2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 7【アメちゃん】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:45:07.62 ID:YKryz+wf.net
スピードプレイを絶賛するスレです

SPEEDPLAY公式
http://www.jpsg.co.jp/speedplay/

宣伝インプレ多数
http://www.cyclowired.jp/?q=node/6088

前スレ
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会5【アメちゃん】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407570406/

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:52:03.84 ID:qGVzkIRw.net
>>177
KOK付かないんすか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:53:09.88 ID:wh/jWrUi.net
>>191
知りたいですよね?

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:24:40.62 ID:a2Nq+FRR.net
速攻即決スピードプレイ!

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:48:13.26 ID:05xqVoin.net
写真見ただけで付くか付かないかわかるだろ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:27:59.12 ID:jJrNLm4j.net
付くかどうかで言えば、付けることは決して不可能ではない。
ただし、どの程度を持って可能とするかは個々の判断に委ねられる。
付けられるのか、付けるのか。それが重要だ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:47:26.13 ID:9nvDY7e6.net
接着剤とか使えば付くんじゃね?(適当)

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:26:12.79 ID:HYFlAP0r.net
>>191
ちゃんと付くよ
落ちないかは知らない

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:30:55.11 ID:f++rAAfc.net
>>178
他人任せもほどほどに、ということ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:01:59.50 ID:7DVxYlr3.net
付く。付くかもしれんが・・・・

いやいい。
使えるかどうかはこの際問題としないでおこう。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:21:44.43 ID:FnOkdaS8.net
持ってない奴がいるなw

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:40:18.37 ID:HqFpJo0t.net
旧型クリートからウォーカブルに交換すると軽くはいるって書いてあったから交換したけど
忘れてた新品の頃の強固なガッチリ感がよみがえっただけで   軽くはまりやすくなってるとかいうのはなかった

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 13:21:18.07 ID:ehC3holW.net
>>201
どこに書いてあったんだよ。構造やキャッチ部品が変わってないんだから軽く入ることなんてねぇしw

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 13:48:21.67 ID:Bd38zePb.net
いや、バネが少しゆるめに作られてるのか俺の場合はウォーカブルはノーマルより最初から嵌めやすかったよ。
個体差かもしれんが。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 13:52:00.93 ID:hgOxgIwA.net
>>203
それ、ペダルが削れてただけじゃね?

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 14:09:02.88 ID:jApxohT8.net
自分は明らかに軽く入るな

ほとんど付け外ししない無印クリートの右側は3000kmくらい使ってるけどまだ入り難いが、1000kmも使ってないウォーカブルクリートは両方とも軽く入る

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 14:09:51.05 ID:WgfF7p68.net
うん、ペダルごとクリート交換した時と既存ペダルにクリートだけ交換した時じゃカッチリ感が違うよね

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:18:38.03 ID:Bd38zePb.net
>>204
いや、バイク2台(いずれもZEROペダル、ペダル使用期間&距離は倍近く違う)あって同じクリートで同じ嵌合感だからペダルが削れてってことでは無いと思うよ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:48:58.50 ID:hndhjfFH.net
個体差か?個人差か?

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:54:51.16 ID:ehC3holW.net
Cリングの個体差だろう。
いまだに個体差が激しいし、Cリングはいちいち作り分けてない。
キャッチのしやすさを司るのはボウタイの金具の摩耗度とCリングだけだし。

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:29:19.25 ID:gn4O+auH.net
そういやトラック向けのスピードプレイは、クリートは普通のゼロと同じなのに
リリースが硬くなってるみたいだけど、どういう仕組みなのかな?

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:48:34.86 ID:8eqqf3/Q.net
SPD感覚で使えるライトアクションは最高やで

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:53:49.37 ID:ehC3holW.net
>>210
ボウタイの下のリリース金具(というのかな?)が違う
http://www.wigglestatic.com/product-media/5360056390/speedplay-bowties-track.jpg?w=1200&h=1200&a=7
http://www.labicicletta.com/media/catalog/product/cache/1/image/1293x798/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/s/p/speedplay-zero-sky-blue_1.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a6f/1799452/20120516_2048694.jpg?_ga=1.12451708.957395453.1463655198

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:28:12.49 ID:Xdnw4Rv+.net
Finish Lineのスピードプレイ専用ドライスプレーがあったから買ってきたんだが
この匂い 超悪臭 も吐きそう  
専用オイルという割に装着感に変化もないし
 ドライオイルスプレーは クレの安いので十分だわ 

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:29:33.84 ID:rpk5+Oz9.net
>>213
入手難には理由があったんですね
人柱乙です(´・ω・`)

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 05:53:16.48 ID:BxUz2TBh.net
知り合いの左足だけV2クリートアダプタの三つのネジが緩むらしいんだが
ソール側のプラパーツが間違ってるとなるのかな?
ウォーカブルらしいが、自分は旧型使ってるからわからん

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:08:13.32 ID:a5Db73zX.net
緩まないように締め付けろよ(´・ω・`)
銀色のネジだと長過ぎて固定できてないとかか?

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:08:50.51 ID:E4gj6Yuy.net
>>215
緩んで困った時期があったが、理由は以下2点だった。

1. 締め付けトルク不足
2. ヒールイン・アウトの可動域を狭くしすぎ

対策としては上記の是正に加えてネジロックの塗布。
特に2番目な。無意識のうちにツイスト方向に負荷をかけてるのでクリート自体にも良くない。
クランクに当たらないようにヒールインを抑えたくなるが、むしろ広げた方が当たらなくなったな

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:26:25.11 ID:FP1O6vUT.net
荒川でKOKゲッツ!
これで2個目
ありがたく使わせてもらうわwww

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:28:48.12 ID:Qfp7Ry4h.net
クッソ俺も拾いたいw

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:18:19.86 ID:rLIRmChY.net
遺失物法違反です

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:07:10.22 ID:ZPkXRFqL.net
そういや延長スピンドル+1/2"買ったよ
正直割高な買い物だとおもうけど、これのおかげで
狙ったところにドンピシャ足が来るようになったから満足だわ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:04:55.43 ID:Ad7A8zsf.net
スピードプレイにしてから初ヒルクラレースが明日。
kokをつけたまま走るか悩み中。
外したところで結果が5秒も変わらないんだろうけど普段kok使ってる人はレースの時はどうしてる?

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:15:05.39 ID:NRuRjmQi.net
>>222
ヒルクラだろうがクリテだろうがつけっぱなし
そんなんで何かが変わる程の足持ってないんでw

気になるのなら決戦用SP導入してみれば?

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:46:27.18 ID:rym50nsm.net
ホイール変えた方が良いよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:49:28.41 ID:NRuRjmQi.net
>>224
そだね、あれ買うなら外通でホイール買えるw
http://www.jpsg.co.jp/speedplay/04nanogram-zero.html

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:17:49.51 ID:DT/8Z+K8.net
>>225
うわ、高い!
ホイールは十分な物を使ってるけどこんな決戦ペダルはいらんわw

明日のヒルクラでは直前に外してコンビニ袋入れてバックポケットに仕舞おうと思います。
せっかくピカピカプレートを維持してたけど
数歩歩いただけで傷だらけガリガリになりほう。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:23:03.24 ID:VZrUqrP6.net
バックポッケに入れたら、かえってじゃまじゃない?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:30:57.01 ID:DT/8Z+K8.net
>>227
ほとんどポケットには入ってるものがないので。
それにやっぱり足の重量が軽い方が精神的にもよさそうで。
でもたかだか全体の上位20%のやつがこんなこと気にしてるのは笑うところです

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:30:30.56 ID:a4/iqDG4.net
普段からkokなんか使わなければいい。みんなカバー中毒だと思うよ。
何も無しでも結構歩けるからそんなに心配しなくていい。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:11:13.99 ID:rym50nsm.net
ネジ脱落回避の為に付けてた
片方無くしたからはずしたけど特に問題ないな

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:56:06.73 ID:eTqb9eBb.net
脱落自体も普通に締めていれば落ちないからな。
俺はシム入れてる都合でそこらの皿ネジ使ってるけど、ネジロック塗っていれば緩まないし。

高岡もヒールインのネジは個体差で緩むけど4つネジが緩むとは一度も言ってない。
落ちる人ってよっぽど締めが緩いんだと思う。
思い切り、もう壊れるくらい思いっきり締めて、そこから1クリック戻すんだけど、落ちる言う人は
たぶん最初に思いっきり締めてない。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:22:13.40 ID:10imnc7Q.net
4穴の靴ってみなさん何使ってます?
DMTのやつ使ってるんですが
ベルクロ金具の裏地が甲に当たって
痛いんですよね…

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:28:19.14 ID:0YyC+/0g.net
スポンジでも貼り付ける

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:51:40.54 ID:G8OKBZi3.net
vittoria speed。見た目値段の割りに安っぽいけど、足に当たることないしアッパーは柔らかい
ので楽。
ソールはかなり薄く固いので専用シューズにして良かったと思った。

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:01:13.92 ID:CanTOWvB.net
northwave
SIDIにするべきだった。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:49:02.61 ID:/kbSEY3O.net
次は4穴買うぞ!
予定はSIDI

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:07:26.17 ID:hMxqKuO2.net
俺は3穴のvayporでいいです

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 05:30:46.65 ID:zz3T5CUN.net
開帳足で内反小趾の俺はSIDIにしたら小指付け根痛くて後悔
NWにしたわ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:40:24.52 ID:Lmom3coO.net
SIDI って幅狭いの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:16:23.98 ID:3OYyi0zV.net
そうかもしれない
常に痛かった

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:48:29.50 ID:Hun7uEEM.net
指の幅と高さが狭い気がする。
小指の外側、小指の上がきつい。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:06:06.83 ID:Ay8jjTff.net
今履いてるマビックも割とタイトだな
シマノは余裕がある

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:15:51.45 ID:LTBiqE7r.net
Lintamanにしてから快適

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 15:11:36.98 ID:FSYjK2Cr.net
スピードプレイ専用シューズに拘ると選ぶの大変だよね。そんな俺はsidiwireの38.5 サイズ小さいから選ぶの大変。
そういえばワイズロードで専用シューズのセールやってたよ、気になるひとはポータルサイト見てみて。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:24:15.40 ID:dMMyK3MX.net
カンチェだって3つ穴でやってるからコダワル必要ねぇよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:27:53.31 ID:HWCOCsxC.net
Lakeは幅広のラインナップがあるし、4つ穴のもあるよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:34:54.54 ID:d+gozqQz.net
しかし、lakeには幅広かつ4穴のラインナップは無い。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:45:24.84 ID:czO1Bk6o.net
>>245
個人の趣味でこだわるんだから
本人にとって意味があるんだよ

実質の効果が有るかどうかは人それぞれだわ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:59:07.58 ID:XLKdhNw2.net
lakeバカ高いよね(´・ω・`)
ちょっと買える値段じゃなかった

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 18:13:49.84 ID:7yUkFlxu.net
リンタマンも専用あるよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 18:36:54.58 ID:AZn2ZLGc.net
4穴出してるメーカーって何処?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:14:51.58 ID:dMMyK3MX.net
>>249
昔はバカ安かったんだけどな。
カカトがガバガバ、たまによくソールが剥がれるっていう話しかしらん。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:30:19.32 ID:d+gozqQz.net
>>251
DMT
Gaerne
Lake
Northwave
Rocket 7
Sidi
Vittoria
だそうだよ。
昔はbontも出していたけど。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:35:37.22 ID:JQf1j07+.net
リンタマン専用買っちゃったんだけど
そもそもspeedplay持ってない俺(笑)

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:45:04.30 ID:d+gozqQz.net
>>253
失礼。
リンタマンも。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:51:48.34 ID:dMMyK3MX.net
ぶっちゃけ4穴って変わるのかな?スタックハイトは大差ないんでしょ。
重量も重くなるから最近は敬遠されてると思った

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:59:25.19 ID:7yUkFlxu.net
ttp://i.imgur.com/oVCV79J.jpg
NWだが、このくらいの違いをどう考えるかだね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:26:46.00 ID:Hun7uEEM.net
違いはあまり感じないな。
ただ、黒い下駄プレートが割れた事あったから、その分の安心感はある。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:36:06.99 ID:50qGEzcp.net
3穴にプレート噛ませて4穴にするのは
合計7個のネジの管理しなきゃならんってことで
心理的な負担があったな、使い始める前は。
使い始めたら締めっぱなしで放置だったけど(笑)

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:04:30.52 ID:XLKdhNw2.net
クリート位置さえ決まってしまえば3穴だろうが4穴だろうがどうでもいい
ただ前後位置を変えたい時にメンドクサイ
それだけ

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:37:15.07 ID:dMMyK3MX.net
そういえばスピードプレイ使い始めてから前後位置にルーズになってきたわ俺。
色違いのVayporを4個スタンバイさせてるけど、余裕で5mmくらい差がある。チョー適当。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:51:06.86 ID:8SBKVeFk.net
アリでKOKのパチもん買ってみた
安いのは良いけど、本物よりは若干やわらかいから耐久性は低そう

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:25:27.02 ID:uGeVTnrg.net
私はVittoria Speedだけど、Lakeと比べるとソールが薄いのでかなりサドルを下げた。
ウォーカブルクリートだとかなり歩きやすい。
これ以前はLakeの3つ穴を使ってた。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:29:53.50 ID:c5ZybvXG.net
>>262
チャレンジャーだな。


なおアリではなくてアリエクスプレス、ないしアリexな。アリはアリババを指していて、exは
アリからの転売屋がほとんど。色々違いがあって差が大きい。念のため。
アリはバッタもんが規制されて権利もののコピー品が消滅しつつある。exはそれの残党でカオス。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:06:54.24 ID:+xX1lkjI.net
なおバッタもんでなくてパチもんな。
バッタもんは非正規ルートで販売されている商品、パチもんはコピー品を指すので念のため。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:16:16.89 ID:c5ZybvXG.net
>>265
あーすまん、そうだった。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:36:06.94 ID:twElPT2G.net
クリート交換にドリル使うとか末期だな
http://saruvera.jp/speedplay16-1/

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:45:05.30 ID:kyKOUt3l.net
ブレーキシューで同じ事やって命落としそう

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:22:33.53 ID:OWN51qCX.net
たった5年でガリガリに傷ついたソールを見てるとこっちの気分が悪くなるな。
高岡見てみろよ、使い込んでてもソールピッカピカだぞ。
速い人は扱いが丁寧なんだよね。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 05:29:57.35 ID:ZU1e0lek.net
汚ねぇ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:05:36.37 ID:w5suEp2f.net
>>239-241
幅が問題でなくソールのアーチが強めなのよね
アーチが合う人には無問題だけど扁平足や開帳足で足に問題あって合わない人には疲労で小指側に圧迫してくる
元のソールアーチが強めだからアーチ低いインソールに変えても効果薄いし買い換えるしかない

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:46:42.77 ID:l6BBPUas.net
SIDIアーチ強かったっけ。忘れちゃったな。
BONTもアーチかなり強いけど成型のおかげか小指痛くなったことがない。
スペシャはアーチが強くないけど、ステージレースレベルの距離をそれなりの強度で走ると
小指が擦れて困った。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:06:22.96 ID:snIfjwPb.net
6年前のクリートのデッドストックを入手したけど、ヒールイン調整のネジのキツさがバラバラだな。
これは確かに勝手に緩んだり落ちたりするわ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:06:36.65 ID:30yfalgO.net
スピードプレイ買ってきたよ
一番安いクロモリだけどな(´・ω・`)

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:09:58.40 ID:TEHzBE6v.net
クロモリ良いよ
ステンやチタンはすぐにガタが出るぜ

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:11:37.91 ID:W6rz+SwD.net
良いですよ。十分。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:52:05.58 ID:5YqThqS/.net
クランクがアルミだからクロモリの方が電位差が少なくて固着しにくいよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:14:33.46 ID:Nj6qVsO4.net
今黒森で次ステンレスにしようかと思ってたけど次も黒森にするお

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:36:11.41 ID:trk5eMOX.net
クロモリは使い込むとシャフトの塗装が禿げるからなぁ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:06:32.52 ID:h0iGwUrl.net
ガッチリハマっててこの前立ちゴケした…恥ずかしかった…

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:34:32.88 ID:gYXGFVvl.net
>>280
ドンマイ

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:02:50.57 ID:Wh0usuU2.net
Keep On Kovers Z.3を装着してから1年6ヶ月で昨日、左側がなくなっていた
装着した頃はガチガチにクリートとくっついていたが、だんだん緩くなっていた
完全に磨り減ると交換かな?と思っていたがユルユルになって失くすとは・・・。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:45:00.56 ID:7Iv7xF/n.net
片方無くしたから外したけど特に問題ないな

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:05:47.61 ID:6mvDEwhy.net
>>282
冬と夏で固さ全然ちがうよね
俺も冬買ってこれなら落ちないだろうと思ってたら夏におとした

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 03:07:56.65 ID:H/Y74rIq.net
パヴェ使ってるやつおらんの?
speedplayで真っ先に壊れるのって樹脂の部分だから長い目で見たらパヴェ最強なんじゃないかと思うんだけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 08:17:49.54 ID:QuDkysVA.net
お、おう

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:17:29.06 ID:zIuhuoVD.net
すぐ黄色(paveは赤か)が欠けて涙目になりそうだけどなw

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:37:54.19 ID:6gbssu3v.net
>>285
パヴェはスレで致命的な不具合とJPの対応の悪さが報告されてから空気扱いになった。

【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会5【アメちゃん】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407570406/

714 :561:2015/02/25(水) 20:35:24.58 ID:9OqYZauK
破損したPAVEですが、JPがサポートを投げ出したので
個人でSpeedPlayと直接やり取りする事になりました。

最初にJPから来た回答が
修理は出来ないし、そもそもお前使い方が悪いんじゃね?
と言う内容だったので、SpeedPlayの方に直接
こういう対応どうなんですかね?
って問い合わせたら、
じゃウチで見るから送っていいよ、RA#も出すよ
って事になってた所、JPがそれに気づいて
SpeedPlayと直にやれるんならそっちでやって
と言う事になった次第です。

本当にJPはサポート部門も持たない只の輸入代理店みたいです。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:43:47.00 ID:xDP8OiQn.net
>>288
メーカーに送った結果
致命的な不具合って結論になったの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:59:38.80 ID:H/Y74rIq.net
>>288
リンク先みたけどそこが壊れるのかーという感じ
他に現役で使ってる人いたらインプレほしいな

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:10:37.98 ID:w9Yg1Kcl.net
代理店は結構自転車店から評判悪いよな。

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200