2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part47【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:11:47.22 ID:XBB5967O.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/about_bianchi/archives.html

前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part46【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450097046/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442923314/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 13:33:14.20 ID:qHNnNRGc.net
他社や乗ってる人を貶す流れは如何かと思いますけどね

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 13:47:29.29 ID:r6w/FmsX.net
>>633
このあと「好みの問題じゃね?俺は今年のオルトレのカラー好きだよ」
ってなるわけだよw

つまり俺なw
レーシーなカラーリングも嫌いじゃないけど、個人的にシンプルイズベストだな
だめなのは片方しかラインナップされないってことなんだ
年によってわけるのもありだけど、同じ年に両方あってくれたほうが選びやすいよね

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 14:11:02.94 ID:RIfsMHSc.net
こるなごおじさんってこれかwww
http://gazo.shitao.info/r/i/20160325141020_000.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 14:26:44.48 ID:gCfUmv7j.net
すごい愛されキャラやな

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 14:32:26.90 ID:OcjXUySn.net
マイヨ・ア・ポア
どう見てもヒルクライムには向いてない身体だけどw

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 14:44:58.43 ID:RIfsMHSc.net
今見返してみたらクランクも水玉じゃねーか

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 15:11:07.05 ID:trsM6fMK.net
オルトレの黒チェレなんかは大好きだけどイマイチなカラーリングも多いって人もいるからね
来年モデルに期待しようじゃないか
俺はもう資金貯めて買う気マンマンだぞ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 16:18:13.67 ID:OLVZpgMu.net
沢山の日の丸を纏った超愛国者だと考えるんだ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 17:13:47.47 ID:yvdwpPg/.net
ほとんどの人は毎年フレーム買い替えたりしないんだから、数年周期で色々な方向性のカラーリング出すのは理にかなってると思うけどなぁ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 17:50:24.24 ID:xsTZPDfs.net
>>642
前年モデルが気安く買えればその理屈でも合ってるが。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 18:46:12.50 ID:HxF44P8z.net
>>636
この人スゴいな、
この人のための日本語俺知ってるぜ。

「お前が痩せろ」

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 19:12:39.47 ID:ODzEYkKm.net
>>641
笑かすなw

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:44:11.41 ID:p3SiRpW6.net
>>636
いいな〜 こういう風に好きなもの揃えて楽しみたい
おっさん輝いてるわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:12:13.28 ID:qixVBdTm.net
>>646
楽しみたい気持ちは分かるけど、こんだけ太ってたらあかんやろ。
ストイックになれとは言わんが、自制が足りない腹だわ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:54:17.42 ID:nFXPrBch.net
自制が足りないからこれだけ揃えるんだろうな

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 02:09:19.55 ID:PC2ELBl8.net
言うほど太ってないだろ
このぐらいの年齢の人に二十代みたいな体になれって言う方がおかしい
脚とか見てもそれなりに走り込んでるぞ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 04:35:17.42 ID:rTASIHe1.net
>>649
自制が足りない、偏った食事、運動不足etc
複数の要因が重ならないとここまでならない
走り込んだ体型に見えるお前は相当デブ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 05:17:05.10 ID:vTW3TloH.net
こういうレスする人は、2chであろうと人を蔑む自身の書き込みも
自制が足りない同類だと気づけよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 05:46:32.15 ID:j1sMWMhX.net
>>649,651
おはデブ
痩せろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 06:31:53.89 ID:aC9/p4hv.net
ビアンキ乗りにも全身チェレの奴が少なくない数いるから、あまりこの人のセンスを貶すことはできないだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 06:35:22.61 ID:PqoTTCfX.net
ドロミテ・ネオプリ・マスターXライトほすぃ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 07:01:18.94 ID:P+jZtJQE.net
>>649
どこがだよw

足だけ見ても大腿四頭筋が張ってないし、内転筋群の辺りだけが大きい、

典型的なデブの足だろが

俺のオヤジ(65)はかれこれ30年ロード乗ってるが、全く腹出てないし足もほっそいぞ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 07:17:46.17 ID:rlvS7Vge.net
ブログあさってたら
カメレオンテを買って二ヶ月後にOltre XR1を買って、その三ヶ月後にSPECIALISSIMA買ってるのがあった
自制が足りてないと思う(羨望

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 07:38:38.25 ID:j1sMWMhX.net
>>656
XR1挟んだ意味がわからねえwwwwww
亀あるなら試乗しながら落ち着いて考えればいいものを…
俺も先週スペ島の実物見てきたけど、格好いいわアレ。発想はOltreより928に近いな

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 08:35:16.09 ID:B5rqmLXA.net
歳食って食生活が疎かだと腹は出る。
だが走り込んでれば腹が出ていても足周りはアスリートのそれにはなる。
こいつはただの中年デブ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 08:49:44.95 ID:noW4ylnF.net
なんでそんなに必死なんよ?
中年でも頑張ってる自分褒めて欲しいんか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 09:25:31.07 ID:E7SkylQ6.net
突っ込まれる一番の原因は>>638の言うようにマイヨ・ア・ポワなとこだな
別にデブオヤジがコルナゴ乗るのは全然OKなんだよ
ただ山岳好き&恰好に気をまわすなら、まず体絞れよって一点だけ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 09:57:38.07 ID:53oHY6s5.net
ネタ的コスプレにツッコミ入れるのも無粋あろう

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 09:58:49.69 ID:DEu+8Pes.net
ほんとにサイクリストって面倒な人種だな

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 14:54:55.83 ID:ZDEJixLx.net
競輪選手は全員怠惰なデブということか、なるほど・・・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 16:10:07.42 ID:pAJswZL3.net
>>663
理解出来ないのだが、どういうこと?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 16:10:51.47 ID:VziMCuaO.net
>>663
あの体格は相撲取りみたいなもんだな
仕事では使えるがそれ以外ではなんとも

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 19:25:24.55 ID:o4iUGIub.net
フェニーチェ フレームセット受け取ってきた。相変わらず写真より現物の方がカッコイイw
家に帰って来て2015と見比べたら、FDの台座の形が変わってたり小変更されてるのな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 19:58:40.70 ID:2jSQhPMM.net
おめ
フォークはフルカーボン?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:06:47.30 ID:o4iUGIub.net
>>667
あり!
フォークはフルカーボンだよ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 21:51:49.06 ID:MXXwgiss.net
うp!!

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:39:13.26 ID:5mNkjAvh.net
2015持ってて2016買ったのかw
筋金いりだな!

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:39:30.64 ID:2jSQhPMM.net
>>668
コラムの材質が
サイトによって
アルミだったり
カーボンだったり
2015はアルミで
2016はカーボンになってたり
さまざまだったんで…

ちなみに
コンポやホイールは
どんなので組む予定?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:56:11.48 ID:o4iUGIub.net
>>669
部屋とっちらかってるから、うpは後日にスマソ
>>671
2015はアルテ→デュラにしてるから、コンポは次のデュラ待ちしながら、とりあえずはアルテを取り付け予定、ホイールはC24TL。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 03:13:08.36 ID:3vt+3e5A.net
チェレステカラーのSPD-SLが商品化されるらしいな。
しかし、スピードプレイのチェレ買ったばかりだから悩むことも出来ない。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 08:39:23.48 ID:48bWoNKh.net
(笑)http://i.imgur.com/Mp7GvPm.jpg

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 08:49:56.05 ID:q9rAAazK.net
ビアンキ好きだけど、何から何までチェレチェレしてるのは個人的にアウトだわ。
女性のシャネラーみたいでキツイ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:05:27.16 ID:a47cvtYU.net
>>673
へー、そんなのでるんだ
シマノって特定のメーカーとかチームとかの
イメージカラー的なの出してるイメージないから意外だ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:14:32.81 ID:VY4c0siX.net
ここに居る人たちは、ビアンキ一辺倒?
最初に買ったロードがビアンキで乗り継いでもビアンキ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:23:30.00 ID:q9rAAazK.net
普段用がセンプレで、決戦用がエスワのターマックだわ。
オルトレも否定せんけど、フレームとしては設計が古い。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:19:47.44 ID:To+rVH6b.net
具体的にドコが古いんだ?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:45:04.32 ID:R7hOi1Bw.net
エアロ形状は
他社より古いだろ。
発表が昔だから当たり前だし、
オルトレがオールラウンドの
エアロ化の先陣を切ったともいえるが。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:31:56.65 ID:vl/knElp.net
コルナゴは東急でもハンズで売ってるからなんかいや

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:57:11.85 ID:K0YyfZr3.net
そんなこと言ってたらあさひで売ってるビアンキはホムセンチャリみたいでやだ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:07:13.03 ID:EwCYXt/f.net
ホムセンチャリはホムセンチャリだし
自転車量販店とはちがうだろ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:19:36.72 ID:w78TL6q8.net
あさひでビアンキ売ってるけどお飾りだよね
自分は逆にニローネやローマがやたらかっこ良くて
あさひで自転車買う気なくしたけど
ビアンキ買うならやっぱりレパコル店さ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:21:26.87 ID:/oeI4+Ub.net
具体的に古いエアロ形状と新しいヤツの性能差はドコにあるんだ?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:35:04.64 ID:ErSk5Nqe.net
気持ち

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:58:45.50 ID:wpv3Li4Y.net
あさひでの扱いはミニベロやクロスバイク、エントリークラスのMTBやロードバイクあたりまでかと思ったら、センプレもあったんだな

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:19:28.66 ID:3cZh3dIs.net
フェニーチェの代金払ってきた。
自宅配送だからまだ手元にはないけど。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:43:12.01 ID:3cZh3dIs.net
そういや、
スペシャリッシマの
実物初めて見たけど
なかなかカッコよかったな。
写真だとノッペリだが…

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:54:54.21 ID:KTnkQlSY.net
>>689
実物は結構複雑な形してんだよね
曲線に色気ありまくり
写真じゃ全く伝わらないけど

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:02:28.84 ID:OkqVq/p6.net
新宿のワイズにフレームあったけどロゴのエンボス塗装が爪で剥げそうでドキドキしたわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:38:18.17 ID:cYo86d9K.net
Fenice マッドブラックのモノトーンのロゴデザインが結構好き

ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/racing/fenice_pro_frame.html

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:47:51.79 ID:gfGCBvq/.net
狂った黒定期

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:49:43.75 ID:wuUTaXPY.net
フェニーチェproのフレーム13万7千円
同アルテグラ完成車37万円

インフィニートCVのフレーム30万円
同アルテグラmix完成車39万円


なんだかなコレ・・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:07:30.23 ID:3cZh3dIs.net
ざっと見た感じホイールと
シート、シートポストが違うぐらい?
どう贔屓目で見ても3万ぐらいの差じゃ?
ニートのアルテは
いわゆる戦略的価格なんだろうが
フェニーチェは
どうにも売る気がないような。
真面目に売れば
CAADの客
結構食えるだろうに。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:07:55.18 ID:SB4CcV/y.net
セプ・ファンマルクがヘント〜ウェヴェルヘムで2位!!

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 02:11:06.77 ID:KP6U+0xm.net
ファンマルクはパンクでチャンスのがしてるイメージあるから今年こそは頑張って欲しい

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 04:19:52.75 ID:iE5LDSz1.net
ニローネって安くて質もいいって他所のスレでもたまに言われてるけどインプルソってまったく空気よね

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:47:51.30 ID:cg7ENC0+.net
インプルソはフェニーチェが出たせいで立ち位置が半端になった気がする
でも一応、ヴァカン時代にパリ〜ルーベ(2012)を走ったフレームなんやで

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:07:43.48 ID:VbCy8gh/.net
翌年にはインフィニートCVにその座を......

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:01:42.75 ID:ujIwraMs.net
インプルソはC2Cだから楽に長く走れる
フェニーチェはB2Pだからより早く走れる
そしてご予算によって3つのグレードから選べる
ニローネはエントリーモデル
アルミでこんなに沢山用意してる割には
業界マスコミでは取り上げてもらえないね
CAAD12スゲェ、エモンダすげぇばっかりw

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:22:08.08 ID:sEBjYVQ/.net
インプルソとフェニーチェはクロスで言うとカメとローマの位置か

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:10:13.87 ID:7QgTer1c.net
全然話聞かないけどアクィラ買った奴いる?

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:27:21.85 ID:vSBhCL65.net
B4Pでした
Born for Performance

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:57:09.93 ID:Snjam5CY.net
広告にコストあんまり回してないんじゃないの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:57:55.89 ID:9YyAemgA.net
アクイラは買って無いけどピコは買ったぜ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 03:45:18.54 ID:8rX4uqv1.net
アクイラよりピコクロノの方が好きだった

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 09:14:38.25 ID:jiXs7zaI.net
海外の方じゃピコ販売してなかったっけ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 11:25:16.91 ID:Gf+9IQo5.net
ピコは女性のプロチームが使ってたような

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:35:28.53 ID:Zx7Vsn4d.net
ニローネのフレームってアロイになってるが、

これはアルミフレームなのかな ?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:40:06.11 ID:lGe+tKO+.net
アロイ=合金、アルミニウム・アロイでアルミ合金
マグネシウム合金でもマンガンスチール合金でも「アロイ」だが、自転車の場合、特に表記がなければアルミなのが普通

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:47:21.73 ID:OiiVaFBg.net
工業界隈だとアロイいうたら鉄って感じだけどね。
自転車界隈はアルミよな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 16:41:51.29 ID:Zx7Vsn4d.net
一般的なアルミフレームのものより
混じりけがあるということかな。

他社メーカーだとフレームにアロイ表記のは
あまり無いよね。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 16:50:31.37 ID:wy9rv+TX.net
つか、アルミ合金の何番つこうてまっせ!と主張するラベル貼ってたりするような?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:25:49.27 ID:MSoDm8CC.net
>>713
いや、そんな想像力働かすような話じゃなくて、英語では2輪4輪界隈含めて アルミ = alloy 表記
日本法人が手抜いたのか大元の表記に近づけたかったのか、翻訳せずにそのまま載せてるってだけ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:36:36.82 ID:Zx7Vsn4d.net
ニローネはAL****の四桁表示した方がいいね。


粗悪なアルミ合金使ってるようなイメージになる。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:47:25.43 ID:lGe+tKO+.net
ジュラルミン(アルミ+銅+マグネシウム他)だろうがスカンジウム入りだろうが、みんな「アルミ合金」
ロードバイクによく使われる7000番台は軽量で高剛性、6000番台(アルミ+マグネシウム+ケイ素)は耐久性に勝る
ちなみにアルミ合金製のブラッドレー歩兵戦闘車やシェリダン空挺戦車の装甲板は7039番、M113兵員輸送車は5083番

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:48:34.53 ID:XwZv+LI3.net
表記あるみたいよ
ニローネは6000番

ttps://www.flickr.com/photos/enzoyuriko/10357709663/

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:05:25.96 ID:Zx7Vsn4d.net
★フレーム:FULL ALOY
★フォーク:CARBON with Alloy Seerer, Kevlar 1.1/8

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:07:44.13 ID:Zx7Vsn4d.net
なぜフレームに6000番と入れないのだろうか。

6000番台という意味だとすると不親切だ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:40:02.38 ID:lGe+tKO+.net
比較的低価格の自転車に使われる6000番台アルミ合金は、7000番台と比べると劣化耐性と加工のし易さの二点で勝る
薄い7000番台で作られたキャノンデールのロードなど、軽いかわりに華奢でポッキリ逝ってしまうことがあるのに対し、ビアンキのはクロモリ時代から伝統的に頑丈

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 20:38:29.37 ID:q35YNL2w.net
昔はカメレオンテにまで7005アルミ使ってた時期もあって、今は殆どのモデルを6061アルミにコストダウンしたので積極的に表示し難いのかね
フェニーチェはPro (スカンジウム)、Elite (7046番アルミ)、Sport (6061番アルミ)と明記されてる
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/racing/fenice.html

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:06:43.26 ID:nPMbEx/e.net
フェニーチェのフレームが13万なのにアルテグラ仕様だと37万もする
これフレーム買いしてコンポやホイール別購入して組んだ方が安いんじゃ…?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:24:22.42 ID:YNOpz2Dm.net
SEMPRE ULTEGRAが35万だしなw
まぁSEMPREのホイールは前後1820gの鉄下駄だが、FENICEのホイールは前後1380g
この時点で完成車重量はFENICEの方が多分軽い
サドルもFENICEはカーボンレールだったりするし、地味に良いパーツ使ってるぜ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 04:19:33.28 ID:Ban1fIH6.net
ビアンキもちょいと前まではクロスでも7005アルミだった
最近はコストカット激しいから仕上げも荒い

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 05:39:48.22 ID:j+3dGlsh.net
クロスは知らないけど街乗り用にmtbのクマ買おうと見に行ったんだけども溶接荒すぎて買うのやめたわ黒なら目立たないのかもだけどチェレだとちょっとキツイなあれ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 06:20:35.32 ID:jN+VH8eB.net
MTBに多い、アルミのTIG溶接跡を削る処理をしてないのを「荒い」と勘違いしてる奴のなんと多いことか
荒いってのは、溶接ビードが均一でない状態のことだぞ
http://art40.photozou.jp/pub/810/314810/photo/90212726_624.v1457374272.jpg
(ビードが均一な良いTIG溶接の例)

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 06:43:46.94 ID:Ban1fIH6.net
荒いのは事実だろ
昔のヤツは溶ちゃんと接跡削って滑らかにしてる
コストカットが理由である事に変わりは無い

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 07:39:06.25 ID:2H+U8ac6.net
どういうのを荒いって言ってるんだ?参考画像ください。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 07:43:07.17 ID:pYjPgtmU.net
>>726
kumaも26インチが主流だった頃のは溶接がそんなに目立つものではなかった

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 07:48:01.19 ID:vsq3Lyqh.net
Pinarelloは試乗イベント積極的に開いてるイメージあるし
競技用車種多い、近年のプロレースも実績残してるらしいので
市場開拓頑張ってて高くても仕方ない気もする。
Bianchiはお洒落なコンセプトストアとか販促の仕方が
あざとい気もする。真剣に競技してる人は少ないので
上手いやり方だとは思うけどね。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:40:03.82 ID:62wfVAoV.net
クロスだと今年のローマはキレイな溶接だけどな

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 09:04:25.80 ID:FXeGGSr2.net
ビアンキをピナと比較する何て御門違いだろ
バイクの構造、デザイン、チーム戦績、どれを取っても
ビアンキが太刀打ちできるわけない
唯一勝てるとしたら創業年の古さぐらい
ビアンキは2013年から何も変わってない

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200