2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part92

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 04:18:46.34 ID:SzFzKGYE.net
MTBに関する質問スレです。
ジャンルはさまざまあれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択などちょっとしたことから
より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。

街乗り、ルックは専用スレでお願いします。

 【MTB】街乗り倶楽部 4    [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454411149/
【ATB/CTB】MTBルック総合56【NO!OFF ROAD】 [転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419142786/
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。

初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。

自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です
くれぐれもご注意下さい
前スレ
MTB初心者質問スレ part91 [転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448958354/

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:34:29.81 ID:UAC/+usr.net
>>875
え?
掲示板というか2ch向いてない君。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:34:45.58 ID:WgGL+94M.net

食い下がってんのはお前だろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:35:00.48 ID:WgGL+94M.net
いきなり自己紹介かよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:36:38.17 ID:UAC/+usr.net
そうだけどどっちかがスルーすれば終わるとは想像も及ばないんだね。流石っす。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:37:35.44 ID:WgGL+94M.net
むしろ向いてると言われるほうが嫌だから、向いてないと言われるほうがいいな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:39:04.50 ID:UAC/+usr.net
なら消えろ。二度と初心者丸出しのクソみたいな回答するな。
自己紹介付きで回答できるヤフー知恵袋に行きなさい。あそこの方が君には向いている。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:39:06.61 ID:WgGL+94M.net
>>880
お前が俺に話しかけてくるからだろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:39:42.66 ID:WgGL+94M.net
>>882
お断りします
お前の指図を受ける筋合いは1ミリもないので^^;

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:40:18.19 ID:WgGL+94M.net
というか消えろと言われると余計にいたくなっちゃったわー

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:43:54.30 ID:UAC/+usr.net
>>883
チャットじゃないよ?スルーすれば?えっ?できない?しょうがないなー

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:44:57.64 ID:UAC/+usr.net
>>884
君みたいなボンクラ向けのコミュニティを紹介してあげてるんだから感謝しろよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:47:25.66 ID:WgGL+94M.net
紹介してくれと頼んだ覚えは全くないのに感謝しなきゃならんのか
もうわけわかんねえわw

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:52:50.30 ID:UAC/+usr.net
人から施しを受けたら感謝しろって幼稚園で習わなかったかな?

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:53:38.68 ID:iZwpYKqf.net
えらく伸びてると思ったらあぼーんだらけでちょっと笑った

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 01:27:50.40 ID:nsdYt0Jm.net
(*´ω`*)

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 06:39:02.67 ID:VMK4j71q.net
初めから見ていたがどう見てもこおろぎが悪いw

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 07:36:28.37 ID:e/cgA9DS.net
こりゃ、mtbのイメージ悪くなるわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:06:09.79 ID:GfUhrzIx.net
みっともねえなw

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 08:32:41.69 ID:s3FOYtEN.net
一人二役の自作自演荒らしだろこれ?w

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:20:48.87 ID:xPWTUTmC.net
AVALANCHE SPORT vs AGGRESSOR SPORT

おい初心者やけどどっち選んだらええんや

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:23:45.65 ID:xPWTUTmC.net
ディスク無しだとやっぱダサイ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:29:00.49 ID:PWqlCuSe.net
>>896
AVALANCHE

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:31:57.85 ID:xPWTUTmC.net
177センチで85キロなんだけどXLカ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:35:01.13 ID:D1LLcwkO.net
>>896
山を走るならアグレッサーは無い。
街乗りなら専用スレへどうぞ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:37:08.52 ID:xPWTUTmC.net
全部同じものに見えてるんダ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:37:08.71 ID:PWqlCuSe.net
身長だけでなく股下や腕の長さとか用途により変わってくるだろうけど、MかLになると思うなぁ。
現物に股がってみるのが良いんだけどね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:37:49.34 ID:xPWTUTmC.net
ヨシLダナ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:01:41.02 ID:xPWTUTmC.net
アサヒでポチったお!

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:06:27.75 ID:xPWTUTmC.net
>>902
サ ン キ ュ 〜 ! !

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:12:54.67 ID:VMK4j71q.net
>>905
何色買った?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:30:11.33 ID:UAC/+usr.net
通販かよ。頼むから公道に出ないでくれ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:32:32.24 ID:xPWTUTmC.net
>>906
イエロー

>>907
完成品で来るから安心しろw

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:38:18.25 ID:kD26Jh37.net
俺も初心者だけど
ディスクブレーキのMTBを通販で買って調整できるの?

仕組みからしてタイヤの振れ取り調整?大変そうだから
最初はVブレーキがいいかなと検討中

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:41:58.87 ID:xPWTUTmC.net
>>909
他社とは違うらしいw
http://www.cb-asahi.co.jp/html/about/

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:42:55.84 ID:UAC/+usr.net
>>908
買っておしまいじゃないんですが?

>>909
関係ない。つーか店に行け。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:48:25.11 ID:F57A3uNP.net
>>909
振れ取りがより必要なのはリムブレーキだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 15:01:05.20 ID:3wQ+8mBo.net
>>909
できる
解らんことはここで聞け
オレが教えてやる

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 15:32:32.67 ID:VMK4j71q.net
>>909
思い込みが激しいようだけど
ディスクだからって別に気負うことなんて無いよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 15:43:09.03 ID:MdN85Ix5.net
初心者にとって一番の難関は
9部組みで届いたバイクの最後の組み立てだったりするからなぁw
フォークを前後逆に付けたり
http://pds.exblog.jp/pds/1/201009/19/45/a0026445_20554550.gif
ハブエンドキャップを付けたままだったり・・・w

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 15:49:34.62 ID:VMK4j71q.net
あさひの通販なら店に持ち込めば整備してくれるじゃん
近くにあればだけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:02:51.25 ID:99ZNhJQG.net
>>915
すげークイックそうだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:16:42.49 ID:xPWTUTmC.net
くっそやばい Lサイズが完売だとか言われたショック

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:22:24.36 ID:xPWTUTmC.net
Mでも大丈夫なのか

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:31:41.43 ID:ssT1Z2q9.net
430あればよっぽどの足長さんじゃなきゃ平気だろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:48:42.23 ID:xPWTUTmC.net
股下計ったら870mmだった計算では490mm必要らしい
そしてLは485mmナンテコッタ\(^o^)/オワタ なんで完売なんや

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:01:08.27 ID:ssT1Z2q9.net
>>921
なんで490必要なの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:10:30.09 ID:xPWTUTmC.net
フレームサイズ計算器で490mmッテ出た

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:10:52.25 ID:ssT1Z2q9.net
っつか足長さんじゃん!

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 17:18:44.93 ID:PWqlCuSe.net
股下870ならスタンドオーバーハイト的にはLが良いだろうね。
GTがいいならこっちは?
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9261720.html

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:21:49.79 ID:RiowBfGP.net
街乗り専門、ってか通学用にMTBをかんがえてます
3万くらいのルック車ってどの程度丈夫なのでしょうか
通学路に13段の階段があります(そこを通らないと5分くらい遠回りになる)
今はママチャリを担いで降りてますが、めんどいので乗ったままいきたいです
宜しくお願い致します

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:31:51.55 ID:UAC/+usr.net
>>926
ルックはルック。ママチャリレベル。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:33:28.33 ID:UtIiGf5Z.net
>>926
【ATB/CTB】MTBルック総合56【NO!OFF ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419142786/

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:37:17.82 ID:VMK4j71q.net
>>926
階段降りるならガチMTB以上じゃないとヤバい

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:44:17.25 ID:rAMhX0EP.net
>>926
>>1

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:00:16.65 ID:RiowBfGP.net
>>927
ママチャリでやってみたことがあるんですが
タイヤがガタガタになったし、チェーンが外れたこともありました

>>929
頑張れば6万くらいは出せます
なんかガチMTBのおすすめありませんか
GTのAGGRESSOR COMPってギリいけそうなんですが
ルックよりはマシですか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:02:39.57 ID:MdN85Ix5.net
街乗り専門で担ぎもやるならクロスのほうが軽くて向いてるだろ
安物MTBはママチャリと重さが大差ないぞ
強度もないから毎日階段下りなんかしたらポッキリギャンガー待ったなし
クロス買うにしても最低5万は出すべきだが

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:05:30.72 ID:bizlVtqK.net
>>931
ガチなら予算は10倍用意して。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:11:21.98 ID:UtIiGf5Z.net
サンツアーのXCR未満の安物サスはダンパー無しのバネだけなんで
階段なんてぽよんぽよんしちゃって危ないだろ
こんな本当に必要なときにロックアウトさせるくらいなら、軽いリジッドフォークの方がまし

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:14:34.28 ID:MdN85Ix5.net
933のいうとおり、階段下りを安全確実にやるならXCR以上のサスつきのにするべき
GTならAVALANCHE ELITE以上だな

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:20:53.04 ID:4L7m7J6h.net
とりあえず階段は担いでな

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:26:51.16 ID:285giJXC.net
でも階段降りる時はガチャガチャいって降りろ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:28:08.80 ID:qz9DTcLG.net
ストリート用のBMXで飛んじゃえよ

段になってない幅の狭いスロープのとこを下るとか

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:29:41.28 ID:GfUhrzIx.net
そこでダートジャンプバイク

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:33:37.50 ID:kD26Jh37.net
13段がどの程度の段差かわからんが
担ぐ前提で軽いクロスバイク探す方向でいいんじゃね?

通学に毎日使うんなら、通りがかった人から
学校にクレーム回されるリスクも考えた方がいい気がするよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:39:37.40 ID:UAC/+usr.net
>>931
その予算で電アシ買って遠回りしてください。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:08:23.38 ID:WIaGnXzS.net
スッゲー大量の書き込み

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:10:31.20 ID:VMK4j71q.net
>>931
ルックより全然良いよ
ってか比べ物になら無い

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:12:13.64 ID:VMK4j71q.net
>>931
あ、ごめんそれは…
トラベル63mmしかないのね
それは階段降りちゃいかん

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:24:17.62 ID:qz9DTcLG.net
>>939
ダージャンもいいね
あと29erにして、帰りも乗ったまま登るとかw

怪談下るのがマジかわからんけど、軽いスポーツバイクを担ぐのが現実的じゃないの
ミヤタのフリーダム各種辺りを見てみたら

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:45:46.83 ID:NL3vtAr1.net
パンクしてチューブ変えるときco2ボンベ使う人います?mtbだと16gを二本ぐらい使うのかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:49:39.82 ID:UtIiGf5Z.net
>>946
MTBだとパンク知らずのチューブレスが主流です
まあ試してみて下さい

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:04:10.35 ID:WgGL+94M.net
チューブレス最高だな

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:20:49.63 ID:IwC8vzWQ.net
>>946
高圧必要ないからエアボリューム多い携帯ポンプ使ったほうが絶対に幸せになれる

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:27:06.77 ID:IwC8vzWQ.net
>>946
調べたらボンベ使ってるブログあった
29erで1.7入るなら一本で十分だな
http://48rider.com/post-4358/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:32:04.80 ID:RiowBfGP.net
>>938
全部で3mくらいあるんで、飛んだら死ねそうですw

いろいろありがとうございました
階段降りは楽しいのでやっぱやります
なのでちょっと頑張って有名どころのエントリーモデルを探してみます
最後に、一つだけ教えてください
メーカーのスペックのところで頑丈さをメインにした場合、
どこに注目したらよいでしょうか

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:34:11.13 ID:uxCadw6V.net
>>951
スペック見てもわからないのでお店で相談してください。まさか通販とか言わないよね?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:36:21.12 ID:WgGL+94M.net
頑丈さなんてどのメーカーも大差ないよ
フレームがアルミかクロモリかカーボンかって違いはあるけど
エントリーモデルならほぼどのメーカーもフレームはアルミだろうし

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:36:23.94 ID:cF2k1DGL.net
通販をやたら毛嫌いする人いるけど何がそんなに嫌なの?
よそで買ったバイクでも整備してくれる店はいくらでもあるよ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:39:26.36 ID:WgGL+94M.net
だな
アサヒなんかの大型自転車店なら、どこの店で買った自転車でも金さえ出せば整備してくれるしな

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:40:22.30 ID:uxCadw6V.net
>>954
それと購入者が定期的なメンテナンスの必要性を理解して実行する可能性とは全く別の話。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:44:49.31 ID:WgGL+94M.net
ID:RiowBfGPは街乗りで考えてんだからメンテなんてそうシビアに考えなくても問題ないだろう
ママチャリを定期メンテしてるおばはんなんてほぼいないだろ
街乗り程度なら定期メンテなんてしなくても10年以上は乗れるよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:45:37.47 ID:cF2k1DGL.net
はじめて買ったエントリーモデルなんか自己責任ではあるけど自分でいじり倒してだんだん覚えていくもんだと思うんだよな
そんなバイクで公道走んなとか書かれてるけど
車のプレーキでさえ持ち主であればメンテしてもいいことになってるからね

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:48:11.44 ID:uxCadw6V.net
>>957
街中を酷い状態で走ってるスポーツ車をよく見かけるんだけど、君は見たことないのか。
店舗購入でも壊れてから持ってくるバカが大半だし通販購入なんてよっぽど意識高くなければ十分なメンテナンスはされていないと考えるべき。

ママチャリはメンテナンスフリーが売りでもあるので同列に語るのは頭おかしいとしか言えない。構造が全く違う。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:49:35.07 ID:WgGL+94M.net
>>959
酷かろうが乗れてるならいいんじゃねえの
何が問題なんだ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:49:36.95 ID:cF2k1DGL.net
> 壊れてから持ってくるバカが大半だし

なんだ通販できないお店の人か(笑)

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:51:03.75 ID:WgGL+94M.net
別に林道走るわけでもなく、レースに参加するわけでもない
あくまで街乗りなら、サビたスプロケだろうがチェーンだろうが問題なく走れる

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:51:27.01 ID:uxCadw6V.net
>>960
整備不良って知らないのか?死ねよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:52:55.78 ID:cF2k1DGL.net
死ねよ何て言ったら
論破されてるの認めたことになっちゃうよ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:52:58.57 ID:uxCadw6V.net
>>962
それで問題ないとか言い切るレベルの奴とは話にならんわ。消えろ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:53:06.19 ID:WgGL+94M.net
>>963
だから何だよ
整備不良の自転車なんて世の中に腐るほどあって腐るほど走ってる

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:54:21.06 ID:DB4MD7Ba.net
ビアンキの事故のようにならなきゃいいけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:54:35.87 ID:uxCadw6V.net
>>966
だから整備の必要はないと?すごいな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:54:41.03 ID:cF2k1DGL.net
>>965
だから店の人間じゃないから言い切れるの(笑)
お前は自転車屋だから怖くて言い切れないだけだろ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:55:45.04 ID:uxCadw6V.net
>>969
は?誰が見てもこれヤバイわってレベルの話をしてるの。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:56:55.16 ID:WgGL+94M.net
>>968
別に整備しなくていいと言わんが、街乗り程度ならそうシビアに考えなくても良いと言ってるだけ
そりゃあ、どっちが良いかと言う話なら、当然したほうが良いに越したことはないがな

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:57:13.64 ID:cF2k1DGL.net
>>970
町中走ってる錆び錆の自転車見ても
オレはあの人はあれで大丈夫だって言い切るよ?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:57:57.64 ID:uxCadw6V.net
>>971
整備の必要性を理解してないユーザーはほぼ必ず壊れてから店に持ち込む。
これがどういう意味かわからんのか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:59:09.26 ID:cF2k1DGL.net
通販で買う=整備しない
ではないだろ?

自分で整備出来るとこはする
出来ないことは店に依頼する

これの何が気に入らないんだっての?

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:59:37.81 ID:uxCadw6V.net
>>972
それは好きにしろ馬鹿としか言えないわ。
それを「整備なんかしなくてオッケー大丈夫大丈夫」と他人に言うのはやめろ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:00:20.10 ID:U6c63FiP.net
>>973
通販で買ってら整備の必要性が理解できていないと思える根拠は?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:00:52.43 ID:ykzz0DFm.net
>>973
壊れたから持ち込むのだろ
当たり前やん

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200