2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part92

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 04:18:46.34 ID:SzFzKGYE.net
MTBに関する質問スレです。
ジャンルはさまざまあれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択などちょっとしたことから
より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。

街乗り、ルックは専用スレでお願いします。

 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454411149/
【ATB/CTB】MTBルック総合56【NO!OFF ROAD】 [転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419142786/
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。

初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。

自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です
くれぐれもご注意下さい
前スレ
MTB初心者質問スレ part91 [転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448958354/

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:55:43.43 ID:/FTHFcqA.net
>>724
ヤフオク

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:25:33.40 ID:OFzSWxPr.net
ギアの使い方教えてほしいんですが、
前2速後ろ8速なんですが、前が大の時でも小の時でも、後ろは変速しても大丈夫なんですか?

中古で手に入れたんですが、なんかチェーンが外れました。
チェーンが一番、真っ直ぐな状態から一番対角になる状態への変速時だと思います。

わかりづらい説明ですいません。
なにぶん、MTBが初めてでして。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:51:35.49 ID:YpfhiiYU.net
完組ホイールでハブ軸の規格をある程度デフォルトのセットのアダプタでカバーしてるモデルてありますか?

具体的には、
フロント9mmQR、15mmTH、20mmTH
リア135mmQR、142mmTH
みたいな感じで。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:05:37.98 ID:d2jRNyFf.net
じゅうぎハブ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:10:47.89 ID:bQM30yyN.net
>>726
変速してもいいよ。
チェーンが外れるならディレイラーの調整が必要かも、現物見てないからなんも言えんけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:14:49.78 ID:wm+F+Txz.net
>>726
なんでそのレベルで中古に手を出すの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:17:11.42 ID:Eu2SrVZ2.net
質問に質問で返すバカ

732 :726:2016/05/06(金) 13:05:19.25 ID:OFzSWxPr.net
>>729
ありがとうございます!フロントシングルしか乗ったこと無いから不安でした。
了解しました。メンテも含め勉強します。
>>730
>なんで?って欲しいのが、そこにあったから

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:44:47.03 ID:wm+F+Txz.net
>>732
いやだからなんでそういうことするの?公道走る車両だよ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:16:49.92 ID:YGfNIceu.net
>>733
まだ質問してるよ
真性バカだわこりゃ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:39:01.72 ID:FFCfqBtY.net
初心者だから、分からないから質問してるだけだと思うが。
キチンと整備すれば中古でもいいんじゃないの。

736 :726:2016/05/06(金) 16:50:23.93 ID:OFzSWxPr.net
>>733
つられてみるけど、公道走るから安全に乗るために不具合を認識して整備するもんじゃないの?
そもそも、新車なら点検整備必要じゃないと思ってる人?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:53:15.33 ID:k8QGq7v0.net
わからない事なら、恥かいてもどんな事も聞くべし
そしてあなたが教える立場になったとき、揚げ足取らず、丁寧に教える
この流れが大切

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:30:28.68 ID:sWveilor.net
>>737
正解!

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:31:25.15 ID:sWveilor.net
ってか ID:wm+F+Txzはいつもこんな感じだからスルーでいいよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:00:07.57 ID:bQM30yyN.net
チェーン洗浄機 AZのが不注意で壊れてしまったんだけど、AZとPARKTOOLどっちがいいかな?比べた人いないかな?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:05:28.35 ID:bQM30yyN.net
フィニッシュラインもあったな!?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:39:52.42 ID:wm+F+Txz.net
>>736
それをここで「なんかギアが変わらない」レベルの質問してる奴がやっても意味ないからね?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:41:20.02 ID:wm+F+Txz.net
新車は然るべき人間が販売店の名前で点検整備してるのに、それと同列に語るとか頭おかしいわ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:46:50.53 ID:uHWeQT3M.net
>>742
>>743
>>1

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:25:13.09 ID:wm+F+Txz.net
>>744
え?質問者の安全に配慮した回答だけど?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:25:28.05 ID:YRgRYE7T.net
>>725
ヤフオクはちょっと敷居が高いな どうも

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:01:00.48 ID:cJHZVQZL.net
質問に答える気もないいつもの基地外か
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160506/d20rRitUeHo.html

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:25:54.89 ID:IE5LYHLgE
なんで質問してるのに、偉そうに質問で返すんだろう。
よほど性格の悪いクズなんだなあ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:17:10.26 ID:wm+F+Txz.net
ドヤァ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:50:45.30 ID:2/9FhDPl.net
オゲェ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:45:52.98 ID:FnoUBfs2.net
>>731
ほんとこれ
気に入らねえなら黙っとけよと
暇人つーかかまってチャン?まぁバカとしか言えねえわ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:52:52.65 ID:3RQ+ubWM.net
>>751
いや自転車は車両であり機械だという正しい認識を持ってもらわないと被害者が出かねないからな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:07:16.42 ID:INi7r202.net
そもそもチェーンラインとかディレイラーの調整できてなくて怪我なんかするか?
せいぜいBB側にチェーン落ちてフレームキズだらけになるかリアホイール側に落ちてスポーク折るぐらいだろ
後者はリアがロックするけど別に転ぶようなもんでもないし単純に気持ち悪いぐらいじゃね

恐らくディレイラーの調整すればすぐ直るだろう
シマノならディーラーマニュアルをネットで見れるからそれ見ながら調整すると良し
あわせてワイヤー伸びてたら張るか交換するといいよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:11:56.45 ID:3RQ+ubWM.net
>>753
世の中には機械触っちゃダメな人がいるんだよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:36:27.54 ID:WkTOlOKu.net
勝手に怪我するのは良いけど事故で他人を巻き込む場合があるからな

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:20:44.79 ID:FuXWZQjI.net
自転車の整備ってそんな繊細なもんか?FOXのショックみたいにガス入れないとならないところ以外、適切な工具使ってマニュアルや海外のフォーラムで情報集めれば誰でもできると思うけど
あと山の中で他人巻き込んで事故るってのも特殊じゃね?トレインするにしても後続が間隔あけりゃいいだけじゃん

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:24:01.85 ID:3RQ+ubWM.net
>>756
お前には理解できないレベルの奴が世の中にはいるの。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:29:35.49 ID:h4WTxLcK.net
ついでに質問者は公道で一切乗らないしコースにも行かない、機材トラブルで遭難しても救助は求めないと書いたの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:44:17.76 ID:FuXWZQjI.net
>>758
街乗りは考慮してないよ、だってそういうスレでしょ?
山でトラブって乗れなくなったらそれはそれでいい経験になるでしょ
普通最低限の工具持つし初心者なら一人で山行くこともないだろうからほぼないと思うけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:45:12.06 ID:h4WTxLcK.net
>>759
違いますけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:46:24.02 ID:h4WTxLcK.net
ちなみにアンタは山行く時も公道は全員が一切走らないとか思ってるの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:49:14.78 ID:FuXWZQjI.net
>>761
公道走るなら別のスレあるじゃん
そっちで聞けば良くね?
っていつもの粘着の人か…

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:02:41.88 ID:1j7+vXAY.net
>>762
え?だから山行くにしても公道一切通らないとか質問者が宣言した?
ついでにその山は私有地で他の交通も無い設定なの?ぇ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:55:13.57 ID:T16Spy4k.net
>>726の書き込みが軽い知障っぽかったから
整備とかやらん方が良いタイプに思えたんじゃね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:05:58.09 ID:tSPbkUWD.net
トライ&エラーで知識を増やしていくもんじゃないのかな〜と思うけど、ここにいる人たちは凄いね
最初から完璧な整備や組立が出来てたんだね
羨ましいわぁ

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:12:32.20 ID:grGECdKt.net
本当そうだよね 最初は何もわからず鼻で笑われた時もあったけど失敗繰り返しで知識付けたな

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:39:45.14 ID:G4jZWXQX.net
失敗が最高の教材だから。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:49:07.91 ID:sWRQ9eI+.net
そう言う意味では2chでボロカス叩かれるのも良い教訓と言うことかw

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:04:06.50 ID:UmLr6/7J.net
メンタル強くなるしな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:20:02.13 ID:CtK5E/B4.net
いや構造見て理解できないような奴は機械触っちゃダメ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:48:25.35 ID:T16Spy4k.net
>>770
そこが結構大事だよな
見て一瞬考えればすぐ分かるだろうってことを質問してくる奴は注意

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:07:04.70 ID:r79jeyqp.net
今日のNGはこの二人ってことで良いのかな?

毎日面倒だからコテ付けてくれたら助かるんだけど

ID:CtK5E/B4
ID:T16Spy4k

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:39:25.50 ID:CtK5E/B4.net
>>772
は?頭大丈夫?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:25:56.29 ID:M7lXi+2J.net
      /\_  _ヘ/ヽ
      /     (_○⌒)
     |  ⌒     ̄|
     | (・ )` ´( ・) |
     土  (__人_)  土
      乂__ `ー' _乂
       / へ  `-L、
      (~( し′  | )

        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     KITTY GUY

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:34:58.29 ID:sWRQ9eI+.net
>>772
IDがキューピーw

776 :726:2016/05/09(月) 09:17:30.77 ID:EPfxj0dv.net
みなさん、おはようございます。
なんか、変な質問で盛り上げてしまったようで申し訳ないです。

一応、バイクも乗ってて整備出来ますしチェーンが外れた時も
その場で嵌めれましたし。

ただ単純に、変速のやり方があるのか疑問に思った事を聞いただけでしたが
こんなに食いつかれるとは思いませんでした。


もっと、おおらかで大きな気持ちで心の余裕を持たれたほうが人生楽しいと思いました。
上でも言われてますが、もし自分が質問に応える立場になった時に
優しく教えれるような者になれるように、見本として参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 09:33:11.25 ID:MvSrQ40w.net
>>776
ちょwww普通に応援してたんだがこのレスはよくないよ不快に思ったらスルーする事を学ぼう

楽しいmtbライフ送ってください

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 09:41:27.35 ID:5Rm2Q9sw.net
>>776
お前みたいな奴の「整備できる」はなんの意味もないけど。できる奴はあんな質問の仕方しないから。
あとチェーン外れを戻すとか小学生レベルですが?

779 :726:2016/05/09(月) 09:43:16.47 ID:EPfxj0dv.net
>>777
え!まじですいません。
本当はスルーしようかと思ったんですが、なんか援護?の方が多く頂いてたようなので
普通にコメントしちゃいました。

たしかに、言葉悪かったかも。
申し訳ないです。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 11:42:35.80 ID:hzu48oun.net
今です!(こういう時にスルーしようってこと)

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:15:34.93 ID:5Rm2Q9sw.net
>>764が正解だったか

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 14:56:48.15 ID:JjuOobBw.net
山走る時プロテクターつける?色々サイト見てるんだけどどれがいいのかわかんなくなってきた笑

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:05:30.95 ID:FdHczALW.net
>>782
サッカーの脛ガードつけてる

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 16:32:06.45 ID:cGmS1S2e.net
>>782
暑くなくてズレないやつがいいよ
サッカー用のレガースはマジでおすすめ
D3Oとか快適なヤツは個人的に信用できないからハードシェルの選ぶようにしてるが好みだな

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:34:42.84 ID:z0vQkKaV.net
d3oの膝つけてる
何度かスっ転んで岩に膝からいったりしたけど、とりあえずなんともなかった。
運が良かったのか、d3oが良かったのかはわからん。
鋭角な岩が露出している場所が多いなら、ハードシェルをお勧めする。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:24:46.86 ID:jB3/5P+d.net
FOXのエンデューロが動くにも邪魔にならず良い感じ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:05:32.98 ID:frAOscu2.net
予算5万以下で街乗り用に初MTBを購入検討中
というかママチャリ以外乗るの初めてなんだけど

MTBってロードやクロスに比べると、同じ適正身長でも
シートチューブ短め シートポスト長め って見えるんだけど
これってなにか理由があるの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:09:15.07 ID:hILq7bfz.net
サドルにどっかり座るんじゃなくてペダルの上に立つ姿勢が基本だからね

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:09:24.24 ID:xjCjIspI.net
気にすんなよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:48:15.87 ID:frAOscu2.net
うーん、平地走るだけなら適正より大きめのを買った方が見栄えがいいのかなと
クロスなんかに比べると、小さい自転車に跨がってる感じになるよね

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:58:16.82 ID:S+mePlEG.net
>>787
>>1

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 09:09:17.01 ID:jB0XWcTS.net
アクションライドするなら小さめのバイクが基本だからな
BMXなんか子供用みたいに小さいだろ?
舗装路だけをぼへーっととろとろだらだら走るのなら、小さめでなくてもかまわない

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 09:43:16.25 ID:O3XwziTu.net
適正より大き目つっても、トップチューブが長くなるだけだからな
まして最近のはトップチューブ長めでステム短めなんで
あんまり大きいと前傾しすぎな場合に調整できない

というか5万で街乗りならクロス買って太目のタイヤにした方がいいと思う
今ならディスクのクロスもあるみたいだし MTBは正直、その金額じゃきつい

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:20:56.73 ID:x2Pdlc8i.net
>>787
こっちで聞いた方がいいかも
コストコ近ければ目玉商品が残ってるかも

5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド7 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420247028/

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 11:11:58.25 ID:yvwvvxqy.net
>>790
その予算と用途で気にすることじゃない

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 11:53:05.93 ID:WV/f9PLI.net
>>793
5万くらいのクロスが使い勝手が一番よいっていう結論に落ち着くね。
車道でそこそこ早いし歩道との往き来も気楽だし盗難の危険を考えても止めておけるギリのラインってこととかもいれると。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 12:17:25.97 ID:GKrFoyHb.net
実際にまたがった方がいいよ!s.m.lで表記してあるのなんか特に

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:14:03.87 ID:Ukqfy9Lv.net
5万のMTB探しててクロス勧めてたら身も蓋もねえな

これなんかどうだ
値段的にも条件満たしてる
リッジドだし街乗りにはいいんじゃね

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:14:25.85 ID:Ukqfy9Lv.net
URL張り忘れた
http://www.cb-asahi.co.jp/item/85/38/item100000023885.html

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:52:52.82 ID:lECmp0V9.net
街乗りしかしないならMTBを買う意味が無い
しかもその価格帯だと、ゴミのような動きしかしないくせに糞重いサスフォークなんかがついてくる分
シフターやディレーラーがさらに粗悪品になるから
同じ価格帯のクロスバイクより損だし

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:55:26.15 ID:6UZquW9M.net
>>800
そうは思わない
買わない後悔より買ってする後悔よ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:28:55.89 ID:yvwvvxqy.net
>>801
馬鹿なの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:40:54.85 ID:O3XwziTu.net
山に行かないMTBという時点で、この話題はあんまり引っ張るべきじゃない

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:43:38.42 ID:Ukqfy9Lv.net
タイヤが太いから少々の段差ごときではビクともしない
路肩の砂利でもいちいち気を使わなくていい
サスのおかげで段差のダメージ軽減
フロント3枚が基本だから上り坂超強い
公園の芝生でごっこ遊びが出来る

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:54:30.72 ID:x2Pdlc8i.net
だからこっちを見ろと
>>794

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:13:58.83 ID:yvwvvxqy.net
>>804
MTB乗ったことない人乙

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:21:23.24 ID:xyY/vWAA.net
BR-m755まだ使ってる人います?
敢えて買う理由なんかあります?
ちなみに今はm785とスラムガイドrsc使ってます。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:42:40.07 ID:yvwvvxqy.net
>>807
ロマン
見た目
IS台座専用の美しさ

ブレーキとしても普通に今でも通用するよ!

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:34:02.15 ID:Ukqfy9Lv.net
>>806
乗ってるわw

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:41:04.88 ID:fZ07ilJg.net
>>809
お前が乗ってるとかどうでもいい。街乗りスレ行け。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:00:39.67 ID:yvwvvxqy.net
>>809
ふーん

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:55:49.84 ID:Ukqfy9Lv.net
ふーん(笑)

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:59:39.08 ID:x2Pdlc8i.net
>>804
実際フロント三枚より車重をロード並みにした方が登りは絶対速いけどねw
短距離の壁を上るには良いけどね

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:03:10.63 ID:Tq6eWX2J.net
>>812
ん?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:04:53.20 ID:Ukqfy9Lv.net
>>814


816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:06:39.53 ID:Tq6eWX2J.net
>>815
まちのり専門でしょ?w

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:09:26.52 ID:Ukqfy9Lv.net
>>816
専門?
そんなのいちいち決めて自転車乗ってないが

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:10:32.15 ID:Ukqfy9Lv.net
○○以外の道は乗らない!
とか、いちいちそんなこと決めて自転車乗ってないなぁ
「専門」とか言われたら、、いいえ違いますとしか言えん

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:14:56.07 ID:x2Pdlc8i.net
うん?
オレはプチデブ専だけど文句あっか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:17:17.19 ID:6UZquW9M.net
前から思ってたけど
ここ全然「初心者質問スレ」じゃないよなw

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:17:38.06 ID:6ms8Oo+q.net
ああ、まちのりしかしたことないんでしょって言えば伝わるかな?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:20:16.50 ID:Ukqfy9Lv.net
>>821
いや?
たまに休日は田舎道をのんびりMTBで散策したり
輪行してのんびり林道探しに出かけたりしてるが?

俺のこと何にもしらないくせに
そういう決めつけはよくないね

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:28:10.36 ID:6ms8Oo+q.net
>>822
レスから判断するしかない場でそういう台詞が出る時点でお察しなんだけどなあー

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:29:46.93 ID:Ukqfy9Lv.net
>>823
だからちゃんと違うよって言ってあげてるじゃん
それでもお前が認めようとしないだけ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:30:43.59 ID:Ukqfy9Lv.net
まぁ決めつけちゃった手前、もう引き下がれなくなっているのだろうけど

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200