2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て35

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 18:26:59.24 ID:7rw8LRpW.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て34
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452519200/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 07:58:18.87 ID:AB0WpUID.net
 
 ┌○┐
 │>>|彡⌒ミ
 │1|・ω・`) 
 │乙. | //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 18:13:19.11 ID:BMA6/2cs.net
3get

リアハブのスプロケットをはめるプラスチックのガタガタ形の部品の名前を教えて下さい
またそれを外す動画等ありましたら合わせてお願いします

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 18:56:47.37 ID:e4n5EXnE.net
・・・なんだべ。
スプロケ付近でプラっつーとスポークプロテクターかスプロケのスペーサー?
ガタガタからだとプラじゃないけどロックリングかフリーボディ?

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 18:59:47.47 ID:BMA6/2cs.net
スプロケをはめる溝があるやつです
回ります

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:10:29.19 ID:e4n5EXnE.net
>>5
この展開図で言うと11番の部分?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-hub.html
外し方はハブの銘柄により変わってくるよ。
そのまま引っこ抜くタイプや軸抜いてから外側は内部にあるナットやボルトを外すタイプとか。

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:16:25.47 ID:BMA6/2cs.net
>>6
そうです、11番です
シマノのアルテグラ6700なんですけれども、外して清掃したいんです

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:26:03.97 ID:e4n5EXnE.net
>>7
http://www.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Ultegra/SI_3DV0A_001/SI-3DV0A-002-JPN_v1_m56577569830735048.PDF
軸抜いて10mmの六角レンチ突っ込んで緩めれば外れるよ。
ただこれ外した所で分解は出来ない(出来ない事はないけどイカれる可能性あり)から、
掃除するにしても外側を乾拭き(クリーナー類は使わない)するだけになるよ。
外せばハブとの隙間も拭けるから全くの無意味ではないけどね。

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:43:54.45 ID:BMA6/2cs.net
>>8
フリーホイールって言うのですね
わかりました、ありがとうございました

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 19:58:37.55 ID:m2ZKCMuJ.net
本体か、あれって今はプラスチック製なのか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:06:13.25 ID:BMA6/2cs.net
>>10
今、触ってきましたら金属でした
すみません

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:10:07.16 ID:BMA6/2cs.net
フリーホールとハブの隙間はフリーホールの回転には直接関係ありませんよね?
このフリーホールの回転がラチェット音になるんですよね?

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:15:05.10 ID:e4n5EXnE.net
>>12
ゴミが詰まってたりしなければ関係ないよ。
ラチェット音はその中から出てる音だよ。
ラチェット音に異常があるなら基本的に交換コースだね。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:17:47.95 ID:BMA6/2cs.net
ありがとうございました
非常に勉強になりました

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:21:20.41 ID:A9yQ8PJ2.net
他が荒れ放題な中、ちょっとさわやかな風が吹いてるスレだ…( ´∀`)

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:03:38.45 ID:hL08KvxC.net
>>7
そのレベルの奴がそんなことしなくていいよ

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:05:13.33 ID:hL08KvxC.net
>>15
池沼が検索もせずに質問
教えたがりの先生が登場

さわやか???

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:16:11.42 ID:aYpP0sXb.net
おまえは黙ってろ
空気が悪くなる

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:20:28.30 ID:hL08KvxC.net
お断りします

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:48:27.13 ID:ygxlIMQf.net
空気を悪くするのが目的の困った人だからスルーしとくのがいいかと

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:03:20.18 ID:N7ofKqaW.net
チェーン洗うのにAZのディグリーザー使ってるけど
ふと、そういえば俺の使ってるオイルってワックスだから水で落ちるはず
→でも単純に水でやったら錆びそう
→某錆効果のある何かをペットボトルの中で水と混ぜて使えばよくね?俺天才!
→ぐぐる
→超アルカリイオン水?TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
→ぐっぐる
→ぐっっぐれ
→ぐっっっぐろ

誰か安くて手に入りやすい素敵な某錆効果のある何か知りませんか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:16:35.18 ID:pz/2/zq0.net
azのディグリーザーは安いし防錆剤入りだよ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:17:58.62 ID:gx/PxfYp.net
>>21
そもそも水で落ちるのかどうか知らないけど、
水でやるなら熱湯使ったほうが水分早く切れるよ。
洗って乾かしてすぐ給脂すれば錆びは心配要らない思うけど。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:20:07.28 ID:Xh9kD3Dm.net
灯油でチェーン洗って、濯ぎに高濃度水素水使ったら、アベが2キロ上がったよ。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 16:49:56.54 ID:bA4IKP1U.net
>オイルってワックスだから水で落ちるはずw

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:38:29.63 ID:GNolc5BV.net
なんとか還元水使いたい

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:42:41.69 ID:ODU4iXLa.net
ワックス系は雨ですぐに落ちると聞くが落ちないのか?

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 18:07:11.67 ID:IvF8g91a.net
>>27
普通のオイルでも雨だと落ちるよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:07:19.10 ID:L3FUzBEt.net
>>21
てんさいじゃないよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:10:42.91 ID:Vgn6A0pK.net
水で洗おうが溶剤で洗おうが乾かしたら関係ない

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:12:20.30 ID:SSYMaDbI.net
乾かしている間に錆びる

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:16:15.83 ID:bA4IKP1U.net
>>27
そのオイルだかワックスだかを手に付けて水だけでヌルヌルがなくなるまで洗ってみよう

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 19:20:57.90 ID:WIHoC4CD.net
灯油で洗ってチェーンソーオイル

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:14:07.41 ID:L3FUzBEt.net
>>31
そんな安物チェーン使うな

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:15:56.83 ID:+VsuT+WT.net
>>32
すぐ綺麗になるよ?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:46:04.72 ID:+VsuT+WT.net
あれ?錆の心配さえななければマジで水とブラシだけでいけるんじゃね?

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:05:07.53 ID:D3eHrlbB.net
昔、真夏の炎天下でパーツクリーナーぶっかけてホースの水ブシャーしてそのまま乾かしてたの思い出した

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:07:25.06 ID:L3FUzBEt.net
やってみればぁ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 21:54:30.37 ID:+VsuT+WT.net
>>38
乾かしている間に錆びない高級チェーンとその理由教えてぇ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:01:13.55 ID:DIoDmyKB.net
>>39
メッキチェーン全般
D/A、XTR、KMC Xシリーズ
理由はサイドプレートがメッキだから

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:13:00.31 ID:xxrdd/ff.net
使ったことないから想像でしかないけどメッキチェーンが錆びないのなんて最初だけじゃないの
つーかサイドプレートしかメッキしてないならそれ以外が錆びそう

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:21:19.48 ID:DIoDmyKB.net
>>41
ローラーなんか錆びたところでどうでもいいだろが
最初だけとか意味わからんし。知らんのなら引っ込んでろ糞

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:24:15.46 ID:1+8dV1R8.net
そのとおり、すぐメッキ剥げるよ
それより油付いているからメッキなんて無くても錆びない
人はなぜか高けりゃ良いと思ってしまうんだよ
知識や経験や自信の無さのあらわれ

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:26:18.17 ID:DIoDmyKB.net
>>43
おかしいなー何本も使ったけど剥げてないけどなー
それに君はリンクプレートに油塗ってんの?w

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:27:19.85 ID:IvF8g91a.net
>>41
メッキが剥がれる頃にはすでに寿命だから問題ない。

>>43
嘘つくんじゃねえ。各社とも簡単に剥げない。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:29:59.28 ID:1+8dV1R8.net
外側しか見ないのwww
内側だろ必要なのはwwwww

見た目だけだなアホは

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:30:20.90 ID:DIoDmyKB.net
何故高いかを考えもせずに否定しちゃうキッズかな?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:31:50.45 ID:DIoDmyKB.net
>>46
はぁ?内側ってローラーのことでちゅか?あんなもん洗浄で錆びたところで走れば元通りなんだが
自転車もってる?

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:33:19.21 ID:1+8dV1R8.net
>>48
アホだなwまじでぇ
会話もできないし、頭も回らない

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:33:50.53 ID:DIoDmyKB.net
>>49
具体的にどーぞ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:34:38.17 ID:bA4IKP1U.net
外側の錆防止のためだけにメッキしてあって、それで値段が釣り上げられてるんだと思ってる訳かw

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:34:44.68 ID:DIoDmyKB.net
ちなみにリンクプレート内側が錆びたことなんてないなぁ
まあ内側もメッキだけどね

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:38:13.86 ID:IvF8g91a.net
ママチャリの錆び錆びチェーンな可哀想な子なんだろ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:40:57.79 ID:1+8dV1R8.net
これが正確でもないが、だいたいこんな言われ方しているよ
http://nezumi-ya.net/log/page.cgi?id=20121226
>>51
そういうアホな事を言う場合はちゃんと違いを書けるようになってからにしようなw
ビビって書けないくせにwさー検索してこいよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:43:35.05 ID:DIoDmyKB.net
>>54
PTFEコーティングはメッキじゃないよ?

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:44:05.25 ID:1+8dV1R8.net
会話できない馬鹿は入ってくんなってw

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:52:51.70 ID:1+8dV1R8.net
なんだwここの馬鹿は簡単に引き下がるんだなw
二、三年乗ってりゃそれくらい知ってそうだが
初心者は回答しないようになー

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:56:02.80 ID:DIoDmyKB.net
>>57
えーと
誰もチェーンの性能差(ないけど)の話なんてしてないよ?
錆びるのが嫌な人はメッキチェーン使ってね

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:56:48.55 ID:bA4IKP1U.net
>>57
勝利したの?
よかったねおめでとう
いい夢見ろよ!

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 22:59:37.30 ID:1+8dV1R8.net
「悔しくて、、、」

まで分かった

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:08:09.47 ID:DIoDmyKB.net
>>60
具体的、論理的な反論一個もしてないくせに何言ってんの?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:17:01.55 ID:1+8dV1R8.net
会話レベルもできない馬鹿はすっこんでろ

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:31:28.42 ID:DIoDmyKB.net
ガイジと会話なんて無理だろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:36:49.84 ID:L1M330jk.net
一般論として、メッキに過大な期待をしてはいけない。

メッキの層は、それほど分厚くないので、
微細なピンホールがあいていて、
そこから水や酸素が入り込んで地肌が錆びる。

メッキは防錆というよりは表面の強度アップが目的かと。
ただし、固くなるということは擦れ合う相手を傷つけるってこと。

なお最も腐食を気にすべきなのは、
ピンと内リンクプレートの擦れ合う面だろう。
その表面が錆びれば強度が激しく低下して摩耗つまり伸びる。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:48:43.36 ID:DIoDmyKB.net
だから洗ったのを乾かす程度でそんなところ錆びねーから
心配ならえあで飛ばせ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 00:11:43.26 ID:YasyEOUn.net
>>65
パーツクリーナーで良く脱脂した後、
結露した水が乾くのを待ってる間に、
表面が曇ってくるとか黄ばんでくる、
という経験ありますよ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 00:22:29.12 ID:wm2B7uxz.net
>>66
表面の話なんてしてないよ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 01:32:01.90 ID:YasyEOUn.net
>>67
表面が錆びるなら内部だって錆びるだろうって、
そこまで書かないと分かりませんよね、すみませんでした。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 06:42:57.33 ID:z+QngPn6.net
チェーン高いと違うと思っていた馬鹿って
流石、耐久性もチェンジ感も違うとか言ってたんだろうなw
アホって笑える

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 10:34:19.52 ID:oAlagACv.net
水滴を蒸発するまで放置するなよw 乾かすてのは、拭くなりエアで飛ばすなりするんだよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 14:49:55.67 ID:zzTVZzUk.net
>>69
いや〜やはり30万の電源ケーブルは違いますねぇ

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:14:28.97 ID:R2IK+bcP.net
オーディオ用USBはいい音するわぁ

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 15:25:42.56 ID:1fuQRyEs.net
単結晶状高純度無酸素銅やっぱりこれが一番音の引っ掛かりがなくていいんだよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 16:00:40.97 ID:YasyEOUn.net
>>70
内部まで拭けるか? エアで飛ばせるか?

>>69
ブレーキシューなどについても言えることだけど、
新品に交換したことでの違いと、グレード間の違いを、
混同することは、ありがちだと思う。

でもね、
チェーンのグレードによって耐久性や変速性能が
違うのは本当。

安いチェーンは伸びるのが早かったり、
内プレートと外プレートの隙間が広くなって
変速がシャキッとしなくなるのが早かったり。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 16:59:54.46 ID:2upDqdKW.net
>>68
チェーン持ってないのね

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:33:19.37 ID:YasyEOUn.net
>>75
あなたが?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 20:42:58.20 ID:BI7LUGYj.net
>>76
無理すんなよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:09:27.09 ID:YasyEOUn.net
だめだこりゃ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:16:36.08 ID:2upDqdKW.net
うんうんもうそれでいいから(笑)

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:18:29.07 ID:2upDqdKW.net
ちなみにそう簡単にローラー内部まで水入れられないしましてや油分なんて完全には除去できないからね
試しに洗ったチェーンばらしてみればあ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 23:54:40.47 ID:Cl2VL//G.net
6sボスフリーのスプロケが磨耗してきて交換したいんだけどスプロケの幅って6sでも7sでも同じなのかな?
今はダボ穴がスプロケの上にあるタイプのルックMTBに乗ってるんだけど
ナットが干渉しないようにグラインダーでナットの厚みを削ってるんだけど今よりスプロケとフレームのクリアランスが狭くなると干渉しちゃうから知りたい。
ちなみに7速用のシフターは既に付けてるからその点は大丈夫。あとはトップの刃数は16→14にするつもり
誰か詳しい人教えてください
http://i.imgur.com/jp9KoSa.jpg
http://i.imgur.com/8He1SrA.jpg

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:11:23.44 ID:Pb0vEP2w.net
>>81
http://ae864agelu.blogspot.jp/2013/02/kyuzo-kz-100-11t34t_8.html

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:14:32.09 ID:y8hfsswT.net
6と7は歯間一緒だから増えるんじゃね

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:24:19.87 ID:cwVD7dcD.net
>>82,83
ダメそうですね。素直に諦めて6s用のスプロケ使います

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:52:24.36 ID:eFtu+rIg.net
>>81
ボスフリー6速用のハブに6速スプロケを組んで幅126mm
7速ハブに7速スプロケを組んで135mmになる仕様だから
6速ハブにスプロケだけ7速にしても8mm程ホイール右側に
スプロケが飛び出してそのままだとフレームに嵌まらない
もしフレーム幅広げたとしてもタイヤの中心が左側にズレる

86 :81:2016/02/23(火) 06:56:40.11 ID:cwVD7dcD.net
>>85
丁寧に説明ありがとうございます。6sボスフリーだとエンド幅?が126mmなんですね勉強になりました

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:29:58.34 ID:jJP3WBS4.net
そんなことよりボス穴にナットで厚さが1mmてどういうこと?
締め付けたボルトの先端が1mm突き出す←でなくて?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:06:27.77 ID:JKhEZZhk.net
ようやくチューブ交換できるようになった。これで安心してパンクできるわ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:16:38.11 ID:iHf5V+96l
それ・・ 今まで自分で取り換えようと思わなかっただけなんじゃないの?

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:10:20.94 ID:NPytzCDM.net
ID:2upDqdKW
こいつ煽るだけの屑だから

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:29:06.73 ID:yIfzvd/V.net
>>85
そう言うデタラメはいかんぞ。
6sまでは古くからのノーマル規格
7sはそれまでの工業規格から逸脱した
幅の狭いナローチェーンを使うから
6sハブにそのままつく。
130oは8s以降のロード用規格
135oは同じくMTB用規格。
現在流通してるボスフリー用スレッドハブ
にはスペーサーを組み替えることで
5s用6,7s用8s以上用がある。
126o幅の5s用もあれば135oの7s用も
何でもアリのカオス状態。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:38:56.57 ID:tUQopigj.net
>>90
亀過ぎでちゅよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 17:53:02.21 ID:Pb0vEP2w.net
>>91
その説明だと6・7・8速用とされてるチェーンの説明が付かないんだけど
http://www.monotaro.com/g/01255011/

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:16:55.18 ID:yIfzvd/V.net
>>93
旧規格はドンドン生産が終了して
ナローでも使えますよってメーカーが
それまでの説明を翻してるだけw

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:21:59.52 ID:yIfzvd/V.net
基本的に工業規格に準じてるのは
6sまで。
7s以上はそれぞれのメーカーの
勝手な規格だから。
厳密に言えばフリーのメーカーを
変えただけでもハブのチェーンライン
の調整とオチョコの取り直しが必要。

96 :81:2016/02/23(火) 20:43:51.40 ID:GuaaU7/w.net
>>87
説明が悪かったみたいで済まない。ナットはダボ穴にキャリアを留めるナットのことだったのね。すまぬ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:51:48.01 ID:g/Jd3xPH.net
>>96
ダボ穴ってネジ切ってあるだろ。無いならタップ立てとけ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:18:35.07 ID:d8QThUmr.net
自転車のことをよくわかってない初心者です。

MTBの後輪をフレームから外した状態でクイックリリースの両側を持って軽く回すと30秒以上クルクル回るけど
上下ひっくり返したフレームに乗せただけの状態(クイックリリースを閉めてない)で軽く回すと5秒くらいで止まっちゃう。
クイックリリースを閉めても5秒くらいで止まっちゃう。
ブレーキは全開の状態で試したのでブレーキに当たっているということはないです。

外した状態と乗せた状態で違うのは
スプロケットをチェーンが押さえつけてタイヤと一緒に回転していないことだからそこの回転が悪い?
これは玉押し調整でどうにかなる問題ですか??

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:19:36.92 ID:g/Jd3xPH.net
>>98
わかってないなら触る必要ない

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:01:34.16 ID:jJP3WBS4.net
>>98
答え書いてるやん

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:26:53.06 ID:jrTzmCqI.net
シートポスト自分で切ってみた♪


突き出しがなくなるまで切ってしまったorz

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:42:30.07 ID:t2EHCy3i.net
算数もできないのか

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:51:32.98 ID:d8QThUmr.net
>>100
いろいろなブログを見ててクイックリリースを持った状態でくるくる回ればokって勝手に解釈して思い込んでたけど
見直してみたらクイックリリースなんてどこにも書いてないし写真にも写ってなかった・・・
調整用の工具はあるから週末にやってみようかなぁ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:57:30.08 ID:t2EHCy3i.net
>>103
やめとけ。まず構造を理解しろ

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:34:21.07 ID:jJP3WBS4.net
>>103
あーそっちいったか

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:34:38.06 ID:E1gM+wI5.net
>>104
そんな大層な事やってる訳でも無いんだ
弄ってれば分かるだろ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:45:32.95 ID:t2EHCy3i.net
>>106
いやいや
それでわかる奴はそもそもあんな質問しないから

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:53:55.90 ID:E1gM+wI5.net
>>107
やってみるって言ってるんだから、それで良いだろ
愚直にこなして行けば誰でも出来る事だ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:56:49.93 ID:t2EHCy3i.net
>>108
いやいや
マジでお前の想像以上に鈍臭くて適性なくて弄り壊すことしかできない奴がいるんだって>>103とか

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 23:58:37.11 ID:t2EHCy3i.net
つーか問題の切り分けしないでハブ破壊に走るってそこからおかしいからね?

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:18:42.01 ID:KZX6B8wq.net
別に壊れやしない
触って慣れるしかないだろ
どんだけ情報を見るよりも自分の手を動かした方が遥かに理解出来る
特別なスキルは必用無い

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:24:47.25 ID:Z7n+z4aM.net
>>111
だーかーらークイック持って回した瞬間に疑問を持てない時点で無理だからそれ。君と彼は違う生き物だと考えなさい
それにハブは適性な調整じゃなけりゃ壊れるけど?たぶんカプコンハブだぞ

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:26:14.60 ID:Z7n+z4aM.net
なんで世の中の馬鹿や機械音痴や女の機械に対する理解力のなさがわからんかなー
キッズ?それともひきこもり?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 02:33:33.37 ID:De0qL95z.net
それ以前の問題なのになんでアホどもは玉調整前提なんだ?
104でケリ付いた話だろが
アホども

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 02:37:51.56 ID:Z7n+z4aM.net
>>114
アホは ID:E1gM+wI5だけだ。おれは問題を切り分けろと書いてるが?

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 03:02:06.03 ID:qt4s+sBM.net
問題なんて無い

が正解だろ

117 :97:2016/02/24(水) 08:34:40.16 ID:ElHY+uSn.net
やめて!私のために争わないで!
というか間違っているならもったいぶらないでアドバイス頂けると嬉しいのですが…

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:56:13.31 ID:sOUfQRd6.net
>>117
クイックリリースはフレーム側と固定する為のものだからハブの回転とは関係無い。ハブはクイックリリースの軸で回転してるわけではない。
わかりやすくフロントハブで説明するけど
http://i.imgur.com/Wue5Sy3.jpg
青い部分が回転する。赤い軸の部分はフレーム側と固定されて動かない。当然クイックリリースも締めれば赤い部分と同様に動かないので、クイック部分を手に持って空転させても赤い軸の内側で空転してるというだけなので意味がない。
結論を言うと元々5秒しか回転しないホイール(ハブ)だということがわかる。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:09:22.80 ID:KBgwgBBe.net
>>117
それってフレームに乗せただけじゃなく、スプロケにチェーン掛けてない?
チェーン掛けるとフリーの動作抵抗ぶんが加わるので空転時間は短くなるよ。
あと無いとは思うけどブレーキの引きずりがある場合も。
単純にハブベアリングだけ回すならホイール単体にして手で軸(QRではなくぶっといほう)を掴むか、
チェーン無し・ブレーキ解放の状態でフレームに取り付けて回すかだね。
それで5秒なら短いと思うのでハブベアリングの手入れしてやったほうがいいと思うよ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:19:26.12 ID:sOUfQRd6.net
チェーン関係無いよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:26:22.07 ID:sQH8bxUy.net
>>98を普通の読解力で読めば
>>119が正しいとわかる。
フリーの内部の回転抵抗が大きい。
これは正直素人は手を出さん方がいい。
馴染みが出るまでがまんしな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:21:58.10 ID:v+QyUaY8.net
>98
そのままでは汚れるし痛いので、軍手か何か着けてスプロケだけを持って回してみたらどう?
(スプロケ以外には触れないように)
それだと多少長く回るってのならホイールのベアリング調整の余地があるかもしれん。
そうでなければフリーラチェット又はフリーラチェットとホイールベアリングの両方が原因と思われる。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 11:36:28.41 ID:0b9ZXfKa.net
酷いボスフリーだと、ペダルがところどころ回されるくらい抵抗があるのもある。
こんなでも、チェーンかけなければしばらくクルクル回る。
だから、ハブじゃなくてフリーとホイールの間の抵抗が凄いのよ。
121の言うように、チェーン掛けずにフリーだけ掴んでホイール正転させても体感できる。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 15:44:13.73 ID:Z7n+z4aM.net
>>117
むいてないからこれ以上どうこうしようと思わないほうがいいよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 19:56:43.44 ID:dZzbgdos.net
ハブのロックナット締めるとき、ハブ軸の固定どーしてる?

ナット止めのハブならアクスルバイスを使うとか、
別にナット2個つかって適当なものに固定できるけど、
クイックリリースのハブだと困っちゃうよね。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 20:11:03.75 ID:VluFL7+g.net
反対側もスパナで固定する

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 20:32:55.25 ID:KBgwgBBe.net
作業台が近い時はアクスルバイス、遠い時はロッキングプライヤーで挟んでプライヤーを踏み台に引っ掛けて回り止めしてる。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 20:38:49.94 ID:sQH8bxUy.net
固定なんてしない。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 21:27:38.39 ID:dZzbgdos.net
みんなありがとう。

クイックでもアクスルバイスでOKなんだ。
少ししか噛めないからダメだと思い込んでた。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 23:26:21.42 ID:qVhCgsWX.net
クイックきつめに締めて薄口スパナ

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 23:46:57.56 ID:UfPRRNIj.net
ど、どういうこと?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 02:16:54.16 ID:v81wGYQY.net
クイックはあんま関係ないか?チェーン掛けるのが回り止めになってるのか

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:44:08.42 ID:v16KI4ko.net
ハブの清掃完了
グリスが灰色に汚れていた
ふーぅ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 12:11:43.09 ID:lbSoJYeS.net
後輪パンク。
マンドクセとチューブ引っ張り出して済ませたらゴトンゴトンと周期的に衝撃がくる。
手抜きはいかんよとやりなおし orz

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 12:17:53.57 ID:oux3LYnk.net
タイヤが薄くなって衝撃がくるところがチューブに押されて膨らんでないか

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 14:06:11.79 ID:36mgR4M1.net
>>134
それはチューブ引っぱり出して
パンク張ったこととは関係ないよ
チューブを噛んでるかビードが
上げってない。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 16:26:26.50 ID:v81wGYQY.net
そう、上げってない。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 16:46:17.52 ID:lbSoJYeS.net
>>136>>137
ありがとねー一旦エア抜いてホイールごとドンドンと地べたに一周ぶつけて直したよ
ママチャリめんどーだから手抜きしたのがよくなかったな

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:14:54.22 ID:56ob+qGc.net
手を抜くとその分しっかり答えてくれるとか胸熱。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:33:11.13 ID:DbKqIMkJ.net
ママチャリの後輪はめんどくさいな…
家族が自転車屋にパンク出張修理頼んだのを眺めてたが、エンド広げる工具でチャチャっと終わらせてた。
プロはすげーなーって高校生だった俺は感心したけど、あれ鉄フレームだから出来ることだよなー。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:47:23.15 ID:2GevbQXk.net
多分アルミのママチャリでも気にせず広げるんじゃないですかね…後で締めるんだしとか言って。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:19:45.98 ID:/adx1+k+.net
アルミのママチャリはバック拡げ使うべからずのステッカー貼ってあったりするね。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:43:04.48 ID:lCfWWfIy.net
>>141
マトモな自転車屋ならやらない

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:51:39.95 ID:GRCTFCTt.net
ホイールを外さずにチューブにパッチ当てればいいのよ。
ママチャリは両立スタンドだから作業スタンドも不要だ。

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 08:08:21.82 ID:T6Lv0b4g.net
インター3の駆動体ユニットについててラチェットを固定するバネが折れてしまったのですが、
これ単独で売ってますか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 09:04:38.18 ID:WEvgdB1I.net
>>145
バネのみは出てないね

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 10:01:24.08 ID:ijWZTExh0
ママチャは暗黒大陸。
触っちゃイカン。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 11:42:48.76 ID:KhyBisUo.net
コーティング付きのブレーキケーブル等は固定部分のコーティングは剥がさないといけないのですか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 13:10:38.11 ID:vzx9aD4F.net
剥がさなくていい

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:03:33.07 ID:T6Lv0b4g.net
>>146
そうでしたか
針金で自作するしかなさそうですね

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:14:46.22 ID:kJD60Vok.net
>>150
普通は自作より交換が先に来るだろw

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 15:33:26.13 ID:2gbi4teT.net
アッセンブリ交換がハブ全体買うのと大して変わらんかったら俺も自作を考える

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:18:42.42 ID:vzx9aD4F.net
新しいハブ買いなさいって

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:07:40.43 ID:FXAvu/Tn.net
針金曲げてバネの形にしてもバネの代わりにはならないぞ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:22:49.19 ID:2gbi4teT.net
ラチェットを固定するバネってバネとしての機能はなくてCリングみたいな奴じゃないの

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 22:30:40.33 ID:XetFEwfB.net
>>155
いやいや。
ラチェットを立てる力は、あの針金状のスプリングによるものでしょ。

ああいうのは自作は難しい。
どうしても費用を気にするなら廃車から部品取りするのも手。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:51:04.77 ID:vzx9aD4F.net
スプリングは自作無理。熱処理は素人個人で出来ない

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:15:47.72 ID:9Afl0h12.net
こういうの買えばええんじゃないの
http://www.monotaro.com/g/00283652/

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:22:14.54 ID:GljzJk5r.net
そこらの針金曲げてバネを作るっていうのは
道端の雑草茹でておひたしにするレベル

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:57:15.21 ID:YDbhLn5q.net
ピアノ線とかを使えばバネはある程度作れる
プレステのコントローラー修理では意外と有名な話

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 02:50:53.04 ID:01mES7+5.net
>>145
どんなバネが必要なのか分からんが、↓みたいなバネの専門店もあるよ。
ttp://bane.suyama-sp.com/

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:12:43.20 ID:TTf99X26.net
>>145
でっかいホムセンのバネコーナーにパーツを持って行けば
同じ様なものが見つかるかも

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:18:30.34 ID:I0VpA4rK.net
ん、真ん中の部品を傾けて入れる時に押さえる爪達を保持してる変な形のバネだよね?
ホムセンには流石に無いと思うけど。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:31:02.38 ID:N69/oM/8.net
どこかの分解blogで電動ドリルとかも似た機構だと書いてあったからあるかもしれない

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:43:11.72 ID:UcpvMoEU.net
ぼろい中古ロードバイクを買って来て、全部清掃とメンテナンスと一部部品交換をして見ようと思いますが、
いざ始めると面倒?

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:50:27.07 ID:Ghdhrb7F.net
固着との闘いがなければそんなに面倒ではないと思うよ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 12:50:50.98 ID:C13hlhTC.net
サビの補修とか全塗装とかレストアレベルでなければ大したことはないよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:09:56.74 ID:UcpvMoEU.net
そっかぁ、固着は面倒ですよね
フロントフォークに退色があるから、どうしようかな
交換か、ペイントかな

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:10:24.27 ID:MezXSIMU.net
まだ買ってないなら年式と車名ぐらい書いた方がいいと思う
廃盤部品、旧規格の塊だと色々面倒になる

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:15:43.35 ID:Ghdhrb7F.net
>>168
ここはひとつ木目調カッティングシートでw
あと中古なら歪みや割れがないか事前に点検したほうがいいかもね。
せっかく綺麗にしてもあとでフレーム死んでのが判ったなんて事になったらつまんないし。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:23:13.87 ID:kT+BIzaWt
>>168
オールペンをプロに頼めば単色で2万以上。
2万円出して、そのまま使えるのを買った方が良いかも。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 09:38:08.05 ID:BeJIdt2f.net
http://w.nsview.net/v/00041/IMG_1050.JPG
http://w.nsview.net/v/00041/IMG_1042.JPG
http://w.nsview.net/v/00041/IMG_1046.JPG
http://w.nsview.net/v/00041/IMG_1048.JPG
http://w.nsview.net/v/00041/IMG_1052.JPG
http://w.nsview.net/v/00041/IMG_1054.JPG
http://w.nsview.net/v/00041/IMG_1051.JPG

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:10:35.58 ID:aNiStO1o.net
これはいけませんな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 13:49:21.98 ID:s6sgN0wF.net
アウトー!!
おまわりさんこの人です!

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 19:10:19.74 ID:/moJ38mh.net
だがちょっと待って欲しい
これがもし自分の娘だったらどうだろう

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 19:22:39.13 ID:fplWYBOB.net
>>175
ネットにアップしたらそれでもイカンのじゃなかったか?

こんな事例
http://amaebi.net/83259.html

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:42:19.43 ID:PWClCe6n.net
流れぶったぎって悪いんだけど、ヘッドスペーサーのネジが空回りしてヘッドが抜けないんだけど、抜く方法あるかな?
どっか中で部品が割れたりしてる?でも手でヘッドが抜けないんだよね

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:49:42.30 ID:gqQSDvAC.net
舐めてんだろ
諦めてゴミ箱に捨ててこい

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:55:42.68 ID:n1C+rgod.net
ヘッドスペーサーのネジって意味わからないしな
トップキャップのネジの事だろうか?アホの説明はデタラメだからいつも分からないわ

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 20:59:14.97 ID:ni+HUoxd.net
>>177
キャップ無視してステムのボルト緩めて強く引っ張っても抜けない?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:00:27.00 ID:T7dSKcAY.net
スペーサーがつぶされてねじ山に引っかかってんだろ
マイナスドライバーでこじって外せ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:27:09.61 ID:bdXqXZnF.net
まて、ヘッドが抜けないとかスペーサーのネジとかの言葉から、これはスレッドクイルのフォークの話なんじゃないか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:30:34.86 ID:Lg+V8wY5.net
単純に手順間違ってんじゃねえの?

トップキャップのボルト緩める

ステムのクランプボルトを緩める

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:27:54.59 ID:p7IfIOVW.net
>>177
流れぶったぎって良かったと思える数少ない事象w

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:45:27.99 ID:L8XFr9nJ.net
>>179
トップキャップのネジです。
>>180
抜けない。。。

コラムスペーサー犠牲にして無理矢理マイナスドライバーで開けられるかな?
中で部品が割れてるか潰れてるのかなと思われるorz

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:58:39.07 ID:ni+HUoxd.net
>>185
ほんじゃタイヤに足かけステム引き上げながらボルト回すとどうかな?
他への被害が少ないのはドリルでボルト頭を飛ばす方法だろうけど、現状ボルトが空回りだと釣られて回るだけだろうしなぁ。
ヤスリかなんかでスペーサー割って取り外し、あいたスペースぶんステム下げてトップキャップ引っ張るか、
ボルト側面が見えたならレンチで回り止めしつつ金ノコで切断のほうがいいかな?
コラム下端が貫通している場合は覗いてどうなってるか確認、行けそうなら適当な棒を突っ込んで叩いてみてもいいかも。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 00:05:46.00 ID:kSK7zfo/.net
ドリルでも斜めに当ててグリグリやれば供回りしない

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 00:28:38.58 ID:zv2Igfj+.net
カーボンアッセンブリコンパウンドで
ファイバーグリップみたいな研磨剤以外のってないのかな?
傷はいりまくりでイヤン

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 00:29:54.63 ID:/sHToVAi.net
どうやって摩擦係数上げるんだよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 05:17:49.04 ID:wQZWyF/I.net
つアロンアルファ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 06:19:32.63 ID:kSK7zfo/.net
ウレタンクリア吹いとけ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 07:47:05.32 ID:KX+kUWtp.net
手組ホイールスレないんでここの人ならわかると思うんですが、手組ホイールの精度って具体的にどの部分のこと?
縦振れ、横振れ、センター出しだけではない、他の精度も含まれてるの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 07:54:26.29 ID:m3R1tx8d.net
その精度とやらの言葉が出た話の流れで内容が変わるのでなんとも言えん
精度と言いだした本人に聞け

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 08:51:38.49 ID:lnoe8uox.net
スポークのテンションのばらつきが少なければ
振れの出にくいホイールに仕上がる

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 08:59:06.14 ID:EnnABDb+.net
リム自体の精度も大事

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 10:57:04.22 ID:qHa/opej.net
6870のリアディレイラーSSのプーリーを6800GSからプーリーを外して交換すること出来ますか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 11:13:58.36 ID:Fx7vLQtU.net
>>196
同じ型番だし大丈夫だよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 11:15:46.28 ID:Xi3Ft72r.net


199 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 12:05:04.86 ID:qHa/opej.net
ありがとうございます(^^)

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 13:01:55.22 ID:ZH52pAnV8
機械を使わないから手組というんだろうけど、仕上げは全て人間の手と目で仕上げてるぞ。
そいうい意味では粗組みまでを機械にやらせても精度は同じだよ。
敢えて【手組】と有難がる必要はないと思うね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 17:13:09.64 ID:E2gQEahM.net
>>185 ステムのネジ緩めてフォークとステムは回転
できるようになってる?
なってるなら左右に捩じりながら抜けるとこまで抜いて
キャップのネジを緩めれば?繰り返せば取れるよ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:57:11.71 ID:sUWc6w7b.net
>>188
つ MOTOREX「カーボンペースト」

滑り止めのコンパウンドを含んでないため、コンパウンドによるカーボン製品の表面の傷付きがない、らしい。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 04:01:07.24 ID:VOrZEG9Mr
カーボンコラムの取り付けで、鉄コラムならスタファンで引っ張り上げて玉当たりを調整できるけど、カーボンコラム用のプレッシャープラグではどうやって押さえつけてる?
カーボンコラムをハクソーで切るとか、鉄コラムのフォークをフレームに取り付ける動画はあるけど、肝心のカーボンコラムの取り付け動画が見つからない・・・

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 04:05:35.99 ID:VOrZEG9Mr
ごめん、ライトウェイのがあったわ。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 09:18:11.34 ID:hAgyFFgJ.net
BB部分がカーボンのフレームへのシマノBB圧入は何か塗ったほうがいいですか?悩んで禿げる。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 10:21:31.22 ID:9nvNzeSH.net
うっすらグリス塗ったけど、椀がプラスチックだしあんま意味なかったかも。かなりキツい嵌め合い公差になってて入れる時は心臓に悪い音する

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:58:48.91 ID:hAgyFFgJ.net
キツイ場合を考えるとプラ同士でも塗ったほうがいいすかね

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:04:45.18 ID:rZape+6L.net
>>207
うっすらと塗ればいいんじゃないか。
あとはフレームを温めてBBを冷凍庫で冷やして圧入かな。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:12:12.92 ID:K7pysckR.net
カーボンの所は今まで塗った事なかったわ。
塗るなら樹脂に優しい物がいいのかな?そんなヤワじゃない?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:15:55.12 ID:rZape+6L.net
>>209
シリコーングリスでいいんじゃね

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 21:18:18.62 ID:9nvNzeSH.net
炭素繊維は負熱膨張係数だから暖めると縮むのでは?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 21:33:55.24 ID:FmjV18LD.net
>>211
熱膨張係数マイナスなのか。知らなかった。
だとすると樹脂で焼き固めて常温にした時点で残留応力が避けられないのは問題にならんのかな。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 21:43:27.95 ID:RE2r5JsI.net
>>212
カーボンファイバーは引っ張らないと強くないから、常にビンビンに引っ張られてる方がゆるゆる状態より遥かに強くなる

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:02:45.45 ID:ewARpJbG.net
釣竿とかは圧かけて巻くことで応力残すからあの弾力がでるんだしな

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:09:51.99 ID:FmjV18LD.net
>>213
カーボン自体はあまり心配してないんだけど、母材の引っ張り応力と、母材との境界が心配になった。
積層間の剥離の原因にならんかと。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:16:02.76 ID:pIdoBJtq.net
みんな難しいこと知ってるんだな

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:04:36.38 ID:9nvNzeSH.net
金属みたいに大きな数字じゃないでしょ、たぶん。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:26:48.46 ID:cUx9gIT4.net
玉押し調整してゴリゴリからコリコリにしたら回転時間倍くらいになった
しかしスプロケ外さなくても調整出来たことに後から気がついてショック
わざわざ工具買ったのに…

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:30:16.15 ID:b04Pg0eD.net
掃除や組み替えする時に使うんだし持ってて損は無いさ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 06:21:24.57 ID:JIeLZ4w3.net
>>215
そりゃ造りが悪ければそういうことも起こりうるかも知れないけど(怪しい国の怪しいメーカーのカーボンは怖い)

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 07:22:01.98 ID:a/T1UnhI.net
係数は金属に比べるとずっと小さいから心配いらないよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 11:00:08.62 ID:wXP/Jvao.net
タイヤの小傷を埋めるのに、セメダインのシューズドクターNを使っていたが、
使いきる前にチューブ内の液剤が硬化してしまうのが難点だった。
100ショップの商材では流用できそうなものはなかったが、
先日ホームセンターでサンスター技研のペンギンシールという商品を見つけた。
常温では硬化はしないが、お湯をかけたり、ストーブに当てると、
硬化が始まるという優れ物だ。常温で硬化しないという特性は、
保存のしやすさという点では、シュー・グーやシューズドクターNを上回るのではないか

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 11:20:00.53 ID:F3dTAnAC.net
夏場は大丈夫なのかな

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:02:35.52 ID:9yu6i5DA.net
タイヤの傷は廃チューブをちぎって埋め込むのがお手軽でいいよ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:39:40.10 ID:b04Pg0eD.net
切り傷から宇宙船まで、ダクトテープがあればなんでも直るさ!

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:36:43.69 ID:8/TTUFYc.net
トリビア

ダクトテープは、ダクトの修理には向いてない
ダクトテープのダクトは、鴨のように水を弾く加工がされている=鴨化という意味

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 16:26:51.70 ID:9jN5jztU.net
へーそうなんだと思って調べてみたら全然そんなことねーじゃねーかww

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 17:23:58.71 ID:rfA/4/Va.net
>>227
一つ賢くなったんだからいいじゃない

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 17:32:18.80 ID:8/TTUFYc.net
ソース
http://wired.jp/2006/03/27/%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%EF%BC%9A%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AB%E5%81%89%E5%A4%A7%E3%81%AA20%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E7%99%BA%E6%98%8E%E5%93%81%E4%B8%8A/
http://wired.jp/2006/03/28/%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%EF%BC%9A%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AB%E5%81%89%E5%A4%A7%E3%81%AA20%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E7%99%BA%E6%98%8E%E5%93%81%E4%B8%8B/

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 18:24:36.90 ID:cEXBLrsF.net
ダクトテープ(通風ダクトの修理に)使えねー!!

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 18:38:53.27 ID:j98jIheK.net
病院行けよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 19:15:38.75 ID:1CUiFERp.net
見ー上ーげたー空ーにはーひとーつのくーもがー

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 19:54:02.29 ID:pCX5KYV2.net
JASRACの方からきました

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 20:07:47.48 ID:a/T1UnhI.net
ダクト修理は



アルミテープかステンレステープを使え

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 21:34:03.83 ID:1ny+pUilw
オクで落札したカーボンフォーク。
試しにブレーキを取り付けようとしたら、写真の状態。
出品者に「このまま締め込んだらバキバキとなって終了となりませんか?」と尋ねると「仕様です」ですと!
どう思う?

http://fast-uploader.com/file/7012736759687/

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:10:04.49 ID:omKR9ZjE.net
抱くとテープ。

抱かなかったら?

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 23:29:19.25 ID:8/TTUFYc.net
ductではなくduck tapeという商標名を使ってる会社も
http://duckbrand.com/products/duck-tape/original/original-strength/silver-188-in-x-60-yd

ハローキティとか
http://duckbrand.com/products/duck-tape/licensed/characters-brands/hello-kitty-pink-bow-188-in-x-10-yd

アナ雪とか
http://duckbrand.com/products/duck-tape/licensed/characters-brands/frozen-anna-and-elsa-188-in-x-10-yd

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:40:09.37 ID:JdtzDRdl.net
コラムカットしようと思ってプレッシャープラグ外してるんだけどこのコラムの中のヤツはどうやって取るの?
http://i.imgur.com/SLnpQYh.jpg

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 09:46:55.83 ID:8VcmgcpT.net
たぶんこの手に持ってるやつをネジ切ってしまった様だね。こんなん初めて見たw
内から外に広がって固定できる何かを使って内側を反時計回りに回すしかない

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:14:07.23 ID:AdYUNoxX.net
>>238
ボルトを完全に取り外してしまわずアレンキーで途中まで緩めたら
上から何かを当ててゴムハン等で叩くと中でテーパーナットが落ちて外れる

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:40:24.42 ID:JdtzDRdl.net
>>240
ありがとう
これ、オーバルのR900フォークエクスパンダーですよね。
テーパーナットは左側のボルトによって下から引き上げられて圧をかけてる構造なんですね?

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 10:52:13.04 ID:AdYUNoxX.net
そう
昔のクイルステムの台形臼みたいな構造

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 01:26:18.41 ID:mqOUEtdj.net
タイヤを取り付ける時は先にタイヤをはめて
後からチューブ入れるほうがいいの?

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 01:35:37.57 ID:ON6655Xz.net
ロングバルブの場合は先にバルブだけ差し込んでからタイヤをはめるんだ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 01:56:31.04 ID:fFwPao3f.net
俺、タイヤにチューブ入れて少し空気入れて、それからホイールにはめてる。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:03:28.64 ID:mqOUEtdj.net
そうかタイヤを外すよりはめるほうが
一苦労あるみたいだからさあ頑張るわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:50:54.53 ID:06GAuUjC.net
外す→新しいのに交換 が主目的なら、最悪切っちまえばいいしな。
チューブがたるんで重なったりしないようにチューイせよ!と。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:52:37.30 ID:ElV17kmS.net
手順はどうであれチューブが波うったり捻れたりビードとリムの間に挟まったりしていなければいいわけだから、
タイヤ嵌まったら急いでパンパンまで空気入れるんじゃなく、とにかくしつこくチューブの状態を点検する事が大切だね。
バルブズボズボやってバルブ根元付近の分厚い部分を正しい位置に収め、
空気入れ1〜2ストロークぶんくらい空気入れてタイヤ側面を潰してタイヤとリムの間からチューブが見えていないか両側全周点検、
タイヤが変形していないか、ビードラインとリム外周は平行か観察しなから少しずつ空気入れていけば鼓膜がイカれる事はないはず。
あとタイヤ嵌める時にキツいようなら、既にリム内側に入ってるビードをリム中央の凹みに合わせておくと最後の一発でリムを乗り越えるための余裕が生まれるよ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:58:33.97 ID:OEODPKNO.net
付け加えるとバルブの反対側から嵌めはじめたほうが楽

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 04:44:20.38 ID:R/e99TcO.net
収まりの悪い新品なら先にタイヤはめる。
TLなら風呂に入る。。

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 05:55:29.13 ID:dF3ksdM2.net
ショップの前で交換してパンと爆発させてた人いたわ。チューブ噛まないように空気ちょっとずつ入れてもみもみ確認しながらだな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 08:19:48.39 ID:W6LvKJMP.net
チューブは後だな。先にチューブ入れる理由がない

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 09:37:51.38 ID:HYNbwWoX.net
バンク修理キットを携行してるような人は後入れ
パンクをチューブ交換で済ましてる人は先入れ
そんな気がする

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 09:39:50.53 ID:sz6ybgV8.net
Panaracer使ってるから後入れ硬すぎて先入れ無理だわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 09:51:10.06 ID:06GAuUjC.net
先入れ後入れって、カップめんの加薬とかスープかw

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 10:14:21.24 ID:W6LvKJMP.net
>0247 硬いと片側入れてる時にチューブ傷つける可能性あるから後いれじゃね? 後から入らんっておかしいし

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 10:42:11.19 ID:hSONMPGg.net
先入れ無理って書いてんじゃん

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:10:34.17 ID:sz6ybgV8.net
句読点入れてないから仕方かいね

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:32:45.64 ID:d2QXHNsP.net
日本語不自由な人多いな

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:50:31.61 ID:2BDhO9AC.net
あ、ホントだ。先入れ無理て書いてある。後入れ硬すぎて先入れ無理てどう言う事?

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:57:25.75 ID:oi1kVLA3.net
Panaracer使ってるから後入れ。硬すぎて先入れ無理だわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 15:08:55.49 ID:sz6ybgV8.net
>>261
これ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 16:26:08.29 ID:AnqT8bVZ.net
句読点いれないなら改行くらいして欲しいよな

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:25:48.06 ID:8jFrozln.net
>>261
後からチューブ入れるってことか

チューブをタイヤに入れる時は少し空気入れたほうがいいみたいね
で最後しっかりタイヤはめる時はチューブ傷つけないように注意すると
ここの段階がちと心配でもあるかなぁ
一度チューブの空気全部ぬいたほうがはめやすいかな

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:41:20.99 ID:ElV17kmS.net
ビードをリム中央に落とせなくなるほど空気入れちゃったらタイヤ嵌めにくくなるね。
ほんのり円形保つ程度に空気いれれば大丈夫だよ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:57:37.19 ID:W6LvKJMP.net
タイヤをリムにハメるときに少し空気入れてる

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:16:38.89 ID:UHt0oHbb.net
>>264
完全に空気抜くとぺったんこになって挟まりやすくなるよ
ある程度は形を保つくらいには空気入ってた方がいい

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:33:46.75 ID:Q+DaMjMe.net
オレがコツを伝授してやるよ
一子相伝だから誰にも言うなよ
まずタイヤをはめる
チューブをハメて空気を入れる
下からチューブにタイヤをグリグリハメていく
そしたら最後がハマらないだろ
そこで、チューブの空気を抜くと簡単にタイヤがハマるよ
このコツは誰にも教えるなよ
特別だからな

269 :174:2016/03/07(月) 23:01:45.88 ID:uogPfBhU.net
>>177なんですけど、ヘッドのボルトを回してもスターナットの真ん中が回って取れない状態です。
スターナットを取りたいんですが、フォークを裏返して長い棒挿して、トンカチで叩くと取れますか?やってみたけどなかなか取れなくて。

270 :175:2016/03/07(月) 23:10:04.33 ID:I0S8wfhE.net
だから舐めてんだろ?
下からぶっ叩いても抜けるもんじゃないから諦めろ
どうしても取り除きたいなら店に依頼かけろ30秒で取れるわ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:11:27.61 ID:ElV17kmS.net
>>269
スターナットの羽根と雌ネジ部分てカシメてあんのかな、それが剥がれた感じか。
羽根の向きが抜ける方向だと引っ掛かる向きだからなぁ、下から叩いて抜くのはかなりの力が要りそう&力を受ける場所を工夫しないと他を壊しそうね。
引き上げボルトの頭を飛ばすか、スペーサー削って割ってステム下げてトップキャップを切るのが他へのダメージ考えると良いんじゃないかな。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:18:06.97 ID:ElV17kmS.net
と、気になったから道具箱からスターナット持ってきたわ。
これ真ん中の銀色部分はかなりガッチリくっついてるけどこんなんイカれるのかな?
サイズ合わないのを無理矢理圧入して壊したり、構造を理解せず引き上げボルトを止まるまで締めたとか?
まぁなんにせよ上から行ったほうが良さそうだね。
残った残骸は下に叩き落としちゃえばいいしね。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:18:51.55 ID:/QyCark9.net
>>269
馬鹿はメンテするな。それメンテじゃなくて弄り壊しですから。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:29:35.84 ID:5ePkhQ6L.net
>>270
>>273
最初に買ったのがエントリーのアルミモデルで良かったよ。。。
>>272
ありがとう。キツく締めすぎたのが原因かも。
金属用ノコギリとソーガイド持ってるんで、そこからコラム斬ってボルトも切ってみます。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:31:32.98 ID:OEODPKNO.net
スターナット除去、店によっては断られるよ
というか昔それで持ち込んだら断られたわ
羽をドリルで破砕するかラジオペンチ引きちぎるかすれば簡単に外せる

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:43:26.46 ID:ElV17kmS.net
>>274
引き上げボルトは固定ボルトじゃなく調整ボルトだからね。
スターナットが壊れる事で守られたかもしれないけど、ヘッドのベアリングを点検しておいたほうがいいね。
引っ掛かりが起きてると安定性を欠くので。
スペーサー割るならコラム表面を傷付けないように、もし傷付けちゃったらヤスリで均してね。
傷があってステムやスペーサーがスムーズにスライドしないとベアリング調整が上手く行かなくなる場合があるね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:02:14.21 ID:PQCFtZuw.net
>>274
一枚目はどこか一枚羽を決めてでかめのマイナスドライバーを当ててトンカチかゴムハンマーで叩きな
そのうち折れるか曲がるから隙間にマイナスドライバー突っ込んで、他の羽を引き上げるようにテコの要領でゴリゴリ
そうするとそのうち一枚目は壊れてぶっ飛んでいく
二枚目もどこか一枚羽を決めてマイナスドライバーでぶっ叩く
一枚曲がったら隣の羽もぶっ叩く
2〜3枚曲がったら斜めになるからペンチで引き抜ける

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:04:57.28 ID:VSnX5q4V.net
ネジがバカになっているだけならキャップやスペーサを持ち上げながらボルト回すだけで出てくるかも

このねじは調整用なので受け側もあまり丈夫に出来ていない

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:14:35.16 ID:F0osAL3A.net
>>278
何回かやってみてダメでした。

みなさんありがとう。明日スターナットぶっ壊してみます。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:35:53.77 ID:VSnX5q4V.net
>>279
状況がよく分からんけどボルト、キャップはとれて中が見えるの?
スターナットだけなら無理に取らなくても押し込んでしまえば邪魔にならない。
という考え方もあるよ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:54:21.78 ID:fYCzJgnl.net
>>268
わかりました誰にも言いません(笑)

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 02:07:22.39 ID:LgVBLxve.net
>>279
なんで店にの行かないの?やめろって壊すだけだから

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 02:11:25.84 ID:BSWxYHyG.net
スターナット一個分の重量も許容できませんとか言うんじゃないなら
>>280の言うように鉄パイプでもなんでも突っ込んでぶっ叩いて下に追いやればいいやんか

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 02:44:02.93 ID:px1NLEyP.net
例えばパチったケッタなら店には出せんなもし

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:07:07.48 ID:83Tl6/i/.net
卸したてのパナレーサーは確かに嵌めにくいけど、外れにくいのかなと考えると、他のガバガバの商品は使いにくくなる。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:13:29.55 ID:AEILEp6y.net
スターファングルナットってことはアルミコラムでしょ?
だったスターファングルナットの位置にもよるけど多少無理やりでも引き上げられるでしょ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:59:25.99 ID:8JV5iNRq.net
トップキャップ外れていない状態なんだよね?
下から叩くにしてもコラム先端を地面につけるわけにも行かないから効率悪そうだね。
ハンドルやフレームを接地させて逃げを無くすにしてもそっちに負担かかりそうだし。

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:23:53.09 ID:CiTwBObb.net
ヒモで縛ればはめやすいよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:15:27.53 ID:tmWuYWQk.net
手で嵌める事に拘ってやってたら親指に水ぶくれ出来たことがあってそれ以来最初からレバー投入

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:28:16.26 ID:RGPrMraJ.net
>>287
トップキャップは1/3切り落としました。なので、上からラジオペンチやマイナスドライバーで羽曲げて、コジリ取ろうと思ってます。

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:28:54.53 ID:BSnOSGg1.net
>>290
自転車屋に行くと死ぬの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:53:26.10 ID:wdYoURhB.net
DIYスレでなにを仰いますかw

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:55:29.08 ID:tr2jmR+a.net
>>291
しつこい。
スレタイ100回読んで死ね。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:00:51.13 ID:BSnOSGg1.net
>>292
弄り壊す馬鹿はDIYしちゃだめ

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:01:25.78 ID:BSnOSGg1.net
>>293
センスも知能もない馬鹿の為のDIYスレとは書いてないけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:03:25.38 ID:2KTVpziW.net
イタタタた

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:05:45.40 ID:tr2jmR+a.net
>>295
君はセンスも知能も無いから
直ぐにショップに持って行くんだろ
それでいいよ、もうここに来るなよ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:18:48.06 ID:NsVqVjOM.net
スレ違いな書き込み
指摘されてなお意地になって反論
この後荒らしに移行
2ちゃんあるあるです。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 13:36:31.99 ID:jFsKKCHc.net
気づいたらタイヤが斜めについてて外してみたら
どうもフロントフォークが曲がってるのかエンド部が曲がってるのか平行になってなかったから
ペンチやら何やらで無理矢理前後左右の平行は直したんだけど
高さがどうにもならん
低い方をサンダーで削るか、高い方に何か盛るか挟むかするならどっちがええんかな

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 14:11:04.67 ID:tmWuYWQk.net
フォーク交換

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 14:54:46.05 ID:2KTVpziW.net
>>299
丸棒ヤスリで削る

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 14:56:34.96 ID:t3cZjTJw.net
>>290
トップキャップ取っ払って、スターファングルを下に打ち抜いたら

>>299
センターまでズレてない?

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 15:08:06.25 ID:jFsKKCHc.net
>>300
悲しいかなそんな金は無いんだ
>>301
削る方がいいのねありがとう
>>302
だいたいあってる
きっとだいじょうぶと信じたい

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 17:34:23.66 ID:tmWuYWQk.net
気がついたらなってたのは通常の負荷で歪んでいったのだから直してもまた歪む。歪むだけで済むか折れるかは運

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:12:25.52 ID:9U++sARU.net
自転車組み立てるのに資格とかあるの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:26:07.01 ID:x+Z8fJSh.net
民間資格ならあるよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:27:13.90 ID:fnoKbuo2.net
ハブダイナモは一回断線しちゃうと買い換えるしか無いですかね
HB-NX22ってJ1端子の付いた奴なんですけど、ボルトの割れ目から出た配線が
1mm弱出たところで切れてしまっていてハンダで配線同士をくっつけてみても
ライトが点かなくなってしまいました

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 19:57:01.78 ID:2KTVpziW.net
>>307
ハンダが軸周りの金属に当たってるんだろうけど
もっとバラして線を引き直すしかないかな
ちょこっと調べたら図の9だけどどうも廃盤っぽい
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoHBNX22RP.html

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:27:07.64 ID:XYswx8bIa
>>305
国家試験のような公的制度は無いし、もし出来ても「他人の求めに応じて対価を受けて」でない限り資格は不要。
まして自転車組合の自転車組立整備士なんて自転車店開業の条件にすらなっていない。
だから、自分の自転車ならメーカーは「やるな」と言っているフリーの分解整備まで自分でやっているよ。

一応の目安だね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:28:28.24 ID:ihDFNUP+.net
>>299
走ってる時にフォーク折れたらどうなると思う?
もう既にそのフォークはまともな状態じゃないから、そういう事故が起きてもおかしくないと思うよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:12:43.41 ID:T83rimex.net
フォークだけに落ちます

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:16:10.10 ID:Xj44u0DD.net
そして刺さります

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:08:03.31 ID:gh2LEUnU.net
>>311
山田くん座布団1枚!

>>303
サンダーで細かい作業難しくね?
リューター買ったらいろいろ捗るよw

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 06:58:55.35 ID:qfJ/LXOl.net
>>308
ありがとうございます
周りの金属に触れないよう電話線の被覆を使って咬ませるようにしたらなんとか点きました

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 11:58:30.67 ID:o+8FW+K3i
おー 電話線の被覆は細くて良いね。 良かった良かった。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:23:02.40 ID:vmSvxnlV.net
ブレーキのネジにロックタイト塗れってマニュアルにあるけど、実用上効果感じないな。みんなやってるの?
そもそもカーボンフレームに規定トルクで締めても、ブレーキはズレるのを何とかしたいんだから、滑り止めを塗ってズレにくくすべきで、ネジが緩んでズレるんじゃない。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:33:48.22 ID:SS9XsC8R.net
やってないし、当然ゆるみ止めだろ
調整ネジが勝手に動いている場合もあるから線でも引いて確かめとけよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 20:41:57.81 ID:Ih4NTl3B.net
>>316
ズレたときにネジが緩まないように塗るのであって、ズレにくくするのはギザワッシャとかで対処せよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 21:00:17.81 ID:EiQaqL5k.net
かわいそう

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 21:40:57.83 ID:LSWdPjqc.net
ロックタイトとかはチャリには硬すぎじゃね?
ネジ山救援隊かタミヤの青ネバぐらいが一番使える

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 21:56:04.45 ID:Zp4xybzE.net
>>320
ロックタイトって色々あるんだぜ

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 00:03:57.30 ID:YcnV4l6r.net
いわゆるネジロックが青、取れないかも知れない強力なのが赤だっけ。。

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 00:47:48.17 ID:kxRcBQac.net
青弱
赤強
白取れねえ

じゃなかったっけ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:42:43.89 ID:LR/GuG97.net
白は弱でない?
青が中、赤が強だし

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 09:34:04.80 ID:Gm4cDOze.net
http://www.loctite.jp/anaerobic-adhesives-4970.htm
色までは分からんが、製品名が分かるから調べられるだろ
低強度タイプ
中強度タイプ
高強度タイプ
永久固定用
とあるようだ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:36:55.15 ID:BC1dLLm1.net
ロックタイトなんてアホみたいに種類あるぞ

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 10:55:53.84 ID:zyPc1+sQ.net
ロードを手組してみようと思います
探したのですが見つからなくて
3万円くらいでカッコイイフレームってありますかね?

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:18:15.01 ID:uDqyaDxO.net
かっこいいの定義がわからん

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:29:05.88 ID:s3+PuuMl.net
ありません

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:39:18.28 ID:LNNnyRN0.net
TNIの7005 MK-U

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:50:17.80 ID:7D41h3mH.net
ヤフオク

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:55:16.50 ID:XUSR6ecV.net
>>327
アマゾンでオオトモのフレーム買ってこい

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:13:14.78 ID:STyzgsRj.net
>>330>>332
ださいなー絶望的にださいなー
こちとら遊びじゃないんで本気出して探してもらえませんかね?

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:17:57.64 ID:5lUcIzgO.net
Vブレーキの商品でフロント用をリアで使用出来ますか
注文したら間違ってフロント用2個送ってきたもので
フロント用とリア用は何処が違うのでしょうか

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:20:48.10 ID:XUSR6ecV.net
>>333
>>329

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:50:08.82 ID:hLU253On.net
>>334
シュー入れ替えれば問題ない

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:35:40.95 ID:T/ok+f4D.net
>>334
デフォルトで付いてるシューのローテーションの向きが違うだけだ

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 16:05:07.06 ID:Wb1wlF+R6
リヤ用に使う方には「お前はリヤブレーキだからな」と良く言ってきかせる。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:06:54.87 ID:uDqyaDxO.net
>>330
その文字が見える度にポチって自転車が1台できそうだからやめてくれw

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:14:36.94 ID:5lUcIzgO.net
325ですけど色々とありがとうございます
ですがこれって通販業者に商品交換要求してもかまわないですよね

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:38:27.30 ID:7D41h3mH.net
>>340
時間の無駄です

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:46:04.63 ID:5lUcIzgO.net
自分有り余る時間が有るのですが

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:49:12.37 ID:W9Te4FWA.net
働けニート

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 17:55:55.60 ID:5lUcIzgO.net
十分働いてます
あしからず

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 18:29:23.91 ID:xtIetd3E.net
>>344
マジレスするとVブレーキは前後共通
前用・後用という区別がない
シューは種類によっては回転方向が決まってるから、必要に応じて左右を入れ替えればそれでいい

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 19:38:02.65 ID:Rg99IjzG.net
神経質の基地害にはわからんのですよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:28:54.86 ID:8vSjsZIY.net
時間があんならてめぇで調べろクソダルマ

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 21:29:39.71 ID:7dHtyoQX.net
付属の小物が違う場合はある
リードパイプの角度とか

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:26:40.14 ID:w6io15/L.net
バナナの角度は前後で違うのが普通じゃないの?同じものとかあるのかね。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 23:43:36.63 ID:1iI66I0V.net
>>349
昔はフロント用に角度のきついのが多かった気がするけど、
最近は両方90°が多いんじゃないかな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:02:39.96 ID:BXEPNKWI.net
みんなどんなパーツクリーナー使ってる?
コスパ良すぎるやつだと怖いからKUREのでいいかな

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:07:01.19 ID:Tp/4XTjp.net
>>351
パークリ使ってないなあ。ボロきれに556かな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:19:05.53 ID:TBgI9Hr9.net
>>351
最初に使ったのがホムセンで売ってたクレのヤツだからソレ以来クレだな
せいぜい400円くらいだしね

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:24:19.65 ID:EMLFpnVx.net
AZの使ってるわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:34:49.57 ID:DAeRNjrt.net
一式揃ったバイクより組み立てでのバイクが安いらしいんだけど(ヤフオク含む)、バイク2台目の初心者は大人しく揃ったやつ買っといたほうがいい?

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:41:20.39 ID:gBNxRhiE.net
完成車よりバラ買いしたほうが高くなるんじゃない?
そうじゃなく七分組って事?

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:49:24.06 ID:0gobupHW.net
微妙だな…工具まで揃えて1台だけ自組ならアホの趣味になるだろうし
完組買ってもパーツの入れ替え率によってはフレームから組めよみたいな値段になるしな

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 05:14:43.68 ID:k9O4R+Yc.net
>>355
そのレベルの質問するならやめとけとしか

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 07:06:09.77 ID:oI5RvCMJ.net
>>355
普通に新品が買えるものをネットオークションで買うのは愚策かもよ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 10:16:39.34 ID:lpNUf/rS.net
ヤフオクなんて盗品と偽物だかけで未だに買う馬鹿いるんだな

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 10:26:57.42 ID:vHVW/G+R.net
だかけ

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 10:31:25.23 ID:elGvjypx.net
馬鹿にはお勧めできない

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 11:09:32.73 ID:gC7Vy/Ef.net
あたまいいんですねー

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 12:35:06.55 ID:PUTLmgsl.net
結局自転車は色々工具要るから長期的にやるなら工具揃えてガイツーでパーツ仕入れてバラバラで組んだ方が安くなると思う

が、面倒だから店に全部持っていく(こっちの方が面倒臭いが)ならその店で完成車買ったほうが安いし楽かも

環境によるだろうな

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 12:37:59.95 ID:B/Yfy8mu.net
http://up.pandoravote.net/up7/img/pansei00155793.jpg

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 14:41:16.27 ID:34c/0Wy0.net
>>351
ほとんど掃除しないからパーツクリーナーなど買ったことない

2年に一度ぐらいボロ雑巾でフレームを拭いて、
556をチェーンあたりに吹き付けるぐらいだな。

ただし、空気は月に1回ぐらいは入れるようにしてる

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 14:45:45.28 ID:vHVW/G+R.net
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:15:28.54 ID:HG56Oe0W.net
>>366-367
なんか久しぶりに大笑いした(*´ω`*)

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:17:26.28 ID:GtmeuMH/.net
ママチャリかもしれないだろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:55:10.04 ID:BXqLintM.net
俺もクレシリーズで揃えてる。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 17:39:08.42 ID:8Bkcg0A1.net
ホロテクっていうか2ピースクランクのBBも消耗品だな〜

相当ガタがきててパキパキ言ってたの交換したらスゥーって新品みたいに戻った
数ヶ月に一回はケチらず交換したい…

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 18:13:49.55 ID:Tp/4XTjp.net
>>371
レースでもやってんの?
そんなにはやく消耗しないけど

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 18:18:12.49 ID:elGvjypx.net
立ち漕ぎマンだろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 18:32:03.67 ID:kVy4wp+n.net
>>372
雨の日に走ったり立ちこぎするとかなり消耗する、毎日平均20kmくらいしか走ってないけど…
安いBBがなかったんでシマノのMTB用にしてみたらシールがしっかりしてていい、脱落防止用のツメのかかりが気持ち甘いが……

安いBBが置いてなくなってセイント以上のやつとか6800以上のやつばっか置いてて実店舗使えねーって思った

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 18:59:36.68 ID:E6isar+/.net
BBってなんキロくらいで交換してる?月間走行距離500kmほどの週末ライダーなんだけど、年1でオーバーホールした方いいのかな?

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 19:06:07.43 ID:lpNUf/rS.net
おかしな音や動きでもしない限り一生モノ

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 19:18:58.11 ID:Z5ygkhAV.net
ガタつきが出てから交換で問題ないよ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 19:24:59.81 ID:EMLFpnVx.net
右肩から異音がするわ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 20:33:10.23 ID:G6RaCzrI.net
>>378
そろそろ人工関節に交換時期だな

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 21:56:28.11 ID:eaDk5sFe.net
よしわかった・・・

獣医さん呼んでくる!

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 22:34:23.46 ID:gBNxRhiE.net
BBはアウトボードカップになって以来、寿命が短くなった気がするね。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 23:06:14.68 ID:R9d2D3ig.net
そりゃあ程よく消耗してくれないと商売的にはマズいもんな

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 12:16:02.98 ID:TuC/QfDt.net
BBは交換するもの
オボホルしないぞ
するのは一部の人だけ

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 12:42:56.08 ID:Jq6cCu57.net
BB交換とフレーム交換は時期的に同じ

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:18:14.76 ID:bOGEPO11.net
ベアリングってさーハブでも思ったんだけど、回転する側は均等に消耗するけど固定側は偏るよね。BBもスペーサーなどで固定位置ローテすれば寿命延びる気がするんだけどどうかな。ちなみに俺はハブ軸ローテ実施中。効果の程は分からないけど簡単だし気やすめにはなってる

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:29:54.33 ID:gl9RPm2j.net
>>385
俺は四角軸のクランクはグリスアップの度に
90度ずらして固定してた。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:37:10.03 ID:CJf9WjpS.net
>>385
そこまでするほど寿命が問題になる部品じゃねーよ。
安物ならバンバン変えろ。高級品ならリプレイスのベアリングあるからバンバン変えろ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 14:02:50.15 ID:bOGEPO11.net
>>386
なるほどBBの場合は回転する側も偏りがあるんだった

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 00:32:29.95 ID:1AXg7uf+.net
>>386
俺は180度→90度でローテーション

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 02:44:25.77 ID:eNTjWB+Z.net
四角軸BB20年くらいつけっぱでこの度別型のBBに交換するから外したけど綺麗だった。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 07:44:02.52 ID:NrxdoIs2.net
自転車のベアリングは傷むのが早すぎるよな。
なにか、おかしいよ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 07:56:11.39 ID:2pyf/mEm.net
>>391
例えば?

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 08:08:25.93 ID:tqPa4JCe.net
ノーグリスの手抜き中華のカップ&コーンならわかるが
一旦自分でOHした後ならいくらでも持つけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 08:52:30.58 ID:dxIMuBDU.net
>>391
はよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 08:58:56.23 ID:NrxdoIs2.net
自転車はさ、
時期をみてグリスアップするとか、
定期的に交換するのが当たり前と、
すっかり洗脳されてる状態じゃない。

自転車以外とくに家電などでは、
ノーメンテナンスで製品全体の
寿命まで持つようになってるじゃん。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 09:12:14.26 ID:b7/xhDM4.net
ソニータイマー

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 09:18:47.44 ID:WMImKfXP.net
反日がソニーへの嫌がらせをする為に流したソニータイマーを馬鹿みたいに信じる馬鹿

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 09:33:43.59 ID:R4wXh/Kl.net
>>395
家電は一般人には手の付けようがないだけだろ
下手に弄ってあると何か有った時にヤバいし
自己責任になるけど出来る人はやってるよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 09:46:25.66 ID:NrxdoIs2.net
>>398
最終消費者が自分でいじらず修理に出すとか、
下手ないじりかたして何かあったら人命に関わるのは、
家電だけでなく自転車も同じはずなんだけどね。

>>396
あれは部品メーカーの責任。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 09:55:57.23 ID:R4wXh/Kl.net
自転車は基本的に自分に降りかかってくるだけだけど家電は火災とかが絡んでくるから

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:13:21.30 ID:1usF9Mv6.net
テレビは処理を淡々とこなすだけで物理的に動かないけど
自転車は圧力変わりながら動かしてるし

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:22:38.70 ID:tr3A1pFJ.net
物理的なんだけどな

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:25:08.64 ID:tMp3YetL.net
寸法や重量なんかの制限からか、ベアリング容量が小さめなのかもね。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:33:01.45 ID:GkNBOsBj.net
比較するなら家電じゃなくて自動2輪や4輪車だろうね。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:48:32.61 ID:NrxdoIs2.net
>>400
自転車だって他人を巻き込んでの交通事故につながる恐れはあるよ。

>>401
換気扇、洗濯機、エアコン、冷蔵庫など、
ベアリングが使われている家電あるよね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:51:31.48 ID:GkNBOsBj.net
>>405
屁理屈はいらん

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:56:35.93 ID:tqPa4JCe.net
家電は基本国産品質だし
チャリも国産準拠なママとかは十分持つ
OHが必要なのは中華だけだよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:11:04.08 ID:tr3A1pFJ.net
ママチャリってほとんどがCHINAで組まれた状態で海越えてくるんだぜ・・・

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:14:59.29 ID:GkNBOsBj.net
>>408
>>407のいう中華ってのはホムセンとかで売ってる
激安で凶悪な品質のものを指すって
自転車整備に少しでも経験、知識のある奴なら
わかること。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:31:08.04 ID:EttRj5Zd.net
>>399
責任がどこにあろうとユーザーには関係ないで

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:38:43.16 ID:LRZQhcV2e
今まで当然のこととして、ブレーキとシフト用のアウターは使い分けてきたけど、今回こんなことがあったよ。
前の2枚をサムシフターで変速させようとしたら、どうも今一シフトチェンジがスッキリしない。
シフターの性能かとか疑っている時に、シフト用アウターケーブルが中のピアノ線のゆったりとしたスパイラルの形に波打っていた。
そこでブレーキ用のアウターと入れ替えたら、覿面にレスポンスが良くなりシャキッと気持ちよくシフトチェンジ。
近所の自転車屋で買った2m500円の安物だからかもしれないが、被覆が薄くてピアノ線の動きを抑え切れなかったようだ。
シフト用の4oにブレーキ用のインナーケーブルは物理的に無理だが、その逆は使えるし、問題も無いように思う。
改めてシフト用のアウターケーブルの存在意義に疑問を感じた。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 11:38:33.30 ID:avRxm+oW.net
>>399
修理に何度出しても物故割れる高級カセットデッキにぶちきれてSONYは見限った
看板上げて商売してるならそんな部品を平気で放置するなどやってはならぬことだ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:02:22.68 ID:tr3A1pFJ.net
素人に馬鹿にされたワロス

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:13:42.08 ID:R4wXh/Kl.net
脳内玄人ワロスw

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:40:05.26 ID:g7f8wi0o.net
あの、みなさんお仕事は?

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:44:02.54 ID:2pyf/mEm.net
>>415
自由にスマホも触れない職場の方ですかぁwww
忙しいって大変ですねwww

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:20:12.27 ID:W6PfUScg.net
脳内職場

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:43:40.37 ID:dxIMuBDU.net
美容師なんで休みです

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:02:00.60 ID:9ypmEO2U.net
>>395
バカなの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:40:08.41 ID:R4wXh/Kl.net
>>415みたいな事言うヤツがチョイチョイ居るけど、彼等は「はたらく」
というと休憩時間以外は休まず動き続ける様な職場しか知らないみたいね

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:46:42.03 ID:VtebJhsW.net
俺の単車は3万キロでリアのホイールベアリング交換、4万キロでフロントもそろそろ怪しい。
片面シールだけど、メンテフリーという訳じゃない。
シールめくってグリスアップの効果があるかは微妙だが…

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:51:43.63 ID:Kgp68RlV.net
今は、長期使用製品安全点検制度てのが有ってね。換気扇は5年くらい、洗濯機にも8年ぐらいで買い換えてくださいというのが本体にも書かれている。実際はもっと持つけどね、火災になっても知らんぞという意味だ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:57:55.26 ID:2pyf/mEm.net
>>421
シールしてるベアリングのグリスアップってするものなの?
ベアリング本体ごと交換じゃないかな?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 15:08:25.69 ID:NrxdoIs2.net
>>410
そういう話じゃなくてさ、
メーカーが意図して仕込んでたわけではないってこと。

同じ部品を採用していた他メーカーでも発生してた。
なのにソニータイマーとか呼ばれちゃったのは、
それだけソニー製品を使ってる人が多かったからだろう。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 15:31:48.19 ID:WkdCWFDl.net
>>423
ベアリング自体が死んでないなら給油もありよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 15:42:27.00 ID:Kgp68RlV.net
ベアリングなんてワンコインで釣りくるくらい安いんだから買い換えろよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:17:26.31 ID:tqPa4JCe.net
ベアリングのグリスアップに新品ベアリングなんていらん
素人か

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:24:33.09 ID:tMp3YetL.net
カートリッジベアリングの話じゃない?
シールめくって痛めるリスクよりも交換のほうがいい的な。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:42:02.17 ID:9ypmEO2U.net
>>427
引っ込んでろ素人

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 17:06:37.89 ID:KR61XRvd.net
めくるって言葉の響きがなんかえっちです。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 17:08:39.74 .net
「シールめくりんちょ」なるものが売られておる

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 17:28:54.46 ID:wEKR9TXy.net
>>429
あんたの方が経験も知識もないよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 17:30:56.24 ID:GzDHrrNe.net
素人の戦い

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 18:04:26.17 ID:9ypmEO2U.net
>>432
いや、あの、流れヨンデクレル?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:02:08.37 ID:VtebJhsW.net
>>423
シールめくって洗浄給油する人もいる。
俺はイカれるまで放って交換する派。
何気にンダ純正で1個二千円くらいしたと思う。
ぼったくり杉。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:54:28.42 ID:UZRu2cCi.net
ホイールのセンター出しって簡単?反フリー側に5ミリハブをつけて135ミリ化したホイールを2.5ミリ、センター動かすだけなんだけど

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:06:14.32 ID:tMp3YetL.net
>>436
構造を理解して、使いやすい道具があればわりと簡単に出来るはずだよ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:17:27.06 ID:aZFtTtv/.net
>>437
わかった。反フリー側に5ミリ伸びてるというこたは、反フリー側のハブから飛び出てるスポークのニップルを全部均等に、少し閉めてやればセンターにその分寄ってくるってことでおk?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:32:50.72 ID:tMp3YetL.net
>>438
だね、まずは反フリー側を締めてみて、ネジ山使いきったりフリー側の張力に異常が出るようならフリー側やり直しって流れでいいと思うよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:16:17.84 ID:fwOBOgva.net
専用工具なしでプレスフィット外したいんだけど、良い方法伝授してください

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:37:49.41 ID:H5nusn5o.net
>>440
外すベアリングは必ずダメになるとか基本がわかってるって前提で言うと
クランク外して、内側からドライバとか当ててコンコン外に向かって満遍なく打ち付けてれば段々ひり出てきて外れるよ
二個目のベアリングは反対側から。2個目は作業窓が大きくなるから楽にいく

組むときはベアリングの外側リングに力が加わるようにワッシャー径等を工夫しないと新品のベアリングを壊してしまうので注意

>>423
砂埃が入ると逆に悪化したりするので、屋内で清浄な作業スペースが取れない人はやらない方がいい
シールめくる時にリテーナーを壊すと金属ボールがボロボロ落ちてくるし
素の構造を写真とかで見て理解してからやるべし。俺はやった!

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:37:55.63 ID:iw8iGNSy.net
>>439
RDの調整幅次第だけど左右に2.5mm入れる方が簡単だよ。戻すのも楽だし。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 22:45:54.97 ID:fwOBOgva.net
>>441
ありがとう!

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:06:15.01 ID:60eB44ax.net
BB30は突然飛んで逝くのが有名だったが、PFはさらに大変そうだな

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:16:56.79 ID:+ZEWALDc.net
ドライバーだとキズが付くから真鍮棒でやるといいよ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:20:38.87 ID:2d5pDJey.net
sターマックのBBって3000円で買えるらしいけど、エンド金具みたいに念のため買い置きしておいたほうがいいんだろうか?
10000kmほどで交換になると聞きましたが。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:23:48.21 ID:75SyqcbV.net
シールドベアリング外すときは、
コンクリートアンカー打ち込んで引っかけてから、
逆サイドからアンカーを叩いて外せるよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:24:45.13 ID:E4PF6uHw.net
>>447
その手があったか!

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:25:00.92 ID:8YYB/Dqz.net
ストックしておいても損はないと思うよ。
イカれて交換したいが店があいてないとか入荷まで時間がかかるとかの無駄な時間が省けるしね。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 00:41:59.36 ID:2d5pDJey.net
そうだよね。ベアリングは痛んでも異音がでるだけで急に使えなくなるのではないだろうが、どうせ1年くらいで交換するなら
1週間入荷待ちとかしないで済むから買っとくか。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 02:51:41.15 ID:tvxGyYEF.net
>>442 多分、飯倉ホイールを作ろうとしてるんだと思う

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 09:38:23.75 ID:/vcb0FsP.net
片方に5mmでセンターずらしなんて動画あったの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 11:36:14.22 ID:A/NZiJja.net
130mmを135mmにしたハブとオフセットリムを組み合わせて、
左右のスポークテンション差を縮めたのはやってた

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 11:54:42.76 ID:/vcb0FsP.net
それなら普通の事だよね

片方5mmのチェーンラインで変速問題ないならいいがそこまでしておちょこ量にこだわる意味もあるのかな?

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 13:14:29.05 ID:A/NZiJja.net
11速だとテンション差激しいからね

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 21:02:36.62 ID:+ZEWALDc.net
座禅しなさい。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:34:32.48 ID:upUnllue.net
8Sのチェーンより9Sのチェーンって幅が細くなっているのですか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:41:20.88 ID:ZOBvGjXe.net
>>457
ちょいと細いよ
http://chariki.net/report/report1a.html

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:55:03.70 ID:upUnllue.net
8→8Sスプロケ交換したら、一部カチカチ音が鳴るようになってしまった
下手なのか微調整で直らない

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:01:00.81 ID:ZOBvGjXe.net
>>459
音の出所はどこら辺?
スプロケだけ交換?チェーンも交換あるいは長さ調整したなら繋いだ箇所のピンが飛び出ていたり、
チェーンは交換していないならチェーンが磨耗してて新品のスプロケと上手く噛み合っていないとか?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:23:41.00 ID:Kc1oIYFE.net
8→8Sスプロケ

ってなんですか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:41:24.86 ID:EjU1iVUU.net
ボスフリー→カセットてことかな?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:41:27.25 ID:lc6t7Wu9.net
 バーテープを迷彩(カモフラージュ)柄に交換したいのですが、
GTのグレードアロイクラリスについているバーテープってどこの
メーカーのものですか?
 似たようなものはあるのですが、GTのグレード(以下略)の柄
に惚れました。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:48:11.34 ID:nYufrzEw.net
これ?
https://www.riteway-jp.com/bike_img/gt/2015/9156635.png
http://cyclist.sanspo.com/131133/hbt02305

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:53:04.29 ID:lc6t7Wu9.net
これです。
http://shopping.c.yimg.jp/lib/o-trick/16riteway132.jpg

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:57:15.37 ID:nYufrzEw.net
んじゃ>>464のGIZAの迷彩バーテープじゃね
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/04/HBT02304.jpg

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:57:56.34 ID:JhjVNlw2.net
>>465
GIZA VLT-001 EVA カラーバーテープ ブラックカモフラージュ
かな?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:06:03.67 ID:lc6t7Wu9.net
やはりそうでしたか。
皆様ありがとうございました。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:23:02.00 ID:JzQPpmz+.net
やはりそうでしたかって要らないよね

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:13:09.04 ID:TtysT78X.net
要らないよね

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:07:31.47 ID:upUnllue.net
元々のクロスのスプロケを12-25Tのスプロケに交換しただけです?
チェーンは新しい方です

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:09:53.49 ID:t2GQ5pg9.net
お助けください
2〜3年メンテしていないTradizioneのリアフリーボディを抜きたいんですが
ハブ左右のロックナットが2枚の共締め式でして
反フリー側のナットは緩むのですが、
フリー側がガチガチで共回りしてしまい、フリーボディ側が緩みません
シャフトに六角レンチはかみ合わない作りです
どうすればフリー側のナットを緩めるでしょうか
シマノのハブのように薄いワッシャを反フリー側のナットに挟んでも
反フリー側のナットが緩むだけでした

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:26:47.18 ID:giSjlNUg.net
>>472
反フリー側を分解すれば軸は抜ける?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:30:02.31 ID:t2GQ5pg9.net
レスどうもです
軽く叩いた程度ですが軸が抜ける・緩む気配はありませんでした

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:44:44.23 ID:giSjlNUg.net
マニュアルを見つけられなかったのでアレだけど、一部の銘柄に倣いフリー側のナットは逆ネジとか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:57:08.96 ID:t2GQ5pg9.net
逆ネジ!そういう作りもあるのですか!
ちょっと今日は疲れ果てて片付けてしまったので、明後日の祭日にまた手を付けたいと思います
夜分にも関わらずありがとうございましたm(_ _)m

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:53:41.97 ID:pd/Tka7M.net
5700シリーズに合うコンパクトクランクが軒並み在庫切れかボッタクリ価格かブラックばっかりでうざい
結局11速系と4700系って全くの新規格で旧企画と互換性無いじゃねーか

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:50:58.13 ID:xHZDVKme.net
クランクに互換性とかそんなものあるかよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:03:41.87 ID:Ok4JC/5R.net
チェーンリング自分で変えてやれば良いだけやな

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:11:14.72 ID:Ok4JC/5R.net
ってか4700のティアグラはまだ10速やんけ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:19:20.54 ID:pd/Tka7M.net
3月1日の互換性表見るとどうしようもない
チェーンが合わないみたいだし
FC4700はFD4600と互換あるけどチェーンがHGX系統だしそしたらRD5700じゃチェーン対応してないしST5700じゃRD4700引けねーし
結局FC5750か4650になるけどシルバーねーし

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:30:37.11 ID:gIRKl0La.net
シマノが出してる互換性なんてプラシーボみたいなもんやで。寸法見ていけるかどうか判断せい

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:34:43.23 ID:MEOblupD.net
>>481
RD4700にアルテチェーンにしてるが問題ないで

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:46:34.16 ID:xjtsWdO8.net
相談させて下さい。昨日クロスバイクのチェーンを交換したのですが
いざ乗ろうと踏み込んだ瞬間ギアが滑るような感じになってしまいました。
ギアが落ちるのではなく、そのギアのまま滑っている感じです。
考えられる原因はなんでしょうか。
スペックは3×8、SIRRUS A1、5年くらい乗って初交換です。
チェーンの長さはアウタートップでプーリーが垂直になる長さにしました。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:02:07.36 ID:gIRKl0La.net
Bテンションを調整

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:05:21.15 ID:rvcnMPSu.net
5年もチェーン交換をしてなかったのならスプロケットやチェーンリングの磨耗もあるでしょうね
チェーンの伸びに引きずられてスプロケットやチェーンリングも共減りするということです
本来は定期的にチェーン交換するところをケチってると後々の出費が痛いという例

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:11:16.37 ID:Rqio3nbM.net
8速用チェーンより細いの使ってたりして

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:45:39.12 ID:xjtsWdO8.net
>>487
CN-HG71使っているんで大丈夫とは思います。ただ、8SのSはどう意味なんでしょうか。
深く考えずに8速だから使えると思って購入しました。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:04:04.27 ID:xjtsWdO8.net
>>486
歯が引っ掛からなくなる、ということでしょうか。確かによく使うミドルやインナー×2速、3速で滑りますが、あまり使わないアウタートップだと大丈夫です。
おそらく交換になると思うのですが、店に持って行った場合パーツ代込みの工賃はどのくらい掛かると考えておけば良いのでしょうか。二万円位なら出せますがそれ以上だと新車購入と迷います。
それと持ち込んでこんな症状ですと見てもらうだけで、料金って掛かりますか。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:04:53.45 ID:7Guc8lNg.net
コンポ交換やってるけどフロントディレイラーとリアディレーラーの交換が一番大変だと思った。
ワイヤーの調整ってコツがいる。
調整の仕方乗ってるHPあったら教えてください。
お願いします。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:06:29.48 ID:HM2bbKbm.net
>>481
おまえは8速にしとけ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:09:01.58 ID:xjtsWdO8.net
>>485
少し弄って見ましたが変化なしだったので元に戻しました。
交換前はなんともなく漕げていたので交換後、漕ぐことすらできないので大変困ってます。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:11:35.98 ID:Rqio3nbM.net
>>488
8sのsはspeedsのs
つまり8速って意味

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:13:23.17 ID:xraExf8Q.net
>>489
sはspeedのsだね。
明らかな症状の場合は見て貰ってそのまま交換頼むんなら見積代みたいのはかからないんじゃないかな。
全段で滑るならフリーも怪しいけど、今回は使ってなかった所では発生しないなら新チェーンと磨耗ギア板の噛み合わせが悪くジャンプしてるんだろうから、
ギア板交換と調整で2万もかからない(1万で収まるかも?)と思うよ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:15:00.36 ID:gIRKl0La.net
だからBテンションを、、、

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:20:34.03 ID:giSjlNUg.net
>>495
長らく使いっぱからのチェーンだけ変えての歯飛びみたいだしBテンションは関係なさそうじゃね?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:31:02.53 ID:OZ5dsFDI.net
まさかチェーンが正しい場所を通ってない、なんていうオチはないよね。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:07:41.30 ID:g7NOBTZ8.net
年月で言う奴を信じるか?
5年で年1000キロなら5000キロだろ
丁度良い交換でスプロケは減らないわな

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:28:39.27 ID:xjtsWdO8.net
>>495
私の理解が足りないのだと思うのですが、Bテンションはギアがスパッと決まるようにするものと、とらえてます。
今回は変速自体は決まっているので大丈夫と思ってます。
具体的にどのような効果があるのでしょうか。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:38:56.67 ID:xjtsWdO8.net
>>497
一応、本を見ながらやったので大丈夫とは思います。
一つ聞きたいのですが、チェーンの長さが適正より長い、もしくは短いと今回のような滑りが起きるものでしょうか。 古いチェーンと同じリンク数にして、アウタートップにかけプーリーに通して地面に垂直になることも確認しました。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:48:25.52 ID:dHU2I4QG.net
>>478
しんじてRS500買ったぞ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:57:41.72 ID:gIRKl0La.net
いや、歯飛びするのをBテンションボルトでスプロケ側に近づけただけで改善するよ。
ま、やってみて直らんかったらもどしゃいいだけなんだ、一回やってみな

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:04:57.03 ID:g7NOBTZ8.net
Bで歯飛びの症状は無いなー
ローからハイへ移るスピードは影響あるが

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:38:27.32 ID:m1naGG/E.net
>>500
5年も経ってるんならスプロケとチェーンリングが減りすぎのせい
チェーン長すぎだと弛んで滑る

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:40:56.44 ID:g7NOBTZ8.net
>>504
お前の自転車は年数で減ったりするのか?
どうなんだ?

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:45:43.01 ID:giSjlNUg.net
とにかくショップ行って、
「チェーンだけ変えたらこうなった、知らないおっちゃんにスプロケ換えろと言われた」
って言ってみるんだ!

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:53:39.70 ID:m1naGG/E.net
>>505
こういう相手にはエスパーするしかないじゃない!

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:00:37.67 ID:CR/mednW.net
チェーンを変える前は滑らなかったのに変えたら滑りだしたんでしょ?
変えた途端スプロケやチェーンリングがすり減るなんてことはないでしょ
でアウターじゃ滑らないのにミドルとインナーで滑るんでしょ
つまり張力が足りてないんでしょ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:08:40.74 ID:giSjlNUg.net
>>508
交換せずに使い続け、チェーンとスプロケ両方が同じくらいすり減っているぶんには飛ばないけど、
そこにチェーンだけ新しくすると噛み合いが悪くなって飛ぶんだよ。
あまり使っていなかったアウタートップで飛ばないのはスプロケの磨耗が進んでなくて新しいチェーンと上手く噛み合うからだね。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:10:10.01 ID:CR/mednW.net
>>509
そうなのか知らんかったわ
未熟者は黙っとくわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:40:28.54 ID:xjtsWdO8.net
>>509
大変よくわかりました。自分の症状に合理的に説明が付きます。明日店に持って行ってみます。
皆さんありがとうございました。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:46:52.00 ID:hE7oZYZc.net
自分好みのスプロケと工具2つ買って7000円でお釣くるんじゃないかな。
ボス式とカセット式を間違えないでね。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 02:33:50.36 ID:VCqIJ0LS.net
まあスプロケ交換はチェーン交換より簡単だわな

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:11:17.73 ID:bQe812v2.net
いや、ボスフリー式の場合だと固着してたら結構ヤバイぞ。
手抜きで300mmのモンキー使い、なんとか回った! とおもったらモンキーが割れてた。
それ以来メガネレンチ使うように心掛けてる。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:24:34.75 ID:caG+WIXK.net
ワイヤー類全てと、ホイールを
交換しました。

ワイヤーの調整が悪いのか、
漕いでいるときに、リアのギアが、
ひとつ軽いギアにガクッと落ちてしまう
のです。

これは、ワイヤーの調整で
直りますか?
それとも他の原因でしょうか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:49:04.27 ID:7BnjG6KP.net
その頭治せますか?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:56:06.13 ID:tjS5EUM3.net
任せてください

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:14:43.93 ID:vTZ6Pk3I.net
>>515
スプロケ締まってるかスペーサーは適切かホイール真っ直ぐかアウターワイヤー長は適切かアウター末端は綺麗かアウターキャップはキッチリ収まってるか
ディレイラーハンガーの歪みや緩みはないか等々、一通り点検してから再度調整してみたらどうかな。
トップノーマルRDで軽いほうに勝手に行くならワイヤーのアジャスターを時計回り方向へ少し回せば上手く行くかも?

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:21:40.32 ID:W5eihwDL.net
>>515
一通り点検してみないと分からない。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:23:29.55 ID:AIM+3TjT.net
ワイヤー交換一通りやってるのにワイヤーの調整で直りますか?ってのがね

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:43:29.94 ID:iavJO4jh.net
ワイヤーの調整で直ります

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:41:25.04 ID:bQe812v2.net
>>515
ワイヤーの初期伸びかもしれないから、一週間ぐらいそのまま使ってから再調整してみるといいかも。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:43:37.71 ID:E//ND2hK.net
>>515
ディレイラーのインデックス調整で直る

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 15:28:28.76 ID:HqzRu50n.net
>>518見てたらさだまさし思い出したw

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 15:40:47.92 ID:TAeo6LQW.net
ちょうだいませませ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:01:01.67 ID:rjle+yfM.net
>>515
あさひに持ってけ 500円だ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:11:31.23 ID:JmrOUctQ.net
先日ミニベロ貰いましてちょっと綺麗にしようかとヘッド周りをばらしてたんですが、これは一体どういう構造になってるんでしょうか?
フォーク部分にスターファングルナットがあって、1枚目のようにエクステンションバーみたいなのがあってそこにもスターファングルナットが付いてます。
トップキャップのボルトを締めても当然玉押し調整できませんしどこで玉押し調整すれば良いのでしょうか?
3枚目のスペーサー的な部品の黒い方かなと思ったんですがフォークを引っ張るような感じでも無く……。
一般車やクロスのフォーク交換は経験済みですがこのタイプは初めてで……。よろしくお願いします。
ttp://imgur.com/VGejnfz.jpg
ttp://imgur.com/NAofepi.jpg
ttp://imgur.com/4jMbkOj.jpg

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:25:34.72 ID:KycsCxn3.net
それよりブレーキのサビが気になる

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:31:11.60 ID:JmrOUctQ.net
>>528
まあそれはおいおい。フレームのみ純正であとは全部変えてくって予定だから。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:46:16.30 ID:+AK1h9Yk.net
>>527
http://black.ap.teacup.com/take_dr521/163.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


531 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:03:37.52 ID:JmrOUctQ.net
>>530
これ読んでみて……ステムとベルの下にある長いスペーサー的なのを外してフォークにはめてトップキャップ使って玉押し調整。
んで、一番下の黒いのをガン締めして固定。んで全部戻していくって感じで解釈したんだがあってるのかな?

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:10:09.19 ID:lKGSw6ULa
良いと思います。
下側のステ管にステムやスペーサーを咬ませてトップキャップボルトで玉当たり調整した状態でガン締め固定して、
上のはステム固定の意味合いですね。
全てはヘッドチューブが短いフレームだからで、これを逆手に取れば面白い小径車ができそうですね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:43:52.23 ID:lKGSw6ULa
>>524
友達出来たか、お金はあるかってかwww

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 11:23:47.47 ID:b3Tyjeum.net
玉押し調整後はトップキャップ要らないんだけど、それを地で行く感じだな

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 14:51:05.82 ID:Sz0KMKEjC
しかし、ミニベロでこんなにヘッドチューブの短いのも珍しいね

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 18:48:32.36 ID:IYdYH2Wj.net
クランク交換について質問させて下さい。
今クランクがXD-2000T、BBがBB-7420(軸長113)がついておりチェーンライン47.5になっています。
これをFC-M361、BB-UN26に交換しようと考えています。推奨軸長122.5、チェーンライン50となっています。
ただ、チェーンラインは現状の47.5と変更したくありません。
その場合、軸長を118の物にすれば47.5になるでしょうか。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:27:04.55 ID:oTtMgBO/.net
>>536
それでOK
チェーンラインはそこまで気にしなくて良いよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:56:32.68 ID:IYdYH2Wj.net
>>537
ありがとうございます。気にしすぎなくても良いんですね。
あと確認なのですが、今回推奨軸長との差が4.5あり、左右で2.25ずつ短くするという考え方であっているのでしょうか。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:27:58.11 ID:2m+t8rdp.net
>>536
こちらを
ttp://blog.an-giken.com/2009/03/bb-469c.html

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:40:07.22 ID:QKLcC3go.net
テーパー嵌合に絶対値なんかないわな。しかも図面よこせとかヤクザかよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:43:23.81 ID:9hqqDj1a.net
>>538
他所様のブログを勝手に紹介しちゃうと
ttp://blog.an-giken.com/2009/03/bb-469c.html

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:43:46.15 ID:9hqqDj1a.net
あー、リロードすればよかった。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:56:27.90 ID:IYdYH2Wj.net
>>539
>>541
有難うございます。均等ではないんですね。勉強になりました。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 23:29:04.15 ID:sUP34VZv.net
なかなかお手頃価格のかっこいいフレームが見つかりません

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 00:22:06.77 ID:T+kwDyc3.net
そうですね

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 01:40:54.44 ID:nKr6TCAe.net
10世紀に誕生した中国の王朝といえば?

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 02:02:15.38 ID:wP2kBK+w.net
1973年3月延岡西日本マラソンで初マラソンを走り
兄が優勝、弟が2位となった双子の陸上選手と言えば?

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 02:20:21.55 ID:BhWTzkpq.net
ちゃうちゃう?

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 06:24:16.27 ID:rQEBsc7j+
そうそう

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 13:08:44.50 ID:hN1RGQ8i.net
rotorのPF30を自作工具で圧入してクランクセットしたんだけど、回転が重すぎる。
圧入失敗すると回転渋くなったりする?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 13:20:51.24 ID:OWkFlIz+.net
>>550
斜めに入ってたなら。

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 13:33:33.14 ID:m9BB6Ahp.net
533昨日一晩考えた。答えは ライト兄弟だな。

オレはバイク整備用に50cmくらいのスピナーハンドルもってるからこいつに1/2sqのソケット装着して、エイヤッでだいたいコクンと外れてくれるな

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 13:34:56.75 ID:iO0Vt+yl.net
越後製菓

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 13:44:51.58 ID:TZTQRPrb.net
90cmくらいの単管一本持っとくと何かと使えるよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 13:55:51.83 ID:ZEbQiyn/.net
ホイールの振れ取りに挑戦しました。
やっと満足いくまでなったかなと思った時には、
エアロスポークがねじれているのに後から気づきました。


ネットで検索したら、初心者にはありがちらしいですね。

もう戻す気力はないですが、エアロ効果は気にしないので
このまま使いたいと思います。

でもスポークが切れやすかったりしますでしょうか。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 14:00:47.93 ID:hN1RGQ8i.net
>>551
ありがとう
斜めに入ってたとしたら、1回叩き出して入れ直しかな?それとも直す方法ある?

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 14:10:34.86 ID:yF0Lx9tQ.net
>>555
要らん負担がかかってるわけだし、影響全くなしとは言えないね。
ただ狂いやすくなる程度ならまだしも、出先で折れると面倒だから直したほうがいいんじゃない?
>>556
斜めってたら交換だね。斜めに奥まで入れちゃったならフレーム側にも影響出てるかも。
あと圧入する時に内輪だけをめちゃ押しちゃってたならそれでイカれた可能性もあるね。
クランク抜いてベアリング単体を指で回すとスムーズに回る?
どれくらい重いのかわからないけど、単にダストシールやグリスが馴染んでいないだけではないよね?

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 15:02:16.24 ID:aqfR+9GX.net
>>555
ねじれって、もしかしてスポークのニップル付近の比エアロな部分とそれより先の
エアロな部分の境目でねじれてる感じ? もしそうならアカン。金属疲労入ってる。
特にスポークがアルミとか粘りのない金属だとアカンね。

さらにホイールがもし完組のスポークの少ないやつだったらかなりアカン。
スポークが一本切れただけでかなり振れたりするので。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 15:16:07.81 ID:cyMgI5cc.net
下調べもせずにエアロスポークの振れとりに手を出すチャレンジャーっぷり嫌いじゃないぜ!
よっ!挑戦人

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 15:54:53.54 ID:CVe+EYxC.net
平たいスポークの向きが空気を切る方向に向けて揃わない状態になったということでしょ。
そんなのもとに戻すのはどうってことない。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 19:57:31.71 ID:BhWTzkpq.net
きしめんがフジッリになったんだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 20:00:09.10 ID:ALYqNgfU.net
安いんだからブレードスポークホルダー買えばいいじゃないか(´・ω・`)

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:29:28.41 ID:bzGVH03D.net
>>558
無知なのに無理してアドバイスするな

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 22:51:33.04 ID:59jACJ4k.net
フジッリは笑うw

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:14:39.40 ID:96duafGS.net
お豆さん?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:25:59.67 ID:wP2kBK+w.net
ルパァ〜ン

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:48:20.02 ID:aqfR+9GX.net
>>563
実際にあった事例を元に書いている。お前こそ無知を知れ。

確かにこれはレアケースで普通になるのは>>560のパターンではあるが、
本人のコメントにやってもーた感があったので念のため書いてみた。
>>558のようなねじれじゃなければ単に無視してもらって、普通にスポークの向きを
修正したらいい。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:18:14.69 ID:vpf9Gby4.net
しかし、普通はニップルを回した時に気付くよなあ。後から気付くって。
スポークを押さえる物は使ってなかったのか?
そんなんで必死に振れを取ってもセンターがずれてたりするオチかもなあ。
まあいろいろ基本からがんばってね〜

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:29:24.54 ID:hI7TMHqB.net
謎の上から目線

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:50:27.81 ID:JIlzSExG.net
あー金属疲労入ってるわー

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 08:54:03.12 ID:PoMiMY8Z.net
>>567
いやあ>>563の言い方はどうかと思うが>>558の捻じれ方ってのは扁平部分を回転しないように押さえながらニップルを回したときに柔いアルミスポークで稀に起こるものだから。
>>555はその辺に留意しないで振れ取りやった結果なんだからそういうことは起こらないんじゃないの。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 11:18:33.00 ID:G1U5jc6y.net
ダークな感じのロードバイクが多いから、メタルな感じでロードバイクを組んでみたいと思う
参考画像とかありますかね?

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 11:26:52.19 ID:8Ip1i0f5.net
http://cs633916.vk.me/v633916857/1b8e1/WpOZYDSkQRM.jpg

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 12:06:25.23 ID:fk+W7oeb.net
真ん中は良いけど、金魚の糞みたいな2人なんとかならんのか

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 12:15:47.35 ID:KOunxAiq.net
>>572
ステンレスやチタンのフレーム
ググれば画像がたくさん出てくるよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:14:35.56 ID:nMhXFFyJ.net
カーボンでメタルな方が良いです。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:21:52.15 ID:jI4w4ks5.net
ハイハイ、カーボンスチールね
http://ja.aliexpress.com/item/2015-Carbon-Steel-Road-Bike-700C-Racing-Road-Bicycle-for-Women-and-Men/32440905585.html

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 21:04:54.44 ID:DVt8jbGB.net
>>555 スポークは常に空気を掻き混ぜるからエアロスポーク
の回転してるのはスポーク抑えも買って直した方が良い。
俺のはエアロじゃないけど無駄にスポーク捩じりたくないから
5-56をニップルのリム側とスポークネジに掛けてる。

579 :504:2016/03/26(土) 21:58:24.49 ID:LEen/4RW.net
仕事が忙しくて、リアのシフトの調整を
やっていませんでしたが、どんどん症状がひどくなるので、
>>526さんの言うとおり、
今日の夕方から近所のアサヒに持っていきました。

648円かかりますよ、と言われたのですが、
終わってみたら324円だったです。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:01:31.26 ID:88ZHvAdF.net
値段の報告はどうでもいいから何が悪かったのかちゃんと聞いた?

581 :504:2016/03/26(土) 22:10:41.22 ID:LEen/4RW.net
>>580
はい聞きました。
原因はケーブルを強く張りすぎていたのと、
転倒時にディレイラーハンガーを
ぶつけて少し曲がっていたという
2つの原因だったということでした。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:30:57.93 ID:zqrD+7oI.net
ハンガーの曲げなおしをして調整してたったの324円?随分と安いね

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:18:56.88 ID:u+1b9weT.net
金属疲労wwwwwwwアホ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:36:07.52 ID:tJjZO8JV.net
あさひ最強w

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:37:39.63 ID:G+pMmu5C.net
チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwww

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:22:33.78 ID:3s0k9x8F.net
>>577
マウンテンバイクでロード
26インチで700C
凄いな
ハンドルも送りまくっててアップライト
ダサスレで喜ばれるレベル

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:13:53.96 ID:bBnE/6NS.net
11sで手組すると左右のテンションの差が出てくるんだけど、差があると走りにくくなったりするの?
リムハイトは24mmで振れなし、センターバッチリ。だけどテンションに差がある。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:26:55.25 ID:VXtFg/67.net
フリー側と反フリー側でテンション違うのは当たり前

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:29:36.41 ID:njGnsvSQ3
>>587
そんな質問するのに組み上げてしまうなんてたいしたものだな。いや、皮肉でなくそんな鋭い感覚と腕が羨ましいのだ。
よかったらリムとハブを教えて欲しい。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:20:09.27 ID:IsC5HYuE.net
>>587
どこで読んだの?
「左右のテンション差が出る」
じゃなくて
「左右のテンション差が大きくなる」
って書いてなかった?理屈じゃそうだけど10速との差なんて誤差範囲。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:25:57.56 ID:TxXs6v7r.net
もう何か無茶苦茶だな

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:31:31.41 ID:bBnE/6NS.net
>>590
どっちでも良くね?わかるでしょ?

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:38:36.14 ID:IsC5HYuE.net
>>592
それが分かってる人、というかホントに自分で手組する人なら>>587みたいな言い方しないし頓珍漢な疑問も持たないでしょ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:59:42.98 ID:bBnE/6NS.net
手組してるよ

595 :504:2016/03/27(日) 13:02:13.69 ID:aoXV0JDh.net
>>582
ハンガーをよく見てみたら、
少し曲がったままのようです。

「少し曲がっているのを、うまく調整した」
ということを言っていましたので、
ハンガーの曲がりは直していないと思います。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:02:16.79 ID:5I4cbS5U.net
またやべぇ奴が現れたな

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:04:10.42 ID:qcIv1tla.net
>>595
ハンガーは早めに交換しておいたほうがいい
チェーンがスプロケに対して平行になっていないわけだからスプロケもチェーンも痛む

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:05:45.44 ID:+RmH5r3h.net
ハンガーって昔はBBのことを言ってたはずだけど
今はリアメカの取り付け部なのか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:16:24.94 ID:JAJWQsVE.net
フレームのリアハブ刺すとこじゃない?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:26:41.58 ID:OdIU4Agm.net
>>598
自転車用語でただ「ハンガー」とだけ言った場合BBだよね。
RD取り付け部は「ディレイラーハンガー」

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:32:59.92 ID:IsC5HYuE.net
話には流れってものがあるけどな。

602 :504:2016/03/27(日) 13:47:30.32 ID:aoXV0JDh.net
>>597
ありがとうございます。
調べてみます。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:22:49.78 ID:rlEJ/zQM.net
>>602
調整出来てるなら変える事無いよ
むしろハンガーは絶版になるとメンドーなので
予備を買っといて次に備えよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:05:31.90 ID:1sTQWX/K.net
折れたら折れたで自分で作るか、ワンオフの工作屋さんに頼めばいい

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:15:36.72 ID:dDhgRSna.net
「左右のテンション差が出る」「左右のテンション差が大きくなる」
これってどう意味が変わってくるの?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:19:31.24 ID:SAW5I8+v.net
前者は本来出ない物が出ているように感じる。
後者は有無か大小か微妙な感じ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:28:48.05 ID:6/9pt2Gz.net
オチョコの話なんだから、今まで差が無かった、なんて話はありえないわけで…

既にあった差が大きくなったのを差が出来たなんて言わんよね

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:31:22.75 ID:dDhgRSna.net
>前者は本来出ない物が出ているように感じる
多段ならテンション差あるのが普通じゃん?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:36:27.83 ID:FS1VBk6p.net
差がないわけないし、差が出たというのは差が大きくなったと解すのが普通

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:46:34.92 ID:6/9pt2Gz.net
そういえば左のオチョコ量を右と同じにして左右でテンション違いが無いって
ホイールがあったような…

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:53:27.88 ID:dDhgRSna.net
>10速との差なんて誤差範囲
これ本当?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:03:35.74 ID:IsC5HYuE.net
>>611
クスクス
大方の10速、11速ホイール(ハブ)が共通って知ってるw

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:11:38.39 ID:dDhgRSna.net
>>612
10sと11sでフランジの位置変わってるよね

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:19:03.20 ID:IsC5HYuE.net
>>613
11sハブに10sカセット付けるときに使うペラペラのスペーサーほどにはね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:35:45.87 ID:dDhgRSna.net
>>614
その影響が大きいんだよ
それから完組ホイールの話だしてきたけど、
あれは11s用にリムをオフセットさせてテンション差を調整してるからね

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:11:21.80 ID:IsC5HYuE.net
>>615
そんなの10s時代からあるけど主流じゃねえべw

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:16:42.36 ID:FS1VBk6p.net
結局11sハブで手組ってどうなん?
センター出せればオフセットとか気にせんでいいレベル?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:29:55.12 ID:4Hq5r7aZ.net
>>617
フリー側をガチガチにしないと反フリー側はグニャグニャ
オフセットリム使ってできれば135mm化した方がいい

>>616
11速対応完組みホイールはオフセットしてるのが主流やん

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:40:23.20 ID:4RlZCuyQ.net
神経質にならないで、センターを2mm程度ずらせばいいんだよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:31:20.95 ID:/6OOITP5.net
>>612
11速化対応設計ホイールに10速スプロケ+スペーサなら
テンション差は誤差範囲どころか全く同じになるわ
7速スプロケ+スペーサも取り付け可能だから
11速と7速はハブが共通(テンション差が無い)って謎理論の完成

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:34:27.22 ID:4RlZCuyQ.net
なんかレベルの低い話をする人は書き込み控えてな

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:01:31.18 ID:1sTQWX/K.net
11速ハブと、左右で、を付けないからこんな馬鹿なことになる

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:55:21.12 ID:HZM+iJlp.net
確かに、フレームが許容するならセンターずらせば解決しそう

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:17:27.36 ID:lJ6YxLGQ.net
前輪と後輪が一直線でなくズレてても問題ないの?
それとも前輪もセンターズラすの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:42:43.91 ID:+bChybeI.net
オープンプロとPowerTapのリアハブ、R440アシンメトリックと6800のリアハブだったら
後者のほうが簡単にテンション差も少なく組めたよ
フランジの直径の差の影響は分かりませんw

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:52:17.67 ID:A4gRsYCf.net
軽量なオフセットリムってあるんかいな

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:03:18.38 ID:DQZ6OgDD.net
>>623-624
ホイールのセンターずらしたらブレーキシューのあたりが悪くなるからやっちゃダメ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:06:51.95 ID:5I4cbS5U.net


629 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:14:40.15 ID:K3nCA6x5.net
>>627
あ。。。気づかなかった。。。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:23:38.42 ID:8txKTifz.net
2〜3mmのオフセットならブレーキの固定角度でフォローできますやんw

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:34:53.25 ID:DQZ6OgDD.net
>>630
死ぬ時は1人で死んで下さい

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:43:35.82 ID:X5ly/KTT.net
そこでディスクブレーキですよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:36:36.27 ID:EpuUH9zB.net
そもそもリアブレーキなんて補助的な使い方しかしてないな

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:37:57.05 ID:OdIU4Agm.net
>>631
>>630は肯定できないけど、その発言は意識高すぎやしませんかね

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:46:05.14 ID:DQZ6OgDD.net
>>634
ブレーキに手を抜く人は他の所も手を抜いてるだろうから

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:48:52.96 ID:EpuUH9zB.net
>>635
想像だけで言ってるでしょ?
センター2mmずらしただけで危険なレベルにはならんよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:22:46.11 ID:DQZ6OgDD.net
>>636
現物確認して言ってたらストーカー

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:33:09.59 ID:T9lpQVIn.net
>>637は妄想でしか語ってませんってことか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:42:13.24 ID:DQZ6OgDD.net
>>638
危険予測ができない人は乗らない方がいいよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:44:03.40 ID:T9lpQVIn.net
> 現物確認して言ってたらストーカー
> 危険予測ができない人は乗らない方がいいよ

どういうこっちゃ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:46:40.97 ID:DQZ6OgDD.net
>>640
何を聞きたいの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:51:07.84 ID:SRJeRZQA.net
前後ホイールが一直線上に並んでないと危険だぞ。

制動時に減速力のベクトルが重心を貫かないので、
車体が暴れるような感じになっちゃう。

そうならないよう後輪に合わせて前輪をオフセットすると、
それはそれで操舵性に変な癖が出るような気がする。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:59:03.91 ID:T9lpQVIn.net
>>641
実物を一切確認しないで語り続けてるならあまりにも言い分に信用性がない

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:10:13.84 ID:zS5pE1LD.net
>>631
はい お約束出ました
俺を巻き込まないで系の奴w

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:28:16.55 ID:va0NM7Sg.net
>>636
急に飛び出してきた幼児を跳ねたあと
親にそう説明できるなら大したもんですよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:33:32.10 ID:3ircs+qL.net
>>642 言わばアライメントが狂ってるみたいな状態か・・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:38:17.96 ID:xiYQSOQf.net
可哀想なひとだなぁ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:38:45.52 ID:Yc3hwf42.net
地雷踏んだようだなご愁傷様

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:42:48.75 ID:jLIO9Pmz.net
こういうやりとりを見かけると自転車にも車検とか免許制度が必要だなと思う日々

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:55:06.47 ID:c9Tkz7Vy.net
>>649
必要ねーだろ。車だって車検ない国あるんだから

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:58:22.88 ID:+TLlgRuB.net
今日ママチャリの後輪スポーク交換しようとしたんだけど
ドラムブレーキの中身ってがっちり固定されていて外せないんだな
まあ簡単に外れちゃブレーキとして役に立たないかもしれないが
後輪スポークが取り外しできなくて詰んだ
ギア側だったらよかったんだが・・・・・

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:59:23.23 ID:3ircs+qL.net
車の免許も、首都・大都市部以外では放置の国のほうが多いよな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:20:34.01 ID:3ircs+qL.net
>>651
そんなことはないぞ
ドラムブレーキのタイコの外側に(恐らく17mm)のナットが見えるだろ?
それ外せばバラせるよ

ちなみにブレーキ側のスポークもブレーキ外さないで交換は一応出来る
スポークを凄いくにゃくにゃに曲げることになるけど
そういう直し方が原因で変になったことは今のところNothing

友達とか今使うからすぐ直して!って言う時だけはそれで対応してます

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:51:38.40 ID:6f0N/61N.net
リアが2mm程度ずれたって気が付かないよw
ブレーキがずれる???アホだろ調整出来ない奴のセリフだよな
バランスwww自転車が絶えず左右に揺れて走れているって知らない奴だろw

リアよりフロントの方がシビアだがフロントでも2mmくらい分からないよ
お前らどうせ振れ取りもしてないだろうからフロントのフォーク左右隙間見てみろ
平気でずれてる奴が多いだろうよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:55:03.80 ID:+TLlgRuB.net
>>653
>ドラムブレーキのタイコの外側に(恐らく17mm)のナットが見えるだろ?
>それ外せばバラせるよ
それ外せばドラムブレーキの外側は外れるけど内側が外れない
内側ってドラムシューが押しつけられる部分ね
ここは相当の力が加わってもリムにそれ伝達しなくちゃいけないから
外せないんじゃないの?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 02:05:00.40 ID:3ircs+qL.net
http://sax.cocolog-nifty.com/sax/2011/03/post-dc1b.html

こうなってるだけだから、ここまでバラせれば、スポーク交換まではイケるとおもうが。

ママチャのハブを高級ケミカルでグリスアップしたくて
たまに取り払って作業してるけど、外せないやつなんてあるんだろうか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 02:29:42.39 ID:Yc3hwf42.net
まーたテキトーなことを

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 02:32:19.55 ID:BfJeVQYZ.net
>>655
ドラムは消耗品だから外せるよ。
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C349.html
前進の制動時に締まる方向に力がかかるから、ガッチリ締まってると外すの苦労するけどね。
ドラム外さず力技で・・・はスペース的に無理?
あと実は引っ掛け穴だったなんてオチは無いよね?
>>656
ローラーではなくバンドかサーボなんじゃないかな?

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 07:02:09.05 ID:ssarYLeV.net
>>655
ブレーキがかかる方向にねじ込んであるので、ベルトレンチで反対に回せば外れる。
ブレーキかける度に締め込まれるので固いとは思うけど。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:31:06.74 ID:zS5pE1LD.net
>>654
だね
ぶれ易いフロントだってカーボンフォークの汎用品とかセンター出てないで
ホイールがどっちかに寄って付いてしまうのがほとんど
でもまったく走行に影響しない
ブレーキもその程度の調整はすぐ出来る

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:38:32.18 ID:+TLlgRuB.net
>>656,642,643
どうもありがとう642さんのその工具なくても643さんの方法でいけるのかな
頑張ります

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:49:58.08 ID:FLoTPaYT.net
センター出てるに越したことは無いが手組時代ならオチョコ取りきれてなくて左にオフセットしてるリアホイールなんていくらでもいたw
結構みんな平気で走ってたからなあ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:58:29.12 ID:VrBdCGl1.net
>>660
結局程度問題だけどね。

自分の経験では数ミリのずれだと普通に乗ってる分にはほとんどわからなかったが、
手放しの時に微妙にハンドルが取られるようになった。
あとタイヤの減り方が少し中心からずれてた。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:00:56.73 ID:KYyhO/91.net
ロード界隈はやたらと神経質な人居るけどホムセンのママチャリ乗せたら拒絶反応で蕁麻疹でも出しそうだよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:05:49.39 ID:FLoTPaYT.net
ただ今時手組する、メンテスレに書き込んでる住人という括りならオチョコが出せないから左に寄せちゃえ、は無いだろうとは思う。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:41:02.50 ID:HxKhg3W7.net
>>665
おかえり

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:50:00.47 ID:zS5pE1LD.net
ただいま

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:22:18.57 ID:FLoTPaYT.net
>>666
>>667
意図が理解できない???

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:55:52.11 ID:qz/1RBIv.net
リアは斜めにホイールが付いても真っすぐ走るからね
後ろの三角の精度はそんなに気にしなくても影響は少ないし,狂っているフレームも多い

フロントはオフセットなら問題ないが、斜めに付くとハンドル取られる
フォークが斜めになっている製品があるからそれが原因
斜めとオフセットは全く違うから近藤しないように

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:59:31.71 ID:FLoTPaYT.net
近藤正臣さん、朝ドラや大河ドラマで大活躍だよね。
この人が物まねの「コンド〜です!」の人、足でピアノ弾いた人なんだよって言ったら娘たちがびっくりしてたw

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:26:04.62 ID:zS5pE1LD.net
>>668
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-97-42/y_yu_uoniku/folder/795341/16/22826816/img_0

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:08:12.13 ID:bN6u3u9D.net
正臣じゃねーよ!
の人?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:54:56.31 ID:s2UWSI5Z.net
>>653
> スポークを凄いくにゃくにゃに曲げることになるけど

やめてー。
弾性変形を越えて塑性変形させるべきじゃない。

そういう扱いを受けたスポークは、
見た目は真っ直ぐになっていても、
触るとウネウネしてるのが分かるぞ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:00:08.78 ID:s2UWSI5Z.net
>>654
通常走行時と急制動時は影響の度合が違うからね。

アライメントとれていれば、
たとえ前後ホイールがロックして滑走しても、まっすぐ進む。

アライメントが狂っていると、
後輪がロックしただけでロデオの暴れ馬になるよ。

それからフォークとリムの間隔は基準にしてはいけない。
フォークのコラムに対するエンドの位置は精度よいけれど、
その途中の部分は無頓着な形状してるものもあるからね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:04:36.91 ID:tMJEfnlO.net
>>674
アライメントはキッチリピッタリ出したいけど、
ロック状態で真っ直ぐ進むかどうかは乗り手の姿勢、どっちに荷重かけてるかどうかによる所のほうが遥かに影響するんでね?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:08:33.29 ID:s2UWSI5Z.net
>>664
全力で急ブレーキかけたときに、
無事でいられるか落車するかは、
命にかかってくるからね。

>>669
後輪が斜めでも、まっすぐ走らないよ。
勾配のきつい坂で前輪の荷重が減ると、症状が分かりやすいよ。
平地でも摩擦増加でパワーロスするし、急ブレーキも危険だな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:36:30.34 ID:Z/shufKl.net
>>676
全力急ブレーキで究極的には前輪1輪走行になっているときは後輪どうでもいい

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:40:38.33 ID:Z/shufKl.net
もともと重量バランスが右寄りの自転車で敢えてフレームの中心に合わせることの意味はあまりない。
自転車に乗る人はその辺を小脳で処理して大脳では意識しない。

斜めがどうこう言ってる人は運動神経が鈍く、小脳で処理できてないから差を感じてしまう。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:55:44.87 ID:pZr1tfp4.net
本日の他スレ荒らしID:s2UWSI5Z
アク禁も近いな

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:07:38.59 ID:oG9gD5ZK.net
>>664
ママチャリはそんなにスピード出さんでしょ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:35:00.76 ID:FLoTPaYT.net
>>674
>アライメントとれていれば、
>たとえ前後ホイールがロックして滑走しても、まっすぐ進む。

んなわきゃないw

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 16:46:10.58 ID:qz/1RBIv.net
>>674
地面の凸凹や摩擦力や人が乗っている事を考えればその話は何も意味しない事が分かるでしょ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:05:44.82 ID:s2UWSI5Z.net
>>675
そうなんだよ。
アライメントが狂っていると、真っ直ぐ滑るようなバランスにならないんだよ。

>>677
その1輪の前輪が生じさせる減速ベクトルが、
重心を貫かないと転倒しちゃうんですよ。

>>678
車体の重量バランスのアンバランスは、
乗員の体重に比べれば微々たるものよ。

>>682
廃車か何かで実験して見れば分かるよ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:15:07.84 ID:iKbK8LvB.net
自分はやってないのに他人にやれと

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:22:07.32 ID:KyfoWyNL.net
荒らしのいうことだ、ほっとけ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:31:59.62 ID:s2UWSI5Z.net
>>684
やったよ。
まさにロデオ。
後輪がロックして滑り出した途端に右に左に盛大に暴れて蛇行したわ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:33:50.58 ID:qz/1RBIv.net
無能だなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:39:12.89 ID:62n6F9t6.net
バランス崩れてどうのって言うなら、左右に暴れるんじゃなくて、どちらか一方に動いて転倒するんでしょwwwwwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:41:22.81 ID:NT3M2295.net
偏るバランスを真ん中に取ろうとする人が上で頑張っちゃうから左右に振れるんじゃないの

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:43:43.72 ID:62n6F9t6.net
って事はバランス取れているって事じゃんw
アホだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:44:40.93 ID:KyfoWyNL.net
後付けで語ってるからボロが出まくってるww

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:51:15.28 ID:NT3M2295.net
重心が偏ってる

何かのキッカケでギリギリの状態を超えて倒れかける

上の人は倒れないようにバランスを戻そうと逆方向に振る

逆方向の限界付近でまた戻す

また振れる

ロデオってのはこの繰り返しを言ってるんじゃないの?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:55:46.71 ID:Yc3hwf42.net
もういいじゃん

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:57:33.14 ID:d9posIfO.net
2輪車って元々そういう乗り物だよね。
細かく見れば常に僅かなロデオをしてる訳で。
そこまで振幅が大きくなるのは上の人の問題ではないかと。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:59:38.15 ID:Z/shufKl.net
車でやるタコ踊りと同じ現象だな。

きっかけはほんのちょっとなんだけど遅れて反応すると
結果として逆操作になって振れを増大させていく

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:04:04.79 ID:NT3M2295.net
自転車でずーっとサウジドリフトが出来るなら良いんだけどねw

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:15:04.10 ID:3zzKAUKm.net
自転車はそこそこ歪んでてもまっすぐ走るよ。
エンドの精度が出てなくて、リアホイールが傾いた状態のを乗ったことがある。
その時のに比べたら2mm平行にズレてるだけなんて大したことないだろう。

あと俺は街乗り車は左の片サイドバッグで乗ってるので、おそらく微妙右に傾いた状態で走っていると思われる。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:19:26.98 ID:Z/shufKl.net
走行中に後から見てホイールがうねってるのがわかるほど振れてても
普通に走ってる人もいたりするしな。
人間の適応能力って凄いもんだよ。

適応能力低い人もいるけど…

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:26:20.21 ID:BMTMM8OD.net
前後ロックで真っ直ぐ走った体験談はどうしたw

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:33:35.41 ID:FLoTPaYT.net
前輪ロックしてもセンター出てれば真っ直ぐ滑走するって…
馬鹿じゃんwもう放置しとけ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:48:22.63 ID:3zzKAUKm.net
前後ロックでまっすぐ走れる人ってのは曲乗りとかできる人でしょ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:51:55.03 ID:xiYQSOQf.net
ムラタ君だよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:57:18.75 ID:jzHAvGVJ.net
>>702
アイツには敵わねーな
スピードだけは負けてないけど

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:12:42.77 ID:cX9BPMO/.net
>>702
セイサク君はもはや次元が違うw

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:37:16.19 ID:iKbK8LvB.net
現実で語れる人じゃないとスルーですわ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 03:56:15.09 ID:XOMkxrnY.net
押忍だな、だから押忍しとけ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 04:22:59.75 ID:9Bd6fsk1.net
>>697
> あと俺は街乗り車は左の片サイドバッグで乗ってるので、おそらく微妙右に傾いた状態で走っていると思われる。

路面のカマボコ形状があるから、完全に真っ直ぐの状態を維持すると左に寄って(落ちて)いく。
君だけじゃなく皆右に傾いた状態で走ってるよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 06:36:54.43 ID:XOMkxrnY.net
ほらな、だから押忍ていったろ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:12:06.03 ID:FctAybTL.net
このスレにもバカが押し寄せてきたな。
キャットアイのスレの粘着がID変えながら荒らしてきてるかもしれん。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:22:46.43 ID:T7tGfF2b.net
今回、初めてバーテープの裏に接着剤の付いてないものを
まいてみました。
結構、これがしっかりくっついてます。

いつも接着剤の残りカスを剥がすのが大変なので、
次回からも接着剤なしのものを買おうと思っています。

そこで、接着剤なしの、やや厚みが小さいもので、
弾力も少し硬めの、しっかりした感じのバーテープを
教えてください!

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:36:02.28 ID:+8IQ665V.net
OGKとかバイクリボンとか大抵のバーテープは巻く前なら簡単に両面テープ剥がせると思うけど

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:21:27.50 ID:Ka8Bcf+P.net
シマノプロのやつは裏がテープじゃないよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:37:04.44 ID:jGzgXi1w.net
シマノプロのスマートシリコンは、巻いてから時間が経つと
剥がす時にハンドル側に残るけどね。両面テープよりズレ難いしカスは取りやすいけどさ。

714 :694:2016/03/29(火) 23:32:09.32 ID:T7tGfF2b.net
>>711
>>712
>>713
ありがとうございます。
デザインとしてはバイクリボンがよさそうなので、
買ってから両面テープ剥がせるかやってみます。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:39:28.93 ID:kdLlc1sY.net
今日の他スレ荒らしID:FctAybTL

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:20:58.76 ID:A1PsjHI9.net
自転車組むための必要な工具、技術全部持ってたとして、
the オレマシン(自分が組みたい最高の1台)はいくら位で組める?
こんな妄想したことない?

●フレーム  チタン30
●ハブ XTR 5
●リム カーボン 6
●ドライブトレイン ZEE 3
●ブレーキ saint 4
●ハンド ルステム シートポスト チタン15
●フロントフォーク ロックショックス25

おれ88万円くらいだ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:36:28.89 ID:+Ajuh+zT.net
金額は考えたことないが、ドロハンなのにロッドブレーキ&シフトでキコキコしてるのを妄想することはある

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 09:02:13.87 ID:GYHtm8gD.net
ホイールは手組みね。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:56:08.85 ID:2Tz936V2.net
>>710
接着剤は無水エタノールで簡単に剥がせる
無水エタノールは他にもいろいろと掃除で使えるので、家庭に
1本常備しておくと便利

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:33:11.02 ID:sQlKjOTc.net
無水エタノールは高いので、燃料用を霧吹きに入れて常用してる
接着剤を溶かすなら灯油も使える

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:38:03.20 ID:igoTF796.net
ライターオイルでも除光液でもなんでもええがな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:44:34.23 ID:Dott+NDi.net
パーツクリーナーかけてゴシゴシすればとれるよ
このスレの住人なら一本は持ってるべや

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:30:12.43 ID:3l/qhtHP.net
定番はイソプロピルアルコールだろ
ホムセンで水抜き剤として200ml入りが200〜300円で売ってる

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:17:48.83 ID:1LxUYDr9.net
手ピカジェルでもええんやで

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:21:21.05 ID:O0Bu06tX.net
>>723
へぇ〜とは思うが定番じゃないなw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:38:04.11 ID:wFPVsw+1.net
うちの近所のホムセンでは、防錆剤とか余計な物が混ぜてあるから買わない。
普段は燃料用アルコールを使っている。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:48:51.66 ID:3l/qhtHP.net
>>725
1回使ってみると分かるよ
エタノールよりも溶解能力が高く簡単に落とせる
シール剥がし剤として売られているのも大抵イソプロ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:27:49.37 ID:BkAdkrQ9.net
無水エタノールが余計なものまで犯さないからいいわ
一度、除光液使ったら塗装までハゲたことあるわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:33:22.48 ID:4oseNzag.net
>>727
略するならイソプロって言うより
IPAって言った方が分かりやすいと思うぞ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:18:46.19 ID:Qt1dW4WB.net
情報処理推進機構かよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:34:55.81 ID:tK/p5BHD.net
無水エタノールは高いので、俺は無水まで行かない消毒用エタノールを使ってる。
エタノール95%以上なのでスピリタスと同じくらい。
空気中の水分もあるので、よほどシビアなことに使わなければ無水である必要は無いと思ってる。
さらに通常の脱脂ならもっと安い消毒用アルコール(80%くらいででエタノール以外のアルコールも含む)でもいいかと思ってる。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:54:36.68 ID:W0rpltc+.net
IPAかライターオイルでいいじゃない

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:19:38.49 ID:J1mB+gfs.net
エタノールは一部の樹脂を溶かすぞ
自転車の部品は多分大丈夫だけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:28:20.52 ID:QJg057Um.net
とりあえず目の前にある中速乾パーツクリーナーを使っちゃう。
IPAの割合が低くて噴射剤とかヘキサンとか無駄っちゃ無駄だけど。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:54:40.06 ID:wFPVsw+1.net
IPAは全ての樹脂を侵さない
って思ってるのかな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:05:19.62 ID:0kqyOIbP.net
イソプロピルアンチピリン

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:28:03.93 ID:nlQF0FmW.net
IPAとかエタノールに可溶な樹脂材料で、市販の製品に使われているのって何だ?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:43:26.58 ID:xA0U4ePO.net
エタノールというならそっちは2-プロパノールだと思ったり
そして酒飲みなのでIPAはIndia Pale Aleだろと思ったり

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:48:33.55 ID:lWNjOY5A.net
ウイスキーはクリーナー代わりになるかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:10:08.78 ID:3JMsCZq0.net
>>725
いやわかってる人なら常識なんだが

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:37:55.89 ID:Pi9RO8uk.net
>>739
サントリーはアルコール入りカラメル水だからダメだぞ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:16:03.03 ID:5S0NPnLl.net
>>740
それを定番とは言わないって話でしょ
玄人ぶりたい人の定番のセリフ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:28:12.35 ID:6Gx+AyWG.net
国際なんちゃら協会

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:32:13.97 ID:63ynFNUi.net
>>731
無水エタノールが高いのは実は酒税がかかってるから
500ml容器で確か500円位だったはず
安い消毒用アルコールで飲用出来ないものを混ぜると酒税が免除される

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:35:05.52 ID:Gtw5HYfO.net
除光液はアセトンだからさ、最強の溶剤だよ。そんなもの樹脂製品に付けるなんてどうかしてる

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:36:18.75 ID:63ynFNUi.net
>>742
定番だよ
糊除去で1回IPA使ったらもうエタノールなんて使えない
多分作業時間が2〜3倍違うな

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:46:58.71 ID:3JMsCZq0.net
>>742
無知おつ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 05:14:15.73 ID:P9rCLsDO.net
てい‐ばん【定番】
1(安定した需要があり、台帳の商品番号が固定しているところから)流行に左右されない基本的な商品。定番商品。
2(1が常にあるところから)いつ、どこにでもある、また、だれもがするような事柄。ありふれた事柄。「お握りは遠足の弁当の―」「―メニュー」
(goo辞書)

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 06:08:02.99 ID:0w/x4XV7.net
>>734
諸悪の根源にエサ与えないでください

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 06:12:19.52 ID:QEaI2O7/.net
>>731
そういえば消毒用エタノール余ってるけどこれで脱脂する手もあるのか
スプロケ外して丸洗いに使う分には特に問題ないよな?

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 06:29:04.53 ID:UjgKsjI9.net
>>744
普通は誰でも知ってる事に「実は」とは言わない

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 06:46:45.69 ID:0svg9CAr.net
IPAって体に悪いんじゃ?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 07:13:20.96 ID:alLnsLCz.net
工業用が体にいわけないやん

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:42:32.29 ID:tWm9mUDu.net
身体洗う訳じゃないし

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:06:02.50 ID:Gtw5HYfO.net
飲むわけじゃないし

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:49:21.28 ID:A+tp3FfD.net
お湯割りにするとうまいぞ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:53:05.46 ID:v4g5D7ve.net
最悪失明すっぞ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:02:37.59 ID:gMOyJ2np.net
メチルは目散るって覚えたけどIPAも失明すんの

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:09:47.88 ID:Od2VTHYK.net
チェーンが伸びるとスプロケットの磨耗が早まるので、チェーンはケチらずに早めに交換した方が良いと聞きました。
具体的に何時間(何周)回したら交換、みたいな目安はあるのでしょうか?
また、伸びを確認する方法はあるのでしょうか?
ノギスでコマ間の距離を測る?

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:20:00.90 ID:VLVMOlmq.net
「チェーンチェッカー」で検索!

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:23:55.73 ID:A+tp3FfD.net
>>758
いや俺の場合チ○コがでかくなる
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12393717_465471633648821_1575741722_n.jpg

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:38:27.44 ID:gMOyJ2np.net
>>761
それ湯で割るのかよ!

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:32:38.69 ID:Pi9RO8uk.net
>>742
リャンメンテープで貼り付けるアクセサリー付属の
脱脂布に含浸させてるのはほぼIPAだぞ。

オマエこそ何処の世界の常識を語ってるんだ?
バカはとっととすっ込んでろや

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:36:33.16 ID:d3NfDsI2.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:36:59.27 ID:R3uwY/kw.net
AV機器なんかのなんちゃらクリーナー系もIPAが多いな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 13:15:38.04 ID:EN62zD2p.net
>>750
消毒用は水で薄まってるのでお気を付けて。

正直勿体ないと思うので、消毒用エタノールは携帯電話とか机とかのお掃除用に使って、スプロケは灯油でいいんじゃない

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 13:38:02.33 ID:11N8Mp4A.net
乗り物整備で定番と言えばパーツクリーナースプレーでしょ。
磯の何とかは確かに有用な情報で俺も早速水抜き材買ってみようと思うが定番じゃないだろ、知る人ぞ知る情報でいいじゃん。
せっかくいいこと教えてもらったのに変なところで意地になられるとガッカリだぜ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 14:30:25.97 ID:dEAqUWgs.net
対象物に直に液体をかけるのではなく、
乾いたウエスに少量だけつけて拭くと、
飛び散らないし、使用量が減って良いよ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:10:23.06 ID:QEaI2O7/.net
>>766
レスありがとう
パーツクリーナー手元にない時の代用で考えてたけど、ちゃんと手入れする時はパーツクリーナーのほうが良さげだね
でも消毒用エタノールはゴムとか侵さないならスプロケ装着したまま丸洗いとか出来るかな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:23:18.28 ID:umuZ4aJf.net
>>769
パーツクリーナーの代用は5-56

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:23:30.48 ID:11N8Mp4A.net
>>769
人の言うこと聞く気が無いように見える。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:33:49.76 ID:uepUVlAt.net
女『車のエンジンがかからないの…』

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:38:43.37 ID:6c4gmmFp.net
はいはいパンストパンスト

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:45:11.96 ID:lvp/Wv5e.net
絶縁油が余ってるんだけど使いみちないかな?
洗い油に使えないかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:47:24.46 ID:wwWn+12+.net
自転車の整備をする人にお願いです。

自分の自転車は勿論、家族やお客さんの自転車を整備する人にお願いなのですが、

歩道に乗り上げるであろう自転車はライトの方向を水平から微妙に下向きにセッティングして貰えないでしょうか?

最近の自転車のライトはLEDの強い光が多いんで、自転車のライトで目を直撃されると痛みを感じる事があります。

自転車前方の1-2m位を照らすようにセッティングすれば良いはずなのに対面する歩行者の目を直撃する必要はないと思うのです。

自転車屋さんや量販店の自転車売り場の方は自転車のライトを対面する歩行者の目を直撃しない程度の高さに調整して貰えると助かります。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:59:21.96 ID:5S0NPnLl.net
>>775
ママチャリでも前方5mは必要やで
2mで障害物に気づいても遅いわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 17:02:40.59 ID:eJnoK8WU.net
晒しと荒らしの区別つかないアホ ID:dEAqUWgs

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 17:22:01.73 ID:A+tp3FfD.net
>>762
だって割らなきゃ飲酒運転になっちまうw

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:26:33.30 ID:wwWn+12+.net
>>776
1m先の歩行者の目を攻撃しない程度なら何でも良い

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:30:23.06 ID:Schhtdbo.net
>>767
無知バカ自慢せんでいいから

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:30:57.67 ID:W6PQ6ZxY.net
それは調整よりライト銘柄による所のほうが大きいんじゃないかな。
角度調整は問題なくてもライト本体を見ちゃうと眩しいのあるよね。
ああいうのは真下でも照らさない限り無理だと思う。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:37:52.56 ID:pUGt4lT4.net
10mほどは照らしてくれい、いきなり障害物が見えても困る
が、直撃かましてくるのに限って右側通行が多いのは事実だな

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 19:39:13.76 ID:wwWn+12+.net
右側通行も困るけど
自分が言ってるのは歩道乗り上げ暴走ママチャリです

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 19:42:47.65 ID:VLVMOlmq.net
直接とっ捕まえて文句言え

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:40:37.52 ID:lWNjOY5A.net
>>783
それライト云々以前に道交法違反じゃん

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:46:02.53 ID:EFABLSfG.net
暴走とは具体的に?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:23:57.90 ID:EvSMx0Sf.net
>>779
1m先の歩行者と自転車が出会ってすれ違う時間て1秒もない気がするが

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:30:57.62 ID:a/061j1n.net
>>779
お前の金で夜でも明るくしろよ

お前の目が痛いより歩行者と自転車の安全が最優先だよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:38:06.92 ID:wCXzS5aj.net
>>775
ぶっちゃけて言うとそれはライトの向きの問題ではない。
ライトの銘柄の問題。

自動車のヘッドライトのように向きは水平でも上に光が飛ばないタイプを付ければよいだけ。
値段が比較的高いからつける人が少ない。

ちなみに下向きで1,2m先に付けるのは危険。事故ったら元も子もない。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:44:00.56 ID:lWNjOY5A.net
例えば夜間に22km/h程度でタラタラ流してるとして
2m先の照射範囲に現れた障害物を完全に避けられる人間が存在するのかという疑問が湧いてくる
俺は無理

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:59:59.61 ID:y5leWCYK.net
スレ違いな話は止めれ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:02:52.71 ID:a/061j1n.net
>>791
作業上の相談事だからスレチではないぞ
お前のがスレチだぞ

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:09:36.55 ID:0IwZXmU8.net
10m先の障害物を認識できないと前照灯として失格だと何かで見た気がするなあ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:09:50.53 ID:qcYs9ovP.net
前照灯

法規制
「車両等は夜間、道路を通行するとき次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。」(道路交通法施行令第18条)
「軽車両は、公安委員会が定める灯火」(道路交通法施行令第18条)
自転車を軽車両と見なすと、次の規定が適用される。
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯。」(公安委員会規則)

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:37:29.18 ID:b/JcFKBb.net
おれは2mぐらい前方に合わせて
ライトをセットしてる。

都内だからライトなくても見えるし、
他の人がまぶしいと思ってるから。

つまり、「他の人がまぶしい」という状況を
想像できるかどうか?
そして、その「他人のまぶしさ」を緩和しなければ
ならないと考えて、予防策をとれるかどうか?

人としての基本が問われる問題だよ。

そして、自転車乗りにそんなこと期待しても無駄。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:41:25.11 ID:HBlCioNQ.net
それ、暗い住宅街を走る自動車がすべて当てはまることだね

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:55:42.36 ID:P9rCLsDO.net
>>795
お前自転車乗りじゃないの?

それと、前照灯は前方を照らすことで自分の進路を周囲に知らせる役割もあるから、自分の視界確保に支障がないからって極端に近くだけを照らすのは周囲の迷惑

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:01:55.46 ID:wwWn+12+.net
車道を走行するなら10m先が必要だろうけど、

自分の安全の為に歩道を走りたいなら
歩行者の目を攻撃しない高さに調整して欲しい。

ママチャリを売る人は
自転車は車道を走るべき軽車両であること
歩道では歩行者の安全が最優先であること
を告知して欲しいと思う次第でございます。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:03:19.04 ID:Lnxt8Ujx.net
>>795
人としての基本は、まず法を守る事だと思うの

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:15:45.39 ID:wCXzS5aj.net
>>798
> 歩道では歩行者の安全が最優先であること

これを考えたら、出来るだけ遠くの歩行者が見えるように
ライトを上向きにした方がいいってことになる。

ライトに照らされるってことは照らされた側から見ると眩しいってことだから。
眩しいから照らすなっていうのは無茶。順序が逆。

あなたの言っていることは結局、自分の前から居なくなれって事だから。
ライトの向き云々は後付けの理由でしかないよ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:32:57.05 ID:tKVmNoVh.net
サイクリストはスポーツマンなのかと思ってたんだが、どのスレ行っても理屈っぽいヤツばっかりで参るな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:35:29.44 ID:wwWn+12+.net


自転車屋さんが前後に子供乗せ用の補助器具を設置した電動補助自転車を売るときに「コレで混雑時の歩道で歩行者の間を擦り抜けて走ったら駄目」って言えないなら、せめてライトを眩しくない角度にセッティングしてくれないかな〜

と思うだけっす。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:45:47.60 ID:S6Se9QoK.net
今日の荒らし今日の荒らしID:dEAqUWgs

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:17:40.26 ID:wOhF0YTd.net
>>774
今時の絶縁油って成分なんだろ?
油って言っても炭化水素系じゃなさそうなんで洗浄性は期待出来ないんじゃね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:19:31.21 ID:3AXpbxXI.net
>>801
人が少ないから、頭のおかしいのが数人いるだけで目立つんだよ
漫画のせいで吉が入り込んでいる

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 00:38:35.31 ID:FVX32pLt.net
上着に付いたチェーンオイル等の汚れ、どうやって落としてる?
クリーニングに出すのが手っ取り早いんだろうけど…

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:12:37.90 ID:3AXpbxXI.net
化繊だから数回の洗濯で落ちる

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:20:43.75 ID:mqOUqT8y.net
家庭の洗濯機で使えるドライクリーニング用の洗剤もあるよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 01:21:55.72 ID:sSLDZq3H.net
ライトは前後各2つ付けるのオススメ
前は広範囲照射と点滅、後ろ点灯と全方位

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 04:40:21.53 ID:1DI81eGj.net
ライト上向きて、とんでもない馬鹿が居るもんだな。市街地をハイビーム、フォグ付けっぱで走ってるのはこういう馬鹿か

811 : 【末吉】 :2016/04/01(金) 07:39:45.25 ID:smWqvtqv.net
>>802
電球プチプチ切れるんで球代少々奮発してLEDランプにとっ換えたら「うを!」というぐらい明るい
しかも普通に付けただけなのに光軸が左よりにオフセットされていた
ランプ屋さんやるじゃん!と思いつつ上下の角度は自分で決めた
やはり10mほど先までは見えないと不便だからそこは乗り手の領域だなあ
> 「コレで混雑時の歩道で歩行者の間を擦り抜けて走ったら駄目」
これが理解できない原チャリBBAが事故って入院、退院後反省したかってぇと電チャリに乗り換えてやっぱりブイブイ言わせてるよ
やっぱり乗り手の問題だと思われる

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:47:37.05 ID:mqOUqT8y.net
ちゃんと車道を走るんでも、対向車の運転手の目を攻撃したら沢山の人の命が危険と思う。

車のようにハイローで切り替え出来るなら良いけど、自転車はセッティングしたら一定な訳で
車体自体が人を殺せる道具なのにライトでまで攻撃すんなと思うです。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:28:18.27 ID:AgN+yaeq.net
目潰し対向ライトに怒ってる人やっぱり多いんだな。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:57:52.67 ID:1CEzCCt6.net
ライトの話はそれ用のスレへ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 09:13:02.84 ID:4J+/paZk.net
ライトスレはライトマニアの戦場になっちゃってるから整備の一環としてのライトの光軸の話はここでもいいと思うぞ。
>>791>>814は仕切りすぎ。
光軸を水平にしちゃだめだよ。
特に最近主流になってるLED式はライトとしての明るさはほどほどでも光の密度が高いので対抗者にとっては非常に眩しい。
反射板で集光されたスポット部分でなくてもLEDチップから直接散光する周辺光部分でもこの眩しさは変わらないからたちが悪い。
一般的にはスポットの中心を4〜5m先にするのが良いと思う。
自分で自転車の前に立って見て眩しいなと思ったら何か工夫した方がいいかも。
ライトに庇が付けてあるのを見ただけでオーナーが人格者に見えてしまうw

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 09:17:25.55 ID:IIiF/6Sn.net
>>815
鏡見け

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 09:33:43.66 ID:4J+/paZk.net
かな入力のタイプミスって分かりにくいな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:01:37.19 ID:FhpSj3dx.net
向こうは自分が視認するための明るいライト以外お断りな風潮あるしな

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 11:04:25.26 ID:1CEzCCt6.net
荒らしくさいのにエサ与えるなよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:02:01.82 ID:mqOUqT8y.net
公道では他人の安全確保にも留意する

もっと言うと他人に迷惑をかけない
って意識が欠ける人多いからな

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:27:27.88 ID:3AXpbxXI.net
>>820
こういうアホが事故を起こすんだよ
道路では交通法以外の事を入れてはダメ
だろう運転や相手が悪いなんて言い出すのはこういうアホ
意識とか迷惑なんて考える必要なんて一切なく法を守れ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:29:21.33 ID:FVX32pLt.net
>>807 >>808
ありがとう、やってみるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:57:37.09 ID:1CEzCCt6.net
>>821
法絶対守るマンはもうちょっと社会出た方がいいぞ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:58:10.79 ID:1CEzCCt6.net
守るじゃなく、守れだったなw

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:05:01.62 ID:3AXpbxXI.net
ぷw

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:25:15.29 ID:mqOUqT8y.net
>>821
道路交通法の遵守は当たり前
法の分野では無知は罪

その上で、安全確保>利便性 であるべき。

歩道で歩行者の安全な歩行より自転車での走行が優先されるものでは無い。

自転車が危険回避で歩道に乗り上げるなら歩行者の安全が優先される。
自転車が急ぎたいなら歩行者が歩いてる歩道ではなく車道を走る。

自転車が歩道に乗り上げた時点で殺傷能力のある凶器を振り回してるのと同じな訳で
降りて押すんでも他人の邪魔になる大きな荷物を持った歩行者である事を自覚すべき。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:35:21.82 ID:1CEzCCt6.net
スレチな話題は鏡たれスレでやれば?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:43:27.29 ID:mqOUqT8y.net
誘導されたいんでアドレス明記で頼む

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:49:25.89 ID:1CEzCCt6.net
>>828 ほいよ、いってら
【自転車乗りの】公道車道の走り方102【鑑たれ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458188454/

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:59:47.83 ID:XrP1Gz/V.net
二度と来んなよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 14:52:19.78 ID:mqOUqT8y.net
アドレス明記の誘導ありがとう。

レスにレスしてたら横道に逸れたが

1m先に対面する歩行者の目を直撃する
ライトの角度設定は辞めて欲しい

自分で整備する人や
売るために整備する人へのお願いでした。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 20:52:36.44 ID:t0Ju2BvL.net
Qrings52-36にしたんだけど、Di2アルテのFD調整がうまくいかない。
インナーからアウターに上げる時、うまくアウターの歯に乗り切らず、チェーンがBBまで落ちてしまう
トルク抜いてゆっくり変速すれば7割成功するが、完璧とは程遠い
マニュアル見ても、サポートボルトの締め加減がわからん

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 21:21:37.91 ID:+uz9GRdC.net
あさひ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 21:47:27.90 ID:J8qHU9Sq.net
>>831
嫌です
10m先を視認出来る角度に設置するのが法を守る第一ですからね

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:19:31.54 ID:mqOUqT8y.net
>>834
そういう方は歩道に上がったらライトを消して
乗らずに押して歩いてください

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:23:31.09 ID:BHimwLb8.net
1m先の歩行者の目を直撃なんて、かなり上向きに付けなければそんな風にならんと思うんだけど。
という事で、ごく普通に光軸やや下、10m先の地面付近を照らせる程度で大丈夫だろ。

俺はHL-EL540を使ってるけど、あの機種は照射する範囲がくっきりしてるので、光軸調整はやりやすい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:34:26.16 ID:OtljL0kH.net
もういいっつーのに

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:56:27.76 ID:PaHgDKvi.net
ライトって角度で変わるんだな。
俺は歩行者の顔を照らせるようにやや上向きで点滅にしてる。VOLT700だから結構歩行者見えるわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:59:17.56 ID:t0Ju2BvL.net
>>833
あさひで楕円リングと電動FDの調整できるんかな

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:00:03.90 ID:3cfQsTwL.net
明るいライトが必要なくらい街頭が少ないところで歩道を走行?
更にそんな辺地で歩行者?更にそいつの顔を見るために照らす?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:06:22.46 ID:UKkeEvuv.net
>>840
件の人の言う明るいってのは多分電動ママチャリレベルだと思うぞ

普通の乾電池式よりは明るいが…

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:05:41.52 ID:p/5u/jXu.net
ジェントスの自転車用つけてるが
壁を照らして水平よりちょっと下げた状態で
充分10m先まで見えるよ
当然、歩行者が眩しい状態では無い
ライトの質が問題なのでは?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:53:36.92 ID:fXNqjduU.net
スレチな話題は鏡たれスレでやれば?

>>839
店員による。うちの近くのあさひスタッフはレベル高めなんでよく雑談しに行く

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 02:24:54.30 ID:2fGgtVlh.net
あさひって店員入れ替わるでしょ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:59:10.10 ID:wk0yJSFH.net
>>843
街の自転車屋みたいに雑談なんて出来るの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 09:02:33.61 ID:lZG4Viyh.net
「うわぁ・・・店長またあの人来ましたよ」
「毎回毎回蘊蓄垂れて満足して帰ってくけど、ぶっちゃけ仕事のジャマなんだよなぁ」

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 09:07:00.60 ID:Xvr3li3T.net
長々と雑談してる客うざい

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 09:20:36.42 ID:fGXgLeDj.net
雑談は雑談スレへ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 09:40:19.26 ID:OQxTjHSa.net
初期頃(2004年頃)のアルベルトなんですが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B008I3MTCI
これであってますか

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 10:06:59.45 ID:hq8JWMTM.net
自転車屋行くといつも店員と雑談してる常連いるよな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 10:34:39.41 ID:GvLoMxa8.net
じゃ、おれ、アサヒに行って店員と雑談してみようかな?

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:06:31.50 ID:wk0yJSFH.net
>>849
アルベルトに変速無しってあったっけ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:14:54.60 ID:CDdSSTD6.net
アサヒ:うちはにちゃんじゃねーっての

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 11:15:07.87 ID:GvLoMxa8.net
アサヒって時給900円で
アルバイト募集してたけど、
自転車の整備を覚えられます!
ということで安いの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 12:00:46.70 ID:yu9cX7UU.net
>>849
ハブシェルに型番の表記はある?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 12:32:14.54 ID:OQxTjHSa.net
SHIMANO INTER3
SG-3R45 JAPAN VLA BJ
これですかね

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 12:35:15.20 ID:QIQdZHF5.net
>>854
最低賃金700円割ってる地域では厚待遇だなw

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 14:36:45.55 ID:THgjTph2.net
>>856
>>849は異常に高いね
ベルト用は軸長違いで2種類あるけどどちらも他店で4500〜5000円
Y33S98330 か Y33S98350 で検索してみて
軸長は現物を実測して選択182or192mm

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 14:48:38.94 ID:QX3X2duz.net
水曜日に帰宅中に急にリヤの変速がもたつき始め
最終的に2〜3段程度しか変速出来なくなった

で、今日点検したらワイヤーが画像のような状態。
丁度Rがつく辺りのワイヤーが固着というか滑らず
ワイヤーテンションが掛からない状態だった

何が原因か解るエロイ人いる?
走行距離は2000`未満
雨天時走行は数えるほど、基本は走らない

ST5800にヅラワイヤー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org803929.jpg

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 14:51:45.59 ID:kSQ1oLgd.net
一部切れて数本で繋がっている状態か固定部がずれてるんじゃね

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 14:55:21.02 ID:hd9IDcT1.net
オレも接客業。ヒマなときはいくらでも喋りに来てもらって大丈夫だけど途中で普通のお客さんとか来たら空気読んで欲しい時はある

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 14:59:08.33 ID:YeXIHdj/.net
20インチの安い折り畳みを3年乗っています。
クランクのベアリングの滑らかさが無いので、交換したいのですが、
ワンとタマを買わないといけないのでしょうか、
それともシマノの
「シマノ SHIMANO
BB-UN55 68-113 [ボトムブラケット 四角軸タイプ]」
こういうのを組み込むことができるのでしょうか。
その際のサイズ選びの方法も良く分かりません。
ご指南下さい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IYDT83U

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 15:32:08.45 ID:F+ef9QLh.net
そのへんがわからないってことは専用工具も持ってないだろうから
近くのアサヒにでも持って行って交換してもらうほyがいいよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 15:46:37.16 ID:yu9cX7UU.net
>>862
まずは分解して状態の確認と採寸(シェル幅と軸長)だね。
軸と球だけの交換で済むようならそれが楽で、ワンも逝ってたらカートリッジにしちゃうとか。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 15:50:12.83 ID:YeXIHdj/.net
>863 そうすると永遠にあさひになるので、なんとかやってみたいと思います。
引っ掛けスパナとかはバイク整備で使ってたので、数点の工具で何とかなるかと思いますし。

>864 やはり分解からですね。 やってみたいと思います。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 15:56:36.14 ID:+Jl6BSv6.net
とりあえずクランクの裏側に型番が刻印されてるからそれを見て
それに合うボトムブラケットを探してみたら?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:02:45.21 ID:2bkA84ct.net
新規に揃える工具を減らすためにはいきなりカートリッジ化でいいかもね。
現在のをフックスパナとハンマー&鏨かパイプレンチと太いボルト&ナットで外せば、
専用工具はクランク抜きとカートリッジBB工具で済むね。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:16:35.69 ID:YeXIHdj/.net
>850-851 なるほど、BBをカートリッジ化できるのならやってみたいです。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:57:49.20 ID:CDdSSTD6.net
>>862
BB一式交換のつもりで部品調達すれば?
球だけ頂戴とチャリ屋に行ったら全交換勧められた
磨り減ったパーツの中で一部新品ってのはチグハグな整備ではあるのでそれもそうだと交換した
現状実に滑らかに動いているよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:00:20.70 ID:YeXIHdj/.net
一式ですね。確かにタマだけじゃなくてサオ・・・なんでもないです。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:05:42.57 ID:cXN9mSJ9.net
>>854
確かに、自転車屋に弟子入りして整備を覚えたい。
会社の方針で兼業できないけど。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:27:06.78 ID:JuQZj2Y2.net
自分でロードバイクを組み立てようと部品調達していますが、
回転部分、ホイールとハブ、BBとクランクは軽量高級品の方がいいって
考えで合っていますか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:28:44.58 ID:aUt/9/iK.net
>>872
ゴキソのハブ買おうぜ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 17:45:15.86 ID:XdGSr4Nt.net
ハブとBBさえまともなの組めばあとはそんなに気にするほど差は感じないよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 19:39:24.13 ID:OtFbVOiB.net
>>854
プロショップとかでも時給はそんなもんだよ。経験者や資格ありでも関係無い。
自転車関連は不当に賃金低くて自営以外やってられんよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:05:10.50 ID:BEYkD8yP.net
>>859
シフターでワイヤをリリースしたものが、
即座にリアディレイラーに引き取られないと、
途中で弛んでしまってトラブル発生するよね。

ワイヤの通り道のどこか一ヶ所でも引っかかっていれば、
どこかでワイヤが弛んでトラブルになる。

まさかクランク回さずに変速操作してはいないよね。
ワイヤを張る側だけでなく緩める側であっても、
空撃ちは良くないよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:17:52.63 ID:690rvCCi.net
今日の荒らし ID:BEYkD8yP

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:19:42.68 ID:p/5u/jXu.net
近所の店、パンク修理1000円
だいたい5〜10分で直してたから時給換算なら6000円〜12000円か
でも日に数台しかパンク修理無いみたいだから・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:25:03.73 ID:ueFtVKn+.net
>>878
何でもいいけど仕事したことあんの?
恥ずかしいこと言ってるから気をつけようね

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:48:34.40 ID:wk0yJSFH.net
>>862
カップ&コーンだからばらしてグリスアップすれば
見違えるよ
わざわざ変える必要は無いんじゃないか

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:56:37.64 ID:fIqY4wJb.net
カートリッジに換えたほうが早い

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 22:03:17.41 ID:OQxTjHSa.net
>>858
192mm位だったのとプッシュロッドが87mm位だったので後者ので良さげです、ありがとうございます

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 23:22:37.43 ID:hKopOQ7u.net
今日のおまいうあらし

ID:BEYkD8yPの主なコピペ荒らしカキコ

荒らしはお前なんだが。
誰かがこのスレを建てたこと自体すら間違いだし、荒らしだからな。
次スレなんていらねーんだよ。

ここは荒らしがスレ乱立を狙って立てたスレです。
荒らしが自演で話題を振ったとしても無視しましょう。

本スレは↓こちら
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455621944/l50

このスレを使うってことは荒らしに加担することになります。
↓有志作成gvoltくんの諸行のまとめあり
【ぬこ】CATEYE GVOLT専用スレ25灯目【にゃんこ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459530514/

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 02:41:14.58 ID:cljEk+LA.net
>>710
バーテープ巻く前にビニールテープを巻くといいよ

ビニールテープを巻いておくと接着剤が有っても無くても座りがいいし
なにより接着剤を剥がさなくてもビニールテープごと捨てればいいから仕事が早い

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 04:12:16.64 ID:I3BNsyGy.net
俺は布テープ(アセテートクロステープ)を巻いてる
当初は真冬の冷たさを少しでも和らげるのが目的だったけど糊対策としても役に立った

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 06:17:38.07 ID:l0wfzifs.net
ビニールテープは時間が経つとねちゃねちゃする、意外と重い。やめとけ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 07:45:22.20 ID:F+dVRxqi.net
糊対策なら水道管工事で使うシールテープおすすめ。
糊無しで薄い軽い。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 10:02:00.34 ID:uRGwB8Ho.net
ハーネステープ使ってる
おすすめ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 16:33:03.40 ID:Rmfq3cQX.net
スポーツテーピング用のテープつかってみたことがあるが
全面のりがついてバーテープ以上に面倒なことになったからコレはやめとけ

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 16:57:27.29 ID:xH4p4Cqv.net
エフコテープの余りがあったから使ってみたけど具合はいいがコスパは悪いよね。ハーネステープいいわ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:00:07.63 ID:R63iCcBg.net
キネシオロだっけ?
布同士がくっつくけど肌にはくっつかないテーピング用の布テープがあってテニスのグリップテープには良かったけどどうだろう?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:14:04.45 ID:F4BHbFdW.net
スポーツテーピングの下に巻くスポンジみたいなテープとかどうなんだろうか

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:17:21.51 ID:XD1jjE8g.net
現在乗っている自転車のフレームが
アルミなので固すぎると思っています。

もう少し柔らかいカーボンのフレームを買って、
現在の自転車のパーツを全部付け替えてやろうかと
思ったりしています。

しかし、いろいろ調べてみると合わないパーツが
かなり出てきます。
やはり、自転車を買い替えたほうがいいでしょうか?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:24:31.03 ID:5Og3o0HX.net
今使ってるのが何で何のフレームを買おうと思ってるのか

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:24:58.52 ID:dAZJywpk.net
>>893
アルミは何乗ってるかわからないけど、二台持てるスペースあるならアルミをローラー台固定で使用すると幸せになれるよ

余裕ないならアルミは売ってしまえw

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:26:59.70 ID:8crdl6td.net
そういう疑問を持つ人は自転車屋さんで黒森のフレームのロードでも
一式お買い上げをして売り上げ協力をするのが正しい道だと思います

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:39:05.27 ID:W5qaedom.net
>>893
質問の仕方と内容から察するにあなたは知能がかなり低い。なので普通に自転車屋さんに相談しましょう。
あなたみたいな人のために専門のショップがあるのです。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:33:53.35 ID:l0wfzifs.net
穴あけて柔らかくする

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 08:24:36.65 ID:colmi7w3f
穴? 何にじゃ、どこにじゃ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 09:28:07.38 ID:CJlD4o2s.net
フォーク交換、ホイール交換で・・・と思ったけど、自転車買い替えたほうが良いと思う。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 09:45:20.48 ID:UcG4OudK.net
>>895
どうしてローラー台を万人が使ってると思うのか
バカなのか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 09:55:29.29 ID:zdTSjPCR.net
>>900
そう思ったけどいい新車はいいお値段するし、安物ならすぐ壊れるから
良い自転車乗っているなら直した方が良いのよね

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 11:33:07.89 ID:m6T5GLDN.net
何を言ってるのか分からない

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 11:58:10.93 ID:ZAVnhfJp.net
>>903
一言で言えば安物買いの銭失い

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:24:00.17 ID:aVxV6Ol1.net
>>904
豚に真珠

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:29:43.51 ID:YpJAfMR+.net
歯ブラシの柄

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 14:45:33.72 ID:6OFlrphP.net
自転車に5-56

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 14:48:07.06 ID:WzOth0Gl.net
ねらーにカーボンフレーム

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 17:42:51.50 ID:UcG4OudK.net
三輪車にカーボンフォーク

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 18:15:51.67 ID:4J/BCaY3.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/f/8fece043cf0f9813877a7f5dedbb9a62.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 18:29:32.18 ID:9HPiv/5o.net
そこはフルヘルにレーパンしてほしかった

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 18:32:53.28 ID:GhrRdzw0.net
>>910
つよそう(粉みかん

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 00:57:58.80 ID:yKxRUJMQ.net
歯ブラシの柄を入れて可動する道を作るのが大変

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 03:50:34.80 ID:bAwt3f+Wo
>>910
これ自体は子供用の玩具レベルだけど、カートのフレームでリカンベントのコンポなら実用になりそうだね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:56:26.95 ID:yEXV/G27.net
GWまでにロードバイクを手組する予定
バイク本なし、つべを見ながら組む
1番注意する所は、どこですかね?

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:00:31.96 ID:DHlSOYp5.net
ロードバイクを手組???

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:09:12.82 ID:BLhkcYkd.net
ホイールは手組するが・・・

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:09:44.89 ID:FzWF3Yqa.net
ホイールは手組みにするって意味だろう
横振れより縦振れ優先、テンションは余り気にしないでチャレンジしてみよう
ニップルはブラス(真鍮)のが舐めにくいので良いよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:12:53.58 ID:BLhkcYkd.net
はぁ
縦振れはねじ山見れば測らなくても許容範囲なんだが

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:14:22.88 ID:yEXV/G27.net
フレームだけから部品を組むことです
ホイールは手組します

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:23:23.15 ID:B4M5HZOA.net
>>920
一番の注意どころはクイック締めるところだと思う。
緩すぎるとホイール外れちゃうからね

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:31:26.86 ID:yEXV/G27.net
>>921
つまんねんだよ、ばーか

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:36:24.29 ID:5f1zR+ko.net
面白いこと言って!

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:40:22.94 ID:ijX7EyRX.net
真っ白な犬

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:42:34.49 ID:eVyjgkdh.net
【審議拒否】(ω・` ) (・`  ) (  ´・) ( ´・ω)

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:43:08.60 ID:BLhkcYkd.net
語源的には、顔面蒼白のことだろうか
「面白い」ってのは

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:49:08.27 ID:7d9NgY5e.net
初めての1台を全バラで買い揃えて組んだけど
注意したところはBBとヘッド 種類が多すぎる

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 21:01:03.67 ID:8MtwC04g.net
>>924
白くなった黒ラブの事か?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 21:27:32.13 ID:B4M5HZOA.net
>>922
なんだてめー

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:08:25.32 ID:i73kkrey.net
>>915
公道で試乗しない

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:33:54.36 ID:5sJ2J/J/.net
自転車って呼べよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:36:06.22 ID:rEs7fQd1.net
ハンドル位置を下げようと思うんだけどねじを締めるのはコラムヘッド→ステムの順番であってたかな?
昔に知人が自分の整備のついでに教えてくれたけど順番を間違えると締まらなくなるって聞いたが
そのときはロードに興見なくて忘れてしまった

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:47:45.14 ID:KAWer/Pg.net
>>932
合ってるよ。
逆に締めるとハンドルがガタつくようになる可能性がある。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:54:44.95 ID:DGKC7C+F.net
>>932
てっぺんのは固定ボルトじゃなく調整ボルトなので力一杯締めないようにね

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 23:10:52.86 ID:rEs7fQd1.net
>>933-934
ありがとう
週末にやってみるよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 00:08:42.81 ID:p5wzbOUb.net
いつやるの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 00:12:26.21 ID:/E9N3SM2.net
今なわけないでしょ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 00:45:36.11 ID:eQcsNiEN.net
そのうちでしょ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 00:47:16.36 ID:/E9N3SM2.net
そして1年が経った…

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 02:13:40.82 ID:eQcsNiEN.net
やるわけないでしょ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 02:34:55.80 ID:3djfqv8U.net
>>932
見てわからないレベルならやるな

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 07:04:44.00 ID:4Kk59ChI.net
>>915
・全ての部品、工具の説明書に目を通しておくこと
・適切な工具、ケミカルを正しく使うこと
・怪我に気を付ける

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 07:09:06.86 ID:eQcsNiEN.net
まずパンツを履け

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 07:12:52.89 ID:sDJLIhiG.net
えーっ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 07:30:49.62 ID:1OclwLSe.net
タイヤを25cにしてみたらホイール外すときにブレーキに引っかかるようになったからワイヤー緩めたんだけど、
今までで押さえつけられて潰れた部分って切れやすくなるのかな

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:03:14.15 ID:1KJyY3en.net
アジャスタ

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:03:25.74 ID:UKroOwnB.net
コラムのネジってどこ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:10:59.30 ID:QB69tNAQ.net
ステムの手前側ってことか。
914の順番でやっててフォークに隙間ができてガタがくるんだけど、どうしたもんかな。
フォークの足を持って隙間を埋めてるつもりなんだけど。。。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:12:31.17 ID:aw6GQNdB.net
>>915
やっぱり一番の注意点は、つべを見る際に
汚れた手で操作しないことじゃないかな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:15:29.26 ID:5Lzos+a5.net
よくわからん文章になった。
軸受けにガタが出ている状態。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:25:51.46 ID:C8mFB0Vg.net
>>948
トップキャップ→ステムの順で締めるんだぞ?
トップキャップを締めた時点で、ステムゆるゆるでもフォークはガタつかないはずなんだけど。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:33:42.36 ID:1OclwLSe.net
>>946
アジャスタの範囲じゃ調整しきれなかったんだよね
潰れてるだけだし大丈夫かなぁ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 08:43:30.58 ID:u9z6X+3d.net
>>948
どうやってハンドル(ステム)下げたの?
下げる分抜いたコラムスペーサーをステムの上に入れた?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 09:22:48.50 ID:4Kk59ChI.net
>>952
ほつれが無いなら大丈夫と思うけど、インナーだけなら数百円だし、不安なら交換しておけばいいんじゃない。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 10:10:45.03 ID:eQcsNiEN.net
たぶんコラムスペーサーが足りてない。てかアヘッドの構造ていどが理解できない頭なら自分で触るな

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:21:24.99 ID:F2i+ZaGr.net
>>951
>>953
>>955
ネットでやり方みてたら、自分はトップキャップを全然締めないで乗ってました。
たぶんそれが原因かも

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:24:29.59 ID:UUQHNuSY.net
クランクをコンパクトに変更するんだけどシフトワイヤー用意した方がいいかな?
コーティングしてて高いんだよな…

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:31:29.78 ID:te2WXzI9.net
FD位置が下がるだけだから交換しなくても大丈夫でしょ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 13:00:25.75 ID:1OclwLSe.net
>>954
サブレバーつけてるから手順イマイチわからないんだよな
普通のインナーワイヤー交換手順でサブレバー経由すればいいだけかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 13:25:53.03 ID:cQ91T//N.net
ボトルケージ穴によっちゃFDが付かなくなるかもな

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 14:04:14.66 ID:6tG0WgF+.net
>>959
だね。
抜いてみりゃ判ると思うよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 14:10:15.55 ID:u+6vxpQ3.net
>>959
見てわからんレベルで最重要保安部品を触るな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 14:11:18.58 ID:EPOGsmTq.net
お黙り(⌒▽⌒)

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 22:40:32.73 ID:d/gZqonI.net
カーボンリムのブレーキ面にできた傷の修理をしたいのですが
お勧めの補修材(耐熱ボンド?)があれば教えて下さい。
コレは?
https://www.monotaro.com/g/00135280/

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 22:58:42.76 ID:0QaFJ3oC.net
>>964
むしろ熱硬化型のマフラーパテ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:43:46.66 ID:xx3PYZXm.net
>>964
シリコンてオナホみたいなもんだぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:47:37.69 ID:6tG0WgF+.net
俺は耐熱のエポキシ接着剤を盛って削ったよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 00:39:04.05 ID:90dyjtAz.net
ハンドレイアップ用のエポキシで良いんじゃねーの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 10:37:27.82 ID:/G0z4CAD.net
>>965->>968
ありがとうございます。
マニアック過ぎて難しいので商品名をお願いします

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:40:48.06 ID:iKUn3ecL.net
ブレーキ面なんて超過酷な状況に晒されるところを
修理しようってこと自体がマニアック過ぎると感じるのは俺だけか

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:44:49.56 ID:j5qNvwAW.net
>>969
検索しようぜ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002CPRTUU/
1100℃の奴とかホルツ以外にSOFT99でもあるけど自分で探そう

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 13:39:27.58 ID:90dyjtAz.net
F1のブレーキと混同するなよ、1000℃なんて必要ない。450℃まで上がるともうホイール自体がダメになるらしいのでせいぜい300℃程度まで耐えられたらいい

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 14:02:25.21 ID:9oHnQW5/.net
ハブダイナモにリチウムクリスは重いかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 14:07:11.37 ID:B3m2fxWI.net
>>973
重くなるかどうかは稠度や量次第だけど、その重さも空転させた時に違いが出る程度で実用上問題になるような物ではないね。
きちんと潤滑出来て、雨水やなんかで劣化しにくい物ならなんでもいいと思うよ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 14:50:46.22 ID:90dyjtAz.net
F1のブレーキと混同するなよ、1000℃なんて必要ない。450℃まで上がるともうホイール自体がダメになるらしいのでせいぜい300℃程度まで耐えられたらいい

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 14:58:11.03 ID:MpXRCWHw.net
大事な事だから2回言ったのか

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:01:02.39 ID:/G0z4CAD.net
>>971>>972
ありがとうございます。

パテというのはボンドと違って繊維に上手く馴染むかが心配です
リムの割れた隙間に流しつつ表面を整えたいです
となると二液?耐熱ボンドが良いのかと思いまして

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:04:27.14 ID:MpXRCWHw.net
>>977
浅い傷とかじゃ無く割れてるならリム交換しろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:10:26.30 ID:/G0z4CAD.net
>>978
そこをなんとか自己責任ってやつでおながいします…
現状で使ってますが補強にでもなれば助かります

割れた隙間にも浸透しやすく硬化後の面出しも出来る
ブレーキ熱(300℃?)に耐えるオススメの耐熱ボンドを!

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:26:17.36 ID:wQTc1skl.net
デブコンでどうぞ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:55:59.28 ID:zfn9uVCk.net
割れてんのかよ
パテ塗ろうが大したごまかしにならんから悪いことは言わんから諦めろ
死ぬぞ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 16:37:58.63 ID:N7SpE4t3.net
割れたカーボンリムを直す。。。

超ハイレベルな素材屋さんが遊んでるんだと信じたい。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 16:44:42.30 ID:/RpMIv1C.net
のちのヤフオク出品者だと怖いな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 16:51:27.40 ID:ms0b3t0T.net
>>979
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011WAV9G/

自己責任は構わないけど、公道は走らないように。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 17:12:45.96 ID:XwbkacHT.net
自己責任ならグルーガンでいいんじゃね?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 17:25:42.64 ID:T/NZ10wW.net
グルーガンじゃすぐ取れちゃうよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 17:36:10.62 ID:qVoVrIKV.net
溶接しとけ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 17:46:35.26 ID:90dyjtAz.net
ま、これかなあ。パテは基材が入ってるからシューでどう削れるかワカランし、積層用エポキシ樹脂だけ流しこんで後はヤスリで整えればいいんじゃねーか?

GM-6800 カーボンクロス用 120g エポキシ樹脂 https://www.amazon.co.jp/dp/B0090WAMIE/ref=cm_sw_r_other_awd_g0Hbxb237M7JV

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 19:13:03.63 ID:lLS3Ahf2.net
ファイバーフィックスの出番だ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 19:38:39.66 ID:/G0z4CAD.net
>>984>>988
こちらは耐熱性は大丈夫でしょうか?
アロンアルファ塗った時は一瞬で溶けてなくなりました

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 20:05:33.18 ID:iKUn3ecL.net
摩擦で速攻削られて無くなるだろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 20:45:41.39 ID:GSjehk6t.net
まともに相手してる君たちに拍手

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 20:48:37.10 ID:kFa0tPIt.net
>>979 カーボン繊維が切れてんなら修理不可能だと
思うけどなあ。エポキシで治るんならカーボン繊維要らない。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 21:55:39.04 ID:NxXOFzzX.net
責任取れない奴ほど「自己責任」って言葉を使いたがる
貧乏人は鉄下駄履いとけよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:09:00.61 ID:/G0z4CAD.net
>>984
こちらを注文しましたありがとうございました。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:22:13.75 ID:aSVVF6qO.net
内装を外装にしようと思ってるんだけどアウター受けってもう売ってないんかな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:36:03.84 ID:B3m2fxWI.net
どういうタイプだろう?
http://www.paragonmachineworks.com/cgi-bin/commerce.cgi?search=action&category=0003
http://problemsolversbike.com/products/backstop

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:50:02.30 ID:aSVVF6qO.net
URLありがとう
Backstopってフレームサイズ合えばいいねこれ
後はチェーンステーのアウター受けをどう新設するかが問題

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:49:42.57 ID:umESH+P0.net
>>998
フルアウターで要所をタイラップ留めじゃ抵抗増えちゃうかな?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:52:23.72 ID:FmGs71Hp.net
なんで増える?意味わからん
ちなみに俺はやっているけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:52:41.03 ID:umESH+P0.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460044280/

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:55:59.23 ID:umESH+P0.net
>>1000
直線部分はアウター受け付けてインナー露出させたほうが若干軽いかなと思うけど大差ないか。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 01:20:20.08 ID:FmGs71Hp.net
あーフルアウターが抵抗増えるって意味か(タイラップじゃなくて)
正直フルの目的は泥よけ水よけだからな
好きにしろよ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 01:42:43.98 ID:umESH+P0.net
そそ、わかりにくくてゴメン

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 06:19:37.60 ID:JLnMEVfv.net
穴あけてアウターごとフレーム内通せばいいじゃない

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 06:53:45.60 ID:2g7k33BE.net
>>1001


1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 08:00:02.68 ID:nC41ETsTv
アウターの抵抗が気になるって・・
どんな安物使ってるんだ?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:26:04.49 ID:voQaMz1t.net
てっきり>>996がワイヤー内装を外装にするのかと

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:52:55.17 ID:7MQHV4oJ.net
>>1008
いまネクサス8でそれを9速のSORAにしようと思ってるんだけど
もうフルアウターでいいかなと思ってる

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:09:51.35 ID:bmxK49FU.net
1年ぶりにハブの玉当たり調整した
次からはベアリング交換するホイールにしょ。。。。

1011 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 22:43:54.95 ID:cq23cMgo.net
メンテルーブに代わる安くて良い潤滑スプレーってないでしょうか。
180mlで1800円前後はちょっとキツイです。800円位で探してます。
用途はワイヤーや駆動部の注油で、チェーン用は別にもってます。
よろしくお願いします。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 23:05:40.73 ID:53wS4HT/.net
ミシン油とかコンプレッサーオイルとか

1013 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 23:12:10.26 ID:AVJ8ZD9X.net
>>1011
AZ水置換

1014 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 23:17:21.46 ID:OmHQwBBC.net
>>1011
うちではワコーズのチェーンルーブがメンテルーブの後継者として大活躍

1015 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 23:17:32.45 ID:ArDcfj/x.net
ミシン油は千円で100000kmくらい持ちそう

1016 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 23:21:01.50 ID:KevVpVWK.net
AZ KM-001 極圧・水置換スプレー 420ml 価格718円(税込) 送料無料
ヤフーショッピング AZヤフー店

1017 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:09:23.02 ID:QgC64Lhc.net
梅花

1018 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:12:37.01 ID:QgC64Lhc.net
埋め

1019 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 00:31:56.13 ID:u5Kxu7k1.net
>>1001

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200