ったことないけど
インフィニートもオルトレもわりとがっしりしてるよね

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:58:55.27 ID:cySixzWN.net
>>188
このスレでCVは高評価だけれども
スレ住人の買ったという書き込みがほとんどないスペシャリッシマを
レースで勝ったバイクだからといって
みんながこぞって買うなんて流れが出来るだろうか…

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:10:28.85 ID:TvBp2DsC.net
スペシャリッシマ買った人いないの?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:30:43.79 ID:NzUJvP6c.net
スペ島は高杉、見た目が最高ならまだしも、見た目微妙で性能謎じゃな…
つーかオルトレそんなガッシリしてるか?むしろヤワな方じゃね?特に登りでそう思った
928 ISPから乗り換え考えてた頃乗ったらそうでもなかったんだよな
インフィCVは乗ったことないが、無印のインフィはフォークが一番ダメだった

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 03:07:45.66 ID:JEGdBb5/.net
スペシャリッシマは、オルトレに乗っているLOTTO JUMBOの選手が、もっとスプリントやアタックをかけやすい物をと要望して生まれた物なので、よりプロ向きということになる

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 07:00:28.20 ID:l77wu2c5.net
リッシマは中国か台湾の適当な工場から買い付けて塗装だけしたような見た目だよね。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 10:09:46.52 ID:L94NTxNT.net
プロからするとオルトレは
今や戦闘力不足なんだろうね

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:21:24.56 ID:Zewfx7aK.net
エアロ性能も
オルトレは1.5世代やしね。
来年ぐらいにモデルチェンジくるんじゃね?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 16:49:41.71 ID:EfBbpvpK.net
違うといってもどれもほんのちょっとしか変わらないよな
もうみんなカーボンしかレースで使わないんだし
昔のエアロロードみたいな速いのを復活させる時期だよな
高い金を出すのだからもっと劇的にすごいフレームに乗せてほしいよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:31:58.74 ID:ljIR2OSK.net
ヤフオク出てるヴァカンオルトレのフレームいくらまで上がるかな?
補修ありだけどバイチャリのせいでそれなりに高騰するような

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:33:07.60 ID:UyFXnqlS.net
ビアンキからも非UCIの変態フレーム出ねえかなぁw

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:37:00.02 ID:EfBbpvpK.net
ぶっちゃけレースに出ない人には
非UCIの本当に高性能なフレームが出れば超うれしいよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:39:36.95 ID:EfBbpvpK.net
>>202
直接的な宣伝じゃなくてもそういう書き込みはだめよ
ビアンキのロードを出品した奴らがみんな
そういう書き込みしたらスレが成り立たなくなるよw

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:30:13.03 ID:ljIR2OSK.net
>>205
皆がお前みたいなガイジだとスレ成り立たなくなるから書き込みしないでくれな

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:34:04.71 ID:LrUhSs1F.net
>>206
お前出品者か?さすがに痛いな

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:51:40.90 ID:ljIR2OSK.net
>>207
発想が完全に統失のソレだな
完成車の画像すらまず貼られんスレでヤフオクに出てるチャリをあーだこーだ話すのも普通に面白いと思うが?
そもそもしょっちゅう吊上げと揶揄されてるバイチャリすら知らんって、ヤフオクすら使えん情弱かよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:55:12.58 ID:ljIR2OSK.net
しかしどこで直したかもわからん電動専用のオルトレが21万か

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:02:00.12 ID:Aj+l7/id.net
>>208
君がどう思うのかは勝手だが
こういった掲示板やらチャットなんかは過去に業者や個人の宣伝工作で痛い目にあっている
歴史がある、そういったことからオークションやらステマ行為は嫌われているんだよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:04:01.38 ID:Aj+l7/id.net
>>208
ウケ狙いで書いてるんだよね?w
そうじゃなかったらやばすぎw

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 02:17:33.19 ID:iivcu/69.net
求められてもいない事を勝手にやって、それに評価される事を期待するのは「無能な働き者」

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 07:35:03.74 ID:Ys8nuKNV.net
ヤフオクの話題が面白いってw
お前最高に面白いわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 09:42:16.84 ID:3iJxx11B.net
なんか最近のこのスレつまんねぇな

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200