2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -137kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 11:44:17.48 ID:XsaJ6ip7.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -136kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446898884/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分は、テンプレなしで。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:53:41.85 ID:4oAP8LGu.net
>>155
効果をあげるには負荷を下げた分ピッチを上げなければいけない
低い負荷でユルユル漕いでもソレなりにスピードが出てしまったら駄目だろ

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:34:14.01 ID:E0i6y9fl.net
平地巡航状態ではアシストされないでしょ。

そして疲労の原因は発進からの加速や登坂なわけで、
そこをアシストしてくれるのは良いことだと思うよ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:49:10.99 ID:qT4+o+nk.net
自転車通勤で体重と体脂肪率が標準未満に落ち込んでしまったので、電動アシスト車を導入したが、
それだけでは体重減少を食い止めることはできなかったよ
逆に言えば、電動アシストでも減量効果があることになるな

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:26:59.73 ID:Aqny6USF.net
>>159
食べれば良くね?

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:38:13.61 ID:lfcdd/wE.net
自転車乗りなら軽いほどいいやん

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:58:23.71 ID:DQH83dwo.net
>>156
ダイエットに負荷は不要と何度言ったら()

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:19:19.29 ID:yO8zD3HG.net
>>162
わかったからw

空腹に効くと聞いてスルメ買ってきたけどびっくりするほど不味い

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:22:11.29 ID:3oefyw4q.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  太  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   太   _
_  れ  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    れ   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:25:14.06 ID:dvDnodvC.net
自転車の種類なんてママチャリ、ロード、電アシ、何でもいいのよ。
減量で大切なのは、心拍数と継続時間のみ。

その人にとって理想の心拍数と継続時間が実現し易い種類の自転車に乗れば良いだけ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:48:32.47 ID:E0i6y9fl.net
>>163
どうしても我慢できない空腹を紛らわせるなら飴を舐める。
ただし虫歯になる。

空腹を我慢しきれずに反動的に過食しちゃう人なら、
虫歯と引き換えにしてでも飴が役に立つかも。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:03:54.40 ID:Pb2hyCz8.net
>>163
味海苔がいいよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:07:23.21 ID:6F1S8cKO.net
俺は野菜の多い味噌汁をガブ飲み。

塩分過多だが腹は膨れる。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:20:52.24 ID:v4MUIl/R.net
調べてみたら野菜ってカロリーめちゃ低いのな
少し面倒だが白菜スープでも作って夜食に食べてみよう

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:31:09.75 ID:1VXcuebc.net
豆腐がめちゃ腹膨れるよ。醤油も薄口かつゆを使うとかすると尚良し。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 01:10:52.68 ID:AEILEp6y.net
>>169肉抜き野菜ポトフはおすすめ
腹が膨れるし
あとおすすめは白菜の浅漬け
これが意外と続いた

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 03:08:00.74 ID:1ywMmTuT.net
>>162
なんで?

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:21:30.65 ID:9xRMzdVk.net
>>172
ダイエットには長時間の有酸素運動が効果的だから

負荷を抑えた方が1回あたりの運動時間を長くとりやすく、適度な心拍数で
運動できるので有酸素運動を維持しやすい
また、運動不足のピザや高齢者でも足腰の故障を起こし難いので、
長期にわたって継続しやすい

逆に負荷をかけると短時間で筋肉が疲労してしまうため、時間あたりの
カロリー消費は増えても総消費量を増やしにくく、故障にも繋がりやすい

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:42:24.02 ID:3lCo5/SD.net
>>173
じゃあ結果的に負荷はある程度あったほうがよりダイエット効果ありってことだろ?
老人でもないし筋肉浪費するほどの無酸素運動やるわけではないんだし
いくら低負荷だから長時間運動できると言っても限度があるのだから
毎日2時間ぐらいならある程度の負荷をかけて走るのは可能だし、そのほうが効果があるだろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:07:10.57 ID:CXJ0/f0M.net
運動出来る時間決まってるなら負荷あった方がカロリー消費する。
決まってないなら可能な限り長く動ける負荷にした方がカロリー消費する。
それだけの話。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:22:05.64 ID:NsVqVjOM.net
電アシって25km/hでサポート切れるらしいけど、スポーツタイプのもやっぱりそうなんかね?

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 15:20:40.09 ID:U8c0jACK.net
>>176
切れなかったら日本では違法

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 15:46:24.27 ID:5of6DoVP.net
じゃあ坂道以外では只の錘積んで走ってるって事?

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 16:19:01.59 ID:ZWaT0XHZ.net
>>178
平地でも発進時の恩恵はあるだろ

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 17:00:34.38 ID:Na1OPjA7.net
筋肉に負荷かかってる実感あるのは負荷かけすぎだと思うけどね。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 17:03:16.83 ID:byP786Rf.net
知り合いの乗ってるのはそのへん自由に設定出来るけど取説に25k以上に設定しないでねって書いてるからおk

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 17:25:04.40 ID:9xRMzdVk.net
>>181
何がおkなのかイミフ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 00:20:41.38 ID:TBL1aE18.net
フル電動自転車も流行ってるしな
乗ってるのはチンピラみたいのが多いけども

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 04:16:46.55 ID:KDyxrz7k.net
お前ら
自転車いっぱい乗ればいっぱい食べても大丈夫って言うのは都市伝説だからな
食事を減らせ

185 :506:2016/03/09(水) 07:52:19.76 ID:UPo5CLu+.net
>>184
増えはしないけど、減らないよねえ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:09:37.75 ID:VW1F2+TX.net
>>184
それは本人がいっぱい乗ったと思ってるだけで大して乗ってないからだろ

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 12:16:36.16 ID:Ch1Hl8JG.net
>>184
食事と運動のバランスが大切です。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:05:18.96 ID:hEE0pOqt.net
カロリー消費にサイクリングロード走ったんだが、前を走ってた自転車乗りががイヤホンしてんなと思ったら耳が塞がれてなかったんだけど(耳に掛かっているだけ)あれは一体・・・

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:19:59.43 ID:UDXk8ptc.net
そゆのがどっかに売ってた気がする、
環境音も聞こえます!的なウリで。

そもそも音楽なんて聞かんけどね普通。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:42:09.31 ID:+09lKFwf.net
>>188
骨伝導イヤホンでググれ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:46:09.79 ID:SxQtG+/8.net
仕事の電話を受けるため、プラスCyclemeterのアナウンスとradiko聴くために片耳BTイヤホン着けてるわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:46:51.28 ID:5aTJmQsK.net
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/17339

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:48:25.55 ID:5aTJmQsK.net
>>188
すまんミスった
たぶんこれこういうやつでしょ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:51:47.99 ID:WpX13inJ.net
自転車用の空気入れで、車のタイヤに空気入れたらいい運動になった。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:23:20.82 ID:XQoiASJK.net
週150kmくらい走り続けてるのに-10kg時点から痩せなくなってきた
これ以上は食事制限も組み合わせないと無理か

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:21:04.02 ID:NG96q8Wj.net
もう一度言う、福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽…
http://lite-ra.com/i/2016/03/post-2055.htm


4年前のきっこ様の超絶ネ申ツイートですw

ttps://pbs.twimg.com/media/CdPtgluUEAAh-SS.jpg
ttp://imgur.com/bZI1qjo.png

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 15:52:07.80 ID:fyn+Ape7.net
>>108
> 10kg痩せたら頭が小さくなってワロタ


え?なにそれ怖い

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 16:04:47.65 ID:KTwp23op.net
>>184
都市伝説じゃないよ10〜15kgは普通に減る
ある程度続けると筋肉も増えて止まるから
食事に気を使えばまた減り始める。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:16:47.21 ID:5itG+GjA.net
飛ばすの楽しすぎて脚が太くなってきた・・・
信号待ちから小ギアのまま発進したりするのもやめないとなぁ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 07:01:54.52 ID:oI5RvCMJ.net
デブってた頃は飛ばしてたなぁ。

痩せると踏めなくなって回すしかないし、
ちょっとした風で速度が落ちて走りにくくなる。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:20:40.57 ID:oI5RvCMJ.net
「隠れメタボ」914万人…肥満者同様にリスク
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160307-OYT1T50092.html

これって自転車でカロリー消費してると陥りやすい罠かな

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 12:29:31.37 ID:C1yTCXPM.net
>>197
顎周りの肉が無くなっただけだろ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:05:20.71 ID:Qu1nT+Bm.net
>>201
メタボって内臓脂肪前提だから、それ無しの代謝異常は普通の病気では?

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:44:21.09 .net


205 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 01:10:19.41 ID:dq1Z8Kxk.net
>>202
頭の全体的に皮下脂肪が減るぞ。

>>203
メタボの基準に引っかからないけど、
メタボの人と同じことになってるという
意味だと受け取ったよ。

たとえば週6日はメタボまっしぐらの食生活で、
週末1日で貯蓄したカロリーを運動で精算するような
ことをしていたら健康に悪いということなのだと思う。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 02:04:45.68 ID:Obd/1GOg.net
>>205
だからメタボじゃなくて病気だろう?
メタボの意味ぐぐった?

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 02:20:42.43 ID:V9FIgA7W.net
メタボじゃないけど生活習慣病だな
そのままの生活続けると内臓壊して本当に病気になる

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 02:24:58.89 ID:Obd/1GOg.net
腹筋がすごくて腹は出てないけど内臓脂肪が蓄積されている状態なら隠れメタボと言えるだろうけど

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 02:46:22.71 ID:V9FIgA7W.net
そもそも生活習慣病の一つとしてメタボを定義したけど、その定義未満でも数値が悪い人がいるから隠れメタボ
それって生活習慣病のカテゴリーじゃねーの?
巡り巡る

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 09:00:12.77 ID:dq1Z8Kxk.net
>>206
>>201の記事から、
隠れメタボ = メタボではないがメタボと同じ状態
という意味に受け取ったんだけど。

平日にカロリー貯蓄せずに週末にロングライドするのは大変そう。
当日にガッツリ食べて消化吸収と同時に走れってことだよね。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 09:55:53.56 ID:V9FIgA7W.net
>>210
生活習慣病でぐぐった?
症状はメタボと同じだよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 12:15:58.18 ID:dq1Z8Kxk.net
ああ、そういうことか。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:25:51.82 ID:36+oOo6Y.net
http://pbs.twimg.com/media/CdjVSDkUEAAe3oI.jpg

214 :効果アリ!肺癌ダイエットw:2016/03/15(火) 11:43:03.77 ID:fl1FejwD.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:57:44.89 ID:xWDnAEy9.net
>>211
まあ生活習慣病の典型としてメタボをやり玉にしてきたけど
太ってなくても同様のリスク持ってる奴がいっぱいでしたってデータだな
単に痩せれば解決って認識が間違ってる証明だと思うんだけどな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:01:49.84 ID:2KEKniqB.net
>>214
あれだけキチガイみたいに騒いでるタバコですらヘビースモーカーでも最大で4.5倍
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/254.html

やっぱ騒いでるのはホントアホや

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 04:14:38.05 ID:AvjcJe+e.net
1.4倍とかならまあいいかなって思うが4.5倍って相当だよな
肺がんって罹患したら24時間365日ずっと苦しいんだよね
しかも肺がんだけじゃなく他のがんや循環器系の病気のリスクも何倍にもなるんだよな
副流煙とかポイ捨てとか火事とかもホントいい迷惑だし、いいこと無し

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 04:47:34.11 ID:0kPFFlDv.net
これから起こりえる肺癌の急増は確実に福島原発由来の放射性物質(特にプルトニウムは肺に溜まりやすい)だろう
それを誤魔化す為に今のうちから排気ガスやPM2.5のせいにさせる為に布石を打っているにすぎない
因果を他に変えたところで肺癌の急増は止められない
それが自分にも降りかかる事なのだから東日本に住んでいる人間は覚悟を決めたほうが良い

全ては日本をこのように地球の歴史上最悪の汚染にさせた東電と原発を日本に持ち込んだ自民と安全対策を怠った(2006年当時の国会答弁)安倍である

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 15:59:06.06 ID:WA+ZMbdX.net
ド田舎の田んぼ道メインの俺には排ガスは関係なかった
でも農家の爺婆はそのへんでクズを燃やすのが大好きなので
定期的に煙にまかれてヘブン状態になるのがつらい

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:31:38.73 ID:eFgPvCn3.net
ガーミン良いな
今まで闇雲に漕いでるだけだったが心拍やケイデンスやカロリーが分かると色々とはかどる

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:27:02.57 ID:OcbwYQU/.net
一風堂の豆腐入り“麺なしラーメン”
価格720円
http://dl5k4bv9hrwqx.cloudfront.net/upload/201603/images/P_20160311_121048.JPG
http://www.ippudo.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/0ea11646eb67f5db03015a232f487cd3-1024x1024.jpg

(*‘ω‘ *)もやもやします。もやもやするんですよ!!!

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:35:08.43 ID:6oNphwZ3.net
>>152
ラーメンとは言ってないじゃないか。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:12:35.98 ID:ekyiF3+X.net
>>222
イミフ

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:32:51.09 ID:ETf6DDyS.net
>>221
するねぇもやもやするよ。




走って来い!

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:46:54.97 ID:6nWPrKT7.net
http://img.uploda.info/jlab-dat/s/dat160319211730.jpg
高くない?

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:37:49.29 ID:jDciLWn2.net
ボッタクリだな

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:55:11.82 ID:I8HV/K7E.net
キュウリの下に何か入ってるんだろう

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:24:10.83 ID:iWZZKMLh.net
>>225
六本木の老舗のイタリア料理店ならそんなもんだろう。
あとそんなに小さくない。キュウリの下には普通にレタスとかがあるみたいだな。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/163/93/N000/000/000/127106930336016108645_IMG_0815.jpg

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:36:55.53 ID:rzrzPxNX.net
不味そう
キュウリって栄養ないのにね

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:47:17.89 ID:jDciLWn2.net
毎日サラダ作って食べてるが
1本20円として切って並べるだけで(下にレタスかキャベツを置くにしても)520円にするのは
俺的にはボッタクリだな

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:03:53.09 ID:DTNqDls7.net
他人に500円渡すからキュウリサラダ作ってくれと言われても絶対やらないけどな

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:26:10.05 ID:I8HV/K7E.net
ボッタクリかそうじゃないかは食べた人が決めればいいだけ
食べないヤツは黙ってろw

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:34:12.01 ID:OZ5dsFDI.net
ただの生のキュウリをスライスしただけなの?
漬け物だったりしない?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:36:43.70 ID:Mi0/gjQj.net
我が県のとある市にはキュウリを何本か持参すると霊験新たかな一本のキュウリと交換してくれる奇祭があるんだが、そういうキュウリではなかろうか?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:32:55.66 ID:3VJu1mO7.net
イタリアンならズッキーニを使えばいいのに。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:37:39.44 ID:Q34HiR4P.net
誰かデブ用のチャリでオススメを教えてくれないか?

体重が140ちょいあるんだ・・・
変則の無いママチャリで240キロほど往復したらスポーク折れてたorz

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:40:18.17 ID:6R9WGgNF.net
140だと高級ママチャリとかかなあ。
トレックのクロスも耐荷重125だけど、もしかしたら耐えられるかも。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:40:53.88 ID:B7tgQGVY.net
随分高級で頑丈なママチャリだねそれ
115kgの頃乗ったらスポーク以前にホイール歪んでダメになったぞ・・・

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:45:20.00 ID:Q34HiR4P.net
ママチャリに拘りは無いんだけど、マウンテンバイクとかクロスバイクって価格帯や個体?多くてどれ買えば良いのか分からないんだ。

高いほど質が良いのは分かるけど極力手頃なのがいい我が儘言いたい。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:49:44.05 ID:6R9WGgNF.net
高いと質はいいけど、その重さに耐えられるとなると高い方が逆に耐えられなさそう。
アメリカ系メーカーのエントリーマウンテンでいいのでは?
要問い合わせだけど。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:50:00.78 ID:B7tgQGVY.net
プジョーのMTBに180kgで乗ったらいろいろ歪んだ
140kgなら安心量増やしたかったらスポーク太くするくらいで平気じゃない?

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:55:11.50 ID:Q34HiR4P.net
ありがとう

変則無ママチャリやと240キロ走るのに13時間も漕ぎっぱなしやから、これで楽になりそう。

エントリーマウンテンと太いスポークをググってくる!

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 19:55:44.04 ID:mC23lhD0.net
>>241
115kgと180kgの時系列はどうなってんだよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:08:10.69 ID:B7tgQGVY.net
>>243
180kgは弟

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:35:37.09 ID:mC23lhD0.net
>>244
お、おう凄いな

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:36:27.63 ID:B7tgQGVY.net
>>245
うん、凄い可愛い
鏡モチみたい

247 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2016/03/21(月) 22:09:21.78 ID:e/IdyulM.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 2時間06分
距離 52.23km
平均速度 24.9km/h
消費カロリー 1054kcal

自転車の強度もさることながら、乗り方の問題も。

空気圧が足りないとか、抜重ミスしちゃったとか、
高速で急旋回するとか、低速でも小回りするとか、
そういったことでホイールに負担かかりますよね。
自分もリム曲げたりスポーク折ったりしました。

他にも、
スポークテンションが(体重に対して)低いとか、
折れたスポークだけ交換するとか、
そういったことも原因になりうるかと。

ママチャリならブリヂストンのスターロードや
タフループあたりが比較的に耐荷重があるけれども、
140kgは未知の領域だわ。
人間100kg + ビール1ケースくらいは余裕でしたが。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:52:12.21 ID:3VJu1mO7.net
>>242
手組みホイールやってるお店で相談した方が早くないか?
手組みって別にそんな高くないしな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 08:27:33.60 ID:4MUMrUpM.net
そもそも140kgでチャリ乗ったらケツは大丈夫なのか?
MTBでもママチャリ用の幅広サドルにした方が良さそうだな

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 08:29:37.50 ID:qvpFajok.net
3桁までいく人とは別の知的生命体として接してる

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:43:27.81 ID:cDnRRoCR.net
知的かどうかも怪しい
それは言い過ぎとしても、どこかが壊れてる事は間違いない

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:40:20.98 ID:4MUMrUpM.net
身長2mなら体重3桁でも普通だろ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:42:49.20 ID:4myrpfso.net
80→70まで落として脚はムキムキになってきたが上半身はぽよよんのままだ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:19:39.50 ID:c9VvwjVR.net
低脂肪食品が健康に良いとするのは時代遅れ
http://gigazine.net/news/20160322-limit-fat-outdated/

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:44:43.37 ID:r/rksT+D.net
>>252
日本人で身長2mは普通じゃないわ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 13:27:30.21 ID:lvGViXqU.net
身長2mの時点で別種認定だわな

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200