2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part47【レパコル】

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 20:45:57.55 ID:hmgjNWCa.net
>>870
両方乗ったことあるが、あまり変わらない
どっちもとても軽く良い自転車だ

XR2の方が200g軽い
200gというのはデュラエースとアルテグラの差だが
XR2とXR1の関係もそれに似ている
価格差、重量、剛性がデュラエースとアルテグラの関係に近い
軽くするために色々工夫して剛性を保っているのがXR2
だがアルテグラからデュラエースで明らかな違いを感じ取れると言う人は
XR2を買ったほうがいいだろうね、どうせ欲しくなるからな

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 21:36:50.71 ID:FBBKSfCp.net
>>875
ガチ池沼INTENSO兄貴♂じゃん!
自転車はどれもあんまり変わらないとかまだ言っちゃってんの?
嘘ついて適当なこと抜かしてんじゃねーぞ貧乏人

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 21:45:00.68 ID:ZYZPukhI.net
てことは君は当然乗り比べた事があって、その経験を元にそう言ってるんだよね

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 21:45:23.68 ID:DZsVYpGH.net
>>876
またお前か。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:01:33.56 ID:w06r4DF9.net
>>876
じゃあお前が比較インプレお願いします

XR.1ってブランド知名度の割にインプレ記事の類が少なくないか?ぐぐっても個人はともかくメディア系のが見当たらん

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:16:18.21 ID:hmgjNWCa.net
>>876
あんまり変わらないが、全く変わらないわけじゃない
でも正直どれも極めて微妙な差だ
俺が今まで乗ってきたロードバイクは本当にどれも微妙な差しかなかった
車両を変えたら平均速度が10%上がりましたとかそんな夢のようなことはない
その微妙な差に投資できるかどうかってとこだな
その微妙な差はちょっとメンテナンスしないだけであっという間に覆るような差なんだよね

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:20:58.14 ID:iVatsz6I.net
相手すんなよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:22:30.34 ID:PNVps7fW.net
>>880
お前はお前でニワカ過ぎ
どっちもドン引きだよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:37:51.09 ID:8sGZxdpD.net
1000w位のヘッポコスプリンターだけど、僅かな差所じゃなかったけど。
明らかに1の方が踏んだ時柔いというか捻れとか感じたんだが。
レースに使うなら2なんだろうけど、普段使いなら1の方が足に優しいと思ったわ。
2でもほかの最近のエアロードに比べれば柔いけど。
センプレのエアロ版と言えば分かりやすいかも。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:42:03.81 ID:O7vrtYzY.net
xr2乗ってる人がxr1買うくらいならセンプレ買っとけって言ってた
xr1はオルトレではない別の何かとのこと

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:54:40.23 ID:JUHKgSxe.net
XR2は違いが分からん人には宝の持ち腐れ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:58:58.04 ID:hmgjNWCa.net
>>883
でも平均速度が10%も上がるようなこともないだろ?
ホイールやタイヤなどが同一で5%でも上がる?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:04:03.76 ID:PNVps7fW.net
ロード乗り始めて1ヶ月くらいの初心者みたいなレスみたいで微笑ましい
20km/hくらいで走ってそう

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:04:37.78 ID:RUG3Va+f.net
ワイズで売ってるインプルソのグローバルモデル(だっけ?)は並行輸入品って見解で合ってますかね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:25:53.05 ID:8sGZxdpD.net
>>886
スピードとフレームの作りの違いの関係性の話したかな。
話そらさんでもらえる。
スピードとフレームの関係性でスピード変わらんでしょとかそれいうなら、あんたは安もんのでも買っとけって話で終わり。

反応がいいとか、疲れにくいとかそういう感覚とかもわからんのかな。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:43:48.94 ID:hmgjNWCa.net
>>889
俺良く言われるそういうの、あんまわかんないのよw
ほんとに俺は何乗ってもいいかもね鈍感だからな
ダイアナボル買ったほうがよほど速くなるというのが結論

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:52:23.58 ID:PNVps7fW.net
自分が鈍感なド素人だと自覚しているなら何故さもわかった風な口調で饒舌に語ってしまうかのかね
自己顕示欲のコントロールが出来ない人間なのか

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:16:34.45 ID:GbYI4vtq.net
あんたもなーw

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:26:10.75 ID:dt0WkoLi.net
単芝くっさ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 01:00:24.37 ID:ldtPjL5M.net
オルトレが105なら30万で手に入るってのがxr1の最大の魅力だわ
剛性そんなにいらないし

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 01:02:42.88 ID:3zGtzoft.net
>>884
それXR2載ってる奴が認めたくないだけでしょw
あれはまがい物、俺が乗ってるのが本物って優越感で歪んだインプレとか、なんの意味もないわw

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 01:11:02.26 ID:7oRTSEkU.net
隣のチェレステは青く見える

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 01:21:05.12 ID:ZAFQf+lU.net
XR1は柔らかいのか、踏むと捻れるとか柔らかいというより欠陥品だな

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 03:48:29.05 ID:+DaPARMk.net
レース向けとコンフォート向けの違いだろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 04:41:38.47 ID:9Nfp2cpy.net
xr1とxr2は比較対象ではないと思う
オルトレの形してるだけ
xr2乗ってレースする人が
姿形が同じだからって理由で練習用に
xr1使ったりするのかも知んないけど
ホビーユーザーの我々は
xr2買おうがドグマ買おうが
所有欲が満たされるだけ
大間のマグロと三崎のマグロ
どっちが美味い?
何て好みだし
どっちも高級マグロだろ
好きなの乗ればいいと思うけどな

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 06:13:14.57 ID:tDG+Qj3E.net
>>895
自転車を正しく評価したいなら、その嫉妬でおかしくなった頭をどうにかするのが先だろうな

>>897
10数台売ったり買ったり(内6台ビアンキ)で乗り換えてきたけど、俺も>>883同様オルトレ自体が割と柔らかいと思うよ
捻れ始めるまでの堅さと捻れが戻ろうとし始める(最も捻れた状態に達する)までの時間、がいわゆる剛性としなりの要素で、
各チューブのそれらのバランスが複雑に作用し合って全体の乗り味を決めているわけだ、つまりどの自転車も捻れ自体は生じる

乗り手次第で求める剛性も変わるから、単純に剛性が低いからという理由だけでその自転車が悪い・欠陥品とまでは言えないと思うよ
実際には>>894くらいの考え方が出来て楽しめる人が一番幸せだろうね
上を見たらキリがないしそれでもレースで勝てないのが当たり前なんだから

ただ、>>870は違うのか?と聞いているんだから違うと答えるべきだし、それを好みの問題と片付けるのは詭弁だな

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 06:28:54.82 ID:+DaPARMk.net
レースに使わないのにXR2買うのは、性能ではなく所有欲、そして見栄
それはそれで別に良いのだが、それを認めず剛性ガー、軽量さガーと言い張るのはみっともない
もっともXR1をこき下ろすのはXR2ユーザーではなく、いろいろなスレでエントリークラスの車種を貶すことに賢明な、無能な働き者さんです

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 09:28:35.60 ID:88Z4pKaT.net
レースに使わないからとXR1買うのは、性能ではなく所有欲、そしてちっちゃい見栄
みっともない

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 10:14:51.32 ID:KbmP9dzC.net
XR1はXR2に比べてトルクをドカンとかけた時の力の逃げが段違いよ。
ポタリングで20キロ台なら違いはわからんけど。
XR2は乗り心地が良くて軽いセンプレ、XR1は乗り心地の悪いインフィニートっていうのが俺の感想。
見た目で比較されるけど、比較すべきものではないかな。
まああの見た目であの値段ならいいんじゃないかね?
値段相応の性能だと思うよ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 10:42:23.35 ID:ns5MGKbg.net
オレ予算が35万迄しか出せなくてXR1買ったよ
スピードプレイのペダル一緒に買ったらタイヤ交換までは手が出なかったwww
35万だって大金だし35万分の見栄張って乗ってるわ
みっともなくて悪かったなwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 11:00:40.30 ID:SumU0Xj+.net
>>904
もう少し出せばツール・ド・フランスでも走っていた InfinitoCVが買えたのに
残念ですね

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:06:57.93 ID:ns5MGKbg.net
何でツールだけなんだよwww
このにわかヤローが
jspors4契約してから来いよwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:07:19.15 ID:WbHrwU6p.net
一週間くらいで空気圧が8→5に抜けるんだが、


高いチューブに変更すれば漏れなくなりますかね ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:12:28.20 ID:Ji8rb+Y2.net
>>903
設計なのかわからんけど、剛性考えるとビアンキのバイク自体が力で踏んでく人、スプリンターとかにはあんまり向かんと思う。

どっちかというとしなやかに回して稼いで、かつ足に負担がかからないのがいいと言う人向けだと思ってる。

反応とか固め好きならスペシャのベンジとかターマックとかあの辺の方がパワーある人には向いてる気がす。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:14:02.43 ID:Ji8rb+Y2.net
>>907
普通
高ければ高いほど抜けやすい傾向にあると思う。
高いと薄く、軽くというほうに行くから。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:26:29.50 ID:7PpKkgmO.net
>>906
ほんとツールだけならドグマ以外
全部残念になっちまうわなぁw

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:38:31.30 ID:ns5MGKbg.net
インフィニートCVを引き合いに出すなら
ツールじゃなくてパリルーベじゃないのかな?
って思う訳でさ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 12:59:23.41 ID:lHE4Cjx0.net
>>906
ツール・ド・フランス「でも」走っていた InfinitoCV

他のレース「でも」走っているっていう意味ですよ
XR1を買ってしまう初心者でも分かりやすく「ツール・ド・フランス」を挙げたんだw

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 13:14:46.96 ID:7PpKkgmO.net
XR1だってビアンキのファミリーなんだから
そこまで貶すクズは何処かに行けばいいのに

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 13:19:35.19 ID:moZQEmBc.net
漢は黙って Intenso

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 13:20:54.30 ID:h0BHn9Me.net
よくわからんくて店頭にあったセンプレ買ったけど
+5万でXR1買えると知ってたらXR-1にしてたなー
センプレも気に入ってるけど、見た目はXR1の方が好きだ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 13:31:31.38 ID:YZYeV89y.net
個人的に105XR1の黒地にチェレステのロゴのカラーリング好き

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 13:46:33.33 ID:ldtPjL5M.net
>>916
あれ最高に好き かっこいいよね〜

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 14:11:56.30 ID:ns5MGKbg.net
>>912
にわかヤローに初心者扱いされたwww
まぁインフィニートCVはツールの第5ステージでステージ優勝したけどな
他人の目ばっかり気にして、好きな物にも乗れねぇ何てお前可哀想なヤツだなwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 15:08:47.41 ID:gPa5enHn.net
XR1だとXR2の下位モデルと思われるのが嫌でセンプレにした。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 15:46:06.60 ID:CzskVlt3.net
XR2オーナーの俺だがBB86ってだけでXR1のが上だと思う

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 18:32:40.70 ID:TJwjG9+8.net
>>915
急いでセンプレ売って買い直しなよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 19:56:58.62 ID:1n3Uj8gq.net
>>918
貧乏でも気にせずがんばれ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 21:15:41.66 ID:ZAFQf+lU.net
よく言われるのが上級者ほど良い機材ってのがあるけど
実は上級者というかパワーの有る人ほど体力面と機材の割合が体力面に傾くから
機材は誤差になるが、初心者はまだ機材の割合がでかいから良いの買った方がいいように思えるのだが
どうなんだ?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 21:17:06.24 ID:m7vyny2K.net
登坂は差がでるけど平地はそうでもなくない?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 22:11:25.58 ID:oCFjVS08.net
カーボンは30t(T800)でいい 24tはさすがにちょっとフニャ感がある

それ以上は、スプリントに縁が無い人はオーバースペック

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 22:13:04.11 ID:nHTETA0T.net
ペダリングがしっかりしてない初心者が硬いハイエンドに乗ると、軽いので調子に乗って回した反動が脚や膝にきて、後半痛い目を見る

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 22:18:08.71 ID:24m2+jR4.net
Specialissima海外では評価高いね
乗ってみたい
https://t.co/mRX8CDAi4W

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 23:03:27.95 ID:ZAFQf+lU.net
>>926
二度目に乗る時にペース配分や負荷のかけかたを考えればいいだけの話で
車両選びはもっと別の側面、長い目で考えないと後悔することになると思う

>>925が言うように剛性があっても恩恵を受けられないから
金を出すだけ無駄というのはわかりやすいな
>>883のように、具体的な数字と体験が加わればもっとわかりやすい

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 00:02:04.69 ID:lKe93Ctl.net
xr1乗りはオルトレ乗ってるって言わないでもらいたいわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 00:11:29.89 ID:hbtWWWeT.net
で、君はあちこちに現れネガティヴな書き込みしかしない、毎回ID切り替え君ですか

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 00:23:26.85 ID:2wUuXCMW.net
>>929
公式ホームページを見ると
xr1はオルトレxr2と同じカテゴリーに分類されているから
オルトレに乗っているというのは問題ない

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 00:24:25.22 ID:qsfOlnlJ.net
自分がXR1で満足してるなら、それで良いと思う。
ただ、XR1でXR2とさも同等の様な意見はノーサンキューです。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 00:33:12.83 ID:3Kw2hpxo.net
まあまあ、みんな初めは初心者さ
気にすんな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 00:45:01.72 ID:2wUuXCMW.net
ただし注意すべきことは
1万円の自転車と10万円の自転車はおおきな違いがあるが
5万円の自転車と10万円の自転車はそこまでおおきな違いはないということ
XR1とXR2の自転車の差はそれよりもさらに少ない
価格が上がれば上がるほど少しの変化に大金が必要になる
XR1も初心者には十分ハイエンドであるということを踏まえて
初心者の人はここの人の影響でいきなり超高価な物を買わないように注意すべきだろうな

つか初心者はニローネやインテンソが鉄板だろう
それで趣味として続けていけば
剛性が必要なのか、どれだけ軽いといいのか、ブレーキの効きは?
いろいろ見えてくるだろう
メンテナンス技術を学ぶにも最初は気兼ねなくいじり倒せる自転車の方が良い
性能を保つには少なくとも一年に一回は各部を分解する必要があるからな

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 01:05:20.86 ID:H3M97n44.net
>>934
散々ボコボコにされたのにまだいるのか
レスのそこかしこから頭の悪さ滲み出てるから丸わかりだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 01:33:03.28 ID:3Kw2hpxo.net
73万円と32万円の差じゃね?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 01:42:06.87 ID:2wUuXCMW.net
>>935
何を言いたいのかわからんが
どの世界も最初は少ない投資で大きな伸びしろを期待できるが
やがて大きな投資でも伸びしろが少なくなってしまう
頭が悪い主張かな?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 02:11:56.44 ID:hbtWWWeT.net
自分もエントリークラスから乗りつぶすつもりで始めて、それから上位のを買ったほうが良いと思うが
だいたい高いの一台だけってのは不便だし、面白くない

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 02:53:32.42 ID:iAZ5ldNR.net
>>934
ヒエ〜wwwwまだいたんかこの知的障害者wwwwwwww

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 03:54:52.81 ID:cwzUHm1g.net
ビアンキ乗りも変わったな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 06:32:00.43 ID:LZkLFEkW.net
いや、あちこちのスレに出没する、そもそもロードバイクすら持って無いやつだから
不自然だと指摘してるのに毎回ID切り替えを止めない、間違いなく頭は悪い

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 06:55:52.27 ID:Zr5FksMy.net
すきなん こうたらええ

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 09:35:02.47 ID:a1ADnnXk.net
id変えて煽るだけのカス

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 11:08:23.52 ID:H3M97n44.net
>>937
自分の頭の悪い主張見直して、どうぞ
>>880,886,890

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 11:50:29.58 ID:qsfOlnlJ.net
>>943
よくレスを見直せばどちらが正しいか直ぐに分かるっしょ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 11:59:23.97 ID:LZkLFEkW.net
そして言われたから急にIDを変えないという、本当にわかりやすいバカの証明

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 13:17:06.02 ID:4MftWM0T.net
初心者なのですが、今の時期では新品はほとんど手に入らないのですか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 14:23:15.20 ID:eJPdrlCO.net
>>947
都会に住んでるのなら地道に店頭在庫を探せば気に入った物が見つかるかもしれない
地方に住んでるなら諦めなされ
おそらく今年も7月頃に2017モデルのお店向けの内覧会があるので
その時期に予約を入れれば年内には手に入る…かもしれない

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 14:38:17.34 ID:lp4633x+.net
ビアンキストアで聞けばすぐにわかるよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 14:41:22.05 ID:K26zfVK3.net
>>947
店に欲しいモデルが有ってもサイズが合わずに取り寄せで半年待ちとか普通
ただニローネだけはどんなサイズでも結構あちこちに置いてある

自宅を中心に半径500q圏内で
インフィニートCVの50サイズアルテグラ完成車がどの店にも売られていない事だけは確認出来たヽ(`Д´)ノ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 14:44:01.84 ID:4MftWM0T.net
>>948
>>950

ありがとうございます!神田が近いので、見に行こうかと思います。

ところで、ニローネは一番安いモデルと思いますが、
ネットで検束するとやめとけという声が散見されます。

なにか問題があるモデルなのでしょうか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 15:25:14.78 ID:xK+8Ac1a.net
ないけど、価格相応だよってだけ。長く続ける予定ありなら、予算にもよるが、もうちょっと我慢して貯めてニチェとかの方が幸せになれるかも。
通勤目当てならいんじゃね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 15:39:39.56 ID:oR757CkI.net
同価格帯の他社よりは
いいバイクだと思うけど
ホイールなんかを
アップグレードするほどの
バイクってわけじゃないので
3年続ける予定ならば
30万ぐらいの予算で
20万越えぐらいの買うほうがいい。
FenicePro105とか…
ヘルメットと空気入れは必須やし
ビンディングも3ヶ月以内に欲しくなるよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 16:06:54.32 ID:KLtvDYst.net
>>951
どう使いたいかによるよ
レースに出場するなら不満が出るかもしれないけど週末にロングライドするだけならニローネで十分だしね
自分も2012年モデルのニローネ持ってるけどいい自転車だよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 17:13:41.26 ID:2wUuXCMW.net
>>951
>>954の言う用途ってのはスポーツ自転車屋でロード買おうとすると
決まって、「何の用途に使われますか?」とか聞かれることで
自転車を選ぶ上でとても重要なポイントかな

日常の足としても使うなら、ここの大多数がニローネを奨励するだろう
ブレーキとタイヤ変えるだけで見違えるし、盗まれた時のダメージも比較的少ない
レースやロングライドになってくると、ここにいる人それぞれで意見が違ってくるだろうけど
長く続けようと考えている人にはエントリーの中でもちょっと贅沢なのを薦める人が多いと思うよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 17:49:52.49 ID:keoLYRWq.net
まぁロード本気で始めるなら105以上を買うべきで
105が付いてる完成車を買うなら、ニローネよりもインプルソの方がいい

という意味で罠といえば罠

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:06:12.35 ID:QMdUBNHY.net
この前インテンソ買った初心者だけど
今日初めてビンディングペダルにしてから遠出しました。
この前クロスからロードに乗った時も感動したけど
ビンディングペダルも別世界だね!感動しました!

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:45:23.19 ID:K26zfVK3.net
まあ世の中にはヒルクライムのレースで
センプレ乗ってるのにママチャリに負ける人も居るからなあ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:05:47.66 ID:oR757CkI.net
>>958
それは流石に
ママチャリで勝つほうがおかしいかと…

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:14:21.89 ID:qsfOlnlJ.net
>>958
どのレース?詳しく分かる?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:21:23.38 ID:2wUuXCMW.net
>>958
名前忘れたけど、例のママチャリですごい人だろ
覆面みたいのしてレースしたりする

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:22:53.98 ID:vpB4zLLu.net
>>960
有名なキクミミさんのことじゃないの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:25:05.58 ID:H3M97n44.net
>>946
なんだ ID:2wUuXCMW の自演だったのかお前
もう少し論理的な会話が出来るようにならないと社会に出られないぞ

>>959
これキクミミの事じゃない?
箱根とかでもサッカー部っぽい高校生二人組が大きい荷物背負ってグイグイ登っているのにロード押してる初心者とかいるし、あり得なくもないと思う
でも、ママチャリでレースって言うと流石に色々弄ってるだろうね

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:36:16.49 ID:2wUuXCMW.net
>>963
いや、たぶん俺のことじゃないと思うぜ
俺に粘着してるの君だけだろ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:46:58.62 ID:H3M97n44.net
>>964
粘着も何も嘘つきのお前に辟易してる奴が何人もいるだけだろ
お前に反対意見を唱えている奴は全部同一人物だ、ってお前が思ってるだけじゃん
自演して擁護しよう→…そうか!相手も自演に違いない! 程度の思考で自演だと騒いでいるんだろうな、と思っただけだぞ

と言うか、本当よく出て来られるな。厚顔無恥ってレベルじゃない
論理的にボコボコにされてIDが変わったら1日だんまりで逃走、翌日にはまた無知レビューを長文で書き連ねる
ここはお前の日記ではないし、お前の自己顕示欲を満たす為にあるスレでもない。いい加減、恥を知れよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:31:56.50 ID:e5cdzlvi.net
>>960
乗鞍でママチャリタイムが1時間35分くらい
1時間40分以上かかってる人は、ママチャリより遅いw

ちなみに変速無しの本物のママチャリね
どこぞのボーカロ仮面のミキストフレームでナンチャッテママチャリの人とはわけが違う

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:33:08.73 ID:ZvMa/msr.net
おい!知的障害者!
クロスからインテンソに乗り換えたらあまり変わらなかったのか!?
だからどれもあまり変わらない!フレームなんて僅かな差だ!って連日騒いでるのか!?

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54 [無断転載禁止]©2ch.net
474:ツール・ド・名無しさん[sage]:2016/04/09(土) 04:34:29.82 ID:2wUuXCMW
まあ最初は適当でいいんだよ
二台目で悩むのが正解
一台買ってみないと本当に必要なのはどんな要素なのかまるで見えてこない
この本当に必要な要素ってのが人によって異なるのが困ったもので
議論されれば大抵荒れに荒れる

クロスバイク道は奥が深い
こんな人もいるw
http://ameblo.jp/44100x16bit-arts/entry-11555771355.html
自分なりのクロスバイク道を探してみよう

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:35:31.47 ID:2coFqF6X.net
>>966
ちょっとそれソース出してよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:36:09.51 ID:2wUuXCMW.net
もう>>970近いけど次スレワッチョイ+IPがいいよね

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:37:18.09 ID:e5cdzlvi.net
>>968
ソースもなにも乗鞍出たことある人ならだれでも知ってることだろう
女子高生のカッコしたおっさんww   有名人なんちゃう?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:43:14.95 ID:2coFqF6X.net
>>970
レースなら尚更リザルトが見たいんだけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:59:55.32 ID:H3M97n44.net
>>969
お前以外にそう思ってる奴いないと思うけど、やってみれば?
早速色々なIPから叩かれて皆が無駄にIP晒すだけのスレになるだけだけど
普通に会話したい人は嫌がっても、一人による自演じゃないと証明してお前を叩きたい人達は書き込んでくれると思うよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 21:13:12.34 ID:90E9T/nJ.net
>>970
レース無縁な自転車乗りですら、テレビなりYouTubeなりで見て知ってるよね、その人

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 21:28:37.88 ID:2coFqF6X.net
ちょっと調べたんだけどママチャリの人ってこの人の事かな
http://blogs.yahoo.co.jp/kikumimimotors

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 09:09:13.09 ID:Ccq3jDJS.net
紹介キャンペーンって、紹介者同伴じゃないとだめなのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 10:45:16.73 ID:LpngfFq9.net
あなたが紹介される側?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 12:27:43.57 ID:2zJTV/ya.net
>>975
またやってるんだ
あれって、紹介者同伴でカード持ってかないとダメじゃなかった?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 13:25:20.18 ID:Ccq3jDJS.net
>>976
そそ

>>977
まじかよ、わざわざ同伴頼むの申し訳ないな…

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 16:26:22.52 ID:5SAJkEhP.net
自転車業界的に年度末期の今の時期にやる紹介キャンペって
名前を変えただけの店頭在庫一掃セールじゃないの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 16:30:08.64 ID:oBs+e/KR.net
いつでもやってたような。
あれ、何のフレーム、バイクでも安くなるから在庫処分ではないと思う。
まぁ、高い自転車買うならいいと思うよ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 17:02:31.71 ID:vJqxhQEk.net
紹介の件
職場に実際にクロス購入を考える人がいるんで
今日別件で行ったついでに聞いていた。

条件は同伴でビアンキのカード提示だって

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 17:28:23.46 ID:Ccq3jDJS.net
>>981
わざわざ親切にども。
やっぱり同伴必要だよな…同伴してくれ!

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:01:07.11 ID:7BNA26Ak.net
カードって何?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:05:36.23 ID:IcKibhRt.net
>>982
お店の前でひたすら待つのさ
そして「同伴してください!どうか僕と同伴してください!」ってね

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:15:20.82 ID:YCACFyHe.net
>>983
ビアンキストア・カスタマーカード

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:15:21.39 ID:LpngfFq9.net
紹介者にも特典があるから嫌ではないと思うよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 19:15:36.21 ID:jb58KyBI.net
次スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part48【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460283122/

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 19:16:02.09 ID:edAA93xY.net
IMPULSO 105 COMPACT DISCのディスクブレーキってフィーリングどう?
あとDISCじゃない方とくらべて1万円安いのはなぜ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 19:45:20.66 ID:LyNgM+WY.net
>>985
それビアンキ買ったら付いて来てるの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:34:48.89 ID:YCACFyHe.net
>>989
直営のビアンキストアで買えばね
http://www.bianchi-store.jp/service_menu/customer_card.html

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:42:58.95 ID:YCACFyHe.net
書いてあった
http://bianchi-store.jp/store_news/omotesando_hills/?p=18534
>※ご紹介者様が同伴、カスタマーカードのご提示が必要となります

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:01:40.23 ID:LyNgM+WY.net
>>990
せめてレパコルで買ったら付けてくれたらいいのにぃ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:16:36.77 ID:0PpN7TxA.net
>>988
ホイールとクランクが違うからじゃない?

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 01:03:59.12 ID:P4c+6umg.net
>>992
ビアンキのカスタマーカードではなく
ビアンキストアのカスタマーカードだ

無関係な店でだせとか無茶言うなよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 03:05:58.98 ID:lRHyQatV.net
もういいよ、遅い

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 13:46:19.38 ID:3+sn7BNT.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 14:44:48.66 ID:Yh8dJrYM.net
1000ならオルトレがモデルチェンジ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 19:45:51.26 ID:z18hlxJO.net
1000ならセンプレにcv搭載

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:08:35.12 ID:3+sn7BNT.net
1000ならオルトレxr3爆誕

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:12:37.57 ID:rANuNWG5.net
1000なら、ファンマルちゃんがクラシック獲る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200