2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車とウェイトトレーニング

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:25:25.27 ID:lWuIsNcQ.net
筋肉が発達するほど乗り込む時間のないホビーレーサーほど必要なんじゃないか?

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:30:44.11 ID:+mWuFQEx.net
ローラーやってタバタトレーニングで重めのギア踏んでれば1日5分のトレーニングで足太くなるよ

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:37:03.97 ID:lWuIsNcQ.net
>>2
そういう方法とウェイトで筋力つけてから乗って馴染ませる方法とどっちが効率いいんだろうな
タバタは持久力も大きく伸びるらしいから最終的な完成度は高そうだがホビーレーサーレベルではキツ過ぎて効果的なトレーニングにならない気がする

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 23:44:23.50 ID:H63Slug/.net
ビッグ3やろう

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:08:48.17 ID:LF/7C0Eh.net
インターバルでパワー上がるの?
パワーという言葉じゃ語弊あるか
筋力にしとこう

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 00:23:41.26 ID:HKLoEK9t.net
http://www.cycloch.net/2015/09/23/19881/

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:45:50.66 ID:Yxpx576R.net
自転車のトレーニングとしてウェイトってどうなんだろうか?
なんか過剰に筋トレを否定する風潮ある気がするが
メニューに組み込んでる人いる

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 02:03:56.05 ID:02+BxLUG.net
競輪選手がやってるんだからいいだろ
必要無いのはクライマーぐらい

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 14:33:15.98 ID:GcjimDzd.net
ヒルクライム好きなひとが多いらしいし
実走するだけで時間かかるからあまり人気はないだろうね

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:11:58.26 ID:6Tq5iapn.net
今冬、ウエイトトレに励んだけど今日ヒルクライムして全くダメになっててわろた。
筋持久力が落ちたわ。スッゲーモチベーションも落ちた

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:48:06.55 ID:2CWbdZ9m.net
>>10
まさかと思うけど筋トレしかしてないなんて言わないでくれよな

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:03:58.49 ID:6Tq5iapn.net
んな訳ない。ヒルクライムだけしてなかった

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:21:56.61 ID:2CWbdZ9m.net
それじゃ別にウエイトトレーニングが悪いわけでもないのかね
単に登りの練習が足りてないだけか

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:54:44.46 ID:gEoir9FX.net
>>8
パワートレーニングバイブルか何かによると、プロはクライマーであってもがっつり筋トレするって記述があるよ。
サイクリストトレーニングバイブルだったかもしれない。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:00:44.55 ID:8qaGAjWZ.net
そうなんだ
ヒルクラだけで足腰の負荷は十分な感じするけど

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 22:01:47.41 ID:b8zqCkG+.net
ヒルクラだ程度の負荷だと筋力強化としては負荷が弱すぎると思う
確か筋肥大とか筋力強化には最大筋力の70%以上だっけ?の負荷が必要なはずだし
筋持久力と心肺能力を強化するには凄く有効だと思うけど長く登る力はついても速く登る力はつかないんじゃないか?

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 06:52:18.02 ID:tGPhbSdg.net
筋肥大や最大筋力にはウエイトトレが有効。
一応8秒スプリント〜3分VO2MAXのパフォーマンス向上は見込める。
ただ長いヒルクライムは速筋より遅筋を活性化させた方が絶対速い。ウエイトトレやると速筋優勢になるから持久力なくて最後まで回せなくなるよ。
あと、一般的に速筋率が高いほど高ケイデンスになり遅筋率が高いほど低ケイデンス走法になる。

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 07:16:24.71 ID:oDeb/+E1.net
>>16
筋力強化としては負荷が弱すぎるってのは全くその通りだと思う。
低ケイデンスで長時間走るトレーニングは筋力強化にはあまり効果ない。

筋トレで筋力が上がってもVo2Maxは変わらないけど、遅筋の筋力が上がることで速筋の動員を減らして
以前と同じ強度であっても主観的運動強度は下がる、ってな感じだったかな。
今本が手元にないんでうろ覚えだけど。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 15:00:46.40 ID:1Z6dgQup.net
遅筋も速筋どっちも鍛えろ
どっちかを鍛えたらもう片方が下がるっていうほどのフィジカルレベルに達してるヤツなんて居ないだろ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 15:15:06.12 ID:s6/dHtIp.net
ギアという重りを回すからには筋肉必要に決まってる
例え長距離でもな
同じギア倍で回しても人より楽に回せるから消費を抑えられるのだ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:26:08.55 ID:21vcq1RY.net
わい腹筋マシンで毎日600回位やっとったら なんや知らず知らず
重ギアふんどったわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:36:58.74 ID:n0EOzVM6.net
腹筋は何百回何千回やっても筋力には繋がらないんじゃないか、有酸素運動として持久力は付くだろうが

23 : 【小吉】 :2016/03/01(火) 21:58:15.38 ID:N5nGH1V9.net
リヤカー引けば?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:14:51.25 ID:C4HGZRS0.net
腹筋を鍛えると内臓の機能が向上するから
食事の消化吸収が良くなることで間接的に筋力を向上しやすくすることに繋がるかもしれない

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:33:57.65 ID:Kei6vj5t.net
腹筋をすることにより横隔膜が刺激されて呼吸筋の向上につながる
ソースはたわし

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:46:53.79 ID:w0lJp5xP.net
プロ選手って実際筋力はどうなんだろうな
あれだけ細身でもスクワット自重の2倍は余裕な位の筋力はあるのか
それとも筋力はショボくてもそこそこのトルクを長時間高回転で回せるから速いのか
技術なのかフィジカルなのか

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 23:57:03.62 ID:C4HGZRS0.net
スクワットで使う筋肉は自転車ではそんなに使わない

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 00:05:51.76 ID:wF3mlxiS.net
>>26
競輪の中継見てたらSS級のプロが300kgでデッドリフトしてた。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 00:06:18.20 ID:LC7jgW7i.net
右と左がバランス悪いので筋力を平均的に均すために筋トレする
という独自理論を思いついた

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 00:18:34.79 ID:uPcETtQF.net
通常の範囲内っす

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 00:41:16.34 ID:KI0Z0Y6F.net
>>28
300kgってもはや人間じゃねーな・・・
やっぱスプリントは筋肉命なのか
でもスクワットとかレッグプレスじゃなくてデッドリフトってのが意外だな

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 01:13:09.81 ID:wF3mlxiS.net
>>31
レッグプレスは普通に250kgをジャンプスクワットみたいにぽんぽん蹴っては受けて蹴っては受けてとやってたね。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 09:16:39.24 ID:PhcQB9eB.net
>>32
レッグプレス250kgくらいなら自転車乗ってる人ほとんどの人が蹴り上げられるだろ

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 10:14:37.44 ID:lx7Lkqt/.net
250kgってマシンのマックスだったような…自転車乗ってる人ってすげー
じゃあなんだ俺は自転車乗ってる人モドキか

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 11:53:16.37 ID:PhcQB9eB.net
フィットネスクラブとかにあるマシンならマックスが250kgくらいだろうけど、
ガチなジムとかだと500とか600kgとか設定出来るトコなんてよくあるじゃん

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 12:21:17.24 ID:wF3mlxiS.net
>>33
ゆっくり挙げるじゃなくて、足が離れるくらいまで瞬発的に蹴り挙げて、足の平に落ちて戻って来たら、フルボトムまで曲げて受け止める。
安全なジャンピングスクワットっぽい動き。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 13:15:45.73 ID:A7JQ+aun.net
それでも海外招待選手にちぎられたりしてるもんな
オーストラリアのパーキンスとかめっちゃ速かった
メダリストクラスになると半端ねえな
バンクがいろんなところにあって簡単に借りられるなら
ピストやってみたいなあ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 14:18:31.46 ID:PhcQB9eB.net
>>36
うん そういう動きのつもりで蹴り上げるって書いたんだけど・・・(´・ω・`)

その映像見た事ないからアレだけど、競輪選手くらいのガチムチなら絶対250kg以上あると思うんだけど。
もしくは膝の事考えてあえて250kgなのか、回数やスピード重視のトレ中なのか知らんけど。


ただ250kgでスゲーって言ってる人は絶対真面目にウエイトやってないと思う

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 14:34:49.32 ID:wF3mlxiS.net
>>38
回数重視だったかなあ。同じタイミングで延々と。

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 15:13:07.84 ID:5S5r9JNS.net
そらあうーんっしょってならいけるだろうが回数目的でやるにはなあ
延々とって位数こなすはすごくないか

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 18:19:01.94 ID:QhAm9Sh0.net
あらゆる手段の選択は目的次第ですね

スプリント力を上げたいなら高トルクが必要だからウエイトトレーニングは有効でしょうし、
巡航速度を上げるのに高トルクは必要ないからウエイトトレーニングは無効でしょう

時間を節約するには優先順位の高いものに絞って行なう必要がありますが、
短時間で終わるからと優先順位の低いものに絞るのは間違いですね

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 18:30:09.76 ID:IHhW3wsx.net
TT選手って結構ガタイ良くないか?

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 19:10:38.45 ID:cwxnCKtr.net
ウエイトトレで得れるパワーはスプリントから3分走までが有効です。それ以上は遅筋を鍛えた方が持久力があり速くなれます。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 19:18:25.45 ID:QhAm9Sh0.net
>>42
カンチェラーラのBMIは23.4でロード選手の中ではガタイが良い方かもしれませんが、
スプリトントを専門とするトラック選手に比べたら一般人レベルです

カンチェラーラがTTで500Wを95rpmで走っている時のトルクは約50N・mですが、
一般人誰でも50N・m程度のトルクを出すことはできます

ただし、500Wを一般人は数十秒しか維持できません
カンチェラーラなら数十分維持することができます

両者の決定的な違いはトルクの大きさ自体ではなく、それを維持する能力です
一般人が500Wで走るトレーニングは、巡航速度ではなくスプリントトレーニングです

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 19:20:53.55 ID:IHhW3wsx.net
一般人が出すことができる力って
限界いっぱいっぱいだろw
それにカンチェの限界値はもっと高いだろうしな

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 19:25:00.31 ID:IHhW3wsx.net
あと意外かもしれんがボディービルダーは遅筋優位だったりする

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 19:29:20.82 ID:0GXRhr0m.net
改めて読むと文脈めちゃくちゃでまとまってねえな

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 20:31:52.05 ID:SNNgHPFH.net
>>44
なるほどね

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 21:35:50.54 ID:KI0Z0Y6F.net
>>44
ということはウェイトトレーニングで遅筋のパワーを上げて走り込みで持久力を強化すればTTが速くなるわけか
延々とスクワットしてくる

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:00:51.23 ID:fl+GlL58.net
スクワットすればするほど遅くなるんだけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:10:43.35 ID:0GXRhr0m.net
>>50
遅くなったの?
遅くなったらやめたの?
それとも今も遅くなり続けてるの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:22:49.80 ID:FwtpqZ8U.net
ボート漕ぎとか懸垂の方がいいような気がする

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:28:06.37 ID:fl+GlL58.net
>>51
疲労が溜まって脚がまわらない感じ
今はやめてロードに集中してます

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 22:40:13.34 ID:0GXRhr0m.net
>>53
3日に一回のペースが王道というけど、
そのパターンでもダメでしたかね?
中日はローラーや実走で調整のパターンでは無理かなあ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:17:45.95 ID:KI0Z0Y6F.net
オフシーズンに集中的に鍛えて暖かくなったら走り込みだけすればいいんじゃないか?
両方はさすがに回復する暇ないと思う

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 23:58:33.47 ID:QhAm9Sh0.net
>>49
遅筋が生み出すトルクは小さいのでウエトトレーニングは不要ですよ
延々とできるスクワットはウエイトトレーニングと言うより有酸素運動と普通は呼びますね

トラック競技等短距離のTTに対してはウエイトトレーニングは有効でしょう

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 07:54:38.15 ID:rCg8qwRs.net
速筋にも2種類あるじゃん?
スプリントでつかうような無酸素で特大パワーを出せる速筋と
有酸素で大パワーをだせる速筋が。
TTで必要なんのは後者じゃないの?

それに持久力は先天的な血液供給タイプやミトコンドリアの増殖タイプも関係してくるから
遅筋だけ鍛えとけばオッケーとはならない気がするんだけど

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 08:10:32.55 ID:/iU1SITz.net
>>57
そのとおりですが、FOGはFGほど大きなトルクを生み出さないので同じことです
FOGを鍛えるのに「通常の」ウエイトトレーニングは必要ありません
延々できるスクワットは別ですけどね

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 08:19:18.86 ID:exMTJYH5.net
FGとFOGは入れ替わったりするものだぞ?
FG→FOG、FOG→FGという変化は日常的に起こる
要するにFG鍛えるのはアリって事だ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 09:02:47.44 ID:7Z60uxp6.net
必要なのはFOGなのにFOGをFGに変えてどうするの

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 09:12:09.27 ID:7Z60uxp6.net
FGをFOGに変えるにはSTでは出せない大きさの力を長時間出し続ける必要がある
それをわざわざウエイトトレーニングで行うよりも自転車で行った方が効率的だよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 09:29:23.84 ID:/k8wE0XW.net
自板では珍しい実のあるスレですね

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 09:46:11.55 ID:exMTJYH5.net
>>61
それは人による
速筋の発達度なんて個人差あるからな
どちらかと言うと遅筋寄りが多い日本人の場合
ウエイトの方が重要って場合が多いかと

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 13:23:09.23 ID:Ud6QI+t/.net
ウエイトやったら体幹が強くなって力強く走れるようになった
足の強化に上半身がついてこれてなかったけど段階的に強化できた
でも足を回す力はローラー台か実走の坂でやったほうがいいね

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:00:30.20 ID:rCg8qwRs.net
>>61
ウエイトでパワーの上限を引き上げて自転車でそのパワーを長時間出し続けるほうが
もっと効率的じゃね?

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:07:58.65 ID:7Z60uxp6.net
>>63
「サイズの原理」に個人差は関係ない

目的はFOGを増やすことなんだろ?
FGまで刺激するような高強度で短時間しか行えないトレーニングでは、FOGの酸化系を刺激するには短すぎるんだよ

遅筋の多い人がFGまで鍛えたいのなら、どんどんウエイトトレーニングをやった方が良い
FOGまでにしておきたいが自転車がないのなら、長時間自重スクワットでも良いよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:11:02.71 ID:qZ9JqSnO.net
ウエイトいらないって人はもう必要な分はついてるんでしょ。
俺も体幹弱かったから腹筋背筋、腕立て、スクワットやったら
肘を上ハンに乗っけて手のひらをブランとさせるフォームで巡航できるようになったよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:11:25.28 ID:7Z60uxp6.net
>>65
パワーという用語が同じだけで、別の現象を混同してるよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 14:41:44.92 ID:rCg8qwRs.net
>>68
どう違うの?(´・ω・`)

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 15:31:26.70 ID:etMSEiol.net
とりあえずバーベルカール40kg目指すわ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 17:43:55.65 ID:exMTJYH5.net
>>66
もしかしてFGとFOGが完全に別物だと思ってる?

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 20:08:20.09 ID:HX0sDvfc.net
結局速くなろうとすると重いギアを高速で回す必要があるわけで、その為にトルクの向上は不可欠
自分自身乗込んだ事でスムーズに回せるようになったし維持できる時間も長くなったが常用できるギア比はほぼ変わってない
巷のとにかく高回転で練習!筋トレは不要!減量しろ!みたいな風潮に疑問を感じる

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 21:10:22.92 ID:7Z60uxp6.net
>>69
短時間のパワー上限を上げるのはFGの仕事
それより低いパワーをある程度の時間維持するのはFOGの仕事
さらに低いパワーをさらに長時間維持するのはSTの仕事

FGがFOGに変化すればFGで得たパワー上限は低下して、代わりに持久力が向上する

FOGのパワーを上げたいなら、FGでもSTでもなくFOGのトレーニングをすべきだよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:00:04.20 ID:behCBWy1.net
いくら筋肉を鍛えても体をうまく使えるようにならない限り速くなることはない
サイクリストの大半を占める体がうまく使えていない人はどんなことをしてもちょっと速くなるか故障するかのどちらか
筋力を向上させるよりも体をうまく使えていないのをどうにしかしないと

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:26:52.21 ID:1D+bgo9S.net
>>74
筋力は筋トレすればいいのはわかりやすい
じゃあ体の使い方は?

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:50:05.13 ID:ZZNQ4x2Q.net
平地なら空気抵抗の少ないフォームを維持できる体幹。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:53:47.86 ID:/iU1SITz.net
>>61
×ST
○SO

>>64>>67
体幹のスタビリティーを高めるのは重要ですね
でもそれは下肢のトルクを高めることとは別ですよね

>>72
カンチェラーラのTT時のトルクは遅い人の瞬間MAXよりずっと小さいのです
カンチェのように速くなりたかったら、筋トレではなくカンチェのようなトレーニングをしましょう

>>74
筋力不足が原因で遅い人は、筋力の向上で速くなりますよ
因果関係はケースによって異なるのです

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:04:07.58 ID:behCBWy1.net
体をうまく使えるようにするには体をほぐす必要がある
体がうまく使えなくなった原因として疾患、日常生活における習慣、偏った運動などが考えられる

病気や怪我などが原因で筋肉が緊張する
歯のかみ合わせの問題や日常生活時に悪い姿勢や同じ姿勢を長時間維持したり、視聴覚神経を長時間酷使するようなことがあれば体が歪む
何とかフィットをしても全くポジションが出ていない自転車、合っていないシューズ、高負荷に偏った運動などで筋力のバランスが崩れる

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:07:37.33 ID:cBvOObQ/.net
筋トレは自重トレーニングで行っている。
懸垂、腸腰筋、体幹の筋トレと腕立て伏せが中心。
現在引き足と体幹を意識しながらペダリングをしています。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:38:06.30 ID:q0KsxCnA.net
各ご意見リアリティあると思います
自己確認できて有効です

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 00:24:00.23 ID:YWLDS8nG.net
>>74
体を上手く使うというのがどういう事を指すのか解らないがそれで実際どの程度速さに寄与するんだろうか
技術よりもフィジカルの方が確実に強化でき速さに対する影響も大きい気がする
もちろんどちらか片方じゃ話にならんが重視するならフィジカルじゃないか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 05:05:48.34 ID:SnTB6rx+.net
フィッティング受けろってことじゃね

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 07:19:43.25 ID:WGmECE7d.net
市民レーサーのスプリント1000W、カンチェラーラの1時間TT 400W台。
使ってる筋肉が違うだけでこんなに差があるのだ。100kgのスクワットを10回出来る人と1回しか出来ない人では1時間TTどちらが速いか?と言われてもやってみないとわからんのよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 07:28:47.60 ID:WGmECE7d.net
平坦1時間TTの一漕ぎの負荷は自重スクワットレベル以下。
ゴリマッチョは物凄い重量挙げるが自重スクワットは回数をあまりこなせない。(ただし、完全な素人よりは持久力もある。)
よって、ウエイトトレをやるとスプリント〜3分VO2MAXまでのパワーに恩恵を得れるとランニング、サイクリングでの研究論文が海外にあった。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 08:18:52.82 ID:wMmJiKYS.net
自重スクワット以下といっても
漕ぐ速度でスクワット出来るか?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 09:43:06.04 ID:ohBile0y.net
>>73
FOGのトレーニングってのはどういうトレなの?
その辺もセットで知りたいです・・・(´・ω・`)

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:30:48.55 ID:wMmJiKYS.net
>>81
室伏は背骨をひとつひとつ動かせるそうなw
運動能力に関しては言うまでもないだろう

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 13:45:15.27 ID:nf0SB2q6.net
室伏は精子バンクにどんどん精子を提供するべきだわ。
あの恵まれた遺伝子が途絶えるのはもったいない。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 13:46:40.65 ID:enDjpTqJ.net
>>77
ずっとSTって言い間違えてたわ、サンキュ

>>86
パワトレ本のL5〜L6インターバル
あれのL6は乳酸系鍛えるには弱すぎるが、FOG鍛えるには良いと思う

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 15:37:20.72 ID:h2Wy8BUT.net
>>88
全力でアデランスの株買うわ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 15:58:48.56 ID:M1DuY8Ck.net
禿はアデランスの株は買えません

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 18:30:04.70 ID:YdD88xY0.net
haagen-dazs 好きなのかしらん

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 19:05:19.12 ID:F1MdQhg4.net
ハゲを笑うものはハゲに泣く

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 19:16:32.86 ID:qfXe2tlh.net
年食ってもまあ筋肉はつくから
単に速くなったって自己マンが欲しいならピストもありだなあ
ロードでどうしようもなくなったら乗ってみたい

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 19:35:43.09 ID:wMmJiKYS.net
むしろ老人ほどロードじゃね?
瞬発系の方が若い方が良い

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 21:13:59.91 ID:zZ4iWYpD.net
>>81
横レスですが

最も即効性のあるのが、身体の使い方:スキル:いわゆる神経系の向上
少し時間がかかるのが、有酸素運動能力:いわゆる心肺機能、呼吸・循環系の向上
もっと時間がかかるのが、無酸素運動能力:筋肉のサイズ自体:筋・骨格系の向上
ベテランの域までかかるのが、いわゆる競技特有の戦術・戦略等の向上

だと思うので、影響の大きさは別として、手始めにやってみる価値はあると思います

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 21:57:05.54 ID:YWLDS8nG.net
>>96
なるほどめっちゃ参考になるわ
この場合時間が向上するまでに時間がかかるものから始めたほうがいいのか?
まあ技術的な訓練は身体的ダメージ少なそうだから毎日でもできそうだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 22:13:09.88 ID:jIwWG/Ha.net
その場で全力足踏み20回×3セットするだけも効果あるよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:53:51.76 ID:HGARLmuB.net
>>98
全力で もも上げするって事?

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 10:07:18.34 ID:F2FnO2Kd.net
>>97
取り組む順序は即効性の高いものから、が基本だと思います

ただし、どれに重きを置くかは、あなたの目的次第で全く変わってきます
BMX
ブルベ
トラック短距離TT
集団で行われるレース

目的に必要な能力と自分の能力に開きがあれば、そこに重きを置くべきでしょう
方法論は目的の後から付いてくるものです

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:03:54.36 ID:Gy9jn9fZ.net
>>77
カンチェのようなトレーニングって何ですか。

パワメ見ながら400W以上を維持してみたらわかるが、かなりの踏力がいる。
カンチェさんはこのすごい踏力を長時間維持できてるはずだが、
凡人が同じことをできるようになるにはどうしたらいいのか想像がつかないんだけど...

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:27:36.65 ID:MWyvRkhJ.net
>>101
「運動強度」という用語の本質を理解できていますか?
カンチェと同じ踏力ではなく、カンチェと同じ運動強度でトレーニングして下さい

凡人がカンチェのようにはなれませんが、才能があればなれるかもしれません

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:27:04.47 ID:8VNwpC7Y.net
つまり踏力がカンチェの半分なら200Wを維持する練習をするってことか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:41:45.20 ID:/pyxk+sa.net
それ以上はスレ違いだぜ

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:37:56.14 ID:caJMITL+.net
200Wを維持する練習をしたって200Wを維持できる時間が長くなるだけで、
永遠にカンチェには近づかない気がするんですが・・・

やっぱ踏力ってヤツをウエイトなりで上げつつ維持する練習もするべきじゃ?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:45:30.74 ID:fc8jnTnw.net
低負荷高回数でも筋肥大は起きるそうな

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 13:35:41.06 ID:caJMITL+.net
筋肥大は起こるだろうけど、肥大量が問題なんじゃ・・・

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 14:12:00.81 ID:bjRRZ5fn.net
>>105
ほんとに運動強度がわかってないんだな
200が出来たら次は少しだけ出力を上げるんだよ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 15:12:22.26 ID:PCcXsX3g.net
足の筋トレは乗ってればある程度付くからパワトレで頭打ちになってから考えてもいいのかなって最近思ってる。体幹は時間かかるから筋トレも一緒にやってるけどね

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:42:10.55 ID:RLqITljf.net
>>108
「漸増性の原則」ですね

カンチェも子供の頃からFTPが500Wあったわけじゃありません
子供時代のカンチェが500Wでトレーニングしてもスプリントが速くなるだけです

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:04:00.15 ID:GprwDZEr.net
そういうのは時間がたっぷり取れる人じゃないとあんまし効果あげれなそうね。
ほとんどのホビーレーサーはそもそものフィジカルレベルが低いんだからウェイトも必要だと思うわ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:48:00.44 ID:RLqITljf.net
>>111
一行目に対する反論はすでに>>41で書きました

FTPもフィジカルの重要な一要素ですよ
筋力を上げたいならウエイト優先、FTPを上げたいならL4優先、目的次第です

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:49:14.07 ID:LKj27c0W.net
>>111
結局これ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:00:56.51 ID:Rh9eDyBE.net
時間がないのに的外れなことやってる暇はないわな

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:09:14.37 ID:MzzDmC9h.net
時間ないのに速くなりたいならL4だけやってれば速くなれるよ。レースで勝ちたいと思うなら時間作らないと勝てないよ。勝ってる人は時間作ってやってるんだから

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 07:12:48.75 ID:kJL+tFMJ.net
L4トレーニングなんて1時間くらいで終わるのに、時間が無いからやれないってどんだけ多忙なのかと

つーかここ巡行スレの出張所なの?
スプリント速くなりたくてウエイトやってる奴いないの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:58:57.48 ID:yKoTxGP4.net
>>116
スプリントも速くなりたいって奴はいるんじゃないか
つかウェイトトレーニングってスプリント以外にも効果あんのかな
最近の研究では最大筋力が向上するとLT値が上がるので結果的に持久力が向上するらしいが
本当なら巡航やヒルクライムにも効果あるって事になる

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 18:55:01.16 ID:0VREHqeH.net
>>117
非常に興味深い研究ですね、論文タイトルをご存じでしたら是非教えて下さい

被験者にどんなトレーニングを行わせたのかで研究の価値が左右されますね
最大筋力を競うパワーリフターが行うような最も効率的トレーニングなのか
それともハイパワーのインターバルを延々1時間もやらせるようなものか
後者ならLT向上は最大筋力の向上に因るものではなく長時間だからでしょう

難癖を付けるつもりはないのですが、
実験内容まで調べてみると突っ込みたくなるようなのが結構あるんですよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 19:52:55.47 ID:0RZtQXEw.net
自板恒例の謎の上から目線君来たので早くもこのスレは終了ですね

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 19:55:28.15 ID:Y8k8rrl4.net
>>119
残念、最初からいついてるよこの子

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:06:09.95 ID:nE1qlNw9.net
30秒でへばってたプランクが120秒できるようになった
プランクと腕立て伏せの姿勢を交互にやるトレーニングするとおもしろいくらい顔が真っ赤になる

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:10:10.75 ID:z9lk+AuU.net
最大筋力あると持久力が付くってのは
感覚としては、あってる気もする
100kg持ち上げられる奴が50kgの物動かすのと
50kgが限界の奴が同じ物動かすのじゃ絶対違うし

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:02:11.91 ID:Fz6J03/W.net
ワンダーコアスマート系で巡航も登りもあれあれっと向上を実感

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:00:43.88 ID:dtkxw5Pq.net
>>122
骨格や競技の特性との兼ね合いじゃないか

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:02:56.00 ID:eci5mGb4.net
>>122
勿論。でも持久力に特化してトレーニングしてる人間には持久力では勝てないよ。但し、瞬間的なパワーは大した数値ではない。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:24:27.97 ID:0VREHqeH.net
>>122
その理屈だと重量挙げの選手はマラソン速いことになりますが現実は…

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:39:31.92 ID:z9lk+AuU.net
100kg盛り上げられる奴が持久力トレーニングすりゃいいだけ
結局問題は重力があるって事ぐらい
筋肉重いからな、マラソンやったら膝がやられる

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:44:53.42 ID:vPtmHSx3.net
昨日の中継で栗村が言ってたな

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:56:34.96 ID:Y8k8rrl4.net
>>126
例えが下手くそな時点で勉強不足なのがよくわかるでしょ
安易にマラソン持ち出すぐらいなら水泳選手を例に出すぐらいの機転は欲しい

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:00:27.95 ID:0VREHqeH.net
上から目線キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:06:23.02 ID:SvAH7zpG.net
やっぱスクワットが大事なのか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:18:06.30 ID:6F1S8cKO.net
ランジスクワットって実際に効果出るのかな?

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:40:16.86 ID:yKoTxGP4.net
俺はBIG3とブルガリアンスクワット、オーバーヘッドスクワット辺りを中心にメニュー組んでる
体幹の強化をしたかったんだがプランクとかは退屈だったので脚力と体幹同時に刺激できる種目に落ち着いた
効果はまだ始めて2ヶ月位だからよくわからん

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 23:57:50.44 ID:0VREHqeH.net
オーバーヘッドスクワットができること自体凄いですね
僕は肩の可動域が足りないのでやろうと思ってもできません

体幹強化だからといってプランクにこだわることはないと思います
普通の腹筋種目(腰椎の屈曲運動)ももっと見直されて良いですね

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 02:09:12.68 ID:Ma1Sscj9.net
>>126
限られたシュチュエーションならマラソンランナーより早いんじゃないか?
短距離〜中距離とかハードルとか
ロードで言えばスプリント、コーナーからの立ち上がり、アタック、短距離のTT、超激坂のクライム辺りが該当しそうだけど

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 07:38:31.25 ID:6H3MjbeQ.net
>>135
僕も短距離系目的で高強度のスクワットを行うことは正しいと言っています
>>122の主張は持久力向上目的の高強度スクワットなので反論しています

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 07:52:01.24 ID:IZ0CJdZY.net
>>122
その感覚俺もあるわ〜
ジムでウェイトやり始めた時レッグプレス130kgを1セットやるのもやっとだったけど、
今じゃ130kgなら片足でも楽々と続けられるし

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:35:33.87 ID:Asl4fAe5.net
ほんと馬鹿だなぁ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 09:48:01.48 ID:FJIxBh4r.net
>>126
ならないぞ
走るのと関係ない筋肉が付いててもただのデッドウェイトだし

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 13:36:32.82 ID:Ma1Sscj9.net
>>136
一応一番解りやすい説明としてはここだと思うが
http://www.overlander.co.jp/
世界的に主流の考え方ではないかもしれないけどね マラソンとかも一昔前はひたすら走り込みって時代があったけど今はガンガンウェイトやるそうだからあながち間違いでもない気がする

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 13:39:11.86 ID:Ma1Sscj9.net
↑間違えた、多分これでおkなはず
http://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20111106.html

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 15:07:47.63 ID:cwuaOTS8.net
室伏広治は体重100kgで100m走10秒台
マラソンはほとんどビリだったそうだ
体重のせいと言うより速筋はマラソンに役立たないってことだな

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 16:42:25.81 ID:Asl4fAe5.net
このスレは筋肉を大きくしたくて毎日腕立て腹筋背筋100回やってます。って言うくらいのレベルだな。
チンピラでもインターネットを使う時代なんなのにもう少し調べたり、専門書を読むって考えないのかなあ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 16:47:32.46 ID:JxrVvFaR.net
自分以外は全員馬鹿^^

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 17:19:47.79 ID:IYGVIIFd.net
ケーブルクランチ(100kg*15)*3とかできるがシックスパックはできてない

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:00:48.02 ID:SGtaSBHx.net
コロコロローラーで簡単にシックスパック出来るやろ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:34:49.59 ID:HYuOqtD0.net
>>143
効率は悪いが大きくはなるぞ?

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:59:15.46 ID:Ma1Sscj9.net
>>143
調べたり専門書読んで身につけた知識をどうぞ披露して下さい

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:12:20.70 ID:Asl4fAe5.net
>>84
に簡単に書いたのに誰も反応くれない。なのに
>>122
みたいなレスにはたくさん反応がある時点でスレのレベルに察しが付く。俺も最初は同じこと考えてたけどね。ただ疑問もたくさん生まれた。
多分このスレには市民レースで本気で勝とうとしてる人間はいない

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:24:33.22 ID:FJIxBh4r.net
寂しいからってすねるなよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:27:36.09 ID:6H3MjbeQ.net
>>141
わざわざリンク先まで貼っていただいてありがとうございます

そのサイトは知っていますが、記事を書いている人物はそこの管理人ですよ
参考文献と頁数まで上がっていますが、ほとんど筆者個人の考えです

メリーランド大の研究結果は「WLの筋力の高さとLTに相関があった」だけで、
介入と効果の因果関係までは示されていません
「初心者で筋力の高い者はLTも高かった」と言っているだけです

僕は学部時代、因果関係と相関関係は絶対に混同するなと厳しく教わりました

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:34:02.71 ID:+iH3OUSS.net
>>149
かまってちゃん乙

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:45:39.97 ID:UOqHmLHe.net
トレーニング理論スレ行ってそこで議論するなり
記名ありのレポートで発表してくれませんかね
議論や主張も結構だけど
ありきたりなことをくどくど書いてるだけだし
丁寧口調で個性を出してる感も気になってしまう
せめてコテつけて欲しい

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:39:28.41 ID:yBZVwWMt.net
>>149
wwww
そういう趣旨のスレじゃない事くらいスグ分かりそうなもんだけどな〜
ほとんどの人はホビーレーサー前提で話してると思うよ。

あと
>俺も最初は同じこと考えてたけどね。ただ疑問もたくさん生まれた
せめてココを少しでも説明する気があれば聞いてくれる人も居ただろうけどね

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:03:05.79 ID:bpfCPwig.net
>>149
おまえ誰だよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 09:43:54.66 ID:Cg2GeJ6S.net
スクワットを3分で100回を週に4〜5回を8週間続けると
体脂肪率が4%ほど減るという情報をウエイト板で発見したので、やり始めてみた。
最初の50回は10kgのダンベルを抱えてやるというオリジナリティーを加えてしまったせいか
凄くきついです・・・(・∀・;)

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 10:07:28.76 ID:qWJWMLbm.net
ふむふむなるほど...

>>138

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 10:34:36.43 ID:0ebudsRi.net
>>156
馬鹿は黙ってろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 13:56:47.44 ID:SugbJQdO.net
筋トレばっかやってた時は筋トレ→たまに短時間有酸素とやっていた。

ジムに行くときは軽負荷高回数での筋トレ→バイクマシンにしている。

最近思うのだが、この流れは筋トレメインで、絞りたい時に無酸素→有酸素の順なのだが、筋トレが補強でしかなくなった今、バイクマシンを先にした方が良いのだろうか。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 19:11:39.65 ID:BZ9ZeE7N.net
>>159
その話題はアレックス・ハッチンソンの「良いトレーニング、無駄なトレーニング」で扱ってた。
詳しいことは忘れたけど、結論は重視してる方を先にやるのが効率的ってことだった。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 23:22:30.93 ID:SugbJQdO.net
>>160
最近はフレッシュな時にやった方が狙い通りの強度でできるのかもと僕も思うようになってきた。

無酸素→有酸素だと温まっているのでアップ時間が余り要らない。でも狙った強度でできているかは疑問。ただ、バイクが低負荷ー中負荷の持久系ならどうなのだろうとも思う。

しかし素朴な疑問なのだけど、無酸素をしっかりやった後、有酸素もしっかりやると気分も体も後からやった有酸素をやった気分になる。
逆もそう。有酸素→無酸素だと体が無酸素をやった反応にぐんと傾く気がする。

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 07:07:30.32 ID:D7ECR084.net
>>161
無酸素トレで発生した乳酸が有酸素トレで利用されてすっきりするからですよ
逆に有酸素→無酸素では乳酸が利用されず身体に残るからすっきりしない

ロードレース本番には無酸素系も有酸素系もどちらの場面も出てきますが、
トレでは同日に両方やるのではなく別の日に分けて集中した方が良いです

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:02:59.91 ID:elhN1Zxk.net
>>161
エアロとウエイトのうち、重要な方を先に行うというアプローチは、プロの間で広く採用されていた。
科学はこれを便宜的な問題ととらえていたが、最新の研究によって、異なる種類の運動の後に
どのようなたんぱく質が筋肉内に生じるのかが解明され始めた。
筋肉を肥大させるための細胞内の作用は、持久力を強化するために用いられるのと同じ「マスタースイッチ」
すなわちAMPキナーゼという酵素によって決定されることも分かった。
問題は、このスイッチはエアロとウエイトの両方をオンにすることはできないということで、
このスイッチはオンになる際に「筋肉を大きくする」か「持久力を高める」かのどちらかに照準を合わせる。
運動の初めに有酸素運動をするか筋トレをするかで、どちらにスイッチが入るかが決まる。



だってさ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 01:29:29.38 ID:GPZt6KSf.net
ウエイトで引き足鍛えるメニューってあるんかね?
踏み込みは強くなってる気がするが引き足がついてきてないような・・・

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:22:58.78 ID:IUHiuA6q.net
>>164
シーテッドレッグレイズ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 09:29:09.63 ID:1LXtJ8Ie.net
>>164
一般的な種目ではシットアップ
腸腰筋と腹筋を同時に鍛えられて、高回数できるからスプリント以外にも有効

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 10:09:27.18 ID:IUHiuA6q.net
>>166
シットアップは膝を曲げようが伸ばそうが腰椎を痛めます。クランチも。
腹筋やりたいならプランクが主流になりつつあります。
椎間板、想像以上に脆いようです。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 10:43:08.29 ID:VY1rsbzQ.net
福田昌弘や宮澤崇史が指摘しているように、アップストロークで腸腰筋じゃなく大腿直筋使ってる人が多い。
だから筋トレよりも腸腰筋使えるようにすることの方が先だと思う。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 11:26:07.21 ID:1LXtJ8Ie.net
>>167
シットアップは膝ではなく股関節を曲げた状態からやることで腰の負担が減る
クランチは腹直筋上部にしか効かないから俺も勧めないな
プランクはコアトレにはなるけど安全に高負荷ってことならマシンがベストだね

シーテッドレッグレイズは大腿直筋を使ってしまうからニーレイズが良いと思う


>>168
福田氏は大腿直筋と言っているが、おそらく隣にある縫工筋の間違い
自転車の世界では第一人者だから誰も突っ込まないけどね

俺も腸腰筋を使えるようにするのが先だと思う

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 23:48:59.89 ID:GPZt6KSf.net
腸腰筋が使えてるかって客観的にわかる?
自分が使えてると思ってても全然使えてなかったり自分では駄目だと思っててもバッチリだったりしそう

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 08:10:56.59 ID:fTyP54pT.net
下っ腹に負荷かかってるなと感じる。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 13:10:57.63 ID:IJtaGXNs.net
片足ペダリングで130回転滑らかに出来るなら使えてると思う

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 16:03:59.41 ID:+0twJfBu.net
>>170
フィッティング受けるのが一番確実。
感覚的には、脚を付け根から上げる感じ?
フランキーたけさんが言ってるような、大腿骨頭をクルクル回す感じ?

まぁ俺もフィッティング受けたことないけどwww

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 16:15:46.99 ID:pKPYCV9a.net
姿勢とか動きを見れば客観的にわかる
主観的には足を動かす時にスムーズに腰から腿が動いているか

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 19:18:42.00 ID:ZC34AeSB.net
下半身は持久系筋肉
上半身は瞬発系筋肉
こんなキメラや接ぎ木みたいな体作れますかね?

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 23:11:13.02 ID:p1MX0wNm.net
>>175
やろうと思えばできるんじゃない?
おそらく効率悪い上にライダーとしての完成度は低くなりそうだが
どういう目的でそういう体を目指してるの?

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 08:42:50.67 ID:307NCtQQ.net
たかだか30分だけどローラーでインターバルやった翌日はかなりダメージが残ってるんだけど
完全レストした方が良いんだろうか。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 10:14:12.43 ID:fGE9tSBM.net
スレ違いです

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:17:35.13 ID:o8LHhASG.net
自重ても荷重でもブルガリアンスクワットだけ殺ってれば十分だと思う

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:21:48.41 ID:CM3G23dl.net
プランクって体の前面よね?
背中側に効率的に効かすにはなにがいいかねぇ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:25:32.05 ID:a3t52+zQ.net
自転車

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 01:07:25.41 ID:4w4krfJ7.net
デッドリフト

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 10:34:24.79 ID:WEhsTuVS.net
上半身はチンニングとディップスでいいよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 10:57:00.50 ID:lOywa+Jx.net
うちはこれつこてる
http://store.shopping.yahoo.co.jp/stylishjapan/cxs.html

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 11:29:44.69 ID:nedGG1c/.net
アブローラーが良いだろ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 11:36:56.23 ID:A+D+3IV2.net
ネットの質問板とか見てると今も距離信者が多いんだな。
インターバルはスプリント向けとか言ってるのもいるし日本人は長時間&長距離トレが好きなのかしら?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 11:51:37.69 ID:Ckh9mOSv.net
カンチェですら働いてたときは練習1日1時間

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 15:23:58.93 ID:GPPnCVh1.net
昔のマラソン界を見てるようだ
プロでも走り込みだけの選手の方が少ないだろ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:51:26.86 ID:W0S837bH.net
基本は距離でしょ
スキルを鍛えるためにも乗り込まないと

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 17:14:02.61 ID:ysBcWwc9.net
最近は毎日走らないと強迫観念に襲われてる。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 18:23:30.28 ID:A+D+3IV2.net
時間がいくらでもある学生さんならともかく1時間程度しか乗れないなら外走るより
ローラーでインターバルやった方が良いでしょ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:44:27.27 ID:Z0tS0C1O.net
1時間で有酸素運動
インターバルなんて記録が伸びなくなってからやるもんでよいやろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:49:14.97 ID:8vBcFX8r.net
全て目的次第

何が効果があるかの前に、何に効果があるかを考えないとね

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:52:31.29 ID:6W9bX5gz.net
日本のクリテやヒルクライムは1時間以内が大半だから十分やで

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 17:56:42.42 ID:xo5HFuGD.net
冬の間にだぶつかせた5kgの脂肪を
そのまま全部筋肉の重量に変えたいなぁ・・・

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 16:11:29.16 ID:yFbjpJko.net
https://www.youtube.com/user/katochan33

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 16:32:48.61 ID:JzoYg37J.net
>>195
5キロの筋肉を付けるとなると
何年かかるかわからん。

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:24:38.60 ID:EMjT82LB.net
スピードを落とさず脂肪をともなわず、筋肉とパワーだけを神からそっくり頂く、私はその方法を知っている

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:23:04.41 ID:jWBUymED.net
なのに何でそんなにガリガリなん?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:24:41.46 ID:fWT/B0E7.net
理論は知ってる(実践しているとは限らない)

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 06:44:51.58 ID:0FYJvAGx.net
カトちゃんはなんであんな身体でロードバイク乗ってるのかな
やっぱコンテストに向けてカットするためなんだろうか

短距離競技やれば速いだろうにそっちへは行かないんだな

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:16:17.30 ID:wQv94jsj.net
カトちゃんのトレ動画参考になるなあ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 09:25:28.37 ID:j97P/sE3.net
>>197
初心者なら半年から一年でつくで
それなりの経験者なら途方もない時間かかるけど

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:14:44.93 ID:+fqwNWjp.net
速筋はウェイトトレーニングで筋肥大するようだけど、遅筋の筋力を上げるのはどうやるの?

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 02:12:52.74 ID:MYJQFJr1.net
遅筋の割合が高い人間に生まれ変わるしかない

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 09:25:33.94 ID:FaDpxOOr.net
ttp://i.imgur.com/DDCbDDu.jpg
ttp://i.imgur.com/VWN8YtN.jpg
ttp://i.imgur.com/7J5lPkW.jpg
ttp://i.imgur.com/NUuDWcf.jpg
ttp://i.imgur.com/zrOaYI2.jpg
ttp://i.imgur.com/sWqaUL3.jpg
ttp://i.imgur.com/8TTdx7b.jpg
ttp://i.imgur.com/VwuaWN3.jpg
ttp://i.imgur.com/3GWTPLj.jpg
ttp://i.imgur.com/IGRbXVy.jpg
ttp://i.imgur.com/SC6fmkC.jpg

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 14:35:14.00 ID:aHFsd/Lr.net
シシースクワットやってる人いない?
膝周りが強くないからやってみたけど回復に時間が掛かるね。
トルクなり回転に寄与すればいいけど微妙かな?

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 00:40:55.11 ID:6A+VQWJd.net
>>207
トルクだったら、ちゃんとフルスクワットした方がいいと思うよ
自転車乗りなら土台ができてるから200kgくらいは軽い

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 01:02:06.07 ID:HP1EpLjM.net
競輪は100kg50repとかやるらしいね

ところで66kg級のパワーリフトのスクワットの日本記録がだいたい230kgなんだが
エンデュランススポーツのロード乗りで200kgが軽いってどんだけ重量級選手なんですかね

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 01:06:06.07 ID:vR70SXEe.net
初めは80〜100キロくらいしか上がらんと思うよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 07:25:51.41 ID:I+A7CWEk.net
1000Wも出せない持久系がほとんどの2chで80kgも無理だよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 08:06:09.84 ID:YUDg6XdL.net
バーベルスクワット140kgくらいまでならできて脚の筋力には自信あったんだがロード始めてみると30km/h維持も厳しい
ずっと乗ってるとできるようになるもんなのか?

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 08:11:14.85 ID:L5ePvGNc.net
>>208
ローラー優先だと自宅にラックが無いから使えてもダンベル。そのためブルガリアンかランジ中心にしている。
そこにシシーも追加してみたら刺激は強いけどペダリングへの効果は弱いのかなと感じたので聞いてみた。

フルスクワットは80kgでもやり込んだらローラー回せる日が激減してしまう。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 10:50:49.96 ID:a09T0kwt.net
>>212
ペダリングの上達次第

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 11:43:21.08 ID:3JCcqC6F.net
引き足を有効に使えるトレーニングとかありますか?

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 12:17:45.13 ID:BHO0BIgr.net
ニートゥエルボーに負荷つけてやるとか
でも引き足なんか無いってのが今の主流

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 12:28:21.64 ID:osS5RsFr.net
春頃、雑誌でブリッツェンの選手がミニゴムバンドでやる片足腹筋を紹介していてトレ前に予備運動でそれをやったら色んなトレーニングで腸腰筋を意識しやすくなった。

足に輪っかを掛けて片足伸ばして片足を腸腰筋を意識しながら上げるのを交互に繰り返す→ほんのり下腹部に刺激→ローラー等トレーニング

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 12:45:42.85 ID:uwPDFrG9.net
>>217
これ
俺もゴムバンド使って足を蹴り上げるようにトレーニング取り入れてる
腸腰筋が良い感じに疲労するし、大臀筋とハムのストレッチにもなる

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 13:05:07.83 ID:osS5RsFr.net
>>218
足交互上げの後に続けて地面スレスレで横に開いて一呼吸キープ→閉じるってのも尻がジワ〜ってなっていい予備運動になるよ。併せて載ってた。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:42:17.60 ID:cHsDcCt6.net
ttp://i.imgur.com/KVS3kfJ.gif
ttp://i.imgur.com/hMUHiih.gif

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 01:24:19.35 ID:4e7Vervg.net
プロはなんだかんだで足太いよね
新城の足
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/k/a/m/kamihagi/P1000690.jpg
新城の腹
http://livedoor.blogimg.jp/kintorematome/imgs/0/6/062dceb5.jpg

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 05:15:31.74 ID:i8uN26Gd.net
腹の汚さに驚いた

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:08:00.76 ID:JhaLoWTz.net
沖縄だからな

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:14:02.83 ID:LWaoXz8I.net
新城は宮古だろ。
沖縄と宮古はぜんぜん違うぞ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:36:41.37 ID:OKekkwrg.net
お腹テレビで見せるならへそ毛剃ったほうがいいよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:48:31.23 ID:OSjD6RZO.net
1~8tp://i.imgur.com/j4prEMq.jpg

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 23:35:25.64 ID:zz7psvFZ.net
自転車離れててヨガばっかしてた。
ほんで自転車に戻ったら長時間走れるようになった。
やっぱ体幹鍛えると上半身安定しまくりんぐ。

足は自転車で鍛えられるけど上半身は意識的にトレ必

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 23:48:47.77 ID:JnwA8xH3.net
すげえな。トレ板も真っ青w
>>210
部活レベルなら運動経験者でも自重が上がれば上出来。
大学のパワー部の新入生がそんな感じ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 04:05:48.67 ID:R+4Td112.net
日本は競輪の国なのに日本人はスプリント力が無さ過ぎる

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 07:27:05.33 ID:zln9bvco.net
日本人でスプリント強い人は少なくないよ
自転車イコール有酸素運動っていう偏見が強いだけ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 08:36:09.46 ID:4nE8baa8.net
競輪は日本人だけで競ってるだけだし

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 10:00:37.28 ID:5moGUyiv.net
コレ乗ろうぜ!
https://www.facebook.com/TimelineNews.tv/videos/2066957380196325/

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 12:13:53.72 ID:LnnHLaVV.net
>>229 >>231
発祥は日本だがヨーロッパの方でも行われてる、ケイリンとして。
https://www.youtube.com/watch?v=4aPBqwfj_mQ

日本の競輪にも参戦してるけど、レベルが違いすぎる。
https://www.youtube.com/watch?v=oN0NRnd09L8

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 13:27:54.94 ID:HqLIlW3U.net
日本では競輪以外のトラック競技は存在すら知られてないからなあ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 14:03:07.17 ID:M9Avi/i2.net
tp://i.imgur.com/sAKopxZ.gif

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 02:18:23.37 ID:KdF4y0pz.net
そもそもスプリント強い奴は最初から競輪に行っちゃってるからな
競輪が存在しなければ日本人も今よりはいい成績出せるだろうに

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 03:52:18.59 ID:0YBY1XRG.net
競輪でも外国人招待選手にぶちぎられてるけどな
オリンピックでも金メダル取れないし

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 07:34:45.32 ID:I+wW3K5e.net
競輪のおかげで短距離強い人がトラック競技初めて銅メダル取れたんだろ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:49:02.22 ID:lOP3PjXX.net

お前ら競輪選手なの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:25:10.42 ID:n6NyUIbA.net
今から考えると中野って凄すぎるよね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 03:44:28.50 ID:sZdjTKHl.net
中野は世界では偉人として扱われるけど
日本だとただのおっさん扱いだからね

中野がいなければオリンピック種目にケイリンが入ることは無かった

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 04:05:15.06 ID:V9vLR56H.net
うほ、いい脚

http://blitzen.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2016/07/02/image1.jpg

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 09:32:06.35 ID:XzAZXka1.net
クソガリやん

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 11:35:56.02 ID:5q0Yw9Kq.net
>>241
一般からは中野=カツラの人だもんなぁ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 13:24:35.65 ID:ZHL7Tmin.net
白人らを敵に回し10連勝だもんな。
考えられん。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 19:30:43.88 ID:r0NiiS7D.net
当時はソ連と東ドイツがいなかったからね
今もいないけど

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:25:31.16 ID:OZ6om8D4.net
今は俺がいるじゃん

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 12:22:48.92 ID:ra5g32y2.net
雨が降ったり時間が取れなかったりしてしばらくの間ウエイトトレーニングだけやってて、昨日久しぶりに走ったら後半バテバテで「いくら筋トレしてもやっぱ実走せんとダメなんだな」とか思ってたら、今日熱出して仕事休んだw

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 12:53:08.97 ID:316+KHC2.net
ウェイトで全身筋肉痛になっても自転車乗るとほとんどパフォーマンスかわらないな
登りで足が痛むくらい
鍛え方間違ってるのかな?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 17:25:28.62 ID:12xb4WOi.net
それは意味のないトレーニングになってるパターン。、

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 17:54:42.17 ID:qkHkrZkr.net
上半身の筋肉はデッドウェイトやで

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 18:36:16.31 ID:12xb4WOi.net
それはない。オールラウンダーの体つきみてみろ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 19:14:58.40 ID:AhjHwkyT.net
>>249
心肺機能が筋力に負けてるとか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 19:38:09.23 ID:BFDDMWnc.net
できるだけ重くならないよう低レップでやってます
ウェイト始めてL4の維持が楽になったので効果は感じてるんだけど、レッグプレスにしてももっとペダリングに近い筋肉に効かせられたら良いんだろうなと思いますね。それがわからん

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 19:57:08.99 ID:J6zes1t/.net
ペダリングに近いのはルーマニアンデッドとランジとニートゥエルボーだと思ってる

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 21:09:58.99 ID:KOWdlZMw.net
筋トレって最初の方は効果あったけど効果の上限が直ぐ訪れるイメージ。
筋トレを沢山やった週があると暫くバテるのが早くなる。酸素が筋肉に取られてる感じがする。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:50:42.61 ID:tH5W5Z1z.net
>>243
アベタカの脚みてクソガリってお前どんだけ肉達磨なんだよ
まさかトースター焼いちゃうくらい?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 23:08:23.37 ID:WYYWegET.net
どうせウエイト板の住人だろ
ヤツらはサイズは大きいが形は良くない

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 23:48:53.51 ID:AhjHwkyT.net
目的が違うからな。

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 21:00:38.13 ID:8qRR0I4p.net
ttp://i.imgur.com/PfAihdv.gif
ttp://i.imgur.com/E9x85Sh.gif
ttp://i.imgur.com/EAFhawb.gif
ttp://i.imgur.com/E7FQxcL.gif

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:42:17.42 ID:Ui9lh90P.net
>>254
高レップの間違いでは?

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 01:17:18.91 ID:0gu7HTH8.net
>>251
馬鹿は黙ってろ
https://goo.gl/images/aOiQEt

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 18:58:17.51 ID:nc+ivYDj.net
(上半身の筋肉はデッドウェイトやで)

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 04:23:20.30 ID:kpy6EzYA.net
http://cyclist.sanspo.com/257372

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 09:38:21.89 ID:ODUPXODv.net
>>264
馬鹿は黙ってろ
https://goo.gl/images/a58Zu0

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 10:00:26.40 ID:HgohHfGo.net
>>265
>>264の記事にはロードレーサー(極一部のスプリンターを除く)って書いてあるのに、トラックレーサーのスプリンターの写真を挙げて何をしたいの?

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 16:05:07.25 ID:beENMXJJ.net
スクワットとか、ダメージが大きな種目をやると、実走なりローラーで積み上げた力が一旦リセットされる気がするのは気のせい?
筋トレで追い込めば追い込むほど何か別物になってるように思える。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 18:56:04.98 ID:vwiK+Sl9.net
>>265
飯野さんチースw

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 14:51:02.75 ID:0Lmuz9es.net
>>267
ペダリングが何かギクシャクしちゃうってレスは
ここでも何回か見たなあ

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 17:54:32.70 ID:ab+2bEAi.net
ウェイトトレーニングばっかりしてると、トルク型のペダリングになるのかな。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:52:42.93 ID:kAqOK//h.net
正直、自転車用の筋肉は自転車以外では付きにくいと思うんよ
ウェイトトレーニングは簡単に筋肉が増えるけど
瞬発系で持続筋は付けにくい希ガス

肉ダルマになった今になって気付いたんやけどね

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:06:11.05 ID:9L7utqn5.net
L6以上のパワー向上にはイイ。L5以下は自転車で鍛える

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 20:59:04.93 ID:IDpJAeIy.net
>>271
うp

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:17:20.71 ID:7G3yajRX.net
>>269
動かし方が全く違うからな〜。
膝から下を脱力してただの棒の様に、とかいうけど実は膝から下の筋肉の連動があってこそなんだと思う。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 22:04:47.44 ID:LD3H4CWP.net
速い人の脹ら脛がすごいことになってることあるもんな。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 13:40:28.97 ID:CRHKKXkA.net
「膝から下を脱力してただの棒のように」っての聞くと、昔の短距離走で「胴体は固めて1つの箱のように」とか水泳のクロールで「肘は伸ばして水車の様に」みたいな、人間の身体を安直に機械の動作に当てはめたトンデモ理論にしか思えん。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:57:49.84 ID:iopYUQp/.net
下手な理屈より、一生懸命頑張ってる人間の感覚の方が役に立ったりするもんだよね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:03:58.17 ID:yB7uwYP6.net
ただの棒のようにって言ってる本人の足の動きが棒じゃないから困る

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:44:17.19 ID:eFP/1p3I.net
シッティングは確かにふくらはぎはあまり使わないと思うが
ダンシングはふくらはぎだよなあ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 21:57:41.65 ID:cH+5gO3Z.net
車とかのエンジンと違って自転車のペダリングの場合フライホイールが回転を助けてくれないから、ピストンロッドのようなただの棒では上下死点でつっかえてしまうわな。
足首や膝を過剰に動作させてる初心者に対しての言葉なのかな?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 22:19:01.52 ID:7x81UTAl.net
そしてそれを勘違いした初心者が、ピストは利息ガーとのたまう

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 22:58:48.30 ID:BuO/gs3u.net
末端を意識すると末端の筋肉を使ってしまう

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:46:00.90 ID:4aSEYQ5l.net
主観と客観のずれは知らないのかな?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 19:36:52.48 ID:0ll7eMMr.net
ホイールの代わりにドラムを取り付けて、クランクを回すとワイヤーで繋がったウエイトを引っ張り上げるようなトレーニング器具を作ってみたら面白そうなんだが、自作するには技術が足りん。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:45:18.31 ID:mR6me2Fu.net
降ろす時のペダル逆転で怪我しそうだな・・・

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 03:29:08.60 ID:ziVP358O.net
一番上に到達したら逆転する機構があればいいのか
アホらしいと思っていたけど、エアロバイクと違って負荷が一定になるから意外と良いかもね

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 06:15:28.50 ID:CXrtRa5Q.net
スピンバイクじゃいかんのか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 20:46:03.60 ID:xON4lOCg.net
ウエイトトレーニングのスレだからね。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:49:01.94 ID:JyyGeeQ7.net
>>284
水車と繋げて脱穀でもしたら良いと思う

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 12:15:02.06 ID:u6+XRwR9.net
ttp://i.imgur.com/qgcCBwm.gif
ttp://i.imgur.com/oFEw5MR.gif
ttp://i.imgur.com/lYPSFSO.gif
ttp://i.imgur.com/dnmnBZm.gif
ttp://i.imgur.com/MrE6QrO.gif

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 12:29:32.64 ID:6d6iPcVP.net
>>289
扇風機が回るだけでも十分助かるんだがな

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 00:20:35.77 ID:dRQUn90e.net
各メーカー対応ローラー専用扇風機作れよ誰か

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 03:34:59.89 ID:UrBuyIGH.net
ローラー発電機を作ってる会社はあったな
教材として作ってるので糞高かった記憶だが

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 03:44:43.28 ID:IsA4kC8w.net
これか
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300852_00000&p=box

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:08:32.29 ID:+93y0Gyp.net
発電機を経由すると変換ロスで出力喰われて、人力なんか惨めなものだぞ。
なんかのテレビ番組で自転車に小型発電機つないでたけど家庭用ミキサーすらまともに回せてなかった。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:15:47.41 ID:02gH7mdb.net
つまり羽がダイレクトに駆動するものなら最高と

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:41:44.78 ID:+93y0Gyp.net
>>296
実際に路上を走るとき抵抗のほとんどが空気抵抗で速度によって風速も増していくわけだから、3本ローラーにうまく取り付け出来たらかなり実走に近い風と負荷を作り出せそう。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 07:28:21.51 ID:BMge5A5F.net
すでに商品化されてるけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 06:13:11.89 ID:RbX1/PCC.net
ウエイトより柔軟の方が重要
たまにしか走らない奴がパワーつけたら怪我しやすくなるだけ

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 01:09:03.22 ID:EAM8HGAg.net
自転車で柔軟性ってそんなに必要かなって思う
固すぎるのは勿論不味いだろうが一般的な柔軟性があればいいように思う

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 01:17:46.26 ID:2Nj1NRON.net
いらねーだろうね

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 02:13:38.90 ID:CgC1MT2c.net
骨盤を倒す人がより大きく大臀筋の伸張反射を使おうとすると、股関節と足首の柔軟性は非常に重要になる

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 04:23:31.24 ID:nIhke1NT.net
パワーを出したいなら足首は固めないと駄目
速度が伸びない人は大抵足首で力をロスしている
トラック選手はクリートを踵に近づける事でロスを少なくしている

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:28:06.69 ID:UDfP13Zm.net
チビなので、クリートを目一杯下げたら爪先がタイヤに当たって
ハンドルが左右5度くらいしか切れなくなるンゴ…

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 19:20:04.75 ID:eTEAeH+j.net
>>303
トラック競技は爪先寄りの人が多いよ
その方が回転上げやすいから

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:38:05.32 ID:GUzCBEwf.net
つーか、コケた時とかに変な方向に捻ったりするとケガしやすいって話しなんじゃねーの

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:20:40.30 ID:jSTq3A8g.net
変な方向に捻る柔軟体操とかしたことないが

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:58:00.62 ID:WFm7XJmp.net
何言ってんだこいつ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:17:55.36 ID:s7YAyLBx.net
自分の体で3ヶ月実験しました。パワーラックのある公共のジムでローバースクワットを8〜6回を5セット以上(筋肉痛になる位の強度)を週1〜2回やりました。
2週間目位から筋力が上がり若干ハムが太くなりました。
腹筋と背筋も強くなりいい事しかないです。
コツはゴリマッチョを捕まえていろいろ聞く事ですね。

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:39:02.59 ID:IQJ7gWJl.net
バンクに行ってみるといいよ。あそこはマッチョが多い

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:37:00.83 ID:Hid3j396.net
お前らサプリなにとってる?

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:27:31.82 ID:BDNxSVzx.net
プロバイオティクス
アスタキサンチン
ルテイン
マルチビタミン&ミネラル

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:34:58.63 ID:ppUUXmeB.net
プロテイン
遊離酸クレアチン
BCAA
HMB
MVM
ZMA

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:46:43.95 ID:YP7c2I/b.net
けっこう飲んでるね
俺はβアラニンとクレアチン
あとはプロテインとBCAAくらいだね

この前流行のオキシドライブ試してみたら腹下した
真っ赤な下痢が出てびびったわwwwwwwwww

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 05:00:22.47 ID:CCb+0FpH.net
オキシドライブの成分って調べてもグリコのサイトばっかだけど実際効果あるんだろうか
比較的新しいサプリだから個人サイトのレビューより提灯記事が多くて参考にならんよね

俺はシマノ鈴鹿向けに飲んでたけど
練習も本番も特に効果は感じなかった
副作用も特になかったが

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 07:32:20.63 ID:eHtEklxW.net
クエン酸のカプセルって効果あるのかしら?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 07:48:58.24 ID:s44XnEVP.net
飲むのがめんどうになってくる

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 07:52:46.16 ID:PkhYV6co.net
ザバスのアミノ酸のヤツ買ってみたけど後味がゲロみたいでとても常用する気にはなれなかった
しかも歯に付いて残るからスゲー味長持ちw
マジで吐き気を催した

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:39:59.48 ID:004/oBWO.net
継続してるのは、BCAA+G、プロテイン、マルチビタミンくらいかな
最近自転車前のVAAM試してるところ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:43:00.21 ID:12YezWqD.net
日本のメーカーのサプリメント買ってるやつは雑魚

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:30:04.73 ID:xWWgW4Qb.net
最近コエンザイム推しがすごくない?
カネカが煽ってるのかね。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 11:12:40.76 ID:sBJ9d06T.net
まあ海外のを使っちゃうとねえ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:31:09.89 ID:Zcn5HEtl.net
海外製は安いけど単位が大きいから、使わなくなった場合はロスが大きい
要は使い分け

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 04:00:40.63 ID:q6X1yw2Q.net
海外のはヤバいのもあるから注意

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:48:49.26 ID:5FpUJEi8.net
BCAA+Gか

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:02:26.29 ID:UzT5lAzi.net
>>315
1日3粒飲んでて走る前に2〜3粒飲んだら心拍の上がり方がゆっくりになった。
プラシーボかもしれんが。

抗酸化物質ということだから活性酸素対策的には良くないかな。

やはりもっとレビューが多くなって欲しい。休薬期間いるかとか含めて。

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:35:38.61 ID:zYT0oZa8.net
宅トレでウエイト中心にやってたけど膝が悪いから持久系鍛えるつもりの自転車乗り始めたら細かったふくらはぎが大きくなったのは良かった

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:35:30.97 ID:zqQ7Hu4X.net
>>325
BCAA+Gなんか飲んでるやつは雑魚

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:12:20.81 ID:318GoiZw.net
何を飲んでれば大物なんですかね

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:21:22.98 ID:ZWhBcNrI.net
お前らすげえな
俺はそこまで言うほどのウエイトトレもしてないし
ビタミン等が混ざってる市販のホエイプロテインしか摂ってないわ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:19:39.56 ID:kX9HQBfs.net
>>330
それだけで効果があるなら十分だろ
トレーニングの効果が出なくなってサプリメントに凝り出すんだから

レベルの割にサプリメントに詳しければ、それだけ素質が無いってことだ

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:32:22.07 ID:ITWGNiLR.net
サプリメントは気持ち薬だからな
本当にサプリが優れてるのならサプリだけで生きてる人間が存在するはずなんだ

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:04:22.60 ID:1wRtEKF5.net
サプリメントは栄養"補助"食品なわけだが

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:21:10.71 ID:i/omO7N2.net
サプリじゃないけど、
どんなに栄養学的に問題がなくても例えばカロリーメイトみたいな携帯食みたいなものばかり食べてると、普通に野菜や肉を使った料理を食べてるのに比べて心理的な面から能力が落ちてくるらしいぞ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:41:46.60 ID:kbNTPXl0.net
一時流行った酵素?ああいうのも関係するんじゃね
自分で作るスムージーと粉の市販のやつじゃやっぱ全然違うし

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:09:08.67 ID:2eITW2hk.net
酵素と言うか腸内細菌な
人間が食べ物を分解するわけじゃない事を加味しないから
栄養学は間違いだらけなんだよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:18:22.18 ID:3/KidvDV.net
プロテインより納豆やきな粉の方がいいと思うんだがあれじゃ足りないの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:32:24.77 ID:psNcLwN8.net
納豆やきな粉をプロテインと同じ量食えるんならそれでいいんじゃねーの

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:08:09.19 ID:xcZ9jYbZ.net
動物性タンパクも摂ったほうがいいよな

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:45:21.18 ID:Mf9PBfsF.net
ttp://i.imgur.com/wGhJS0q.jpg
ttp://i.imgur.com/iTu5F1V.jpg
ttp://i.imgur.com/qRiF17R.jpg
ttp://i.imgur.com/LgzpF81.jpg

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 15:00:05.06 ID:Ev4YfspZ.net
>>340
これ昔も見た事あるが、動画もあるんか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:09:23.98 ID:3Zi18ZWV.net
プロテイン用に小型のミキサー買ったった。
シェイカーで混ぜるより断然滑らかだわw

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:31:24.98 ID:nzYKfWyq.net
>>342
口に入れて流しこむのが一番なんやでw

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:03:14.72 ID:3Zi18ZWV.net
>>343
一度試した事あるけど、あれは嫌だw

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:00:25.70 ID:5LE6YPdB.net
>343
ビルダーがよくやるけど、それダメだぞ
よく攪拌しておかないとダマになって胃で消化しないからな。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 02:49:22.37 ID:7ZU0P9ht.net
>>326だけど
最近立ち眩みが出ることが増えたのだけど、恐らくオキシドライブのせいではないかと思う。

7月にローディング効果が出だした頃に立ち眩みが出だし、8月に入って中断。
少しずつましになってきて8月下旬から飲みだしてまた立ち眩みが出だした。

元々血圧は上が125―100、下が70ー50の間でロードをやり出してからこの中でやや低めの値になりやすくなったし7月末の健診で舒脈で引っ掛かった。
健診の時はオキシドライブを飲んでて、それで期間を開けてみたんだ。

ポリフェノールも血圧を下げるというけど、これもそうなのではないだろうか。
心拍が上がりにくくなる→血圧が下がるということなのかも。

使用している人は血圧の状況がどうか見てみて貰えないだろうか。
飲んだことがある人も血圧も見た覚えがあれば飲む前と変わりが無かったか教えて下さい。

347 :315:2016/09/04(日) 05:38:12.04 ID:s8LHvM05.net
俺も十日間位朝晩2粒飲んだ状態で会社の健康診断受けたから
血液検査とかで変わった数字が出たら報告するよ

ちなみに立ち眩みは無かった

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:53:53.78 ID:J673kCw/.net
>>347
考えると赤血球の酸素の運搬能力が上がったら脈拍はゆっくりでよくなる。

医師も看護士も舒脈だと立ち眩みは付き物だという。
そういう傾向があるサプリかもしれんですね。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:47:20.08 ID:030GCz8A.net
サプリなんて飲まない方が良い
用法・容量を守ってNatureMadeのマルチビタミン一週間続けたら肌がカッサカサになったぞ
止めたら戻った。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:26:16.99 ID:1hAIlRNV.net
サプリ信者は過剰摂取については無関心だからな

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:40:07.54 ID:GobuSu0j.net
>>332
たしか東大の教職員あたりに一人いたろ。有名な奴。あいつ死んだか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:19:13.71 ID:gRAftuKv.net
スムージー的な物も含めると割とちょいちょい聞くよね
ビタミンはともかく三代栄養素まで含むと、なにも普通に噛んで食えば良いだろって言う材料になるし意味はないだろうね

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:33:45.45 ID:ngULvB5q.net
>>349
ネーチャーメードはあかんやつ。
小便黄色くならない?
吸収されずに流れてる。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:23:52.05 ID:Nh0rcoZz.net
飽和した余剰分だろバカ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:35:43.55 ID:2DtHwNi7.net
プラセボかもしれないけどサプリ飲む様になってからローラーのパワーが増えた
飲むの止めたらどうなるんだろうね

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:17:04.47 ID:AqjfmFHm.net
>>354
合成ビタミンとかは吸収する成分、しにくい成分があるので基本信用しとらん。
現に飲んでて効果を体感したことが無かったし。

エビオス錠なんかはビール酵母の塊まで安いのに含まれる栄養素が多彩。快眠・快便で体調も良くて優秀。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:28:34.00 ID:x997wUSb.net
これはマジモンっぽいw

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:22:47.17 ID:elZOkjux.net
ビタミンB系を飲めば黄色い小便出るよ
水溶性のビタミンなんだから体の中で使いきれなくなった分なんでしょ

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:05:51.77 ID:I/yhH2Jq.net
>>356だけど
すまん。調べなおしたら黄色くなるビタミンBは極僅かでも黄色くなるし、寧ろ黄色いのは吸収して使われていて、ビタミンEは合成と天然素材とで吸収がちがうらしい。

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:37:35.56 ID:G1VstAKg.net
そうね。

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:38:54.83 ID:BzdT7NGH.net
合成とか天然とか言ってる奴は天然だと思う

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:45:12.23 ID:4NxJ1Izk.net
天然も合成も成分の化学式が同じなら同じものだろ
違いは不純物が混じってるかどうかくらい

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 03:52:47.82 ID:f+yVTTOs.net
天然に不純物が入ってないと思ってる奴は天然

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 05:17:45.17 ID:vIRk9wrU.net
サプリの売り文句に踊らされて
同じ品質の物を高値で買って満足なんでしょうね。

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 05:26:36.45 ID:22D2XPIo.net
カタログスペックに踊らされるんだろ
ロード乗りには多いじゃん

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:46:43.42 ID:R5KQ+8xl.net
効果が感じられるかどうかが全て。
肌荒れ起こすサプリはダメでしょ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 17:51:01.06 ID:uetGRPMP.net
効果や副作用って個人差が結構あるんだよ
薬学部じゃ常識だけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:04:48.79 ID:FkCjwzZq.net
サプリには作用は存在しないし当然副作用も存在しないよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 19:19:14.78 ID:n1JrNzoB.net
いや普通にあるから

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:53:05.67 ID:ViI2LtnG.net
偏見だけかもしれんが
テレビショッピングとかで見るサプリとか、ググるといかにも女性をターゲットにしてるサプリは先ず避ける。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:26:22.66 ID:f+75Amr/.net
海外サプリのコスパにかなうものなし

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:52:20.38 ID:e4bRoDiQ.net
ルテインとアスタキサンチンを摂ると肌が艶々でスベスベになるね
あと、日焼けをしにくくなる

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:17:43.42 ID:YBDxV7Ti.net
サプリではないけど謎のチアシード推し

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:03:15.90 ID:jxZduOzj.net
コエンザイムってどのような効果があるの?

スポーツに良いとの宣伝がウザいんだけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:22:08.12 ID:i/3RxDfV.net
コエンザイムは医療分野でさえ臨床レベルでは高い有用性が証明されてない
まだ試験数が圧倒的に少ないから詐欺レベルと思ってていい

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:03:29.95 ID:DLd1/yhK.net
証明されていないから有用ではない、とも限らない
気になるなら結局自分の体で試すしかない

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:47:27.29 ID:i/3RxDfV.net
悪魔の証明とかどうでもいいよw
実際は効果があっても実感できない場合もあるからな
体調にもよって効果があったりなかったりもするし

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:34:16.14 ID:4m7sx2SZ.net
悪魔の証明とは違うだろボケ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 00:02:46.63 ID:yQmGX46S.net
悪魔の証明言いたいだけちゃうんかと
特定の成分に関しては普通に検証重ねりゃどういう効果があってどういう理屈で作用するのかは証明できる
時間とケースが足らずに証明に至っていない事柄と、悪魔の証明は全く別

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:07:52.91 ID:6p4U/WUS.net
臨床試験とかより自分で試した結果しか信じないって奴は未だにいるんだな

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 13:35:11.83 ID:A0ZdCQUF.net
376はそんなこと言ってないがな
悪魔の証明もそうだが頭が悪いのかな

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:38:02.80 ID:2pqvIrU3.net
吉田隼人選手の筋トレ写真見たけどスクワット凄いな競輪選手はウェイト相当やるって聞いてたけどロード選手でもここまで重量挙げられるとは

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:20:36.66 ID:TSRMKuqN.net
>>382
何kgでやってたの?
吉田隼人選手はロードスプリンターだよね

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:17:00.11 ID:AoOrHZSI.net
日本語

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 11:47:21.72 ID:16r8jVyU.net
ttp://67.media.tumblr.com/855c56d687597fb26f5fda6ef9c69c0b/tumblr_oe0zsclq9T1s3f5u5o1_540.gif
ttp://67.media.tumblr.com/451ae1bacd78b1d39c2afc2eecddac76/tumblr_oe0zgiFzqx1s3f5u5o1_500.gif
ttp://67.media.tumblr.com/308d9fca1417fed5671fe9c8286cc382/tumblr_oe0zgiFzqx1s3f5u5o2_r1_500.gif

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:35:54.56 ID:HSvletrm.net
たかしょうか、特徴的な入れ乳ですぐわかるな

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 14:02:39.47 ID:qnOoxIDZ.net
おっぱい!おっぱい!

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:34:03.34 ID:Pfo9+boG.net
とりあえずお前ら
レンタルしてきたオーバー・ザ・トップでも観ながら腕力鍛えようぜ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:00:36.75 ID:CbU7ylwF.net
フジでやってた「大脱獄」ってやつがかつての筋肉スター共演のB級映画で良かったよ
観賞後は赤いきつね食って寝た

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:35:40.30 ID:H4klEnBy.net
赤いきつねか、俺も食べるわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:37:56.74 ID:5TN2d/Uy.net
映画人的には
「筋肉野郎=ダメ人間」
ってレッテルなんだろうか・・・?

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:18:34.49 ID:cNU90mOW.net
>>391
デカイ強い敵をやっつけるのがドラマの基本だからな。
デカくて頭良かったら倒せなくなるしw

それはそうと今日、セガールの映画でJSPがセガールにボコられてて悲しくなった。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:33:38.88 ID:upj0Ht1N.net
BS11の手首取り名人押しパネーナw

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:24:56.27 ID:f+dJDR+v.net
ttp://i.imgur.com/Nx7Eyd3.jpg
ttp://i.imgur.com/t78csNG.jpg

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:31:37.69 ID:rpNQfUom.net
自分の能力より上の人と走ってると大腿筋膜張筋がキンキン痛んでこの辺りが弱いのがよくわかる。
この辺りを上手に補強できないものだろうか。
週1〜2回程筋肉が固まらない程の負荷で下半身とデッド、その他体幹は随時やってる。

ゴムバンドで足開いて閉じて系のトレーニングしか思いつかないけど、効果出てるのかどうか不明。体感がない。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 15:21:17.47 ID:rEu4O1G/.net
大腿筋膜張筋を鍛えるならジム行ってマシンアブダクションだな。
自宅なら外転サイドブリッジ。
つか、ペダリングに筋膜張筋つかわないんじゃないかな?
痛むのが本当に大腿筋膜張筋だとしたら股関節の稼働域が鈍いんだと思うが。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:19:37.79 ID:HGLN7GPg.net
>>395
http://mal.doshisha.ac.jp/itbs.html
自転車競技における腸脛靱帯炎でお悩みの方へ

でも、痛いのは大腿筋膜張筋じゃなくて腸脛靭帯じゃないの?
腸脛靭帯は大殿筋ともつながっているから大殿筋の酷使でも痛くなる

あと、まず大前提として痛くなる筋肉を鍛えるという発想は間違い
痛みは疲労の蓄積だから、マッサージ等で疲れを癒してあげないとダメよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:08:37.89 ID:6ytMDHoO.net
腰のひねりを入れながら前に膝蹴り出すような漕ぎ方だと使うかもな、大腿筋膜張筋

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:51:08.17 ID:TFetzx/S.net
>>395です
亀レスすんません。
能力いっぱいで人に付いていて、丘もガンガン飛ばされたりする時に歯を食いしばって離されまいとした時にキンキンなります。

プランク、バックプランクをやり始めたら少し速くなって無理やり回す必要が減ったのか現象も少し出にくくなりました。
体幹もですが、下半身と体幹のつなぎ目も強化されたのかもしれません。

レスありがとうございました。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:30:46.31 ID:F6Us9X0W.net
大腿筋膜張筋っつうのか
俺も時々筋肉痛になる
平坦で頭ひくくして、おしり引いて漕ぐとそうなる
プランクが効くならちょっと試してみるわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 21:49:29.71 ID:YRENvjAW.net
Scottの動画でカレブ・ユアンがベントオーバー・ロウイングみたいな種目やってたけど
あのスタイルのために必要なんだろうか

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:09:24.85 ID:bafwdnMG.net
>>400
プランクは表も裏もやっていつもより重いギアを使って練習して大腿筋膜張筋とその周辺を強くした感じです。

調べてみると大腿筋膜張筋は頑張り屋さんの筋肉らしく、周辺の筋力が足りなくなるとシャシャリ出てくるそうなので無理目の練習をしてる時に影響が出るのも納得。
宮澤さんのDVDでも腸頸靱帯と併せて問題を抱えているローディは多いと言ってました(固まるから筋膜リリースをやれと言ってました)

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:13:11.23 ID:bafwdnMG.net
アブダクターだと前傾気味にすると大腿筋膜張筋の動員が上がります。ゴムバンドで足を開く運動(寝そべったり蟹歩き)も前傾気味か伸びた状態かで大腿筋膜張筋と中臀の動員の割合が変わるようです。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:11:47.94 ID:M7asAMEb.net
トレーニングに詳しい人がたくさん居るみたいだから聞いてみたいんですが
ロードレーサー特有のあの風船みたいに膨らむ胴体の筋肉というのは
どういうトレーニングで身に付けるものなんでしょうか?

プランク等で鍛えると長友みたいにしかなれないような気がするんですが。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 22:46:30.64 ID:cL1XcHsI.net
パワーブリーズ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:24:12.13 ID:zLHOv3ZX.net
>>404
ロードレーサー特有なんていう偏見は捨てた方がいい

あれは腹筋を緩めておいて横隔膜で思い切り息を吸えば出来る

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:45:59.58 ID:M7asAMEb.net
>>406 思い切り息を吸えば出来る

普通の呼吸ではなく思い切り、だと息を吐いたらしぼんでしまわないんですか?
横隔膜の筋肉を超人的に鍛えるとそれができるんですかね。なるほど・・・。

ちなみにロードレーサー以外に体を膨らませ続けるスポーツって何かあるんでしょうか?
不勉強で申し訳ない。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 00:09:55.94 ID:Dd+IBu53.net
あまり詳しくないけどアマゾンでパワーブリーズ(呼吸のトレーニング器具)のレビューでも漁ってみては。
パワーブリーズ自体、自転車雑誌にたまに紹介されてるので、まあ、興味があれば試してみてはどうかと。
なんかものの割に値段高い気がするけど。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 00:13:22.17 ID:F3V8fpEI.net
その通りで、実際萎むよ
ずっと膨らみ続けてるわけじゃない
新城幸也の腹周りが注目されることが多いけど、あれはパフォーマンスで膨らませてみせてるだけでレース中常にあの胴回りでいるわけじゃない
それでも太く見えるのは膨らんでるわけじゃなくて、腹直筋に力が入っていなくて垂れ下がっているのと腹圧をかけているせい
腹筋の力みと腹圧って関係ないからね
新城幸也やクリスフルームの写真見ても別に腹筋は言うほど肥大していないでしょ、つまりそんだけ使ってないってこと

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 00:15:39.60 ID:Dd+IBu53.net
↑少しずれてるかなと思ったけど、腹式呼吸の話かなと思ったので

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 07:57:14.95 ID:f/YeoBwu.net
新城はやまめ乗りだからね
あぁいう背筋伸ばすスタイルなら腹筋が必要だよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 02:09:24.01 ID:7reK9A5/.net
新城の腹圧って半端ないな
ああいうのってトレーニングで出来るようになるものなのか

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 04:34:05.94 ID:vGBRTCsq.net
なんだ?
また変なテレビ番組に影響されたのか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:43:59.34 ID:geu6UQEo.net
http://i.imgur.com/ONDeBQc.jpg

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:00:04.35 ID:PrxJPYia.net
空気抵抗ハンパなさそうだな

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 10:29:50.68 ID:TK47s556.net
クロワッサンみたいだな

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:57:20.32 ID:kqE9H4dP.net
薬まみれ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:28:07.25 ID:3J5l2tzg.net
ガチムチになってからは車からの嫌がらせが激減したよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:33:56.42 ID:hwrq3gH6.net
ブルワーカーかよww

モテモテになった?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 05:21:24.02 ID:5qhIfUEs.net
身体に悪い薬使ってまで気持ち悪い身体になるとか意味不明

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:36:26.66 ID:RUKIJrFu.net
今日初めてレッグプレスやってみたんだけど145kgが上がらなくて絶望した
自転車のブログとかみてると300kgあげられるとか書いてる人いてびっくりしたんだけどみんなそんなもんなの?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:06:01.06 ID:ygsSgMUW.net
レッグプレスはフォームによって全然変わってくるからなぁ
あんま他人の重量気にしてもしゃーない
ウェイトの極意はいかに軽い重量で効かせられるかだ
自転車ユーザーならウェイトの限界に挑戦しても関節や腰にダメージ溜まるだけで良いことは無い

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:18:55.12 ID:RUKIJrFu.net
100とかで多い回数やったほうがいい?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:25:56.39 ID:Xfkd0+34.net
どう考えるかだけど、自分はやや軽めで多めにはしてる。途中で足幅変えたり(足がくっつく位でやるとハムと尻に入るし)

両足で数セットやってから片足ずつ数セットずつもやることがある。
不安定な状態でやることで体幹トレにもなる。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:43:55.93 ID:JM6yIJsa.net
>>423
梶原は毎日スクワット千回やって日本一に成った

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:03:38.97 ID:0caBjHLR.net
>>424
なるほど
この筋肉痛が引いたらやってみるw
ありがとう

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:04:11.30 ID:0caBjHLR.net
>>425
実はスクワットやりたくないからレッグプレスをやってみたんだ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:36:37.93 ID:zSgqnNBc.net
基本は
スプリント強化したいなら重いの少ない回数
持久力なら軽いの回数こなすだろ

クリテリウムとかでゴールスプリント狙いでもない限り
重いの少ない回数こなすのは時間効率は悪いと思うけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:56:30.12 ID:n1FMBFpN.net
>>428
そう思って30rep以上とかレストポーズ法とかやってたけど、正直きつくてバイクマシン後に尻のあのへんこの辺、ハムのこの辺とかピンポイントに効かせたい場所に絞ってやるようになった。
すると次の晩にしっかりローラー回せる位には回復できる。
傍目から見たらめっちゃへんてこりんな事をやってるように見えると思う。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 13:59:04.45 ID:n1FMBFpN.net
自転車で足りない部分だけにしてるので負荷はやや軽めでネチネチ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:08:28.70 ID:iaXov5vp.net
己の肉体に対する陰湿なイジメ状態?

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 08:35:22.60 ID:My4pmUug.net
ウエイトやった後にLSDやってるんだけだどのタイミングでプロテイン飲むのがオススメ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 10:41:48.89 ID:3sFtC43g.net
だけだど って
シゲチー思い出した。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 12:45:32.28 ID:N3GZN/Yi.net
ウェイト後でおk

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 14:36:12.04 ID:AErkSkHy.net
>>434
ありがとう

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:40:53.19 ID:DHrKasdS.net
プロテインなんだけど、朝一でカゼイン飲むってあり?
走行中に糖類を摂るのは容易だけど山とかタンパク補給が難しい場合が多いので、半日レベルでお腹のなかでじわじわ溶けるカゼインが気になってるけど、何か問題点あるかな。
取り敢えず美味しくないという欠点は知ってる。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:13:38.57 ID:OAf5/fWf.net
カゼインの塊のチーズ食べればいいじゃん
脂肪分もチーズのは揮発性で太りにくいとか何とか

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:14:59.37 ID:uMbXd+lF.net
あぁ、チーズの脂肪は肥りにくいてどっかで見たな。現実問題カゼインプロテインの1回量に匹敵する量のチーズを喰える気はしない。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:33:44.92 ID:OAf5/fWf.net
普通のプロテインバーの値段の約2倍の価格だったが、大豆プロテインバーならビッグカメラで見かけた
ホエイとカゼインの中間くらいのに消化時間がかかるんじゃないか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:37:23.50 ID:OAf5/fWf.net
調べたらDNSから出ているものだったわ。店で単価250円+税くらいだったかな
ちょっと高い

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 02:45:31.18 ID:ozX1Ic1/.net
ttp://i.imgur.com/NyXLsVV.jpg
ttp://i.imgur.com/fd9lkG7.jpg
ttp://i.imgur.com/Qrelv1F.jpg
ttp://imgur.com/CxmTCKz.jpg
ttp://imgur.com/LpjlDcB.jpg
ttp://imgur.com/0gG83UD.jpg
ttp://i.imgur.com/C8xAgW6.jpg
ttp://i.imgur.com/0eNYrJZ.jpg
ttp://i.imgur.com/rYpvPht.jpg

総レス数 441
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200