2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part92

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 04:18:46.34 ID:SzFzKGYE.net
MTBに関する質問スレです。
ジャンルはさまざまあれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択などちょっとしたことから
より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。

街乗り、ルックは専用スレでお願いします。

 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454411149/
【ATB/CTB】MTBルック総合56【NO!OFF ROAD】 [転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419142786/
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。

初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。

自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です
くれぐれもご注意下さい
前スレ
MTB初心者質問スレ part91 [転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448958354/

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 20:59:50.49 ID:mr0nc0MG.net
>>641
イケるよ
むしろDJだってトライアルだってダウンヒルだってなんでもOKさ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 21:13:00.12 ID:/JoJ8sJw.net
>>642
ダウンヒルありえんやろ!嘘つくな

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 21:23:15.28 ID:+W7p5lQy.net
はえ〜…すっごい

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 21:28:43.95 ID:6SHOa2xe.net
ゆっくりダウンヒルすれば

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 21:31:11.64 ID:hG1nbWxx.net
>>636
コナのユニットぐらいかな、その予算で完組だと
あとはチャージのクッカーも値段それぐらいだったかも

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 22:05:39.06 ID:tdo8luG/.net
>>646
KONA UNIT みてました。
シングルスピードだと使用がかなり限定されますか?
でもシンプルで好みです。
charge COOKER はいいかんじですね。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:11:19.87 ID:Uwq2GquL.net
>>647
だから
何に使うのよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:34:18.51 ID:7FFxP1Df.net
>>647
KONAの方はエンド交換で多段化できるみたいだから、しばらくそのまま乗って
その後に多段化というのも可能

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:14:39.77 ID:DHeWydEp.net
>>648
街乗り

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:25:28.01 ID:VySpwwU9.net
>>649
シマノの内装 Alfine11 に換装とか妄想してました。出来るのかな?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:30:51.97 ID:WYbyMEbQ.net
>>643
ダウンヒルバイクについてくのはかなりキツイとは思うけどそこそこ走るなら全然いけるよ
とりあえずどこでも走れるヤツ!ってのならブラストやらシュレッドなんかいいと思うんだけどな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 01:04:58.97 ID:R7zo/544.net
>>647
Cookerは去年から29モデル無くなって27.5+にシフトしちゃってるハズ

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 01:08:37.57 ID:dEKrlWkV.net
>>651
内装ならエンドの交換せずにそのままでいいよ

655 :cooker糊:2016/04/24(日) 02:23:33.01 ID:aFRJYuya.net
>>636
http://www.be-all.co.jp/bikes-bm29.html

656 :cooker糊:2016/04/24(日) 02:37:41.12 ID:aFRJYuya.net
あ、クロモリ希望でしたか。
失礼。
では、Surly Karate Monkeyですね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 04:59:52.32 ID:T08Xw6t1.net
>>652
いや、ついていくという問題じゃなく、強度や安全性の問題

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:26:04.65 ID:pifPpF37.net
>>657
自転車壊れる前に身体壊れるから安心しろ
フォークとヘッドセットはワンシーズンでだめになるかもしれんが

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:50:54.10 ID:VySpwwU9.net
>>653
そうなんですか。
ちょっといろいろ調べてみます。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:52:53.26 ID:VySpwwU9.net
>>656
いいかんじですね。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:55:01.50 ID:VySpwwU9.net
>>655
アルミですけど、ALFINE11 がすでについていていいかんじです。
候補なんですけど、450 500 サイズの在庫がないみたいなんです。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:56:54.78 ID:VySpwwU9.net
>>636
予算を増やすことも含めて、もうちょっといろいろ悩んでみます。
ありがとうございました。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:55:14.11 ID:3roBZ0X0.net
>>655
これタイヤ変えたら里山遊びには使えるかな?
それともオフロード禁止のなんちゃって系MTBなの?

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:00:28.53 ID:FeiXk7+P.net
>>663
そのままでも遊べる

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:19:10.61 ID:JbafkrLr.net
>>636
SOIL29はもう手に入らないかな

666 :呪い:2016/04/24(日) 12:39:06.21 ID:mlevkXlC.net
666

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:42:39.33 ID:VySpwwU9.net
>>665
いいかんじですね。候補に追加。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 13:54:59.84 ID:d4tvhhLa.net
まちのりはスレチ。即刻消えろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:38:21.39 ID:o57fijWm.net
リアディレーラー周りの調整がムズ過ぎる
脚みたいなのの膝こんなに伸びてたかなぁ?
イライラしてアジャストボルト舐めちゃったし
やっぱ自転車屋行って来まーす

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:58:36.82 ID:EuDWDFMJ.net
俺チャリ屋に調整してもらっても、メンテナンススタンドではガチャガチャ一気に変速かけてこれでokて感じで渡されて
実際乗ってみると変速されない所があったり不具合残ってて自分で調整しなおしたわ

671 :655:2016/04/24(日) 21:04:02.83 ID:aFRJYuya.net
>>663
サイクルモードで試乗前にAKIの方に確認しましたが、
MTB用試乗コースに入るのはOKでした。
試乗コースは凸凹ラダーとちょっとしたドロップオフ程度でしたが、
里山なら問題なく遊べるかと思います。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:52:29.38 ID:473njQ07.net
サドルの高さテンプレ通り決めたら、ハンドルより低い位置なんだけど、ハンドル位置はサドルの高さにあわせたほうがいいの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:06:15.10 ID:2qNjI6FK.net
>>672
ハンドル位置は用途や好みで決めて大丈夫だよ。
現状に不満ないならそのままでもよし、不満あったり不満なくても色々変えてみてベストを探るもよし、ってな感じ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:43:08.79 ID:hDdK5Gea.net
変えるならちょいちょい変えるんじゃなくて思い切ってガラっと変えたほうが変化わかりやすくていいよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 02:50:16.22 ID:QYxsG/op.net
質問します。
15年物のMTBに乗っていますが、FDが破損しました。(昨年まで5年ほど自転車に乗っていませんでした)
ギアはフロント3枚×9Sです。
FDを購入しようとネットで調べたところ、9S対応の商品が見当たりません。
今のフレームに乗る続けるなら、10速化をしなければならないのでしょうか?
もしシマノで3×9S対応のFDを入手できるのなら、その商品を教えて下さい。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 03:09:43.20 ID:2qNjI6FK.net
>>675
バンド式でいいのかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/19/item100000031905.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/41/item100000024142.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/43/41/item100000024143.html

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 03:12:39.52 ID:sNhOGtEx.net
現行グレードだとACERA/ALIVIOグレードで出てるよ
それ以上のグレードのものが欲しければ店頭在庫探すしかない
中古でも良ければオク等でゲットすべし

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 03:13:29.39 ID:2qNjI6FK.net
>>675
ごめん、676で挙げたやつ、対応歯数に問題あるかも。
歯数構成と取り付け規格を書いてちょ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 03:14:53.27 ID:sNhOGtEx.net
あw
お住まいが町田付近ならイトイサイクルでDEORE以上の奴が買えるかも
あそこまだ9sコンポの在庫あるから

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 03:25:16.26 ID:QYxsG/op.net
レスありがとうございます。
Fギア44−22、Rスプロケ32−12だったと思います。
現在のDのグレードがXTなので、XTまたはXTRで考えていました。
浦島太郎なもので、ACERA/ALIVIOというグレードを知りません…
こちら関西です

基本情報として、9S系の製品は製造終了なんですね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 03:53:27.65 ID:2qNjI6FK.net
>>680
9s対応は今もあるけど下位グレードのみになったね。
で、現行品はキャパシティや対応最大歯数がピッタリ合わないと。
ちょっとの差だから深刻な問題は出ないかもしれないけどあまり薦められないね。
合う物の店頭在庫か中古を探すか現行品に総取っ替えかなぁ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 03:58:35.83 ID:QYxsG/op.net
>>681
まず店頭在庫を探してみます
総取り換えの場合、シフター、FD、RD、チェーンリング、チェーンの交換でOKですか?
いや、、、ここまで交換するなら、、、新車、、、いや無理かな・・・

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 08:23:06.66 ID:vTLoYEXA.net
ホイールとセットでタイヤを購入したいと考えております。
初めて、MTBをゲットしたのですが部品の見方が良く分かりません。

現在、
フロントにシマノのDEORA HB-M525 VIA.M
リアにシマノのDEORA FH-M525 VIA.M
のハブが付いてます。ホイールはTIOGAのホイールでタイヤの推奨最大幅が2.1インチです。

最低、2.4インチのタイヤを履きたいのでホイールごとで交換しようと考えてます。

質問は、ハブ径とかアクスル径とか、エンド幅とか、は、どこを見れば分かるのでしょうか?
上記の製品をググルと
https://www.cycle-yoshida.com/shimano/fh/disc/fh_m525_page.htm
というので、軸径が10mmとなってます。

これがハブ径なのでしょうか?で、エンド幅が135mmになってます。


ダウンヒル用のホイールを履きたいと思うのですが、今のホイールが付いてるフレームには
20mm径のは、物理的に合わない?

部品交換する場合の規格や交換しかたとかの参考になるHPでも良いので教えてほしいです。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 09:05:14.26 ID:AOpBYLmg.net
フレームは何?
察するにXC向けと思うけど
リム幅広げて太めのタイヤを履きたいのかな
フレームによっては実現不可かも

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 09:22:11.10 ID:2qNjI6FK.net
>>682
何処まで交換が必要かはどのグレードを選ぶかによるね。

>>683
予算とリム径とブレーキのタイプは?
最近のは軸径やエンド幅が何種類かあり、
昔ながらの規格(F:9mm×100mmQR、R:10mm×135mmQR)に対してはアダプターで対応出来る場合もあるよ。

686 :683=559:2016/04/25(月) 09:46:17.46 ID:vTLoYEXA.net
>684,685
ありがとうございます。
上でタイヤの質問をした559なのですが、
フレームと言うかモデルはゲイリーフィッシャーのGEDです。

もともと、純正で2.5インチのタイヤなのですが中古で購入した時に
前の持ち主がホイールごと交換してるので、2.5インチ幅がタイヤ的に適応しません。

なので、オフロードバイクのモタードとオフロードのように、使う日ごとにホイールごと交換しようかと考えてます。

規格自体は昔ながらの規格と思うのでアダプターで行けるかもしれないってことですかね?

ちなみに、今ヤフオクで出てる
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j388126027
が気になってます。ハマりますかね?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:25:39.98 ID:AOpBYLmg.net
>>686
フロントのアクスルタイプは?
9mmQRだと20mm→9mmの変換アダプタが必要
15→9はあるけど20→9は存在するかわからん
なければこのホイルは無理
フォークを換えれば履けるけどね

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:48:16.30 ID:SN0vQppv.net
>>687
20→9ってないだろなおそらく俺も見たことない

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:50:22.47 ID:SN0vQppv.net
>>621
この辺のエントリーとか普通にいるような気もするけどな 厄介者扱いされる対象か?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:53:27.57 ID:vTLoYEXA.net
>>687
ありがとうございます。
だんだん、わかってきました。

フォークはマルゾッキのドロップオフ3ってのが付いてます。
これは、たぶん9mmクイックかと思うので難しそうですね。

ちなみに、あのオークションの値段だと相場的に高いんですかね?
全然、ホイールとかブレーキとかの部品の相場も分からなくて。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:33:53.77 ID:2qNjI6FK.net
>>690
画像だけだとコンディションは判らないからなんとも言えないね。
新品かせめて完成車外しの未使用品あたりが無難かもね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:39:37.50 ID:2qNjI6FK.net
ん、20て書いてあったか、20はエンド幅広いよね?なので無理だと思うよ。
アダプターで行けるのは15→9か。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:25:09.68 ID:43Su5+WF.net
ディスクブレーキのローター、拭いてきれいにしてもブレーキかけるとすぐ黒い汚れがローターに少しつくんだけどこれ油ついてるの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:27:35.05 ID:SZCCmby2.net
パッドの汚れです
もしくはピストン
気にしなくて大丈夫です

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:31:00.04 ID:TjfXDQ9g.net
ハドレーなら3つともコンパチできるみたいよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:38:14.05 ID:mZItfjqU.net
>>680
ACERA/ALIVIO〜十数年前からあるケドね
下位グレードではあるけど、1〜2世代前のdeore/XTと遜色ない

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:50:52.93 ID:Jemk/Zc3.net
>>695
ハドレーの良さって、ラッチのかかり具合とコンパチくらい?
シールドベアリングとかセラミックとかは、あんまり興味ない
というか、高いハブの良さがさっぱり分からん

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:10:14.98 ID:Xv/L9zoL.net
ハドレーハブは頑丈さとメンテがめっちゃ楽ってのもあるよ
かなりぞんざいに扱ってもフリーは問題なくベアリングだけさらっと交換して終わりって感じ
取り返しつかないぐらい壊すのなんて逆に難しいレベル

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:13:12.39 ID:jHj2FHgf.net
シマノとかの玉押しだと、ハブの玉との接触面が傷つくと、そこで終了だから、
軸受が交換可能ってのはホイール全体として見ると、利点なんだな
お値段そこそこなノバテックあたりから試してみようかな

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:07:12.37 ID:9japrb6k.net
>>699
黙れ、キチガイ!

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:14:05.58 ID:mEg5uKb+.net
>>699
何やったら傷つくの
まさかノーメンテで乗ってんの?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:38:06.15 ID:Jemk/Zc3.net
>>699
ノバテックハブを使ってたが、安グレードだったからなのか、フリーがカセットの回転方向にかじった
硬いフリーのもあるらしいが買うならよく調べてから

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:42:37.55 ID:+pmPpXaE.net
>>701
俺は玉割れてる状態で乗ったら歪んで回らなくなったことあるよ
シマノハブはちゃんとメンテしないとダメだね

>>702
アルミはグリス塗って適正トルクで締めないとなめまっせ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:52:54.26 ID:nYaqObaq.net
>>703
うるせー、馬鹿!

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:54:25.37 ID:ORvHw7Z9.net
ノバテックの齧りってこのへんか
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1048040096.html
http://bakky.jp/?p=5114

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:32:23.66 ID:ZR9AGWkv.net
コナのブラストとシンだーコーンで迷ってるんだが これって違いはフレームの素材?
ブラストはよく名前上がるけどシンダーはあんまり上がらないよね

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 01:16:19.71 ID:YefUB5ug.net
>>706
フレームの違いが主な所になるけど部品も若干違うね。
用途的には同じカテゴリーだし、単にグレード違いと考えていいと思うよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 06:34:48.73 ID:O0bTtlZI.net
>>706
フレームは一緒だよ
付いてるパーツの違い

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 07:28:56.17 ID:qMphfBm3.net
http://www.konaworld.jp/bikes-blast.html
http://www.konaworld.jp/bikes-cinder-cone.html
シンダーコーンはテーパー対応だし、そもそも材質が違うっしょ
http://www.konaworld.com/tech_materials.cfm

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:54:28.56 ID:nklsVzDE.net
>>706
大した違いは無い
色で選べ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:26:11.91 ID:TmP4sVrX.net
27.5の米式チューブってあんまりないんだな…未だ26はたくさんあるのに

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:53:54.32 ID:xLCMn2PM.net
チューブは26でも29でも大丈夫なんじゃなかったっけ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 02:14:24.37 ID:IUpzAnBw.net
宗教上の理由がなければシュワルベのチューブは対応幅えらく広いw

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 02:15:37.00 ID:IUpzAnBw.net
変な文章ですまぬ…

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 06:01:49.12 ID:GLB21Ovm.net
>>712
え?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 06:38:28.67 ID:k6KfA3R2.net
>>712
そうなんだ、それで650bのものが少ないんだね 26たくさんあったからそれで代用する
しかし仏式が圧倒的に多いな

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:57:16.03 ID:CFmJgUNs.net
>>716
おい

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:58:25.53 ID:P0fl9SLT.net
>>716
え?

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:32:23.97 ID:sErN7jzn.net
ちょっと変な質問で申し訳ないんですけど、
今年のXTのクランクってバッシュガード付けられますか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:36:18.92 ID:j0wH4ALt.net
トリプルならいけるんじゃないの。PCD知らんけど。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 01:11:05.16 ID:cFS/+28P.net
M8000クランクのPCD96不等間隔4アームに対応したバッシュガードを出してるとこはまだ無いような

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 01:27:28.51 ID:n1i4wcsz.net
あれにバッシュガードってこういうのしかムリなんじゃないかな?
ttp://www.bike-online.jp/SHOP/GJ-BGD-007.html

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 01:43:21.37 ID:j0wH4ALt.net
トリプルは104じゃないの?ダブルとシングルはPCD関係なく無理でしょ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:30:16.07 ID:8xipBjHC.net
29erのMTBでフレームとフォークのみの販売で安いとこある?
河川敷の砂利道で使うだけなんで1台組んで見たいだけなんだけど。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:55:43.43 ID:/FTHFcqA.net
>>724
ヤフオク

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:25:33.40 ID:OFzSWxPr.net
ギアの使い方教えてほしいんですが、
前2速後ろ8速なんですが、前が大の時でも小の時でも、後ろは変速しても大丈夫なんですか?

中古で手に入れたんですが、なんかチェーンが外れました。
チェーンが一番、真っ直ぐな状態から一番対角になる状態への変速時だと思います。

わかりづらい説明ですいません。
なにぶん、MTBが初めてでして。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:51:35.49 ID:YpfhiiYU.net
完組ホイールでハブ軸の規格をある程度デフォルトのセットのアダプタでカバーしてるモデルてありますか?

具体的には、
フロント9mmQR、15mmTH、20mmTH
リア135mmQR、142mmTH
みたいな感じで。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:05:37.98 ID:d2jRNyFf.net
じゅうぎハブ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:10:47.89 ID:bQM30yyN.net
>>726
変速してもいいよ。
チェーンが外れるならディレイラーの調整が必要かも、現物見てないからなんも言えんけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:14:49.78 ID:wm+F+Txz.net
>>726
なんでそのレベルで中古に手を出すの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:17:11.42 ID:Eu2SrVZ2.net
質問に質問で返すバカ

732 :726:2016/05/06(金) 13:05:19.25 ID:OFzSWxPr.net
>>729
ありがとうございます!フロントシングルしか乗ったこと無いから不安でした。
了解しました。メンテも含め勉強します。
>>730
>なんで?って欲しいのが、そこにあったから

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:44:47.03 ID:wm+F+Txz.net
>>732
いやだからなんでそういうことするの?公道走る車両だよ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:16:49.92 ID:YGfNIceu.net
>>733
まだ質問してるよ
真性バカだわこりゃ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:39:01.72 ID:FFCfqBtY.net
初心者だから、分からないから質問してるだけだと思うが。
キチンと整備すれば中古でもいいんじゃないの。

736 :726:2016/05/06(金) 16:50:23.93 ID:OFzSWxPr.net
>>733
つられてみるけど、公道走るから安全に乗るために不具合を認識して整備するもんじゃないの?
そもそも、新車なら点検整備必要じゃないと思ってる人?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:53:15.33 ID:k8QGq7v0.net
わからない事なら、恥かいてもどんな事も聞くべし
そしてあなたが教える立場になったとき、揚げ足取らず、丁寧に教える
この流れが大切

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:30:28.68 ID:sWveilor.net
>>737
正解!

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:31:25.15 ID:sWveilor.net
ってか ID:wm+F+Txzはいつもこんな感じだからスルーでいいよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:00:07.57 ID:bQM30yyN.net
チェーン洗浄機 AZのが不注意で壊れてしまったんだけど、AZとPARKTOOLどっちがいいかな?比べた人いないかな?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:05:28.35 ID:bQM30yyN.net
フィニッシュラインもあったな!?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:39:52.42 ID:wm+F+Txz.net
>>736
それをここで「なんかギアが変わらない」レベルの質問してる奴がやっても意味ないからね?

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200