2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -137kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 11:44:17.48 ID:XsaJ6ip7.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -136kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446898884/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分は、テンプレなしで。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:34:23.95 ID:ir1YZ1Yu.net
>>719
いまからでも走ってくるしかないな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:23:29.91 ID:21vrDOsy.net
3年前はちょっくらより重かったのに来月にもちょっくらより軽くなってしまう
自転車は痩せるネ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:38:32.77 ID:/PqKHDVk.net
>>718
同じような感じだけど、そこまで我慢して乗る必要があるのかと考えてしまう
腰痛の一因に体重増加があるのは確かだから、効率よく自転車で痩せたいんだけどね

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 22:03:30.19 ID:42R7uhTH.net
飯の量運動前と変わってないかだいぶ減ってるのに2週間で2キロくらい増えてきた
雨の日は家で腹筋背筋トレ、晴れの日は平日20キロ休日40キロは走ってたんだが筋肉付いたパターンかこれ・・・

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:29:29.26 ID:gpM+srmR.net
つ 体脂肪計付き体重計
まぁ今から測っても意味ないけどな

725 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2016/05/04(水) 00:10:55.37 ID:dtrJOEPC.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間56分
距離 52.1km
平均速度 26.9km/h
消費カロリー 1108kcal

横風がきつかった。

ペースの話ですが、気持ちよく走ることを第一にしてます。
疲れると辛くなってしまうので、頑張らない程度の心拍数を
目安にしていますが、数字では管理してません。

>>694
ありがとう

>>706
そうなんです。

運動量が減ったら合わせて食事を減らさないといけない、
それは分かっているんだけど減らせなかった。

目標体重に到達したとき、
それ以上に体重が減るのを防ぐために食事量を増やして、
食生活のタガを緩めたのが良くなかったのかもしれない。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:02:44.86 ID:V+SwUD9N.net
>>713
ママチャリかロードか知れないけど、いきなりで長時間乗ると、どこかしら痛めると思うよ。
徐々に増やしていかないと。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 02:08:40.05 ID:bFMpmhJW.net
ロングライドの翌日は食事量を減らしてるわ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 02:37:22.62 ID:tolHO8T1.net
普段はタンパク質メインで食事量も抑えめ
乗る時だけ炭水化物しっかり食って楽しむ
ライドも元気に楽しむ
食いたいから走り、走りたいから食う

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 02:38:17.12 ID:4IvUZ2hy.net
やっぱ(モグモグ)夜更かしは(クチャクチャ)駄目だな(ゴキュゴキュ)

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 06:04:06.75 ID:jqk6FejP.net
>>714
ようデブw

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:53:38.88 ID:zYD9GAzu.net
>>729
よしなさいw

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:20:36.90 ID:gNKD4nsf.net
今、クロス乗ってるんだけど
ロードのほうが効率いいかな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:31:45.18 ID:AFq48Jyr.net
効率って何を指すんだ
より低い速度域でカロリーを同じだけ消費できるからクロスのほうが安全効率は高い

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:35:23.01 ID:gNKD4nsf.net
>>733
いや、ロードのほうが楽に痩せられるかなと思ってさ。
スイスイ走れればもっと効率的に痩せられるかなって。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:37:47.73 ID:meSNKaOD.net
>>732
走行距離はロードのほうが伸ばせるかもね。体幹はロードのほうが鍛えられる。
クロスは身体に優しそうだし、ダイエット的には長く乗れて良さそう。

楽しめるほうでいいと思う。
ロードだとその気になれてガンガン踏める人もいるし、クロスでまったりサイクリングするのも良い

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:42:44.02 ID:gT6Ok20t.net
漫画とかの先入観でロードカッコいい、ロード最高という
ロードだからなんとなく載ってる俺に酔って続けられる!
みたいな条件ならいいかもね
ロードだから痩せるという要素は全く無いよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:45:05.94 ID:jWkwd9cq.net
>>735
どちらかと言うとクロスはバーエンドバーをつけたりエルゴグリップをつけたり工夫しないと、手の平の痛みに負けてやめかねない

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:51:23.13 ID:meSNKaOD.net
運動強度的には進まない自転車のほうがタフではある
ロードだと同じ踏み込みでもどんどん転がるし進む

同じ距離でもロードで100km走るより、ママチャリで100km走るほうが何倍もエネルギー使うしダイエットにも効く。
より楽しめて長時間長期間続けられるものを選べば良い。

ロードが刺激になって乗る機会増えるっていうパターンもよくある

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:07:13.18 ID:642TOXxS.net
まずは楽しむこと、副作用で痩せて一石二鳥、それくらいで考えた方が。
ロードに興味があるなら乗ってみたらいいんですよ。先延ばしは損ですよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:13:05.44 ID:Ph3PLIkO.net
俺の場合はそれがMTBでずっと続いてる

ただ乗った分だけ食べちゃう・・・

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:54:25.69 ID:0V0ezlbm.net
【これはアリ】台湾人が「プリンラーメン」のレシピを伝授…カップ麺に入れると激ウマ!
https://twitter.com/livedoornews/status/727693363260985345

実はラーメンとプリンの種類が重要。日本では醤油ラーメン系と「プッチンプリン」がオススメだそうです。
https://pbs.twimg.com/media/ChlI2hSU4AAvWSf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ChlI3GQVAAADqdP.jpg

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:02:37.94 ID:4IvUZ2hy.net
テンション上がって続けられるならクロスでもママチャリでも何でもおk

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:08:11.38 ID:f8ySpu3a.net
今日のGVOLTID ID:642TOXxS

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:20:57.94 ID:YIB5hj5v.net
大学まで往復22kmで 週3回通ってんだけど 続けてれば痩せるかな?

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:21:48.08 ID:RZCGgE1G.net
既にそれが当たり前のサイクルになってしまってるなら食生活も一緒に調整しないと

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:45:10.48 ID:YIB5hj5v.net
>>745
春学期になってから始めたんよ
いままでは原付で通ってた

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:02:34.97 ID:TsH34dAQ.net
>>746
スポーツバイクで元気に漕いで1時間くらい走るとすると、1日で500kcalくらい消費できるんじゃない?

食事変えなければ、20日乗るとして月10000kcal
脂肪消費効率がその半分くらいとして5000kcal
脂肪1kgが7000〜9000kcalとして最低でも月500〜700gは落ちるだろう

食事の見直しも並行してやればもっと減っていく

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:34:24.89 ID:eaBTEnum.net
>>744
それに加えて1日1時間乗ればみるみる痩せるよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:19:26.95 ID:VnwK3MHj.net
最初は2時間も走るときつくて、自転車降りると足がガクブル状態だったけど、
今ではそのくらい朝飯前になった。太ももに筋肉が付いて太くなったためだろう。

で、走るのきつかった頃と今とで消費カロリーは同じだよな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:17:24.52 ID:2GbMJKFA.net
>>749
走り方が変わらんなら同じだろうな。
成長と学習をしてる一般的な大人なら、変化しているだろうけど。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:23:12.79 ID:vQBHSKtY.net
>>744
片道11kmじゃ時間が短過ぎて微妙
有酸素運動の効果を考えると最低でも1走行当たり1時間=20km前後は乗るべき

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:31:30.07 ID:YZ59I2iz.net
30分ちょいてとこか?
痩せるかどうかはともかくチャリ通には気持ちのいい距離だ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:38:44.50 ID:FfEMF7Ht.net
>>751
そういう面倒臭い事を考え始めると続かなくなる

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:41:23.45 ID:2GbMJKFA.net
>>753
確かにw

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:44:38.12 ID:7bmoNIFp.net
気持ちいい時季なんだけど日焼けしたくないんだな

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:59:46.12 ID:vQBHSKtY.net
難しく考えずに、>>751を踏まえて週に2〜3回、1時間程度
遠回りする習慣を付ければ済む話

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:27:24.53 ID:8bxsXMva.net
トータルのカロリー収支で決まるから。
そして継続性が大切だから。

距離や時間が短いと効果が云々といってたら、
やらない方向に流されやすいから気をつけよう。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:26:17.64 ID:6XKUMcoi.net
今日のあらし ID:8bxsXMva

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:28:53.22 ID:VUbFEG/Q.net
↑きもちわるっ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:29:15.71 ID:USMJmmhH.net
いや、最初はほんとテキトーで良いよ
そのうちチャリンコの乗り方とか分かってきたら楽しくなってくるからあとは勝手に距離も時間も延びるから
頭でっかちになっても面倒になるだけだ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:49:03.60 ID:OeR7P3fG.net
それは人それぞれじゃないの
初めから効率を意識して熟す方が効果も出やすいし、目に見えて効果が出ないと
続かないのも人情かと

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:09:30.15 ID:36ybSFpW.net
みんなありがと
こんなに返事がくると思わんかった痩せようぜ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:10:57.95 ID:FyfAETb/.net
同意。とにかく今からマイナス10kgはやり遂げる。肉体改造せんと収まらん。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:24:16.07 ID:lKIFEh0r.net
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/0/f/0f37def4.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:26:54.18 ID:KG34fkw8.net
確実に太腿が太くなるけど、体重は減らないな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:38:15.15 ID:lKIFEh0r.net
http://pbs.twimg.com/media/CfRoRM4VAAA9QO1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CfRoRCxUsAAn8Qh.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CfRoRM8UkAALTM3.jpg

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:43:05.86 ID:KOtCQb2O.net
>>766
アメリカの取引先にいるデブが食った後はダイエットコークさえ飲めば太らないって言ってたのを思い出した。
アメリカジンすげーよな、いくら太っても死ぬ気配がない。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:07:02.73 ID:GJ49OtN1.net
>>767
アメリカで肥満が爆発的に増えた時期があって、それはノンカロリー飲料が出た時期だったと
報道特集でやってたな。

ノンカロリーだと思って水代わりに飲んだアメリカ人が多かったそうだけど、実際にはカロリーが
基準値より少ないというだけでゼロではないそうで。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:14:50.47 ID:vWfS6h1T.net
特保のお茶なんかがまさにそうで
あれって一定量の特定要素みたして申し込めば通るらしく
実例や効果を保証なんてしてない、モンドセレクションみたいなもんだそうな

んで、あのお茶を買うと
消費者側はもう一品おかずを食っていいような免罪符を得られるのよ
そして食後にまたなにか食っちゃうのよ
あの特保のお茶はほんとに罪深いもんやで

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:27:56.13 ID:8UTHDA6d.net
減肥茶はもっと酷いぞ

漢方薬でちゃんとした薬だから特保とかと違って確実に脂肪を減らしてくれる
だから中華料理沢山食べても平気なんだ!
                         ↓
          何故富裕層で漢方薬買いまくれる中国人は巨デブだらけなのか

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:40:08.59 ID:Qneg934x.net
>>768
ローカロリーなら分かるけど、ノンカロリーで太れるとかどんだけ飲んでんだよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:45:50.63 ID:GJ49OtN1.net
>>771
日本のノンカロリー表記もそうだけど、実態はローカロリーなんだよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 12:22:34.90 ID:egKJDaWr.net
気にするに値しないような微々たるカロリーじゃないの

0カロリー表示のものが100kcalや200kcalもあるわけじゃない

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:39:22.87 ID:uxiRStsM.net
日本の飲料の規制
5kcal / 100ml 未満 ・・・ 「ゼロ」表記OK
20kcal / 100ml 未満 ・・・ 「オフ」、「ロー」表記OK

1.5リットルなら75kcalや300kcalになる。
そしてアメリカのデブはガロン単位で飲むのだろう。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:45:29.94 ID:N2JsnMbb.net
これからの季節は麦茶と梅干しが最強かな

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:47:04.14 ID:LKboxMOh.net
たしか100ml中5カロリーいかならゼロカロリー名乗れるとかだった気がする

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:32:25.58 ID:C5fWGSar.net
777

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:20:14.33 ID:YlvcQO8B.net
calとkcalじゃ大違い

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:36:53.18 ID:uxiRStsM.net
>>778
単にカロリーと言った場合kcalですよ。

なぜキロを付けないかというと、
昔は Cal という単位を使ってたから。
1Cal = 1000cal

単位の一文字目が大文字だと千倍ってのは、
まぎらわしいので廃止になった。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:46:43.18 ID:r3OKSG6D.net
>>775
メイタンでドーピングしようぜ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:21:51.13 ID:YlvcQO8B.net
>>779
だから何?

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:33:06.72 ID:FyfAETb/.net
>>781
論破されてんじゃん!

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:34:27.54 ID:LdgA+u8m.net
認めなければ負けではない

           民進党

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:40:22.97 ID:YlvcQO8B.net
え?何で俺が煽られてる形になってんだよ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 02:38:16.63 ID:s0kkfkkW.net
>>783
ワラタ

ミルトンの失楽園、作中のこのセリフに似てるが大違いだよな
What though the field be lost?
All is not lost; the unconquerable Will,
And study of revenge, immortal hate,
And courage never to submit or yield:
And what is else not to be overcome?

一敗地に塗れたからといって、それがどうだというのだ?
すべてが失われたわけではない――まだ不撓不屈の意志、
復讐への飽くなき心、永久に癒やすべからざる憎悪の念、
降伏も帰順も知らぬ勇気があるのだ! 敗北を喫しないために、
これ以外何が必要だというのか?

原盤(英語版)は読んでると韻律が実に気持ち良いので載せた。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 03:06:10.51 ID:N+ejcE+a.net
>>785
一敗地に塗れるってのは殲滅にあって内蔵や血液晒して死体が転がってる状態なんだから、あんまり翻訳として上手くないんじゃないかな、と

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 03:34:05.24 ID:iLA/GqG6.net
注文していたサイクルジャージが、丈は合ってるが胸囲と腹がキツい状態
そろそろ本気出さないといけない

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 08:38:21.83 ID:jAbKdx5D.net
現在94kgで自転車に興味あったので自転車乗りながらダイエットしようと思いますが、自転車はどうやって選んだらいいでしょうか?あと生活リズムに自転車入れたいのでローラーってやつも買おうと思いますがそれもどうやって選んだらいいのか。。
オススメあったら教えてください!

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 08:57:37.61 ID:7zSHuzP0.net
マジレスすると予算や運動歴や飽きっぽいかどうかなんかで一概には言えないから
痩せたい目的ならとりあえずクロスバイクにしとけばいいんじゃないかな
屋内もスピンバイクでいいんじゃないかな

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:20:25.80 ID:huy5DZfp.net
>>788
5〜7万くらいのクロスバイクがオススメ
ジャイアントのエスケープが大定番なので、これを基準にして
車体重量や装備の似たものを選ぶといいよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:57:40.67 ID:c0V+DBV8.net
まともなレスで、何もアドバイスすることがない件

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:03:32.80 ID:s0kkfkkW.net
>>786
この場合塗れたのはルシファーで不死の存在だから問題ないのだ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:35:12.04 ID:BS1I2wbJ.net
ローラー楽しくないからおすすめはしない

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:05:24.54 ID:U6m631Ld.net
>>788
食事と私生活見直した方がいいと思う
自転車は趣味でって程度にした方が絶対いいよ
ちょっくらとか見てごらん・・リバウンドしまくって体重増減激し過ぎるから
気張ってやる運動は毎日必ずというのは続かないもんだし、週に1・2回程度じゃ体力増強
程度であんまりダイエット効果は無くて、休んだらおしまい
毎日仕事帰りにでも連続して1万歩くらいの距離の駅で降りて歩いて帰るとか、全部階段を
使い、且つ1段飛ばしで全て登るくらいが一番いいよ

勿論その上で休日に自転車乗るっていうのはありだけど、自転車だけで済ませようというのは
絶対間違い

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:30:49.09 ID:jAbKdx5D.net
788です。もともと125kgあって食事と生活見直して94まで落としたんです。さらに落とすために自転車取り入れようと思いました。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:44:25.57 ID:c0V+DBV8.net
>>795
自転車楽しいからね。長続きするよう頑張ってねー。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:53:38.17 ID:jAbKdx5D.net
>>796
ありがとうございます。そのうち千葉から青森まで行ってみたいな〜とか考えてます。
幸い自営なので時間には余裕ありますし。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:36:49.84 ID:1Akdc/nu.net
83から76まで来たけど、こっから痩せない。毎日自転車で10km走ってるのだ
どうしたら痩せる?

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:40:04.11 ID:uBSGtUUi.net
体重が減ったのに多かった頃と同じ食事量では現象がストップするのは当然

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:24:03.54 ID:g3ezXEYm.net
一気に体重が落ちてる場合は
脂肪だけじゃなくて筋肉も削って体重が落ちてるから
標準体重あたりから先に関しては
目先の体重だけじゃなくて体脂肪率とか筋肉量を意識しないと厳しいよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:29:20.13 ID:DfmPysX7.net
脂肪はそう簡単に落ちないからな
水分が抜けただけで水飲んでたらすぐ戻る
基本はうんこじゃんじゃん出して
自分の必要カロリー計算した上で守って
適度な運動を行うんだろうけど
そう簡単には続かないのよな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:34:42.55 ID:ERWi2x8N.net
脂肪太りは落ちやすく筋肉ダルマは落ちにくいって聞いたことあるけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:34:51.28 ID:w7VIuLeS.net
>>801
例えばチャリンコ通勤で30分以上掛けないと脂肪は燃えないとか?
ロードで30分だと距離的には15kmは乗らないと通勤ダイエットには向かないのかな?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:36:15.35 ID:uBSGtUUi.net
何分以上の運動から死亡が燃焼され始めるみたいな話はオカルト

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:37:19.35 ID:w7VIuLeS.net
>>804
kwsk

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:05:54.87 ID:k32hty2J.net
今年あと5s減らしたい

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:29:33.10 ID:Xf9uCDTv.net
>>804
死亡が燃焼って、火葬場の話かよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:39:44.53 ID:37jC3hi8.net
一日1500キロカロリーにしてりゃ一週間500gくらいのペースで痩せてくよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:40:36.62 ID:4RxQpLVO.net
財布携帯持たないで、峠越えた先で故障すれば3キロぐらい落とせるかもしれない。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:37:14.68 ID:0MKfRp8R.net
>>797
志向に合った自転車屋さんを選んで
そこの客になるのが早道だと思う。

他の人が言うように、
まずクロスバイクに乗ってみて、
そこから自分の方向性をつかんで、
別の自転車に乗り換えるのが、
多くの人が通る道だと思う。

すでに長距離ツーリングという
目的が定まっているなら、
最初からツーリング車でいい、
という気もするけれども、
乗ってみたら考えが変ることもある。

なお、日々の運動に使う自転車と、
長距離ツーリングに使う自転車は、
別に用意したほうが、より楽しいと思う。

長距離ツーリングに適した自転車は、
走りが鈍重な傾向があるので、
日常的な短距離の走行には爽快感の
ある自転車を使ったほうがいいから。

5〜7万くらいのアルミのクロスバイクと同価格帯に、
http://araya-rinkai.jp/bikes2015/3936.html
こういったツーリング車もあるけどねぇ・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:11:09.06 ID:RgApEuBh.net
>>798
100km走って腹一杯食う。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:40:43.33 ID:I7UPwNRT.net
>>811
それ肥るで

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:23:37.86 ID:gJLh4S0v.net
50歳、170cm、85キロのオヤジです・・・

今日から初ロードです・・・

カーボンの高いの買っちゃいました・・・

がんばるつもりではいます・・・

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:43:42.17 ID:zCE8i0gA.net
おめでとう。
年齢的にどうしても値の張る自転車を選んじゃうよね。わかります。
「こんな高い自転車乗ってるくせに遅え」とか思われてる、
なんて意識すると乗れなくなっちゃうから、気にしない〜。
無理せず、乗ることを楽しんで。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:56:51.42 ID:5K7PpEam.net
>>813
まず最初は元々運動してるならともかくその身長・体重だと
心肺が付いていかないだろうからまずはゆっくり慣らしていくのが良いよ
速い人も体が出来る前は遅かった人が大半だからいきなり同じようになるのは無茶

体重もその歳なら一気に落とそうと思わずに
まずは体質改善ぐらいのつもりでじっくりやった方が良いと思うよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:14:59.74 ID:XHSjzNO2.net
>>814
あんたすげー心理突いてくるな

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:23:11.80 ID:yJ73Tarb.net
高級ロード乗りが安物ロードで速い奴を見ると、
安物のくせに調子に乗るな!

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:38:49.58 ID:AkSxdEkt.net
安物ロード乗りが高級ロードで速い奴を見ると、
物頼みのくせに調子に乗るな!

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:35:47.89 ID:mKwyzVNR.net
他人のバイクがハイエンドモデルなのかエントリーモデルなのか、みんな識別できてるのか。
それも、追い越しとかすれ違いとかのチラ見程度で。
すげーな。

コンビニに停めてある車体をまじまじ見ても、自分と同モデルで同色の奴以外は全然わからんわ。

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200