2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 16:05:40.37 ID:egqXrFne.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 353
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454726730/l50u

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:32:24.79 ID:FKqEqQ+6.net
夜の山道ですぐ脇の藪からガサガサ音がした時に鳴らした

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:44:15.72 ID:Od7e/USc.net
小学生がチャリに気づかずどつき合いしながら歩いてるときは
出来るだけ小さく鳴らすかな

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:50:49.64 ID:O/pvDYaQ.net
それは違反
そういう場合は距離とって徐行か自転車降りて押して歩けらしいよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:53:19.27 ID:E6wyoyqK.net
ドケコラ!

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:53:41.30 ID:apKd4Ptn.net
そういうときは「あぶないぞ〜」とか「通るよ〜」とか声かけようよ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:57:33.59 ID:g/Jd3xPH.net
>>406
お前車乗ったこと無いのか?聞こえると思う?

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:58:00.50 ID:K9hRha+Q.net
大音量で鳴くバンドブレーキが便利

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:06:55.98 ID:IAUmsSyD.net
>>410
歩道ならな

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:19:07.13 ID:X2ClnN2t.net
>>414
そう、バンドブレーキは最高だよ
別にどけなんて思って無くてもみんなビックリしてよけるし
交差点では交差側の自転車等に注意喚起出来るからな
それに慣れるとバンドブレーキでない自転車に乗ると怖いわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:28:49.72 ID:O/pvDYaQ.net
>>415
車道でもね

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:30:56.69 ID:Od7e/USc.net
>>414
音鳴りするチェーンもいいな

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:31:46.22 ID:OWyvLdR9.net
歩行者にベルを鳴らすのは違反。罵声を浴びせるのは合法

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:37:24.14 ID:A9tupFAY.net
質問お願いします。
74系のdura aceと思われるブレーキのシューが減っていて交換しようと思っているのですが、
現在売っているもので交換できるものありますでしょうか。

よろしくお願いします。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:43:06.12 ID:t2EHCy3i.net
できます

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:35:25.68 ID:dt8r5N5G.net
>>417
車道なら歩行者がいる場合(横断報道以外)
危険防止のために鳴らしていいはずだが

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:38:08.43 ID:RBr90cUj.net
クロスバイクに太めなタイヤを付けたのと悪路走行禁止なMTBルックを比較した場合、悪路を走って先にトラブルが出るのってどっちだと思いますか?
ハードな悪路走行をするわけではないのですが、この道の行き止まりまで行こうとすると未舗装路になったりしてロードで行くのはちょっと無理って道をとことこ走る感じで。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:38:13.18 ID:O/pvDYaQ.net
車道であっても違反になります。
車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
危険を防止する為にやむを得ない場合(車が止まれない場合など)は有効ですが、ドライバーが危なくないように減速したり、停止したり、先に危険を予測すれば鳴らす必要はない。

教習所でも習うことですが「やむを得ない状況」というのはほとんどありません。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:40:05.75 ID:av8JnsNB.net
>>422
危険を防止するためならダメだね。
やむを得ない、つまり他に手段がない状態じゃないと。

こっちが減速したり止まったり、ハンドル操作で交わせるならやむを得ないとはいえない。

ここを勘違いする奴、というか自分に都合よく解釈する奴が本当に多過ぎる。
後ろから迫っていってブレーキもかけずに警音器を使う。

これがクルマ乗りと同じ発想。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:40:28.87 ID:AJBGozZb.net
>>423
そんなの誰にも分かる訳ねーだろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:58:29.87 ID:E6wyoyqK.net
オレのはMTBで超泣き泣きの油圧ディスクだから全然心配なかったw
あ、ほとんど街のりしてなかったww

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:00:07.46 ID:YxqjI5+Q.net
せっかくなので教えて
サイクリングロードの途中に先の見えないカーブがあるので
減速して軽く鳴らしてから通りまぁすって言いながら入ってってるんだけど
これもダメになるのかな?
正解は自転車降りてカーブの先が見えるまで押し歩き?

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:02:42.53 ID:8lhtsl94.net
>>423
クロスバイクにもよるけど一応MTBのフレームにロードタイヤがクロスバイクと思ってるから
クロスに太いタイヤってMTBでしょ
ルックはダート走ったら直ぐガタガタになるよ
サスストロークなんか40mmとかだから直ぐ突き上げるし

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:05:10.53 ID:8lhtsl94.net
>>428
徐行でいいじゃん

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:06:58.64 ID:u0uYOaws.net
対向のチャリが突っ込んできたり
後ろに気づいてない子供が突然横っ飛びしてきたりする可能性は
徐行じゃ防げないんだよなあ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:08:50.95 ID:8lhtsl94.net
>>431
徐行で問題ないと思うよ

徐行は道路交通法第二条で「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。」と定義されている。同法に具体的な速度は示されていない。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:15:27.44 ID:Z7n+z4aM.net
>>429
今時そんなクロスは極一部です
車種を書かないアホが悪いとは思うけどね

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:16:49.34 ID:8lhtsl94.net
>>433
んだから冒頭に…

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:17:55.33 ID:Pd7kXpug.net
>>431
徐行の意味を分かってないだろコイツ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:18:00.76 ID:8lhtsl94.net
もしかしたらクロスもルックの可能性…
まさかね(笑)

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:20:21.60 ID:Z7n+z4aM.net
>>434
いやほらいくら質問者が無能で愚図でも一方的に殴るのは可哀想じゃん?

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:24:39.80 ID:eX6Sabmn.net
>>412
知らない人に声をかけられたと通報されるぞ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:28:27.83 ID:ek1y5t2C.net
ただでさえロードの人はピチピチのモコパンだからね

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:29:15.31 ID:igBXWCqF.net
>>432、435
いや、自分が停止できたとしても向こうから突っ込んでこられたらどうしようもないでしょ。
むしろ停止しちゃってるんだから避ける為の行動も取りにくいし。
押し歩きなら最悪自転車捨てて自分だけ飛びのけるが、自転車に跨った状態だとそれも出来なくなる。

>>428
ブラインドになってて見通しが悪い場所は普通に警笛使用していいはず。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:30:33.68 ID:8lhtsl94.net
>>440
あなたはもう部屋からで無い方がいいと思うの

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:31:40.57 ID:8lhtsl94.net
ベルならしてもヘッドホンして自転車乗ってる中学生なんかいくらでもいるし

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:33:55.90 ID:s+8+4mjR.net
>>428
ダメですね。

警音器を鳴らすのは
1、標識がある場合。
2、「警笛区間」の標識のある道で次のような区間を通る場合。
見通しのきかない交差点。
見通しのきかない曲がり角。
見通しのきかない上り坂の頂上付近。
3。危険回避の為やむを得ない場合。

標識のない見通しのきかない曲がり角の場合は、徐行か一時停止して安全確認。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:33:59.47 ID:Z7n+z4aM.net
>>440
殺すぞコラァ!でおk

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 01:14:58.41 ID:9oTOLkJa.net
多関節ロックBordo Granit X-Plus
6500について
これなんですが、有料の駐輪場でタイヤを乗っけるラックに後輪から入れて、
フレームの後ろ三角とタイヤラックでアースロックしてやりたいのですが長さ足りんですかね?

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 02:40:06.65 ID:Z7n+z4aM.net
>>445
冷静になってもう一度よく考えようね

447 :428:2016/02/24(水) 03:58:08.11 ID:YxqjI5+Q.net
ご意見ありがとう。
なにか勘違いさせたのかな?減速した後は前が見える所までずっと徐行してるよ。(片足はクリート外して伸ばしてる)
しかし、一時停止しても対向車は見えないから困ってる。
わかりにくいので場所書くと渡月橋の近くです。
(GoogleMap 35.007088,135.688042)
北に向かって進むと考えると左側が壁状態な上に大きく弧を描く形のカーブなもんで前に進まないと前が見えてこない

狭いのにロードもママチャリも前からも後ろからもバンバン走ってくるから、いつも悩んでたんだ

むしろ対向車もベル鳴らしてくれると大変ありがたいんだけど
危険回避でも違反になっちゃうのかあ…

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 05:58:36.01 ID:1iS2jksX.net
>>424
バカだな
車道に小学生がいる、若しくは車道にはみ出しかねない状態でじゃれあってる状況はすでに危険なの
小学生に直ちに危険を知らせて歩道か路側帯に戻らせ安全を確保してあげるためのベル使用が違法なんてことにはならない

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 06:37:11.90 ID:igBXWCqF.net
>>447
ここであってるか?
goo.gl/maps/hkrSaSixpx22
基本的にストリートビューはクルマで撮影してるから
CRの中だと分からんな。

無理矢理見てみる
goo.gl/maps/h6f6q5dTNDR2
植木がフェンスになってて見通せない状態?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 06:39:09.03 ID:s+8+4mjR.net
危険を知らせる為ならいつでも鳴らしていいのではありません。危険を回避するために「やむを得ない場合」のみです。
他にどうすることもできず危険回避にそれ以外方法がない場合ですよ。
停止や徐行できるなら、警音器鳴らすのではなく停止や徐行しましょう。
危なそうだなと思う小学生に注意したいならベルではなく停止して口頭でしましょう。
警音器を鳴らす以外危険を回避できないという状況ではありません。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:19:51.11 ID:Klz8f3yw.net
ID:s+8+4mjR
頭おかしい

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:42:33.26 ID:9oTOLkJa.net
>>446


453 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:12:18.83 ID:/ptCGXh7.net
>>451
頭おかしいのはID:s+8+4mjRじゃなくて、そんな無意味な法律を放置している国会議員だな

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:18:26.68 ID:iYzbBm5z.net
>>439
最近イケメンのぴっちりもこっりパンツの人減ってきてテンション下がる
インナーパンツの人が増えてる
正直ブーメランパンツでロードに乗ってもいいぐらいなのに

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:23:38.91 ID:/ptCGXh7.net
>>454
ロードレースに出れば見放題だよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:24:17.02 ID:yskpOCSv.net
変態ホモかよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:55:44.44 ID:GkEOTtOj.net
>>455
条件にイケメンとあるからどうなんだろうか

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:23:21.84 ID:eLevxf5R.net
カーボンリムホイールに変えたんだけどブレーキ鳴きが「キュゥゥン!」ってうるさい
グループライドで牽いてもらってるとき煽ってるみたいで申し訳ないんだけどこんなもんなのかな?
シューのトーイン調整とかでも改善したりします?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:40:16.67 ID:Nu4w9jPW.net
>>458
コルクシューには変えた?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:43:02.00 ID:JqGVKeDr.net
自転車に興味があって購入する入門者というか初心者です。
購入する車種(タイプ)について質問があります。
モロクロスは興味がないので除外です。
ロードかクロスで検討しているのですがどちらにしようか判断がつきません。
使用目的は、主に運動目的で1日1〜2時間ぐらい街乗りをします。
休日には遠出(最終的に走行距離100km超え)をしたいと思っています。
基本、舗装道路を走りますが車道ばかりではなく歩道も走ると思います。
当然、段差の乗り降りもすることになります。
あと、ある程度スピードがでるものが希望です。
最初にお試しで安価なものを購入して、ステップアップで2台目ということはできないので
1台完結が希望です。
このような目的、使用環境の場合どのタイプがいいのでしょうか?
予算は全て込みで3〜50万円を予定しています。
アドバイスよろしくお願いします。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:48:43.52 ID:Klz8f3yw.net
>>460
街乗りならクロス
ただ100q行くならロードの方が楽
予算からして余裕あるみたいだから街乗り用と遠出で分けて使う方がいいかな
1代完結してもいいけど街乗りでロード盗まれても悲惨なんだよな

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:49:48.56 ID:Nu4w9jPW.net
>>460
車道と歩道は、慣れると車道ばっかりになってくるよ。
ロードがいいとは思うけど、シクロクロスも検索してみてもいいかも

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:51:21.97 ID:AllA1Osi.net
>>460
50万用意出来るならステップアップ出来そうだけどなぜ不可なんだろ
5万くらいのクロス買って流用出来る前後ライト、メット、グローブで6万弱だろ
んでやっぱロード欲しいってなったら親族なり近所なりの誰かにクロスくれてやれよ
古物屋に二束三文でも売り払ったっていい
正直、初心者から乗ってずっと満足出来る一台なんてあり得ないから

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:52:07.03 ID:7VB4EC8x.net
さあ、ウンチクと罵り合いが始まるで!
最初の方どうぞ!

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:52:11.24 ID:/ptCGXh7.net
>>460
100km超ならロードバイクをオススメします。もちろんクロスバイクでも走れないわけじゃありませんけどね。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:56:06.94 ID:+fB2udIr.net
>>460
まあロードは公道も走れるレーシングカー、クロスはスポーツカーと考えればよろしい。
初めて自転車買う君としてはどっちが欲しいんだ?ん?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:59:24.76 ID:USHCyN4F.net
ロードだと100キロ余裕で走れて、クロスだと厳しい、ということはない。
体に合ってることが大事。あと体力的。
まあ趣味のものなのでレーシーな雰囲気が好きならロードでもいいけどまあファッションだよな。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:10:50.87 ID:YxqjI5+Q.net
>>449
そうそうそこ!貼り方があったんだ!ありがとう
植木が壁状態、反対側は逃げ場なし、更に入口の後狭くなるから自転車2台がようやくすれ違えるくらいになるんだよね
中のボールとかが飛んでこないようになんだろうけど
あの植木は本当にありがたくないわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:12:10.56 ID:JqGVKeDr.net
みなさん色々ありがとうございます。
自分的にはロードが欲しいと思っていますが
全くの初心者がいきなりロードを乗りこなせるのかという不安があります。
色々事情があり、最初クロス、次ロードとはいかないんです。
ロード購入を前提に考えていますが、クロスと比べてデメリットってなにがありますか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:28:30.74 ID:Nu4w9jPW.net
>>469
最初はみんな初心者だから大丈夫
その言い方だとクロス買ってもあとからロードが欲しくなるだけ
市街地走るのには適してない部分とかはあるけど、同じ自転車やからねぇ
むちゃくちゃ走りこむとかじゃなければ大差ないよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:31:46.74 ID:wP9rg46B.net
だからエニーロード買っとけ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:33:36.23 ID:iLnhJvu4.net
>>469
ロードが欲しいんならロードにしなよ。
予算50万あるなら20万残しといて後でブロンプトンでも買ってロードの足りないとこ補えばいい。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:45:52.47 ID:5jcz6bk9.net
>>469
きちんとしたスポーツサイクルショップに相談して
理想のポジションを確認した上で、
初心者向けのポジションでロードを組んでもらって
体が出来るに従って直して行けば良いのでは?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:48:09.56 ID:PVKmkLtb.net
この板は無理にでもロード買わせたい厨が沸くな

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:53:21.59 ID:AllA1Osi.net
本人がロード買いたいって言ってるからだろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:54:35.23 ID:uxRzJ8Ig.net
>>469クロスバイクと比較すると

車体価格が高い
太いタイヤが入らない
ハンドル幅が狭いので低速時の安定度が低い

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:00:11.30 ID:5iCCQEQU.net
タイヤに関しては最近のロードバイクの定番は25cだから、28cのクロスバイクとの差は縮まってるよね。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:09:08.49 ID:SJeENY4N.net
車道を抵抗なく走れるようになるまではクロスにしておいた方が無難。
初心者のうちは頻繁に歩道に逃げたり、路肩ぎりぎりを走って排水格子に乗ったりするので、まじでロードは危ない。
ロードのスピードなら歩道に逃げる必要がないというのはベテランの主張で、初心者には実践できないよ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:19:11.59 ID:HpibOewv.net
歩道走るとか馬鹿かよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:23:37.48 ID:ptnb52RR.net
そもそも自転車で歩道走っちゃダメだろ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:24:55.43 ID:Klz8f3yw.net
ダメではないけど条件は付くな

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:28:49.13 ID:GkEOTtOj.net
予算3〜50万円って30万円〜50万円って言う意味なんかね
だとしたら初めからクロスとか有り得ないし、
逆にそのまま3〜50なら釣りとしか言いようがないのに
真面目に答える人が多いのにはまさにスレタイ通りだなw

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:31:13.88 ID:/ptCGXh7.net
住んでる地域にもよるのでは
俺は地方都市在住だからロードで車道走行するのに抵抗なかったけど
都内をロードで走れと言われたら丁重にお断りします(笑)

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:32:08.24 ID:8lhtsl94.net
ロード買ってなれるまではバーハンドル

ドヤ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:35:09.61 ID:QmP0/aSZ.net
>>483
八王子も都内やで

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:44:05.87 ID:JlE6K32D.net
>>459
いちおうBBBのカーボン用に換えましたんですけどね…

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:45:11.17 ID:JqGVKeDr.net
>>482
書き方が悪かったかもしれませんが30〜50万円です。
この予算だとクロスがあり得ないってどういう意味でしょうか?
あと釣りでもなんでもなく、まじめに質問してます。
消費税も込みか抜きか明確にした方がいいですか?

予算30万円〜50万円(消費税別)で考えています。

現段階ではロード購入で検討します。
該当のスレにいって車種の質問をしたいと思います。
みなさんありがとうございました。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:54:35.12 ID:8lhtsl94.net
>>487
そんな高価なクロスあるの?
カーボンロードにバーハンドルでいいと思うけどなー

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:56:51.08 ID:uxRzJ8Ig.net
>>487
そんな価格帯のクロスバイクは売ってないという意味

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:03:32.38 ID:KT487U0F.net
初めてロード買うんだけど店選びのポイントってある?
家からの距離は同じくらいなので迷ってる

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:09:24.61 ID:bNCGPQHY.net
>>490
あれこれ考えたらダメ
第一印象に尽きる

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:09:52.96 ID:Kmq7/WIm.net
>>490
店主と話す。
結局人間関係だから。いい店とかいい交流が続く。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:20:22.58 ID:cPeK863F.net
>>490
気に入った車体やパーツを扱ってて、入店しやすく話しやすいこと
店主や店員が強引じゃない、等

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:20:58.69 ID:WoCxAM+r.net
>>492
ワロス
別に関係築いて行きたくないけど。
仲良くなったって整備無料になるでもあるまいし、そんなことより常連ぶって店主とずっと話してるカスが邪魔で邪魔で。
みんなある程度の整備は自分でやるし、手に負えない部分は金出せばやってくれるしそれは仲良くなくても同じ事。
ショップチームとか参加しちゃうような人くらいじゃないの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:31:48.40 ID:KT487U0F.net
>>491-493
ありがとうございます
迷ってる店どっちも悪くないからなあ……

逆にやめといた方がいい店とかこれだけは聞いとけって質問とかあれば教えてもらえるとありがたい

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:40:41.94 ID:cPeK863F.net
>>495
印象悪くないのに何故もう一方の店行ったの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:42:30.65 ID:GkEOTtOj.net
>>494
質問者じゃないんだろ?
この場合、そういうレスをする事になんの意味が有るんかね??

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:44:57.28 ID:uxRzJ8Ig.net
>>495
サイズ選びの根拠。採寸してくれるかどうか。
例えばMサイズ勧められたときにSやLじゃなくて何故Mなのかちゃんと説明できるかどうか。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:44:58.89 ID:Yhjr3udK.net
トピークのジョーブロースポーツというポンプなんですが空気入れのヘッドの部分が仏式のバルブに食いつかなくなりました。
米式にはしっかりつくのでアダプターつけて米式で入れてるから大丈夫なんですが何か原因考えられますかね?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:47:07.70 ID:KBgwgBBe.net
>>499
パッキンの磨耗は大丈夫?

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:47:56.55 ID:cPeK863F.net
>>454
>インナーパンツの人が増えてる

んなあほな
街乗り限定?

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:49:44.91 ID:AllA1Osi.net
「ジョーブロー」って単語を見るたびに「ブロージョブ」って連呼してた質問者を思い出す
リアルでブロージョブって言ってなかったかとてもおじさん心配

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:52:54.85 ID:/ptCGXh7.net
>>499
バルブヘッドのパッキン交換
なんならバルブヘッドごと交換してもいよの?
俺はKCNCのバルブヘッドに交換して幸せです
新品のポ安物ンプ買える値段したけどね

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:53:07.20 ID:Yhjr3udK.net
>>500
結構頻繁に入れてるから可能性ありますね。なるほどパッキンかぁ。回答ありがとうこざいます。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:55:00.70 ID:KT487U0F.net
>>496
扱ってるメーカーが違ったのと初心者なので数店舗回って色々見といた方がいいかと思った
そこしか知らないとそこが全てになりそうだなーと

>>498
ありがとうございます

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:55:07.38 ID:Yhjr3udK.net
>>503
回答ありがとうございます。なるほど、そういう選択肢もあるんですね。勉強になりました。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:55:23.91 ID:uAVtUV5H.net
>>496
近所の店は一通り覗いてみるだろ普通

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:55:43.59 ID:Nu4w9jPW.net
30万のクロスバイクもなくはないけどな
http://i.imgur.com/949x2qJ.jpg

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200